X



【日本ラグビー界が抱える数々の課題 】<「いつまでもW杯の「感動」だけで人気を維持できるほど、スポーツ界の競争は甘くない>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/05(日) 07:35:37.52ID:T/54s1xX9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200102-00000002-nkgendai-000-2-view.jpg

 平成元年(1989年)には、正代表ではなかったとはいえ、来日したスコットランドから史上初の金星を挙げ、令和となった今年も自国開催のW杯でこれまた史上初めての8強入りを果たした。

 しかも、優勝候補のアイルランドを破り、スコットランドの正代表を倒してのベスト8だ。列島には「にわかファン」が急増し、代表チームのスローガン「ONE TEAM」は流行語大賞を受賞。11日に行われたパレードには“我らがヒーロー”をひと目見ようと5万人の観衆が丸の内を埋めた。

 4年前に同じW杯で優勝候補の南アフリカを倒した実力が、本物だったことを証明したのだ。

 パレードで凱旋したキャプテンのリーチマイケルは、ファンに謝辞を述べたあとで「さらに上を目指して」4年後に挑む決意を披露した。

 ラグビー界にとっては実り多い一年間だった。

ファンの期待と現実のギャップ

 しかし、ではこれからもラグビーは順調に「世界に通じる競技」として存在感を発揮できるのかというと、これが実は心もとない。

 ラグビーは、ポーカーに例えれば、今回が日本でのW杯初開催という意味で、ビギナーズラックに恵まれて望外の成果を得たのにすぎず、これからはどんどんチップをレイズされた状態で戦うことを強いられる。

 国内のファンも、ベスト8以下の成績では満足せず、さらに「上」の結果を求めるだろう。

 ところが、歴史をひもとけば、初めてベスト8に到達した次の大会でベスト4以上の結果を残したチームは、第1回大会で8強入りしたイングランド(第2回大会準優勝)と、スコットランド(同ベスト4)だけ。そのくらい「さらに上」へのハードルは高いのだ。

 しかも国内に目を向ければ、7月に清宮克幸・日本ラグビー協会副会長がぶち上げたプロリーグ構想は今に至るも構想のままで、2021年度からの実施に暗雲が漂う。

 代表強化のための施策と位置づけられたサンウルブズによるスーパーラグビー参戦も、20年度限りで「除外」となり、それに代わる代表強化策は未定のまま。つまり、成果を4年後につなげる道筋が見えないまま、年を越すことになる。

 代表選手たちの活動母体となるトップリーグは、年明け12日に開幕。5月9日の最終節まで熱闘が続くが、この期間がスーパーラグビーのシーズンと重なるため、果たしてサンウルブズに“W杯戦士”たちが参加するかどうかも不透明なままだ。選手たちが所属する各チームは、これまでW杯のために選手を代表やサンウルブズに送り出してきた経緯があり、今回は、なかなか選手たちを手放しそうにない。

 7月には来日するイングランドと2試合、11月には敵地に乗り込んでのスコットランド戦、アイルランド戦が予定されているが、5月にトップリーグとスーパーラグビーが終了すれば、それ以外に予定されている試合は、東京五輪で行われる7人制を除いて、現段階ではない。21年のトップリーグを、清宮副会長が提唱するプロリーグへとリニューアルできるか否かが分からないため、20年秋以降の日程を組めずにいるのだ。

 トップリーグ参加チームの関係者が言う。

「清宮さんの剛腕なら、プロリーグが21年から実現する可能性もゼロではないかもしれないが、まだ各チームの対応もバラバラで、プロ化に積極的なチームもあれば、様子見といったチームもある。むしろ、今のトップリーグを発展させる形の方が現実的ではないでしょうか」

 実際、21年から新しいリーグをスタートするためには、20年度の成績によって参加チームを決めるのか、それとも今のチームを統合・再編するような形で参加チームを募るのかも決まっておらず、これでは21年スタートは難しい。

 仮に、22年にスタートさせるにしても、そのためには、21年度のトップリーグをどう位置づけるかを明確にする必要がある。

つづく

1/2(木) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000002-nkgendai-spo
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:06:42.80ID:MLJ1+1iG0
>>51
お前遊びのサッカーやるのに両チーム11人ずつ揃ってないとできないのかよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:14:47.51ID:U72Xi0xC0
>>113
いや、日本人でもあんまり出てない人おるし
まあ一度も試合に出てない選手は呼んでも使い辛いわ
あと外国人選手は、英語しか喋れないと通訳とか置かなきゃいけないし面倒だからテレビやイベントに呼ばれないんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:16:20.62ID:UketGkGF0
試合でチンチンポロりしたらまた注目されるよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:26:48.94ID:5PvNdckZ0
バスケとかサッカーでボール一個あれば人数が2人で成立するからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:28:30.99ID:5PvNdckZ0
>>138
日本代表なのに日本語も話せないのかよw
ワラタww

もう全員外国人でいいんじゃね
ニュージーランドから選手連れてこいよw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:45:30.39ID:U72Xi0xC0
>>142
田村も試合中に外国人選手に英語で話しかけられて分からなかったって言ってるし
日本に来た選手がどれだけ代表にかけれるかで日本語習得度は変わりそう
日本語を喋れるリーチトンプソンイシレリ具レメキ辺りは人気だし
あと日本国籍と日本人妻がいるとかね
あと試合後とかパレード見て思ったけど、やっぱり日本人は日本人で固まってるしサモアフィジーとかの島国系や大陸系はそれぞれやっぱ仲良いのは別々って感じだな
日本語喋れないのは雇われビジネス感がなぁ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 12:56:08.16ID:5DqgNKO90
国内リーグなんて絶対つまらんだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:02:19.04ID:MD41ggdc0
なんか無理やりキャラ付けして盛り上げようとしてるのがイラつくんだよな。
四年前の五郎丸のカンチョーポーズとか今回の絶対に笑ってはいけない男とか
流行らんて
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:09:22.88ID:79F/fobX0
カンチョーにしても笑わない男にしても
ただ笑われてるだけだからな。ラグビー関係なし。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:12:26.46ID:CJF4xXrh0
ラグビー日本代表が外国人だらけなのは
多様性を認めるのがラグビーの素晴らしさだから!
とか言ってるけど現実はこれ

>現に外人入れてる帝京ラグビー部は数年前に早稲田との練習試合でボロ勝ちしたら、
>早稲田の部員から「クロンボ!」「五流大学!」とヤジられて問題になったぞ。

普通に酷い発言なのに、ノーペナルティーなんだぞ
ラグビー界はクロンボ発言や大学差別にお咎め無し
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:33:30.95ID:P94FFphU0
これからはアメフト
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:56.37ID:svlBDCyK0
>>151
アメフトなんてアメリカ相手しかいないじゃん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:38:22.95ID:Z8CYvCA10
>>1
W杯で大躍進しても、
早明戦さえ盛り上がればそれでヨシって発想から抜け出せないんだからどうしようもないでしょw

結局、2015年の時と同じ轍を踏むだけでしょw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:00.75ID:svlBDCyK0
>>153
大学選手権の決勝が早稲田と明治でよかったじゃん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:45:50.72ID:Z8CYvCA10
>>154
だから、国内ラグビーは早明戦が頂点の歪な状態でご満足なんでしょって言ってるだけなんだけどw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:51:15.85ID:P94FFphU0
>>152
ラグビーより圧倒的に稼げる。どう転んでもラグビーは野球劣化版が関の山だろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:51:54.62ID:VWoRwiWl0
高校ラグビーの準決勝くらいテレビで放送しろよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 13:57:40.50ID:CngC1zQy0
ラグビー選手があらゆるテレビ番組に出ていてうんざり
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:16:10.10ID:982LLHfx0
見たけどゴチャゴチャしててつまらない
日本人の趣向には向いてないスポーツだと思うよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:30:07.46ID:bY4h65QO0
TBS日曜劇場ラグビーノーサイドゲームの再放送を見ていると、東京オリンピックから
日本ラグビーを応援する気力が無くなりますよね!
「金」「金」「金」「派閥」「派閥」「派閥」「賄賂」「賄賂「賄賂」「収賄」「収賄「収賄」
ばかりの芸能界やヤクサの世界と一緒です!
あっ!そうだ!このドラマ以前に、日本ラグビー選手の70%生粋な日本人じゃなくて、
黒人系と、あと半分は在日朝鮮人韓国人で、本名を名乗らずに通名を使っている
卑怯な軍団ですね!
笑わない男なんかは、典型的な在日朝鮮韓国人顔ですね♪
☆浅草寺病院電話受付嬢☆
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:56.08ID:bY4h65QO0
>>162様へ♪
あなたは見る目があります。
感謝します。

TBS日曜劇場ラグビーノーサイドゲームの再放送を見ていると、東京オリンピックから
日本ラグビーを応援する気力が無くなりますよね!
「金」「金」「金」「派閥」「派閥」「派閥」「賄賂」「賄賂「賄賂」「収賄」「収賄「収賄」
ばかりの芸能界やヤクサの世界と一緒です!
あっ!そうだ!このドラマ以前に、日本ラグビー選手の70%生粋な日本人じゃなくて、
黒人系と、あと半分は在日朝鮮人韓国人で、本名を名乗らずに通名を使っている
卑怯な軍団ですね!
笑わない男なんかは、典型的な在日朝鮮韓国人顔ですね♪
☆浅草寺病院電話受付嬢☆
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:32:32.47ID:bY4h65QO0
>>155
TBS日曜劇場ラグビーノーサイドゲームの再放送を見ていると、東京オリンピックから
日本ラグビーを応援する気力が無くなりますよね!
「金」「金」「金」「派閥」「派閥」「派閥」「賄賂」「賄賂「賄賂」「収賄」「収賄「収賄」
ばかりの芸能界やヤクサの世界と一緒です!
あっ!そうだ!このドラマ以前に、日本ラグビー選手の70%生粋な日本人じゃなくて、
黒人系と、あと半分は在日朝鮮人韓国人で、本名を名乗らずに通名を使っている
卑怯な軍団ですね!
笑わない男なんかは、典型的な在日朝鮮韓国人顔ですね♪
☆浅草寺病院電話受付嬢☆
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:34:14.97ID:bY4h65QO0
>>149
流石あなたです。
ご名答です。
見る目があります。
TBS日曜劇場ラグビーノーサイドゲームの再放送を見ていると、東京オリンピックから
日本ラグビーを応援する気力が無くなりますよね!
「金」「金」「金」「派閥」「派閥」「派閥」「賄賂」「賄賂「賄賂」「収賄」「収賄「収賄」
ばかりの芸能界やヤクサの世界と一緒です!
あっ!そうだ!このドラマ以前に、日本ラグビー選手の70%生粋な日本人じゃなくて、
黒人系と、あと半分は在日朝鮮人韓国人で、本名を名乗らずに通名を使っている
卑怯な軍団ですね!
笑わない男なんかは、典型的な在日朝鮮韓国人顔ですね♪
☆浅草寺病院電話受付嬢☆
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:37:25.01ID:SZpdmYTe0
ごり押しうざすぎるな最近
むさくるしい連中がテレビ出るたびチャンネル変えてるわ
早く消えてくれ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 14:48:41.63ID:C9yEIx9I0
Eggにしてはまともな記事
ラグビーは魅力あるけど日本ラグビーは大きな変化ないとすぐ飽きられる
rugbychampionshipとsixnationsはほぼ全試合10年位観てるけど他のスポーツと比較しても充分面白いけど大学ラグビーに全く興味ない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 15:51:29.38ID:X6LAXkyX0
>>101
通常盛り上がるのはバックスでボール回しながら相手のディフェンスをかわして
といったところだろうけど、試合自体はフォワード戦で勝負の大半が決まるというね。

モールやらスクラムやら、自分を含めた素人には面白さが伝わりづらい密集戦で
勝負がつくところがあるらしいから、最初のうちはわからなくても面白いかもしれないが
そのうち同じ光景ばかり見ているような気分になり飽きてしまうというのは十分考えられる。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 15:56:59.39ID:yqlaxLsk0
BS1 14:00〜15:50 放送カード未定 おそらく東芝×サントリー リーチvs松島 流 中村

BS日テレ 13:00〜15:00 神戸製鋼×キヤノン
(神戸:イシレリ ラファエレ 山中 アタアタ NZ代表レタリック 元NZ代表カーター)
(キャノン:田中 田村 南ア代表クリエル)

BSテレ東 12:54〜15:30 パナソニック×クボタ
(パナ:稲垣 堀江 福岡 松田 ヴァル 坂手 NZ代表ホワイトロック 南ア代表デアリエンディ)
(クボタ:ラブスカフニ NZ代表クロッティ  南ア代表フェルミューレン 豪代表フォーリー)
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:24:51.82ID:MBCi3wBd0
>>5
野球も4年に1度でもいいから盛り上がるコンテンツが欲しいわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:29:50.79ID:ekGnuOrZ0
>>79
世界ランク1位のベルギー苦しめたけど
お前の頭ニワトリかよw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:44:44.23ID:Xe6HnkBR0
笑わねえ男はいい加減うざいと思われてることに気づいてんだろうな
何が笑わねえ男だよ
下らねえ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:48:24.40ID:9whpqs880
>>103
サッカーみたいなスペランカー競技は
馬鹿にされても仕方ないだろ!
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:50:12.89ID:ZtNa/hz20
もう中島イシレリしか名前覚えてない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 16:51:42.62ID:Bgd7bhdT0
>>131
されたとしてみるの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:24:26.28ID:J4s2Xel00
ツイッターでも
ラグビー 飽きた ばっかだしな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:25:58.05ID:MY2VKP5M0
年末年始の番組出まくったせいで、もうお腹いっぱいって人多いだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:28:31.63ID:GHGfL9bI0
もうルール忘れかけw
試合見てる時は解説で覚えてたしおもしろかったけどね。
4年後にまた!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:30:15.02ID:InYH4E1d0
蹴ってる競技みたく弱いのは見たくないからな。マイナーでもフィギュアみたいな
道を目指すのは正しい。つうかマイナーだからこそ、日本代表でもそこそこの位置に
いける。ようは世界的にそこそこ強ければ人気もそんなに落ちないだろう。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:33:42.72ID:J4s2Xel00
>>184
日テレとか毎日何かしらの番組に出てるからな
本当うんざり
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 18:56:03.72ID:XlQYucas0
225 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0fa8-Fu3+ [121.80.71.191]) [sage] 2020/01/05(日) 00:12:25.74 ID:Q5klB5uu0
>>224
ラグビー選手が出ても視聴率が上がったということもないので
あんまり効果はなしだな

227 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ efce-Q0dK [111.107.39.135]) 2020/01/05(日) 00:18:34.96 ID:EnNns0wh0
>>225
豚局の体育会TVのラグビー回は視聴率8%
ワンチームは数字持ってない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 19:15:53.31ID:XNLpQY6C0
>>171
東芝vsサントリーはNHKBS1で中継するんだ。
秩父宮チケットが即完売で買えなかったから嬉しい。
府中ではこの試合パブリックビューイングするんだよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:15.28ID:+L19sbb30
>>171
東芝府中は3億円犯人キャラでも出てきて盛り合げるしかないかの〜
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 21:06:51.28ID:X6LAXkyX0
>>147
持ち上げているメディアの人たちも、内心ラグビーというスポーツ自体には
それほど興味がないのではと思う。
それで無理やり選手たちにキャラ付けをして、彼らが飽きられるまでしつこく使い続け、
飽きられたらポイというGUのインナーみたいな扱いになる。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 21:17:17.42ID:7HDUoD0t0
ホモビー選手は一発屋のお笑い芸人と同じ扱いになってんな
テレビも賞味期限は年末年始までと分かってんだろう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:45.49ID:9utHuJxc0
>>189
あれでいいと思っているんだから放っておけば?
何度も言うけど、自国開催決定の時点でなーんもやっていないんだから
ただ一つ、代表強化だけはやって、その選手がスター気取りになれたんだから成功でいいんじゃねえの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 21:34:06.91ID:MLJ1+1iG0
>>146
実業団ラグビーの試合を見に行ったことがあるんだが
ボールが遠くのほうへ行ってしまうと、ただ大柄な男達が密集してアッーみたいになっているだけで
何がどうなってんのかさっぱり分からなかった。
審判が笛を吹いた時だけ「試合が止まったな」ってのが分かる。
ちょっと観戦向きのスポーツではないのかな?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/05(日) 21:46:29.05ID:dvd+IIrw0
現実は厳しいけど理想はJリーグの各クラブがプロのラグビーチームも抱えてサッカーとラグビーが共存共栄して球技専用スタジアムが日本に増えてくれたら最高なんだよな〜
ちなみに野球はいらん。あんなもん何の価値もないからなwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 03:21:45.78ID:E0U/6HCk0
反則あると場内アナウンス流れたから困らなかったって見に行った人から聞いたけど。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 03:33:39.33ID:y4fhTH4n0
毎日テレビ出てるから練習してるのか心配になってくる
てかオフが長いんだなラグビーって
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 06:57:12.62ID:7kNwuspr0
プロじゃないからその時の都合でシーズン期間がコロコロ変わってぐっちゃぐちゃ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 07:46:03.64ID:MHYtXxnA0
真冬の野外に金払ってニワカが観にいくかな?

テレビ観戦とはワケが違う
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 15:04:57.74ID:tM6xvJd+0
>>189
そもそも業界のラグビー率は高い、ドラマノーサイドゲーム監督の福沢氏は慶応のラクビー部でひい爺さんが諭吉。
広瀬(浜畑)がドラマ出演も大学ラクビー部の先輩後輩の縁もあっての事。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:52:40.43ID:nYVHuQtB0
今日も日テレゴールデンでラグビーゴリ押し
いつまで続くんだこれ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:55:56.99ID:8LvGNHaa0
>>203
花園見てやれよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:24:16.13ID:4uqZZZZu0
ゴールデンでたまに試合流せばいいでしょ
くだらないバラエティーよりは全然いい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:28:30.15ID:1tgtpy4Z0
明日高校ラグビーの決勝花園行けなくてもTVでみたれ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:35:55.37ID:avIkyqmF0
これからトップリーグ開幕するのに全然練習してないみたいだけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:36:26.71ID:yj6X+9+/0
笑わねえ男死ねや
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:43:15.70ID:seolTdCs0
サッカーよりは面白いけどな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:48:59.56ID:QOI0Zq720
テレビ放映してくれりゃ見るかなレベル。
少なくともサッカーよりかは楽しめそう。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:53:30.79ID:lrXMSROv0
>>210
対抗戦の早慶、早明とか大学選手権の準決勝決勝は毎年NHK地上波でやってるぞ
お前ラグビーなんて見る気ないだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:59:20.31ID:AqMAyh4x0
このスレ見ても分かるようにサッカー嫌いがサッカー貶す道具として使ってるだけで純粋にラグビー好きな奴なんて皆無だからな
無理に決まってる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:59:57.60ID:40s8FmW20
>>210
今週末は新国立競技場で大学選手権決勝・早稲田vs明治
たぶんラグビーの試合で唯一6万5000人を集められる対決
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:03:13.74ID:2ORqzjcf0
ラグビー界にとっては、4年に一度だけでも日本中が熱狂するだけで凄い事だけどな。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:03:38.42ID:T014gu/j0
ラグビーdisってもサッカーには戻らんでしょ
ただでさえ痛いンゴで比較されてたのに、例の韓国戦での無気力サッカーはトドメに近い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:06:25.14ID:gliiQ5Vp0
トップリーグの開幕戦は各局とも軒並みBSで中継
テレビの中の人も地上波じゃ視聴率取るの無理と諦めてる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:22:56.98ID:ZWkg5l5E0
ラグビー選手を一生懸命持ち上げてるタレントを見るのがしんどい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:23:33.17ID:ckrgtHA70
このままじゃ、なでしこと同じ轍だわなw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:24:01.80ID:LUqY/CJS0
>>218
それが仕事だしね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:40:04.30ID:AdocMPyN0
紅白で視聴率下げたのね…
しかも競技人口も減った何故なんだ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:47:04.97ID:+HZJgp+C0
特番出演頻度 M-1優勝者かよw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 19:56:39.79ID:jGygBS750
>>215
一生に一度らしい自国開催でも
ロシアワールドカップ以下の視聴率だったけどな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 20:16:55.50ID:u/6J9C2+0
「笑わない男」の設定も、もう厳しいだろ。

笑わないをゴリ押しされてる本人がかわいそう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 20:21:26.27ID:dEskSwnE0
サッカーはW杯で感動どころか、失望と恥を残しただけだったな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 20:38:26.95ID:nYVHuQtB0
>>225
野球には勝ってるけどJやBには及ばないの間違いだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 20:50:29.08ID:jGygBS750
野球よりはマシ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 21:14:31.74ID:OjcUfNG40
プロ野球ファンです。サッカーやラグビーみたいに真剣なワールドカップ大会が欲しい。
なんせアメリカが乗って来ないのが致命傷。
何故か考えると多分真剣にやってアメリカが負けたら面目が立たないし真剣にやったらドミニカが1番強いからだと思う。
普段はサッカーはあまり見ないがワールドカップは日本代表はもちろん他も見るもんね。
昨年のラグビーは正直見なかった。
サッカーの方がワールドカップは数倍楽しい。
野球もそうなって欲しいが日本でやることはないだろ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 21:22:15.36ID:wigagZei0
>>231
何か変な大会で優勝して、「世界一奪還」とか言ってなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況