X



【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/13(月) 16:50:14.61ID:/sbCOWX59
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/11/news008.html

2020年1月12日

今日書きたいことはこれくらい:
『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか
『エリア88』は異世界転生漫画だった……?


 万事、「一番好きな〇〇」というのは案外答えるのが難しいもので、ゲームだろうと漫画だろうとアニメだろうと、「どれが一番好きか」といわれると考えこむ人が多いのではないかと思うんです。

 「一番好き」自体が入れ替わることも本来全く珍しくなく、さまざまな新しいコンテンツを取り入れて、瑞々しい感性で自分の「好き」を更新し続けている人も数多くいます。とても素晴らしいことだと思います。

 ただしんざきの場合、頭が非常にシンプルにできているためか、あるいは感性がほとんど成長していないのか、「一番好き」が更新されることがなかなかなく、割とあっさりと「一番好きな○○」を答えてしまう傾向があります。


 例えば、しんざきが「一番好きなゲーム」は何かといわれると「ダライアス外伝」と答えますし、

 「一番好きなSF小説」は何かといわれると「星を継ぐもの」と答えますし、

 「一番好きな漫画」は何かといわれると『エリア88』と答えてしまう。もはやそれはそういう宿命であって、私は宿命に抵抗しないようにしているのです。


 ということで、今日は皆さんに『エリア88』のお話を、特にその中でも名エピソード中の名エピソードである「アフリカ傭兵編」の話をさせていただこうと思うわけです。よろしくお願いします。


 まだ『エリア88』を読んでいない人類の方のために、まず、『エリア88』自体の説明を簡単にさせていただきます。


「まさか」と「さすが」の面白さ

 『エリア88』は、一言で端的に言うと「超絶面白い戦闘機漫画」です。

 主人公は戦闘機パイロットである「風間真(かざましん、以下シン)」。親友に裏切られ、外人傭兵部隊に自分でも知らない内に入隊させられてしまったシンは、戦闘機パイロットとして、中東にある架空の国家「アスラン」にある空軍基地「エリア88」で戦うことになります。
(リンク先に続きあり)


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/11/nt_2001011shinzaki11.jpg
2020/01/13(月) 16:52:14.99ID:Y9aZoqWS0
みんなCoDモバイルのバトルロイヤルやろうぜ
2020/01/13(月) 16:53:13.83ID:01s6nzHo0
最後までずっと面白いから
2020/01/13(月) 16:53:36.98ID:W2pPF6v40
バンバラ大統領が不正蓄財したバンバラ人民の財産ゲットしてして原子力空母買ってんだからとんでもない罪人だよな
2020/01/13(月) 16:53:44.46ID:B1dh3Uwp0
この人の漫画は少女漫画チックな絵柄が受け付けないんだよなあ
2020/01/13(月) 16:53:54.67ID:GCXe0evX0
今夜は月が赤いぜ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:54:06.80ID:tCgdFTAE0
アフリカは嫌だ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:54:47.81ID:C1ikNgIz0
宿のワインの件が好き。
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:55:07.25ID:qRdTImuh0
>>5
なのにメカが徹底してメカなんだよな。
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:55:14.22ID:BEr+eREn0
懐かしいな 何年前になるんや?
2020/01/13(月) 16:55:48.62ID:vjIyaY240
俺たちみたいなカラスには鉛の弾を…
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:56:17.51ID:G+iC+atm0
金さえ出すならクレムリン宮殿だって引っ張ってきてやる
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:56:26.12ID:dZiPm4th0
うでっこきが最後みんな死んでくのがいい
2020/01/13(月) 16:56:27.81ID:UCxu6yfP0
異世界とか何でもつけるの、アホ
2020/01/13(月) 16:56:35.86ID:d8N0vIin0
アフリカは嫌だ・・どこまで行っても血の匂いがする、って所が印象深い
2020/01/13(月) 16:56:48.45ID:1yv5ztVs0
機体どんどん変えていくのが好きだったな
アメちゃんに映画化してほしいわ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:57:10.76ID:dZiPm4th0
カプコンのシューティングも面白い
2020/01/13(月) 16:57:21.69ID:PjmVZtrc0
砂漠空母だって面白いだろうが!
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:58:10.28ID:Rvlrdlqa0
タイガーシャークは現存してんの
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:58:35.90ID:Y259vVrLO
>>5
だって奥さんが少女マンガの人ですし
2020/01/13(月) 16:59:02.61ID:80nqZYQl0
当時はウニモグが気になってしょうがなかった
2020/01/13(月) 16:59:03.14ID:c6a1jHZi0
芸スポが記者の主観で擦れたてていい感じになって以降どんどん廃れていくわけだわなw
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:59:25.93ID:1QbrJLzP0
傭兵編は修正版より未修正版の方が好き
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:59:48.10ID:ZqBk0aXm0
これ終わったんだっけ
だいぶ覚えてない
2020/01/13(月) 17:00:03.15ID:2FQb4VoF0
TVアニメ化したときの監督が原作好きじゃないとか言って文字通りレイポだったしなあ
2020/01/13(月) 17:00:06.61ID:la/bvVmF0
この人メカをフリーハンドで描いてるから戦闘機とかにも息吹きが感じられるんだよな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:00:10.50ID:rRlftvaE0
OVA版は名作、TV版は駄作
2020/01/13(月) 17:00:21.33ID:S32fM2Qw0
シンが陸兵としても強いの謎過ぎたけど面白い
2020/01/13(月) 17:00:41.40ID:9QEoQOaV0
そこそこ長編なのに今読んでもダレ場なく
期待を上回るラストまで持ってってんのは本当スゲーと思う
2020/01/13(月) 17:00:42.90ID:D5pT96+k0
完全版でセラがエリア88の残党にレイプ輪姦されるシーンで何度ヌいたことか
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:00:49.39ID:ZqBk0aXm0
今思えばデスゲーム的な要素あるな
2020/01/13(月) 17:01:08.59ID:SzzMucyN0
>>5
女性キャラを少女漫画家の奥さんが描いてるからじゃなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:01:36.47ID:7Gk3paJG0
この漫画を読んで傭兵になった奴いるらしいな
2020/01/13(月) 17:01:41.23ID:OUiL+pgi0
生き残ったのってキムとシンだけだっけ?
2020/01/13(月) 17:01:58.65ID:9QEoQOaV0
>>26
師匠が松本零士なんだっけか
彼も全盛期の画力は計器類すらまるで生きてるようにエロかった
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:02:31.43ID:Z8Fc1VX20
好きな物しか書けない。
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:02:42.82ID:NgYIWl420
今でも一気読み出来るくらい面白いのは凄い
2020/01/13(月) 17:02:58.97ID:LoE/Sxcv0
マッコイじいさん出るやつ?
2020/01/13(月) 17:03:06.18ID:sb+jNAo60
貧しい国で大統領が
原子力空母をキャッシュで買えるくらい蓄財していれば
そりゃ革命起こるだろ。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:03:07.31ID:rmcQgUc80
最新ハードでゲーム作ってほしいわ
エスコン7風も横シューも
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:03:12.74ID:souw+h9P0
荒唐無稽なんだけどメチャクチャ面白い漫画
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:03:25.64ID:DCBROhNw0
スーファミ死ぬほどおもしろかった
2020/01/13(月) 17:03:35.98ID:ArUogy0x0
マッコイ商会に就職キボンヌ
2020/01/13(月) 17:03:50.61ID:c6a1jHZi0
萌え板でやれよw キンモー
2020/01/13(月) 17:04:01.13ID:RvLlmIK50
>>20
女キャラ全部嫁が描いてたんだろ
つーか事実上のユニットだわな
男向けが新谷かおる名義で女向けが佐伯かよの名義っつーだけの
2020/01/13(月) 17:04:04.21ID:GCXe0evX0
OVA版だっけかのOPはかっこよかったな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:04:15.24ID:6temAXXo0
アスランごときで空母運用できないだろ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:02.92ID:Y259vVrLO
新谷のインタビューでキム・アバが大人になって自国の内乱のためにマッコイの手助けで「チーム・エリア88」を設立させるって作品構想があったが実現しなかったんだよな
2020/01/13(月) 17:05:12.09ID:GCXe0evX0
確か海岸線に持っていって埋めてたよね空母
2020/01/13(月) 17:05:27.30ID:6TDfC9870
SFCのゲームが面白かった気がする
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:27.70ID:souw+h9P0
>>47
アスランどころか反政府勢力ですよw
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:39.81ID:/zDozmq60
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3025175
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:45.75ID:HLlSkJ3h0
>>43
明日からメシは3食が3食とも豆の缶詰めだぞ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:48.06ID:EQkczdgp0
こいつで酒と契約書の怖さを知ったな(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:57.61ID:O5D841fz0
サキとラウンデルの会話が楽しい

軍本部から連絡がありまして理由を説明しろといってますがね
2020/01/13(月) 17:06:17.12ID:0FWyprwZ0
エリア88を現代風にアップデートしたら、
イランの革命防衛隊にシンが参加して米軍基地を攻撃するようなもんだよな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:06:20.39ID:BmjuHqLk0
セリフ回しがいちいちカッコいい
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:06:21.90ID:gnxY1vlS0
回せー
2020/01/13(月) 17:06:42.13ID:z7PjNmHt0
ファントム無頼もなかなかだったな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:06:43.26ID:LKmJcBvq0
どうやってウニモグを発展途上国に持ってこれたんだろう
2020/01/13(月) 17:07:15.62ID:c7aDvudZ0
確かに
http://d99.biz/x4h/
2020/01/13(月) 17:07:16.76ID:CSRitnxH0
後半は、新谷お得意の主人公超大金持ち漫画
2020/01/13(月) 17:07:21.27ID:4C3xZDBG0
アーケードのSTGゲームは高難度のものが多いけど、エリア88はかなり簡単だよね
2020/01/13(月) 17:07:34.86ID:GCXe0evX0
ファントム無頼は確か電子書籍化されてないんだよな
2020/01/13(月) 17:07:37.30ID:BSEF92Ae0
ミッキーの死に方がカッコ良すぎ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:04.53ID:souw+h9P0
>>55
セリフ覚えてないのに「くそくらえ」がすぐ頭に浮かんだw
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:05.44ID:Pb0o0UcW0
これお前らの大っ嫌いなパチ屋に魂売り払ってるよな
2020/01/13(月) 17:08:09.32ID:xd5bBuwh0
で?しんざきってのは誰だ?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:45.18ID:Mf0um/5u0
小国の国家予算並みの金を手に入れて現世に帰還という流れもいい
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:10.95ID:GWRDAMfn0
>>7
どこまでも血の匂いがするから
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:20.82ID:zESfvJIn0
タイガーのアップグレード版だよ、タイガーシャーク
カックイイよね
2020/01/13(月) 17:09:25.70ID:la/bvVmF0
>>34
そうシンとキムだけ
今読んでも凄い漫画だよね
壮大すぎて実写化出来ないという
2020/01/13(月) 17:09:39.27ID:kIQXK1c+0
小さい頃はこれ読んでウニモグに憧れてたわ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:39.75ID:O5D841fz0
>>66
いいぞ、最高だ
2020/01/13(月) 17:10:10.46ID:EDNxxl8R0
元々少女漫画家志望
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:10:11.00ID:Y259vVrLO
>>39
原子力空母だけじゃなく大手航空会社も買い取りしてるんだよね
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:10:18.26ID:EjleZ9r60
ゴーンがF22に乗って悪役で登場とかして欲しい
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:10:36.33ID:zYbpGj6I0
中学生だったからあの世界観にどっぷりはまったな
パイロットもみんな魅力的だし
2020/01/13(月) 17:10:38.05ID:IU4phqUj0
あぁ、思い出した。
松本零士の漫画キャプテンハーロックに出でくるヤッタラン副長、新谷かおるがモデルなんだよ。

https://i.imgur.com/BDdxrdm.jpg
2020/01/13(月) 17:10:44.64ID:yTAD5OpG0
アフリカ編とかあるの知らなかったわ
2020/01/13(月) 17:11:01.01ID:CKHLNzP70
仮面ノリダーで戦闘員と戦ってる時に流れる曲がエリア88
2020/01/13(月) 17:11:09.27ID:/lLHxHJq0
記憶喪失になったその後はどうなったんすか?
2020/01/13(月) 17:11:21.51ID:tQmtfLZq0
スーファミのゲームでしか知らんなあ
難しくてクリアできなかった
2020/01/13(月) 17:11:32.45ID:cyS7D4pZ0
エリハチは読んでないが
バランサーとぶっとびcpuは読んだ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:11:49.36ID:2nXxs7N50
日本中にA-10好きを生みだした作品
2020/01/13(月) 17:11:49.32ID:0FWyprwZ0
>>68
シン×神崎=シンザキ
2020/01/13(月) 17:12:48.49ID:d0L1rdM60
ティッシュペーパーから核弾頭までなんでもな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:13:27.63ID:O5D841fz0
電子機器っていったら日本だろ!
2020/01/13(月) 17:13:30.30ID:ILTxD2Fs0
アフリカ傭兵編ってスラッシュが出てくるやつだろ?
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:13:53.61ID:rxOHE/z20
https://youtu.be/uNenJ4UbUIs
2020/01/13(月) 17:14:00.16ID:yTAD5OpG0
続編ができたのかと思ったらマップやらスラッシュやら出るあれか
2020/01/13(月) 17:14:10.98ID:Dmq3nSyd0
織田信長が犬に転生するアニメつまらなかったな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:18.18ID:g7nqhze50
マッコイじいさんには憧れたな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:30.62ID:u0vSyV9l0
久しぶりに通しで読みたくなったじゃないか馬鹿野郎
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:37.72ID:dT3oSnRU0
連載中に読者からの手紙で2通
作者が予定していたラストと全く同じ展開を予想して書いてきた人が居たので
わざわざラストを変えたとインタビューで答えていた
2020/01/13(月) 17:14:42.57ID:ktLfTzQo0
>>41
そうそう。
荒唐無稽で臭すぎんだが、なんとも言えない雰囲気に引かれて最後まで読んでしまう。
2020/01/13(月) 17:14:45.76ID:lISL6k5x0
アフリカ傭兵編て何?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:56.26ID:GWRDAMfn0
豆喰ってりゃ死なねーんだよ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:57.28ID:dZiPm4th0
幼女に放尿見せて死ぬ大人気キャラ
2020/01/13(月) 17:15:09.74ID:0FWyprwZ0
>>84
新谷って反日なんだっけ?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0509/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img600x450-15675623996lmn8z135.jpg
2020/01/13(月) 17:15:27.06ID:s6AqU52B0
アニメから入ってもいい?
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:15:28.05ID:H6ngyIgo0
>>88
いいや西ドイツ製だ
2020/01/13(月) 17:16:15.07ID:la/bvVmF0
ここ来てる人おっさんばかりなのは間違いないなww
2020/01/13(月) 17:16:39.77ID:ZIRL3MlQ0
>>41
それは師匠譲り
2020/01/13(月) 17:16:48.34ID:JoHXRVND0
アニメ見た記憶あるんだけどどこかでやらんのかな
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:17:12.67ID:55KsuiUX0
うん? エリア88無印と、アフリカ傭兵編ってのが別にあるということ?
2020/01/13(月) 17:17:52.19ID:9miO8VcX0
実際中東の紛争地域とか日本からしたら異世界だろう。
2020/01/13(月) 17:17:58.75ID:e5HpDaky0
おまえらラストの禁断の夢落ち許せるんか?
それでも十分オモロかったけどな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:04.39ID:0a8Tn19F0
完全版って出てるんやな
ネットカフェに有りゃ読んでみるわ
2020/01/13(月) 17:18:04.68ID:ILTxD2Fs0
>>106
大統領助けて大金持ちになっちゃう話のとこだろ
2020/01/13(月) 17:18:06.80ID:Ghx6aSGi0
OVAにもなった序盤の空戦とか傭兵の
悲哀とかの内容は良いとして、何故アス
ランで王家が真っ二つに別れて内戦をやっ
てるのかの理由付けとか、話を畳む所になっ
て微妙になった気もする
2020/01/13(月) 17:18:21.61ID:DymrQMyy0
あの大統領なんでそんなに貯めこんでたんだろ…
その金で異世界無双してれば死なずに済んだのに
2020/01/13(月) 17:18:24.33ID:ZIRL3MlQ0
>>47
金があれば何でもできるのが軍事の怖いところ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:48.48ID:DRHaHmVn0
>>108
あのラストは夢オチとは言わん
2020/01/13(月) 17:18:50.02ID:lISL6k5x0
除隊したのに空港で死んだおっさんがかわいそすぎた
2020/01/13(月) 17:18:53.17ID:XpXUcphO0
この漫画で前進翼機の存在を知った
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:19:06.94ID:D80zwZoP0
この漫画、騙されて売りとばされ外国の戦争に参加させられるだけなら怖くないんだけど無事生き残って借金返しおわって解放されたのに平和な日本になじめなくなっていて
再び自分の意志で戦場に舞い戻っていったからゾッとさせられた。
2020/01/13(月) 17:19:34.76ID:XVE9WhQR0
>>100
ジャップって(笑)
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:19:48.96ID:nRGHoe2l0
OVAが良かったな。
コリア88じゃ無い方の
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:20:34.75ID:x9a9CEQk0
オタクとチョンは一匹残らず虐め殺せ
2020/01/13(月) 17:20:37.60ID:yTAD5OpG0
>>106
焼夷徹甲弾やらウニモグやら出るあれの事みたい
2020/01/13(月) 17:20:37.85ID:a2n0SvVe0
>>5
作者の名前も 新谷かおる だし、人物の絵柄とか見ても最初は作者は女性かと思ってたわ。
女性の割にはメカとか丁寧に描いてるなと思ってたw
しかし他の作品で 砂の薔薇 っていう作品は主人公や主要キャラが女性だし、この作品読んだ人は作者絶対女性だと疑わないだろうなw
エリア88好きな人には砂の薔薇も楽しめるはず。
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:20:40.05ID:55KsuiUX0
>>110
読んだのすごい昔なんでもう細かいこと憶えてないが、エリア88内の1シリーズを
アフリカ傭兵編と呼んでるってことかな
2020/01/13(月) 17:20:43.59ID:Uso32UIA0
>>64
「平和の剣は抜かぬが誇り」ってこれ出展だったっけか
2020/01/13(月) 17:21:00.56ID:Xme2Vlf70
マッコイ爺さんがA10を調達した時の手法が酷くてワロタわ
2020/01/13(月) 17:21:12.44ID:SzzMucyN0
>>89
そうだ。
あとニップルとエラーとマップだ。
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:21:13.58ID:7ahuaauQ0
>>19
F-20は3機作られて1,2号機は墜落で失われ3号機(82-0064 (GI.1002))は現存し、
ロサンゼルスのカリフォルニア・サイエンス・センターで展示されている。 ということです。
なお墜落原因は不明で、少なくとも機体の欠陥ではないとされ、
高度の機動性にパイロットが対応できなかったという説が有力視されている。
要するに、急旋回した際、パイロットが気絶してしまい、
そのまま墜落したという説である。(Wikiから)

すごい機動性を持っていたのね。
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:21:26.26ID:EkDM0SZi0
>>100
最初に編集にこのタイトルでマズいようなら変更しますけど…とお伺いを立てたら
当時の編集が大丈夫ですと確約してくれたのでそのタイトルで連載開始
しばらくしたらやはりクレームが入ってタイトル変更を余儀なくされ
「だから言ったのに…」とやる気をなくした作者がシリアスな傭兵モノだったのに
忍者ギャグ漫画へ展開を変えてあっという間に終了
2020/01/13(月) 17:21:46.17ID:ChVcR6Yr0
蒼い炎で一番好きなキャラですわw
炎くん、締め切りなんて守らなくていいんだよおーw
2020/01/13(月) 17:21:49.23ID:bqFrgoTt0
>>56
反政府側は東側の機材を使ってたからちょっと違うような
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:21:50.28ID:DRHaHmVn0
>>113
ミリタリー系の漫画で経済観念というか金勘定がストーリーにちゃんと出てくるのってエリア88が初めて?
トライダーG7で専務がそろばんパチパチやってるみたいなの
2020/01/13(月) 17:22:05.64ID:aTHndari0
森の中の砲台基地とかワクワクするわ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:22:13.68ID:O5D841fz0
>>122
クレオパトラDC、ファントム無頼も
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:22:25.18ID:dOoEsbc10
エリア88で一番好きなシーンは「こいつボロでよ……離れねえ」だな
2020/01/13(月) 17:22:32.78ID:uSZYrgjq0
>>108
記憶喪失と夢は違うだろ。
2020/01/13(月) 17:22:42.21ID:a2n0SvVe0
エリア88のトランス系にアレンジだかしてるのか知らんけどメチャ聴きごたえのあるアルバムCDあるな。
全曲最高!
しかしやはりMISSION FUGAはカッコ良すぎるわ。
2020/01/13(月) 17:22:47.60ID:usO/XLDG0
農家だか酪農家だかで廃車のウニモグ見て感動した記憶が
2020/01/13(月) 17:22:47.60ID:b2HgM2ky0
ウニモグはこの漫画で知った
ほんとにあんな崖登れるのかは知らんが
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:23:31.59ID:GbyAUyym0
ことぶきとどっちが面白い
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:23:40.45ID:r9UP2IJ00
>>125
シンのドラケンじゃないのか?
2020/01/13(月) 17:23:45.69ID:amOGZO7i0
エリア88と超人ロックはかなりというかメチャクチャ面白い
2020/01/13(月) 17:23:52.78ID:SzzMucyN0
>>100
日本を離れた日本人なんて所詮こんな扱いだぜ、位だったのだが、言葉狩りにあってタイトルがバランサーになった。
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:24:00.16ID:C1ikNgIz0
明日朝ちゃんと起きて会社へ行ったら、
イチゴジャムの極上を一個くれ
2020/01/13(月) 17:24:16.95ID:ylRo9+Kz0
>>125
なに商法からは外れちゃおらん
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:24:26.37ID:SHypkTbN0
好きなマンガを布教したいのは分るが、
フックとなるワードとして「異世界」を無理やり盛り込むの止めろ

そんなフックなくてもエリア88はおもしれえんだよ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:25:12.87ID:e8TUzIUV0
主人公がF15イーグルに乗っている漫画があったような記憶がある。
この人だったのかな?
2020/01/13(月) 17:25:28.59ID:a2n0SvVe0
>>133
その2作品まだ読んだこと無いからぜひ読んでみたい。
子供の頃に、ふたり鷹がテレビアニメでやってたけどバイクのカッコ良さとOP曲も良かったな〜
主人公の母ちゃんが乗ってるコルベットなんて、コルベットが1番カッコイイ時のやつだわ。
昔黄色のミニカー持ってたけど、あれ取っておけば価値上がったかな〜?
ランチアストラトスのラリー仕様のカラーのミニカーも持ってた。
2020/01/13(月) 17:25:32.28ID:RyWN6Uln0
アフリカ編はもう惰性だったんじゃね?忘れたけど
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:25:57.14ID:5nYBzTjX0
愛蔵版で全部持ってるのだが完全版でないと収録されていないエピがあるのか
2020/01/13(月) 17:25:58.24ID:SgdEGUjv0
アニメ化しようぜ
2020/01/13(月) 17:26:23.39ID:cjoKwoDR0
オマイラ好きだなwww
俺も好きだから人の事は言えんがwww
2020/01/13(月) 17:26:46.19ID:Xme2Vlf70
>>146
核ミサイル迎撃する際にサキから借りて搭乗した。このエピソードは初期のエリ8では好きなやつ
2020/01/13(月) 17:26:48.06ID:KWbuILUn0
>>28
ボッシュとの一騎討ちだけだけどね
2020/01/13(月) 17:26:53.48ID:qTbvba7M0
インディ乗り込んできたマンセルと萬の対決見て見たかった
2020/01/13(月) 17:26:59.84ID:cxUniX0H0
大統領の資産を譲り受けて
中古の空母と乗組員の退役軍人を購入してサキにプレゼントするのが凄い
2020/01/13(月) 17:27:06.08ID:ydtyHDEv0
>>125
A10は特に説明がなかったような
ひどいのはF14とかじゃね
2020/01/13(月) 17:27:19.19ID:ILTxD2Fs0
>>147
クレオ先に読んどけ
2020/01/13(月) 17:27:21.62ID:a2n0SvVe0
エリア88と砂の薔薇は漫画文庫版で全巻持ってて、数年に1度読みたくなるから他の大量の漫画は処分したけどこの2作品はまだ大事に持ってる。
2020/01/13(月) 17:27:53.94ID:a2n0SvVe0
>>157
了解!
ぜひ読むわ。
2020/01/13(月) 17:27:55.69ID:vqNMFSxf0
今でも新しいPC買って最初に電源入れる時は「牙を剥け!」と叫ぶ
2020/01/13(月) 17:28:14.64ID:fhvZuDxy0
>>23
どう違うのかね?
2020/01/13(月) 17:28:31.80ID:Bu89sEyK0
>>138
45度くらいならいける模様
https://www.youtube.com/watch?v=kGBRU2GOk48
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:28:34.93ID:jWPcf1Fl0
神崎がゲスすぎる
2020/01/13(月) 17:29:09.08ID:Xme2Vlf70
ALICE12好きな俺は異端なんか?
あとゴッドシグマのキャラ原案をやってたの最近知った
2020/01/13(月) 17:29:14.49ID:cod+56qR0
>>25
昔のビデオのは出来がいいのにな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:29:34.53ID:dOoEsbc10
ちなみに個人的に一番好きな漫画は「童夢」(大友克洋)だ。
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:29:37.99ID:Lb8Ex3150
>>72
まともに生き残ったのはキムだけだろ。
シンはカミーユの原型になっちまったし。

中東に原子力空母を持った国が生まれちゃったけどね。
まぁ,財政上の問題でアメリカに売却だろうけど。
2020/01/13(月) 17:29:48.46ID:HpxC8+ty0
A10グレッグ、カコイイ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:30:00.85ID:DRHaHmVn0
よく考えてみたらデビルマンの世界観とベースのストーリーがダブるよね
2020/01/13(月) 17:30:29.48ID:7QYiP3jF0
>>150
一応、アニメ化は2度されてないか
サキが志垣太郎のやつは見た
2020/01/13(月) 17:30:31.47ID:cxUniX0H0
>>156
トムキャットはイラン空軍に納入寸前だったけどイラン空軍かキャンセルして
米国へ返品予定なのをマッコイが伝票を細工して既に納品済みにしたってやつかな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:30:44.95ID:r9UP2IJ00
>>164
中国3000年の歴史も当てにならんなだっけ?
2020/01/13(月) 17:30:56.04ID:ILTxD2Fs0
>>166
好きなマンガを1つに絞れるなんてすごいな
おれむり
2020/01/13(月) 17:31:27.46ID:5Nf7NUhP0
アフリカっても広いけど、アフリカ全土で戦ってたんだろうか
2020/01/13(月) 17:31:39.29ID:9QEoQOaV0
>>156
あのエピソードでイラン空軍にF-14が存在することを知ったw
2020/01/13(月) 17:31:53.77ID:dy/3lnKj0
家族や主人公たちの前では一貫して善人そうに見えた亡命大統領が
実はスイス銀行にこっそり800億円もの金を溜め込む腹黒さも持ち合わせていたというのが
リアルというか人間の二面性を描いていたというか。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:31:58.74ID:nRGHoe2l0
シンが合気道っぽい投げで追手を撃退してたような気がする。
イエーっ!気合入れて投げてたw強い
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:31:59.10ID:Ps3uqaVh0
>>169
エリア88のストーリーのベースは巌窟王
2020/01/13(月) 17:32:02.58ID:P1e6sHd10
この漫画のおかげでX-29の知名度は米国より高いかも
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:32:09.76ID:UYQyLT0X0
知らん一回り下の世代でもゲームがおもろかったのもデカイと思う
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:32:23.77ID:t3BCxNGK0
>>130
いちいち無理に現代風とか無知晒すバカの極みだよな
2020/01/13(月) 17:32:28.63ID:JYg1jZwD0
リアルマッコイズってこの漫画が元ネタなの?
2020/01/13(月) 17:32:35.91ID:fhvZuDxy0
>>158
完全版と文庫版って何が違うのかね?
当時のコミックと文庫版が内容一緒なの?
2020/01/13(月) 17:33:01.22ID:Xme2Vlf70
>>175
今でも現役で運用してたじゃなかったか? 部品調達出来ないからイランが魔改造しまくってるけど
2020/01/13(月) 17:33:07.97ID:cxUniX0H0
>>163
まあ自分の母親が自殺するきっかけが、神崎の父親がシンの母親と不倫して捨てられたからね
仕方ない部分はある
ましてアイドルや女優並みに可愛い涼子と両思い…男の嫉妬は女の嫉妬より怖いよ
2020/01/13(月) 17:33:12.84ID:JzeAw7Ir0
砂漠空母編が好き
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:33:53.63ID:F49+YvDC0
知ってる
A-10が登場するマンガだ
2020/01/13(月) 17:33:55.65ID:Z8y7n/l00
>>45
嫁の作品ではメカや銃器は旦那が描いてたそうだしな。
バランスが良かったんだろう
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:06.43ID:wVLkJW0V0
マッコイ爺さんがどのように死んだか思い出せん
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:11.91ID:P+q5gPXY0
>>175
当時のパーレビ国王が「これカッコイいわぁ…欲しい!」という動機で購入を決定したとしか思えんw
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:13.92ID:gHnojxJf0
>>184
ロシアが互換パーツ作ってるとかだったような
フェニックスはどうにもならないので一時期は地対空のホークぶら下げてた
2020/01/13(月) 17:34:25.14ID:9QEoQOaV0
>>189
生きてます
2020/01/13(月) 17:34:39.44ID:W7yrjZZE0
エリア88懐かしい.子供の頃すごく好きだった
エラーがすごく好きだったのに最後に黒人の大統領の娘とくっついちゃってショックだったな思いだしたw
2020/01/13(月) 17:34:44.84ID:EhCJhaG80
ハリウッドが合いそうなんだよなあ
2020/01/13(月) 17:34:45.31ID:ILTxD2Fs0
>>189
死んでねーよw
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:51.70ID:dOoEsbc10
>>173
初めて読んだ時の衝撃が凄かったからなあ。
まあ若い時だったから余計にそう感じたかもしれないが。
2020/01/13(月) 17:35:01.82ID:cjoKwoDR0
>>189
何か言ったか? ラウンデル
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:11.44ID:r9UP2IJ00
>>171
伝票細工して墜落スクラップになったのと機体番号入れ替えたはず
2020/01/13(月) 17:35:40.48ID:SzzMucyN0
>>162
すげー。漫画の描写がウソじゃねぇ。
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:41.44ID:sNzbYEya0
https://livedoor.blogimg.jp/nukohiro/imgs/3/7/375a6bd1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nuruhiro/imgs/a/7/a743d50b.jpg
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:42.28ID:LCsZs8vk0
弟子が書いた『紅』の方は未完のままなんだよな、ステルス機で面白いのに……
2020/01/13(月) 17:35:45.53ID:cxUniX0H0
>>186
砂漠空母編面白かったなあ
エリア88連載開始で最初に壊滅寸前まで追い込まれたし
2020/01/13(月) 17:36:00.71ID:4NrDTpe/0
日本人のミリタリ知識は(特に戦闘機とウニモグ)はエリア88で教育されたと言っても過言では無い。
2020/01/13(月) 17:36:18.29ID:cxUniX0H0
>>198
おーそうだったありがとう!
2020/01/13(月) 17:36:25.88ID:ylRo9+Kz0
>>183
完全版はマップの過去話が載ってないらしい
2020/01/13(月) 17:36:26.75ID:EhCJhaG80
オペレーションタイトロープその後いろんなところで見たな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:28.79ID:hisl+QqXO
名作だよな
脇役たちも魅力的で
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:34.08ID:gHnojxJf0
>>201
あのMig29弟子なんだw
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:37.76ID:nRGHoe2l0
バードストライクの恐ろしさ
落下傘で脱出した敵パイロットを
機銃で撃つのはタブーというのをこの漫画で知った
2020/01/13(月) 17:36:39.86ID:aETIErNm0
ぶっとびCPUは今スペック見ると時代を感じる
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:51.58ID:PqvAPjOO0
好きな作品だった
もう一度読みたくなってしまうじゃまいか
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:57.96ID:DRHaHmVn0
>>178
読んだことないわ
因縁の2人が周りを巻き込みながら話が大きくなっていく感じなの?
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:59.73ID:rxOHE/z20
>>105
https://youtu.be/KCbZU3KxvZc
2020/01/13(月) 17:37:18.20ID:lyK9FOO90
崖の途中にある空洞をエリア88の基地にして出撃するとことか
子供心にすごいわくわくした、とにかくキャラがみんな濃いよね
グエンとかクソ野郎なのに憎めないトコあったりボリス?も好きだった
2020/01/13(月) 17:37:42.52ID:cxUniX0H0
>>207
ファントム無頼がイマイチな出来だしね
余計にエリア88は面白い
2020/01/13(月) 17:37:53.02ID:a2n0SvVe0
>>205
そうなのか、じゃ、文庫版持ってて良かったって事か・・・
2020/01/13(月) 17:38:09.51ID:4NrDTpe/0
新谷かおるはファントム無頼もオヌヌメ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:38:37.81ID:YiqL88q60
>>161
アフリカ部族の描かれ方
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:38:41.38ID:O5D841fz0
セラ姉さんがいいキャラである
2020/01/13(月) 17:38:48.12ID:KWbuILUn0
>>117
シンは金払って除隊した訳ではなくザク国王を亡命させる見返りに除隊になった
サキの配慮ってやつ
2020/01/13(月) 17:39:01.15ID:kAVXAtxY0
>>176
800億ドルやで
>>183
元記事によるとマップの過去話(ラリーの途中で原住民の襲撃にあうやつ)なんかがカットされてるみたいね
最初のコミックスと完全版が一緒なんじゃないかな

リアルタイムだとアフリカ編はサキやミッキー出て来なくてちょっと退屈だった記憶
俺がガキだったのもあるかもだが
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:05.58ID:DRHaHmVn0
>>215
ふざけんな
あれはあれでちゃんと完結できてる(大統領命令とかいい加減だけど
2020/01/13(月) 17:39:06.74ID:4NrDTpe/0
>>215
えぇ!ファントム無頼も十分面白いじゃん!
エリ8と比べるとロマンが足りないが。
2020/01/13(月) 17:39:28.97ID:Z8y7n/l00
>>85
新谷漫画どっぷりの頃、
百里基地祭にA-10来るってんで見に行ったっけな。
今みたいにネットがない時代、何処から情報が流れてきたのやら全く謎
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:40.55ID:C1ikNgIz0
革命の父に敬礼には
グッと来たね。
最終章のあの追い込むようなテンポは
今の雑誌連載にはできないかもな
2020/01/13(月) 17:39:43.89ID:yTAD5OpG0
>>217
バック・トゥ・バックのやつが好きだわ
2020/01/13(月) 17:39:44.56ID:IeNR9IMy0
漫画読んだ事ないけどSFCのシューティングはHARDモード楽勝でクリア出来る程やり込んだ
HP制だし当時のカプコンにしてはヌルゲーだったのかな

デフォルト戦闘機ノーダメで金貯めて→最高額戦闘機に買い替えてからの無双感
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:53.16ID:YQLYLmFO0
確かにアフリカ編面白いわー
幼心に刻まれてる
2020/01/13(月) 17:40:18.12ID:ZOSb9yjg0
エリア88が好きで基地祭に行ったら
A-10のパイロット席試乗に数百人の大行列
並んでる人たちがグレッグの話なんかしててワクワク
でもあまりの人数に基地側が急遽「搭乗は小学生以下限定」に変更
半泣きでした…ちなみに女です
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:40:40.13ID:O3zq4dk/0
プロジェクト4の設定良いよね。不思議なリアリティ。東側の機体なのに部品が全て西側とか。
2020/01/13(月) 17:40:44.65ID:01s6nzHo0
アニメ化2クール希望
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:40:57.27ID:92xh9/1j0
セイバードラケンクフィールタイガーシャークX29?だっけ
2020/01/13(月) 17:41:10.87ID:VcG+2AUD0
エリア88より面白い戦闘機ものてあるんかな
2020/01/13(月) 17:41:24.92ID:RhioR92F0
外人部隊の強さを言葉で表す時の
戦闘機一機買うよりもこいつらを買った方がお得らしいとか
言い回しも最高だった
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:41:39.14ID:gHnojxJf0
>>232
クルセイダー?
2020/01/13(月) 17:41:44.80ID:bqFrgoTt0
>>205
まじか
出張先でたまたま文庫版1巻を手に取った親父に感謝
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:41:52.81ID:Knhb5/z+0
姉が、新谷かおる、佐伯かよの(新谷の奥さん)、河惣益巳あたりの殺し屋・傭兵漫画を集めていたから
主人公が女性だとゴッチャになる
2020/01/13(月) 17:42:00.38ID:ydtyHDEv0
>>224
航空雑誌とかに基地祭情報載ってた
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:42:27.22ID:92xh9/1j0
>>46
キングレコードのイベント当選していったな
MIOのライブやった
2020/01/13(月) 17:42:35.50ID:cxUniX0H0
>>214
崖の空母を放棄して脱出する時の
敵戦闘機の囲いを突破していくのが身震いしたなあ…
ミッキーとグエンが一緒に突破寸前だったのに
グエンが反転し敵に向かっていくのをミッキーがお前にだけカッコいい思いさせるかって
二人で特攻…脱出装置働いて…うー泣ける
2020/01/13(月) 17:42:37.13ID:4NrDTpe/0
>>226
新谷パースの戦闘機はなんであんなにカッコいいんだろ。
デザイン破綻ギリギリの画は国宝級。
2020/01/13(月) 17:42:42.45ID:q2g3Z76q0
>>146
影の戦闘隊だな
月間ジャンプで連載してた
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:42:42.38ID:nRGHoe2l0
クフィールで涼子とサキの乗ったジャンボを救出する話とか
凄すぎる
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:42:44.83ID:D6z5nP0u0
当時最新鋭の設定だったF18が出てくるんだよな
F/A18じゃないけど
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:28.78ID:92xh9/1j0
>>59
何故
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:49.68ID:gHnojxJf0
>>242
あれメインで乗ってたのはF14じゃなかったっけ?
2020/01/13(月) 17:43:49.77ID:bqFrgoTt0
>>230
マッコイの卑しさが活きてる演出だよねえ
2020/01/13(月) 17:43:55.41ID:rHxA2b4X0
>>1
「今夜だけ私の中の褄になりなさい」
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:05.98ID:HPiW+f7e0
原作に忠実にアニメ化を希望

クラウドファンディングで一人100万なら軽く出すぜ
2020/01/13(月) 17:44:13.15ID:pX3WVd2l0
アーケード版は名作よね。SFC版はキャラゲー。キャラというか戦闘機ゲー
2020/01/13(月) 17:44:19.62ID:XVE9WhQR0
>>189
女の子に撃たれて死んだ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:25.46ID:ekbZfGbH0
>>193
アッー!
2020/01/13(月) 17:44:25.66ID:kAVXAtxY0
現役だったファントムがあまり出てこないのはファントム無頼と被るからか
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:27.87ID:oosaumVJ0
革命の父グレッグ大尉に敬礼
泣けた
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:29.91ID:eQo+REqH0
>>221
娘がワンピースに超プレミアの切手を貼って
検査の目を逃れて国外で現金化したシーンて
映画のシャレードのパクリ?
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:40.40ID:gHnojxJf0
>>251
それグレック
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:41.27ID:28MbZ+790
「エリア88」は壮大すぎて奇想天外すぎてめまいがしそうでしたが面白かった。
「真」と「悟」は「真実を悟る」という暗喩でもあったんですかね・・・
悟は真が不都合だと封印し日の当たらない世界に追いやった彼自身の心や感情の一部が
歪んだ形で暴走した姿の象徴で、即ち真と悟は同一人物だったのではないかと思いました。
最後は自分の心と和解できずに殺してしまったことで、記憶を失うことになった・・・

あの作品に影響を受けたわけではないと思いますが、私も米空軍のパイロット
を主人公にしたショートストーリーを書いてみました。
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-d901e0.html

↑ミリオタさんとか「エリア88」ファンの人にはこういう題材ってどうなんですかね?
2020/01/13(月) 17:45:12.64ID:qNakQ69b0
しかしホント5ちゃんは年寄ばっかなんだな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:17.36ID:YiqL88q60
アオイホノオを読んで新谷夫妻の恐ろしさを知るとまた面白い
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:25.21ID:LgtNJOWY0
>>146
月刊ジャンプの影の戦闘隊とかなんとか言う漫画じゃないか?新谷かおるとは違うけど好きだったわ。
アクロバットチームかコマーシャルカラーだかのカラーリングでリアルさはちょっとアレだけど。
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:38.37ID:92xh9/1j0
>>76
神崎に乗っ取られた涼子の父の津雲航空を買い戻した
2020/01/13(月) 17:45:40.08ID:N+HCplzS0
>>233
全能兵器 Aico
スクランブル
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:43.08ID:DRHaHmVn0
>>251
それグレッグ
味方に撃たれて死ぬというジーパンの殉職そのまんま
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:43.18ID:hDB38mXf0
『ふたり鷹』好きだったなぁ。
バイク仲間みんな『バリ伝』で盛り上がってたが、
俺は絶対にギャグの多い『ふたり鷹』派だった。w
2020/01/13(月) 17:45:45.60ID:b1t0UMjE0
>>126
軍用機のプラモ作ってると爆弾の先っぽって乳房と乳首に似てるなあと思ってたが、ニップルって俗称を知ってあちらの人も同じ感覚なんだなあと安心した記憶が
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:47.97ID:RLHKcUly0
エリア88のゲームで洞窟の面がクッソ難しくてクリアできなかった
2020/01/13(月) 17:45:50.21ID:CSRitnxH0
>>84
バランサーは内容は面白いけど、SASをイギリス空軍特殊部隊って書いてあって、みんな間違えるのねと思った。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:45:51.41ID:O3zq4dk/0
あれ見てスエーデンすげぇってなったなぁ。日本もそういう機体開発すれば良いのにってなった。
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:46:04.47ID:K+T9V+Hg0
大昔の漫画だ
2020/01/13(月) 17:46:05.63ID:DnCFKAMA0
BGMええな

https://youtu.be/-_cHwx7R0LQ
2020/01/13(月) 17:46:22.54ID:BWm1C/N+0
俺もこの話しが一番好きかも

ウニモグ スゲーって思ったね
2020/01/13(月) 17:47:20.75ID:lVheJdTv0
ウニモグ逃走シーン最高だな
2020/01/13(月) 17:47:39.10ID:cjoKwoDR0
世界数十億の人間の平和の為に
日本一億二千万の安全を無視するわけにはいかん
たとえ…鬼といわれようと海音寺八兵衛
一歩も引くわけにはいかん…
[海音寺八兵衛]
2020/01/13(月) 17:47:51.63ID:rHxA2b4X0
>>248
違った

「今夜だけ私の妻になりなさい」
2020/01/13(月) 17:48:02.48ID:IeeBmyQT0
この漫画でウニモグを知った
2020/01/13(月) 17:48:03.73ID:tQZGAvlT0
グランドスラム(地下ミサイルの名前で合ってる?)から砂漠空母撃沈 それからギリシャ この辺が好きかな
OVA・劇場版は良かったが、新作のアニメは雰囲気が綺麗すぎて別作品としてなら見れるけど・・・
2020/01/13(月) 17:48:06.60ID:q2g3Z76q0
>>246
そ〜だったかなぁw
おれ、全巻持ってるんだけど(大人になってから買った)
読み直してないんだよね
子供のときに感じたかっこいい思い出を壊さないためにw
その時の話ではイーグル乗ってたんよね
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:48:38.47ID:92xh9/1j0
>>105
シンがエリア88除隊してボッシュに傭兵としてナダルの王様一家を救出にいくが
ボッシュに裏切られて気が付いたシンたちが逃亡する話
2020/01/13(月) 17:48:51.26ID:Th94cqS60
直角の壁も登れるウニモグ
2020/01/13(月) 17:49:14.91ID:PVwWTqrM0
入院中の子供の話なかったっけ?無頼ファンで航空自衛隊がなんちゃら感動みたいな
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:49:19.53ID:gHnojxJf0
>>277
よくは覚えていないんだが自衛隊員の息子の同級生を乗せてたのがF14だったから
2020/01/13(月) 17:49:33.31ID:cxUniX0H0
>>271
アフリカ傭兵編はヒッチコックの追われるサスペンス映画っぽいから面白いんだろうと思う
2020/01/13(月) 17:50:00.54ID:rqNTzKtv0
ミッキーはともかく、ケンやウォーレンをサクッと殺したのは許しがたい
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:11.84ID:ZH23qKhz0
>>117
そのエピソード読んで
いつまでも現役にしがみつくプロスポーツ選手の心境がちょっと理解できるようになったわ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:24.03ID:qcit1OxT0
新谷かおるはセミリタイアしちゃったんだよな
復活の予定の無いセミリタイア
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:26.37ID:pnuFQXPM0
F-8U
ttps://i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2014/02/F-8-folded-wings.png

F-4
ttps://bc.marfeelcache.com/statics/i/ps/i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2014/02/f-4folded.gif

ちなみに主翼端を畳んで飛べるというアピールではなく
離陸前に展開するのを忘れて飛んだうっかり事故
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:46.15ID:wjuR8W720
>>1
ゲーセンで俺が初めてワンコインクリアしたのが
エリア88だった(´・ω・`)
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:50:59.76ID:gHnojxJf0
>>285
ファントムより先に引退するとは思ってなかったよ
2020/01/13(月) 17:51:15.59ID:cxUniX0H0
>>283
もう連載終了決まってたんじゃないの?
尺が足りなかったんだろうな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:51:20.66ID:0VUrur5Z0
>>134
キャンベル!!
2020/01/13(月) 17:51:21.40ID:pcu6ysy30
マッコイ爺さんってアルカイダとか北朝鮮相手に商売するタイプなのかな?
それともなんだかんだで危なすぎる橋は渡らない人なのか
2020/01/13(月) 17:51:43.14ID:eP1wzFn80
A10とB1が凄く強いんだなと子供の頃に理解したんだが未だに凄い
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:52:10.81ID:hFQRzoXOO
戦闘機好きだったが、初めてドラケンを知ったのはエリア88だったな
2020/01/13(月) 17:52:50.34ID:tQZGAvlT0
グエン良かったな キムとのやり取りも面白かったけど
ベトナム戦争時は敵だったミッキーとのやりとり それと最後
2020/01/13(月) 17:53:08.85ID:9QEoQOaV0
>>291
ボッシュとも取引してるから結構危ない橋はわたってるかと
2020/01/13(月) 17:53:09.62ID:9SbWP7Sv0
>>283
あれはあれでいいんでないか?
フーバーなんて死ぬ描写すらなかったし
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:53:15.34ID:92xh9/1j0
>>156
空母のほうがスゴイ
イランに行く予定だったのが革命で行き場がなくなり
ドッグで眠ってた空母を搭乗員ごと買ってくる話
2020/01/13(月) 17:53:47.33ID:DnCFKAMA0
>>266
この音楽
https://youtu.be/MI0JrfFDMuM
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:53:49.24ID:YiqL88q60
ホントにウニモグはあんな垂直に近い崖登れんの?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:00.24ID:ZH23qKhz0
>>283
どっちも好きだけど
あっけなく死んでしまうところに戦争の悲惨さを表現されてたと思う
2020/01/13(月) 17:54:10.82ID:4hzFiCnJ0
トムキャットを覚えたのもこの漫画が初な人多そうだ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:24.09ID:uptkv73H0
小学館はエリア88の電子書籍を最低な形(見開きページがズレまくり)で出したから許さん
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:25.90ID:92xh9/1j0
>>167
カミーユとほぼ同時代じゃない
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:30.64ID:2nXxs7N50
>>294
グエンは南ベトナム軍所属だったから同盟の間柄。
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:36.35ID:W7yrjZZE0
>>252
ごめんね、アッーじゃなくおばさんなんだわw
エリア88とファントム無頼は当時の女子にも人気あったよ
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:45.04ID:JmoYdHgJ0
>>1
2万ドルを焦って100万ドルの出費か!!
2020/01/13(月) 17:55:07.33ID:Z8y7n/l00
>>215
お前さんの発言は、フランスでドイツワインを頼むようなもんだぜ
2020/01/13(月) 17:55:09.82ID:8KRJh7010
シンとマクシミリアン・ジーナスがドッグファイトしたらどっちが勝つ?
2020/01/13(月) 17:55:26.84ID:cF9BNnaZ0
目を怪我して地上空母に特攻するの誰だっけ?
「ちょい右」とか誘導されながら
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:40.02ID:2CCeR6Tq0
>>301
一番広く知られたのは映画のトップガンじゃない?
公開後に海軍へパイロット志願者が殺到したらしいが
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:42.21ID:gHnojxJf0
>>305
エラーがアッーされたってほうじゃね
2020/01/13(月) 17:55:56.31ID:tQZGAvlT0
>>304
敵ではなかったのか!トンキン湾のなんとか・・・・覚えてない
2020/01/13(月) 17:55:59.44ID:9SbWP7Sv0
>>299
>>162

シンの登ってる時のセリフがよくわかるw
2020/01/13(月) 17:56:01.97ID:JmoYdHgJ0
>>1
サイドワインダー50発で1000ドルだ!
2020/01/13(月) 17:56:20.42ID:LhUZJcEa0
ビンラディンの隠れ家コレクションにSFC のエリア88があったという
2020/01/13(月) 17:56:51.98ID:tQZGAvlT0
>>307
おいらにシュタインベルガーを(´・ω・`)
2020/01/13(月) 17:56:54.63ID:q2g3Z76q0
>>309
バクシーかな
グレッグの親友
2020/01/13(月) 17:57:19.00ID:KAFXMPJ40
借金まだ返せてないのか
2020/01/13(月) 17:57:27.30ID:aETIErNm0
>>309
バクシー「感謝(サンクス)!あばよ!」

泣いた
2020/01/13(月) 17:57:57.85ID:JmoYdHgJ0
>>1
よう・・・ボリス・・・元気かぁ?
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:58:03.50ID:FMVStRUR0
アフリカ傭兵編ってキムの母国だっけ? 忘れたわ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:58:12.95ID:O5D841fz0
>>297
バッカニアでキツネのラウンデルおじさんが喜ぶ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:58:27.21ID:gWddHHIm0
>>146

影の戦闘隊のこと?武論尊原作の。
2020/01/13(月) 17:58:28.47ID:hT9ljs2o0
戦場ロマンシリーズみたいな名前の漫画もこの人だっけ?
2020/01/13(月) 17:58:30.26ID:ZOSb9yjg0
昔、クジ当たって自衛隊の巡洋艦に乗せてもらって
本物のハープーン見て興奮して
撃ったことある?とガイドの隊員さんに聞いたら
3年艦に乗っているが未経験だと言われ
子供ながら自衛隊ってお金ないのかなーと心配したわ
2020/01/13(月) 17:58:30.78ID:ILTxD2Fs0
バクシーって爆死とかけて名前つけたんかな
2020/01/13(月) 17:58:37.53ID:bMhgyOfg0
ハリアーが有能すぎた
2020/01/13(月) 17:59:16.35ID:rbJaR//x0
>>317
>>319

お〜そうだな
誘導した奴とグレッグが喧嘩するんだよな
2020/01/13(月) 17:59:31.71ID:spg9K/k30
>>317
普段はお調子者で頼りないくせに最後は漢を見せたなぁ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 17:59:56.84ID:nZEKWaDK0
「南越谷で営業がある
  狼を必要としている」
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:00:17.18ID:EUnphCGr0
"ここは中東…
作戦地区名
エリア88

最前線中の最前線!
地獄の激戦区
エリア88!!
生きて滑走路を踏める運は
すべてアラーの
神まかせ!!

おれたちゃ、神さまと
手をきって、
地獄の悪魔の
手をとった…

命知らずの外人部隊!!"
2020/01/13(月) 18:00:41.11ID:EHvpnLBX0
技術以外は教わっちゃだめな大先生って教わった
2020/01/13(月) 18:00:42.27ID:9SbWP7Sv0
何気にグレッグの過去編も好き
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:00:56.03ID:YiqL88q60
>>328
ミッキーだな
外国人にも自爆みたいな発想あんのかね
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:01:04.03ID:92xh9/1j0
>>205
ラリーしてたんだよな
どんな話だっけ?
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:01:17.25ID:gHnojxJf0
>>333
ピカデリーで食うのさ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:01:32.46ID:b7ssHV/L0
外人部隊と書いてエトランゼと読む

豆な
2020/01/13(月) 18:01:37.23ID:Mf0um/5u0
幽霊になってからの方が影が濃いフーバー
2020/01/13(月) 18:01:40.88ID:ZOSb9yjg0
>>299
スキーやってればわかるが
45度ってほとんど切り立った絶壁だぞ
滑降というよりスキーがかろうじて地面にさわってるだけで落ちてる感覚
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:13.17ID:dOoEsbc10
>>335
現地人に槍でナビが殺されたからポルシェで逆に轢き殺した
2020/01/13(月) 18:02:15.68ID:0FWyprwZ0
>>308
マックスじゃね
アイツはミサイル囮にして機銃で仕留めるから
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:18.10ID:EUnphCGr0
やっぱポエムだろ

"砂漠で死んだ人間に
砂は優しいという…
だが生きて帰った
人間にはそれ以上の
試練をあたえるともいう…
ここはエリア88…
砂漠にかこまれた
灼熱の戦場…"
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:57.04ID:q5gOgJiK0
>>69
人のブログ勝手に5chに取り上げといて
そのブログ主を誰?って言われるのはさすがに失礼だよな
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:08.84ID:gHnojxJf0
>>339
ノーマルのアウディがスキージャンプ台登るからね
あながちあり得ない話でもないかもね
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:08.97ID:FI8J0gQ10
>>334
あるだろ
インディペンデンスデイとか
JJエイブラムス版のスタートレックなんかオープニングでいきなり自爆特攻
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:11.01ID:92xh9/1j0
>>215
ファントムがすぐイーグルに変わるとおもってたのに
つい最近までファントム現役だったんだよな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:19.03ID:Wa7ftUbN0
何故か新谷かおるさんとゆうきまさみさんがときどきごっちゃになる。
2020/01/13(月) 18:03:57.20ID:MdZ7/RQm0
>>122
アオイホノオかよ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:04:43.22ID:aVP6F1Vf0
>>347
エリア88のラスト
スタッフロールの中にゆうきまさみの名前が有るぞ
2020/01/13(月) 18:04:57.37ID:AxSgcln60
え〜アフリカ編から可怪しくなっただろ
莫大な財産得て完全なマネーゲームになった
いくらマッコイ爺さんでもエンプラ級の空母調達は無理ありすぎ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:05:04.23ID:O5D841fz0
罰金が払えなくて出撃キャンセルできない奴が親切な奴を犠牲にして生き残るエピソード
部屋の電気を消しといてくれってエピソード

序盤はこの辺が好きだわ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:05:48.35ID:r9UP2IJ00
>>335
サファリラリーでダッツンZをポルシェで追ってて原住民に襲われてナビゲーターが死んだ

だったはず
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:00.72ID:CMImRJYM0
涼子の設定だけは嫌いだった
お嬢様→没落→なぜか才能あふれるデザイナー兼名ブランド経営者
2020/01/13(月) 18:06:11.82ID:Z8y7n/l00
>>324
戦場ロマンシリーズな
師匠の松本零士は戦場まんがシリーズ(最近はコックピットシリーズと表記)
ワイのミリ知識って、この二つのシリーズに帰結するのよね
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:23.22ID:Wa7ftUbN0
>>349
まじでか。つながりがあったんだな。
2020/01/13(月) 18:06:24.08ID:01s6nzHo0
ネトフリのお金でアニメ化してくれっ!
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:30.38ID:YiqL88q60
>>340
あれやっぱりアフリカを差別から守る会みたいな奴から抗議あったんかね
アフリカを舞台にした話って本当に難しいって庵野秀明もナディアの時に語ってたけど
唇を分厚く描いたらアウトとか
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:43.13ID:92xh9/1j0
>>253
ファントムはセラじゃなかった
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:48.63ID:wzN9RxYv0
BBのスリーピングシープ時代みたいな感じ?
2020/01/13(月) 18:06:52.30ID:rldjnEiA0
ほとんど嫁が作画していて作者は下書きまでしかしていないと

嫁の漫画見て知った
2020/01/13(月) 18:07:13.25ID:ajcmNpiY0
>>164
同じく好きだぞ。
もっと続いてほしかった。
あと、ガッデムにRAISEなんかもいいな。

関係ないけど、聖悠紀 TWD EXPRESS なんかも好きだな。
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:07:15.49ID:dOoEsbc10
>>355
ゆうきまさみの「究極超人アール」に新谷かおるの娘の話が出てくる
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:07:24.58ID:QxVHZ6Bk0
>>103
BBAで悪かったね
2020/01/13(月) 18:07:28.89ID:EUnphCGr0
"こんな所にこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
なんの因果か兵隊稼業
極道一筋超一流
文句もいえずにおちこぼれ

こんな所にこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
なんの因果か外人部隊
父ちゃん母ちゃんりっぱな人だが
せがれはとうとうおちこぼれ

こんなところにこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
人の生き方殺し方
なまじ名前が書けたから
紙切れ一枚で地獄行き…"
2020/01/13(月) 18:07:37.03ID:ydtyHDEv0
>>355
元アシスタント
あ〜るに新谷かおるの娘の名前を唐突に出したりしてたし
2020/01/13(月) 18:07:39.26ID:ygvC2CKf0
>>58
おっ、俺のヘルメット
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:08:00.49ID:gi17tC8J0
B-2英国行きって書いたらCIAから尾行された
2020/01/13(月) 18:08:17.19ID:KWbuILUn0
>>353
秘書のタエコ女史の力量だと思う
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:08:22.96ID:l8kM72Wi0
>>101
やめとけ
ストーリーめちゃくちゃだし兵器考証もやってないんで萎える
戦闘機が増槽付けたままドッグファイトしたり
サイドワインダーの色が青い訓練用だったり
2020/01/13(月) 18:08:54.26ID:ZOSb9yjg0
>>344
そうそう
だからウニモグの45度登坂ってもの凄い能力
絶壁だからこっちには逃げられないだろうって敵がスルーしていくんだよな
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:09:15.75ID:dOoEsbc10
>>358
ゲリラが組み立てたヤツかな?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:09:21.44ID:gi17tC8J0
>>353
一応エアラインのCA向けだからそれほどでも
2020/01/13(月) 18:09:42.53ID:n+YtrBS10
>>164
そんな事無いよ。ALICE で確かやってた砂混じりで不調になったエンジンをスロットル全開で戻すエピソードが割と好きだ。
好きなのはラリー漫画2作だけどね。
2020/01/13(月) 18:09:54.79ID:zc+0/3r30
スーファミのエリア88が難しくてクリアできなかった想い出
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:15.47ID:Wa7ftUbN0
>>362>>365
サンクス。どこか似ている気がするのはそういうことか。
2020/01/13(月) 18:10:46.36ID:cjoKwoDR0
>>368
中の人は緋沙子母さん
2020/01/13(月) 18:10:57.97ID:KWbuILUn0
>>358
セラがファントムに載ったのはブラシア空軍兵を引き連れた時
常用はドイツ空軍からかっぱらったF104
2020/01/13(月) 18:11:01.51ID:7dPAcj+d0
>>5
> この人の漫画は少女漫画チックな絵柄が受け付けないんだよなあ

俺もずっとこの少女漫画画風が受け付けなくって、エリア88の名前は知ってたが全然読む気しなかったわ
昔ちょっと売れた作品なのかもしれないけど、言うて古い漫画だから現代の漫画のクオリティとは比べ物にならんだろうし読んでもつまらんだろう、と
古い手塚治虫の漫画読んでもあんま楽しめないしね


…が、ひょんなことからたまさか読む機会があったんだが とてもこの画風からは想像できんようなクソ熱い漫画で めたくそ面白かったww
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:11:20.55ID:b7ssHV/L0
>>368
タエコがババアに見えたけど
今、読み返すと俺よりず〜っと若いんだろうな
2020/01/13(月) 18:11:25.58ID:O5hm8QGW0
>>350
だな
元々無茶苦茶だったけどやりすぎだったな
タナボタで大金ゲットがあかんかった
作戦立ててどっかから空母かっぱらってくるとかだったらよかったのに
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:11:35.08ID:Wa7ftUbN0
マッコイじいさんのキャラも好きだなぁ。
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:11:57.89ID:dOoEsbc10
>>373
似たようなエピソードで「ファントム無頼」の伊達機長の
副操縦士(名前忘れた)の話も好き。バイク乗ってて上り
の坂道に入ると「よおし、登れー」(だったけ?)とか言っちゃう。
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:11:59.70ID:yeZwoN7N0
A-10が飛び立つ姿がカッコ良くて
真似して書いたなw
2020/01/13(月) 18:12:06.77ID:/rhfI9Rs0
まさに蟻地獄
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:12:21.58ID:HwelE7oI0
まわせーっ
2020/01/13(月) 18:12:33.20ID:29kg3Irh0
ガッデムも面白いぞ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:13:21.78ID:gHnojxJf0
>>382
途中で婿入りして名字変わった人ねw
高原だっけ
2020/01/13(月) 18:13:23.37ID:ILTxD2Fs0
>>379
そういや妙子女子に惚れてたハゲはその後どーなったんだろな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:13:31.47ID:u+Mi9wAO0
>>379
涼子より安田女史の方がいい女だと思ってたのは俺だけか?
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:13:34.31ID:b7ssHV/L0
>>382
高田さん
「揺するというのは、こうするんですよ」
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:14:42.89ID:92xh9/1j0
>>379
28歳当時は生き遅れたハイミス
今じゃ普通のOLだよな
2020/01/13(月) 18:15:29.25ID:KWbuILUn0
>>382
キャプテン高田の回のね
高田ちゃんは時々高原って名字になってたなぁ
2020/01/13(月) 18:15:43.19ID:ydtyHDEv0
>>388
サキがもう会うことないって言ってたから消えた
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:15:44.90ID:YiqL88q60
ファントム無頼
砂の薔薇
クレオパトラDC

皆BOOKOFFで読破した
買ったのはふたり鷹とエリ8だけだった
2020/01/13(月) 18:15:48.49ID:aETIErNm0
ドピュッ
※着陸時の効果音です
2020/01/13(月) 18:15:53.86ID:v+98cyyQ0
>>100
だから弟子のゆうきまさみがあれなのか
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:15:54.48ID:O5D841fz0
>>388
ラクダに乗ってサーベル振り回してたような
2020/01/13(月) 18:15:58.49ID:srER9bop0
終盤、婚約者ととうとうキメれた辺りはダレて面白くなくなってたような…
まあコミックス持ってるから読み返してみるか
2020/01/13(月) 18:16:04.31ID:KWbuILUn0
>>389
貴方、沢さんですか
2020/01/13(月) 18:16:08.97ID:J6h2AZ8F0
よし、外泊証明書にサインするんだ
2020/01/13(月) 18:16:12.74ID:Vxj1j38R0
エリア88はストーリーとしては面白いんだけど、絵が少女マンガの影響を受けた
新谷かおるなんだよなぁ・・・

少女漫画苦手な俺としては読みにくくてしょうがない
単行本数冊買って読んでないw 読んでないから全部は買わなかったw
2020/01/13(月) 18:16:36.47ID:Ez9nMMXH0
空母を仕入れられるマッコイのコネの凄さ
2020/01/13(月) 18:16:49.68ID:ZOSb9yjg0
ふたり鷹もそうだけど
財閥でお金を湯水のように使う姉ちゃんが必ず出てくるよな
オンナ系はステレオタイプで恋愛もご都合主義が甚だしいのに
メカ系がオイル一滴までリアルすぎてアンバランスな漫画だった
>>379
戦前からずっと24歳のサザエさんみたいなもん?
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:14.54ID:ioLSCPAi0
今から思うと神崎を強大なラスボスに仕立て上げる為に色々盛ったのはやり過ぎだったかと
2020/01/13(月) 18:17:28.00ID:KWbuILUn0
>>397
それ内調の藤堂さん
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:39.84ID:aXarYaF+0
影響てか、もともとは少女漫画出身だからね
2020/01/13(月) 18:17:49.88ID:ydtyHDEv0
>>397
それは内閣調査局の藤堂さんでしょ
2020/01/13(月) 18:17:50.13ID:q2g3Z76q0
ところで皆さんは「エリア88」をどのように言ってました?
私は「えりあはちはち」と言っていました

たしか、ova発売の際メディアでは「えりあはちじゅうはち」と
言っていたのですげー違和感があったのを覚えてるw
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:54.39ID:92xh9/1j0
>>382
高田副機長が別の機長と組んだ時に
車輪がでないから急降下して地面直前で急上昇して
車輪を引き出した話の時じゃなかった?
バイクは違うと思うぞ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:17:54.59ID:gHnojxJf0
>>405
実家が神社だっけ
2020/01/13(月) 18:18:15.01ID:luka8CfM0
まわせー!
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:24.28ID:Vzo87h700
ガッデム、好きだった。
打ち切りっぽい終わり方だったからもっと読みたかったなあ。
当時あったコンビニampmがラリーカーのスポンサーになっていたりもしたね。
2020/01/13(月) 18:18:48.26ID:gms/jOYl0
>>386
OVA化されてるの知って探してるけどまず出てこないな
2020/01/13(月) 18:18:56.61ID:KWbuILUn0
>>410
司一佐の突っ込みには笑ったわ
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:19:19.52ID:O5D841fz0
>>405
>>407
あらいやだ
2020/01/13(月) 18:19:27.91ID:ZOSb9yjg0
トライスターで三星ちゃんとか
想定外の妊娠でまさかちゃんとか
赤ん坊の命名はもうちょっと真面目にやれよとは思った
2020/01/13(月) 18:19:33.47ID:ITzASRt40
外泊許可証にサインしてエリア88に連れて行かれたが契約金も持ち逃げされたの?
2020/01/13(月) 18:20:19.08ID:UJIsbaT90
アフリカ編にケチつける気はサラサラ無いが、確実に戦闘機の話の方が面白いってのアホか
フランス人の傭兵だったか、空で死にたかったぜ、みたいな事言って甘えんなっての
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:20:33.79ID:eDa+RbAB0
クッソ読み返したくなったじゃねーかバカやろう
本棚ひっくり返してくるか
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:20:34.51ID:92xh9/1j0
>>416
トライスターで米軍のミサイルかわす話とかw
2020/01/13(月) 18:20:41.27ID:KWbuILUn0
>>417
契約金で最初の戦闘機勝ったんじゃないのかなと
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:20:56.23ID:rxOHE/z20
>>280
足の悪い子供の話かな
「つまづくことをおそれてはだめだ!
つまづくことを教訓として、より大きく一歩を踏み出さなければ!」
By神田2尉(飛べない翼より)
2020/01/13(月) 18:21:22.24ID:6gJzESed0
ワインに狂い始めた頃、初めてシュタインベルガー(石の山)を飲んだ時の驚き!
甘いワインは、あまり飲んだことなかったからね
2020/01/13(月) 18:21:49.21ID:ydtyHDEv0
>>416
三星ちゃんは、夫婦そろって星回りが悪いから三つもあればなんとかなるだろって思いが込められてるんだが
2020/01/13(月) 18:21:51.91ID:0KFe3TIO0
水浴びを覗いてしまった場面は覚えてる
今で言うラッキースケベみたいな感じで
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:53.38ID:eisPmw7e0
あーるの単行本に新谷氏の写真載ってなかったかな?

あーる本編に成原博士が、「まのちゃん見てる?」と新谷氏の娘の名前を出してたような。

アニメ化してほしいな。全部。
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:22:00.50ID:Aix27aEu0
神崎の子供にまたサトルと名付けるのはどうなんや
記憶違いならすまん
2020/01/13(月) 18:22:01.30ID:HzLImF5W0
大金持ちになれば、世界の色んな問題は解決できると知った
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:22:25.58ID:gHnojxJf0
>>423
ドイツワインって基本甘いよね
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:22:25.86ID:CIh2I4I20
アフリカ編ってウニモグの活躍するヤツだっけ?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:23:01.37ID:zdH1Xt570
読み方ははちじゅうはちかエイティーエイトどっちや
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:23:11.62ID:gHnojxJf0
>>427
外国なら最後にジュニアつけるからOK
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:23:33.71ID:u+Mi9wAO0
>>399
俺はハゲてねぇ!

てか女の趣味はいいと思うよ、沢さんは
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:23:47.03ID:EUnphCGr0
>>350
後半から政治漫画っぽくなったのは確かだな
地上空母はともかく空中機雷や無人機とか、金にあかせた現代戦は前半でもあったけど
経済絡みで政治から戦争を語り出すのはアフリカ編が転機だったような

俺はその影響でゴルゴ13を読み始めたけどね

なんか弟も微妙にハマって文庫本どっかに持ってったままなんだよな
何年か前に買おうとしたら、どの出版社からのも全巻揃って売ってなかったし
今はまた再販されたりしてるんだろうか?
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:13.07ID:92xh9/1j0
>>430
シンが傭兵でナダルの王様一家を救出にいくが
ボッシュに裏切られて感づいたシンが王様一家を連れて
逃亡する話
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:15.51ID:taMAqeP30
やっとフランスに戻れたのに戦場に戻る話だっけ?
昔のアニメではカットされていたな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:23.87ID:AN0uD5Dt0
>>115
シュタインベルガーもこの漫画で知ったな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:31.47ID:/vd2/9Zm0
たとえこの体が灰になっても
男の尊厳とはそんなもんだ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:34.02ID:b7ssHV/L0
シュタインベルガー
鋼鉄の撃墜王フーバー・キッペンベルグ
2020/01/13(月) 18:24:52.55ID:HzLImF5W0
キンドルで揃えた
2020/01/13(月) 18:24:53.34ID:dqWLW2Ay0
絵柄が気色悪すぎて読めん。
2020/01/13(月) 18:25:44.01ID:twQffK620
>>411
それはファントム無頼や
2020/01/13(月) 18:25:44.84ID:ysAlF9/50
そもそもエリ8自体が異世界転生みたいなもんだろ
ある日突然別世界に連れて行かれて帰還するまでの話
ストーリーラインをマブラヴに丸パクリされてたが
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:25:57.64ID:92xh9/1j0
ブラシアの隊長が軍から逃亡してきたときのセリフが好き
2020/01/13(月) 18:26:02.06ID:qBL+QL+E0
テスト
2020/01/13(月) 18:26:12.57ID:HzLImF5W0
>>441
大丈夫だ。自分も読む気が起きるまで30年要した
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:26:33.99ID:ioLSCPAi0
この漫画で学んだ知識
・外国では手書きのサインは何よりも重い
・スイスにはスイス銀行と言う名前の銀行は無い
2020/01/13(月) 18:26:56.20ID:K/xDeGtg0
サンデーで初期作品名がジャップでバランサーに名前がかわったのあったじゃないですか?
どういう事情でしたっけ?
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:27:11.82ID:+bGaN1+A0
逆だよ逆
前半は本当によかったよ
でもドラケンから乗り換えた後はあまり印象に残らない
2020/01/13(月) 18:27:20.46ID:KWbuILUn0
初期のシンの絵は結構ガタイが良かったのに途中からスマートになっていった
2020/01/13(月) 18:27:20.61ID:UCxu6yfP0
なんでも異世界転生にする流れが糞
2020/01/13(月) 18:27:24.06ID:tGf+0hRl0
傭兵編と言えばB.Bだろw
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:27:47.86ID:4+7AZe3J0
A-10のバルカンで、地上部隊を薙ぎ倒すシーンが大好きだったな。
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:01.00ID:gHnojxJf0
>>452
いま競輪編やってるやつ?
2020/01/13(月) 18:28:09.67ID:ydtyHDEv0
>>448
ジャップが問題になったから
2020/01/13(月) 18:28:11.24ID:vkjtVMuu0
まのちゃんみとるかねー
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:12.06ID:AZykkJuq0
風間シン ミッキーも墜落されているが
死なない主人公補正
2020/01/13(月) 18:28:12.33ID:tGf+0hRl0
>>448
言葉狩りですよ
差別用語だからって
2020/01/13(月) 18:28:18.43ID:YATVrUo00
>>122
やー!コマンダー!!
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:21.40ID:O5D841fz0
八兵衛おじいちゃんとシンカザマのやり取りもいい感じ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:33.63ID:gHnojxJf0
>>453
ガ ト リ ン グ w
2020/01/13(月) 18:28:34.26ID:ZOSb9yjg0
四輪ってつまらないでしょ
バイクも飛行機もバンクするから面白いんですよ
というセリフがあったようななかったような?
2020/01/13(月) 18:28:47.39ID:ILTxD2Fs0
>>447
・マメだけ食ってれば生きてける
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:56.07ID:92xh9/1j0
>>453
A-10が何で人気あったの?
トムキャットならわかるけど
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:28:59.56ID:eisPmw7e0
連載始まったころに作者が航空雑誌で、
「88回連載したりして。」
と冗談めかしたのがウソのように長期連載だった。
2020/01/13(月) 18:29:26.36ID:KWbuILUn0
>>461
グレッグのは40mmだから
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:29:28.88ID:DghGX4Jd0
現在は無い少年ビッグコミックという神漫画雑誌

待ってろ!神埼!で直ぐに連載終わると思ってたよ・・

銀狐ラウンデルとバッカニアが好きだったが長くは無かったな
2020/01/13(月) 18:29:44.46ID:iK3dyWTt0
少年ビッグは結構知名度のある漫画があった割に
あっという間にダメになったな。
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:00.67ID:NhQHHEfD0
>>79
今の今まで知らんかったよ。

趣味を生かして資料製作を行っており、松本の漫画作品「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場するヤッタラン副長のモデルとなった(ヤッタランが関西弁で話し、何事もない限り「今忙しいねん」といつもプラモデルで遊んでいる点が共通している)。
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:11.67ID:92xh9/1j0
>>465
でもたった23巻なんだぜ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:26.49ID:l1YF4M6E0
在日グック猿を刺し殺すと途方もなく面白いよ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:33.55ID:0VUrur5Z0
>>439
戦闘機乗りの家系だったよな。
2020/01/13(月) 18:30:50.23ID:ysAlF9/50
新装版だと傭兵編の描写がどっか消されてたよな
誰かの回想シーンだった気がするが
2020/01/13(月) 18:30:55.58ID:taMAqeP30
兄が好きやったから小学生で読んでいたなあ
2020/01/13(月) 18:31:09.24ID:UC+OIx2t0
>>101
アニメから原作に入ったが
原作のシンは少々あまちゃんに見える
絵はアニメの方がいいな

とりあえずニコンが好きなら見とけ
2020/01/13(月) 18:31:21.49ID:a9dtBOd+0
この作品って荒唐無稽さが良い塩梅なんだよな

こんなの無いわwって事多いんだけど話が壊れない
2020/01/13(月) 18:31:22.45ID:IeeBmyQT0
>>127
機動力をあげるためにあえて不安定な機体設計にしてあったから
2020/01/13(月) 18:31:28.27ID:bMhgyOfg0
最後に読んだ新谷作品は?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:34.93ID:92xh9/1j0
>>439
ふたり鷹で風羽として異世界転生したな
2020/01/13(月) 18:31:41.87ID:naV2KewbO
>>342
銀河万丈に読んで欲しいw
2020/01/13(月) 18:31:46.65ID:BDmczPHm0
>>426
「うちの娘をネタにするな」とか書いてた奴な。
写真が載ってたのは一番最初の単行本版だけみたいだから、愛蔵版とかから読んだ人間は知らんかもしれん。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:58.42ID:NhQHHEfD0
>>8
フランスでドイツワインを頼むとは、なんて命知らずなんでしょ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:32:13.59ID:92xh9/1j0
>>439
死に方が全く描かれなかったんだよな
マッコイ爺さんの話だけで
2020/01/13(月) 18:32:17.54ID:2pLsvE0g0
アフリカってあれよね
アフリカの小国の大統領一家の亡命を手助けするエピソード

・・・嫌いじゃないけど割と全編面白かったエリア88の中でも特筆するほど面白かったっけ?
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:32:25.44ID:GWFYCdKi0
近所のホームセンターでウニモグ見た時には感動したな
それも降りてきたドライバーが長髪グラサンで短パンの漫画から飛び出したようないでたち。
ほんとに目を疑ったよ。
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:32:48.27ID:gHnojxJf0
>>478
RISEの白い連載回かな
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:32:48.62ID:eisPmw7e0
作者の引退宣言が残念。

数年前、少女が主役の探偵作品を連載してた。多忙で読んでなかった。
2020/01/13(月) 18:32:53.01ID:ygvC2CKf0
>>411
パリで夜中うなされて飛び起きて言ってたシーンあるよ
2020/01/13(月) 18:33:18.58ID:HzLImF5W0
ミッキーの死はキツかった
2020/01/13(月) 18:33:18.65ID:H2yvxlF60
>>408
作品タイトルとかエリア付きで「エリア88」の時ははちじゅうはち
「88」と数字だけで出てきた時はハチハチと読み分けてた
まあ作中の実際では日本語読みされてるわけもなし読者は好きな方でいいんじゃね
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:29.18ID:taMAqeP30
>>473
マジ?
隊員の過去の話あったけ?
女みたいな顔のエラーとか同級生におそわれ
抵抗した結果殺人やった話くらいしか覚えてないなあ
2020/01/13(月) 18:33:34.53ID:ILTxD2Fs0
>>478
クォ・ヴァディスはどっちの作品になるんだろ・・・
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:45.73ID:gHnojxJf0
>>487
ああ、ロンドンマッシブまで全部よんでたわw
2020/01/13(月) 18:33:51.48ID:ysAlF9/50
結局旧88基地でサキが亡霊に言われた10人が誰だったか分からない
2020/01/13(月) 18:33:52.14ID:wmf5B1pC0
最初女性漫画家だと思ってた人

新谷かおる
立原あゆみ
小山田いく
2020/01/13(月) 18:33:52.93ID:bMhgyOfg0
>>486
振り返ったらクレオパトラDCだった
ぶっとびCPUの可能性も
2020/01/13(月) 18:34:02.68ID:0KFe3TIO0
鋼鉄の撃墜王は良いキャラだったからもう少し生かしておいてほしかった
2020/01/13(月) 18:34:25.63ID:ydtyHDEv0
>>468
あとを引き継いだヤングサンデーも休刊だしな
まぁヤンサンは20年くらい続いたけど
2020/01/13(月) 18:35:22.99ID:vkjtVMuu0
ドピュッ!

なんの音かわかるよな?
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:40.75ID:92xh9/1j0
>>494
7人だろ
ミッキーケンウォーレングレッグセラキムシン
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:42.19ID:O5D841fz0
>>478
クオヴァディスに佐伯かよの新谷かおると名前があった。知ってるうちでは2〜3年前の月刊フラッパーが最後かな
2020/01/13(月) 18:35:42.93ID:BDmczPHm0
>>478
RAISEだな。
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:48.54ID:vDQNUHW/0
そもそも「ファントム無頼」でF4ファントムしか描けなくて、もっといろんな戦闘機描きたいわーで始まったのが「エリア88」。バイク描きたくて仕方なかったから「ふたり鷹」描いてたのときっかけは同じだぞ。

中学生の頃、お宅にお邪魔して本人に聞いた。
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:53.47ID:t+Zvw0Xp0
えー…ぢゃあ…傭兵とか言っているけどアフリカって超人身売買やないけぇ
おっそろしい土人国家だなぁ
そう思った
2020/01/13(月) 18:36:13.69ID:MmkNtaiG0
北朝鮮とイランのニュース見て
他所で火事があるとこっちの薪が高くなる、って思った
これエリ8だよな
2020/01/13(月) 18:36:24.14ID:QOss/IOr0
グレッグの死は泣けた
2020/01/13(月) 18:36:26.09ID:ydtyHDEv0
>>480
タカラのプラモデルのナレーターが銀河万丈だっけか

今は死ねない、裏切りの叫びがなんちゃら
2020/01/13(月) 18:36:34.10ID:n+YtrBS10
>>382
民間用の大型機で無茶な機動するシーンって結構描くよねw
バイクネタだと右足を骨折した時に後ろブレーキは滅多に使わないからwは実体験として持ってるw
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:34.49ID:taMAqeP30
>>495
新谷かおるはないやろ
漫画の中に作者とか出ていたやん
2020/01/13(月) 18:36:39.72ID:P7yPDBWY0
>>40
国産ドッグファイトものにはお約束でタイガーシャーク出るから……
砂漠空母は知らないがw
2020/01/13(月) 18:36:53.04ID:2pLsvE0g0
>>492
奥さん・・・・かなあ
微妙

奥さんの作品もけっこう好きだったな
2020/01/13(月) 18:37:05.29ID:JCCbNCYh0
サーブのドラケンなんてマイナーな機体が日本で有名なのはこの漫画のおかげ
2020/01/13(月) 18:37:08.84ID:EhCJhaG80
>>484
このスレみると砂漠のほうが人気あるな
2020/01/13(月) 18:37:17.46ID:ysAlF9/50
>>491
ラリー中に相棒がアボリジニに殺されたみたいな話なかったっけ?
2020/01/13(月) 18:37:20.48ID:twQffK620
スーファミのゲーム好きだったわ
2020/01/13(月) 18:37:21.61ID:ZIRL3MlQ0
>>403
自分の世界に入ってしまっているという意味では
軍事オタと少女漫画が共通する部分がある
だからなんとか同居できたんだろう
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:37:29.26ID:iE4A8wn70
>>12
ドッコイさんチィーッス!
2020/01/13(月) 18:37:35.00ID:eCZMORLd0
俺にも800億ドルくれ
というか生きてりゃ涼子は70代でジョゼも50代か
2020/01/13(月) 18:37:37.45ID:9coBCraa0
これのスーファミゲームがやたら面白かった記憶
2020/01/13(月) 18:38:05.29ID:5ooojDKO0
全翼機だけは出なかった
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:08.01ID:6gJzESed0
>>453
イボイノシシ先生に30mm の7砲身パンチ喰らうぞw
アヴェンジャーをヴァルカンと混同したらダメだよぅwww
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:33.93ID:taMAqeP30
>>513
砂漠はオチが悲惨すぎてな
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:38.61ID:iQfoPzdD0
エリア88のような名作がジャンプやマガジンの連載では無いことが面白いな
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:41.30ID:N1PChM0C0
>>495
竹本泉
2020/01/13(月) 18:38:45.11ID:srER9bop0
少年ビッグコミックで知ってるのって、
エスパー真美
みゆき
エリア88
の三つしかないわ
2020/01/13(月) 18:38:55.50ID:D+AzIpFq0
>>202
現実の今の世の中も砂漠空母編に近づいているようで興味深い。
兵器ビジネスのために恣意的に引き起こされる戦争、無人機と人間の戦い、正規の軍隊でなく双方が傭兵同士の戦いなどなど。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:39:11.03ID:eisPmw7e0
>>491
ファンの鏡。
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:39:13.05ID:92xh9/1j0
>>523
あしたのジョーぐらいか
2020/01/13(月) 18:39:19.14ID:ILTxD2Fs0
>>511
やっぱりそうかな
じゃロンドンマッシブが最後に読んだ新谷マンガになるのかなー
2020/01/13(月) 18:39:26.53ID:xeqHOfLf0
この人の漫画ってちょっとHなサービスシーンがあるんだよね
2020/01/13(月) 18:39:43.08ID:fRFoWlbv0
エラーと姫さんが生き残るんだよな
マップがかっこよかった
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:39:55.71ID:taMAqeP30
>>514
あったかな
ちょっと忘れたわ
エラーはあの後ラッキースケベ展開だったので覚えていたが
2020/01/13(月) 18:39:57.56ID:ysAlF9/50
地上空母よりも地面に埋めるインスタントミサイルの方が驚異なんじゃないか
2020/01/13(月) 18:40:00.08ID:BDmczPHm0
>>514
マップの過去は後の版では消されてるらしい。
サファリラリーの最中に現地民から槍投げられて、ナビが死んで相手を轢いた話な。
2020/01/13(月) 18:40:12.11ID:P7yPDBWY0
>>476
俺は砂漠空母と地下ミサイルの頃に入ったから
古参に思いっきりコケにされたわ
2020/01/13(月) 18:40:21.12ID:ZOSb9yjg0
>>494
サキ・ヴァシュタールの最も信頼する七人な
>>500
キムは死んでない
ラウンデルと交換してくれ
シンは傭兵としてのシンは死んだと考えれば納得
2020/01/13(月) 18:40:27.47ID:e5zb3ef/0
裏切りには慣れている

のシンの表情が良いんだよな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:41:04.44ID:weWq5CYH0
面白いけど砂漠空母だけはダメ
あれで一気にさめた
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:41:18.66ID:DghGX4Jd0
シャーロックホームズの姪が主人公で買ってたけど半分打ち切りみたいに感じた

ホームズ好きだったから面白かったんだがな
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:41:54.29ID:ioLSCPAi0
山岳基地はロマンはあったが風情が無かったな
2020/01/13(月) 18:42:23.28ID:bMhgyOfg0
大戦略で地上空母が使えるやつがあって燃えた
F-14はゲームでは空で無敵なのに本作では扱いにくそうだったな
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:42:59.93ID:AN0uD5Dt0
>>253
ウィスキーファミリーとかグランドスラム探す時とかしょっ中でてたじゃない
シンが来るまでのトップエースも愛用してたし
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:18.74ID:W1yQz5M70
内容あまり覚えてないけど主人公がイケメンでかっこよかったのは覚えてる。
ずっと恋人と離れ離れで美女から迫られても貞操守ってて素敵だった。
現実の男はあっさりヤルンだろけど。
2020/01/13(月) 18:43:19.96ID:KWbuILUn0
>>494
七人ですぜ
ミッキーが名前を上げた六人からシンとキムが外れてラウンデルが入って七人目が不明
ブラシア組のアッサンかも知れんが
まあ、シンのA88時代の記憶を含めると七人になるかな
2020/01/13(月) 18:43:24.33ID:eCZMORLd0
>>473
ラリー中にナビゲーター殺した原住民轢き殺すとこ
2020/01/13(月) 18:43:29.37ID:3xtxdRMe0
>>473
マップの回想だな
槍投げアフリカ人
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:42.38ID:Rr3WXV0X0
初期神崎の小物感が割と好き
何であんなになっちゃったのか
2020/01/13(月) 18:43:50.06ID:i5BeBKgt0
砂に潜る空母だけはありえん
2020/01/13(月) 18:44:07.52ID:l16E7qhp0
通りすがりの者ですがエラーの薄い本下さい
2020/01/13(月) 18:44:15.64ID:kAVXAtxY0
戦闘の報酬で個人が戦闘機を購入する
って荒唐無稽さをそれっぽく描けたのがすごい
普通そんなんできひんやん
2020/01/13(月) 18:44:29.03ID:ydtyHDEv0
>>543
廃墟でいきなり迫られたら怖くて逃げるわ
2020/01/13(月) 18:44:34.02ID:O2V/0eOE0
予算潤沢な洋実写かCGアニメにならないかな
トップガンの続編よりいいだろ
2020/01/13(月) 18:44:37.13ID:ypULY0YA0
40年前に読んだけど外人部隊のパイロットが敵を落としたらボーナスを貰って新しい武器を買うような内容だったと思うけど
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:41.31ID:taMAqeP30
>>539
あったな
途中微妙やったが打ち切りかあ
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:50.36ID:0rZFHieX0
>>30
2020/01/13(月) 18:45:01.52ID:FGvV7vlu0
「ちくしょう! ダッツンごときに!」

このセリフがまずかったのかも
※ダッツン=ダットサン(日産のブランド)
2020/01/13(月) 18:45:09.14ID:qDkV4SXQ0
サンデーでも傭兵漫画描いてなかったっけ
ジャップってタイトルで始めて途中からクレームかなんかで変わった奴
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:10.19ID:92xh9/1j0
>>536
じゃあシンの代わりにブラシアの隊長は?
2020/01/13(月) 18:45:23.36ID:MP0hkT770
ループ
宙がえり
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:28.95ID:EUnphCGr0
>>526
クローン人間作って戦争させるとかも神崎とこの財閥が言ってたような

なにげに核ミサイルも着弾してたり撃ち落してたりしてたな
砂漠だからって原子力地上空母の沈下で放射能汚染とか大丈夫なんだろか
2020/01/13(月) 18:45:57.80ID:TEmIDuma0
山の基地も面白かった
グエンの前で燃料切れの味方撃つとか
2020/01/13(月) 18:46:15.77ID:xeqHOfLf0
ユニコーンのマークがカッコよかったな
2020/01/13(月) 18:46:21.90ID:T9X7Z99p0
>>32
初期の松本零士氏も同じく
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:24.35ID:0rZFHieX0
>>73
JRAにいけば運転できるぞ、
2020/01/13(月) 18:46:58.64ID:KWbuILUn0
>>561
山の基地編は短かったね
スカイレーダーの回は面白かったけどねw
2020/01/13(月) 18:47:03.52ID:AxSgcln60
>>552
飛行機が古すぎる
出てきた飛行機で今も現役(第一線で)なのってA-10とF-18くらいか?
2020/01/13(月) 18:47:04.86ID:kAVXAtxY0
>>561
ミッキーはほとんどもう一人の主人公だからな
2020/01/13(月) 18:47:05.62ID:BDmczPHm0
>>556
車が問題になったとしたら、ダッツンよりもマップがポルシェに乗ってた方じゃないか?
2020/01/13(月) 18:47:13.78ID:ZOSb9yjg0
>>540
霧で入口が見えにくい上に天井が低くて
相当な腕じゃないと岸壁に激突
ミサイルにも強くてディフェンスレベルは完璧だったがな
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:49.93ID:qcxa+T/30
ボクシング漫画なのに、アフリカで素手の傭兵やって、スペツナズに拉致、洗脳されてって漫画があったのを思い出した
2020/01/13(月) 18:48:06.18ID:UN3rwB0H0
>>570
BBね
2020/01/13(月) 18:48:09.33ID:o8ZGpz870
エリパチ面白い
リアルで読んだ
うそだけど
2020/01/13(月) 18:48:21.51ID:naV2KewbO
ハセガワの模型もオクだと本体よりデカールのが高いという
2020/01/13(月) 18:48:36.26ID:uSZYrgjq0
>>197
あのシーンはマリアナで空母大鳳から発艦した彗星のパイロットが大鳳への雷跡を発見した時に魚雷目掛けて海に機体ごと飛び込んだシーンがモチーフ、と聞いたが本当なのかね?
まあ、大鳳は残念ながらその雷撃で気化した航空燃料が艦内に充満した後に爆沈したが。
2020/01/13(月) 18:48:39.57ID:bqFrgoTt0
>>283
ルロイとライリーなんかどこで何してたかもわからないんだぞ(´・ω・`)
2020/01/13(月) 18:49:18.64ID:xeqHOfLf0
正式な読み方はエイティーエイトかハチジュウハチかどっちなの?
2020/01/13(月) 18:49:19.01ID:P7yPDBWY0
>>569
乱気流酷くて入れないんじゃ?
とか思ってしまう
普通にタイトロープよりきつい
2020/01/13(月) 18:49:35.44ID:n+YtrBS10
>>452
10センチの爆弾w
2020/01/13(月) 18:49:36.07ID:FGvV7vlu0
>>568
それだわ
ポルシェで原住民をひき殺しちゃまずいわな
でも完全版に収録されたし許されたのか
2020/01/13(月) 18:49:51.40ID:c+uqaHU00
ここ見てたら漫画無性に読みたくなって
電子書籍買いに走ったけどサキのオデコ、結構なM字だったんだな
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:01.21ID:92xh9/1j0
>>575
フーバーはマッコイの話だけだぞw
2020/01/13(月) 18:50:36.10ID:Thvw7tFN0
設定だけ読むとすごいバカバカしいのに読むとメチャクチャ面白い
2020/01/13(月) 18:50:37.80ID:AxSgcln60
個人的にはモグラミサイル?(グランドスラム)はいただけなかった
次に山岳基地
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:50.88ID:O5D841fz0
>>539
あれ打ち切りなのかな
唐突に引退宣言してのクリスティ終了だったから、体調問題かと心配になったが
2020/01/13(月) 18:51:07.03ID:IeeBmyQT0
誰も知らないと思われる烈風伝と日の丸あげて
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:51:12.03ID:DghGX4Jd0
>>554
連載終わって程無く筆を置くって話になってたからな

松本零士の戦場漫画シリーズ以来の付き合いなんできつかった
2020/01/13(月) 18:51:25.98ID:hHSTon4Q0
「俺は運が良いんだ…」みたいな事を言いながら死んでいく場面は印象に残ってる
2020/01/13(月) 18:51:50.32ID:ZOSb9yjg0
>>558
サキの最も信頼する、という点でアッサンは該当するのかなあ
ミッキーやセラ、グレッグと一緒に名を連ねるんだし
あれだけ七人ネタを引っ張っといてシンがいないのは不自然な気がする
2020/01/13(月) 18:51:54.20ID:dTbF4dMH0
>>30
そんなシーンあった?
2020/01/13(月) 18:52:09.19ID:ydtyHDEv0
>>566
Mig-21とかF-5とかいちおう現役だぞ
2020/01/13(月) 18:52:27.33ID:QkmeVqqj0
スーファミのゲームだとユーロファイターが最新鋭機だったかな
2020/01/13(月) 18:52:30.52ID:vK16yAHV0
機械勘がないのが残念だったなこの人
調べて知識を得てるのはわかるけど創作メカは荒唐無稽
プロットが面白いだけにそこがどうにも引っかかった
2020/01/13(月) 18:52:33.76ID:MLeo4Q+x0
もうカプコンは漫画原作のゲーム作らないのか
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:52:46.54ID:ECbWBxI50
DCSでタイガー2とMig-21のMODを購入してエリア88再現するのが最高
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:53:22.67ID:q2BoswUe0
小学六年生だかに載っけた番外編は文庫には収録されてるんだっけ?
2020/01/13(月) 18:53:31.18ID:fRFoWlbv0
ゲームはアーケードもスーファミも名作
2020/01/13(月) 18:53:32.31ID:WFEEcS8r0
アフリカ編は面白かった記憶があるけど結末憶えてないな
ハッピーエンドじゃなかった気がするが傭兵仲間も含め
大統領一家は娘以外全滅したんだっけ?

シンの愛機の中では前進翼のX-29が近未来っぽくて好きだった
X-29Aだったかも
2020/01/13(月) 18:54:10.54ID:ydtyHDEv0
>>575
ルロイとライリーはアメリカでトレーラー走らせてるから
599453
垢版 |
2020/01/13(月) 18:54:42.20ID:4+7AZe3J0
>>521
これか。
海よりも深く反省した。

https://dic.nicovideo.jp/a/gau-8%20アヴェンジャー
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:54:42.91ID:sGttNk390
スイス銀行がクソだということがよくわかる
ゴルゴ13でも似たような描写があった
口座をおろすやつが皆殺しになれば金は永遠に銀行のもの・・・
革命派を焚き付けたのは実はおまえなんじゃないかと勘ぐりたくなる
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:54:51.19ID:MZyolx8c0
>>39
キャッシュと言ってもマッコイ爺さんが買い叩いて
調達してるからお買い得価格です。
2020/01/13(月) 18:54:51.72ID:kAVXAtxY0
>>589
「(このままだと)多分まわされてなぶり殺しね」
ってセリフだけあった
2020/01/13(月) 18:54:58.55ID:KWbuILUn0
>>597
大統領の娘と息子が生きてる
娘はエラーと一緒になるっぽい流れだった
2020/01/13(月) 18:55:08.00ID:clhXqAq/0
マンガ?いえ、ポエムです
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:10.92ID:ECbWBxI50
>>40

DCSでF-2とF-14とA-10とMig-21とハリアーのMODを買えばいいと思う
2020/01/13(月) 18:55:22.57ID:Qt3TEDPu0
エースコンバット88 アスラン王国の内乱 の発売はまだですか
2020/01/13(月) 18:55:35.00ID:P7yPDBWY0
変に近代化してミッキーが湾岸戦争に従軍に変更とか……

原作のあの時代であのまま描いてくれ
砂漠空母は……妥協する
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:56:04.34ID:taMAqeP30
>>557
最初はシリアスな主人公でシリアス展開
そいつが行方不明になったと後からギャグ展開の漫画なかったか
ヒロインが秘書でなぜか京なまりとか
2020/01/13(月) 18:56:39.54ID:KWbuILUn0
>>606
出すならハード込みで買うわ
2020/01/13(月) 18:56:48.90ID:MP0hkT770
>>582
そういう面白い法螺話でいいわけだけど、今はリアリティの追及が違うとこに行っちゃってんだよな
話を面白くするためにそれっぽくするってことじゃなく、
単純により現実に近いとか細かい設定があるとかになってて、それって結局面白さを矮小化するだけじゃないのかなと思うわ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:05.56ID:NIEB1FCh0
>>550
初期は当時でも15〜20年落ちくらいの中古機ばかりなので稼ぎ次第で買えるかなってリアリティがあった
2020/01/13(月) 18:57:20.69ID:Qt3TEDPu0
まだやってたのかよ!
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:41.36ID:XUxd1SyA0
あの老傭兵がパイナップル抱えて死ぬシーンは最高傑作
2020/01/13(月) 18:57:50.92ID:FGvV7vlu0
連載当時の模型雑誌に作者インタビューがあるんだけど

砂漠空母については漫画だしこれぐらい荒唐無稽でもいいかな?と思っていたら
読者からツッコミ来て割とショックだったらしい
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:35.52ID:DghGX4Jd0
砂漠空母は当時でも批判多かったな

擁護派もいたけど沈んだ空母から捕虜が助かったのもダメ出ししてた人もいたw
2020/01/13(月) 18:58:35.90ID:kQY0DKBh0
ナムコの某ゲームにかなり影響を与えたよね
2020/01/13(月) 18:58:45.00ID:WFEEcS8r0
>>603
ありがと
割と生き残ったのね
2020/01/13(月) 18:58:51.43ID:kiA14LAY0
>>72
マッコイ爺さんも死んだっけ?
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:03.77ID:9SbWP7Sv0
マップの過去が削除されたのって
原住民の扱いやらアフリカはどこまでいっても血の臭いがするってのが煩い連中に絡まれそうだからじゃない?
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:36.97ID:sGttNk390
アメリカは石油が高くなると喜ぶからこの紛争に介入してこないわよ
と女パイロットが情勢を分析するのがめちゃくちゃリアルだった。
武器が荒唐無稽なのに情勢分析は完璧にリアル
2020/01/13(月) 18:59:43.67ID:AxSgcln60
>>618
マッコイとプーキーは生きてるよ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:15.01ID:nRGHoe2l0
サキ司令はサラサラ黒髪ロンゲでバンコランそっくり
2020/01/13(月) 19:00:23.75ID:om6X+9UE0
一度読むか観てみたいと思ったまま今日まできたんだが、何から入ればいいんだろ?
2020/01/13(月) 19:00:29.30ID:taMAqeP30
マップの話か
ほかのラリー漫画の話かと思っていた
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:33.47ID:Lb8Ex3150
アスランはイランと友好関係を維持しているとか描写したら
実際の戦争を反映させているとかってPTAとか平和団体か猛
抗議が来て,で,漫画チックな路線に転換したんだよな。そ
の手始めが砂漠空母。
2020/01/13(月) 19:00:37.92ID:eCZMORLd0
>>613
嫁さんと不倫相手を爆殺してサイコーって言ってて好感あったのにな
2020/01/13(月) 19:00:57.25ID:xh5Zp9Jt0
ほんまにオモロイんか?
youtubeに動画あったからいまから見るわ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:16.30ID:sGttNk390
アフリカが貧乏で武器もろくに買えない。黒人パイロットは差別を受けすぎるあまり
性根がひがんでいる。ちゃんと軍内の黒人蔑視も嫌がらずに描いているところがリアル
黒人国家で外人部隊に入れるのは王子クラスだというのもこれまたリアル
2020/01/13(月) 19:01:18.30ID:P7yPDBWY0
>>620
津雲涼子さんのあの戦術は未だに我々が使い続けている
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:49.15ID:V6CYnhlI0
>>495
弓月光
2020/01/13(月) 19:02:11.84ID:clhXqAq/0
みんな不幸なエンドで
幸せになったのはエラーくらいだっけか
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:39.47ID:AN0uD5Dt0
>>616
戦果に応じて賞金獲得
獲得した賞金使って新機種乗り換え
オペレーション・タイトロープ

もうシリーズの骨格をなしている
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:43.04ID:/vd2/9Zm0
マッコイの愛機はバリバリの現役だな
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:51.32ID:0XTqwY5b0
ヤバイな
エピいっこも覚えてねーわ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:14.18ID:YiqL88q60
>>621
豆しか食わして貰えないプーキーか
2020/01/13(月) 19:03:17.35ID:AxSgcln60
そういえば戦争終わってあの空母どうするんだろ?
2020/01/13(月) 19:03:20.77ID:ZIRL3MlQ0
>>441
女性が軍事オタ漫画にハマれないのと同じでそれが正常
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:28.34ID:taMAqeP30
>>628
殺し屋が黒人グループやなかったか
2020/01/13(月) 19:03:57.65ID:EPagxKjO0
小学館の三上が島本和彦に新谷先生の所で学んで良いとこと悪いとこがあるんだと
言ってた当事に描いてたのがエリア88とふたり鷹
2020/01/13(月) 19:04:11.02ID:TKIrQcNy0
まわせーっ!
2020/01/13(月) 19:04:12.37ID:P7yPDBWY0
>>631
真もジュリオラも不幸では無いと思う
というか思いたい

傍から見ると切ないが
2020/01/13(月) 19:04:37.73ID:5dsYlfW40
>>607
山岳基地も…容認するわ
2020/01/13(月) 19:04:54.16ID:2LgmP8HD0
>>631
神崎の嫁さん。王女
2020/01/13(月) 19:04:56.56ID:ydtyHDEv0
>>631
死んだことになってる大統領の子供2人養うのはけっこう大変そうだけどな
まぁシンが億単位の遺産分けてくれてるんだろうけど
2020/01/13(月) 19:04:58.62ID:Xme2Vlf70
何故かは知らんけど、F16は作品に出てこなかった記憶。14と15と18は出たのに
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:04:59.01ID:sGttNk390
富豪アラブ人は白人を嫁にしてそれが代々続くと茶髪碧眼に進化して
生粋の白人と見分けがつかなくなってしまうという、サッスーン一族や
トルコ貴族の実例を表現したようなサキ司令
2020/01/13(月) 19:05:01.94ID:ZOSb9yjg0
>>614
宇宙戦艦ヤマトならとにかく
現役の戦闘機やらミサイルが型番付きで出てたもんなー
ここでもあれこれ言われてるところを見ると
やっぱり読者にとって違和感あったんだと思う
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:03.77ID:AN0uD5Dt0
>>631
サキのお母さんもおじさんも弟もきつい立場だしなあ
2020/01/13(月) 19:05:08.38ID:doLneqJb0
なんだよ
新編でも書いたのかと期待しちゃったよ
2020/01/13(月) 19:05:10.71ID:srER9bop0
>>623
一巻から読みなはれ
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:15.72ID:nRGHoe2l0
ジャンボパイロット訓練生がいきなり傭兵で戦闘機乗りとか
面白すぎる。輸送機乗りなら話にならないけどw
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:22.48ID:MZyolx8c0
>>86
いやいや、名前(シン)と名字(神崎)なら普通にフルネーム(神崎シン)だろ?
2020/01/13(月) 19:05:34.10ID:LHu39i3Y0
本当にヤッタラン副長みたいに肝心な時に「今忙しい」とか言いながらプラモデル作ってるような人なんだろうか?
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:42.35ID:dOoEsbc10
>>585
スキー漫画だったけか?
2020/01/13(月) 19:05:54.59ID:L/5LBf7d0
傭兵編は確かに面白いけど大統領の遺産は断れよお前乞食かとオモタ
文無しの黒人姉弟どうすんだよチョットは想像しろよ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:14.80ID:AN0uD5Dt0
>>645
作者が大嫌いなんだって
俺はF-16が大好きなんでちょっとショックだったけど
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:26.07ID:gHnojxJf0
>>645
作者軽戦好きなのにね
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:46.19ID:92xh9/1j0
>>638
隊長はボッシュだったろ
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:02.55ID:bP++FJsq0
子供の頃、エリア88が好きだった僕が描いた漫画です。よかったら覗いてほしいなw
https://daysneo.com/works/17279392ede2e6f9588b0145782b884e/episode/0a10aaaf99ee3d801ce9a8b5b1e74fa7.html
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:03.53ID:2rg9I+Uw0
A-4スカイホークがかっこよく思う。
荷物はアリゾナに送ってくれよ、
冥土の土産に対空砲
2020/01/13(月) 19:07:06.03ID:AxSgcln60
思い出した俺この傭兵編でウニモグ知ったんだっけ・・・
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:14.26ID:sGttNk390
よく考えたら戦闘機は一機種に統一したほうがメンテや整備で有利だよな
2020/01/13(月) 19:07:14.57ID:eMDPd5HR0
地中核ミサイルや砂漠空母よりも
米軍のエンタープライズ級同型艦を引っ張ってくるのは荒唐無稽にもほどがあるので
商戦改造型小型空母にしてくれ。
ハリアー小隊でも乗っけろ
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:18.03ID:taMAqeP30
>>648
サキの弟は母親そっくりなんだよなあ
多民族で不安定な国であの家族でやっていけるのかなあとおもったな
2020/01/13(月) 19:07:18.76ID:ydtyHDEv0
>>651
戦闘機経験ない奴はギリシャで訓練してる
2020/01/13(月) 19:07:27.49ID:q+8Bszvr0
個人で戦闘機所有できるのが夢ある
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:36.26ID:gHnojxJf0
>>585
左のオクロック
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:51.72ID:9SbWP7Sv0
>>658
エスケープキラーの3人組の話でしょ
2020/01/13(月) 19:07:55.48ID:2LgmP8HD0
トンキン湾の人食い虎。
ファイヤーボールミッキー。
この下り好き
2020/01/13(月) 19:08:09.11ID:KWbuILUn0
>>638
エスケープキラー(脱走兵殺し)やね
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:08:11.67ID:sGttNk390
そもそも旅客機にしかのってないのにいきなり戦闘機エースになれる本編自体が
異世界転生モノだろ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:08:19.80ID:92xh9/1j0
>>655
生活費は保障するだろ
2020/01/13(月) 19:08:27.09ID:P7yPDBWY0
>>655
エラーの扶養家族になるから、まぁ
2020/01/13(月) 19:08:28.68ID:ZOSb9yjg0
>>637
まあ失礼ね
昔から基地祭や富士山麓のそうかえんは女性ファンが多くてよ
でも最初にふたり鷹を見たとき
女も男も腰つきがなよなよしててキモいと思ったのは同感
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:08:46.35ID:dOoEsbc10
>>409
遅レスだけど、急降下する前にサングラスかけて上昇するのよ。
んで、その時に飛行機に「頑張って登れー」みたいなことを言うの。
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:08:49.68ID:gHnojxJf0
>>666
アメリカ人がMig15とか買って乗ってるよね
2020/01/13(月) 19:08:51.45ID:5ooojDKO0
>>585
シリーズ 1/1000sec
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:08:58.54ID:y0/Erhlh0
エリア88で陸幕調査部別室という組織を知った

リアルでは別班?
2020/01/13(月) 19:09:19.63ID:TEmIDuma0
>>627
カップスター用意してから見ろよ
2020/01/13(月) 19:09:26.93ID:bE18Uda40
なんか気になって覗いたが
すげぇ加齢臭がするなこのスレ
2020/01/13(月) 19:09:27.46ID:o1QQfL9B0
>>45
女キャラ全部ってわけじゃない
セラなんかは新谷が描いてる
2020/01/13(月) 19:09:37.09ID:n+YtrBS10
>>585
スキーの話と、来年は RedBull が金出さなくて翼が授けてもらえなくなったかも知れないエアレースの話?
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:09:40.03ID:KRy6GzmE0
外人部隊の訓練所経由だからまあ
2020/01/13(月) 19:10:08.03ID:QkmeVqqj0
>>616>>632
後年実際にコラボしたもんなあ
シンやミッキーとかのカラーリングを使えるようになったり
2020/01/13(月) 19:10:25.85ID:eMDPd5HR0
>>623

26巻くらいまでだったから一日で読み終わるんじゃね
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:10:53.81ID:gWddHHIm0
>>458

言葉狩りというか、海外で暮らす日系人にとっては、やっぱり
本気で辛いらしい。と新谷がどこかに書いていたような。
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:03.78ID:92xh9/1j0
>>685
23巻だよ
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:11.58ID:gHnojxJf0
>>680
大人になったらまたきなよ
2020/01/13(月) 19:11:12.81ID:rNYwAMNP0
まだ続いてたのか
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:19.73ID:ECbWBxI50
ちなみにサンフランシスコの港にはF14やA4を乗せた本物の空母ホーネットが浮いていて、退役した軍人が説明してくれる。艦長席にも座れるぞ。
日本のガイドブックには全く載っていないのでこのスレの住人にはおススメ
2020/01/13(月) 19:11:19.95ID:riE3YdQV0
>>108
あれはカミーユと一緒だろ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:09.04ID:u+S3gluI0
まあ、次から次にあんだけ面白いエピソード良く思いついたなって話だよな。キャラの立ち具合も半端ない。
ラストシーンの美しさが泣ける。
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:20.00ID:dOoEsbc10
>>454
あれはBBの競輪編ちゃうwww

確かにテニス編はあったけど
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:38.78ID:EUnphCGr0
>>671
最終盤の神崎はその通りなんだが、風間のほうはちゃんと戦闘用訓練されてる
歌まである>>364
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:42.86ID:Ay+k8bGP0
アニメで見た記憶があるけど戦闘機が出てくるやつだよね?

結局、どんなストーリーなの?
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:46.38ID:KRy6GzmE0
トムキャットもガンタンクも単座に改良
2020/01/13(月) 19:12:50.22ID:4NrDTpe/0
>>495
宮下あきら
2020/01/13(月) 19:13:03.90ID:4BfrMbGZ0
なんか当たり判定がデカかった気がするな
2020/01/13(月) 19:13:36.81ID:KWbuILUn0
>>678
陸幕2部はパトレイバー2にも出てくるから
2020/01/13(月) 19:13:38.29ID:19J53xjt0
最初は少女マンガみたいで拒否しててビデオはマシだったから見たら凄い面白かった思い出

絵で損していると思う
2020/01/13(月) 19:13:44.64ID:qSI0OJkF0
世界ラリーを題材にしたNAVIを読んだら結局人間ドラマでメカの知識やクルマの挙動描写が中途半端でうまくダマされてた感。。
エリア88やファントム無頼のメカも、普段それらに触れる事が無い我々の知識の少なさからそれっぽく刷り込まされただけだったんだなと思った
2020/01/13(月) 19:14:00.10ID:P7yPDBWY0
>>695
凄えざっくり言えばモンテ・クリスト伯の
戦闘機乗り版
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:14:03.33ID:nRGHoe2l0
神崎が涼子をシャワーを浴びさせてあと一歩で
NTR成功の時、神崎を応援するタイプ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:14:12.37ID:r9UP2IJ00
>>667
女のDB1乗りが出てくるんだよな
知ってる
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:14:24.46ID:vpCeLsGk0
>>5
それ色々損してるから読んだ方がいいって。読んでる間になじむほど面白い。
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:18.19ID:Ay+k8bGP0
>>702
サンクス
モンテなんちゃらなんだね
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:15:28.99ID:AN0uD5Dt0
>>695
ひとりひとり死んでいくストーリー
2020/01/13(月) 19:15:30.46ID:3Ku783de0
作者が休筆宣言しちゃったしネットカフェにも置いてないから中古だけど全巻買い直したよ
もう一生手放さないだろう
金のために中々完結させない今の糞漫画家どもに爪の垢を飲ませてやりたい
2020/01/13(月) 19:15:34.74ID:CnUk6pEQ0
ダライアス外伝ってヤバくなったら爆風で吸い込むゲームだろ?
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:01.13ID:92xh9/1j0
>>667
暴走族にレイプされた話だっけ
新谷漫画は暴走族は必ずレイプする悪役だったな
2020/01/13(月) 19:16:51.28ID:19J53xjt0
ストーリーは確か酔っぱらって悪人に契約書かかされて気がついたら傭兵だった…だよな?
2020/01/13(月) 19:17:15.44ID:Xme2Vlf70
>>708
どこかの冨樫は聞いてるかぁ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:28.49ID:AN0uD5Dt0
5chというか2chやっててエリア88しらない奴とかいるの?
一時期はたいていの板にエリア88スレってあったじゃない
2020/01/13(月) 19:17:44.35ID:bMhgyOfg0
ジェントル萬

あの頃のF1は熱かったな
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:52.52ID:nRGHoe2l0
>709
ブラックホールボンバーです。
ダライアス2では敵トーチカの爆発を利用したスペシャル核攻撃
があります。
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:17:54.48ID:lF+Do9db0
時々はイーグル・ドライバーのことも思い出してあげてください
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:28.53ID:AN0uD5Dt0
そういえば涼子嬢はリストカッターだったんだな
2020/01/13(月) 19:18:33.85ID:P7yPDBWY0
>>708
みゆきとこれは今だったら少年ビックと殉死しないで他誌転籍だろうしね……
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:40.84ID:YiqL88q60
>>710
ふたり鷹で東條妹が乳揉まれるシーンで抜いた
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:42.95ID:92xh9/1j0
>>711
契約書にサインさせたのは神崎
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:18:52.66ID:sGttNk390
国王が好々爺なのに紛争が防げないという、政治は悪人の仕事という
ことがよくわかる描写ですな・・・・
2020/01/13(月) 19:18:54.94ID:3xtxdRMe0
>>703
俺はタエコさんに唾吐きかけられたい派なので
断固阻止派
2020/01/13(月) 19:18:56.65ID:eCZMORLd0
>>709
エリア88 世代ならダラUだよな
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:19:08.04ID:taMAqeP30
>>711
傭兵の訓練学校
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:19:24.48ID:DzJf2MS00
太田垣先生はガンダム放り投げてエリア88のスピンオフ描いてくれ
2020/01/13(月) 19:19:32.86ID:9/oN7SQh0
何年か前サンダーボルトが緊急着陸してたな日本で
案の定グレッグスレに
2020/01/13(月) 19:20:09.42ID:wYZbnvFG0
>>139
比べるまでもなくエリア88
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:21:06.07ID:OWqtBDT30
アニメで語り部役に出世したニコン持ってたカメラマンは原作でも生き残ったっぽいが以降話には絡まなかったな
2020/01/13(月) 19:21:11.76ID:9/oN7SQh0
>>703
今晩私の妻になりなさい!

男なら1度は言ってみたい台詞
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:21:16.05ID:lF+Do9db0
平和ボケした日本青年がどうせ辺境警備くらいだろうと外人部隊に入隊したら
最前線送りだと聞いて脱走銃殺した回もいいね
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:21:18.52ID:dOoEsbc10
>>677
その漫画のせいでライツミノルタCL(実際にはライカCL)を買いました。
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:21:46.44ID:U/Wq/fXv0
>>1
エリハチは確かに面白いが
別に異世界天性ものとの共通点は弱い
くそ記事
2020/01/13(月) 19:21:52.52ID:kXBMZzfn0
>>108
こういうのを本物のバカと言うんだろうな
2020/01/13(月) 19:22:50.97ID:KWbuILUn0
>>722
ザク国王は穏健派で反乱軍のアブダエルは急進改革派でザクの兄
考え方が違いすぎる
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:23:22.71ID:taMAqeP30
>>721
前国王が欧米主導で経済を発展させる兄より
保守的な弟選んだやなかったか
ありがちな展開やなあとはおもったんだが
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:23:33.49ID:92xh9/1j0
>>731
カバンを故意に日光にさらしてフィルムをダメにして
フィルムを売りつけたマッコイは鬼畜
2020/01/13(月) 19:23:40.73ID:KWbuILUn0
>>734
安価先間違えたテヘッ
>>721宛ね
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:23:51.16ID:+M7qzbXZ0
たぶん話は面白いんだろうが、少女漫画みたいな絵柄のせいで
手を出すに至ってないマンガ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:23:59.83ID:fb/Ya8G60
変な朝鮮カルトの犯罪組織に目を付けられてリアル88体験させられたら笑い事じゃなくなるけどね。

本当にこの漫画の主人公には同情しますね。本当だったらパイロットとして楽しく暮らせたはずなのに

文字通り命がけ精神がボロボロになるような体験をさせられてね。共感してしまうね。

性格があんな風にやさぐれてクールになる理由もわかるね。
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:24:29.95ID:dOoEsbc10
>>725
太田垣は”MOONLIGHT MILE”の続きを描くほうが先だろ
2020/01/13(月) 19:24:40.31ID:n+YtrBS10
>>645
F2とかは実機映像やCGも魅力的なのにね。
TNGパト然りシンゴジラ然り。
2020/01/13(月) 19:24:59.71ID:KWbuILUn0
>>736
この話しでトライX400使ってました
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:25:14.79ID:s7BUMNw90
>>1
トムキャットとA10が好きでした
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:25:19.25ID:dOoEsbc10
>>736
あー、TRI-Xはそれで知りました
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:25:39.32ID:taMAqeP30
>>738
あれでリアルすぎたらなかり悲惨で読めない
2020/01/13(月) 19:25:42.00ID:luka8CfM0
タイガーシャークを知ったのは
この漫画から
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:33.25ID:s7BUMNw90
>>12
マッコイじいさん、カップヌードルでヨロw
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:41.74ID:sGttNk390
>>112
あの大統領実はスイス銀行ともめてたんじゃないか?
暴政してるんで人権委員会から抗議が来て預金凍結とかされてた
スイス銀行は大統領が一族もろとも革命派に皆殺しにされたら
だれも下ろす奴がいなくなるので金をゲットできて万々歳
だから影で革命派を焚き付けて大統領一家殺そうとしてた

つじつまが全部あう。

最後に大統領の家族に金を渡したのはすでに実権を失っていたため
それと風間真という第三者の証人が現れたため仕方なく
2020/01/13(月) 19:26:42.85ID:wYZbnvFG0
>>261
大和航空やw
2020/01/13(月) 19:27:04.31ID:BWd/txHO0
エリア88のラストは記憶を取り戻したサキの母親が
夫と息子の死をどう受け止めたのかとか、
あの辺はもうちょっと描写が欲しかった
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:27:14.34ID:fb/Ya8G60
エリア88と今の異世界ものと一緒にしちゃいけないね。

今の異世界モノってあれはパロディみたいなもんだからね。

ステータスチェックとかね、あんなのはあり得ません。異世界というよりはあれはただの

今のPRGゲームパロディみたいなもんだね。
2020/01/13(月) 19:27:23.36ID:KWbuILUn0
>>746
尾翼のユニコーンこそ無いもののエスコンでシンカラーのF20が選べるようになったのには笑ったわ
2020/01/13(月) 19:27:32.47ID:wWzbb50Z0
タイガーシャークのプラモ買ったけどいまいちだった
やっぱA10だな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:27:33.14ID:dOoEsbc10
>>745
ヴィンランド・サガの幸村に臓物ぐちゃぐちゃで書かせたい
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:27:43.91ID:O5D841fz0
>>713
プログラマ板や自作PC板のエリア88風に語るスレが面白かったはず
2020/01/13(月) 19:27:47.30ID:1/CYSCdC0
戦闘機漫画って新谷かおる以外でヒット飛ばした人いないよな
漫画では難しい分野なのか
小説だと森博嗣のスカイ・クロラとかあるけど
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:28:11.38ID:lF+Do9db0
おーい>>747珍しいものんがはいったぞい
つ辛ラーメン
2020/01/13(月) 19:28:34.53ID:o6On+97B0
雑誌の意向で打ち切りせず、全員殺さなかった世界線で執筆よろしく
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:28:50.24ID:BBIZw8mF0
>>218
土人が槍投げるところかな?
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:29:11.23ID:QGA3NMkR0
コントローラー全部当たりだろ!
2020/01/13(月) 19:29:16.75ID:tnGcRNK10
>>729
最近は妻によるDVも
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:29:34.46ID:fb/Ya8G60
でもね、まだマシだと思いますね、エリア88の敵はたかが一企業でしょ?

あれがクソ朝鮮人に汚染された偽日本政府と朝鮮カルトだったらどうなってたと思います?

俺も冗談抜きでこれから滅茶苦茶にされた人生の全てを清算、そして

英語でFAKE JAPANを書かないとね、冗談抜きで。本当に奇跡だよ、嬉しくも何ともない奇跡ですけどね。
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:05.76ID:taMAqeP30
>>750
戻らない方が幸せじゃね
あのまま平和になったとも思えないのがなあ
2020/01/13(月) 19:30:08.55ID:bMhgyOfg0
地上から防護柵?みたいなのを伸ばして戦闘機を落とす兵器があったな
クルセーダーの主翼を畳んで回避してた
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:12.03ID:s7BUMNw90
>>1
トムキャットとA10が好きでした
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:15.39ID:sw3chNAY0
>>755
シャア板はエリパチ風ガンダムがあったらとかだったな
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:19.80ID:dOoEsbc10
>>757
シンが泣いちゃうなwww
2020/01/13(月) 19:30:39.36ID:KWbuILUn0
>>753
なんだかんだ云って軽戦闘機だから
世界最強の対地攻撃機と比べたらショボいです
2020/01/13(月) 19:30:55.34ID:MPyEubOX0
おれたちは外人部隊…
紙切れよりも薄い己の命…
燃えつきるのに
わずか数秒… 
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:05.53ID:Ahyq3h/H0
新谷かおるってクズ中のクズで有名だったからな
歳取って丸くなったらしいけど若い頃は酷かったと聞いてる
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:36.76ID:PX2VcDqk0
F18乗りたいんだが
いくらなんだ?

あと・・・・・
エリア・ エイティーエイト
なのか
エリア・はちじゅうはち
なのか
どっちだ?
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:42.07ID:sw3chNAY0
シンは血なまぐさい記憶を失って
金は腐るほど残ったから勝ち組?
2020/01/13(月) 19:31:42.44ID:ZIRL3MlQ0
>>625
戦争より女のほうが強いとか
半ばヤケになって漫画にしてなかったか?
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:53.99ID:lF+Do9db0
タミヤさん空母いぶき出したんだから地上空母出してください
コラしてるハセガワかアオシマでもいいから
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:32:20.08ID:92xh9/1j0
>>771
エリア・はちじゅうはち だろ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:32:25.18ID:BBIZw8mF0
>>65
俺はグレッグだな
大丈夫、おじちゃんは強いんだから
2020/01/13(月) 19:32:45.62ID:nmGpL5ww0
>>240
くそったれ 米軍のモルヒネが全く効きやがらねえ…患者がべらべら喋りやがる…

グエンをトムキャットの後部座席に押し込み飛び立つミッキー

素晴らしい夕日を背に
グエン「この最新鋭機には乗ってみたかったんだぜ…」

「故郷の夕日もこんなに…ありゃあ銭出して見たって惜しくねぇ 少し寝るぜ」

着陸後… グエンの息は(ノД`)・゜・。
2020/01/13(月) 19:32:55.49ID:S5KA52WF0
この漫画の凄い事は
ai遠隔操作による戦闘
既に描いてたんだよな
b1ガールズもw
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:33:00.95ID:fX3G8N4x0
>>34
シンはカミーユのように魂があっち行っちゃったんで、生き残りはキムだけ
裏を返せば、サキにとってキムはラウンデルより下の扱いだったてこと
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:33:36.31ID:dOoEsbc10
>>768
F16のワイルド・ウィーゼル(対空ミサイルを潰す)の話は
新谷は描いてなかったけか?
2020/01/13(月) 19:33:59.34ID:kWjNX1gG0
>>5
マンガなんだから
絵が受け付けないなら無理して読まない方がいい
今の時代エリア88を友人と語る機会もまあ無い
ファントムとかハリアーで今の人には見たことない機体だし
(´・_・`)
今おもしろい鬼滅の刃も作者女性で
バトルシーン下手でマジ読めたもんじゃない
鬼が死ぬたびに鬼の生い立ちの話が延々と続くのもテンポ悪い
2020/01/13(月) 19:34:16.31ID:5ooojDKO0
XM-785があるから、基地を核攻撃される
ってのは違和感無いな
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:34:19.49ID:dOoEsbc10
>>775
うちの周りでは略す時は「エリぱち」って言ってたな
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:34:40.70ID:hOjd1VIK0
>>472
今思うと浅い家系だな。
飛行機が戦争に使われたのってWW1だろ。
精々親子三代くらいか?
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:35:16.53ID:kH+fOgdo0
牙を出せあたりでSFになってしまった
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:35:54.50ID:Gf2Z/j7M0
荷物はアリゾナに送ってくんな
2020/01/13(月) 19:36:04.14ID:THF+1Kxy0
>>196
若い時に読んで何だこれ!?ってすごい衝撃だった。
後の漫画に与えた影響が大きくて真似されまくったので、今読むとありふれた表現だと思う。
2020/01/13(月) 19:37:12.34ID:ZvIXvwJ30
>>776
おじちゃん、寝ちゃったの?
2020/01/13(月) 19:37:33.40ID:DaUIScry0
エリパチ!青春だったなぁ!!
最新鋭戦闘機、最新鋭戦闘爆撃機、開発中の機体、精鋭パイロットが操る世界。イラン革命の横流しF14!!たまらん!!!
2020/01/13(月) 19:37:41.98ID:nmGpL5ww0
サキとミッキーの会話で「背中を任せてもいい」と言う7人が思い出せない
シン
ケン
ウォーレン
グレッグ

子供?
女性

後1人…?
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:37:50.93ID:3cVwJ8S/0
>>770
松本零士のアシスタント時代はプラモデルばっか作ってて、後のキャプテンハーロックのヤッタラン副長のモデルとなった
2020/01/13(月) 19:37:57.93ID:QgbepUFD0
小学生の時にVHSのビデオで全3巻ぐらいのアニメ観た記憶がある
あとその影響でスーファミのゲームも買ったわ
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:38:03.35ID:fb/Ya8G60
本当に俺は全く笑えませんからね。

俺は当時、世界最大の投資運用会社だったBGIというイギリスの会社のフロントの
トレードチームからオファーもらってたんですから。
それでようやく俺の才能をフルに発揮できるポジションでのスタートを切ろうとしてたんです。

そうしたらね、変なチャチャが入ってその転職の妨害をされて
薄気味悪い連中から目を付けられて、みずほとか楽天とか変な会社紹介されてね。
後は地獄のような体験をさせられましたから。本当に俺はこれっぽっちも笑えないからね。全く笑えません。

本当だったら俺はとっくの昔にアメリカにいて、この示された才能を建設的に活用して
楽しく家庭を作って暮らしていたはずなのです。

冗談抜きで今度こそ清算だから関係者たちは準備しとけよ、クソ犯罪者たちが。
もう企業名も実名も出す必要はないでしょうがね、この期に及んで誤魔化せると思うなよ。

丁度良い感じで中国共産党との癒着もどんどん暴露されてるしね、いよいよ総仕上げだろ。
慶応義塾も準備は出来てるだろうからね。

本当に笑えないんだよ、なりすましのクソ犯罪朝鮮人たちは。
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:38:25.30ID:92xh9/1j0
新谷かおると言えばファンロード
趣味の特集とか本の柱にも書いてあって
読むのに時間かかった
2020/01/13(月) 19:38:27.30ID:WBOXbO3V0
>>770
グッサン連載中のアオイホノウの新谷先生は鬼畜
2020/01/13(月) 19:38:51.45ID:ZvIXvwJ30
>>756
松本零士ザ・コクピットシリーズ。
新谷は松本の元アシスタント。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:38:59.40ID:MOZcdFfP0
800億ドルだっけ
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:00.66ID:ekbZfGbH0
>>305
ファントム無頼の時は望遠レンズ付き一眼レフを持って当時のJKが百里基地に集合したらしいねえ
>>333
ふ、卵も可愛いや
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:03.55ID:92xh9/1j0
>>790
セラとキム
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:15.16ID:dOoEsbc10
>>784
まあ日本でも海老名家が芸能一家って呼ばれてるけど、
あれも林家三平の親父()からだろ。
2020/01/13(月) 19:39:17.58ID:DaUIScry0
>>784
マカロニほうれん草のなかの話が面白いよ
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:22.44ID:kH+fOgdo0
あとふたり鷹の二作か
2020/01/13(月) 19:39:28.47ID:bMhgyOfg0
グレッグの最期(孤児に撃たれる)は当時斬新だったな
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:45.13ID:AcwVWqfm0
>>1
サントラのレコード買った覚えがある
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:52.16ID:evPZmRVV0
A10の頼れるカッコよさ
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:40:06.74ID:92xh9/1j0
>>801
ヒットラーとかが出てくる話?
2020/01/13(月) 19:40:09.19ID:iQX8Lqaw0
ファントム無頼と同時に連載してたのは凄いわ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:40:16.69ID:A+gv0EHK0
好きな漫画で最後まで全部読んでるけど
アフリカ編はスゲー納得いかなかった
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:40:39.70ID:dOoEsbc10
>>787
いや、今読んでもすごいぞ。何度も読み返してる。
2020/01/13(月) 19:40:57.22ID:DaUIScry0
>>779
キムアバって産油国でないアフリカの第三王子じゃん
2020/01/13(月) 19:41:05.42ID:IaFZFJF60
もうF14もA10も引退してしまったんだよなあ
OVA版も良かったわ
テレビ版は忘れた
2020/01/13(月) 19:41:13.11ID:iwpZr8GQ0
大学の時、書類に名前書いてとかそういう時に「外泊証明書だから」ってネタを言ってたけれど
今だと通用しないよなあ
2020/01/13(月) 19:41:32.53ID:DaUIScry0
おらも傭兵になるおー、
2020/01/13(月) 19:41:41.94ID:eMDPd5HR0
アフリカ編で一番面白かったシーンは
せっかく88を除隊にしてもらったのに外人部隊でも人殺しの罪悪感から逃れられず、日本への帰還も恋人との再会もできずに
フランスで浮浪者同然の生活を送り、
目覚まし時計のベルに反応して「エンジンまわせー」とか散々ねぼけて暴れまわったシーン
この後フランス空軍の演習をぼーっと見学していて
ボッシュに大尉とみやぶられてスカウトされるまで。
2020/01/13(月) 19:41:44.07ID:EPagxKjO0
締め切りは過ぎても、本当の締め切りに間に合わせて
ギリギリの綱渡りの中で描かれたのがエリア88、編集は泣いてた
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:41:57.30ID:xJxrH2V00
当時の円ドルレート200円入ってたから、今の倍近いんだよね。
2020/01/13(月) 19:41:57.63ID:KOXeekre0
>>48
10年後として、マッコイまだ爺さんとして生きてるのかよ・・・・w
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:42:02.57ID:92xh9/1j0
>>807
ふたり鷹もじゃ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:42:14.34ID:nRGHoe2l0
試作機を引っ張ってくるマッコイ商会凄すぎる。
零戦やヘルキャットを引っ張ってきてHUDや空中給油やら
の魔改造するPMCも大概だが
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:42:21.18ID:dOoEsbc10
>>813
おっちゃんらの時代だと傭兵になるにはフランスの外人部隊が
一番メジャーだった。
2020/01/13(月) 19:42:55.13ID:ChVcR6Yr0
>>131
小林源文は前か後がどうなんかな
2020/01/13(月) 19:43:03.59ID:BWd/txHO0
>>763
最終回の1回前で少なくとも自分が何者かは知ったっぽくなかった?
で、サキの弟が国王になって王女がそれを補佐する新生アスラン誕生ってなってたけど、
そこまでの経緯ががっつり省かれちゃったのが、それまで重要キャラとして描かれていただけに残念だった。
まあ作者が戦闘回りに集中するためにその辺はサラっと流すことにしたんだろうな
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:18.75ID:DzJf2MS00
マップの回想シーンが差し替えかなんかになってなかったっけ
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:29.73ID:tSUEb80S0
>>5
松本零士先生のところでアシスタント
してた
そこでメカの描きかたを学んだ
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:39.01ID:nVyMoIgn0
>>59
連載当時は左翼マスゴミの権力が最大の時代だったからな、
架空の国の傭兵の話より実在の自衛隊のファントム無頼のほうが気になったわ、
何かイチャモンつけられて打ち切りにさせられるんじゃないかと。
2020/01/13(月) 19:43:41.46ID:ebMb1BVt0
アニメ 2回された。
2回目はいまいち
1回目は、パリからアスランへ戻る所で終わり。
2020/01/13(月) 19:43:41.73ID:DaUIScry0
>>811
A10s2は2030まで現役だよ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:55.44ID:dOoEsbc10
>>814
おっちゃんは移動の飛行機の中で寝てるシンをエリア88出身ってだけで
妙に持ち上げてるシーンが好きだ。
2020/01/13(月) 19:43:56.67ID:ZRU/SIIU0
>>790
ぷーきー
2020/01/13(月) 19:44:04.90ID:KOXeekre0
>>73
>>564
足利競馬場が閉鎖された時に、場内の馬場整地用のウニモグが売りに出されてたな
2020/01/13(月) 19:44:11.35ID:ZvIXvwJ30
>>799
信頼じゃない、信用だ
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:42.06ID:9DAffOGe0
この漫画は手塚治虫の火の鳥のようなものか?
2020/01/13(月) 19:45:09.37ID:M6JjC0Lv0
フランスでドイツワインを頼むのがどれだけ命知らずか教えてくれたマンガ
2020/01/13(月) 19:45:16.92ID:iQX8Lqaw0
国家資産をもらっちゃうのが納得いかない
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:45:17.30ID:kH+fOgdo0
戦闘機イメージした銀色のカバーも画期的だったな
2020/01/13(月) 19:45:19.81ID:nmGpL5ww0
>>799 キムとセラか が1人足りない
2020/01/13(月) 19:45:40.54ID:ydtyHDEv0
>>790
サキにとって信頼できる7人だから、ミッキーとあと6人てことだぞ
で、ミッキーが背中を任せてもいいと言ったのがシン
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:01.15ID:+TE3AEa+0
>>4
不正蓄財なんて描写あったか?
原子力空母はアスランの重要性をアメリカが重視しただけだろ。
実際、スタッフはアメリカ人だったし、義勇軍みたいなもんだ。
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:18.21ID:2wj6NNCV0
まあ、次から次にあんだけ面白いエピソード良く思いついたなって話だよな。キャラの立ち具合も半端ない。
ラストシーンの美しさが泣ける。
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:27.70ID:nRGHoe2l0
往年のポケコンPB100の紙プログラムでエリア99があってなかなかリアルだった。
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:40.43ID:Zhg8UrKJ0
生まれたのがそもそものエラーが響く
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:55.58ID:+TE3AEa+0
>>810
そういえばキム主役の続編の話があったよな確か。
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:47:00.93ID:NgYIWl420
>>478
新谷っぽいところが多々ある嫁の作品の緋の稜線
2020/01/13(月) 19:48:02.98ID:BWd/txHO0
>>779
作者はエリア88の思い出話をできる人間が生き残ってはいけないと考えていたと後年述懐しているから
もしかしたら当初の構想と変更になったのかもしれんね。シンも最初は生死不明にする予定だったらしいし
2020/01/13(月) 19:48:04.41ID:iQX8Lqaw0
>>839
でも守れなかった大統領の財産もらって大金持ちってどうなの
2020/01/13(月) 19:48:05.63ID:ZvIXvwJ30
>>823
腰ミノに槍のアフリカ人?
ジャングル大帝もジャングル黒べえもそのせいで放送禁止になってるからねえ。
マジンガーZのピグマン子爵はリメイクアニメではエリート黒人サラリーマン風のスーツ姿に変更されていた。
847通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/13(月) 19:48:38.77ID:Mq29vKhr0
俺は映画をリアルタイムで劇場で観たぞ。
菊池桃子のテラ戦士ΨBOYと同時上映や。
2020/01/13(月) 19:49:07.27ID:bMhgyOfg0
>>844
つまり我々も生き残ってはいけないと
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:49:22.98ID:nRGHoe2l0
サキ司令は額のバッテン傷を化粧で誤魔化して
アイシャドーをすれば美少年キラー
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:49:29.24ID:+TE3AEa+0
>>817
あの爺さんじつはそんなに年じゃなかったはず。
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:49:45.76ID:rAJUviXc0
俺も未だに好きな漫画欄にはエリア88って書く
2020/01/13(月) 19:49:48.06ID:st1YAlkb0
エリア88は滅びの美学があるんだよなぁ
アニメも結構よかったけど
今の時代じゃ受け入れられないのかね
2020/01/13(月) 19:50:14.32ID:TEmIDuma0
除隊後に日本のお姉さんたちと観光フライトするのとフランス軍でジュギア操縦する流れいい
2020/01/13(月) 19:50:21.30ID:BWd/txHO0
ラストシーンのジュリオラの絵は100%佐伯かよのタッチだったわな
連載中はもうちょっと新谷タッチに寄せていたんだが
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:34.90ID:DzJf2MS00
>>847
おれのところはコータローまかりとおるの実写版との同時上映だったようなきがする
親父に連れられて観てコータローの方じゃなくてエリア88に一気にはまった
856通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:40.61ID:Mq29vKhr0
たしかエリア88もガッデムも全巻持ってるな。
2020/01/13(月) 19:50:46.27ID:ZvIXvwJ30
>>838
マッコイ爺さんの商才だよ。
金さえ積めばクレムリンだって原子力空母だって持ってくる。
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:47.42ID:+TE3AEa+0
>>820
いまでも自衛隊の基礎訓練をでてれば割と入れてもらえるらしいぞ。
2020/01/13(月) 19:51:18.09ID:5ooojDKO0
>>852
nice boat!
2020/01/13(月) 19:51:43.93ID:LUOjrmGb0
ケンとウォーレンをもう少し掘り下げて欲しかった
何かのマニュアルがフランス語ぐらいしか記憶にないわ
2020/01/13(月) 19:52:03.22ID:nmGpL5ww0
>>837 なるほど
サキの信頼出来る部下というか仲間として
ミッキー、ケン、ウォーレン、グレッグ、キム、セラ…ここにはもういないシンか
2020/01/13(月) 19:52:28.44ID:M6JjC0Lv0
立ちションベンが命取りってのもなんかリアルだった
2020/01/13(月) 19:52:32.52ID:pVi2/BB10
>>744
「トライXで万全!」
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:52:32.54ID:Zhg8UrKJ0
アニメから入ったから両方好きだ
アニメの評価は低いようだけどあの切ないラストも結構いいと思う
2020/01/13(月) 19:52:51.63ID:ZvIXvwJ30
>>852
アニメって砂漠放浪するシンがやっと灯りが見えたと言って辿り着いたらそこはまたエリア88だったという
シーンで終了であってる?その続きがあったならスマソ。
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:52:52.39ID:+TE3AEa+0
>>841
見た目だけで普通に女が好きだったし今なら芸能人としてひと財産かせいでそう。
867通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/13(月) 19:52:56.37ID:Mq29vKhr0
たしか最後は赤ちゃんプレイで終了だったよな?
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:12.11ID:0VUrur5Z0
>>606
おっさんホイホイだな、もちろんオレは買う
2020/01/13(月) 19:53:17.95ID:1/CYSCdC0
>>796
なるほど、そんな師弟関係があったのか
コクピット持ってたわ
雪山を飛行機で超える話とか切なかった
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:30.64ID:nRGHoe2l0
子育てクイズマイエンジェルがリメイクされないのは
娘風俗嬢ルートと娘ピリバンバ王国婚式ルートが原因と邪推
鼻にホネっこ飾り腰蓑南洋系黒人が式の司祭
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:54:06.52ID:+TE3AEa+0
>>857
自分でもいいすぎだったと認めてるというw
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:54:08.63ID:ekbZfGbH0
>>495
未だにわからんのが内田善美
2020/01/13(月) 19:54:28.91ID:ug5yvNXY0
機体や装備にかかる金の割に自由になれる違約金は安いよな
2020/01/13(月) 19:54:29.07ID:N/3U+KEm0
好きな作品だったな。
脇役も全てが個性的
グレッグもミッキーも全てがかっこいい
2020/01/13(月) 19:54:37.66ID:DaUIScry0
マンガやアニメで現代を設定するのって少ないよね。アキラの世界は追い付きそうだし、サザエさんの世界はとっくに、、、だしね。
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:54:53.40ID:+TE3AEa+0
>>868
最初の方のオペレーションタイトロープで全員積むんじゃね?
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:54:58.65ID:sw3chNAY0
なんつーか、地上空母だけは微妙に浮いてる感
2020/01/13(月) 19:55:19.53ID:CbPq2Gr30
アニメといってもOVAとコリア88がある
879通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:27.24ID:Mq29vKhr0
内調の存在を知ったのはこれだ。
2020/01/13(月) 19:55:37.52ID:Uiq7dUTZ0
>>122
漫画家というアホは、性別逆に名前を使うのがデフォだろ。
ホントなに考えてんだろって思うわ。

他作家だが女の名前で女だと思われてファンレターが来て困るとか馬鹿じゃねぇのかってすら
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:44.31ID:NIEB1FCh0
>>784
戦闘機乗りの家系と考えると三代(WW1,WW2,戦後)くらいだが
WW1の頃の戦闘機乗りは将校で歴代軍人の家系(有名なリヒトフォーヘンは元騎兵将校) と考えるとプロイセン帝国に繋がる代々の軍人家系なのかも。

ただ、姓に「von」が付かないので確証は無い。(事故で空軍を辞めたときから名乗ってないとかサイドストーリーがあるのかもしれん)
2020/01/13(月) 19:55:51.00ID:fHBT/krp0
戦闘機ドックファイトのマンガだと思ってたら
最後白兵戦になってた
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:57.40ID:+TE3AEa+0
>>874
敵役をそんなに掘り下げないのもいい。
あと、グエンとかボリスの話も切ない。
2020/01/13(月) 19:56:17.22ID:ZvIXvwJ30
>>869
スタンレーの魔女
傑作だぬ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:56:23.66ID:EST15Z2a0
原子力空母のオーナーなのに一パイロットとして戦闘に参加するシン
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:56:38.24ID:MOZcdFfP0
ブルーミラージュて曲入ったLP持ってた
2020/01/13(月) 19:56:38.85ID:RawVak1w0
>>823
差し替えってか回想はカットされて
いきなりアフリカは嫌だで死んでったような
2020/01/13(月) 19:56:44.06ID:DaUIScry0
>>877
あれ、当日日本列島かとおもたよ。
2020/01/13(月) 19:56:45.19ID:CbPq2Gr30
ポエムが出てこないからそろそろまた読んでみるか
2020/01/13(月) 19:56:47.99ID:M6JjC0Lv0
成田で泣いてて「海外が長かったようだね」ってとこのやりとりが好き
実際泣く人もいるんだろうか
2020/01/13(月) 19:56:51.59ID:CJNTvDMa0
グエンもいいキャラだったなあ
88メンバーと最初はギスギスしてたが最期は仲間に編隊飛行で見送られた
メコン川の夕陽を今も見てるかもしれない
2020/01/13(月) 19:57:13.57ID:hlpwHkB10
>>202
地上を走るだけでもアレなのに砂の中に潜ったりするぶっ飛んだ設定だったな
無人戦闘機なんかも使ってて時代先取りしてたな
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:57:24.15ID:+TE3AEa+0
>>882
そりゃ、どこぞの宇宙戦艦でも白兵戦やってるし多少はね。
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:57:30.23ID:hrV86sup0
>>5
俺も最初はそう思った
今は好き
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:57:53.94ID:31lSGb1G0
>>100
昔のサンデーは作者も編集長も
反日は多いよ今はアレでも減ってる方w
2020/01/13(月) 19:57:54.68ID:st1YAlkb0
>>865
あってない
パート3まであったよ
2020/01/13(月) 19:58:01.68ID:EDnQ0xYs0
ドラケンがやたら記憶に残ってる
2020/01/13(月) 19:58:09.76ID:D0kn1p5m0
戦闘機を個人所有する傭兵とかあり得るのか?w
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:58:16.71ID:92xh9/1j0
>>890
海音寺老だっけ?
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:58:39.96ID:+TE3AEa+0
>>887
まあ、あいつのおかげでラリーのナビとウニモグが有名になった。
2020/01/13(月) 19:58:41.60ID:0CnJfvySO
>>875
見てへんけど鬼太郎とかずっと時代時代ちゃうのん
2020/01/13(月) 19:58:42.90ID:fIQyDL4O0
この漫画の存在を知ったのは「いきなり最終回」だったな・・
最初は連載雑誌が不人気だったので10週くらいしか話をかんがえて
無かったとか
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:58:56.23ID:nRGHoe2l0
銀英伝でも幹部クラスが白兵戦やってた
2020/01/13(月) 19:59:08.63ID:4uOeJhO/0
全編通して面白いけど、途中のエピソードが人気あるって珍しいよな
他の漫画でエリ8みたいに途中エピソードが面白いのってある?
2020/01/13(月) 19:59:12.18ID:MO0radPr0
色々忘れてるけどここ見てるとまた読み返したくなったな
本棚引っくり返さないと
2020/01/13(月) 19:59:14.35ID:4PNSbXl30
砂漠空母とか、軍事物に興味が出始めた小学生の琴線に触れる何かはあったな
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:17.19ID:NIEB1FCh0
>>849
サキの額の傷が無いのはバンコランじゃなくて宇宙大帝ゴッドシグマの敵エルダー軍のテラル司令官
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:21.51ID:+TE3AEa+0
>>899
そうそう、しかも実は実子というw
2020/01/13(月) 19:59:36.21ID:DaUIScry0
>>890
若いとき、日本に三週間いなかった時は感無量だった。今は違う。二週間で100万円の船旅してもへとも思わない。
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:36.59ID:92xh9/1j0
>>897
マッコイとの説明が長かったからね
2020/01/13(月) 19:59:44.00ID:M6JjC0Lv0
>>899

そう、物腰は柔らかいけど実は鋭いって老人は大好物
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:00:12.30ID:+TE3AEa+0
>>898
ふつうに、アルバトロスとか個人所有されとるぞ。
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:00:50.53ID:+TE3AEa+0
>>911
さらっと米大統領を脅迫してるというw
2020/01/13(月) 20:00:55.37ID:TyvYtEXa0
シンはあのまま日本に居とけばと思うけど、神崎の陰謀止める為に戻ったんだよな
2020/01/13(月) 20:00:57.88ID:CJNTvDMa0
>>908
実子じゃなくて孫
海音寺老の娘の子
2020/01/13(月) 20:01:17.97ID:7JJIUyI80
これって幼少の頃の グランプリの鷹のアニメの作者さんなんでしょ
今も活動してるってすごいねえ
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:01:22.98ID:jrMZYjRR0
エリア51じゃないのか
2020/01/13(月) 20:01:30.05ID:MfRnkEA40
サキがたまに作戦に参加するときあるけど男塾の
塾長並みに頼りになるよな、見た目は美形なのの
2020/01/13(月) 20:01:44.56ID:RawVak1w0
実は海音寺の爺さんが元凶だよな
娘を政略結婚に利用して孫を捨てたから神崎がああなった訳で
2020/01/13(月) 20:01:58.36ID:kWjNX1gG0
>>656
マジかよ
双発好きだなんて思っても見なかったわ
(´・_・`)
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:02:09.40ID:+TE3AEa+0
>>915
ああ、そうだった。そう考えると神埼の嫉妬がかなりな避けないモノになるな。
2020/01/13(月) 20:02:22.58ID:DaUIScry0
親父ホイホイにはまった。今から夕食をつくらねば。
2020/01/13(月) 20:02:33.96ID:M6JjC0Lv0
マッコイの「命は大事にしろよ、大事にしたら一生使えるからな」ってセリフはときどき思い出す
2020/01/13(月) 20:02:40.55ID:ZvIXvwJ30
>>883
敵役でマックバーン好きだったけど。
「俺の人生、奪う物よりも奪われる物の方が多かったような気がする」
「これで無理に生きる理由も無くなった・・・」

エリア88の中でもっとも魅力的なキャラ。
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:02:44.03ID:92xh9/1j0
>>915
娘の相手がわからないな
風間が結婚を承諾の代わりに
総理になったんだよな
2020/01/13(月) 20:02:47.25ID:0vN5Yad30
>>916
グランプリの鷹じゃなく『ふたり鷹』の作者。
そして漫画家は引退した。
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:03:06.80ID:92xh9/1j0
>>916
違うよw
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:03:10.43ID:+TE3AEa+0
>>919
なので尻拭いはやってるし、なにげに作中で孫って認めてるんだよな。
2020/01/13(月) 20:03:14.52ID:x4pzsnXI0
>>779
ラウンデルより下ってどういうこっちゃ?
2020/01/13(月) 20:03:19.64ID:ZOSb9yjg0
>>865
まだ俺に人を殺せというのか!とシンが慟哭するシーンは
今は亡き塩沢兼人の名演だったなあ
2020/01/13(月) 20:03:32.38ID:EDnQ0xYs0
イタリアの曲芸師が実戦でポンコツだったのどのへんだっったっけな
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:03:51.68ID:92xh9/1j0
>>924
あれでアメリカの病院代が高価なのを知った
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:04:24.44ID:DzJf2MS00
エリア85のヘリパイどもが最後に泣かせる
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:04:33.80ID:+TE3AEa+0
>>924
あいつも何気に最後まで神埼に付き合ってるんだよな。
個人的には「あばよ、逝っちまいな、友達になれなくて残念だ。」かな。
2020/01/13(月) 20:04:36.45ID:/sbCOWX59
次スレ立てました

【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578913439/
2020/01/13(月) 20:05:00.39ID:D0kn1p5m0
印象的なのは死線をくぐり抜けて
生き残り無事傭兵を辞めるも
故郷に帰ってあっけなく事故死ぽく死んだキャラかな
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:05:00.83ID:taMAqeP30
>>919
捨ててないじゃね
娘はシングルマザーで神崎パパがそれを利用した政略結婚
神崎と娘は殺され孫が生きていたと知らなかった
孤児院前に捨てたのは神崎ママやな
2020/01/13(月) 20:05:02.80ID:x4pzsnXI0
>>914
そしてミッキーに怒られる
2020/01/13(月) 20:05:17.12ID:ZvIXvwJ30
>>891
中身がでちまった。もう助からねえ・・・。
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:05:28.69ID:92xh9/1j0
>>931
実戦でもNo1だったけど
ミサイルから逃げる時の宙返りについていけなくて撃墜されたんじゃなかった
2020/01/13(月) 20:05:42.77ID:E2QDMmAj0
>931
マリオだっけ?あれ最初の頃だから2巻3巻くらいじゃないか
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:06:11.23ID:MOZcdFfP0
トンキン湾の人食い虎
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:06:17.57ID:+TE3AEa+0
>>929
ラウンデルの死に際も何気に熱いんだよな。
あれこそバッカニアの正しい使い方なのかもしれん。
2020/01/13(月) 20:06:21.70ID:x4pzsnXI0
>>931
最初の方
わりと活躍してたはずだけど
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:06:28.54ID:DzJf2MS00
>>924
マックもさっさとエリア88で働いてりゃったのにな
2020/01/13(月) 20:06:48.39ID:EDnQ0xYs0
>>940,941
そんな初期だったか
すっかり忘れてなあ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:06:50.83ID:taMAqeP30
>>932
入院費稼いでいたが娘が死んじゃったんだっけ?
地獄いきが泣けた
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:07:23.64ID:Hd/7Kj7C0
カーライル・ベンディッツがパリの宿で注文した
ドイツワインのシュタインベルガーはネットで買って飲んだわ
フーバーがこよなく愛していたやつ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:07:38.28ID:W1RXbkVF0
エリア88は至高。

ミッキー死ぬところとか号泣よ
2020/01/13(月) 20:07:47.91ID:0CnJfvySO
シャドウ81やA10奪還チーム出動せよ ファイアフォックスとか冷戦や戦争が身近だった時代のお話
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:07:59.04ID:+TE3AEa+0
>>939
「米軍のもルヒネは患者がべらべらしゃべりやがる。」
しかも弾くらって座席が飛び出すというマッコイクヲリティw
2020/01/13(月) 20:08:14.75ID:ZvIXvwJ30
>>945
そしたらエリア88側が全滅してたかも。
人生すべて負け戦の曲げ神だぞ。
2020/01/13(月) 20:08:24.79ID:M6JjC0Lv0
「米軍のモルヒネはきかねえな、患者がベラベラしゃべりやがる」
切羽詰まった状況でもこんな軽口がたたける大人になりたかった
2020/01/13(月) 20:08:39.72ID:ydtyHDEv0
>>945
エリア88は稼いでも出費が多い
プロジェクト4は給料丸々使える
2020/01/13(月) 20:08:42.05ID:ekbZfGbH0
>>935
みつを 乙
2020/01/13(月) 20:08:56.45ID:0vN5Yad30
>>947
奥さん心労で薬中→産まれた娘も薬中
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:09:21.10ID:+TE3AEa+0
>>946
普通戦闘飛行で外向きのループはしないんだが、そいつは曲芸やってたからそれやってレッドアウトして落ちたはず。
2020/01/13(月) 20:09:28.54ID:VX63eTm30
キャンベルの最後がなんからしくて好きだった
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:09:41.59ID:7l6kgmc+0
>>1
エリア88ってPCゲームがあったのを知っていて
さらに実際にプレーしたことがあるのは流石にこのスレでも自分だけのはず
2020/01/13(月) 20:09:45.49ID:Ra98MMXj0
空母が出てきたときには、ため息。本を閉じたよね
読み終えるまでわずか数秒
2020/01/13(月) 20:10:13.50ID:ZOSb9yjg0
何十年も前の漫画なのに
主人公じゃない人物のセリフまでみんな良く覚えてるなー
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:10:30.54ID:+TE3AEa+0
>>954
どうかね?真は戦闘機かえるくらい稼いでたから任期まっとうする覚悟があれば相当稼げたと思うが?
2020/01/13(月) 20:10:52.90ID:MfRnkEA40
みんなキャラたちまくってたしね
2020/01/13(月) 20:11:04.68ID:eCZMORLd0
NATO所属のF104かっぱらう
2020/01/13(月) 20:11:09.59ID:U854cTYh0
>>960
砂漠空母のこと?
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:23.81ID:gHnojxJf0
>>957
急上昇からの水平飛行への移行でもマイナスGを嫌がってひねって背面で引き起こすくらいだからね
2020/01/13(月) 20:11:31.32ID:VX63eTm30
>>961
キャラの描き方が秀逸だったよね
仲良し組はたくさんいたけど今で言うバディという名のゲイものでもないし
2020/01/13(月) 20:11:31.93ID:0vN5Yad30
>>959
スーファミ版エリ8が至高
2020/01/13(月) 20:12:23.28ID:hlpwHkB10
>>948
カーライルは生きてエリア88出れたのに物盗りに刺殺されるんだよな
フーバーは死んだシーンも無かったな
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:42.04ID:nq9VoT4x0
これ読んでA-10最強と洗脳された奴いるだろうなww



俺だ。
2020/01/13(月) 20:12:45.34ID:1XGz3e6B0
子どもの頃、地球儀を祖父母に買ってもらった
最初に探したのはエリア88
もちろん無いし、祖父に聞いてもわからなかったが、
おそらくこの辺だろうと小さな赤●シールを貼った
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:13:01.05ID:taMAqeP30
>>956
思い出したよ
スラムからエリートになったのに嫁が不安で薬に手を出して出産で死んだんだよな
2020/01/13(月) 20:13:04.79ID:fIQyDL4O0
多種の戦闘機を運用してたら整備が大変
2020/01/13(月) 20:13:05.46ID:KOXeekre0
>>932
日本は国民皆保険だからな
アメリカは民間保険をそれぞれ勝手にかけるが、軍人の家庭じゃ掛けにくい保険もあっただろうに・・・
無保険だと医療費すごく高い
2020/01/13(月) 20:13:12.55ID:0vN5Yad30
>>969
旧基地の幽霊騒ぎ好きw
2020/01/13(月) 20:13:14.53ID:KWbuILUn0
>>845
生き残った娘から貰ったんだからセーフ
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:13:27.10ID:+TE3AEa+0
>>966
まあ、ブラックアウトは回復する可能性あるけどレッドアウトで落ちると終わるからね。
2020/01/13(月) 20:13:28.44ID:ibVKCObt0
エリパッパ派
2020/01/13(月) 20:13:35.13ID:ydtyHDEv0
>>962
うっかり撃墜されたら仕送りストップだぞ
2020/01/13(月) 20:14:03.18ID:ZvIXvwJ30
>>947
これで3人仲良く天国で・・・・
う、俺は天国には行けない


あれは神崎の作る地獄に最後まで付き合うって意味だったんだな
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:14:16.43ID:+TE3AEa+0
>>975
幽霊をアクセサリー扱い、しかも元部下w
2020/01/13(月) 20:14:31.65ID:RawVak1w0
ハッサンは良いキャラになりそうだったのに
終盤参加だからキャラ立てする暇無く死んでったのが残念
2020/01/13(月) 20:14:54.47ID:hlpwHkB10
>>970
タンクキラーな地上攻撃戦闘機なのに普通に戦闘機と渡りあえるのが凄い
グレッグの腕半端ない
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:15:00.99ID:taMAqeP30
>>980
マジ悲しすぎる
2020/01/13(月) 20:15:16.94ID:KWbuILUn0
>>860
グランドスラム編で熱源トレーサーのマニュアルがフランス語だった
「俺、フランス語読めねえよ」
2020/01/13(月) 20:15:40.81ID:U854cTYh0
戦闘機の銃撃は風圧でも致命傷を負うとか、無駄な知識がついた漫画だわ。
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:15:43.19ID:92xh9/1j0
>>969
フーバーはマッコイとシンの会話だけだからね
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:15:44.06ID:+TE3AEa+0
>>979
当時で3億くらいさらっと稼いでったし戦闘機はレンタルできたはず。
2020/01/13(月) 20:15:45.85ID:x4pzsnXI0
>>961
俺の心臓はビス止めなんだよ!

もう最高w
2020/01/13(月) 20:16:32.89ID:pcu6ysy30
>>872
松苗あけみが今の連載で内田善美のことに触れてたわ
女性で確定
2020/01/13(月) 20:16:40.62ID:eCZMORLd0
>>980
悪魔に殺されたから天国行きだと思ってた
2020/01/13(月) 20:16:50.80ID:Ra98MMXj0
ゲームセンターの移植なのかな
スーパーファミコンのソフトも面白かったで
実在の戦闘機が上下左右に動くのはともかく、シューティングゲームとしてよくできていた
2020/01/13(月) 20:16:53.37ID:oiShaxSY0
クネクネした性格の奴がクネクネしてて
エースコンバットのアニオタくせえ通信みたいで無理
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:04.00ID:DzJf2MS00
>>1
次スレ頼まぁー
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:14.41ID:+TE3AEa+0
>>983
あの時代だとミサイルは熱源探知だしドッグファイトは800K以下だから割とやれる。
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:29.18ID:+TE3AEa+0
>>994
>>935
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:50.63ID:taMAqeP30
>>991
いや悪魔に手をかし血にそまったから天国に行けないという
2020/01/13(月) 20:17:59.89ID:naV2KewbO
スレ早杉w
2020/01/13(月) 20:18:22.54ID:Dt2wvS+G0
バカすぎるwww
>>478
最後はロンドンマッシブかな
っていうか、刀神妖緋伝の続きを期待してたのに・・・(;ω;)
2020/01/13(月) 20:19:27.56ID:naV2KewbO
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況