X



【サッカー】日本代表の2020年“迷彩柄”新ユニフォーム、売上好調 「売れ行きは前回モデルの2倍以上」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:19.83ID:n7LSWDMb9
昨年11月に発表され、大きな話題となったサッカー日本代表の新ユニフォーム。

『日本晴れ(ニッポンバレ)』をコンセプトに、日本伝統のアート「浮世絵」に着想を得たスカイコラージュを採用した斬新なデザイン。
そこには、東京五輪が開催される2020年、代表チームが日本中に希望を与える日本晴れの空のような存在であって欲しいという願いが込められている。

そんな日本代表のユニフォームの売れ行きが好調だ。

adidasによると、初動枚数ではロシアワールドカップで使用された一つ前の2018年モデルを上回っており、
「通常4年ごとにワールドカップで着用されるユニフォームのほうが売れる中で、これは快挙」と話す。

同社では販売枚数を公開していないが、「adidasが直接販売している分だけでも、
初動一か月の売れ行きは前回モデルの2倍を大きく上回っているようだ」(関係者談)とのことで一般からの評価は高いとみられる。


今回のモデルは特に若い年齢(特に20代、30代)の購買層が多い。
また大人モデルだけでなく、キッズの売れ行きも好調なのが特徴だ。過去最高であった2014年時のモデルに迫る売り上げを見せている。
海外からの評価も高く、インバウンドによる売り上げも大きいが、前回モデルと比べると日本人の購買比率が高いという。

以下ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/17653554/

ユニ
https://shop.adidas.jp/photo/ED/ED7371/z-ED7371-61.jpg
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:21.21ID:a80iiP8r0
>>126
東南アジアでは普通に日本は英雄だからな

フィリピンがそこまでサッカー人気ないみたいだが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:50:11.28ID:z2+a95/W0
前のユニは和風でいいよな
文字のフォントは糞だったけど
今のスーパー銭湯の館内着みたいなのは本当にダサい
そりゃ売れんわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:51:53.35ID:N58ALZ600
パヨク「ダサいユニフォーム」

一般人「ダサいのはオマエラ…」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:52:10.67ID:a80iiP8r0
>>130
前のユニが若いやつに売れるわけないやろw

向こうもABテストのようにどんなのうれるか試してるんやろな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:53:39.96ID:r+2QWL8A0
今回のは今までと違うから、そういう点でスタートダッシュははやいんだろ
あのダサいのが継続して売れるとは思えないが
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:54:05.28ID:RIKYmj6Q0
迷彩はトレンドでかつ定番でもあるからファッション的には評価が高い
もちろん着る人を選ぶ柄だけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:57:03.40ID:81BRcWKT0
意外だな5ちゃんだと評判悪いんだけど5ちゃんの評判なんてあてにならないな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:59:45.06ID:2mkycP4q0
アディダスのデザインは凡庸すぎたからな
今回のモデルは思い切った
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:59:57.15ID:6jBaKeuf0
そりゃ以前のだとそれ以前のユニとそこまで色違いじゃないから
買い換えなくてもいいという奴多かったろうからなぁ
今のユニだと違いが際立つからなぁ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:00:54.79ID:AqjqnkcU0
10代にキムタク大人気くらい嘘くさい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:01:08.60ID:9ZnTOuJk0
>>1
去年と一昨年のクソユニフォームからしたら、まともだからな
さすがに馬鹿な日本国民でさえ在日アディダスのクソデザインにはあきれてたし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:21.23ID:ATccS+h40
今回の青の色合いがどうも好かん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:04:45.69ID:liOV9VCS0
東京五輪があるんだからデザインに関わらず売れるのは当たり前だな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:50.16ID:Hi+/GoAn0
子供が買ってくれ、というから多分流行るんだろうなと思っていた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:12:50.03ID:ISEd4CVi0
>>151
>>152
しかし、よくこんなクソユニフォームを協会は許したもんだ
まぁ奴らは金さえ貰えればなんでも良かったんだろうけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:15:06.39ID:SQJ00Kth0
売り上げ悪すぎて捏造ステマだろうな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:17:47.99ID:ATccS+h40
もういい加減青はやめて昔のように白のユニフォームに左胸に日の丸でよくね
ユニフォーム凝りすぎ、シンプルにしてよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:18:02.89ID:/2u0K/Pl0
>>5
これワークマンで売ってる?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:20:06.79ID:s7ZXqSmX0
ビジネス的には森保ジャパン大成功やな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:20:36.11ID:KCsesfcR0
>>153
いやいや、確か田嶋と監督は視聴率の事ばかり考えて実力ない人気だけの選手呼んでるって設定だったんだよな? それを視聴率悪いせいにすんなよ。
もっと歓迎しろよ、視聴率取ってくれるように努力してくれてるんだぜ。お前らの設定ではよw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:28:29.72ID:scpqZQp/0
今、テレ朝で、現地中継で松木が出てたけど、変な迷彩がかった水色のアロハシャツ着てたな。松木の私服かな。でも隣のアナウンサーみたいな人も同じアロハ着てたな
なんだあの変なシャツは
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:29:45.49ID:N9xe+LYX0
ユニ売れて数字下降
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:08.27ID:KwRzLCr50
>>1
なんでこんな嘘付くんだろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:27.33ID:qUOXBaeY0
おまいらはどの時代の代表ユニが好きなの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:54.13ID:KwRzLCr50
>>169
ファイヤーの奴だな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:33:05.28ID:a80iiP8r0
>>163
前提として森保が視聴率もってないから致命的なんだろ

外人雇い難くなったのは田嶋がハリルと揉めたのは無視できないしな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:34:22.13ID:KwRzLCr50
20代ってのがそもそも嘘だよな

サッカー支えてるの団塊ジュニアと30代だし

どうしても若者に人気って言いたいんだなwwwwww
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:36:51.76ID:lan8H74r0
>>5
さっそく野球がパクってきた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:37:51.78ID:K9289Vp70
マックで客にアンケート取ると野菜たっぷり系の新商品を欲しがる声が大きい
しかし売れるのはガッツリ系バーガー

これと似たパターンなのかな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:14.19ID:cBQiqLAO0
世代による感覚がけっこう違うのかな
祭りのハッピ的な感じがワイワイやりたい若いのには合うのか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:46:11.02ID:dmq6Ex9v0
迷彩柄は売れる。
何処のブランドでも限定カラーに必ず入れるくらい売れる。
予想通り。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:49:35.37ID:fk2mL5ne0
>>181
流石にそれはない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:50:49.29ID:fk2mL5ne0
最近流行りの柄ではあるから確かに草サッカーとかやる層には人気かも
バルサとかレアルとか昔はみんな着てたけどそこら辺が凋落してきてるのかもね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:52:20.93ID:vRR7VSzb0
ダサすぎて応援する気にもならない
採用した協会は責任を取ってくれ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:05.25ID:0e9ActvP0
歴代日本のユニダサすぎだろ
トヨタっぽいダサさ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:55:39.92ID:xhL4Ujri0
ウェアとパンツの色を分けただけでも評価できる
最近のサッカーユニって、どれもこれも上下同色じゃん

あれ、すっげーダサいから嫌
パジャマじゃねーんだから・・
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:58:14.88ID:amwmIPIc0
こんなの100%嘘だろ
このユニをリアルで肯定的な事言ってる人見たことないわ
森保も全く批判しないし、最近のサッカーマスコミは1ミリも信用できん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:19.26ID:qUOXBaeY0
>>171
森安というよりも試合の重要度が低いからだと思う
ワールドカップ本番は高視聴率になるだろうし
確かに昔は親善試合でも数字でたけど今は視聴者の目も肥えてきたからね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:37.53ID:qUOXBaeY0
>>181
室内でも着たくないくらいダサい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:09.73ID:qwg944hD0
>>189
フィギュアとかよくわからん大会で数字とるやん

フィギュアファンの目が肥えてない可能性はあるが
単純に森保などのニュースバリューがなさすぎるのは無視できないとおもうぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:39.32ID:WAvtcBNp0
このくらい特徴的なデザインのほうがコレクションとして欲しくなる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:57.62ID:LjEDjFGi0
表はいいんだけど裏がダサい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:02:02.87ID:d/h6V8310
>>5
五十歩百歩
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:06:02.77ID:fyHa0nJz0
売り上げは2倍、視聴率は2分の1
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:01.84ID:s04g0iaO0
不人気って叩いてた奴の見る目の無さよw
本当5chって当てになんねえよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:27.74ID:7kWREg8n0
暗黒期の象徴
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:09:26.05ID:qBVPlDhe0
批判はしていいと思うよ
問題は、それを「俺たちの意見が多数派だ」って考えてることでしょ
自分たちは少数派ってことをまず受け入れなきゃ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:11:56.75ID:1eAFDP4u0
買ってもすぐにスタンダードなデザインに戻り、着れなくなる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:12:08.24ID:MdniyJT20
U-23が着るとよく見える
フル代表が着ると変に見える
若い層に売れるのがよくわかるね

個人的には点線ユニ割と好きだった。藍色がとても綺麗に見えた。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:13:39.87ID:0t80jDCh0
よくこんなダサいユニ買う気になれるな
オリンピック効果か
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:14:18.26ID:oR21Hhgx0
おまえらみたいな
年収300万以下中年負け組の思考がマジョリティと思ってる時点で終わってるw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:23:38.08ID:KCsesfcR0
>>192
フィギュアは世界一の選手が日本にいて、世界クラスの大会をゴールデンでするからだろ。
仮にU23でアジアだけの大会や、宇野や羽生でない親善大会あったとして視聴率取れるか?

だいたい次のW杯まで丸3年くらいある。そんな状態で盛り上がらないから森保のせいとかいう方が無理あるわ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:31:04.25ID:NuPA2l7u0
このユニもダサくて絶対に買わないけど

H.SAKAIの19のユニ買ってる奴はサッカー通だとすぐ分かる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:31:05.02ID:MHrHw2zu0
>>187

全く逆だ
上下の色を変えると全く子供っぽくなってしまう
オレの中2のとき全国大会に出るというので、新しくユニホームを作ったんだが
3年生たちがブラジルの真似して上下違う色のものにしてしまった
これが全くダサくて、勘弁してくれよって2年生たちはみんな嘆いた
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:54:59.66ID:b9UmPgrb0
>>169
ドイツ2006予選辺りのアウェイ。鈴木師匠がヘディングでゴール決めたときのやつ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:55:49.65ID:ZpgFT1360
五輪だからショップとかバイヤーの購入数が上がってるだけじゃね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:04:53.10ID:DRlV/8f90
どう見ても表は津波で裏は津波で流された気仙沼をイメージしてるだろ
日本人馬鹿にするのも大概にしろよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:06:15.40ID:4+wM3dSU0
>>5

早速パクってきたか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:06:48.19ID:vrRanLZ90
背中も迷彩柄で背番号が白だったらもっと売れたのに
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:05.56ID:TbH/Jmtu0
>>1
ネットの意見は参考にならないという証明になってるな
ヤフコメは大反対、5chは好不評半々だった、ヤフコメの意見は全く使用できないな
というのもサッカーアンチの野球ファンやラサールみたいに
普段サッカーに興味のない人間が日本サッカーをディするのも原因だろ

監督問題にしても
ザック、アギーレやハリルはネットの反応が好意的
でも実際はザックはW杯GL敗退、アギーレはアジア杯ベスト8
ハリルは2015年E-1最下位、2017年は韓国に38年ぶりの大敗

かたやネットの反応が批判的だった岡田はW杯ベスト16
西野はW杯直前での就任にもかかわらずチームを立て直しW杯ベスト16
代表監督未経験の森保は就任11戦負けなし、アジア杯準優勝、コパ若手主体で善戦、W杯2次予選無失点無敗中

これらのネットの反応もヤフコメ>5chの順で顕著に表れている
日本サッカーに関してはネットの反応は完全に無視でいい
特にヤフコメなんてライト層で自分勝手な意見ばかりだから相手にする必要もないわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:10.62ID:v1mmYwpr0
サッカーファンこういうの好きそうだもんな なんであんな叩かれたんだ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:18:41.42ID:fVFuZb9Q0
カッコいいユニホームなんていくらでもあるからな みんな飽きてんだよ
斬新で売れてるんだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:19:37.04ID:fVFuZb9Q0
漁業を意識したデザイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況