X



【箱根駅伝 往路】青学大3年ぶりV、4区・吉田祐也が区間新で奪首!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/02(木) 13:25:36.15ID:F1YRkm369
◇第96回東京箱根間往復大学駅伝 往路(2020年1月2日 東京・大手町〜神奈川・箱根町 5区間、107・5キロ)

第96回東京箱根間往復大学駅伝第1日は2日午前8時、東京・大手町をスタート。往路は神奈川県箱根町までの5区間、107・5キロで行われ、青学大が3年ぶりの優勝を果たした。

1区のエース吉田圭太(3年=世羅)がトップと18秒差の7位発進し、各校のエースが集った2区で岸本大紀(1年=三条)が区間5位の好走を見せトップに立った。
3区の鈴木塁人主将(4年=流通経済大柏)は東京国際大に抜かれて2位に落ちたものの、最初で最後の箱根駅伝出場となった4区の吉田祐也(4年=東農大三)が区間新の力走で首位を奪還し、
2位・東京国際大に1分02秒差をつけた。5区の飯田貴之(2年=八千代松陰)は、国学院大に追い上げられたものの、粘りの走りを見せて箱根芦ノ湖のゴールにトップで飛び込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000084-spnannex-spo
1/2(木) 13:21配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200102-01020163-nksports-000-1-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:23:32.61ID:WMWgjqgR0
1区の各ランナーがアームウォーマーを外してぶん投げてるなか青学の選手だけ歩道のほうに寄って外してたな

青学の原監督ってもしかして原辰徳?って勘違いするほど紳士的な行為だったよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:23:49.48ID:Qo0KBjEA0
みんな同じ靴なんだからタイムが速いのは靴のお陰だが
青山が勝ったのは原監督のお陰だな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:23:55.68ID:R4QxoYF10
東国は規模の小さな学校だから駒を揃えるのは大変だろう
黒人に頼るのも仕方ない
國學院も小さいからこれ以上望むのは難しい
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:24:00.59ID:ek+vDMXx0
>>888
だからVFを履いてないで区間6位だぜ?
これ以上説明が必要なのか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:24:06.92ID:TTLl/7eN0
また青学か。つまんね。明日は見ない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:24:51.71ID:jRpvsX9o0
NIKEのピンク靴はそのうちに世界陸連が規制するだろ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:24:55.72ID:RFiXJKXw0
>>896
校名変更が1986なんだから分かる奴は50歳以上だろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:25:02.40ID:z9jFWIjR0
区間新()
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:25:16.54ID:mmRiljEr0
NIKEヴェイパーフライってそんなにドーピング効果あるのか
今後他スポーツメーカーからの圧力でヴェイパーフライ禁止になりそう
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:25:46.70ID:aTQrram40
>>154
それでいいのです
全く問題ありません
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:26:00.80ID:5nXYLEs80
9位か・・・
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:26:17.42ID:GXxk53Ja0
ナイキのバネバネシューズは去年の箱根では既に流行の兆しがあったけど青学はスポンサー契約関係で履けなかったとかだったよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:27:09.73ID:Q0sL1RlL0
>>906
ただアマチュア運動会だぜ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:27:48.66ID:JC6ymooF0
ナイキすごいな。企業努力の賜物やな
規制規制言うけど他メーカーの技術が追いつけないのが一番の問題なのでは?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:26.78ID:giJHDNEe0
勝たなきゃ意味ないよ精神でナイキを履いたのは評価するわ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:42.28ID:LfJO93nK0
>>847
昨日のニューイヤーにも参加してたしな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:46.73ID:kx/8JJSd0
ナイキが供給先を絞るなら問題だがみんな同じシューズ履けるんだから規制する意味はない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:30:11.42ID:G+GmE8XF0
>>848
主力が軒並み故障とかでレース出てないのに無理矢理出したんじゃ無かった?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:30:27.50ID:wfchfIVR0
>>880
そんなことは何一つない
シューズ履いても速い人遅い人の差は歴然とあるんだから
事実をムダに隠すなんてただの時代遅れの知恵遅れ爺さんだよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:30:39.14ID:tI+XGLvU0
>>5
何十年前の話してんだよ
いまは一部偏差値逆転してるぐらいだぞ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:31:39.22ID:PUw1uf+W0
>>917
そうだよ
厚底が一般に故障対策にいいのは間違いないし
ランナー視点からすれば神シューズなんだよな
カーボン批判するのはいいけど
薄底で思考停止してた他メーカーの怠慢感は否めない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:33:21.47ID:XYBR5Rk70
>>924
もしかして青学の国際政経なんたらのことか?どうせ受験科目が1教科とかだろ?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:33:25.07ID:giJHDNEe0
>>917
しかも誰でも買えるからな。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:33:54.14ID:p04WKern0
>>923
ならお前がインタビュアーなら、
区間新区間賞取った選手に開口一番
シューズの効果が出ましたねって
聞けるのか?全国放送で。
俺は無理だ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:34:20.67ID:f625hLJI0
実況と解説がまったくナイキシューズに触れないのが逆に怖い
スポンサーが絡みで使用禁止の圧力がかかるようになるのか
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:34:23.03ID:jRpvsX9o0
>>916道具だけでこんなにタイムが違くなってくると規制するしかないだろ。水泳の高速水着と同じだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:35:09.34ID:KtmLC0630
>>817
わくまゆも3月でおは日卒業だろうからわくまゆロスなりそう
と思ったけど後任濃厚な石橋さんも美人だから大丈夫だわw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:35:19.59ID:jRpvsX9o0
>>914アマチュアの運動会でも世界陸連が規制したら使えなくなるだろ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:36:28.40ID:jRpvsX9o0
>>936乗り換えるの早すぎだろwwww
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:36:32.95ID:giJHDNEe0
ナイキと契約しないと供給しないとかしてる訳ではないし規制できないと思うけどな。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:36:37.61ID:kcvZXm2a0
靴底が10キロのシューズを開発すればたった2歩で20キロ走れるようになるのに何故メーカーは開発しないの
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:37:30.16ID:MeZGpD5F0
>>906
市販の靴規制は難しいってさ。
あの水着は一人で着れないとか問題あったから、そこを突けた。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:37:37.78ID:B9eXJmdz0
>>921
バネエネルギーを使ってるなら問題あるよ
今までのは衝撃吸収だけどこれは別物
板バネ使ってるからスプリングシューズと同等
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:37:51.42ID:NeG3QXi00
>>355
別に靴は全員使ってるんだからかまわんのにな。
相当なひねくれものなのかもしれん。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:00.63ID:jRpvsX9o0
>>940やっぱり規制されるよね。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:10.59ID:tI+XGLvU0
>>284
MGCには東洋に次ぐ人数出してるから、
新興勢力にしては上出来だよ
駒沢も初めて五輪マラソンランナー出したぐらいだし
ちなみに旭化成が一人もMGC出場者を出せなかったことのが衝撃
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:37.97ID:sL/ZkMu+0
>>379
だからか
BSでやってた直前のエントリー分析で瀬古が優勝候補青学にしてて、しかも理由も曖昧で謎だったんだよな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:39.83ID:wfchfIVR0
>>931
聞けるぞ???
事実なんやから当たり前の話やんけ
お前の価値観はただの昭和の老害や
0957熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:56.93ID:4AEhg+ck0
 
昔は、
「大学にまで行って、こんな下らないことしやがって」
ってムカついてたの。

でも、最近思ったのは、
「大学生が走ってる」のではなくて、
「走りたいやつが大学に行ってる」んだな、って気づいた。

とすると、会社なんかより、よほど自由なわけで、
「あ、これはマシなのかも」って思った。


それにしても、
「人間に生まれてきたのに、そんなに走りたいのか」
とは思うね。

まあ、上記の論法をさらに使えば、
「動物が人間の格好して走ってる」
とも言えるかも。

でも、その場合は、動物のまま走った方がよかったかも。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:12.26ID:p04WKern0
>>938
花の2区って概念があるうちは、難しい。
大エース、主力どころを殆どのチームが往路に置く以上、
1位を走るチームに対し、復路で2分を覆すってのは、結構しんどい。
6区で何とかできなきゃ大抵難しい。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:14.25ID:tI+XGLvU0
>>286
下田の相手はテラダッシュで有名な寺田で、あの位置でたすきを受けたら勝てん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:39:52.05ID:WMWgjqgR0
>>950
理由がわからんだろ?全てのランナーが使用できなきゃ云々言ってるけど普通に使えるだろ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:40:42.34ID:OUmO3cjY0
もう規制は難しいから公平性を保つためには競争相手会社が類似商品を開発して価格を下げて
普及することしかないよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:41:02.71ID:PvFRe3/T0
>>5
陸上競技やってた陰キャなんて要らんわな

企業が欲しい体育会系と言ったら集団生活チームプレイハキハキ元気な肉体も精神も強靭疲れ知らずの筋肉マンだよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:41:03.92ID:4uwWyfkX0
山梨学院と上武大の反撃期待だな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:41:55.73ID:giJHDNEe0
>>962
まぁ使ってないやつの契約の問題だけだよな。なんなら俺でも使えるわけで。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:26.15ID:p04WKern0
>>955
こんな掲示板でイキッてて
いざ聞けないとは思うけど。
羨ましいね平成の若い人は。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:31.96ID:6s7upElK0
今回は何大作戦?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:43:30.07ID:MeZGpD5F0
>>970
むしろ選手が自分達で言ってるよ。
シューズのおかげが大きいから、昔の選手と比べられないって。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:45:50.95ID:MeZGpD5F0
>>971
やっぱり大作戦

まさかシューズだったとは。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:46:42.71ID:udHfefts0
>>94
東洋、なんとなく悲愴感というか暗くない?いい選手が集まっててファンなんやけどね。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:49:24.26ID:K6Ga9Sfi0
>>974
気持ち的に後味悪そうだよね。
コースや中継点が変更されたらリセットされるように、新たな時代の記録って考えられればいいが。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:50:09.41ID:pvZYCJS90
東京国際って何だと調べたらFランだった
駅伝に力入れて知名度を上げたいのかな?
確かに今回初めて知ったが
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:50:54.70ID:eneDArsC0
言うて市販の靴だしな
オーダーメイドの靴とかに比べれば余程公平で
記録の価値が下がって記録更新の楽しみも失せるけどレースとしては面白くなる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:51:36.08ID:NUvq/Ekj0
ヴェイパーって要するに反発力が増すシューズなんだろう?
まあ道具の問題ってどこまでで線引くか難しいね
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:52:03.44ID:6s7upElK0
>>978
やっぱり、だよなぁ…
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:06.90ID:giJHDNEe0
全日本で東海に負けて怒りのナイキ使用でフルボッコなんて素敵やん。
やっぱり二位じゃダメなんですかね。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:07.44ID:pvZYCJS90
>>687
なんか笑ってるような顔だけど
苦しくて口が空いてるだけなんだろうなと思ってたら
マジで笑顔で走ってたのかw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:23.43ID:qaHrIamy0
>>687
なんでわざわざ東国大に入学したんだろう
強豪校や名門校から声がかからなかったのか?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:38.08ID:RT+bFCTX0
東海って世代上位丸ごと引き抜いたとこだったか?
育成ヘタクソなのか?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 15:59:37.35ID:eneDArsC0
>>994
下手は下手なんだろうな
それとは別に世代のスターで固めたチームは何故か弱くなる、ような気がする
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 16:02:11.49ID:Hai7lNiZ0
こういう有名な大会で強さ維持するって中々の難しさだろうに大したもんよなあ青学
やっぱあの監督は名将なのか
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/02(木) 16:02:19.15ID:RT+bFCTX0
>>996
他競技だとそんなことないから指導の問題じゃね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況