X



【音楽】昭和 伝説の女性アイドルランキング★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/01/10(金) 16:40:09.64ID:+yxT0z1n9
昭和の時代には多くのアイドルが活躍し、お茶の間を熱狂させてきました。今でも当時の活躍ぶりを‟伝説”として語り継がれている人も多数。そこで今回は、昭和の伝説の女性アイドルについて探ってみました。

1位 山口百恵
2位 中森明菜
3位 松田聖子
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「山口百恵」!

『いい日旅立ち』『秋桜』『イミテイション・ゴールド』など、今も多くの人から愛される数々の名曲をリリース。歌唱力の高さも手伝い、当時幅広い年齢層から支持された昭和のスーパーアイドル。演技力の高さも評価され、歌手としてだけでなく女優としても大活躍。多くの映画やテレビドラマで主演を務めました。そんな彼女は俳優の三浦友和と結婚し、21歳の若さで芸能界を引退。引退時にマイクを床に置くパフォーマンスは多くの人の記憶に残っています。絶大な人気を集め、そして潔く去っていった山口百恵こそが伝説だと感じている人が多く、1位となりました。

2位は「中森明菜」!

昭和の時代には明るい笑顔がほとばしるようなフレッシュなアイドルが多かった中、そのような“絵に描いたようなアイドル”と一線を画す存在だったのが中森明菜。周囲にこびない、どこか大人びた彼女の雰囲気に引かれたファンが多数。『DESIRE -情熱-』『飾りじゃないのよ涙は』をはじめとしたかっこいい楽曲も多く、その強烈なまでの存在感は今も多くの人の記憶に鮮明に残っており、2位に選ばれました。

3位は「松田聖子」!

今も第一線で活躍し続けている松田聖子。デビュー当時からずば抜けた歌唱力で『赤いスイートピー』や『渚のバルコニー』などの名曲を多数リリース。また、上品なお嬢様風の衣装や一世を風靡した“聖子ちゃんカット”をまねする女性が急増し、社会現象に。そんな一時代を築いた松田聖子が3位となりました。

このように、誰もが知る人気アイドルが上位に選ばれる結果となりました。気になる4位〜57位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんは、どの昭和のアイドルが伝説だと思いますか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,558票
調査期間:2019年12月06日〜2019年12月20日

2020年01月09日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6294/
★1:2020/01/09(木) 00:28:37.96 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578531463/
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 09:20:54.87ID:JiGJIpBi0
伝説のアイドルは沢田玉恵だ!
我慢できないわぁ〜
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 09:27:31.01ID:iqQB3Ify0
>>591
花の中3トリオで遅れをとっていた森昌子がコント開花したって欽一がエッセイで書いてたのは覚えてる
そして復帰後まーちゃんて狂気の七歳キャラを演じるようになった
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 10:13:04.21ID:WcmTJ7jC0
伝説の男性アイドルだったら沢田研二あたりがトップだろうけど
ジャニヲタが荒らして悲惨なスレになるだろうな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 10:27:36.48ID:OxoMwyNr0
伝説のアイドルって天地真理以外にいるのけ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 10:33:57.71ID:YWtmZEfd0
山口百恵は結婚しないで芸能活動続けても明菜小泉が出てきたあたりで人気かなり落ちただろうな。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 10:43:04.77ID:JYD0d/hI0
一位は山口百恵で問題無いが、
二位はやっぱ松田聖子だろ。
三位は中森明菜。

カリスマ性は百恵が一番だったが、
歌の上手さと今でも歌ってるところ、
ファン層の広さで松田聖子が上回る。

明菜は男を間違えたな。あれで全て
を失った。哀しいアイドルの印象。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 10:55:18.24ID:ZO24RrVv0
最近南沙織のライブ盤(引退前年の77年の)を聴いたが、半分くらいが英語で
洋楽のカバーを歌ってるんだけど、その中でもジャクソン5のTWANT YOU BACK
が凄かった。特にall i needの箇所の超高音を凄まじい張りのある声とグルーブ感、リズム感で歌いきってるのに
鳥肌。上手いといわれてたアイドルいや他の日本の歌手であのように歌える歌手が当時いたのだろうか?
しかし本人の芸能界への執着のなさからの早い引退が惜しまれる。ポップスシンガーとして大成するべき
人だったはず。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:01:07.29ID:JMdTYHvEO
南沙織のシングルに外れなしだから
みんな南沙織となると知らないんだよな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:14:14.33ID:JMdTYHvEO
南沙織は亡くなった有馬三恵子が名付け
酒井プロデューサー&有馬&筒美のコラボが一番うまくいった例
潮風のメロディー、ともだち、傷つく世代
早春の港、哀愁のページ、夏の感情、想い出通り、街角のラブソング
色づく街、春の予感、M's まで外れなし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:22:17.15ID:x0nn4nMf0
>>615
外出先でID変わって>>603だけど、俺も子どもに受けたけど、子ども騙しと思ったことはないよ。
小学生当時は本当にハマってた。
でも、中学生位になると思春期で恥ずかしくなるんだよね。
テクノポップとか洋楽系にいっちゃって、in USAのカセット(自宅レコードプレーヤー壊れて)買ったの最後に離れちゃった。
で、一切省みずに来ちゃって、今思うと勿体無かったと思うよ。

あと、以前、階下に住んでたALT(英語助手・今はなんていうか知らん)がピンクを知ってたのは嬉しかった。
外国人の評価は「英語は下手だけど、悪くない、いける」なんだよね。
マーティーみたいに思春期にアメリカでテレビみて知ってる人に実際会えたのは収穫。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:44.79ID:ZO24RrVv0
>>650
南沙織は、デビュー曲が最大のヒットになって17才のたどたどしい日本語と
あまり上手いとは言えない、あのイメージが大きかったからコアなファン以外の評価が
イマイチだったのと、3か月前の引退宣言であっという間に去っていったから
しばらくの間は懐かしのアイドルその一、くらいの扱いだったけど、80年代に入って
楽曲の評価が高まり、90年代のCDボックスがヒットしてかなり評価が上がった気がする。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:09.87ID:9t9ZgA0G0
>>620
百恵さんはバラエティやる、やらない以前に
素の話し方や仕草すべてが人を魅了したからね
ニコニコして元気に「ハイッ!」が当たり前の
アイドルの中で、ごく自然にトークし微笑む

アルバムでもすでに自己主張し、演技も長けていて、デビューこそアイドルだけど次第に
完全に規格外の個性だった
だからダレも真似出来ないし唯一なのだと思う
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:40.56ID:jQ8V4EEO0
>>603
子供向けではない

阿久悠らは中年オヤジ向けセクシーアイドルが狙い
「酒の名前からとった」と言い訳してピンクレディなんてもろなエロネームをつけ
歌いながら股を開く、とんでもない振り付けでデビュー

なぜかそれに女子小学生がはまった。仕掛けた側も予想外だったはず
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:13:13.75ID:x0nn4nMf0
>>659
うむ。
中年オヤジがターゲットとは思わないけど、大学生から中学生がターゲットだったろうね。
振りも飯田さんとかがビクターから「ゲテモノ作りやがって」みたいなの言われたのは有名だしね。
結果論として子ども向けて書きはしたけど・・・
多くの人がブームが去る頃、ピンクの存在を無かったことにしたろうね。
俺も当時は中学生になって恥ずかしがってるし、遠ざかってる。
まあでも今思うと、ピンクは本当にいいものよ。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:16:48.25ID:jQ8V4EEO0
>>660
中高生向けセクシーはもっとさわやか
最初見た時はどう見てもストリップだった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:20:49.47ID:x0nn4nMf0
>>661
あはあwそう思う人もいるだろね。
露出もあったし。
個人の感想は否定はせんよ。ご自由に。
0664憂国の記者
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:26.51ID:SPAe0Gd+0
>>658
おじさんがデレデレになる要素しかない。
それでいて「尊敬してます」なんて言われるんだから
三国連太郎も最高の演技を見せたくなるものだよw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:42.02ID:nROT23wcO
南沙織が出て麻丘めぐみは出ないのか
俺が幼稚園児の時に初恋した人なんだが
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:54.92ID:JMdTYHvEO
そうだ麻丘めぐみは作詞家が千家和也
有馬さんも千家さんも昨年死んじゃった
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 12:54:12.72ID:9t9ZgA0G0
>>664>>667
そう!おじさんも魅了するのに
小学生からおばあちゃん世代まで
同性から圧倒的支持があったのも百恵
清潔なのにエロス
その両極端を兼ねそなえていた
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 13:05:56.11ID:XVWwx7Sn0
幅広い層にうける人がやはりスターだろうな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 13:12:48.24ID:iUHrINP90
なんてたってアイドル
と歌ってたキョンがいないのか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 13:27:26.58ID:4a/RUETb0
>>582
白恵は顔を見たら分かるし、
名前を見ても分かるしなw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:08.64ID:RLvh7wvm0
聖子の声はエロい
セクシーとはまた違うエロさがある
声を伸ばした時にビブラートを利かさず
ファルセットに逃げたくないので語尾が裏返るしゃっくり唱法
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:23.24ID:aZT/7V1cO
「界の百恵ちゃん」「界の聖子ちゃん」
こういう肩書きにされる存在てのはやはり伝説としかいいようがない
ちょっと違うが藤本美貴がソロでヒットしてたときに衣裳がピンクレディーを意識したものだったから
「ひとりピンクレディー」ともいわれていたw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 14:10:44.78ID:4a/RUETb0
>>1
>>675
しゃっくりじゃなくて「しゃくり」なw
音の語尾をシャープするから、しゃくると言われてる。

あと、ビブラートはナチュラルに使ってるよ。
演歌歌手の皆さんのような大袈裟な物ではないけどね。
聖子は、デビュー当時から音感が良くて、声量もあったから
ビブラートを使わず真っ直ぐ歌う事も出来た。
 ストレートに歌う、しゃくってシャープする、ビブを掛ける。
 これを使い分けられていたのが、新人離れした表現力の元だよ。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 14:15:46.99ID:4a/RUETb0
>>1
>>676
「○○界の聖子ちゃん」といえば、その業界で人気、アンチダントツナンバー1のトップアイドルを指すけれども、
○○界の白恵ちゃんwというのは、キムチTBSのゴリ押しチョンという事を指すw

丁度、誰も有り難がっていないのに、
層化川チョン痔以降の「背番号10番!ww」「日本の10番!!ww」を地上波アナが連呼するのに等しいww

まあ、短く言うと「ゴリゴリのゴリ押しww」って事www

TVドラマの赤いシリーズなんて、正にそれだからねww
三浦友和は滅茶苦茶二枚目なのに、なんで白恵みたいな不細工ペチャパイ平面ヅラ族が相手役をやってんの?と
お茶の間からは批難囂々だったwww

また、化けの皮が剥がれる前に引退したので、それでゴリ押ししたい輩が勝手に神格化してるww

白恵は歌手として見た場合は、明菜にも劣るよ。
ただ、化けの皮が剥がれる前に引退しただけwww
この判断だけは賢かったねww
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 14:27:23.40ID:LskGIBEG0
山口百恵は子供がエロい歌歌ってるのが受けた
百恵の曲のタイトルとか歌詞見ると昭和ロマンポルノ丸出しで総毛立つ
今で言うなら陰語YouTuberみたいなもん
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 14:47:31.74ID:wK16SFT/0
松田聖子は最近ハウスメーカーのCMで見たな。
出来はいいけど松田聖子ファンはもう家建てないだろ。
子供に?金ないから無理。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 15:31:42.42ID:2xPO5euS0
>>677
歌も演技も関係なくとことん顔とファッションの可愛さだけで売ってあれだけ成功したというのはまあ凄いと言えば凄い
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 15:38:22.98ID:T1Y7ZL7M0
中3トリオって新御三家に似てるんだよ

森昌子→野口五郎→やや毛色が違うアイドル
桜田淳子→西城秀樹→庶民人気
山口百恵→郷ひろみ→カリスマ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 15:42:19.44ID:2xPO5euS0
ヒデキとヒロミってそうなん?
直接当時を知らないからなんか逆っぽいイメージだった
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:06:01.49ID:tZYm77Kn0
ヒロミGOは元々無芸音痴でインタビューでも何言い出すか危ない変人が
10年がかりでエンターティナーレベルにまでなった例外
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:26.75ID:Qavs25pv0
昔、夜のヒットパレードだったか、ベストテンの「もう一度見たい名場面」みたいな企画で50位までのランキングがあった
上位陣は美空ひばりだのサザンだの光GENJIだのキャンディーズだの松田聖子だのそうそうたるメンツだった
そしていよいよ1位の発表になった時、まだ山口百恵とピンクレディーが出ていないことに気づいた
山口百恵にしろ、ピンクレディーにしろ、どちらが1位であってもまあ納得は出来るが、逆に言うとどちらかがベスト50圏外ってことになってしまう
それはあり得ないだろうと思いつつ成り行きを見守ったところ、結果は山口百恵が1位だった
え?じゃあピンクレディーが50位圏外?
そんなアホな
番組はそのまま、ごく自然に何事もなく終わってしまった
あれは一体なんだったんだろう?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:10.74ID:ftWZz+F40
一番人気あったのは誰?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:29:47.83ID:4a/RUETb0
>>688
ゴリゴリゴリ押しで、天まで持ち上げられていたのが誰なのか?がハッキリとするエピソードですねww
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:36:38.10ID:kFteE0Ct0
>>688
さっきTVで平成のカラオケランキングをやっていたんだが
ベスト20のなかにモーニング娘。とチャゲアスが入っていなかった
ああいうのはスタッフ数人が「○○はこれくらいの順位じゃね?」
とか適当に決めてんだろうな と。ちゃんとアンケートとっていりゃ
ピンクレディーが入らないわけがない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:47:36.24ID:Qavs25pv0
>>690
ピンクレディーが押されていたのか、それともそのランキングで引かれていたのか、それが問題だ
実際問題、ピンクレディーが50位以内に入らない筈がないと思うよ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 16:49:27.70ID:Qavs25pv0
>>692
逆に言うと、スタッフが適当にやってるなら、ピンクレディーを50位以内に入れないなんていう不自然なことを何でしたんだろう?って思うよ
悪意以外に考えられないんだけど
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:39.56ID:GM7igmFn0
スタッフの嗜好だけでなく利権が色々絡んでるんでは?
ちょうどそのランキング発表の時にはピンクレディ押しで得をするスポンサーや事務所があまりなかっただけかも
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:16:12.36ID:TzBb4sxX0
ピンクレディーはジャニーズ並みに肖像権の使用が厳しいんだよ
山口百恵の夜ヒットDVDにはピンクレディーだけが映っていない
本人(事務所)の了解を得た番組じゃないと流せない
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:19:52.06ID:5mDwx7PU0
山口百恵を口汚く罵倒してピンクレディをイロモノと馬鹿にすることで御本尊を格上げしようとする松田聖子オタが怖い
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:20:26.90ID:W0kuPSbv0
百恵伝説の邪魔になるから天地真理やピンクレディー人気は無かったあるいは過小な扱いになる傾向はあるよな。
また、ピンクは当時の事務所が無くなって権利関係が複雑化して映像が使えなかったとか事情があるかもね。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:58.84ID:nROT23wcO
むかしザベストテン秘話みたいな番組を見たんだが厳正に数字だけを
総合的にまとめて順位を決める画期的なモノを作ろうという趣旨で始めた番組
ところがそうしたら第一回のランキングに山口百恵が入ってなかった
それまでは手心加えてどこかにねじ込むのが通例だったから
スタッフの間でもかなり議論になったみたいな話をしてたな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:41.80ID:JMdTYHvEO
TBSといえば赤いシリーズだったからな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:48:49.60ID:VHJPca1T0
北原佐和子
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:49:37.31ID:wCSfozDG0
amazon レビューより
2010年7月2日
形式: DVDAmazonで購入
「蒼い時」の中で書かれた桜田淳子さんへの想いを発売当時涙ながらに読みましたが、
その記述が嘘ではないことが、Disk2に収められた2人で歌う「渚のシンドバッド」の映像で
わかりました。 6枚の収録映像の中で最も好きな映像です。

過密スケジュールで番組リハーサルに間に合わなかったピンクレディーの代役で
百恵さんと淳子さんが私服のままでぎこちない振りをつけながら楽しそうに歌う姿や、
その映像を見ながらお互いに手を握りながら笑い転げる2人の姿は感動的です。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:55:46.68ID:W0kuPSbv0
>>700
ベストテンのプロデューサーだった山田さんの本で読んだわ。
第1回放送のとき順位操作して山口百恵を出演させろとの上からの圧力を突っぱねたそうだ。
あと黒柳徹子が司会を引き受ける際に「絶対に順位操作しない」という条件をつけて集計に不審なところがないかチェックしてたというようなことも書いてあった。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 17:59:21.09ID:yajRmmLP0
そのせいでテレビ拒否してるアーティストもランクインさせて
スタジオは寂しい状況に
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 18:02:04.22ID:LskGIBEG0
ピンクレディーみたいな明るくカラッとしたエロと違って
山口百恵って木造アパート四畳半感覚の陰鬱なエロなんだよな
これが当時のファン層にしてみるとリアリスティックな郷愁となり過大な評価が与えられる
今でいう声のデカいオタの走り
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:52.12ID:tPqfaFlS0
>>685
俺も>>686さんのように思ってたな
庶民派:森昌子:野口五郎
スターオーラ:桜田淳子:郷ひろみ
情念の歌い手:山口百恵:西城秀樹
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 18:10:13.83ID:qMwmZA2i0
2016/08/14(日) 17:19:24.06
ちょっと前なら覚えちゃいるが
一年前だとチト判らねぇなぁ

チョンが海で溺れたって?
ここじゃぁよくあるからねぇ

ワルイなぁほかをあたってくれよ
アンタ シナの諜報員か?
0712社長ぺっぺ
垢版 |
2020/01/11(土) 18:11:21.18ID:wzq/LNPi0
中村晃子
0713社長ぺっぺ
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:00.17ID:wzq/LNPi0
松田聖子は歌がうまいだけで全く可愛いと思わん。多分そういうレスしてる奴もいるはず
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 18:19:25.94ID:sWZINZGJ0
ザ・ベストテンの集計はやらせはなかったんじゃないか
番組が終わる頃は観てないのでわからないが
西城秀樹の9999点も驚いたがヤングマンは本当に売れてたし西城秀樹も大人気だった

男性アイドルのファンが頑張るハガキリクエスト部門
女性歌手で一位を獲ったのはキャンディーズと山口百恵と八神純子の3組だけ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 18:22:23.90ID:9t9ZgA0G0
>>698
ええー?なんで真理ちゃんが百恵伝説の
邪魔になるの?
真理やアグネス・チャンの人気と入れ替わる様
中3トリオが出てきて74年ごろにはもう人気は
逆転してた。70年代前半のアイドルと後半とでは、たった数年で?というくらいメンツ変わったよね特に女子アイドルの方は
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:26:35.08ID:dAj20EMs0
>>696
DISC 5の特集 サヨナラ 山口百恵
1980年10月6日放送に普通に映ってる。
横須賀ストーリー、ロックンロールウィドウのバックと
百恵歌終わりに司会と話してる最中にピンク座れずに佇んでるし。
他の箇所は覚えてない。
ピンクの権利が厳しいのは本当だと思うけど。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:05.87ID:TzBb4sxX0
>>716
書き方が悪かったか
ピンクレディーの歌唱の部分が映っていないと言う事
最後のリレーメドレーでピンクレディーは絶体絶命を歌い
百恵に声をかけてるがそこはカットされてるんだよ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:39:06.46ID:4a/RUETb0
>>700
そういう事w
白恵wの伝説wwって事にしたい連中が山ほどいるんだよ。

操練とか民談辺りじゃあねえかな?ww
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:39:19.53ID:T1Y7ZL7M0
>>686
俺はそう思うよ
実際の人気があったのは桜田淳子と西城秀樹
でも実際の人気以上に注目されたのが山口百恵と郷ひろみ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:49:39.70ID:fhKnX3e80
わし昭和55年に小一だったけど
今思えば、急に引退で百恵が神様扱いされ出してたような感じだなあ。引田天功急死のほうが衝撃的だった。だれだよ三浦友和って。
時代は、百恵なんかと無関係に進んでたからね。
ピンク→ニューミュージック・CMソング勢→たのきん聖子・漫才
んで定番として、新御三家ドリフ欽ちゃん王選手がいた。
あと、テレビで歌いまくってたように見えた石野真子が意外に売れてなかった。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 19:57:32.85ID:JMdTYHvEO
桜田淳子は
レコードの売り上げが尻つぼみだったから
ちょっと苦しい
78年ぐらいから。
だからザ・ベストテンとかに入る回数も少なかったはず
それでも5年ぐらいオリコンTOP10に入ってたわけだから長持ちしたほう
太田裕美にいたってはザ・ベストテンに一度も出てないはず
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:13:10.05ID:yZ73hu9L0
山口百恵はアリスとの共演が素晴らしかったよな
おおきに!
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:15:51.33ID:n/tPXOTw0
>>47
記事にも>>25にも歌手という限定条件は無いようだが。
0728憂国の記者
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:55.10ID:SPAe0Gd+0
今日、ザ・ベストテンの映像確認できたんで言いますが

・酒井法子→問題外。下手すぎる歌
・浅香唯 →問題外。下手すぎる歌
容認できない下手さ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:58.10ID:f6wZOp3g0
>>724
去年のトマトは青くて固かったわ
だけどいかが
もう今年は赤いでしょう

一年たったらとっくに腐っとるわいっ!
ってな漫才の爺さんがいたよね
タモリがマネしてた
0730憂国の記者
垢版 |
2020/01/11(土) 20:38:57.87ID:SPAe0Gd+0
本田美奈子 今見てるベストテンに出てるけど、もう死んじまったと思うと悲しくて涙出るなあ
      別にファンでもないけどね・・・。30代で死ぬなんて本人も思わなかっただろうよ。。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:41:45.35ID:cGWIkiHa0
アグネス・チャン
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:42:08.20ID:3damLAHJ0
>>685百恵と同格なのはジュリー。ヒロミ郷では格落ちだわな。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:42:59.89ID:Em8vGgwI0
今でも俺のおかずで現役は永作博美のみ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/11(土) 20:43:44.29ID:FVLKEedZ0
オレが小学生の頃にグラビア写真を見て初めて勃起したのは河合奈保子だったと記憶している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況