X



【高校サッカー】ラストプレーでエース松村が決勝PK弾!静岡学園が矢板中央を破り24年ぶりの決勝進出!! 準決勝 第2試合★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/11(土) 18:19:29.92ID:2qslXYYI9
圧倒的に攻め込む静岡学園に対し、矢板中央が堅守で応戦

全国高校サッカー選手権大会は1月11日、埼玉スタジアムで準決勝の2試合を開催した。第1試合では青森山田が帝京長岡を2-1で破り2連覇に王手。
第2試合では、静岡学園と矢板中央が対戦し、静岡学園が1-0で勝利を収めた。

試合は立ち上がりから、圧倒的な攻撃力で勝ち上がってきた静岡学園と、粘り強い守備でここ2試合無失点の矢板中央が持ち味を発揮した。
静岡学園は鹿島入団内定のエース松村優太(3年)や今大会4得点の小山尚紀(3年)らを軸にポゼッションで圧倒。矢板中央を自陣に釘付けにし、再三ゴールに迫っては得点の匂いを漂わせる。

しかし、矢板中央は主将の長江皓亮(3年)を中心とした堅いディフェンスで応戦。ゴール前での身を挺した守備で静岡学園にゴールを許さない。
結局、前半は静岡学園に10本のシュートを許したもののゴールは割らせず、前半をスコアレスで折り返す。

迎えた後半は、矢板中央もチャンスを掴み始めた。交代出場の宮野流斗(3年)が素早い抜け出しからシュートを放つなど、相手ゴールに襲い掛かる。

しかし徐々にペースを握り始めた静岡学園がやはりボールを保持しながら、シュートの雨を降らせる。
後半アディショナルタイムにはDF田邉秀斗(2年)のクロスがポストを直撃。しかしこれもゴールネットを揺らすには至らない。

それでも残りわずかとなって静岡学園はエースの松村がエリア内でPKを獲得。これを自ら決めて決勝点。
このまま静岡学園が1-0で勝って決勝進出を決めた。静岡学園は24年ぶりの決勝進出。

この結果、1月13日に埼玉スタジアムで行なわれる決勝は、青森山田と静岡学園のカードに決まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00068665-sdigestw-socc
1/11(土) 16:11配信

前スレ 2020/01/11(土) 16:13
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578726801/
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 16:57:03.17ID:2bQmqWd30
女子は順心優勝おめ
静岡男女アベック優勝とかなったら
その後の合コンではさぞかし盛り上がることだろう
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 16:58:01.55ID:A9IRdAf50
>>467
あんな止め方したら笛吹かれてもしょうがないよな
逆に流してたらそれはそれで文句言われてる
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:11:01.89ID:+w+derbn0
>>453
「どこまで通用するかやってみたい」って考え方はこういう舞台に縁がなかったのに人達特有のものであり強豪校はそんな考え方はしない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:51:22.12ID:Uz2z1GCi0
>>472
いいや。流していた方が文句は言われない。

あんなタイミングで笛を吹く神経が理解できない。

いいか。選手の頑張った3年間を笛1つで奪うことになるんだぞ。審判は猛省すべき。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 17:58:15.34ID:++hxhSSg0
>>475
それもまた青春・・・というか運命
理解できないなんて可哀想だと思う
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:18.18ID:vF8Bd0l40
取らなきゃ取らないで文句言われる

本当こういう頭悪い奴等が居て大変だよなあ、レフェリー
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:04:06.84ID:aQln5+JB0
>>462
静岡県人はサッカー下手だろ?
パス出し地蔵の産地だし、今回の静学もドリブルうまいの関西や神奈川出身の選手だし
静岡産の上手いと言われる選手はスピード、フィジカルが糞すぎて過大評価ばかりだから大人になったら消えてるよな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:06:07.87ID:++hxhSSg0
>>478
あんたがそういう評価をしても「サッカー王国」なんだわ(笑)
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:09:59.35ID:aQln5+JB0
>>480
静岡がサッカー王国なんて思ってるのあんたみたいな40オーバーの静岡県人だけだけど(笑)
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:10:43.49ID:++hxhSSg0
>>484
じゃあ放っといてもらえる?(笑)
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:11:33.52ID:++hxhSSg0
結論:静岡県は「サッカー王国」
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:13:33.80ID:YO20SIO10
村松は堂安タイプだな
ドリブルで仕掛けるのは良い。
ただ視野が狭すぎてプレイの幅が狭い。

鹿島でどこまで使えるかは疑問‥だな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:15:24.39ID:++hxhSSg0
勝っても負けても「サッカー王国」
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:16:34.33ID:9iVPxPFX0
日本のサッカーを長年支えて来たのは静岡だしそれに異論はないよ!ただこれからは東北だな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:22:10.13ID:9l7PHTpZ0
近いうちに外人監督を採用した高校が
抜けて来るだろうね。
やっぱカネ使わなきゃ強くはならん。

しかし、明日の当日券販売なしとはショックだわw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:34.16ID:++hxhSSg0
>>489
明日は良い勝負を観たいね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:22.92ID:YO20SIO10
>>491
既に設立したばかりの
少年サッカーチームがスペイン人コーチに
指導させたらあっという間に優勝ってのが
去年あった
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:14:57.63ID:++hxhSSg0
>>493
結局、そういう事なんだよね
県・市・町単位で本気でこういう事やったら
10年後にはかなりの強豪になってると思うよ

それまで待てないか(*^_^*)
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:15.01ID:lshn0Xy40
>>475
ルールなんで。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:17:48.23ID:n90W51vd0
とりあえず>>475がサッカーというか
スポーツのルールを全く理解していないのは分かった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:21:23.09ID:A9IRdAf50
>>475
あんなタイミングで笛吹かれるようなプレーする方が悪い
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 19:25:41.79ID:pqkNSfDI0
県大会の鬼門の清水桜が丘、全国でも難敵が勝手に転んでくれた運の要素を持ってるのが静学は大きいな。

静学もらいにくるプレーが多いので審判には評判良くないチームだが、昨日も最後もらいにいってPK取ってもらったのはでかい。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:07.64ID:fVKv1HFD0
>>475
ってことは試合終了間際は故意のハンドなどどんなに悪質なファウルをしても流せってことか
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:15:11.98ID:++hxhSSg0
>>475
矢板の関係者だとしたら最低だと思うがね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:18:08.63ID:DBVo6OE50
>>475
すごいな
学生スポーツなんだから忖度して当然とでもいう論調
スポーツを冒涜しているな このひと
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:24:06.44ID:fVKv1HFD0
https://i.imgur.com/TsmlJpK.jpg

松村の右足がおかしな方向に向くぐらい激しくヒザを入れてる。
ヘタしたら半月版や十字じん帯が破壊されるくらい危険なプレーだった。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:53:11.53ID:SrxLQxX90
>>484
静岡が「サッカー王国」と言われるのはただ強い弱いじゃねえんだけどね
例えば最近関西人が「Jリーグクラブが全部専スタ!」とか粋がっているけど、静岡じゃ半世紀も前から普通に専用スタジアムが存在したんだよね。
まあエコパはお笑いネタだったけど
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 21:07:28.18ID:yb9X1Lk+0
>>498
清商のおかげで
歴代の面白いチーム見んかったからな

狩野2年時、全日本ユース2位なった時とかね
対策は清商が知ってるで
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 09:42:07.03ID:Fp0ZiRpN0
静学対策なんてカウンターが王道なんだけど今年はかなり早くカウンター潰しに来るからやらせてないのよね
山田レベルに同じ事ができるかなんだけど
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 10:43:09.66ID:brRgwmI60
>>509
矢板中央は最低三人居ないと突破出来なかったと思うが実際一人がせいぜい
それは崩せん
このあたりはさすがに山田は考えているし、実際出来るんじゃねえの?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 11:31:20.76ID:Kpy+3lUX0
青森山田を走らせないでゆったりサッカーやってくれ
見てる人には長岡戦と違って見栄えの悪いサッカーになるかもしれないが
抑えるためには仕方ないんだよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 14:19:48.02ID:69qpchsxO
可なり低レベルな試合だったので準決勝として残念だった。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:00:48.24ID:6UPiE2du0
サッカーは高校野球とちごて外人部隊てあんまり言わんのやな
高校野球は可哀想なぐらい言われんのに
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:01:54.67ID:8PdlXClh0
まさかの静岡学園優勝キターーーー!!
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 16:11:09.04ID:Kpy+3lUX0
中盤のボール狩りは見事だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況