X



【剣道】国体では毎年、開催地出身の選手がほぼ優勝してるという謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/01/11(土) 16:47:40.38ID:bCsfnuWc9
開催地出身の選手がほぼ優勝
https://i.imgur.com/MVvN6cJ.jpg




・剣道国体
大会は団体戦方式(1チーム5人、成年女子のみ1チーム3人)で行われ、ノックアウトトーナメントで争う。3位決定戦も実施。
出場枠は成年男子47(全都道府県)、成年女子16、少年男子・女子は各24となる。

歴史
第8回(1953年)より国体正式競技として実施されている。
近年では開催県に対して明らかに旗が軽くなるのが半ば暗黙の了解となっており、毎年開催県がほぼ全ての部門を制する。

久枝剣道大会に小中学生1100人
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202001080112
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:04.29ID:2o/XzIEc0
>>1
それの何が問題なの?馬鹿なの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:52.02ID:YxCCztLd0
マスコミは大々的に取り上げろ
他の競技でもあるのか?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:47.69ID:Y6cOisn00
>>1
旗が軽くなるってか、強い選手は強化選手として開催県を放浪するんだぞ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:49.40ID:a/kcLbxI0
奈良判定やぞ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:03.19ID:pFW0FhXm0
ホームゲームで勝てない日本代表にも問題あるわな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:43.81ID:o6o6GN1f0
久枝、愛媛のか?自分の時インハイ地元開催だったから結構、実力で上位行ってたな。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:55:46.44ID:LP4m8qUC0
>>1
何を今さらw

高校剣道、警察剣道の強豪県でもないのに、
国体の開催地になると優勝してしまうのは毎度のことなのにw

剣道の専門雑誌すら、
国体剣道の詳細記事書かないくらいなんだよw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:58:25.45ID:8hAVt0ho0
競技人口少なそうな過疎地が開催でもか
他県の選手は最初から諦めモードだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:05.04ID:3dXaj/Lf0
強豪選手を、国体の時期に合わせて地元の臨時職員にして引っ張って来る場合もある
特に強くもないはずの都道府県が総合優勝したりしてるしね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:27.09ID:8JyWZCt40
開催地以外は20kgの竹刀を使うことになっている
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:01:25.25ID:co42OhZh0
剣道、昔しかたなくやってたけど一本の基準がまったくわからんかった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:01:44.29ID:rbGzujow0
ルールを知らなかったんだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:02:53.53ID:QAHzKW3b0
別に剣道だけの話ではない
国体wikiより

開催都道府県の勝利至上主義

1964年の新潟国体以降、開催都道府県が総合優勝杯である天皇杯・皇后杯を獲得することがほぼ常態化している。
これは開催県の代表が予選結果に関係なく全種目に出場できるいわゆる「フルエントリー制」の存在や、
開催県が選手強化や大会運営、会場とする施設の新設に資金を注ぎ込んでいることもある。

「ジプシー選手」の存在

前項の開催都道府県の強化策に絡んで、国体においては開催地が変わる度に所属の都道府県競技連盟および代表県を現地に移して出場する選手が存在するといわれている。
代表選手たるにはその都道府県に住民登録し、かつ生活していなければならないため、“ジプシー選手”と蔑称される。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:03:18.64ID:rbGzujow0
>>21
当てると同時に声を出すらしい・・w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:03:21.65ID:Y6cOisn00
国体は出身都道府県じゃなくて居住都道府県で出場枠が決まるんやぞ
開催が決まった都道府県は地元の有力企業に協力を仰ぎ、各競技の有力選手を臨時社員として囲うんや
実業団とかに所属できない選手や、マイナー競技の選手の方もそれで活動の場を得てる
国体がだいたい開催都道府県の優勝となるのはそういう仕組みなの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:08.66ID:GU128Jrx0
そもそもどっちが早いか一般人にわからないほど一瞬の差なら真剣の場合相討ちで両方死亡じゃね?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:10.34ID:Mg6Y7qmY0
鍔迫り合いはいいんだが、切っ先が面や肩に触れててもノーカンのは意味不明だな。

武道と言い張るなら、肩くらい有効にしろよ。バシバシ打たれてるのに無効とかよくわからん。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:20.83ID:rbGzujow0
俺はてっきり自分が下手くそなんだと思ってたよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:21.51ID:o6o6GN1f0
>>20佐賀は普通に強いぞ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:44.27ID:buisupDT0
謎っていうか、そういうシステムならそれでいいのでは?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:54.10ID:6ahpvDay0
剣道は柔道と違ってオープン化拒否してるからな。
残心が無いと1本にならないとか。
柔道みたいにカラージャケットの着用が義務になったり外人にどんどんルール変更させられるのとどっちがいいかという話もある。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:58.16ID:xZQrNqXH0
俺の親戚も昔は国体ジプシーやってたな。
まあ、微妙な競技だから今も何らかの記録に残ってて笑っちゃう。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:07:35.38ID:D4N1X2AC0
夜ふかしでやってたぞ

剣道の偉い人がやばいこと言ってて、笑っちゃったぞw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:07:41.22ID:Lr1qHEmV0
何年も前から強化選手作ったりはしてるけど弱小県はそれでも弱いからなぁ
開催地でも優勝するのは大変なはず
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:07:45.43ID:gNoRmZ5O0
国体ってそういう大会なんだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:08:41.66ID:1uLDd7pg0
国体とか見たことないが勉強になった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:30.20ID:cGC2+2A60
ジャップらしいわこいつらに他所の国を批判する資格なんかないね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:42.69ID:/eBKCM2b0
>>1
判定にならないように1本取ればいいだけだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:57.20ID:mhqgKx9o0
当ても1本にならない場合があるからね
審判の匙加減の競技
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:11:35.22ID:8JyWZCt40
>>24
無尽の全国版のようなものか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:09.10ID:/eBKCM2b0
>>46
じゃあ準優勝を目指せよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:34.36ID:pev1hQsM0
開催地の選手や関係者がハッスルするからだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:38.73ID:ydlBydUA0
・試合用と昇段用にスタイルを使い分け
この時点で茶番

・「打突部位じゃないから」と、左脇を平気で晒して小手と胴を隠す。
全国大会で警官がコレをやるからなぁ。
アホかと。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:38.78ID:o6o6GN1f0
>>28実際の斬り合いなんて腕とか指飛んだりどちらも傷だらけだったらしいしな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:51.10ID:rbGzujow0
そんなルール説明がない競技なんぞありえんしいらんw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:14.02ID:aygJsGEr0
俺も国体地元開催の時に剣道で出場したけど、中学のときから強化されたからある程度強かったよ
1本の基準は甘いのは認めるが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:21.07ID:QO6IDBPv0
>>1
夜ふかしパクるなクズ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:40.35ID:pp1vFrut0
剣道はそもそも単純に勝ち負けを競う競技じゃないからな
一本決めてもガッツポーズしたら即敗退だし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:14:28.43ID:2bIM2fYF0
最近、俺の下半身の旗も、なかなか上がらんようなってきた・・・(´・ω・`)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:14:53.05ID:mhqgKx9o0
1本の基準「残心のあるもの」とか、完全に審判の主観だろうw
客観的な判定は無理だな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:14:59.58ID:aTsortST0
岡山あたりから恥も外聞もなくなったな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:19.66ID:lybE3aTj0
いや、国体は毎年開催地が総合優勝してるじゃん。
剣道だけじゃないよ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:27.07ID:rbGzujow0
>>55
お前の武勇伝なんぞ真剣なら当てた者勝ち
ええ括弧したい奴のなんちゃって競技w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:45.92ID:ON/JXjFl0
http://gendainoriron.jp/vol.14/rostrum/ro03.php
1964年の新潟国体で開催県が天皇杯を獲得して以降、開催県の天皇杯獲得が至
上命題のようになり、特別な例外を除いて実際に開催県が天皇杯を得てきた。
開催を予定している県は、県外から有力選手を移入して強化を図った。そのた
め開催県を渡り歩く、いわゆる「ジプシー選手」が生まれた。

また大会中は露骨な地元贔屓判定があるとも聞いた。愛媛国体では、剣道成年
男女、少年男女を愛媛県が制した。なぜこのようなことが可能だったのか、
と体育関係者に聞いたところ、陸上競技や競泳と違って勝負に明確な基準が
ない剣道は、毎年、開催県が優勝しているのだという。ボクシング成年で愛
媛県代表は2階級で優勝したけれども、あるボクシング関係者は「立ってい
れば勝ちだから」と言っていた。つまり、KOされずに判定に持ち込めれば勝
てるという意味である。こういうことが関係者の口から出るということは、
国体とはそういうものだという意識が浸透しているということなのであろう。

1988年の京都国体から、国体開催は2巡目に入った。実は、この2巡目に入って
から四国で行われた国体は、国体の新しい姿を提示するものであった。一つは、
1993年に行われた東四国国体である。これは、国体創設まもない頃の第7回東
北三県国体、次の第8回四国国体で絶えていた共同開催を行ったものである。
共催ゆえのもめごともあったという。最終的には、開会式を徳島県に、天皇杯
は香川県に、ということで決着が図られたという話である。人口減少時代に入
り、財政負担を軽減する意味でも、国体を継続するならば小規模県はこのよう
な共催という方策を講じなければならなくなるだろう。そのモデルを示したと
言える。

そして、より意義深かったのは2002年の高知国体である。当時の橋本大二郎
知事の下、あえて天皇杯獲得を目標にせず、身の丈にあった簡素で効率的な
国体が目指された。橋本知事は、県外から有力選手を獲得するのに使う費用を
「無駄金」と切って捨て、あえてそのようなことを行わなかった。このため、
高知国体は開催県が天皇杯を獲得しなかった「例外」の年となった。そのこと
によって国体のあるべき姿の一つを示したと言える。だが、これに続く県は
現れなかった。翌年の静岡国体では元に戻ってしまった。

このように四国は、広域開催、開催費用削減といった新しい国体の方向性を
示してみせたのである。唯一愛媛県のみ、批判されつくしてきた従来型の国
体を、唯々諾々と開催したのである。2002年の国体では、東四国国体に続き、
高知県と共同開催で西四国国体という案も浮上していた。これを蹴ったのは、
愛媛県である。県は単独開催にこだわり、さらに天皇杯獲得にもこだわり、県
外から有力選手を移入するためのスポーツ専門員制度を今回の国体のために
導入した。

新潟国体から昨年の岩手国体まで、例外的に天皇杯を獲得できなかった県は、
高知県と昨年の岩手県のみである。高知県はすでに述べた事情であえて獲ろうと
せず、岩手県は震災復興もままならぬ中で国体に無駄金を使っている場合では
ないという県民の意識があり、8位以内というのを目標に置いていたと聞いて
いる。そして今年の愛媛県は、天皇杯得点で2位に終わって3例目となったの
であった。そしてこれは、天皇杯を獲得しようとして獲得できなかった最初の
事例となったのである。他の四国で行われた国体と並んで、愛媛国体は期せず
して歴史に残る国体となったのであった。

前述のように、県民は天皇杯獲得になんのこだわりもないので、愛媛県が天
皇杯を獲れなかったことに対する批判の声は聞かない。一方、伝え聞くとこ
ろによると来年の開催地である福井県は愛媛県を他山の石とし、ジプシー選
手獲得にさらに力を入れ始めたため、そうした選手たちの相場が上がっている。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:17:16.34ID:6ahpvDay0
警察が剣道を導入してるからな。
親方日の丸の暴力団がバックについてんだから強いよな。柔道もだけど。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:17:34.96ID:vCVhButT0
>>17
その竹刀が当たったら死ぬぞw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:17:40.70ID:QcqLJqwd0
剣道ってフィギュアと同じ謎判定競技じゃんw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:18:27.35ID:lybE3aTj0
>>35
剣道は道着は青でも白でもクリーム色でもいいよ。
胴の色も黒でも赤でも茶色でもピンクでもいい。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:19:49.35ID:8jJbaAX10
朝鮮起源だからかも知れない 不正の本家
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:20:26.09ID:ON/JXjFl0
@県民選手強化
次の開催がいつになるかは前回開催から47年後辺りと、予測がつくものだ。
A有力教員職員採用
県内外を問わず、競技者として有力な教員を大量採用する。
当然のことながら、体育担当教員がほとんどである。
教員ばかりでなく、役所も有力な職員を採用する。
B企業の選手採用
C有力な生徒学生の確保
Dジプシー選手
本人は大会が終われば、次の開催県へと移っていくのである。
E全競技エントリー
開催県は予選というハードルがなく、全競技にエントリーできるようである。
各競技では、参加するだけで得点があるようで、開催県が非常に有利になって
いるらしい。
F有利な判定
ボクシングでは、これが大きな問題となったことは記憶に新しい。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:21:01.86ID:Ev+G+GRS0
奇声の発し様で一本入ったかどうかがかわる奇妙なスポーツ
フィギュアなんかの採点競技に近い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:21:05.84ID:rbGzujow0
当てたと同時に小手だの面だの言うって先に説明しろよ?
ちゃうか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:21:47.00ID:zC+jxR+S0
>>7
それだと同じ人が数年連続で優勝とかかになりそうだけど実際の所どうなん?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:22:34.05ID:6ahpvDay0
そもそも国体ジプシーってそれだけで飯食えるん?
県とかに召し抱えられるイメージ?
いくら位貰えるん?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:24:15.79ID:rbGzujow0
真剣ならどうのこうのうんちくだけタレやがってあほ顧問w
ルールに関係ない戯言ばっか聞かせやがって朝鮮人だったんだろうな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:25:16.64ID:k8WNSDFN0
>>1
何年も前から集中して強化してるからだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:32:28.91ID:LP4m8qUC0
>>62
開催県は全競技エントリー可能だからその時点で参加得点がつくから有利なのよ。
しかし、その中でも剣道競技の地元贔屓と思える結果が問題なんだよ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:35:26.19ID:8Nex+kQp0
審判の匙加減ひとつだもん、早過ぎて見えないし、残心とかバカみたいな制度あるし、やりたい砲台(・ω・`)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:37:45.54ID:uMRmd/pI0
開催年に合わせた強化計画、国体ジプシー、得点制度
この辺で大体説明つくわ
国体開催年は国体ジプシー抜きでも割と地元は強い
前もって長期スパンで選手育成するからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:40:35.07ID:WRsb5Aq/0
毎年開催地に雇われる選手のフリーターでもいるのかね。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:42:41.25ID:8Nex+kQp0
高校総体なんか酷いもん。
いつも予選リーグで敗退する県なのに開催県になると準決くらいまで行くもん、行かせるもん。
選手を強化したっていうなら翌年もそこそこ強いはずだけど、また元の成績に戻るもん。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:19.55ID:sEshM5SU0
他の競技は良く知らんが卓球ではそれなりに有名選手が開催地から出てる事がフツーにあるぞ。去年の成年女子の福井県はミキハウスの選手が二人いたぞ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:42.52ID:VHJPca1T0
頭に紙風船つけて割る方式にすれば公正なジャッジになる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:05.08ID:9LHMdqd+0
開催地は何年も前から徹底して強化するのは事実
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:50:18.00ID:QuZoYCUP0
>>89
他の競技も似た傾向だけど、少なくとも卓球に関しては他の大きな大会との兼ね合いで五輪狙う有力選手は国体に出ない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:50:21.74ID:/K5lHbWz0
>>88
開催県の強化は開催年に合わせて小学生くらいから有能な選手に声かけて中学と高校のルートを用意して開催に合わせてくるからそこそこ強くなることが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況