X



【野球】急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶーちゃんφ ★
垢版 |
2020/01/05(日) 16:40:18.20ID:ctcgeHIM9
2020年は日本野球界にとって節目の年になるだろう。おそらくはここから厳しい未来が待ち受けている。

■12年ぶりの五輪は規模も内容も「ミニマム」

今年は日本野球にとって12年ぶりの「オリンピックイヤー」だ。2008年、北京オリンピックの日本代表の指揮官は故星野仙一だったが、
東京オリンピックでは稲葉篤紀が侍ジャパンの指揮を執る。

しかし、正式競技とはいえ、東京五輪の「野球競技」は、規模的にも内容でも他の競技に比べてかなり見劣りがする。
まず、出場国はわずか「6」である。北京以前は「8」だった。これ以下だといきなりメダルがかかる試合になる。ミニマムと言ってよい。

開催国の日本は出場が決まっている。現時点ではアフリカ大陸予選を勝ち抜いたイスラエル、五輪予選を兼ねた今年の「プレミア12」
で日本を除くアジア地区で最上位になった韓国と、同大会でアメリカ地区で最上位になったメキシコの出場が決まっている。

残る2つの枠は、2020年3月アメリカで行われるアメリカ大陸予選の勝者と、4月に台湾で行われる世界最終予選の勝者に与えられる。
1月の時点では、野球の宗主国であるアメリカの出場が決まっていない。アメリカはMLB機構、MLB選手会が主催するWBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)を「野球の世界一決定シリーズ」にしたい思惑があるので、オリンピックには非協力的だ。

アメリカ代表にはいわゆるメジャー契約(40人枠)の選手は出場していない。

マイナーリーガー、そしてメジャーをリタイアした選手で代表を組んでいる。WBCでは上位に進出する有力国のドミニカ共和国、ベネズ
エラ、プエルトリコなどの国が五輪予選で振るわなかったのも、MLBがこれらの国のメジャー契約選手の出場を許さなかったからだ。
アメリカ代表にはジョー・アデルなどトッププロスペクト(超有望株)も出場しているが、残る枠を獲得できるか微妙だ。ドミニカ共和国、
台湾、オーストラリアなどがライバルになろう。

そして現時点では、五輪野球競技は「東京五輪でおしまい」だ。2024年のパリ五輪では採用されなかった。日本は2028年のロサンゼ
ルス五輪に期待をかけているが、肝心のアメリカがまったく乗り気でないので、その道は厳しいだろう。

日本では人気競技の野球だが、野球がメジャースポーツなのは北中米と東アジアだけ。他の地域ではマイナースポーツだ。世界中で
人気があるサッカーやバスケットボールに比べても普及エリアが偏っている。

東洋経済:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00321767-toyo-soci

前スレ: ★1 2020/01/05(日) 08:55:51.57
【野球】急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578182151/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:23:36.53ID:/fmsvx9V0
>>84
おっしゃる通りでね
世界のサッカー人口が一番多いのがアメリカの時点で察するべき
そして世界のサッカー人口に一躍買ってきたのがキャプテン翼
これそのものが自体が野球という事実
意味不明だろうけどね

いつの時代も日本はおかしい、世界が正しいみたいにいう奴に従うとやばいことになる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:23:50.21ID:L8Fe3l6/0
やきうw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:23:59.77ID:IEUsG/6k0
BS1でさえも朝から野球
どの局も見たくもない野球しかやってないから
テレビ離れが加速してる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:24:29.13ID:GmHUN45Z0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する mr
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:24:44.18ID:K4T0wlWm0
>>90
少なくとも社会人大学高校にはJOCから年5000万円出てる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:25:40.00ID:NUDF58YP0
>>9
天皇家はサッカーロシアW杯を見てるってコメント出されてたよな
0111
垢版 |
2020/01/05(日) 17:26:23.03ID:cKz2nRdY0
長年の野球メディアによる野球呪縛からの解放
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:26:37.40ID:2KNOAW750
クリケットに統合しよう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:02.52ID:VHbfRGFF0
>>1
サッカーだけでなくバスケにラクビー、最近は卓球やバトミントン・相撲も面白い
これだけ出てきたら、野球は人気なくなるよ、とくにゲーム展開も遅すぎる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:17.21ID:g8NL5lQT0
正月特番で野球選手出てたけどひとりも分からなかった
昔はアンチ巨人で巨人が負けた日なんてスポーツニュース見まくって詳しかったのにw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:27.31ID:5HxFBiLF0
去年野球はラグビーに後ろからタックルされて死んだな

野球は前しか見ないでもできる頭の使わないレジャーだからしょうがない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:28:12.44ID:E68ZgCsd0
>>1
久しぶりにサンデーモーニング見たら野球をトップで流してた
基地害すぎるだろマジで
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:21.74ID:5hidfLZQ0
>>95
違うよ
リオ五輪の正式競技決めた時に2020時大会もこれと同じ内容でって決めた
つまりリオでやらなかった競技は正式競技じゃない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:25.10ID:Q1sWWazR0
見るおっちゃんは結構残ってるがやる子供と若者がいない
すぐそこまで迫ってる現実
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:40.53ID:2dBFOouU0
年末年始のバラエティに野球選手でまくり
バブルのラグビー選手を抑えて単独番組もあった
大活躍だったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:59.14ID:o1VLX5xu0
ラグビーに削られるのはサッカーより野球だよね
デブ枠持っていかれる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:01.76ID:RnE8WHaf0
野球の地球離れ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:31:03.59ID:E68ZgCsd0
>>127
全く問題ない
キチガイジジババ向けだから、お前みたいな生産性の無い奴は一生テレビ見てればいい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:31:51.87ID:Me+7wEgE0
そもそもルールが変。
ドカベンに誰も知らないルールを示して逆転する話がある時点でおかしいだろ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:31:55.56ID:5HxFBiLF0
デブがやる
時間が長い
ジジババしか見ない

野球の相撲化が止まらない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:32:05.55ID:fHLoHRwp0
世界一を目指す(キリッ)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:32:06.75ID:YeNCUOac0
日米対抗野球だけが見たいニッポンファン!
南米と東アジアから各イッチーム(国)招いて
四か国対戦のお祭りイベント程度で十分です
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:41.83ID:evUtHgPE0
>>67
それはヤバい
他のスポーツの経験は?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:48.24ID:5HxFBiLF0
野球おじいちゃんは相撲見る?
相撲って変なかっこうでデブでダサいよね

今の20代からしてみたら野球もそう見えるんだよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:34:02.94ID:32FUBvjr0
急激もなにも、近所のおさんは江川事件で醒めたってひと普通にいるし、その頃から
ゆっくりと「野球離れ」が進行したんじゃないのかな。

プロ野球といいながら、マスメディアの洗脳に頼ったアマチュア野球だったのでマーケット調査してなかったのかな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:02.58ID:CHZ0RXCZ0
>>107
税制通達とマスメディアが身内という強烈な延命装置が付いてる限り
死体になっても生き続けるだろうな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:10.28ID:cKz2nRdY0
>>1
東京五輪、たった6チームでメダル争い

なんという茶番w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:36:37.19ID:5SlBdTOm0
絶対負けられない戦いがそこにはあるっ!



東京五輪!6チームの熾烈な戦いっ!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:36:50.98ID:6ntyrlT00
>>101
読売君もコロ助みたいに人格沢山ある設定なの?www
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:37:05.83ID:GiLzpelR0
ワイも急激にタマ離れしてるけどな……
夜のマウンドに勃てなくなって久しいわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:37:22.05ID:7rYlfVHM0
大相撲と同じだよ、競技人口は少ないけど
高校生の野球はNHKが辞めないかぎり暇な老人の
娯楽として残るよ
そしてドラフトからお母さんありがとう、キャンプ情報からの戦力外の妻たち
世界に誇る化け物コンテンツだぞ
ってお爺さんが自慢してた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:37:24.35ID:32FUBvjr0
( ´ー`)y-~~ まあボーリング程度には残るんじゃね?お年寄りで草野球やってる人いるんだし。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:37:39.95ID:cFFKuPSo0
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部299・ 飯能・中山交差点エリアで大問題化されてます!
突然現る意味不明な大警告宣伝カー音・重低音爆音暴走を発し大迷惑行為発生中!! 最早、人間の行為ではありません!
この1日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!!  突然のサイレン・突然の宣伝カー! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:38:53.96ID:Xe6HnkBR0
別に野球が衰えたところで他のスポーツ強くなったわけでもねえし喜ぶようなことかねこれ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:39:18.25ID:V/3FlPqC0
野球より悲惨なマイナースポーツのラグビー
アジアすらやらないw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:39:26.98ID:E68ZgCsd0
ID:/fmsvx9V0

自演失敗してんのw
野球と一緒でクソダサすぎるwwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:40:08.82ID:8f8Y9ynU0
人口が減少してるから当然じゃない?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:40:53.33ID:DeMmU5MZ0
>>145
野球が幅きかせてた昔に比べてメダル数かなり増えてるな
子供の運動能力も玉投げ以外の全ての項目が上昇

かなり良いことだわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:07.54ID:TBuYohyz0
野球専門のコピーライターが書いてる記事なんだよねこれ
筒香とか選手や球界関係者がこのままでは野球はダメになると訴えてるのに
野球ファンは何故かサッカーがーとかほかに敵を作って戦ってる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:31.07ID:0Ir/2RPK0
野球みたいなマイナ―スポーツに人集まらなくなるのは
日本にとってよいことなのに
なにが厳しい未来だよwww
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:52.69ID:HAntgWem0
ゴルフボール投げてゴルフクラブで打つスポーツ作るわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:10.27ID:suB+ERiQ0
今や野球は馬鹿のするもの
昔とは違うよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:23.61ID:Xe6HnkBR0
>>154
だから他のスポーツも弱体化してんじゃん
何言ってんだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:42:52.08ID:Gs9Qj7pR0
んじゃアーティスティックスイミングはめちゃめちゃ盛んで全世界で老若男女問わず従事してるメジャーな競技なの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:43:15.45ID:aNCETCTL0
ついに高校野球ですら人口減少が止められなくなってるからな
5年後には10万人切ってるぜアレ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:43:57.99ID:zUwwMt4D0
ちょうど五輪から消滅するんだしちょうどいいんじゃね?
これ以上アメリカに金も送らなくてよくなる
そして他のスポーツ強化になってアメリカにも勝てるようになる

アメリカがなぜ日本を野球洗脳させたか、日本人の運動能力をびびっていたためって言われてたのがこれから見せ付けられるねw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:44:19.47ID:yiYLhTPm0
運痴で野球に混ぜてもらえなかった50代以上のジジイが
泣き叫びながら野球を敵視するスレ
恨むなら野球じゃなくて親でしょ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:44:35.19ID:0Ir/2RPK0
>>160

なにいってんだこいつw
全てのスポーツの基礎が野球にあるとでもおもってんのかwww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:25.56ID:dqgQjXHn0
ラグビーは7人制、サッカーにはフットサル というものがあってだな


やきうも、三角ベースでどう?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:46:19.00ID:eyJa5p6C0
テレビ局が高校生wの野球にまで肩入れしてくださっているんだから

野球離れだって屁でもないだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:46:23.96ID:qs6AsjjO0
>>26
40代の団塊ジュニアはキャプテン翼
リアルタイムの世代だからな。
野球はもはや高齢者向けコンテンツじゃない?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:47:01.59ID:zdRG2b3m0
開催国特権でオリンピックに野球が種目として採用されたけど他国から
したら茶番に付き合ってあげてるという感じだもんね
しかも金メダルはその付き合いで出た国が手にしそうな状況
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:47:12.11ID:VpvKqsmu0
あんな道具(ボール)を粗末にする球技はないわ、プロ野球なんて、一軍のみならず、二軍の選手まで、一度地面に着いたりバットに当たったものは2度と試合では使用しない。ものを粗末にする意味であんな子供の教育に悪いものはない。他の球技では考えられない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:48:26.42ID:BW5lcwvo0
>>101
黙りこくってないでアンカーミスと言ってくれ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:49:59.15ID:M5T9mAzh0
ずっと前から「野球離れ」が危惧されつづけていたのに、なんで頑なに強制坊主(実質強制含む)を辞めなかったの?

馬鹿なの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:49:59.39ID:0bb8Cfu50
>>5
既に根尾とか吉田みたいな落ちこぼれがドラ1だからな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:50:04.27ID:cFX6fL1z0
団塊の世代は相変わらず野球だけどね
若者は野球がつまらないと思っている
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:50:19.15ID:aAMzsuXL0
 

まあここを見ても分かるが

野球関係者は野球の問題点を直視しようとしない

昭和の古き良き時代が永遠に続くと夢みている

内心ではそんなこと有り得ないと分かっているのに

そりゃ廃れる一方だわ

 
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:50:38.77ID:K2N7JZhE0
やきうやるやついなくなって
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:50:51.36ID:NRwrAdIa0
広尾 晃


こいつ野球崩壊とかいう本書いて川淵に帯書いてもらってたジジイだぞ

サッカーと手を組み合えば間違いなく成功しますよってな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:17.02ID:K2N7JZhE0
サッカーがあああああでストレス発散
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:55.47ID:ltH3yRc50
>>9
パームボールだな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:52:09.61ID:MpCwDl7b0
プロ野球であれだけお客さんが入ってるんだから
全然問題ないと思うんだけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:52:25.16ID:yiYLhTPm0
>>182
東洋経済も過去にJリーグの記事広告載せてたメディア
サッカー界はセコいの多すぎるわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:52:31.32ID:OiX4zbXO0
また焼き豚が自演でデマ拡散して
サッカーdisろうとして失敗したのかID:/fmsvx9V0
そんなんだから野球が嫌われるんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:53:00.10ID:gh7Ul1Gb0
野球人気大暴落は現実ですからww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:05.74ID:OiX4zbXO0
>>175
本当はID:yiYLhTPm0でレスするつもりだったんじゃね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:07.49ID:sdeRG/kI0
>>86
種類だけならいいけど同じ硬式球でも反発係数やらもめちゃくちゃだからね
2011年あたりのNPBは飛ばなさすぎでや今のMLBは飛びすぎだしさ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:29.16ID:2ImreQnG0
高校野球は最高に面白いのにその夜プロ野球見たらダルくて見ていられない
同じスポーツでレベルも段違いに高いのにテンポが悪いだけでここまでつまらなくなるもんだな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 17:55:05.32ID:K4T0wlWm0
>>184
なんで入れたんだろうな?
例のレギュレーションが色々言われてるが普通に総当たり戦やったら赤字になると
組織委員会すら言ってるくらいなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況