X



【野球】王貞治さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2020/01/11(土) 23:06:42.80ID:AZQkeyob9
 ソフトバンクの王貞治球団会長(79)がプロ野球のエクスパンション(球団拡張)について注目発言した。11日に放送されたTNCテレビ西日本の報道番組
「CUBE(キューブ)」内でインタビューに応じ「野球界のためにはできるものなら16(チームになるよう)、あと四つ球団が誕生してほしい」と言及した。

 番組では過去10年の日本シリーズのうちパ・リーグ球団が9度制したことなどを踏まえながら、セ、パ両リーグの格差や再編の話題に触れた。
王会長は「プロだから採算のことはあるが」とした上で「チームは多い方がいい。選手たちにとっても、小さい人(子どもたち)も、高校、大学でやっているような人にとっても
受け皿があった方が絶対にいい」とプロ球団の増加を求めた。

 現在のプロ野球は各リーグ6球団で、クライマックスシリーズ(CS)には両リーグともレギュラーシーズンの上位3チームが出場する。リーグ優勝と日本シリーズ出場チームが
異なるケースが出てきたことでペナントレースの価値が損なわれるなどの議論もあるが、王会長は「16チームならCSもあれこれ言われなくてすむ。12だから
変なやり方になっていると言われる」と持論を述べた。

 野球・ソフトボールは東京五輪で3大会ぶりに競技復活した後、2024年パリ大会で再び除外されることが決まっている。日本でも野球の競技人口減少など
危機が叫ばれる中、王会長は「子どもたちに夢を与えるには環境整備が大事。野球界にはいろいろな組織があるが、子どもたちのためにというテーマで話を
まとめればかなりいい案が出る。五輪は世界の人たちが注目しているところ。野球はちょっと難しいが見る側からすればこんなに楽しいものはない、
そんなアピールをしたい」と意欲的に語った。

西日本スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010015-nishispo-base

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578734475/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578743486/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:18:00.77ID:OxJoNPCu0
せっかく王さんが野球ヤバいって言ってくれてるんだから
サッカーガーはやめたら?
サッカー関係なく野球は終わっとるぞw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:18:18.06ID:glW9bYD40
>>834
「法律」の話だとお前が書いてるのに、やっぱり理解できていない、、、
コピペ馬鹿って死ぬまで直らん病だな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:18:29.40ID:R+GxyHuf0
野球はもう終わりなんだろうなあ
野球離れがトレンドになっていたし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:19:04.69ID:XOU9hpGW0
ロッテの数分の1で
数百億のスタジアム持つことを不思議と思わない
税リーグは
脳に障害あるだろうw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:19:27.22ID:R+GxyHuf0
>>852
サッカーの話を持ち出す必要性はどこにあったんですかね
それを聞いているのに答えずにスルーするのは全く法律とか理解していないよな
記事の内容もまるでわかってないようですねw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:19:37.45ID:IUtg3eU30
>>847
入れ替え戦は通常のリーグ戦より客が入るよ
必死な分客が来るw
やきうなんて優勝しようが最下位だろうが一緒なんだから
応援してる奴って老人とか在日チョンとか脳に欠陥ある奴だけだろw

やきうの日本一ってそのクラブの関連企業と地元がセールするぐらいだけど
セールは優勝とか関係なくても出来るw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:20:20.58ID:hpOO+PlS0
陸上競技場だけじゃ無理だな
更に周りにある新潟県民会館、新潟市体育館、新潟市民芸術文化会館を壊せば
ドーム球場とか作れるスペースが十分に確保できそうだ
これらの施設はビッグスワン近くに移転でいいやろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:20:39.93ID:l7yJPyx90
台湾リーグと統合はありかもな
中国が台湾を狙ってるが
日本が様々な面で台湾と関係強化したらどうか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:20:52.88ID:09+rG7HU0
>>765


テメーも野球は税リーグの真似しろって言ってる派閥なの?w

いっとくけど税リーグのやり口って税金たからねーと無理だぜ?w
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:21:02.02ID:CNvbT+JB0
>>855
妄想をつぶやく王さんのほうがヤバいだろwww
長嶋みたいにヘディング脳になったのかな?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:21:53.59ID:zfYHOvg60
野球人口どんどん減ってるんだから
8チームくらいにしてリーグ統一しろよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:21:59.95ID:+suZoYJI0
>>1
あと四つ球団誕生言うのはその通りで簡単だけど今更感。

国内には立派な地方球場を作っただけ。
NPB自ら国内球団数の拡張をすることも無く、野球が盛んで無いアジア諸国に夢を持たせるような普及活動をせずに世界的には野球はマイナースポーツ。

また戦前の日本が東南アジアで野球を広められていればと強く感じている。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:22:05.45ID:R+GxyHuf0
16チームの拡張するなんてすでに否定されているし、どの企業も名乗り出なかったよねw
本当に人気があるんですか野球ww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:22:17.46ID:JFRXEfpc0
こいつ圧縮バットを使ってたらしいな
王貞治が引退した翌年から圧縮バットの使用が禁止された
ちなみに張本勲も圧縮バットを使ってたらしい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:23:05.63ID:XOU9hpGW0
台湾チームは
既に野球場もあるしな
インフラも整ってる

ようしらんがw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:24:35.33ID:AeoCf5Z40
>>199
>>753
野球選手は野球でしか勝てないだろうな

日本語難しいの?
小卒戦時中アホアホおじいちゃんw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:25:10.07ID:iD3DOMnh0
不思議なんだけどなんでメジャーみたいにちゃんとしたピラミッド組織作らないんや?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:25:14.33ID:IUtg3eU30
>>872
台湾って4チームで優勝争いしてるレベルだぞw
台湾でやきうが大人気とか焼き豚の妄想だしw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:25:32.90ID:0IbP824I0
>>858
昔の阪神はゴールデンウイークまでは満員なんだけど
それを過ぎると優勝が絶望になって客が減って来る
年間の客数が重要でどの時期に客が入るかは関係ない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:26:04.86ID:JFRXEfpc0
>>756
岡山はすぐ隣が広島でカープファンばっかりだから必要ないだろうな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:08.51ID:l7yJPyx90
>>878
岡山は阪神タイガースファンが多いらしい
山口の岩国は広島カープファンが多いらしい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:19.75ID:glW9bYD40
>>856
> 全く法律とか理解していないよな
「お前が」だろ?
法律でプロ野球以外はできない・寄付金になると書いたのはお前
じゃ、Jリーグは寄付金なんだよね?ソース出してね?といわれて顔真っ赤で逃げ回ってるのがお前
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:22.17ID:al7nDWX60
優秀な選手の受け皿拡大として10年前にやるべきだったよな
競技人口が落ちた今やっても全体のレベルが大きく下がって魅力低下に繋がる
リーグ優勝=日本シリーズ進出の図式を崩すのであなく、リーグ後にプレイオフで盛り上げるなら
3〜4リーグ制にするべきだった
16チームは多いから5チーム3リーグ制でワイルドカード1チームのトーナメントだな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:59.96ID:VogQuWDv0
>>876
2021年から6球団になるから今よりはマシになる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:28:20.33ID:JFRXEfpc0
>>880
マジで?岡山って甲子園から遠いだろw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:28:45.45ID:IUtg3eU30
>>877
そもそもやきうの観客数ってチケット発券数で実数じゃない時点で問題だろw
シーズン席とか人がいようがいなかろうがカウントされる訳でw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:30:02.99ID:IUtg3eU30
>>884
4クラブから2クラブ一気に増えるとかレベル低下すんじゃねえの?
台湾でもサッカーのプロリーグが出来るらしいし・・・
台湾の焼き豚も駆逐されて老人しか見なくなるのが目に見えてるw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:30:24.37ID:bV8iEt5W0
北九人のくせにハゲバン応援してる愚か者が多くて泣ける
北九州に球団が必要だ
ユニフォームは世紀末な感じのアレがいいな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:30:29.03ID:VogQuWDv0
>>869
複数の大企業から名乗りがあったと現コミッショナーが語ってる
現コミッショナーは球団増加に肯定的だが「決めるのは12球団オーナー会議だから」で
話を進める気はなし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:30:59.30ID:1pPY/L+G0
>>882
日本の野球にレベルなんて必要なくね?
そもそも本場に比べたらレベル低すぎなんだし
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:32:59.35ID:VogQuWDv0
>>887
年間席販売数+入場者数だろ
一般的な集計方法じゃん
アメリカのプロスポーツや欧州のサッカーリーグもこの集計なんだから
実数にこだわってるJリーグのほうがマイノリティー
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:33:38.59ID:IUtg3eU30
>>893
客が馬鹿ならレベルとか必要ないんじゃね?
昇格も降格もないんだからやってる方は気楽なもんだろw
優勝してもセールがあるだけとかwwww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:34:08.25ID:vXTgbuwR0
Jリーグの大失敗見てたら12球団維持が最善ってわかるよね
J3まで作ってチーム増やした結果全盛期から転落の一途じゃねーか
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:34:23.85ID:GUN+59CD0
>>18
凄いよな
両翼から少し内野よりの席で
落ちそうな席あるな
大丈夫なんか?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:34:33.75ID:0IbP824I0
>>887
昔の阪神は実際そうなってたよ
勿論俺が数を勘定してたわけじゃないけどスタンドを見た感じ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:35:34.40ID:IUtg3eU30
>>894
欧州もプレミアリーグとか実数だよ
シーズンチケットも機械で管理されてる。
友人との貸し借りはあり(金かかるけど)だけど前もって借りる人間を登録してないと当日入場出来なくなる。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:35:51.54ID:VogQuWDv0
>>895
昇格も降格もあるプロスポーツは時代遅れだけどな
そのうち欧州サッカーも欧州スーパーリーグになるよ
ビッグクラブは永久的に降格しない「ほぼ降格なし」のリーグができるよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:35:58.50ID:l7yJPyx90
>>886
岡山って実は広島駅も遠い
新幹線なら1時間だが
在来線だと3時間近くかかるらしい
広島県も福山とかなら気分的には倉敷や岡山なのかもしれない
中国地方の広島と岡山は仲良くないらしいよ
岡山が鉄道網とかの中心は岡山駅だ。と牽制してるらしい
大学や医療とかも広島より岡山が上回る感じなんだと
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:37:11.59ID:IUtg3eU30
>>900
CLの方が盛り上がるし、固定化されたらつまらなくなるから
欧州スーパーリーグは実現しないよ
実現させたがってるのは1部のクラブのアメリカ人オーナー達だけだし
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:38:00.84ID:VogQuWDv0
>>899
ブンデス、リーガ、セリエ、アンは年間席販売数+入場者数でしょ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:38:57.32ID:l7yJPyx90
岡山は山陰や四国もアクセスし易いんだよね
確かに中国・四国地方は広島より岡山をマジで大都会岡山にして
プロ野球の球団があっても良かったのかもな
ただ広島カープは歴史もあり人気だしね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:39:31.95ID:IUtg3eU30
>>903
ブンデスも実数。カウント結構適当だけど。
リーガ(クラブによって違う)、セリエ、アンは発券数。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:39:33.01ID:CNvbT+JB0
>>904
言っちゃ悪いけどさ
原爆落とされた広島が、その原爆を落とした国が発祥の野球を熱心に応援してるって
皮肉だよな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:39:56.30ID:bAi1nc820
>>901
それ考えたら岡山に新球団、マスカットは古いから北長瀬あたりに新球場建てる感じで。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:40:10.88ID:VogQuWDv0
>>902
CLは欧州スーパーリーグの上位数チームと各国リーグ1位だけを集めたシンプルなトーナメントになる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:40:58.72ID:kGK78m7S0
北陸で1チーム(新潟オンリーのチームでもOK)

四国4県で共同チーム
(瀬戸内はさんで岡山香川徳島の共同チームでもOK。この場合、愛媛山口北九州大分で別の1チーム作るのもあり)

群馬山梨長野共同で1チーム

長崎熊本鹿児島共同で1チーム(沖縄加えてもいい)

四国が瀬戸内海はさんで2チームに分かれる場合は、群馬山梨長野共同チームはなしに。
西日本偏重になるが、人口と移動の問題で
こういう地域チームの方がうまく行くかと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:41:09.14ID:ADWisEeF0
東京にパリーグの球団作ってくれよ
千葉マリンとか所沢とか遠すぎるから
たまに東京ドームでソフバンや日ハムが主催するだけ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:41:20.96ID:IUtg3eU30
>>909
CLと欧州スーパーリーグの両立が日程的に無理だろw
ただでさえ過密日程なのに。
各国のリーグがなくならない限り無理だよw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:41:27.94ID:xv7Bp8Hw0
500万球団くらい作ってみんなでプロ野球選手になればいいと思うの
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:41:46.92ID:XOU9hpGW0
高校野球全国大会は1910年代からあって、戦争時の40年代に4年間休んだだけだろう

確か
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:42:15.71ID:ER9B9SH20
>>1
車社会のところはまず無理だろ
プロ野球は平日試合やるんだぞ
平均1万以下の集客で選手は低レベルで試合も毎回大差でもいいなら可能かもな
既存球団は集客減って露出も減って良いことなんて何もないけどね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:42:18.23ID:IUtg3eU30
>>910
クラブに金払う。友人に貸してもシーズンチケット持ってる人間には金は入らない。
あくまでいけない時に友人に貸せる(但し金はかかる)
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:42:36.75ID:U9AOOWbP0
>>914
日本ハムが東京にあったけど
スタンドがガラガラで人気が無く
北海道へ旅だちました。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:43:20.90ID:J9kgh9Xr0
財務省が許す訳が無いな
それこそ野球のために消費税増税を問う国政選挙やるレベルだろ?
戦後のどさくさ通達を廃止して他の実業団も同等の扱いにしてくれ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:44:00.36ID:VogQuWDv0
>>915
欧州スーパーリーグ参加クラブは自国リーグ完全離脱するよ
それでめっちゃ揉めるけど強行突破する
CLはグループリーグ廃止で1回戦からトーナメント

まあそのうちわかるよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:44:45.30ID:IUtg3eU30
>>921
そういう事。手数料なのに結構な金額する。
あくまで空席扱いなので通常の席の値段と差がそこまでない。
しかも認証が面倒なので、足止めくらって入場遅れたりする事もあるw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:45:21.60ID:l7yJPyx90
>>914
ライオンズもたまに東京ドームでやってなかったか
西武ライオンズは池袋にドームがあればかなり開催したろうね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:45:23.28ID:ArdepFBV0
>>2
死の国死国には無理
人が住む場所じゃねえ

高知だけは認めてやる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:45:40.43ID:IUtg3eU30
>>925
自国リーグ離脱とかしてCLもやって欧州スーパーリーグもやってとか無理だろw
移動だけでもクソ大変になるのにw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:46:14.37ID:0o5MawDD0
最低でも2時間で終わるスポーツにしないといけない
高校野球は2時間でできるんだから、プロだってできるだろ
プロなんだからw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:46:21.00ID:VogQuWDv0
>>920
ヤクルト⇔ロッテ
ヤクルト⇔西武

球団トレードやればええやん
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:46:22.47ID:vXTgbuwR0
観戦したこともないのに新潟なんて安易に言うんじゃねーよ
新潟駅までシャトルバスで50分かかる球場なんて不便すぎるわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:46:47.73ID:YJHBKbbG0
子どもいなくなって絶滅するから、ほんの数球団で良いよ
読売なんて、野球やめて東京ドームをサッカー場にしたら、天下とれるで
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:47:54.70ID:23JRJbYF0
ライオンズといえば
セブンイレブン・ライオンズ
既にスポンサーもついてる
完璧だ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:48:36.84ID:VogQuWDv0
>>922
自民党による国主導のプロ野球16球団化による地域活性化事業が五輪後不況対策の目玉企画らしいぞ
週刊実話の取材によれば
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:48:44.85ID:yV6VKXoX0
少子化の上に野球人口も激減してる中で球団を増やしてどうすんだ???テレビ中継でも数字が取れないのに球場に足を運ぶファンなんか限定的だろ。球場なんか廃墟になるだけさ。

老害はトットと死ねよ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:49:50.33ID:23JRJbYF0
北九州のように
共に潰れるしかないサッカーは、及びではないのですw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:50:05.01ID:VogQuWDv0
>>938
新潟はプロ野球誘致するなら駅近くの場所に3万収容のドーム造るって記事になってたな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:50:23.63ID:vXTgbuwR0
>>940
それホントありえそうで困る
レガシー()残したくて必死だから改憲できなかったら代わりに球団増やすかくらいの勢いある
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:50:49.40ID:yV6VKXoX0
>>35
破綻寸前だろ?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:51:22.12ID:cbreha8t0
>>117
古田は経済音痴だから駄目だよ里崎よりはましだけど
新潟の人口はシアトルと同じくらいだから誘致可能とかいってるし。
後背地の商圏人口や経済規模は月とすっぽん、国際空港と主要港湾があってITの本拠地なのがシアトル。経済は名古屋クラス、知名度は大阪くらいあるよ。新潟と比べる次元じゃないね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:51:32.96ID:Tjiz5Lit0
もうプロレスと同じで小物しかいなくなってるのにチーム増やしてどうすんの
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:51:58.54ID:oXs4ZcXc0
>>920
日ハムはあの当時ではそこそこ客は入っていたけれどね、ファンサービスも熱心だったし、まぁドームの使用料払うのは大変だったろうな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:52:44.54ID:l7yJPyx90
巨人かヤクルトをパリーグに移転案はどうだろうか
巨人は阪神との伝統の一戦は減るがDH制があるのは満足だろう
ヤクルトは新神宮も将来できるし、パリーグを東京の都心で観れるというのはたしかにいいかもな
あと巨人とヤクルトの東京同士の日本シリーズなんていうのも可能性がでてくる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:52:57.91ID:VogQuWDv0
>>941
選手なんて外国人枠をなくせばアメリカのマイナーリーグに山ほどいるけどな
どうせ3Aレベルだって言われるんだから、2A3Aから1人1億円でも払って呼べばいい
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 02:54:20.17ID:l7yJPyx90
巨人がパリーグになった場合は巨人阪神の日本シリーズもめちゃくちゃ盛り上がるよな
地震じゃなくて震度観測するかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況