X



【M-1】改めてわかる、松本人志「評価能力」の凄まじさ 「審査員」を軸にM-1を見る 最初の2組に13点差、最終順位と一致
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/12/27(金) 16:48:48.33ID:XkEk1ic69
 
ニューヨーク、かまいたち「13点差」の意味

M−1グランプリの審査のむずかしさは、登場順にある。

審査員としては10組の漫才師をできるかぎり傾斜をつけて採点したいだろう。10組をきちんとランキングしたいはずである。

ただ最初に出る二組があまりに差があったり、あとから予想もしないレベルの高い漫才が出現したりすると、ときにうまく配点できなかったりする。

2019年で言えば、最初に出てきたニューヨークが結果的には最下位10位となり、次に出てきたかまいたちが2位になるという出順だった。この2組の点差のあいだに、あとの8組が入ったのだ。あまり点差をつけてないと、あとの点付けがむずかしくなる。

松本人志はニューヨークに82点、かまいたちに95点と13点差をつけて採点した。さすがというか一瞬で両者の差を見抜き、残りはあいだに入るだろうという判断だったのだろう。

他の審査員はもう少し狭かった。

中川家の礼二が94点と88点で6点差、オール巨人も93点と87点で6点差だった。

立川志らく95点と90点、上沼恵美子95点と90点、サンドウィッチマン富澤93点と88点とこの3人が5点差。

ナイツ塙は95点と91点と4点差だった。

ただ、ニューヨークとかまいたちの点差が狭いのが間違っていたというわけではない。7人の審査員合計で順位が決まるから、結果から逆に判断するのは間違っている。でも松本人志の「13点差」はちょっとすごい。結果としてこの点差をつけたことで、知らず知らずのうちに松本が審査を引っ張っていくことになっていた。

各審査員は、それぞれのコンビをどういう順番で点を付けていたのか。

松本人志が途中、“見取り図”の採点について「和牛とからし蓮根のあいだかなとおもって91点にしました」と言ってたように、それぞれの審査員のなかで、どれが上かという点数の付け方をしているはずである。それぞれ各コンビを何番としてランキングしていたかを見ていく。


詳細はリンク先をご覧ください。

「M-1の審査」で改めてわかる、松本人志「評価能力」の凄まじさ
「審査員」を軸にM-1を見る
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69508
2019年12月27日 講談社現代ビジネス


関連スレ

【M−1】かまいたち 松本の一票で「成仏した」 「モノ」だけでなく「思い出」も詰め込む毎年恒例の福袋を紹介
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577354153/

【M-1】<上沼先生?>スーパーマラドーナ武智「(敗者復活戦の)四千頭身のネタはM-1史上最低やったと思われます」更にリプ追加 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577237477/

和牛『M-1』卒業する意向 モーモーラジオで胸中「今年の頭くらいから決めていた」同期BKB、直後のスッキリした表情を明かす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577377313/

【ラジオ】岡村隆史&ノンスタ石田(教授)『M-1答え合わせ』(1〜4)ニューヨークへの賛辞に裏番組のおぎやはぎが反応
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577385068/


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★249
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577119481/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E9%87%8E%E7%90%83&;ita=8&creator=Egg
https://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB&;ita=8&creator=%E6%BC%A0
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:20:21.01ID:TlDs3e+d0
>>70
全部の組見た後でこれならわかるけど1組ずつ出てきてのの結果になるのは凄い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:21:03.07ID:FM/+MZ6p0
>>97
それだけネタを点数化する作業が難しいっていうのもあると思うけどな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:21:09.70ID:RKy/XdU90
>>97
結果は点差つけた方が審査員の思い通りになるけどね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:21:30.50ID:UWKUOCeV0
吉本ほんと気持ち悪いな
日本の癌
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:22:28.42ID:nEVziL010
ミルクボーイは今後テレビに出まくる感じじゃない
かいたちはもっとブレイクしそうだからM-1の権威のためにかまいたちに入れたんだろうな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:23:02.23ID:nIGj+OD50
>>70
礼二は5点差の中で遊んでるだけじゃねーか
こいつ審査員外せよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:23:34.25ID:5Q3sr5yU0
>>85
誰かと思ったら、おじゃマンボウにでていたテレビウォッチャーか堀井憲一郎
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:23:37.59ID:HjfMSXLI0
松本さんは神
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:15.68ID:Bp2B5ykT0
この点数付けは凄いと思われがちだが、実際そうでも無い
極端に言えば松本単体で、100点が3組、99点が7組の配点なら、100点3組の方が決勝3組に入る確率が高い
(数学的な優位性、統計や多数決等は、どこかの段階かで点数が1ポイントでも高いほうは、そのまま最後まで優位性を保ちやすい)

順位まで完璧に当てたのは凄いが、決勝はこだわり優先でかまいたちに入れた
過去に松本は、「ネタ1本目を、2本目に引き継ぐのはタブー」という自身の発言でミルクボーイに票を入れなかった
2本目の「おかんが知らないんやろ?」という内海の入りをタブー視しているから、そのこだわりが無ければ満票でミルクボーイだったのだよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:42.03ID:O6+y0LjA0
相対評価だと最初に出る組みは低くしないといけない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:44.70ID:t4qhwNO20
>>97
松本はボクシングファンだから
マスト・システムを意識してるのかも
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:25:23.24ID:uU1Dxq0y0
>>101
ネタは初見でも、芸人は初見でもないやろ
前評判である程度は予想つけとくもんや(´・ω・`)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:25:38.50ID:DZOv38e10
>>70
松本の大会だな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:25:53.51ID:9iKjM04y0
富澤がいらね
資格なしゴミ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:26:41.84ID:QtdgY/Fl0
まぁトップバッターということを差し引いてもニューヨークつまらなかった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:27:03.73ID:ssNsGlKM0
ダウンタウン自体がクソつまんねーゴミだけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:27:24.59ID:9iKjM04y0
>>118
むしろトップで救われた

あれで後半出てきたら地獄
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:28:18.86ID:9iKjM04y0
>>121
無冠だしな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:05.62ID:uU1Dxq0y0
>>11
変わっとるようでも意外にスタンダード、中道、お笑いの王様松本(´・ω・`)
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:09.45ID:UGIJ0skD0
>>70
宝くじに当たったようなもんだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:09.47ID:1fpPeAPo0
漫才師なんて居なく成れば良いのに。うるさいわ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:19.08ID:sEASk69u0
こういう人たちが近くにいたらアタマおかしくなるだろうな。
言っている単語は理解できても文章としてなにを言っているのかサッパリわからん。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:30.97ID:Bp2B5ykT0
>>107
5点差しかなくても、数学からの見方としても問題ないよ
「全員に90付けた」これなら優位性出てないからポンコツ審査員だが、自身が付けた最高点が3.4組ならちゃんとそれなりに順位つく、他者と合わせてね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:52.13ID:BNVBTlmZ0
松ちゃんはほんま見る目あるなあ
腕力も手に入れたしまじもんのスーパーマンやなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:29:58.28ID:aNc7Fx0n0
>>70
中川家なんなん?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:11.72ID:CRAwZnGv0
やっぱりしっかりと強弱つけないとアカンからなぁ

実社会でも仕事できない人間ほど
差が狭いというか
平均値の査定をつけがち
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:27.12ID:EyVin1zS0
審査員は皆ネタ作る人たちやからどうネタ作ってどうブラッシュアップしてきたかを想像して点数入れてるよね。
塙がミルクボーイの講評した時もそんな事言ってたし。

それでかまいたちの2ネタ目はガキ使のフリートークの形態に似てるんよね。視聴者のハガキをキッカケに松本が変な持論を展開して浜田が、アホや!嘘つけ!と突っ込んで行く流れ。
かまいたちのネタも変な持論を主張してく流れのネタで、松本が惹かれて票入れたのは当然やな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:28.86ID:rAnlVmRt0
にゃんこすたーでしたっけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:58.16ID:bmi/l6cn0
つか松本のコメントが漫才の解説として内容ペラペラのことしか言えないし
ボケも面白くないし、そっちのが見ててきつい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:34:59.89ID:PC3KCuJR0
毎年そうならすごいけどそこんとこどうなの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:04.41ID:3XJfJs5b0
生で見た時はミルクボーイ&ペコパ が面白いと感じたが
録画を見直してみたら、かまいたち和牛のが面白いと感じた。

本放送の時はかまいたち和牛は爆発力が無いと感じたが
何度も観ると面白く感じる。
あと、敗者復活のミキも生の時は面白いとそこまで感じなかったが
後から考えると印象に残ってる。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:08.49ID:+sjc3PC50
審査なんてどうでもエエから、お前が漫才しろよw
まぁ、やっても糞つまらないからビビってできないんだろうけどw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:29.99ID:uTsF225V0
一番苦戦したのは上沼
ニューヨークに90点つけてしまったせいでその後全員90点以上つけるしかなくなった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:41.42ID:paUmcBgr0
松本人志といえば、かつてスポーツ紙の映画批評コーナーで、千と千尋の神隠しを観る価値の無い0点の作品なんて斬り捨ててたっけwww
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:43.01ID:vN1q5FXI0
そりゃ何人かは松本に寄せて評価してんだから当たり前
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:36:16.28ID:rrECw6FA0
他の審査員と同じだったらいいのなら、
最後の投票が評価されなくなっちゃうだろ。

実際は松本が笑うかどうかで周りもかなりひっぱられる。
松本が一番面白いが、ぺこぱを3位じゃなく2位にした富澤や上沼のほうが
今回は好きだけどな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:36:41.31ID:5o8pk4gr0
賞でのその日(雰囲気)の出来と
今後の芸能生活で売れるか消えるかは別問題だろう

にゃんこスターはあの時のキングオブコントでは面白かったそれだけだ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:37:21.82ID:cXcsiVQ70
>>58
>>116
けど今回の最終結果に一番近いというか
決勝上位3組と最終決戦勝者まで一致してるのは
上沼と富沢の2人だけだぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:37:29.92ID:zthPGp2x0
採点方式

1組目Aは採点なし
2組目Bが終わったら A>BかB>Aか審査員がそれぞれ決める

ってなかんじで E>A>F>H>C>・・・・>D ってするの 1位が9点で最下位が1点
んで審査員合計の点数で順位決める

これにすると
・順番の有利不利が軽減される
・特定の審査員の点数の振り幅で全体の順位が左右されるのも軽減
って感じでいまよりは公平な審査になるのではないだろうか?

ただTV的には相対評価より各審査員100点満点の絶対評価の方が盛り上がるんやろね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:38:04.44ID:KwlQsNbb0
うん、松本さんのお笑いに関する能力は確かだと思うよ
でも、コメンテーターとかそれ以外は並以下だから勘違いしないでほしいね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:38:38.71ID:Kve/hyiP0
松本以外の審査員のミス(結果的にミスになった)は最初に90付近を付けたこと
あとが全員先頭より良かったので、100はよほどのことがない限り出せないから
99〜90の間で評価するはめになってる
松本は勇気出して82付けたから点数の幅が広く取れた
これニューヨークより酷いのが複数出てきたら松本のみ酷い採点になるよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:38:42.77ID:oInIGNiy0
芸人とか興味ねえよ
アホみたいにスレ立てて必死だな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:38:58.92ID:058LuDHK0
ソンタクって知らないの
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:39:38.75ID:QMkg8Wab0
は?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:09.54ID:HjfMSXLI0
松本さんは偉大なり
松本さんの他に神はなし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:16.21ID:0pepsqdH0
>>62
今のお笑いの基準は松本が作り出した物差し、みたいな所もあるからなぁ
大喜利能力といったら今は笑点的なものではなくてIPPON的なものになってるしな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:29.07ID:V3JcrWfT0
むちゃくちゃに面白かったら95点以上
微妙なら85から89
こうやっちゃうと90から94が渋滞するんだよな。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:41.39ID:zHHEGLCQ0
ていうか松本が幅広く付けたから松本の採点順になっただけだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:57.42ID:Dv/TLoxQ0
>>136
マイノリティだってこと自覚してろよ苦笑
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:00.84ID:PC3KCuJR0
>>70
だから毎年松本はこうなの?
たまたま今年だけだったら信者ダサいけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:42.47ID:OoBxk08t0
>>1
去年はどーだったん?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:51.23ID:vOQ7RCV80
>>14
大会のレベルってあるやん
その時の相場よ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:52.52ID:fqDb/XoL0
トップバッターの場の冷え具合を考慮して盛ったら点差をつけられなくなった
そのおかげの史上最高得点
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:42:13.24ID:Hy5nrS8q0
例年、松本は最初の1組目で基準点85に設定する
そっから予想よりいいデキの場合は85点からプラス、デキ悪いと思ったら85点より低くつける
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:43:02.77ID:70PSAj/a0
まあ、周りが読んで合わせてるだけだけどね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:43:16.92ID:zogxe4MI0
ニューヨーク面白かっな。
来年は行ける。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:43:50.34ID:LHbV4tZ60
そんなことよりババアの傍若無人ぶりには辟易した
まっちゃんも苦笑いしてた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:43:57.91ID:nbHHm7ME0
関西人の関西人による関西人のためのクソ大会
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:44:04.79ID:0pepsqdH0
>>74
理屈としてはそのとおりなんだけど
今回は松本いなくても順位が逆転したりしないからその理屈は該当しないな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:44:26.89ID:9nr5tHey0
はいアゲです
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:05.59ID:k6z2HW2z0
松本人志を超える芸人は出てくるんだろうか?
ブラマヨの吉田がありそうだったけど、やっぱダメだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:48:54.83ID:0pepsqdH0
>>103
その分責任重くなるからいいんじゃない?
まぁ松本巨人上沼以外はかなりの重圧だろうなぁ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:50:21.15ID:LPkQ6NMP0
おそらく松本ほどお笑いを研究してるお笑いヲタクもそうそういないんだろう。
目が肥えまくってる。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:50:55.62ID:HjfMSXLI0
松本さんは神!
松本さんは神!!
松本さんは神!!!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:51:34.91ID:k+QH9lPp0
決勝でミルクボーイに入れとけば説得力あったかも
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:51:52.25ID:nbHHm7ME0
>>97
先輩と誤差が出るのが怖いんやろ
審査員すら別の審査員に忖度しなきゃいけないクソ大会
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:52:30.63ID:d4JibKJy0
>>14
俺もこれが頭によぎった
松本はなわとび女にむらむらして採点した
松本はエロを絡めれば点を上げてしまう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:52:35.63ID:aE3pNf7E0
まあ日本史上いちばん笑いをとった人間であることは間違いない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:54:47.87ID:LPkQ6NMP0
>>175
無理だろうね。
今のお笑いの延長線上には、松本を超えるっていう概念は存在しない。
漫才ブームやひょうきんの延長線上にとんねるずはいなかったし、
とんねるずの延長線上にダウンタウンはいなかった。
今の価値観を破壊する存在じゃないと永遠に松本は超えられない。
ロバート秋山とかにゃんこスターとか全然違う系統じゃないと。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:55:07.51ID:eszQ173s0
これ遠回しにヤラセって言ってるのか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:55:20.87ID:RKy/XdU90
>>70
他の審査員が点差ついてないから
松本がつけた点差の順位になるに決まってるがな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:55:27.32ID:Z6p2qPEB0
一組目は無条件に50点つけて、そこから点数を付けていけば良いと思う。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:56:18.64ID:P9uLGMDk0
今年のM1は一番おもしろくなかったかも。ミルクボーイのネタもあまりおもしろくなかった。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:57:22.28ID:GrZwwYbb0
お笑いスレ多いな。ユーチューバーも笑いが取れない奴は生き残れないからな。
5ちゃんも煽りだけの奴は時代遅れやなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:58:23.20ID:W3gppuYl0
今年がたまたまそうだっただけじゃん
漫才から遠ざかった過去の人
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:59:13.90ID:DD+7plqZ0
M1を




今年もみてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況