X



【ラグビー】<プロ化の壁>選手の収入やセカンドキャリアどうなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★垢版2020/01/14(火) 23:23:20.62ID:mlf8NKkk9
 2019年、日本中を熱狂させたラグビーW杯。その開幕にタイミングを合わせるかのように、日本ラグビー協会の清宮克幸副会長は「ラグビーのプロ化」を打ち出した。ラグビーはプロ化によって、どう変わるのか。また、どのような問題点があるのか。スポーツライターの木村俊太氏が解説する。

 * * *

 大成功に終わった昨年のラグビーW杯。年が明け、まもなく今シーズンのトップリーグも開幕(1月12日〜)するが、そんな中、ラグビーのプロ化が話題となっている。

 発表によると、新しいプロリーグ「Rリーグ(仮称)」を立ち上げ、トップリーグは企業リーグに移行するという。トップリーグからプロ化するチームと、新たに設立されるプロチームが「Rリーグ」所属としてプロリーグを戦い、プロ化しない企業チームは企業リーグで戦うという構想だった。

 だが、2019年12月23日に発表された報道によれば、新リーグとトップリーグは分離せずに一体化し、プロ選手とアマチュア選手の混在を含め、参入要件は1月の理事会をめどに、トップリーグのチーム関係者を入れた小委員会で議論し、まとめるという。

 そもそも2019年11月には参加チームを募集し、2020年秋にはプレシーズンリーグを行って、2021年秋からの開幕を目指すとしていたが、現状はまだ「準備委員会」の設立に留まっている。プロ化の牽引役とも言える清宮副会長も「こんなスピードでプロ化できるのかと思う」と述べるなど、当初のイメージよりもかなりスローペースで進んでいると見られる。

 清宮副会長は、なぜこのタイミングで「プロ化」を打ち出したのだろうか。また、なぜプロ化への前進スピードは「当初のイメージよりもかなりスローペース」なのだろうか。そのあたりを考えてみたい。

◆「プロ化」するメリット

 そもそも「プロ化」するメリットとは何だろう。立場によって、そのメリットは若干、違ってくるだろうが、客観的に見れば、継続的な(1)各方面への金銭的メリット(2)日本代表の強化──ということになるだろうか。もちろん、「成功すれば」という条件付きではあるが、仮に得られるものがこの2つのメリットだけだったとしても、「プロ化推進」に賛成する十分な理由と言えるだろう。

 ただし、話はそう単純ではない。だからこそ、「当初のイメージよりもかなりスローペース」でしか進んでいないのだ。

 それは、メリットだけではなく、プロ化するデメリット、あるいはデメリットへの不安があるからだ。しかも、立場の違いによって、その不安も微妙に異なるので、それらについて、一つ一つ不安を取り除いていかないとなかなか前に進まない。これは想像だが、まさにその作業に予想外の時間がかかり、スローペースを余儀なくされているのではないだろうか。

 まずは、プロ化のメリットについて考えたい。先ほどメリットについて「(1)各方面への金銭的メリット」と書いたが、具体的には差し当たり「選手」「チーム(企業)」「協会」の金銭的メリットが考えられる。

 選手は、当然、プロ化によって現在の収入よりも高い収入が得られる可能性が出てくる。現在、トップリーグでもプロ契約の選手は少なくないが、ほとんどが社員というチームもある。プロ化すれば、当然、収入アップの期待も高まる。

 チーム(企業)は、これまでは「広告宣伝」や「福利厚生」という意味合いで予算を組んで支出していた。プロ化によって、リーグ全体の収入が増えれば、チームへの見返りも発生することだろう。選手の年俸アップよりも、そちらのほうが上回れば、企業にとっても悪い話ではないはずだ。

 トップリーグに参戦している企業は、日本を代表する大企業ばかりだが、それでも毎年、億単位の予算を使うチームが単独で収益をあげてくれるようになってくれれば、それに越したことはあるまい。

 協会への金銭的メリットは言うに及ばずだ。現状“火の車”の協会にすれば、プロ化によって万年赤字体質から脱したいと切に願っていることだろう。

つづく

2020年1月10日 7時0分 週刊ポスト
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17643440/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e239_759_7191c9f3_0b1dd43a.jpg
0002Egg ★垢版2020/01/14(火) 23:23:31.31ID:mlf8NKkk9
 協会への金銭的メリットは言うに及ばずだ。現状“火の車”の協会にすれば、プロ化によって万年赤字体質から脱したいと切に願っていることだろう。

◆選手やチームが感じるデメリットとは

 では、デメリットのほうはどうか。選手にとっては、「セカンドキャリア」の問題が大きい。社員契約なら、選手を引退した後も、その会社に社員として残り、仕事を続けることができる。アスリートのセカンドキャリアの問題は深刻だが、ラグビーの場合、セカンドキャリアが保証されたアスリートという、実は非常に恵まれた環境だとも言える。

 プロ化されて、契約期間だけは高年俸になったとしても、引退後の仕事に困るようでは、選手にとってはメリットを上回るデメリットと感じるかもしれない。

 ただ、ここは清宮副会長もよく理解している。社員契約のまま「出向」のような形でプロリーグに参加できる仕組みを模索しているらしい。

 しかし、そうなると今度は、企業側のデメリットの問題も発生する。ほぼ仕事をせずにラグビーに専念している社員に、引退後、任せられるポストを用意できるだろうか。人気選手であれば、社外的に「会社の顔」となってくれることも期待できるだろうが、みんながみんな、そういう選手とは限らない。親会社の余力次第ということにもなりかねない。

 また、デメリットや不安については、どうやら「現状、細部が見えない」という点が大きいらしい。おそらく協会側は「現段階では、大きな枠組みだけ決めておいて、細部はこれから詰める」ということだと思うのだが、企業としては「細部が見ない状態で、賛成か反対かという判断はできない」のだろう。

 あとで、稟議書と違うことが決まってしまったら、社内での責任問題にもなりかねないので、企業側(の責任者)としては当然かもしれない。「当初のイメージよりもかなりスローペース」で進まざるをえない最大の要因は、具体的にはこのあたりかもしれない。

◆地方活性化にもつながる

 メリットのもう一つの側面、「日本代表の強化」について考えてみよう。強化される理由は、主に2つ。金銭面と環境面だ。

 金銭面は、先ほどの「協会」としてのメリットから生まれる「強化費の増加」による。また、スター選手が高年俸をもらっているとなれば、それを目指そうという子どもたち(というか、その親たち)も増えるだろう。競技人口というのは、意外にこうした要素も小さくないので、低年齢層での裾野が広がり、才能ある選手の出現確率の増加にも寄与するだろう。

 環境面では、海外の一流選手を呼んだり、海外のチームの参戦を許すなどが実現すれば、今よりも高いレベルのゲームを毎試合、各選手が経験できるようになる。これは、選手個々人、さらにはチーム、代表のレベルアップに直結する。

 さまざまな問題点はあったにせよ、スーパーラグビーに参戦した「サンウルブズ」は、明らかに日本代表の強化に(部分的にではあっても)役立った。その発展形を日本のリーグで実現しようという試みが「プロ化」だと言っても過言ではないだろう。

「選手」「チーム(企業)」「協会」以外のステークホルダーのメリットについても、積極的にアピールして、味方を増やしていく必要がある。例えば、スタジアムを所有する地方の自治体や団体などが考えられる。

 Jリーグなどと同様、フランチャイズ制を採用することが謳われているので、本拠地の地元への経済効果も小さくないはずだ(繰り返すが「成功すれば」という条件付き)。地域の活性化にも寄与するに違いない。

◆みんなが共感できる「理念」の提示を

 Jリーグは発足時から、以下のような「Jリーグ百年構想」というものを掲げている。いわばJリーグの理念のようなものだ。

「あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること」
「サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること」
「『観る」『する』『参加する』。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの場を広げること」

 ラグビーの新リーグ(Rリーグ)でも、「ラグビーを通してこういうことを実現したい」というビジョンのようなものを打ち出せないだろうか。特に「スポーツを通して世代を超えた触れ合いの場を広げる」のような、よりよい社会を作ることに役立つことを打ち出せれば、多くの人が賛同してくれるのではないだろうか。

「W杯の熱が冷めないうちに」というスピード感も大事だが、みんなが喜んで集まってきてくれるような、そんな大きなビジョンが描けたら、そのスピードも一気に加速していける気がするのだが、いかがだろうか。
0003名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:25:31.84ID:RRp4zAjA0
安定だの将来だの言ってるうちはプロ化なんて夢のまた夢
0004名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:25:36.09ID:Vf6ArulE0
税リーグを潰せばいい

あんな反日売国キムチリーグなんて日本にいらない
0005名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:26:27.75ID:dibKEroK0
じゃあプロ野球潰せよ
在日企業ばっかじゃねえか
0007名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:27:59.49ID:vRraDcNF0
>>4
税吸うボール www
0008名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:28:20.42ID:qpyWwl920
サッカーよりもさらに少ない試合数で高給は取れんわな
ニワカ気質日本人のファンは来季になれば大半気にもかけないわ
0009名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:29:24.47ID:64WC7VtB0
トップリーグの選手は会社の業務もしてないからラグビーだけで給料出てるんだけど、プロとどう違うのか?これでもラグビーはプロ化してないんだよね?プロ化と今の現状とどう違うのか、誰か教えてくれ
0010名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:29:58.10ID:B0oNLjzo0
>>8
開幕らしいけど、どこも客満員じゃなかったらしいからなw
0011名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:32:54.49ID:fA9gLwBM0
>>9
様々な競技で実業団がいっぱいあったころから
ラグビーはその中でもかなり働く言われてた
ラグビーの場合、会社の業務は結構やってるはず
0012名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:38:18.29ID:64WC7VtB0
>>11
そう思ってたけど、最近は日本代表選手などはやってない。確かに10年くらい前の神戸製鋼などは午前中は業務してたりしたけど、今は全くないよ。
0014名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:40:16.15ID:J1IfPury0
アメフト🏈は選手が後遺症で集団損害賠償請求訴訟起こしたとかどうとか
ラグビーもされんじゃね
0015名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:40:47.70ID:QtjzlbdO0
2019/11/19
【ラグビー】日本代表強化へプロ化訴え 清宮副会長「放映権収入で運営」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574156678/104,114,169
12/7
日本にラグビーのプロリーグは誕生するのか? メリットと、山積する課題を徹底分析
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575694739/109,115
12/12
【ラグビーW杯】チケット収入373億円…海外からの客は57万人
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576151770/

2019/12/11
【ラグビーW杯】ラグビー日本代表パレードは5万人が集結 800メートルコースに人鈴なり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576055060/499,532,557
2020/01/11
【ラグビー】大学選手権決勝はチケット完売 11日新国立競技場
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578692661/
1/13
【ラグビー】開幕戦勝利のリーチ・マイケルがラグビー熱を実感。観衆2万人越えに「こんな会場でプレーできたことが嬉しい」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578850913/
【テレ朝】玉川徹氏 開幕したラグビー・トップリーグに「プロ化するんだったら今でしょ」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578879709/
0016名無しさん@恐縮です垢版2020/01/14(火) 23:55:18.41ID:ODS6ZCdL0
>>14
頭部外傷のうち、頚髄・頚椎の損傷はラグビー>サッカーだが、
いわゆるセカンド・インパクト症候群という長年に渡る後遺症が残りがちな脳震盪や急性硬膜下血腫では、
サッカーがラグビーや柔道よりも多く発生してる
女子サッカーでは特に多く発生してる
もちろんアメリカではアメフトと女子サッカーが多いけど
0017名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 00:03:14.33ID:8XT/kksa0
>>16
それ単純にサッカー選手の数が多いから発生も多いだけじゃね
0019名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 00:11:31.04ID:a6Bveiq20
サッカーはヘディング脳とはよく言うが、
ヘディングでボール当てるのもあるが、
これは脳震とうどまりで、
ハイボールの競り合いで頭同士をぶつけた時のダメージが外傷としては特にでかくて硬膜下血腫など大事故につながるよな
0020名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 00:14:58.52ID:a6Bveiq20
つまりラグビーやアメフトは体めがけてタックルするのを攻守ともに予期できてるが、
サッカーはボールしか見てないから想定外の激突になってダメージがでかくなる
ヘディングも、ボクシングは顎からの間接振動だけど、直接頭部に、しかも自分の方からぶつけるんだから影響大きいわ
0021名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 00:26:23.11ID:WZYKN7wf0
企業はメリットあったらプロ化反対しないだろ
でもいつも反対するのが企業なんだよ
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 00:51:24.90ID:6pYFycss0
潤沢な資金でバックアップできるならともかくやはり金の問題はつきまとうからなぁ
すぐは無理にしてもこの1年でしっかりファンを増やし投資価値を高めれるかが勝負になるな
0023名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 01:26:37.76ID:WE0/N3y00
すでに世間では誰も覚えてない、人気低下してるのに何がプロだよ

観客も水増ししてるし必死すぎなんだよな
サッカー人気に追いつけるわけないだろアホかよ
0025名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 01:47:45.18ID:pFkYQg6n0
>>24
サッカーは引退早いからいくらでも職はある
30前後で無職になる野球の方が引退後は悲惨
飲食や肉体労働くらいしかない
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 01:58:58.58ID:ol8CeZfV0
ラグビー選手の生活を安定させるためにあれこれ動く必要がある人間は殆ど居ない
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 02:00:14.48ID:zJ/NDSIH0
トップリーグはメーカーがメインで社員なら給料安い
プロ契約も不安定な割にJリーガーより安い

早慶なんかはブランド活かして商社やマスゴミほぼ確定だし
ラグビーなんかやるよりその辺は言った方が生涯賃金余裕で高いからな
0029名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 03:50:05.94ID:PYAHtd+n0
プロなら、数年から5年で早々とクビになる世界
甘くない

リーグは数年はそれなりに注目は集めるだろう
10シーズン注目を集め続けられるかだ
甘くない

以上
0030名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 03:55:00.99ID:s670ffp90
ワールドカップで盛り上がったからプロリーグ作ります

じゃおせえんだよ!
何度も言う、開催が決まって何年経って何やっていたんだ?
0031名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 03:59:33.01ID:PYAHtd+n0
プロとアマチュアを混ぜるのはダメだな
プロならプロ、アマチュアならアマチュア
チーム間や選手間に待遇や練習環境など、
ばらつきがでて、歪みがでる。
どちらにせよ、腹をくくってやれるかだ

あと、弱いチームは、人気面で厳しくなるだろうな
0032名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:06:12.71ID:PYAHtd+n0
>>10
そうなのか
やはりな

まあどこまで続けられるかだ

あとは、ラグビーは海外も年俸は低めだろう
そんなことよりラグビー好きな奴がマジでやる気があるかだ
安定とかサラリーマンみたいな
つまらないことを考えてるうちはプロになるのは無理だ
0033名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:15:01.54ID:eP4NDvTe0
実際にJリーグみたいな失敗をしないためにも慎重になるのは当然だわな
いまの形でもそれなりにうまく行ってるんだし、先週のトップリーグも各会場超満員だったわけで
W杯の成功でいわば「見つかっちゃった」からこれからは企業としても保有するメリットが大きいし
0034名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:15:02.17ID:PYAHtd+n0
海外リーグは、引退後の保障あるのか?

とにかく、野球やサッカーやボクシングとかもだろうが、
ごく一部の選手以外は安定しないだろう
それがプロだ

スポーツ選手にかぎらず、個人事業主や自由業、自営業も自ら切り開くだろう
甘くない
0035名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:16:14.29ID:PYAHtd+n0
>>33
満員通知はあまり出てないだろ?
三万人も入った試合はないんじゃないか?
1万人以下の会場も?
0036名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:18:01.36ID:PYAHtd+n0
野球やサッカーやボクシングや相撲などもだが、
プロは甘くねえからな
バスケはどうか?

安定とか保障とかが優先ならアマチュアのままにしとく
0037名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:23:21.66ID:PYAHtd+n0
>>33
7000人の会場から、2万数千人の会場だな

各会場のキャパシティがわからんが、
各会場超満員ではないだろう
0038名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:28:27.22ID:PYAHtd+n0
今季は多めとして、
マンネリ化、客層が定着してきたシーズンで、
リーグ1試合平均で1万人ほど入れば良いかな?
もし1試合の平均で五千人くらいのチームがでてきた場合は厳しいか?
0039名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 04:36:30.48ID:PYAHtd+n0
>>37
秩父宮や花園は収容人数は三万人くらいか?
熊谷が収容人数は二万六千?
レベルファイブが収容人数は二万二千?

そうなら、秩父宮と神戸の1試合ずつはまずまずかもだが、
満員には程遠いと思われる
0040名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 07:11:52.93ID:om436dgC0
プロ化しても強いチームは半分以上外国人なんだろ?
0042名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 08:30:41.57ID:QIQoy/Kp0
>>38
J1にしろJ2にしろ試合数増やせないならサッカーの比較対象の倍は必要
逆に倍に試合数増やせるなら社員動員抜きでそれくらい集めればやっていけると思う
ただプロ化すれば代表が強くなるのは幻想だ
特にラグビーの場合今までやってた長期の代表合宿みたいな事は出来なくなる
0044名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 09:03:04.53ID:QIQoy/Kp0
>>37
多いとこで2万超で8割ほど一番フル活用できたのはヤマハでキャパに対して9割くらい
同一会場も含めて八試合中三試合が3割前後
チケットは社員と一般で半々らしいから一般分が完売してるなら2割ほどは機会損失がでてそうだ
0045名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 09:12:16.14ID:OYyRBo4m0
次節からは観客動員下がるのは間違いないだろな
シーズン終盤にはガラガラかも
0046名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 09:43:50.79ID:Ompn/l3U0
母国のイングランドでもプロリーグはJ2以下だし世界中が代表厨なのがラグビー
どうやっても成功は無理
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 09:58:44.07ID:Q2DfkrPz0
プロ化しないでもプロ化して失敗してもどっちにしろ今が頂点であとは衰退していくだけなんだから
プロ化チャレンジすればいいのに

個人的にはチーム名に地域名と企業名入れても良いと思うよ
宗像サニックスブルースみたいに
まあ現実は福岡宗像サニックスブルースになるだろうけど

神戸製鋼コベルコスティーラーズはそのままだと不公正だから
兵庫神戸製鋼コベルコスティーラーズだな

そこは意見違う人も多いだろうが結局は今の企業チームが母体になる訳で
宣伝効果ないなら嫌がるチームも出て足りなくなりそう
0048名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 10:13:44.88ID:+uNMqGRC0
>>41
Jリーグを失敗とか言っている奴に何言っても無駄
Jリーグを参考や手本に出来ないリーグはもれなく失敗する
Jリーグから逃げたい奴は日本のプロスポーツリーグを語る資格もないし
耳を傾ける価値もない
0049名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 10:35:09.12ID:xpphEJgG0
まだラグビーでイキってる奴ってネトウヨ並みの知能しか持ちあわせてなさそう
0050名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 11:31:10.78ID:EcAD+UPi0
地域活性化 これでどんだけ税金がドブに捨てられたか・・・
0052名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 11:55:52.69ID:87LvbMHu0
>>33
Jリーグの現状を失敗とみるなら、無理にプロリーグ化なんてしなくてずっと今のままでもいいんだよね
でも、海外のプロ化に引きずられるように段階的にプロ化してきた経緯があるから、
主要国の国内リーグがプロ化したら日本も追随するんだろうなと思うけどね
0054名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:02:16.64ID:93g7d2B40
あんな不細工と外人ばっかクローズアップされてる競技金出して観に行く行為がリピーター
続くかよ
女子プロ野球みたいになるわ
相撲だって企業広告に出てくるの顔キレイなのばかりだろ
0055名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:03:26.66ID:pJYFAreZ0
サッカーとか30くらいでキャリア終わって次も大変そうよなw
いっぱいプロ選手おるけども
0057名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:14:22.54ID:WBnT4dpV0
肝心の選手達はプロ化なんて望んで無いんじゃないか
今でも結構高給貰ってるみたいだし
0058名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:16:59.94ID:X0Zhjkhg0
>>44
開幕戦でそれだと先行き厳しいかも。
今後リーグ戦で強いチームと弱いチームが明確になったら、
優勝争いしているチーム以外の試合はガラガラなんてこともあり得る。

ガラガラの試合が増えたら収益だって伸びないし、
放映権収入なんてほとんど期待できなくなるからプロ化も見直しになるはず。
0060名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:23:34.74ID:ol8CeZfV0
ワールドカップ中には、ラグビー最高!感動した!と誉めそやす芸能人が大勢いたのに
プロ化について語る芸能人は一人もいない

ま、お金で買った一時のブームの結末なんて、こんなものだろ
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:25:11.95ID:Lq32c+wM0
Jリーグの元選手が辞めたあとコンビニバイトで生活してたとか昔言われてたけど
現状どうなんだろうね
0062名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:35:17.14ID:jyr7Ws8p0
そんな事言われてたし事ないしどこぞの球技のプロと違って
ライセンス取ってコーチになる道だってあるしな
コーチったってプロとかトップのアマチュアだけじゃなく街クラブとかスクールとか色々あるし
0063名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:36:00.97ID:JKVFvPDN0
引退後の保証なんて野球もサッカーも無いからな
大相撲なんかどうするんだ
0064名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:38:21.19ID:jVb3nKmQ0
テレビ番組やCMにラグビー選手が出すぎ
もうブーム終わってるから
0065名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:43:42.15ID:uAQ/44Yu0
常に大怪我のリスクと対峙しながらのスポーツだからなあ。
身分保障付きのセミプロがベターだよね。
0066名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 12:47:32.80ID:Q2DfkrPz0
そもそもセカンドキャリアなんて自己責任だ
何でスポーツ選手だけ特別扱いなんだ
キャリアプラン講座や職の紹介はあってもいいけそれ以上まで面倒見る必要ないべ

芸能人や声優なんか大多数玉砕してくけどセカンドキャリアなんて問題にならんだろ
セカンドキャリア保障しないと成り手がいないスポーツならラグビー糞だからどっちにしろ終わりだろ
0067名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 13:35:12.09ID:mLvoBU/N0
>>58
サッカーと違って番狂わせがほとんどないから
興行的にきついわな
0068名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 13:40:01.91ID:nnLu6nQt0
スレも伸びなくて悲しいなあ。
俺はいっそJリーグに集れば話が早いと思うんだ。
パナはガンバ、ヤマハはジュビロ、NTTはアルティージャ、面倒見てくれるならBリーグでもいいだろう。
そうすれば育成もセカンドキャリアも一緒にできる、スポンサー企業の負担も少ない。
まあ、「失敗したJリーグをぉ」とか言ってるようじゃダメだがwww
0069名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 14:54:28.98ID:PYAHtd+n0
>51 >42 >44
サンクス
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 14:55:18.64ID:PYAHtd+n0
1試合、何人集める必要があるかだな

>53
サンクス
0071名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 14:57:45.29ID:PYAHtd+n0
>>68
ほう
0072名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 15:39:24.00ID:JGBOxSNA0
まあ日本のラグビー関係者やプロ野球関係者の間じゃ
「Jリーグは失敗したリーグ」という認識で間違いないけどな
マスコミも時々「Jリーグはなぜ失敗したのか という記事を書いてるし

一方、日本の事情を知らない海外では「Jリーグは成功」「Jリーグに学べ」という声が多数
0074名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 15:53:35.54ID:M2ZmsFVv0
>>57
企業でワールドカップ後の撤退を言い出してるところがいくつかあったんだろ。
前向きのプロ化じゃなくて、止むに止まれずのプロ化だな。
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 15:58:03.49ID:M2ZmsFVv0
>>72
でも世界最高峰のラグビーフランスリーグでさえJ2以下の規模しかないという。

Jリーグが失敗扱いだと、プロ化を成功してるラグビープロリーグが世界に1つもないことになるな。

トップリーグを無理にプロ化したら、J3か野球の独立リーグ並みの給料になるんじゃね?
0078名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 16:09:25.39ID:rPQrXm6l0
>>25
最近のサッカーは全然引退早くないけどな
そこそこ実績のある選手なら平気で40歳くらいまでプレーする
0080名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 16:17:31.12ID:3lm8MreY0
またサッカーに寄り付くチクビー。プロ野球に寄生しろ
0082名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 18:29:24.33ID:2HuJtzzy0
ラグビー板ではマジで失敗扱いされてるからな
その失敗扱いのJリーグをモデルにしてるBリーグが馬鹿みたいじゃん
0083名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 18:35:15.78ID:I5gU6PJm0
ラグビーはNPB型でも目指すのかな?
マスゴミのごり押しと全力介護のもとで年間100試合くらいこなすなら可能かもしれんけど
0084名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 18:49:31.93ID:HBBJ42Zx0
Jリーグも成功か失敗かはこれからだろ
今は都市部への人口流出からの衰退感から
目をそらすために地方民が必死になってる
だけだからな
万年J2,J3のチームの地域が今の盛り上がり
を維持できるのかはわからない
0086名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 19:40:45.90ID:pye+ZzY30
>>85
「チケットが高額でもラグビーファンは富裕層なので大丈夫」
「ラグビーファンは富裕層なので高額で放映権料が売れる」
という清宮の見立てから推測するとそうかもな
0087名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:28:06.16ID:X0Zhjkhg0
>>74
1企業の福利厚生費の中では抱えきれないほど経費負担が大きいから
おらが町のチーム・複数スポンサーという大義名分のもとプロ化だからね。

>>85
チームで抱えている人数、週1回しか試合をこなせないスケジュール、
維持費もかかるスタジアム、などの点でNFLしか参考にできないのが実情。
ただNFLはアメリカのプロスポーツの中でも視聴率ダントツ、
超弱小チームを除いて毎試合ほぼ満員という条件なので放映権料が高いわけで。
それを日本のラグビーリーグができるかっていうとね。
0088名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:43:08.54ID:3lm8MreY0
ラグビーがNFL?

アメフトした方が速い
0089名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:44:39.43ID:M9AMJPAr0
プロリーグを作るということは、これまでの道が無くなるってことだからな。

ラグビーにその覚悟はあるのか?
0090名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:53:11.25ID:h+0cDOQ50
>>44
具体的な数字見つけたから貼り付けとくわ

0270 名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd03-HMZT [49.98.158.184]) 2020/01/15 06:20:56
ラグビートップリーグ開幕節
熊谷 17,722人/73.84%
秩父宮(1) 17,072人/62.79%
秩父宮(2) 21,564人/79.31%
ヤマハ 13,985人/92.22%
花園(1) 7,318人/27.57%
花園(2) 8,856人/33.36%
ユニバ 23,004人/64.06%
レベスタ 7,216人/31.98%
Total 9万2347人
約54%
0092名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 21:09:09.73ID:h+0cDOQ50
w杯ブーストに動員も加えて3割いかないチームはプロ化しないほうがいいだろうな
0093名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 21:17:38.20ID:YoPQ09bP0
やきうんコリアン豚リーグは老人の寿命とシンクロしてる

絶滅確実種リーグだからな(笑)
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 21:19:56.58ID:YoPQ09bP0
つーかいい加減リーグをつけるなよ(笑)

海外から13人制のラグビーリーグと間違われるから

リーグはやめろ
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/01/16(木) 01:45:20.43ID:jeoYocIL0
>>12
W杯ジャパンメンバーの中村はサントリーでいまでも営業行ってるよ
オフシーズンはちゃんと仕事してるから
プロ契約と社員はそれぞれいる
0096名無しさん@恐縮です垢版2020/01/16(木) 02:11:33.12ID:N7x599AG0
>>51
ショボい対戦カードやったから花園はしゃーないで
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/01/16(木) 04:06:34.59ID:xyer7TYh0
>>96
Jリーグ開幕バブルの時はショボいカードでもソールドアウトしてたからな。
ワールドカップバブル3ヶ月後にこれじゃ先行き暗いよ。
プロ化するなら、アメスポみたいに戦力均等化とか工夫しないと、すぐに閑古鳥がなくことになると思うよ。
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/01/16(木) 05:34:42.71ID:au9v/em+0
>>84
Jリーグというかサッカー協会そのものが失敗だわ

>>87
試合数が多少多い玉蹴りでも完全に乞食なのに無理だわな
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/01/17(金) 08:40:12.43ID:FidFgC4a0
>>90
50%も埋まるなんて、まだブーム続いてるじゃん
0100名無しさん@恐縮です垢版2020/01/17(金) 12:54:47.76ID:rxsIX4FG0
正直もう飽きたし。
笑わないとかあほかと思う。
礼儀知らずだし空気読めない奴をテレビに出すな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況