X



【テレビ】ハクション大魔王が50年ぶりに帰ってくる 2020年春に再アニメ化決定 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新着情報 ★
垢版 |
2020/01/03(金) 15:37:03.51ID:F1kcfCoa9
ハクション大魔王が50年ぶりに帰ってくる 2020年春に再アニメ化決定
2020/01/02 13:46掲載
http://amass.jp/129808/


1969年にTV放送された『ハクション大魔王』が50年の時を経て、2020年春、再びアニメ化されることが決定。タイトルは『ハクション大魔王2020』。読売テレビ・日本テレビ系で放送される予定で、読売テレビのサイト内に公式サイトがプレオープンしています。

『ハクション大魔王』は1969年?1970年に放送されたタツノコフ゜ロ制作のト゛タハ゛タキ゛ャク゛コメテ゛ィ。クシャミをすると魔法の壷から飛ひ゛出すハクション大魔王は、呼ひ゛出した者の願いを叶える魔人なのだが、壷の持ち主となった小学生のカンちゃんの命令に、ト゛シ゛な魔王はいつも失敗は゛かりなのた゛った、というストーリー。

●『ハクション大魔王2020』公式サイト 
https://www.ytv.co.jp/hakushon2020/
https://www.ytv.co.jp/hakushon2020/img/mv.jpg

(おわり)

■ 前スレ (★1が立った日 2020/01/02 15:21:34)
【テレビ】ハクション大魔王が50年ぶりに帰ってくる 2020年春に再アニメ化決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577946094/

by 実況草次スレ一髪作成
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:40.60ID:9cVsQeeC0
それより、ジャングル黒べえを再放送しろよ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 20:35:52.30ID:K4vlsXMV0
成長してないアピールww

1990年代時点で視聴率低迷落ち目だった
日本アニメが
21世紀で、萌やパチンカスで
さらにイメージ悪化させたそんな世界

テレビゲームのストーリーに
影響されて、もうちょっと質が
高くなるかと期待してたんだがな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 20:38:25.14ID:sO73xGV70
こんなんリメイクするくらいなら
ガンダムのファーストを声はそのままで
映像だけユニコーンレベルでリメイクして欲しいわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 20:39:50.06ID:3siHGpuI0
ハンバーグメーカーとコラボあるな!
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 21:37:30.23ID:AD/u/kVD0
このスレでtvk見られる人いる?
23:00からスラムダンク再放送やるよ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 21:48:36.68ID:cGcHt9co0
>>96
あれ本当はコロッケだったのにスポンサーの都合でハンバーグになったとかだったよね。
そうやってみると確かにあれはコロッケにしか見えない。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 22:02:15.00ID:MkFa5VxJ0
マルシンハンバーグの不味さでいまだに売ってるのは異常
なんか改新されて食えるレベルになってんだろうか?
そもそもアレどの層が買ってるんだよ同じ値段でもっとマシなもんあるだろ今
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/03(金) 22:15:46.64ID:0ispk9iu0
>>158
そういや1990年前後もリバイバルアニメだらけだったな
ひみつのアッコちゃんとか魔法使いサリーとかロボタンとか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 00:24:05.37ID:f5mPQyHK0
何か福笑いみたいな安っぽい魔王だな
昔のセル画の魔王と比べてもしょうがないか
昔は手間ひまかけてたからなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 00:53:32.37ID:lPJweJRm0
>>148
山寺宏一は確定だろ。

あれは、日テレ(+トムス)と特別な関係有るからw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 01:09:46.46ID:cxgR0Gyr0
>>1
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーーン
アラビン ドビン ハゲ茶瓶!

大平透さん亡くなっちゃったしなぁ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:00:44.90ID:8ObFQQca0
アクビちゃんの「おとたま」っていう大魔王の呼び方がかわいい
でも、アクビちゃんはキレるととっても恐ろしい
魔王みたいに魔法でボケをかまさないからね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:06:04.73ID:anxzPPS70
>>5
油で揚げてたよね
アクビちゃんのアニメは見たことあるけど本編再アニメは初なんだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:29:52.30ID:ZoIEE3D50
ドロロンえん魔くんもリメイク失敗だよな
オリジナルは環境問題を反映させたり、悲しい話しがあったりしたけど
今の時代にはあわないんだろうね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:53:12.09ID:/4AjaGAE0
>>117
キャッ党忍伝てやんでえにそんな要素あったかなあ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:54:57.15ID:/4AjaGAE0
>>145
これはいまだに再放送を見たことがない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 02:59:06.70ID:Jl+iRINS0
生前キンキンが
「芸能界長い間いるがあの仕事(それからおじさん)が
一番楽な仕事だった。何時も30分ぐらいで終わった」
って言ってたな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 03:18:04.76ID:NydVU7uQ0
ブル公がの犬種がトイプーに変更とかになるんだよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 08:01:34.07ID:BNMkBgSc0
マルシンハンバーグは焼き立てより
冷えてからの方が美味しい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 09:27:29.14ID:9riLMRky0
アクビちゃんはかないみかしか考えられない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 09:44:36.24ID:9XpQ8PlE0
あくびメインもコケたんだっけ
もう新しい物が作れないんだな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 09:45:32.20ID:hyu4FFPf0
タツノコプロ衝撃の公式大公開中

【ハクション大魔王】 第1話 「出ました大魔王の話」 / 「モーレツブル公の話」
https://youtu.be/n1FIUDXrnOg
この作画で製作するなら皆が納得なんだが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 09:48:21.41ID:jDKOzYy00
続編?新作?リメイク?
100年後に復活するんじゃないのか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 09:56:59.43ID:RvZC6aY70
俺自身は全く覚えてないのに最終回の魔王が帰るとこで大号泣したんだよあんたwwwwwwと親に散々言われまくったトラウマアニメ
いや、記憶にある頃は普通に楽しく見てたけど
カンちゃん見てるとのび太って相当クソだよな。あとあくびちゃんもドラ美より賢い。てかドラえもんの構図ってもしかしてハクション大魔王から媒酌人してんのか?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:06:03.78ID:BHWAMOWS0
>>93
小学生とか見るだろ
ハクション大魔王、ルパン、ドカベン、妖怪人間ベム、あしたのジョー、ヤマト、ガンダム、一休さん、トムとジェリー
ここら辺をじゅんぐりに延々と再放送してたから、俺も見たし後輩たちも見た。それぞれの世代でガンプラ買ってるし、効果はあると思うがやらなくなったね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:06:53.32ID:hyu4FFPf0
>>200
確かにそうだね
カンちゃんのワイルドさは同じ子供目線でリアリティーがあったな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:09:36.98ID:hyu4FFPf0
>>202
オレ今日から占い始めたんだがあなたの出身県が見えるよ
===広島県人だね?===
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:19:40.73ID:lC31m9yM0
>>204
オバQがあったか
でもあれQ太郎が何か魔法とか不思議な力や道具で主人公を助けたりしてたっけ?ほぼ記憶にないんだよな
アメリカの国旗のやつは覚えてるけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:44.42ID:1pZPBMjj0
>>201
視聴率的に過去作品の半分もないと思うけど。
確か今のアニメで10%超えしてるのはサザエさんだけ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:25:45.79ID:BHWAMOWS0
>>208
よく考えたら全然助けてはないな、むしろ正太郎のヘマを拡大させて騒ぎを大きくさせてる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:31.74ID:ucuJ1uH80
>>168
なんか〜コレじゃない感いっぱいじゃ
金田朋子ってあのウルサイババアかよ〜〜〜〜
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:49.48ID:ucuJ1uH80
なんやねん!
東京ドロンパとか、ペロンパ?とか〜、、、、派生させすぎ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:13.15ID:1pZPBMjj0
リメイクや続編で人気が出たアニメといえば

ルパン三世(パート2でブレーク)
ゲゲゲの鬼太郎(初期のはモノクロ)
おばけのQ太郎(初期のはモノクロだったはず)
天才バカボン(元祖でブレーク)
ドラえもん(日テレ版は短期打ち切り)

追加訂正よろしく。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:43:24.95ID:/PAXtBSB0
一度リメイクしているはず
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:46:56.55ID:1pZPBMjj0
>>218
鬼太郎こそは二作目でブレークして、それから続編が続いてるよ。

逆に言うとカラーアニメ化した二作目がコケてたら今の鬼太郎もやってない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:49:10.40ID:2LEBzni20
アクビが最後ウツ状態になってるのが泣けるわ
魔王は泣きながら冷静だっだが
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:22.07ID:uFfOpUog0
郷田ほづみってもう裏方に専念して声優というか表舞台での活動やめたのかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:57.91ID:hyu4FFPf0
オレ今日から占い始めたんだがこのスレに来た何人ががみえるよ
==タツノコチャンネルの動画見まくって気付いたら日が暮れる未来が==
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 10:51:30.31ID:NDf5nbEI0
今、再アニメ化したらウケそうなタツノコアニメ

ゴールドライタン
テンプルちゃん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 11:13:18.02ID:RvZC6aY70
そういやなんでオープニングとエンディング曲入れ替わったんだろな
今でも違和感ある。どう考えてもアクビ娘は素敵な子シュビッドゥワーの方がエンディングだろうよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 11:17:18.43ID:2LEBzni20
>>227
色々考えたんだろ
あの最終回ならアクビみたいにウツになる子供がいてもおかしくない
オレもそうなったし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 11:26:15.23ID:lC31m9yM0
小学校のころみんな魔王の真似してたのに最近全然やらない
みんなやろうぜ!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 11:51:01.43ID:Zpo5dCJt0
EDが名曲だな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 12:26:34.46ID:+931vfY50
>>232
「アクビ娘の歌」は後に冠二郎に「バイキング」「炎」等の曲を提供した和田香苗が作曲している
凄く好きな作曲家だったから、もう少し長生きしてほしかったなあ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:42.94ID:2LEBzni20
>>233
元祖ツマンネ
最初のがクソ面白い
絵が汚い主題歌も違う
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 17:41:17.01ID:T4bvOqCk0
>>237
空は飛べるし背中に乗せてくれる。
女子供に本気を出せない上に犬が嫌いだから一見そうは見えないけど本気になると腕に覚えのある成人男性が
複数名でかかっても全く歯が立たないレベルで強いので正太の家の危機を救ったことも。

本気で穀潰しなのは、たちいりハルコのパンク・ポンクやピコラピコラ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:32.94ID:8zDqTPfi0
堀江さん 横浜市 11才
と 出てた
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:36.67ID:zgiWuv5p0
ガキの頃、開局したての地方民放で早朝にこれやってた
大して面白いとも思わなかったが、親父が夜のアニメを絶対に見せてくれなかったので、親父が寝ていた早朝はすごく楽しみだった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 19:40:47.63ID:GALZFWnK0
家に居候されたらちょっとヤだ
ハクション大魔王
Qちゃん
オヨねこぶーにゃん

家に居候してもok
ドラえもん
ししまる
モンガー
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 19:55:53.97ID:r4L8KTih0
再放送少し見返してみたが
問題になりそうなのは
クロンボのツボ
ブル公の言語障害
だな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 19:56:11.57ID:WQ3DB+rR0
>>243
コロ助はどっち?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 20:42:33.28ID:ArGKdza20
>>147
どうせ変えるなら、山本正之ぐらい引っ張り出してほしいが、
焼きが回ったのか?リメイクヤッターマンにも不参加。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 20:51:16.18ID:fahu1zmd0
このアニメの顔にお面付けたらどうやっても取れなくなった話がトラウマになったわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:49.00ID:r4L8KTih0
>>247
ずーっと子供時代の天童よしみが歌ってたと思ってたが違うのか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:08.75ID:GBIkypYo0
どうせ今までのリブートのように凌辱されるのが落ち
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 21:43:49.96ID:FTldWnJk0
>>250
俺は逆に大魔王の中の人=笑うせぇるすまんの人だと勝手に思い込んでてでも違うんだろうなぁと思ってたんだけど本当にそうだったw
よくナレーションで物真似される人もこの人なのかな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/04(土) 22:13:32.57ID:zRkGh0IV0
>>73
妖怪人間ベムは杏の演じる実写は好評でアニメリメイクの「BEM」はこれじゃない扱いだったぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況