X



【ハロプロ】 公演 「新ルール」の裏にあった古参ファンVS新規ファン “深刻対立”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/01/11(土) 10:20:17.35ID:aBO0FpDh9
1月2日、「ハロプロの聖地」中野サンプラザで、ハロー!プロジェクトの全グループが集結するコンサートツアー
「Hello! Project 2020 Winter HELLO! PROJECT IS [     ]」が開幕した。

昨年末の「第61回輝く!日本レコード大賞」で最優秀新人賞を獲得したBEYOOOOONDSをはじめとする計6グループと
デビュー前のハロプロ研修生を含む総勢57名が出演。新春一発目のコンサートを豪華に彩った。

“ハロコン”恒例である全グループ混合で構成されるシャッフルユニットではBerryz工房や℃-uteなど
解散した先輩グループの懐かしい曲が披露されるなど、往年のハロプロファンたちからはイントロがかかるたびに「オォー!!」と歓喜のどよめきを上がっていた。

そんな盛り上がりの最中、今回のコンサートから適用されたある“新ルール”に一部のファンからは戸惑いの声が多く上がったようだ。

「ライブ中の“ジャンプ行為”が禁止になったんです。過去に推しているメンバーの歌唱時に周囲の迷惑を顧みずにジャンプを繰り返す
“マサイ”と呼ばれる一部のファンの暴走行為に多くのクレームが入ったために採用された新ルールです。

ただ、曲によっては要所要所でアイドルとファンが飛び跳ねる曲があるだけに、“ジャンプ行為”を一括りに禁止する事務所の方針に
『オタ全員、地蔵(棒立ちでステージを静観するスタイル)になれっていうのか?』と憤りの声を上げる輩もいました」(スポーツ紙記者)

実際に、当コンサートでは、歌詞に〈高く Jump×3〉と入る「サンバ!こぶしジャネイロ」(こぶしファクトリー)や
バネのように飛び跳ねる振り付けが特徴の「Go Waist」(BEYOOOOONDS)など、これまでのコンサートでファンが当たり前に
“ジャンプ行為”を行ってきた曲が公演プログラムに組み込まれていた。

そのため、思わず癖で跳んでしまっただろうファンがチラホラ。そんなジャンプを煽るようなセットリストを組んだ事務所に対してSNS上では、
〈なんでジャンプ禁止って条例出したのにジャンプ曲を入れる〜の〜〉とファンの恨み節がポロリ。

公演中は、巡回するスタッフが、ファンの足が地面から離れていないか終始チェックしていた。
退場する者こそ見受けられなかったが、中には複数回に渡って注意を受けるファンの姿も目撃された。

なぜ、ここまで厳格なルールを課さなくてはならなかったのか。
そこには、ハロプロにおけるファン層の変化が関係していると前出のスポーツ紙記者が解説する。

「アイドルライブのノリを楽しめない新規ファンが増加しています。新規のファンの中には、七色に光ペンライトを振りながら静かにライブを楽しみたい派が多く、
“コール(曲の間に名前などを叫ぶ掛け声)”をしようものなら『うるさいから静かにしてください』とファン同士でギクシャクするシーンも…」

ファンクラブ在籍者の数字が公表されていないので、具体的な統計は確認できないが、
90年代後半から2000年代前半にかけての全盛期ほどではないにしても、ハロプロ人気は復活基調。

ファンが増えることは喜ばしいことだが、一部の古参ファンからはホンネがポロリ。

「古くからのファンが築いてきたノリやオタ文化が廃れるのは少々複雑、といった意見が聞かれました」(前出・スポーツ紙記者)
https://www.asagei.com/excerpt/140955
https://cdn.asagei.com/asagei/uploads/2020/01/20200111_asagei_haropuro.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 21:51:47.09ID:Xdtdmu/C0
演奏を楽しみたいならCDでも聞いてれば
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:53.90ID:ZEgfEVog0
>公演中は、巡回するスタッフが、ファンの足が地面から離れていないか終始チェックしていた。

競歩かよ
さすがはバナナをちょっと人より食べただけで人格否定する事務所やで
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 21:57:11.10ID:XbRhLagD0
演奏どうでも良くて騒ぐことが目的ならハロプロじゃなくていいじゃん
それこそライブハウスでいくらでもモッシュでもダイブでもすれば良い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 21:58:44.92ID:XbRhLagD0
迷惑かけて開き直ってる奴らばかりならそりゃ禁止されるわな
だからオタクは嫌われるんだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 22:02:23.73ID:lweMDWJ10
>>85
ジャンプしたいのはそれはそれで分からなくもないけどそれが他に迷惑かけなければいいんだけどそれで他に迷惑かかってるからこういう事態になってるんだろ
自分だけがライブ見てる訳じゃない……
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 22:19:45.90ID:vwi8ByEI0
最近娘が娘。にはまって一緒に参戦するようになったんだが、パフォーマンスをじっくり堪能したいと言われるのでファミリー席にしてる。
ヲタの掛け声はアドレナリン沸くがマサイは無くても良いかな。
ダヴィンチでも特集されてるように、イケてる業界人(♀)はこぞってハロにはまるってのは必然だと思う。
もはやアイドル界の宝塚。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 22:24:02.27ID:FDw8Q9Ht0
ジャンプ封じられたら地蔵て
グルーブでのったりしないのかドルヲタって
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 23:35:05.73ID:Si/stN8T0
ハロプロコンに行かなくなって久しいけど
当時でも静かにライブ観たい派用に座ったまま観るファミリー席があったはず
今は無いのかな?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:06.90ID:lcHVAr6b0
ジャンプしたやつのせいで事務所に実害が出ているから
ジャンプ行為自体の禁止になったのも致し方ない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 00:53:27.68ID:vDvmcNiT0
初の武道館公演とか年始の中野のコンサートとかモー娘。全盛期に行ったけどジャンプしてる奴とか居なかったけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 03:24:17.90ID:N8EcQ9lS0
マサイ限定エリアバカ売れ!!
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 08:30:16.29ID:4zZCT9IS0
>>114
中野は解体して1万人規模のアリーナ作るんだっけ
そうなるとハロプロには大きすぎる箱なっちゃうわなぁ
まぁオリンパスホール八王子あたりに移るんじゃね?

しかし部族名をこんな事で使われるなんてマサイ族の皆さんも思っていないだろうな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 11:34:14.04ID:XlxUENeG0
アイドルヲタに限らず、趣味の世界の古参に言いたい。
新規やニワカが入ってこない趣味は滅亡する。
古参はそれを受け入れ、自分の楽しみが少しでも永く続くように頭を柔らかくして楽しめ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 18:23:21.45ID:qPzMqXzJ0
https://anond.hatelabo.jp/20181109003548
アイドルのライブに行ってマサイに怒りを覚えた話

自分と同じ公演に行ったと名乗っている書き込みの中に、
「ライブを盛り上げる為にマサイをした」
というものがあったのだ。
信じられない言い分に目を疑った後、沸々と怒りが湧いてきた。
ライブを盛り上げるために?マサイをした?はぁ〜???
あのな、お前は目の前の奴にピョンピョン飛ばれたら嬉しいか?
アイドルを見に来たのに、よく分からないマサイ野郎に視界をチラチラ
チラチラ何度も何度も遮られて嬉しいか?
気持ちが盛り上げるか?「フゥ〜〜!」ってなるか?
なるワケねーだろ馬鹿野郎。
ただただ迷惑に感じてイライラするだけだよ。
美味しい食事を食べたいのに小蝿がまとわりついてウザいのと同じ。
邪魔で迷惑なだけ。
それなのに、まるで会場にいる観客のため、アイドルのためを思ってマサイ
をしたかのような恩着せがましい言い方をしないでいただきたい。
お前がマサイをしたのは、「自分の」雰囲気を盛り上げるためだろ?
「自分が」テンション上げて楽しむためだろ?
日本語は正しく使えこのマサイ野郎。
だいたいな、マサイなんぞ居なくたってライブは盛り上がるんだよ。
今まで行ってた他のアイドルのライブは、マサイが居なくたって充分に盛り
上がってたし楽しかった。
Rだってパフォーマンス自体は魅力的なんだし、観客だってRを見たくて来て
るわけだから、仮にマサイが居なくなったところで会場の盛り上がりにそこま
で影響するとは思えない。
そもそも、最前列のマサイがあまりにウザくて忘れかけてたけど、全体として
マサイなんてせずに見ている観客の方が多かったんだよ。
正確な人数比は分からないけど、300人くらい入ったライブハウスで、
マサイやってたのは10人足らず程度だったと思う。
人数としては大したことないんだ。ただその10人足らずが見境なくピョンピョン
飛んで視界に入ってくるからウザいだけで。
だからマサイをやる人が居なくなったところで、ライブが盛り下がるわけで
はない。
むしろ、マサイが居なくなった方が、余計なことに気をとられずライブに集中
できて盛り上がれると断言できる。少なくとも自分はそう。
それだけマサイの存在は鬱陶しいのだ。
自分たちが盛り上げてるなんて思い上がるんじゃねえぞ、このマサイ野郎。
というわけで、結果的に、Rのパフォーマンス自体はすごく良かったものの、
ライブのことを思い出すと、あの時マサイに視界を塞がれたイライラや不快さ
までもが一緒に蘇ってしまい、単純に「楽しかった!」と言い切れない複雑な
気持ちになる。

好きなアイドルのライブに行ったのに、アイドル以外のことに気をとられて不
完全燃焼になってしまったのは、正直言って本末転倒だと思うし、こんなに気
にする自分は心が狭いのかもしれないとも思う。

それでもウザいのだ。嫌なのだ。

マサイをやる奴は、ライブで前後左右を自分より身長の高いマサイに囲まれて、
いくら飛び上がっても周りのマサイが壁になってステージが見えない無間マ
サイ地獄に落ちればいいのにと考えてしまう。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/12(日) 20:52:37.73ID:Nrnh4VLw0
>>116
新中野サンプラザは収容席可変可能(2,500〜10,000)

新中野完成までの代替候補
1・パシフィコ横浜(キャパ5,000)
2・東京国際フォーラム(キャパ5,000)
https://www.youtube.com/watch?v=QrRJtzzoGdI
3・豊洲PIT(キャパ3,000)

東京国際フォーラムは東京駅に近い東京都外在住者が来れる。
パシフィコ横浜はほぼホーム、神奈川県はアップフロントに寛容。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:54.03ID:SoMJ9WGq0
>>1
オタ芸はマジで死んでほしいよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:46.49ID:SoMJ9WGq0
よくわからんがステージから飛ぶように煽る歌詞とは関係ないタイミングで飛ぶ奴がいるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況