X



ひろゆき「パリ在住ですが、日本の物価めちゃ安いから電化製品や服は買い溜めして帰るんです。本当に安い国になったなと」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 02:07:33.37ID:/OjjLO0h9
▼ホリエモン×ひろゆき、安い国%本が、2020年以降、 世界で戦っていくためには?

雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは、「日本の2020年以降」について。

ひろ 僕、パリに住んでるんですけど、電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ。10年ぐらい前はアメリカの「ベスト・バイ」という家電量販店が安かったのでよく買っていたんですけど、今は日本のほうが断然安いんで。本当に日本は安い国≠ノなったなと思います。

ホリ 日本経済新聞が、ディズニーランドの入場料金(カリフォルニア1万3934円に対し、日本は7500円)とかダイソーの商品価格(タイ214円に対し、日本は100円)とか、日本の価格の安さを報じていたよね。

ひろ フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だいたい日本の3割増しくらいの値段です。それでも普通に売れているんですよ。

ホリ 海外に行かない人はなかなか気づかないだろうけど、本当に日本のモノやサービスは安くなってるよね。

ひろ 日本の名目GDP(国内総生産)って世界3位ですけど、ひとりあたりでみると26位なんです。しかも年々落ちているんですよ。その理由をデフレとか、経済政策の失敗だと誤解している人が多いですけど、安い国になっている理由はシンプルで「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」。単純に日本の商品に魅力がないことが証明されつつあるんです。それをまだ認めたくない人が多いのかなと。

ホリ そんなものづくり大国≠チて、どうなんだろうね(笑)。

ひろ アメリカみたいに石油とかシェールガスが出る国なら、内需に頼るのもありなんですけど、日本は資源を海外から輸入しないと成立しない国なので、海外で売れるものを作らないといけない。それなのに軽自動車とか発泡酒とか、日本独自の安くて質がそこそこな商品を一生懸命作っている。でも、日本独自のマーケットのものは海外には売れないので、どう考えても技術力のムダ使いになる。

ホリ その点、ロケットはかなりいいと思うけどね。日本でロケットを打ち上げるサービスって海外からの需要はかなり高い。

ひろ ですよね。ディズニーランドの値段が一番安いというと喜ぶ人もいそうですが「人件費が安い=物価も安い」ってことですから。

ホリ そそ。つまり、みんなで貧乏まっしぐら。そんな状況なのに、金持ちが金を使うとアレルギー反応的に批判する。謎だよ。

ひろ お金を儲けているだけで、嫉妬されてバッシングされますからね。

ホリ それな。

ひろ あと、商品価格を上げるのが悪いという謎の意識も強い。繁盛して行列になっている飲食店とかは、値段を上げて客単価を上げて行列を減らしたほうが待ち時間が減って本当に食べたい人は幸せに食べられる。それに値上げすれば利益も増えるから、従業員を増やしたり、食材をよりいいものにしたり、店舗を広げたりとか、いろいろできるんですよ。悪いことはないじゃないですか。

ホリ まあ、店側は鳥貴族の例(18円値上げしたら、お客さんが減った)もあって値上げをするのが怖いんだろうね。

ひろ 値段を上げたら来なくなる客って「おいしいから」じゃなくて「安いから」来ているだけで、本当のファンじゃないですよね。

ホリ そそ。だから、これから日本人が世界で稼ぐためは、ファンづくりが大事になってくるよね。

https://weblog.horiemon.com/100blog/wp-content/uploads/2020/01/143e16aa08d0a911102f13335beb4f72.jpg
https://weblog.horiemon.com/100blog/52623/

★1が立った日時:2020/01/14(火) 19:08:04.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579008227/
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:45.43ID:6hBrXPAK0
>>352
そしてその原因は国民
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:18.19ID:DbQITE5v0
この二人が勘違いしてるのは、特定の国が物作りに特化してると思ってること。
もしそう思うなら中国の圧勝なんですけどw
 
日本の強みは基幹技術がアメリカと常に2トップと言うことです。
ドイツやイスラエルなども頑張っているけど、まだまだです。
日本とアメリカは世界の工場を中国や東南アジアへ移設しただけです。

ちなみにアメリカもデフレです。行けば分かります。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:23.02ID:3zuo2YAl0
安倍や御用メディアに騙されているが日本は貧しくなっているからな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:57.89ID:5e47pHtl0
過去の栄光だけで生きてる二人。
どちらも当時の波には乗れたが、それ以降まったく何も上手くいってない過去の人。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:28.59ID:yPzFnBOw0
アルファベットの時価総額100兆円。
ビルゲイツの資産17兆円。
ビルゲイツの時給4億円。
毎秒光速でも追いつけないほど差が開いている。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:58.13ID:SXoFSaV00
>>354
失われた20年円高にされて世界から不買運動されれば
日本人も病むよ。原因のプラザ合意は酷過ぎる。
 
大体3.11の1ドル76円を韓国とパヨクは喜び過ぎ。
月6ドルの給料のベネズエラにする気だっただろ。借金の通貨を高くして。
 
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:22.71ID:6MCvItJo0
>>299
安い給料で働くやつが悪い
迷惑なんだよ
もっと高い給料で働け
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:27.22ID:LXXC/JO+0
輸出産業がもうオワコンで
技術はとっくに頭打ちであとは価格競争
価格競争なら人件費の安い東南アジアに勝てない
円高であろうと円安であろうと製造業の工場の海外移転は必然
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:05.33ID:4qUHKRmO0
たらこ(笑)
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:27.91ID:SXoFSaV00
>>361
円はまだまだ高い。1ドル360円になるまで刷って
消費税も社会保険料も減税で0で1億円を1億2千万人にばら撒けば
中国並みの借金と中国以上のGDPになるは。大体1040兆円の借金の財政出動で
何で国内総所得540兆円なんだよ。残りの500兆円が海外と金持ちの貯蓄腫瘍だろ。
何で企業の内部留保463兆円やZOZO前澤の1000億円を円高で富ますかなパヨクは。
 
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:18.63ID:cY2WiQ8n0
>>196
20年前初乗り1.5ポンドくらいだったと思うけど
4ポンドはこの5〜10年くらいじゃね?
それもオイスターカード買ったらぐっと下がったはず
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:03.43ID:wxYvmuHi0
欧州なんて崩壊するんだからよくフランスなんかに住んでるな 日本に来ずに向こうにずっといろよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:29.32ID:Zy/5PDZh0
パリ在住ですが
無課金ですが
このアニメ、そんなに詳しくないですが
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:45.92ID:cY2WiQ8n0
>>208
>あと、海外で日本製品が売れすぎると必ず潰されるから、
>日本は目立たぬように素材や部品を売っている

日本は日米貿易摩擦から学んだよね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:43.90ID:LXXC/JO+0
>>366
韓国には負けたくない、
企業の内部留保463兆円やZOZO前澤の1000億円を円高で富ますのは許せない

お前、どうでもいい「嫉妬」で生きてるのなw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:11.24ID:OSThlUgy0
30年ほとんど物価が上がってないもんなあ

東南アジアも随分高くなった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:43.86ID:CFAKli+u0
ガヤらねーでお国の為に先生達に助言してやりなはれや
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:55.85ID:yBEK6TX00
この二人はお互いの事は絶対否定しないよな
それ以外のことは否定するけど
自分達は特別 みたいな
まあ 今時でいう 勝ち組なんだろうけどね

だが不思議と憧れる気持ちは湧いてこない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:38.42ID:SXoFSaV00
>>372
うるさいな韓国のVANK。
お前らだけで不買運動しとけよ。

円高工作で高い日本産を世界が不買運動したから
失われた20年や病身日本人が出て来て反韓国になったんだろ。
 
消費税を0にしても1.6%のインフレ率上昇にしかならない。大体1.6%の数値も
盛ってて、増税してもデフレになる可能性があるのに。
 
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:15.42ID:PQ/wOWku0
経済学では完全競争のもとでは価格競争が起こり企業の利益は最終的にゼロになると書いてあるそうだ
そうならないように特許があったり免許制度や規制があり企業の利益を確保する
これは悪い事ではないんじゃないか
アマゾンがあればもう一つアマゾン作り
競争させればいいがそうならないように特許があるんだろ
日本は完全競争をやりすぎたんだよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:31.20ID:Rl/sYiVv0
日本がネパール、タジキスタン、ラオス、カンボジアのような最貧国になるのも時間の問題か
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:37.39ID:2JCEcZVT0
>>373
東南アジア人が日本に観光に来るくらいだもん
日本国落ちてるわ
民主党の時代より確実に悪くなってる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:45.60ID:Rob5yDvg0
国外逃亡が明らかな場合は民法の損害訴訟も時効停止するんやろ?
死ぬまで逃亡するんか?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:05.98ID:+Nc5Dd+N0
> 軽自動車とか発泡酒とか、日本独自の安くて質がそこそこな商品を一生懸命作っている。でも、日本独自のマーケットのものは海外には売れないので、どう考えても技術力のムダ使い

Ryzen 5 3500U搭載 台湾製のSSD 韓国製のメモリ 中国で組み立て生産
ノートPCでカキコしてるわw

日本は、学校教育が駄目すぎるからな。
他人と同じことをさせるために才能を削って矯正する。 食い物まで同じ給食とかだよ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:44.34ID:YUU3uIL90
ひろゆき
 「パリは物価が高くて大変!」
 「いいなあ、日本の貧乏人は。うらやましい!」


まで読んだ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:09.65ID:SXoFSaV00
>>379
だから増税円高は民主党時の円高と同じ。
 
増税は円高にする効果がある。だから野田元総理が命をかけて消費税増税する言ってたんだよ。
増税されれば1ドル50円も夢じゃない。今増税されて円高にならないのは、
増税不況対策に安倍が28兆円も国内にばらまいてるから。それで円高をどうにか阻止してる。
 
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:12.94ID:/2MJEQXj0
日本の物価安いは、自分がパリ旅行した時も感じた

昔は日本の物価が世界一だったこともあったのにね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:53.92ID:r4oVVlXg0
>>24
>>333
> だよね、タイのダイソーがクッソ割高なだけ

台湾のダイソーも割高って聞いたことあるな
というか、国際競争力がある日本の商品が百均とかだけじゃマズイよね…って話なんじゃないの?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:30:03.29ID:cdSRU4LX0
ハブ空港での滞在は訪問に含まれますか ?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:31:12.36ID:HlYxZINh0
自国で生産できれば関係無いが、
国際商品の価格は万国共通なわけだから物価が安い国はやっぱりそれだけ貧乏なんだよな。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:31:14.60ID:veUWfmno0
しょっちゅう日本にいるな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:36:26.09ID:SqSZYPg/0
今でも年収一億円くらいあるのかな?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:38:00.90ID:czYVYA7R0
>>8
日本じゃ流行らんとか言ってたやつか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:38:33.45ID:CbQ/3RZl0
本当に安い男になったなと
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:41:30.69ID:e7y/R1J10
日本って最低賃金は上がり続けてるのに物価を中々あげないな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:45:27.89ID:Cl5ru/d60
ネトウヨのせいで日本がますます貧しく
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:45:38.78ID:LqWcOR/T0
パリで何してんの?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:07.77ID:V1W99u+90
電化製品は昔から日本が諸外国に比べても安いんだよ
知らなかった?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:34.13ID:V1W99u+90
>>399
パヨクのせいでしょ
中韓に利益と技術流すゴミども
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:46:39.64ID:Knyv0nuO0
>>1
こいつを持て囃してるメディアが悪いと思うわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:47:34.06ID:V1W99u+90
電化製品が安いのは昔からなのに日本没落の証拠!とか言っちゃう脳みそって
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:47:51.28ID:LqWcOR/T0
>>401
この人の年齢だと知らないだろうな。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:48:40.28ID:hMNPD7j30
ひらゆきも松本人志同様に若い時にバカにしてた口だけ老害になっちゃったか…
どんなに才能があり一時代作った人もそうなるのか…
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:52:21.66ID:HfbUdK3G0
先進国はもちろん、タイ、マレーシアなど東南アジア中堅国からみても安い
そしてうつろな目をした貧乏人と老人だらけ
ただ東京の都心だけは世界的大都市であると感じる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:52:51.03ID:FMlBMYhY0
未だに韓国製とか中国製馬鹿にしてる脳障害のネトウヨが回りにいて辟易してくるわ
いい加減現実見ろよと
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:53:10.86ID:HfbUdK3G0
ワイ、タイ人
パンティプよりアキバでPCパーツ買うほうが安い
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:55:10.65ID:zjg+Q9cE0
パリっていう顔じゃねーな
中国の農村が似合いそう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:57:58.25ID:xKHjyZK50
>>408
まあ昭和生まれは仕方ないとこあるかな
日本こそがアジアナンバーワン、メイドインジャパンブランドだった時代を生きてきたわけだから
ただネットとかでドヤ顔で日本スゴイとか言わないでほしいけどね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:59:19.39ID:xKHjyZK50
あ、昭和生まれと言っても今の30代とかは物心ついた頃にはバブル崩壊してたからちょっとまた価値観が違うね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:59:44.21ID:viSDiE690
海外で売れる魅力あるものが作れなくなったんです

無印良品やユニクロは海外だと三割増しですが売れてます

僕は日本に帰ると買い溜めします 


自分が何言ってるか判らなくなる人みたいね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:01:44.55ID:HFkXMttk0
なんのビザで居座っているわけ?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:02:48.25ID:fmnJ3Juy0
高いわ
ハンバーガ50円
チーズバーガー80円
牛丼290円くらいまで下がってもらいたい
国民は生活苦しいんだわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:03:22.28ID:HFkXMttk0
無能な経済音痴2名が井戸端会議してるのを週刊誌が掲載してんのかしょうもないな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:51.12ID:KFR3jB0k0
日本はこの二人やゴーンからもっと見習うべき
尊敬するわ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:07:52.50ID:EcAD+UPi0
損害金を踏み倒す男
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:08:09.46ID:V1W99u+90
>>408
まあ中韓製は使いたくないね
ごめんね

お前が現実みな
おまえみたいなネトウヨ連呼のせいでイメージ悪くなってんじゃねえのwww
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:09:24.52ID:xpGJHbF70
日本のものがダメなのに日本で大量購入していくの????
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:09:50.99ID:V1W99u+90
>>423
フランスもファストファッションとかいっぱいあるから服も安いよ
合うサイズがないだけじゃないの

バブル期から日本は外国に比べても電化製品はやすかった
外国人観光客はとりあえず秋葉原で電化製品買ってた
電化製品安いのも経済とは無関係だし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:10:08.15ID:nBCs1LQI0
ひろゆきのくせに
パリなんてオサレな町に
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:13:06.71ID:beg7TXiH0
クソどうでも良くて
円高にすりゃ上がるよ
それやると中韓製品に食われるから
円安にしてる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:14:21.81ID:iKa5VFs30
日本人は円安が善、円高が悪と認識してしまった。
しかし円高だと外国の良い商品が安く買える。
日本の物が買いたたかれないという面もある。
具体的に言うと、資源や兵器やダイソンみたいな物を安く買えて、
そして日本の人材や自然が中々買われなくなる。
これが国力。
本来国家とは1ドル=1円を目指さないといけない。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:14:48.88ID:QBSKPRHb0
円安にして売れるようにしてんだから当然のことじゃないの
日本安い=観光客来る=物が売れる これが金融政策の効果
なんかバカにしてんの?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:15:39.62ID:jOaJsNnf0
>>423
事実もくそも日本が敢えて円安にしてるだけだしな
そうでなくても向こうの高級ストアとこっちのディスカウントストア比較すりゃたらこの言い分にあてはまっちゃうガバガバ事実だぞ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:16:09.16ID:iKa5VFs30
>>422
ラインと2chという未だに使われているものを
作った2人なんだけどね。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:16:22.59ID:/5+KTvNw0
日本がデフレなのは、高齢化社会で年金生活者忖度と
日本政府が借金地獄だから低金利のほうが有利だからだと思う

デフレ対策の掛け声ばかりで実効性のない政策ばかりなのはそのせい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:17:31.01ID:SXoFSaV00
>>433VANKさん
 
失われた20年の原因がプラザ合意の円高、の日本の高い製品の世界での不買運動なのに。
 
円高にするには消費税や社会保険料の増税と金融引き締めだよ。野田元総理が増税に拘ったのもそれ。
 
原因を見誤ると日本は滅びるよ。
 
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:19:05.62ID:V1W99u+90
売れるものは売れるだろうが雇用が支えきれない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:19:36.92ID:V1W99u+90
>>436
ホリエモンとラインは無関係だろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:17.62ID:V1W99u+90
人民元もウォンももっと高くなってもいいだろんなこと言ったら
経済成長してるのに通貨安のまま
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:34.42ID:iKa5VFs30
>>431
中韓と競争しないといけないものを作っている時点で
日本は終わっている。
携帯電話、太陽光、地熱、蓄電池、自動運転、電気自動車を先駆けていた
日本は何処行った?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:44.87ID:houxKI+c0
うーん、俺の頭が悪いのか?

>で「海外で売れる価値のあるものが作れていないから」。
>単純に日本の商品に魅力がないことが証明されつつあるんです

とあるけど、

>ダイソーの商品価格(タイ214円に対し、日本は100円)
>フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だいたい日本の3割増しくらいの値段です。それでも普通に売れているんですよ

日本で売っているものが、タイとフランスではもっと高く売られていて、それでも売れてるって話だよね。
それって、
「海外で、日本の商品に魅力がある」
っていうことじゃないの?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:22:03.70ID:iKa5VFs30
>>434
それ発展途上国の経済モデルだけどね。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:22:37.99ID:xJXrWCod0
上念相手にデフレ容認を熱弁していたくせに。
本当に二枚舌だな。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:22:38.20ID:SXoFSaV00
>>442
ウォン安政策は日韓スワップやらないと難しい。
 
ウォン安にしてたら底が抜けるので。日本と言う保障が出来て初めてウォン安政策が出来る。
3.11時の日韓スワップ700億ドルを今韓国と日本の左側(安倍含む)が結ぼうとしてる。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:06.80ID:V1W99u+90
そもそもタイのダイソーって日本みたいな激安店という位置づけじゃない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:13.50ID:iKa5VFs30
>>428
大企業「為替の儲けで、労働者の給料上がる訳無いだろ。
労働者は何か努力したのか?」
これが日本の賃金が上がらない理由。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:23.99ID:iKa5VFs30
海外製の物が高くなって、日本製の物が安くなった。
海外の物の方が高品質のものが増えた。
これは事実。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:36.88ID:SXoFSaV00
>>451増税円高だからね。
もう1ドル125円なんて、安倍が増税不況対策に100兆円財政出動するか
減税するかしかできない。
 
今の増税不況対策に28兆円の財政出動じゃ1ドル107円を110円にするのがせいいっぱい。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:59.67ID:w7e7xrfH0
円安ね
購買力だと倍で実質の一人当たりGDP世界トップクラスなんだよね
日本人の物離れで小欲になってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況