X



【野球】「ダルビッシュのツイッター反論をやめさせよう」地元紙がカブスに提言「大リーガーがカリカリして行動するのは愚かなこと」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★
垢版 |
2020/01/14(火) 12:55:54.57ID:+ZJIK0In9
 カブスの地元紙シカゴ・トリビューン(電子版)は12日、「カブスが2020年シーズンに変更すべき12項目」の見出しで特集。11番目として「ユウ・ダルビッシュがツイッターの挑発に反論するのをやめさせよう」と提言した。

 「ダルビッシュは昨夏、テレビとラジオでホスト役を務めるデビッド・カプランの批判にツイッターで反応し、後に『自分は日本でプロキャリアをスタートして以降、メディアにも同じようにしてきた』と話していた。大リーガーがそんなにカリカリして行動するのは愚かなことだ。他人の言葉など忘れ、ピッチングに集中してくれ」

 昨年8月21日、ダルビッシュはジャイアンツ戦で4被弾など6回途中を7安打7失点と打ち込まれた。米ラジオ局ESPN1000などでホストを務めるカプラン氏は同日、ツイッターで「リサーチによれば、今季のダルビッシュはカウント2ストライクから80%近くが変化球。今夜も3被弾は2ストライクからの変化球だった」「なぜダルビッシュは直球を投げるのを拒否するのか? スライダーを投げすぎだ」などと批判した。

 これに対し、ダルビッシュはツイッターで「今夜の試合を含まなければ、2ストライクから左打者への変化球は被打率・137、4シーム(直球)は・350。どちらがいい選択だろうか」などと反論した。

 だが、次回登板だった同27日のメッツ戦で8イニング1失点と快投すると、カプラン氏は「今夜はすごかったよ、ダルビッシュ」とツイートし、“論争”を収束させた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00010012-chuspo-base

★1が立った日時 :2020/01/13(月) 21:34:06.18

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578918846/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:58:10.25ID:f5wFPTrO0
もう十年くらい前か?
日本でまだツイッターが普及していない頃に、
NBAの監督が選手にツイッター禁止令を出してな。
その時は正直、何のことかわからんかったが。
まあ、ダルのような素人や記者とのバトルではなく、
試合会場でツイッターをやって、試合に集中しないことを懸念したようだが。
あと、巨人の原監督は監督復帰に際して選手の全SNS活動を禁止にしたな。
「ネットで余計なことしないで本業に専念しろ」という考えは、
アメリカでも普通にあるのね。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 12:59:14.28ID:gqQYEEXm0
ダルがTwitterやYouTubeを止めたらさっぱり投げられなくなると思う
野球に集中しろという指摘は全く分かってない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:33.58ID:wgymFiSd0
もはや依存症
業務に影響するレベル
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:42.69ID:75dzfNXd0
>>4
じゃあもう解雇でいいよ。
年俸に見合った働きできてないんだから。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:57.13ID:GLXYV4nW0
>>1
おまえ懲りねえな
記事の意味も理解出来てない馬鹿なサクラしか居ないんだからもうやめとけよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 13:02:13.18ID:qShuWyiN0
アメリカにコンプレックスがあるから
日本語で日本人煽ってて
本心では寂しいからかまって貰いたいんだろ
ってのはなるほどなと思った
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 13:04:22.61ID:jxWbtvAk0
子供時代虐めにあった日本は嫌い
かといって世界の頂点が集まるアメリカでも思うように活躍できない

結局この人はどうしたいわけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況