X



【サッカー】<セルジオ越後>「神戸思い出で終わるな」「この優勝に満足せず、補強をより真剣に考えてほしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/01(水) 19:18:09.67ID:8zNQldSs9
<天皇杯:神戸2−0鹿島>◇決勝◇1日◇東京・国立競技場

天皇杯決勝でヴィッセル神戸が2−0で鹿島アントラーズを下し、初タイトルを獲得した。両チームにとって“節目”になる結果となった。

内容的には神戸が守備力で上回った形だ。決して90分間走り切れたわけではない。イニエスタやポドルスキは後半になると足が止まってしまう。その分、古橋や藤本が頑張っていただけだ。この試合に勝ってACLの出場権も得て、喜んでいるだろうが、ここで冷静になってほしい。

リーグ戦では優勝争いはできなかったし、失点も多く、ポドルスキやビジャはフルで働けていなかった。シーズンを通して振り返って、ベテランやビッグネームをどう生かすか、ビジャの抜けた後をどうするか? この優勝に満足せず、補強をより真剣に考えてほしい。そうでないと、来季のリーグ戦とACLを並行して戦うのは難しいはず。この日の勝利は「新しい国立競技場での初タイトル」という“思い出”で終わってしまう。

スター選手を獲得して、念願の初タイトルを取った神戸を見て、他クラブが続くだろうか? 現時点では「うらやましいけど、うちには予算がないから」という感じだろう。Jリーグのクラブは、まだ親会社に依存する予算社会で、例外は神戸くらい。Rマドリードが大物を獲得したから、バルセロナも相応の選手を取って対抗する、というレベルじゃない。だけど、神戸がこの路線でリーグ戦連覇や年間3冠を達成したら、変わるかもしれない。神戸にはイニエスタやビジャ以上の選手を連れてきてくれることを期待する。

さらに言えば、黄金期の鹿島に勝てば金星といえたが、今回は海外移籍者や故障離脱者の多さなどから、1年前とは別チームのようだった。長い鹿島の歴史の中でも人材的に苦しい時期だ。経営基盤が変わるタイミングで、鹿島も新しいチームに変わる転換期に来ているといえる。(日刊スポーツ評論家)

1/1(水) 18:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-01010467-nksports-socc
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:20:32.10ID:GAGyq4tI0
古橋 年俸1千万 ←日本代表・ヴィッセル神戸のエース

根尾 年俸1千5百万


古橋かわいそう・・・イニエスタだけに金を使ってる場合かよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:24:44.21ID:nEA6KYcy0
ACLは外国人枠あるからブラジル人増やせないよ
ドウグラス拾うみたいだけどそれで打ち止め
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:26:04.79ID:pn7BN4hS0
エトーとメッシで補強
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:27:29.57ID:kViP777f0
地上波で見れる試合にだけぶつくさ言ってないで
現地に行って直接試合後会見なりで言ってあげてください
芸スポに書き込んで金もらってるようなもんだ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:28:07.92ID:r7asSIqd0
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:28:17.35ID:OXfTS3GL0
ビジャの代わりにダビド・シルバがくるんだろ
問題ないじゃん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:32:01.69ID:X71g6LG70
優勝したから喜んでいいんだよ
ここで冷静にとかアホか。当然その先考えとるわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:36:31.39ID:Teyd3jMV0
リーグ戦では優勝争いはできなかったし、失点も多く、


23節までポカしまくってた初瀬宮前川のせいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:39:58.85ID:Wr4ePwQF0
イニエスタの稼働率が50%なんだからそもそもリーグ戦は上位は厳しい
短期戦なら今回のように行けるかもね。
リーグで優勝したいならイニエスタ無しでベストメンバー組むぐらいじゃないとね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:40:48.51ID:FfLpkJ020
神戸の補強ポイントはSDだと思う。
明らかに三浦淳は森保と同等の無能。
0020 【上級国民】 【11円】
垢版 |
2020/01/01(水) 19:41:27.80ID:NoG4TZAJ0
とことん金満神戸で行って欲しい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:45:04.79ID:8Kl8//rp0
>>19
有能だろうが
大崎と古橋引き抜いてダンクレー発掘してフィンク連れてきて酒井高徳も勧誘して
外れは初瀬くらいだわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:47:30.67ID:9Bkd4bUY0
夏の補強は運もあったからな
高徳、飯倉、フェルマーレン取れたのはタイミングが良かった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:49:42.08ID:6Bc4n6eC0
>>19
金はあるからそこが有能になれば優勝も出来たろうになw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 19:52:23.27ID:8Kl8//rp0
>>23
ダンクレーいなかったら神戸死んでるからそれで満足しろって
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:05:10.29ID:c/+Yf5qJ0
オフサイドになった大崎、酒井そしてポドルスキーで崩してネットを揺らしたような
連携を自陣深くからできるチームになってほしい。
0029
垢版 |
2020/01/01(水) 20:06:24.20ID:qtqX39vi0
神戸はGKドイツ人連れてこいって。飯倉ではやらかす。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:12:14.54ID:rTekBEqK0
>>29
GKに外国人枠は使わない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:12:55.53ID:udSUN3Cp0
天皇杯スレ立たないのワロリン
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:16:49.28ID:b+jNccPE0
>>25
ダンクレって変えのポイントだぞ
足元うまくない
ヘッドもうまくない
ミスパスも多い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:33:51.30ID:jjJBQY390
セルジオってなんで飯食ってるのかと思ったら
日刊スポーツの評論家だったのか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:34:27.34ID:rTekBEqK0
>>33
それは神戸の選手のポジショニングがみんなしてよくないからじゃないの
そこだけはリージョの頃の方がよかった
フィンクは守備の追い込み方とか見てるとなんだかんだでドイツ風味だわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:35:15.44ID:rzhhmJ+Y0
カビの生えたブラジルに固執してるだけの鹿島が逝きましたが〜〜〜〜〜???????wwwwwwwwwwwwww
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:45:43.42ID:9wzULaUN0
今年の神戸は1番しっかりしてるでしょ
リージョの退任でブレるかと思ってたチーム指針もフィンクのおかげかブレてないし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:50:17.39ID:AfyMznPz0
金貰ってサッカー教室やってただけなのに日本にサッカーを広めたのがセルジオ越後みたいな時代があったな
ありえんわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:58:29.94ID:ZhQB9Tcx0
>>40
イニエスタクラス以上は厳しいけど
チアゴシウバ夏でフリーだからな、衰えてるとはいえまだまだやれると思うんだよな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 20:59:32.26ID:Jv151vwv0
セルジオはイニエスタが走れてないって言ってるけど、
イニエスタが時間、リズム管理してなかったら、前線の奴らもあんな走れないだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:01:39.59ID:0gSYLe3v0
いい補強が出来るかどうかだよな
天皇杯決勝まで行くと他のクラブより補強が遅れる訳だし
ビジャ、ポドルスキーの替わりは中々難しいだろうし、ダンクレーと飯倉のところも補強ポイント
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:03:08.95ID:0gSYLe3v0
>>41
長年、全国各地で少年サッカー教室をやってたのは事実なんだから、それはそれで貢献しているんだから別にいいだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:03:30.41ID:Q8895Wyr0
海外移籍でみんな人がいなくなった後の鹿島とか
戦力がJ2レベルだからね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:05:21.78ID:i5hivBHl0
>>45
飯倉はあえてそのままでいいよw
いろんな意味で楽しいじゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:07:23.00ID:LgRmobUH0
>>43
ちょ〜ん(笑)
イニエスタ、ビジャ、フェルマーレンとプレーしてレベルが上った日本人選手が優勝の立役者なんだぜ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:09:45.31ID:gwZBA6Mm0
>>21
ダンクレー発掘?????
ポルトガルからゴミ引き取ってきたのが発掘???????

は???????
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:22:32.61ID:2rXfcpJw0
なんか粘着質なキチガイが湧いてるようだが今日の神戸の選手で及第点未満のプレーをした選手はいないがな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:27:10.41ID:06xsP+m20
ドウグラスみたいな反則外国人FWが欲しいよね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:46:33.30ID:XWN001tl0
神戸の補強時期は夏だろ。
世界的選手は夏に動くから、その時期が神戸の補強の中心となる。
日本人など神戸にとって刺身のツマなんだよ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:47:53.24ID:2yvVpYK70
ダビドシウバ(ゲームメ−カー)はビジャ(得点力)の代わりにはなりまん
セルジオが間違っているのは日本人がビジャの代わりになれないことが問題なのであって
イニエスタ、山口、酒井高徳がいて勝てないのは日本のDFとFWがくそだからな
それとビジャは給与分の働きをプロとしてしただけで、フルででてもっと得点してほしいならちゃんと
アメリカやスペインのリーグのように金払え
そういうことな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:48:19.79ID:vl16/LsO0
ティーラトン以来2年ぶりにJリーグ提携国の選手連れてきてほしいな
ACLでもAFC枠で登録できるし
即戦力ティーラシンくらいしかいなさそうだけども
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:49:21.89ID:ToM4DEqE0
神戸には実より名をとってほしい
たまーにカップ戦とるくらいでいいじゃないか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/01(水) 21:50:18.50ID:L2LwBPfx0
>>42
衰えてる選手は流石にもう無理
90分走れることは大前提
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況