>>165
スターシステムって意味わかる?
実力が一緒って言ってるわけでないんだよ。
この時の高校選手権では石塚は超注目選手でスターシステムの中心だった。
オリンピック代表の中心選手としても期待されていて一時期はすごかった。
例えが悪かったかな。
宇佐美とか宮市とかもスターシステムの人。

スターシステム
主に興行面において、高い人気を持つ人物を起用し、
その花形的人物がいることを大前提としてチーム編成、
宣伝計画、さらには集客プランの立案などを総合的に行っていく方式の呼称。

スターシステムの問題点
世界第2位の市場を持つ日本のマスコミの扱い方次第で、
当時の中田のようにスランプなどで低迷して優れたパフォーマンスを行うことができない選手であっても
日本市場向けのスポンサーが付けば年に10億円以上稼げて世界のサッカー選手の年収ベスト10に入るという現象が起きていた。
この事はサッカーだけでなく野球やゴルフ等の海外で活躍する日本人選手の行動を扱う際の日本マスコミ報道の異様さを批判する時に度々引用され、
それは2002年にトルシエが退任した後も続いている。