X



【脚本家】北川悦吏子氏、イオンのマスク接客NGは「マナーという暴力」「ファッションじゃないわけじゃん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/27(金) 12:33:14.86ID:+43ZKlF+9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912270000181.html
2019年12月27日

脚本家の北川悦吏子氏(58)が、接客時におけるマスク着用の是非について、自身の考えを述べた。

大手スーパーが従業員にマスクを着用しての接客を原則禁止する通達を出したと一部で報じられ、ネット上で賛否を呼んでいる。

北川氏は27日、ツイッターで言及し「マスクって、失礼らしいのよ。でもさあ、マスクしてるって、それなりの理由があるわけじゃん。ファッションじゃないわけじゃん。じゃ、したままでよくない?声さえ聞こえれば」と疑問を呈した。

自身も「マスク取りなさい、と私自身が怒られた事もあります」という。「おかしいよね。事情があってしてるんだよ!私は強い治療をしているので感染症予防」とし、「私は、マスクもサングラスも帽子も取らなくていい、と思う。個人の自由じゃない。どんな事情があるかわからないところに、よく『マナー』という暴力で踏み込むな、と感心すらしますよ」(原文のまま)とつづった。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:34:56.82ID:o58QeO8h0
マスクは声がこもるし口の動きが見えないから伝わりにくい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:35:34.16ID:e1j3W7KF0
 
カジノ収賄:秋元司議員逮捕、検察特捜部が狙うバックの“大物政治家”…年明けに激震か
 
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:36:29.50ID:pqzgV3er0
>>それなりの理由があるわけじゃん

は?????
殆どが、防疫というファッション。
マスクなんて、防疫に対して効かない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:37:42.49ID:dXbOMPYB0
たまに飲食店で見る透明のツバ避けにツバが付いてたら
そっちの方がキモい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:45.73ID:F9s7Dg380
(58)
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:52.18ID:9etqy32l0
咳したらマスクしろと文句つける客もいるし
面倒だよなあ
いちいち文句つけてくるような面倒な客の相手なんかする必要ないだろうに
スーパーの接客くらい好きなようにさせてやりゃいい
たいした仕事じゃないんだしさ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:53.04ID:pqzgV3er0
https://www.dplay.jp/article/0000048243
効果無し

飛散している菌のサイズはマスクをすり抜ける
罹患者の飛散は防げるけど、飛び散らないというレベルだけ
元々、つばが飛び散らないという程度の話し
これ、昔っからの常識だよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:39:16.21ID:STnsaK/c0
普通の市販マスクに受動的な感染症防御予防効果はありません。
警察や自衛隊の化学防護服でも着用しない限り、本当に無意味。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:39:55.06ID:8TDDgbLn0
難聴の障害者には口元が見えないと何言ってるのかわからんのよ。
マスクは外すべき。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:11.73ID:tnYLWE2O0
マスクで止めとけばいいのに、帽子やサングラス言い出すからアホが騒いでると思われる。迷惑と気付かんのかな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:21.84ID:Zijvuk2r0
半分青いで女優に嫌がらせしてたコイツが言うのはかえってマイナス
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:33.09ID:pqzgV3er0
マスクしてる奴は99%がファッション。
そん中で80%は顏隠す身分を晒したくない奴
その中で10%が犯罪のため
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:59.11ID:pqzgV3er0
マスクしてる奴は職質の対象
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:48.60ID:4tGBYt/u0
>>1
単に客に失礼だから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:42:20.75ID:jR50lHFC0
化粧が楽になるからマスクしてる人が多いぞ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:42:41.92ID:STnsaK/c0
>>1
このおばさん、売れると天狗になる典型じゃん。
山田洋次監督とかタモリとか、芸能界重鎮の前でもマスク帽子サングラスを取らないつもりなのか聞いてみたいわ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:08.14ID:oqHJiZ+N0
感染症が気になるなら接客業に勤めるなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:08.68ID:Zdvd4/+t0
なにも知らないで良くこんなに怒れるな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:10.85ID:0f8aAVVa0
58歳の言葉づかいとは思えない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:44:03.59ID:6HE4CQnr0
必要不可欠なら
テレビや雑誌のインタビューに答えるときも常にマスクしてろよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:45:05.64ID:J80yH05p0
原則禁止ってことは、たいした理由がないのにマスクしてる従業員が多いからなんだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:45:11.97ID:GK9BDVaq0
まあマスクするくらいなら手洗いうがいをちゃんとしとけって話だな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:46:36.10ID:+S8LCjwT0
マスクの白はファッションではないけど、色付きのやつはファッションだけどね
サングラスと帽子は明らかにファッションなのにこのおばさん何言ってるの
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:47:01.30ID:STnsaK/c0
>>30
最新医療常識では、うがいもほとんど効果がないんだってよ。
びっくりしちゃうよな。
なお、手洗いは効果があるそうです。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:48:53.13ID:fKKVkTta0
>>1
本来、マスク(市販品)というのは自分の病気を他人に移さないため、つまり迷惑をかけないための思いやり
(病気の感染を防ぐ力はなく、病人の咳や話すときに飛ぶ唾で他人に病原菌を移さないためにつけるもの)

ところが、付ける方も注意する方も「マスクをつければ病気を防げる」という迷信にとらわれているためにこんな話が成り立つ

・マスクをつける方・・・他人に病気をうつさないよう気遣っているのではなく、「マスクをつけてれば客の病気がうつらない」と誤解して自分のために付けている
・注意する方・・・店員が病気を移さないよう気遣っているとはとらえず、「自分さえ病気にならなければいいと考えてる自己チュー」に見えている
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:27.68ID:rrOfLqHZ0
こういうのって企業が叩かれがちだけど
それが考慮されるのは客がクレームつけてるせいだからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:40.88ID:qs1/CoyB0
主張どうこうより
58歳の脚本家が
こんな汚い文章を書くことに驚愕
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:53:51.14ID:Hmk7w1Ee0
>>1

ああ
朝ドラで自我崩壊した
メンヘラオバちゃんか w
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:54:29.60ID:liYSRYjA0
別スレでマスクしてると陰気で感じ悪いと書いてたる人がいた
よく道聞かれてウンザリだから年末年始は積極的にマスクしようと思ったわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:55:16.41ID:LjPCGYRT0
>>1
やめればいいだけ

優秀なら他で同条件で雇ってもらえるでしょうに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:55:19.47ID:UryxnSD60
>>35
ウイルス罹患者とか他人に感染する恐れのある病人が接客してるのが怖いと思って
苦情申し立ててるんじゃないの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:56:14.65ID:1rZCitHi0
じゃんとかやめな〜
おばたん❤
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:57:37.14ID:bJPjNrF50
暴力いうほどのことかこれ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:58:03.36ID:Skfby+500
客のためにマスク外せなんて過剰サービスだよ
さっき歯医者に行ってきたけど先生から事務の子までマスクしてたよ
先生の話も聞けたし事務の受付も問題なかった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 12:59:56.02ID:11ZQOdV10
>>2
なんで歯医者さんとかマスクしてると思う?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:00:09.57ID:vxqqK4Xe0
花粉症の季節は毎日薬飲まないといけないのはつれえな
眠くなるし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:01:43.79ID:fKKVkTta0
本来のマスクの機能をマスゴミが繰り返し報道すれば済む話

病気を防ぐ効果がないと分かれば
・つける方・・・風邪ひき以外はマスクを止める
・クレーマー・・・「お客を気遣ってるんだね」ということでクレームを止める
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:01:55.16ID:30im1SmE0
最後までマスク取らないAVってなんなの
すぐ外すのはそれはそれでいらつくけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:04:25.45ID:zN6gLJsd0
脚本家のくせにずいぶん汚い日本語使うね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:04:44.59ID:h3JLenQk0
1部基地外クレーマーの言いなりで大勢が迷惑するって変
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:05:02.68ID:oqHJiZ+N0
>>48
患者のきつい口臭を嗅ぎたくないから
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:05:50.00ID:liYSRYjA0
>>52
その主張あちこちで見るけどなんか調査結果あるの?
娘の高校の同級生美人でおっさんにつけ狙われたり色々あって
高3の時にはコンタクトやめてメガネとマスクかけてたよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:06:37.67ID:rdArQA4n0
こらからの季節、風邪やインフルの店員の咳による飛散を少しでも防ぐにはむしろマスク着用を義務付けるべきだと思うんだが

満員電車の中でマスクせずにゴホゴホやってるやつとか見るとマジでうんざりするし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:07:12.87ID:SjOpurZ70
むしろマスクデフォでもいい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:09:08.11ID:YxwHLIqL0
効果無いっていう奴はそれ以上の対策をやった上で言ってんだろうな?
気休めでもやらない奴よりはやってる奴の方がマシだぞ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:10:05.02ID:wa1Zg6SC0
マスクすると口周りが保湿されて快適

マスクだめなら、メガネやかつらに入れ歯に差し歯に化粧も、客を欺いてることになる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:10:06.88ID:J+v7v8+f0
非正規率も高く数も多い
従業員も客も大事にしない
取引先に失礼だから外せか
イオンは狂ったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:11:23.06ID:NV3fMuoN0
海外じゃマスクしてる人間は病人か不審者くらいだから
日本に来るとマスクしてる人だらけで驚くらしいな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:12:56.94ID:IDKksaHK0
いやいや今は理由なくマスクつける子多いのよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:13:05.05ID:YpVsdNSo0
>>67
でもすぐなじむ
マスクしてる観光の人広島にいたよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:15:41.52ID:CIMj1U4P0
この人けっこうな病気やってるから病人側に立ちたいんだろうなあ
病気の時に図々しい輩もたぶん居たんだろう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:16:00.82ID:iSqMxfMU0
イオンが禁止したのはマスクつけてると声が聞き取りづらいからだろ何言ってんだこのおばさん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:16:03.71ID:rWe+B2R/0
お客様の前で服着てるのも失礼だから全裸でいろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:17:49.74ID:4wICG2ms0
服のセンス悪い奴のみがつけてる黒マスクなら禁止でいい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:18:23.57ID:YpVsdNSo0
>>68
理由はあるでしょ タダじゃないもん、マスク
じいさんが街でいばってるのは理由はないと思う お金かからないから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:20:54.30ID:JlqyitsT0
マスクしてると楽だよ特に冬は外は寒いからね効果は別として
声がこもる喋らなければいいけどそこだろうな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:21:08.56ID:8PQLRjQN0
喉から風邪引くタイプの俺は
乾燥する冬場に常時マスクするようになってから10年間全く風邪引かなくなった
誰に何と言われようともマスクマンを貫く覚悟
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:22:36.52ID:GN99xesD0
つばが飛ぶより マスクしてくれてたほうがマシ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:22:40.56ID:BgobzdYT0
>>74
確かにな、わざわざマスク買ってるわけだからなw
じいさんは、お金かからないし
怒りつけることで自分が、てっとり早く偉くなった気分になれるから。
もちろん、認知症やらの可能性もあるが。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:22:47.99ID:KJJTcfN+0
>>18
イライラしなさんな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:23.41ID:qz0NvQBl0
禁止じゃなくて
原則禁止だからね
ここ重要
たいした事情もないのに日常的にかけるやつがこういうルールを作らせた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:24.87ID:bPKA6F+p0
>>1
でも、テレビ局の人間が、
Tシャツ姿で仕事頼みに言ったら、
激怒しそうだけどな、この婆さん。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:41.62ID:EZfiPP0O0
いや仕事中だから
テレビ見てみろ
仕事中にマスクしてるタレントやアナウンサーがいるか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:57.72ID:N7GJ2QXh0
お客様に不快な思いをさせない為なのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:25:15.81ID:mgRvJ1Sa0
脚本家に噛みついてるけど、
マナー評論家みたいなのがマスクをしない接客がマナーだ、と書いたらそれはそれで炎上しそうな気もするけどな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:25:32.55ID:kbS7QKR10
ブス隠しだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:26:06.64ID:eEjjmqt30
マスク効果ないなら、何で医者や看護師はマスクしてるの?
誰か教えてくれよ

否定派の皆様は医者や看護師にも直接言ってみなw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:26:39.22ID:7bRSQEba0
>>45
いや先生もマスクつけたままはないよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:26:42.20ID:Fc4oiczx0
マスクしても効果なし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:27:40.69ID:VIg2NH6z0
マスクしないといけない病気なら休めよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:27:52.11ID:BNGm3iv80
マスクしたまま喋っても聞こえにくいので
そこはちょっと考えて欲しい
してること自体は許す
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:28:22.60ID:BgobzdYT0
>>87
顔を出すのが仕事だぞw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:28:32.61ID:BNGm3iv80
>>92
口臭いのを嗅ぎたくないから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:29:05.54ID:JlqyitsT0
ボソボソ喋りじゃなければい別にいいけどなマスクしてて喋る時に
マスクズラして会話する人いるじゃない?w
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:29:20.11ID:pAa9tI0d0
明らかに、くしゃみや咳をしてる客がマスクしないで店の中で菌をばらまいてるからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:29:28.62ID:2msPTzkS0
マスクはファッションじゃないと言いつつファッションのグラサンや帽子といっしょくあtにしているという 意味わかんね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:30:42.24ID:BgobzdYT0
>>95
理由なくなんて他人に分かるの?
エスパー?
はい、論破w
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:31:41.80ID:eEjjmqt30
>>101
医者や看護師が言ってたの?
それともお前の妄想?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:32:02.69ID:DwOQsja90
モーニングショーでやってたけど、若い世代はマスク接客オッケーだけど、ジジババ達がマスクを取って接客しろって言ってる奴が多いんだって
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:32:14.19ID:DkKSjXnV0
(58歳)
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:32:36.21ID:acilaSoV0
正直マスクして接客する人に対して何とも思わんけどもし俺が大企業の社長だったらマスクしてる従業員がいたらクビにするしマスクして営業にくるような失礼な輩がいたら取引停止する...これでいいですかイオン様?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:33:06.71ID:+9gd5v3Z0
黒いオシャレマスクw・・・
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:04.15ID:uvuuiKEB0
>>11
職場、一番風邪こじらせてる人がマスクしてなくて
周囲は全員していたw
してれば乾燥防げるし安心感はある
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:05.66ID:+9gd5v3Z0
お次は、どデカいサングラスw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:16.50ID:KDkRD2Si0
だらしなく顎に引っかけてるやつとか不潔そうなやつとかは嫌だけどね、女に多い
まあ人の多く集まるところだし東アジアのインフルエンザはなかなかに厄介だし、ちゃんと衛生意識で着けてる人からしたら禁止は迷惑かも

若者がふてくされ顔でつけてるのが目障りというのがいちばんの理由なんだろうけども
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:23.26ID:le+yXBDZ0
マスクはブス隠しだからなぁw
ネガティブなファッションだよ
インフル予防の効果なんてないと散々言われてるしw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:35:06.20ID:uvuuiKEB0
>>101
実際役立つよねw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:35:13.50ID:XKLS8s+g0
客からしたらマスクなんてしてくれてたほうがいいけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:35:36.68ID:cYTkkiP10
>>93
俺15年くらい通ってる歯医者の院長も若先生もその奥さんも
歯科衛生士も顔の下半身一度もみたことねえよ
マスクしてない時に街ですれ違ってもたぶん気づかないと思う
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:35:48.33ID:0TmPkp5f0
>>92
ただでさえ免疫力の落ちてる患者の粘膜が露出した患部を間近で診察するから
患者、医療従事者双方に感染のリスクが大きい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:36:17.61ID:QKaGSOFC0
マスクしてる人は声が聞き取りにくいから困るときがある
こっちも喋る時は気をつけてる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:37:02.32ID:j3gNC5mw0
>>108
戦後の価値観の大転換ではき違えた「自由」を強烈に刷り込まれた世代
の子供がこの年齢ということになるのかな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:37:26.17ID:+9gd5v3Z0
学校の先生も役所の公務員も勤務中はマスク着けたいだろうな
職場外で監視されてる気分だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:37:27.57ID:MRgRFFcx0
マスクしてるから聞き取れないような喋り方のやつは、マスクなくても聞き取りにくいと思うわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:38:53.81ID:qz0NvQBl0
ここで暴れてるようなのが
ワガママで日常的にかけたがるんだろうが
スーパーのレジが5つあって
全員マスクしてたら異様だろ
少数ならスルーされるだろうが
原則禁止にするほど増殖したんだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:38:53.98ID:/aspUnmD0
>>35
市販の使い捨てマスクが普及してからかな
インフルエンザと花粉症と黄砂がだいたい同時期だから
無駄に多機能高機能を謳ったマスクが出たせいで
盲信する人が増えたんだと思う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:39:45.55ID:t2whEA2D0
まじかよタイガーマスク最低だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:40:21.78ID:fHGJORUR0
接客業なので、わからないでもないが、経営者の理念ならまだしも、号一部の客からの苦情が発端とかいうバカげた理由なら禁止するのはおかしいぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:40:42.41ID:XKLS8s+g0
ああ、家族に病人いたことあるかどうかとかが関係すんのかな
弱ってるほうが客だと店員は媒体となって移すからマスクなんてつけててくれたほうがいいんだよ
防がれている、と思うから不快に思うんだろうけど
弱者相手に移さないよう気を付けてくれているわけさ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:40:56.77ID:EguYjEzG0
>>115
くさそうなキモオタやブスの顔なんか見たくないしツバ飛び散らかしてそうだからコンビニ店員とかも全員マスク必須にしてほしい
実際にウイルスや病気の感染の恐れどうこうよりブスブサイクってそれ自体が病原体の塊みたいに見えるからマスク一枚挟むことで息を他人に直接当てないっていうパフォーマンスは大事
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:37.14ID:j3W19HFi0
インフルエンザで相撲やらせる中卒の集まりスモウ協会と同レベル
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:41.58ID:cbuaJ8Zr0
>があるわけじゃん。
>ファッションじゃないわけじゃん。
>ままでよくない?

58歳BBA脚本家がこのような汚らしい言葉遣いをすることのほうが
ある意味暴力だと思うんだよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:52.70ID:j3gNC5mw0
感染予防だの何だのは後付の理由で
実質は顔を隠したいブスの逃げ道なんだよな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:42:41.68ID:theVi/iL0
黒いマスクってどうよ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:43:09.52ID:cYTkkiP10
>>126
それを異様だと思わない人が増えてきたってことなんだろう
俺は何にも気にしないしむしろマスクしててくれたほうが
ツバ飛び散らなくていいと思う。
「マスクは失礼」とかツバ飛ばしながら言ってるおっさんのほうが
何倍も不快
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:44:29.29ID:fHGJORUR0
>>135
おれは自衛隊色のマスクしてるぜ!
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:44:37.82ID:PVkA4LJI0
原則禁止だろ
本当に必要なら許容もあるってことだろ
潔癖さんは極端なんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:06.04ID:EguYjEzG0
ガッキーや本田翼ならマスクより顔晒した方が印象いいかもしれんけどさ
青葉みたいな顔の店員ならオエッしゃべんじゃねーよ息がくさそう、つかマスクくらいしろよ気持ちわりぃなって思うだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:07.96ID:mMrRKnYJ0
>>118
ほんとコレ
マスクしてるから失礼!とか思ったことないからビックリ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:11.35ID:EZfiPP0O0
>>100
接客も顔を出す仕事
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:22.65ID:AvYT7t2m0
>>2
マスクなしの方がマスクしてる時よりウイルスやら唾やら飛ぶやん?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:30.79ID:Af52eF6N0
ただでさえ声小さいのに、マスクされたらもう何言ってるか聞こえん。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:39.14ID:gE5IoqtM0
>>2
拡散防止であって予防ではない
拡散防止しないといけないような重症なら休むのが正しい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:52.04ID:fHGJORUR0
>>137
スーパーの惣菜売り場のおばちゃんとか、唾ガードみたいな透明なプラスチックのプロテクターつけてるよな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:35.43ID:AvYT7t2m0
>>86
むしろ店員はノーマスクのおっちゃんおばちゃん子供からウイルスぶっかけられてんだよ
手で押さえないでレジ前でくしゃみしたりするし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:58.85ID:YpVsdNSo0
>>124
新型インフルエンザの時は学校の先生もしてたよ
西日本だけど
大阪 兵庫で休校になったり凄かったよね
みんなすぐ忘れちゃうんだな
大阪の高校生修学旅行先でマスク怠ったか、なんて記事になってたのに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:47:03.59ID:fPqgRJ730
メガネの接客もマナー違反の会社あるって聞いたな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:47:22.40ID:LUBzLAEe0
マスクして声小さいやつはマスクしなくても声小さい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:47:33.02ID:tiFbTg9d0
万引き防止だろ
それもやるべきだけど、その前に万引きされにくいレイアウトにするとか
海外みたいに出入り口にバーを付けるとかもっと策を考えろよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:48:29.10ID:b/U0Fiot0
>>2
外からは意味なし。
内からは意味あり。
よって自分の病気を伝染さないために使用する。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:48:28.86ID:fHGJORUR0
マスクは店員の口臭がくさいのもブロックしてくれる!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:48:33.14ID:EtzkzE700
グラサンと帽子は違わなくね?
光に弱い病気とかだったらグラサンは仕方ないけど…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:48:56.41ID:LUBzLAEe0
ホテルマンはハゲ禁止
ハゲとかスキンヘッドは威圧感与えるからという理由

メガネ禁止という企業も多い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:16.16ID:oGsbIHX20
効果とかどうでもいいんだよ安心感それが重要
だから世の中冬はマスクマンだらけ確かにマスクしてると暖かいし楽なんだよな
喋りしっかり喋れるならいいがボソボソはあかん
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:16.44ID:PVkA4LJI0
黒マスクしてる連中はファッションって言うだろなw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:16.71ID:cYTkkiP10
>>146
頭は毛が落ちないように帽子かぶって手も雑菌が心配でビニール手袋してるのに
口はむき出しでいいのか?ってことよな
あの唾ガードつけてステーキ焼いてるおじいちゃんとか見ると息苦しそうだなって
思ってかわいそうだけどつけててくれたほうが助かるよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:27.49ID:esmkjxNv0
結局マスク擁護派も反対派も、あまり効果のエビデンスって示されてないから、
「対面相手がマスクしてないと不安/してると不快」っていうマナー論に収束しちゃって
収拾つかないんだよな
まあ反対派にエビデンス示せというのは悪魔の証明かもしれないが
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:49:59.56ID:Sum1oVwr0
マナーという暴力w
ウチの上司もこれだわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:00.76ID:EZfiPP0O0
マスクOKにしてしまうと
今度は黒マスク付けるやつとか
覆面マスク付ける奴もそのうち出て来る
ファッションだとか自由だとか言って
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:45.73ID:LUBzLAEe0
接客業でマスクなぜ禁止なのかというと店員の表情が見えなくて不安だからというが別に店員の表情見たいわけないし
欲しい商品買えればそれでいいしむしろ全自動とかセルフでもいい
こんなにマスクだらけなのは日本とかアジアだけで欧米人から見たら異様らしいけど日本は花粉やら流行りウイルス多い
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:55.06ID:IbjK2giR0
マスクせなあかんような病気なら休めやとは思う
病気うつされたないねん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:56.48ID:0w0qyiSH0
乾燥すると風邪ひくから、寝る時にもマスクしてるが、風邪ひかなくなったよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:59.88ID:bEnUqdDp0
>>1
手が寒いからポケットに突っ込んだまま挨拶するけど
怒らないよね?。しもやけになりやすい体質という理由もあるし
いやしもやけなったことないんだけどたぶんそういう体質
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:52:20.95ID:bLLzWK6g0
イオン岡田
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:52:37.20ID:CcRZkqQx0
空気中の細かいウィルスは100%防げないけど
会話で飛散する唾液はブロックできるわな、これ大きい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:52:49.82ID:1aml1/JP0
マスクは別にいいよねぇ、全然気にならない
男店員の眼鏡は不快だから禁止にして欲しい
コンタクトでいいだろ!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:52:56.52ID:qz0NvQBl0
クレームいれるなんてめんどいことするわけないが
医療、食品製造でもないのにマスクしてる店員なんて
病気にしか見えんから近づいてほしくも喋ってほしくもないし
一人ならまだしも、複数人いた時点で空間として異常
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:53:01.50ID:PVkA4LJI0
店員がマスクしてないと嫌ならネットで買えよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:54:44.74ID:liYSRYjA0
>>170
なんとも思わないわ、メガネなんて
コンタクトレンズって誰でも合う訳じゃないし
レーシックなんて手術だから強制する気もない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:54:56.63ID:CcRZkqQx0
聴覚障害者が唇の動きで言語を把握するってのはあるが
それ言い出したらキリないですしね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:58:57.86ID:jWVJFo7+0
文句を言うでる連中はツバ食い物にかかっても文句言うなよ!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:59:11.12ID:TxA7oNKr0
暴力?
意味不明だな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:59:18.51ID:PVkA4LJI0
個人で好き勝手したかったら自分の店でも持てよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:59:54.47ID:OtOCfZsV0
>じゃ、したままでよくない?声さえ聞こえれば

実際聞こえにくいという苦情来てるんじゃないの?年寄り客も多いだろ
耳が少し悪くても相手の口が見えれば話してることが推測できるけど
見えない場合はそれができないからな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 13:59:57.44ID:jWVJFo7+0
そんなことにすら文句言うバカ客がいんのか! そんなやつ出禁にしろよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:00:22.96ID:tMw5OmWs0
バスの運転手が真夏でも半袖、脱帽でもマスクしてる理由わかるか?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:00:41.76ID:jWVJFo7+0
カスハラを法律にすればいい 罰則にすればバカも減る
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:01:28.43ID:R2eFHuX70
ファッションじゃないわけじゃん。

馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwwww
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:01:48.51ID:jWVJFo7+0
普通の頭 衛生に気をつけてるんだな
キチガイ 客にマスクとか舐めてんのか!
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:08.90ID:++cxelI30
効果のほどは別にして、面と向かってる相手のバイキンをもらいたくない顔を見せたくないという警戒のジェスチャーだからいい感じはしない、まあ人柄や言葉遣いでカバーできる人はいいんじゃない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:13.34ID:R2eFHuX70
>>155
いつ強い光が入って来て視力が落ちるかわからないんです
視力低下の予防の為です
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:30.33ID:c1Z4hCBE0
マスクの是非はともかくとして、黒のやつは怖いよね
あと、サングラスとかも接客業の人はやめてほしい
自由を行使する時と場合が違うだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:04:14.14ID:R2eFHuX70
>>195
白でも犯罪者やテロリストに見えて怖いと思う人もいるのでは?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:05:07.87ID:E86Cheb10
日本のマスク文化はほんと恥ずかしい
10年前まではマスクなんかしてたら気持ち悪がられたのに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:05:18.73ID:fHGJORUR0
>>195
赤いマスクは?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:05:19.75ID:pZIvNvjJ0
そもそも日本人は、なんでもかんでもお客様は神様ですっていうメンタルが多すぎる。
クレームが来たら、じゃあウチの店来なくて結構です。で良いんだよ。

すぐペコペコ謝るからクレーマーが調子に乗るんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:06:40.60ID:d9Rt8bNd0
58歳なっても「〜じゃん」とか言うのか
東京はみんなそうなの??
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:07:07.75ID:R2eFHuX70
だから嫌な人はいかなければ良いと思うよ?
買い物崎は自分達で選べるんだから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:07:25.65ID:8undKDTj0
>>11
頭悪いのう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:08:01.22ID:7lsfDbg20
風邪ひいてるのにマスクしないバカがいるからこっちが予防のためにマスクするだけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:08:08.61ID:pXDDmFV70
天下のイオンさんが表情が見えないからどうとか声がどうとか言うなら
透明のマスクがあるからあれを会社で用意して全員に使わせるようにしてほしいわ
客のためにこそマスク使ってほしい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:08:35.49ID:oGsbIHX20
実際いまや外はマスクだらけ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:08:38.92ID:YpVsdNSo0
>>197
10年前に新型インフルエンザがあったでしょう
関西なんかあれで週末客足が途絶えて駄菓子かなんかのお店潰れたよね
10年前に子育て世代、又は自分が子供だった人と
テレビのインタビューでマスクけしからんとか言ってる
70代の爺さんではマスクへの意識が全然違うと思うわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:09:26.12ID:R2eFHuX70
>>207
マズイよね
カメラでも判別しづらくなって犯罪しやすくなってるし
オリンピックのテロ問題にもつながるし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:09:31.96ID:E86Cheb10
マスクで顔隠してお店に入るとか強盗だろ
コンビニとかフルフェイス被ったまま入ったらダメなの知らないのか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:09:37.78ID:Mz2g6qZP0
ピアニストはバスケットしないぞバアサン
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:09:54.44ID:3V4yH9eK0
>>1
もう70近い婆さんだろうと思ってたけどまだ50代だったのか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:10:20.34ID:kSdP8rP10
>>119
歯医者は感染性の飛沫が飛び交うから別世界だと思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:10:25.63ID:OtOCfZsV0
自分の口元の写真をマスクにプリントした肌色のマスクをつけたらいいかも
パッと見はマスクしてるかどうかわからんだろw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:10:59.33ID:wr42jqyj0
咳を顔に向けてしてくる客が悪い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:11:24.31ID:cfBhdqU40
風邪ひいていると言う事情があるなら、接客から外れよ。
効果がないにも関わらず罹患防止とするなら、それこそ客に失礼。
マスクの存在は認めるが、かなり特別な事情を有する者に限定せよ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:11:45.47ID:1KXIeKzy0
マスク禁止をするなら同時にマスクをしなければならないぐらいの症状の人は必ず休ませるってやらないと
それならいいんじゃね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:05.91ID:AhKp0EoC0
いやマジでマスクは禁止した方がいい。
俺も通ってた歯医者の歯科衛生士が絶対にマスク取らない人だったんだけど
凄くいい人だったんで食事に誘って、はじめてマスク取った姿見たけど
トンでもないブスだった。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:41.34ID:zeMx/MuX0
>>2
口臭には効果ある
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:45.56ID:7dpGikEM0
店員のは店の方針なんでどうでもいいが
黒マスクしてるのはほぼ確実にアルかニダなんで、ある意味便利
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:47.74ID:wJDQMLTJ0
イオンは中国企業だから
香港のマスク禁止令に習ったんだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:54.46ID:uj5KUNLD0
>>11
最後まで読めよww

>最後になるが、マスクは予防については効果がないものの、
>風邪やインフルエンザの拡散を防ぐ効果があることは周知>のとおりだ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:13:26.55ID:E86Cheb10
何が気持ち悪いって海外に行っても同じようにマスクしてるアホな日本人がいる事な
外国でマスクしてる異様な日本人グループほんときもい
そのままお店に入ったら強盗と間違われて射殺されるぞ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:05.69ID:c4Y6/7Yo0
マスクはさせたほうがいいよ
体臭キツいやつかなりの頻度で来るから
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:16.61ID:KkZ6rqGy0
人相隠しの犯罪者予備軍
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:21.11ID:liYSRYjA0
>>223
先々こっそり客層のデータとるのに
邪魔ってことかね まず従業員からはじめましょう、と
怖いなあ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:32.83ID:2YFU8XsY0
風邪でもないないのにマスクをする日本人は外国人には気味悪いそうだ
外国では有名人でも顔を隠さない人は多いからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:51.19ID:Pp//qbih0
これもどうせ店員がマスクしてると
客のお前らがグダグダ文句言うから
仕方なくやろwwwww
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:53.38ID:o3Ik+rwI0
>>48
歯科医は治療で、患者の飛沫とか飛ぶからだろ
店頭でそんなことがあるのか?
歯科医と一緒にするとかアホか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:16:17.43ID:8Zc2KHZy0
最近のマスクの8割は日本人の自意識過剰、ブスだから人に顔見られたくない、そういうメンタルから来てるんだよ。

風邪の予防にはならないのに自称「予防マスク」というのは危ないメンタル女だよ。
ただ、本当にマスクが必要な仕事もある。
でも接客業にマスクが必要な人は風邪で咳の出る人だけ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:16:27.61ID:7GllAYjX0
海外から日本に帰ってくると違和感あるんだよな、あのマスクの大群
大気汚染の酷いとこはマスクみたいのしてるけど
日本のようなものは他で見たことない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:16:34.27ID:t2UCkjhP0
女と餓鬼のマスクは殆どがファッション
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:16:39.62ID:TsHOxw950
>>1
事情があるなら先回りして説明しておくのが大人ですよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:16:46.81ID:c9927i4O0
おれはマスクあり派だしモンスタークレーマーは問題だと思うが
この問題は
ただの顔面を隠したい「醜形恐怖症」の人間と
本当にマスクが予防的に必要な人を分けるべきだと思うぞ

あとインフルがどうのツバがどうのっていうの最近多いけどほとんどマスクなんてしない外国で
インフルが猛威を振るうなんてないぞ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:17:10.01ID:+GedAO+D0
マスクはまじ聞き取りにくい 風邪以外デモしてる奴多いがマスクするなら寝るまでしといて マスク取った時口臭い奴多い こもるから口も臭くなる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:17:58.57ID:7GllAYjX0
>>214
天才現る
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:18:19.53ID:liYSRYjA0
>>235
スギやヒノキを植林した人のせいもあるから、日本はw
秋のヒノキの咳っていうのもかなり辛いらしいね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:18:23.73ID:cfBhdqU40
>>234
総論賛成だが、咳の出る奴店頭に立たしちゃいかんよ。朝何かにぶつけて歯が折れたとか、一時的な醜美に関する事情だけだよ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:18:41.50ID:fRqlMLpp0
マスクはどうでもいいが
半分青いは、なんなの
落としどころのない話
もの書けんならオファーことわれよ
毎度なにかしらの障害者が主役
そんな人物像に頼ってばっか
なさけないわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:18:55.65ID:c9927i4O0
>>234
同意
醜形恐怖症予備軍がかなりいるよね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:19:04.83ID:sKwLpKLG0
店員は客に気を使うけど客は店員に気を使わないんだよ
近距離ノーガードゲホゲホする奴から身を守るにはマスクするしかないんだよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:20:04.56ID:cfBhdqU40
>>245
接客業に向いていないね。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:20:17.68ID:TsHOxw950
>>238
温度や湿度は国によって違うんだよ
それによってウイルスの広まり具合も変わる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:21:10.88ID:h0XjI6hR0
原則禁止だが
事情があれば着用OKと言ってるわけで。

なにを騒いでるんだろね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:21:27.46ID:p3ixauPR0
自分はどうでもいいけど
欧米からは変わった風習だと思われてる
まぁ、すでに日本人がマスク好きってのは知られてるから観光客もどうも思わないとは思うけど
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:21:33.32ID:FKN9vh0O0
マスクしてたら声が聞こえないって普段どんだけ大きな声や音に慣れてんの
だいたい分かるでしょ…
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:22:03.98ID:liYSRYjA0
醜形恐怖w
そりゃブスブス言わなきゃすぐなくなる
顔が不細工と散々言っておいて隠したら出せって
滅茶苦茶だよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:22:15.84ID:lGzo4AVe0
しかし、サヨクはマスクをしてるとこんなにマスクをしてるのは日本人だけと罵倒するし
しないばしないで罵倒するし、いそがしいな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:22:47.30ID:c9927i4O0
>>248
それで湿度が10%違うと飛沫の距離や感染の広がりがどれくらい違うんだ?笑
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:23:15.99ID:wQK08egd0
「マスクは表情が見づらい!」とか完全に基地外の悪質クレームで店に難くせ付けたいだけ
なんでも言うこと聞くんじゃなくてクレームの本質を見極めろいい加減
「お客様に失礼」も客への押し付けで誰も「この店員失礼だ」なんて思ってねえよ
そんなんより風邪やインフル拡大された方が困るから予防でマスクしてくれたほうが1万倍嬉しいわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:23:33.68ID:c9927i4O0
>>253
むしろ騒いでる層ってネトウヨなんだよなぁ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:23:38.43ID:P+0TIM0p0
ファッションじゃないわけないって
ファッションでしょって言ってるんだよね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:24:06.85ID:wQK08egd0
>>11
お前よく「頭悪いね」って言われない?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:24:50.97ID:iszNbsvc0
一流ホテルにも同じこと言えばと思う
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:26:18.88ID:rgKe3QKD0
接客でマスク付けてる方がおかしい
飛行機でCAが付けてるか?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:27:03.65ID:pAa9tI0d0
マスクしてると老若男女問わず
しばらくジッと見られるんだけど、あれは何なの
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:27:27.87ID:4XJPZ+0n0
7割くらいの奴が顔のコンプ隠したいだけ
2割が本気で防疫あると思ってる勘違い
残りがファッション目的(黒とか)と、正しい本来の飛散防止目的

まぁ接客業なら禁止で良いと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:27:58.71ID:liYSRYjA0
>>267
どこのデータ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:28:02.32ID:GiWrCb9W0
>>7
オレも
もしツバ付いてるの見ちゃったら気分よくなくなるだろうから視界に入れないようにするわ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:28:37.68ID:OVNHrf5T0
マスクしてる奴はマジでキモいっすわ
日本人からマスク人って名前変えたらどうですか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:29:10.76ID:rgKe3QKD0
マスク付けて仕事していいのは病院ぐらいだな
と言っても、付けてるのはナースだけでドクターは付けない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:29:27.21ID:x8F1HI0T0
「ゴホンゴホン、マスク禁止なんでゲホゲホ」
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:30:16.90ID:rgKe3QKD0
>>269
ツバはともかくあの透明プラのマスクって息で曇っててそれが不快w
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:30:49.62ID:c9927i4O0
>>264
自分のいる環境によると思うよ
たとえばグレードのあがる職場や食品売り場になるにしたがってマスク着用なんてなくなってくから
高級ホテルでマスクなんてしてるボーイがいるかい?w そういうこと。
下町のスーパーでおばちゃんがマスクしてても別にいいんでない。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:31:33.42ID:TRMIba9i0
マスクする理由はツバの飛散を防ぐ一点だけ、予防には意味をなさない
だから食品を扱う売り場以外は接客には必要ない、ただのファッション
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:32:32.98ID:FKN9vh0O0
透明プラのマスクこそ意味ないと思うけどw
使い捨てでも無いだろうし汚い
さすが南朝鮮発祥だな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:32:35.64ID:rgKe3QKD0
>>278
でも厨房のコックとか料理人がマスクなんてするか?
マスクした寿司屋のオヤジなんて見たことないだろ?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:32:51.31ID:HM3IPkAO0
数年前にニコ生が流行って、たくさんの生主さんがマスクを着けて以降
スーパーの店員さんもちらほら着けだして
今やほとんどの店員さんがマスクを当たり前のように着けるようになったね
行く時間帯は毎回こっちは酒臭いから、着けてくれてありがたいよ

飲んで立ち寄るときは、レジで店員さんから不自然に1本さがってるから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:33:40.99ID:Tioaee4x0
イオンのマスク

イオンマスク

イナズマン
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:34:01.86ID:0iEf+v740
てか マスクしてる奴って
モゴモゴ何言ってるか聞き取りづらい。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:34:38.25ID:6xdSy7Ks0
デリカとかもマスクダメなのツバの付いたコロッケとか嫌すぎるんだが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:34:43.01ID:YpVsdNSo0
>>277
ww
昔探偵ナイトスクープで50代以上が前通ると必ず吠える犬というのがいたな
あーこの人60代だと認知したらマスクつける訳でしょ
失礼ね!58歳よ!と怒りだすかもよw席譲ると怒る爺さんみたいに
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:35:09.07ID:HM3IPkAO0
>>280
たちのすし屋で見たことはないが
コックさんが厨房で全員マスクしてるお店はあるね
何の話か知らんけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:35:28.19ID:ZKGgWMsI0
マスクはすべき

ウイルス防御の効力は全くないが

相手に自分の汚い菌を拡散させるのは効果がある

それに他人の臭い息なんて嗅ぎたくねえわ

法律で全員マスクするのを強制してもいいくらい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:35:30.49ID:btUJUYOA0
パヨクの行き着く先は独裁体制。
スターリン、毛沢東、金日成、ポルポト、志位和夫…
イオン岡田は若い女の顔見たいのに女が顔隠してるのが不愉快だったからマスク禁止にしたんだよ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:36:09.74ID:TB9zRUSr0
イヤーウィスパーと同じ素材で、
鼻と口用に作れば、
菌をそれなりに止めつつ、声は通せるんじゃね?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:36:21.92ID:QMkg8Wab0
医療系はマスク必須
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:37:00.99ID:Nlqp/KKBO
口の前に唾液飛散防止用の透明シールドを装着されるのは、
唾液を目視出来ちゃうから嫌だなぁ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:02.96ID:Bof1CFuv0
サングラスもファッションじゃなくて必要だからしてる人いるしなあ。
帽子もやっぱりそういう人いるんだろうか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:20.24ID:+cCu70Sm0
うちの近所の店だと、
鮮魚や総菜売り場のひとは昔からマスクしていたような気が
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:45.73ID:R2eFHuX70
>>294
頭に目線が行くと恥ずかしいと感じる人とか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:39:07.87ID:weuWZEeV0
案の定「日本人はー」「外国人はー」ってレスばっかでワロタww
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:39:56.85ID:4nBgbT3R0
2020年は顔の3Dデータから印刷して着用していないよう見えるマスクが流行る
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:40:06.18ID:m0AFJTx10
更年期かな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:40:26.72ID:fjDo3LBd0
逆にマスク義務化しろよ(不衛生な黒マスクは不可)
店員のよだれが飛んでそうな商品買うの嫌じゃん
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:41:34.89ID:NHV8lgLc0
マスクする女は大抵

歯並びガチャガチャ
くちびるオバケ
鼻の形がいびつ

マフラーで口元まで隠している女は大抵美人
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:42:13.51ID:3iby7OnD0
気にする人が多い順に並べると

サングラス>帽子>マスク>メガネ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:43:24.47ID:QzFLRkm40
企業側がマスク不要な環境作ってくれるってことでしょ
失礼に対して一方的な認識で通達したからには企業にも努力してもらわないとね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:02.60ID:0osqVmR60
全く気にしないな
聞き取りづらいって言ったってレジで話す事なんかたかが知れてるし
またクレーマーの意見に屈しただけ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:03.81ID:EslPT8200
ウィッシュ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:12.75ID:6v7+WxuV0
コンビニでも郵便局でもみんなマスクしてな
そういえば銀行の窓口は流石にいないな
やっぱり顔にコンプレックスがある人ほどマスクするんじゃないの
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:36.81ID:D39WdENR0
文句言ってるやつはどうせ普段マスクつけてんだろ。相手がするしないそんなに影響あるのが
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:56.31ID:5F60A0ux0
そういやアピタピアゴではマスクした店員とかほとんど見た記憶が無いな。
とっくに禁止してた?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:47:09.02ID:yvOtLJcr0
>>310
普段は好きにしろよ
接客中にするなって
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:47:57.33ID:9V/igfDg0
わし、咳が出る時はマスクをしてるけど、なんでマスクが失礼なのかまったくわからんw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:48:21.12ID:0osqVmR60
俺なんかイケメン過ぎて道をすれ違う女の視線がウザいからマスク付けてるけどな
(´・ω・`)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:49:15.49ID:vDED25xh0
これさー、みんなマナーの問題だと思ってるだろうけどさ。
違うんだよ。

企業側がマスク非着用による店内の感染リスクを許容するような企業コメントするとするじゃん?
そうすると
⓵従業員に配布するマスク料金がバカにならん
A客の中で無料でマスク配れというクレームが発生する
B不審人物のマスク着用をとがめることができない
っつう、リスクが発生するんだよね
だから頑なに「マナー」をタテマエにしてマスク配布を拒否してるだけ

客からのクレームが原因?
極少数のクレームをことさらに誇張してるだけに決まってるだろw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:51:45.54ID:yvOtLJcr0
>>314
営業がずっとマスクしてたら気になるよ
どうしたんですか?って
働けばわかる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:51:45.90ID:qysYpt1q0
マスクって口が潤うから咳出なくなるよな
飛行機やJRAに乗るの時はかならず持っていく
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:51:45.88ID:fKfD+psc0
>>300
フードコートと完成食料品コーナーはむしろマスクして欲しいよな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:52:54.93ID:7bRSQEba0
>>119
そりゃそこが患者をばい菌みたいに扱ってるからだろ
自分が行くところは歯医者が何人もいて選択して治療してもらうから
ちゃんと客扱いされてるよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:53:36.20ID:ebe7Djm00
>>35
病気なら拡散させないために休むのが接客の礼儀じゃ無いか?
持病で慶應大学病院に通ってるけどマスクしてる事務員なんて殆どいない
風邪気味で休めないと嘆いてる先生はマスクしてたけどw
勿論医療行為で有る処置中は全員マスクしてる
そんでもってレジ打ちは医療行為なのか?
日本にはウイルス系の疾患患者で一年中溢れてるのか?
あなたの理論だと慶應大学病院は物凄くダメで非科学的な病院なのかw
あなたは頭悪いけど思いやりとかキモい言葉使ってマウント取りたいだけなんだよね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:54:31.64ID:mYj8xzBa0
老害芸スポ民さん発狂しとんなあw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:55:33.80ID:7bRSQEba0
>>316
従業員のマスクは自腹だろ

マスクをするなと言うクレームはあっても
マスクをしろと言うクレームはない

マスクして接客してたら
病気なのに売り場にいるのかとか
客を病原菌扱いするのかとか
こんなクレームが30分も1時間も続く
気違いは少ない数かもしれないが1人1人の時間が長い
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:57:25.89ID:qysYpt1q0
>>322
昔のニコ生思い出したw
かわいいかわいい持ち上げられていた配信者がマスク外した途端 
ぶっさコミュ抜けるわってコメントが流れてたのを
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:57:37.89ID:SNtu3vRa0
マスクしてるやつは冬じゃなくても風引いてなくてもマスクしてるじゃん。
マスクして下向いて客と目を合わせずに接客したいだけの人がほとんどでしょ。
インフル予防とかの理由は苦しいよ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:57:47.53ID:D8Le95Gn0
マスクの種類にもよるんだろうが、

一般的なマスクは、自分自身を守るもんじゃなくて、
飛沫感染から他人を守るもんだと思うけど

まあ、「原則禁止」なんだし病気が理由なら、
「マスクするな!」とは言わないと思うよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:58:24.26ID:ej/b6luK0
海外中は出てこないの?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:58:36.28ID:R4XMrdr+0
俺も店員がマスクしてたら客に失礼だから注意してる
あとで店にもクレーム入れて改善させてる
昔はマスクしたまま接客するような礼儀知らずの店員いなかったのに最近は酷い
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:59:44.13ID:22IIh29T0
キャビンアテンダントや
ホテルのメインダイニングのウエイトレスは
マスクなんてしない

つまりそういうこった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 14:59:44.94ID:yvOtLJcr0
面接行ってマスクしてたら必ずなんか言われるよ
そういうことでしょ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:00:35.31ID:4nBgbT3R0
光学迷彩のマスクでもいいんじゃね
個人的にはマスクの下でよく変顔してるんで
いつかやらかしそうだけど
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:01:19.29ID:r6m/dSfz0
>>2
顔面への保湿効果は抜群
特にこの時期の乾燥は中年の顔面のシワをより深くする
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:01:39.55ID:yT3mLlzn0
寧ろ接客業はマスク必須でもいいよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:02:43.20ID:eD4cmQ2g0
マスク賛成だわ
ブスの顔が隠れて良いじゃん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:03:19.22ID:vDED25xh0
「マスクに予防効果ない」っつーのは明確な嘘だぞ

マスクを構成する布や紙繊維が、
空気中のウイルスや菌を遮断できないのは当たり前だが、
マスク下の湿潤が保たれるんで、それでの予防効果がある。
この時期、乾いた空気でのどを痛めやすい奴は素直にマスクつけて、
水を持ち歩いてこまめに水分補給しろよ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:05:12.75ID:oGsbIHX20
>>330
まさに>>261ですねw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:05:14.40ID:fHGJORUR0
>>297
おれはちがうぜ!
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:05:58.88ID:vDED25xh0
さらにいうと、
「海外ではマスクつけない」
お題目唱える五月蠅い奴らが沸きまくるこの話題

その「海外」とやらの公衆衛生基準は、
外から室内に入った時に手を洗うことが一般的ではないレベルだからな?
そんな奴らのレベルに合わせる必要ないぞマジで。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:06:38.87ID:lkspOxVx0
 

北川景子の遠縁にあたる北川悦吏子先生、
フジテレビ放送中「空から降る一億の星」
改めて見直すとなかなか悪くないよ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:07:52.46ID:eD4cmQ2g0
>>341
ブス視点で顔隠せて良いねって事よ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:09:09.22ID:Xa5e3I6s0
顔隠したいだけの気狂いは死んで欲しい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:10:06.95ID:6UFzAj2P0
>>1
こういうヤツに限ってマスク姿で接客すると「感じ悪い」とか言い出すんだよwww
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:10:33.10ID:/HcJW4W90
>>1
この人、店員がマスクと帽子とサングラスを装備したまま接客するような店に行きたいのかね?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:10:37.48ID:vDED25xh0
>>324
逆やん。
感染症対策に気を使うというタテマエなら、
職員全体がマスクつけてないと企業の姿勢を問われる。

でも、「マスク非着用による感染リスクはない」というタテマエを押し通せば、マスクつけなくて済む

それだけなんだよ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:10:44.63ID:TB9zRUSr0
マスクするほとんどは女性なんかね。
男の自分は、風邪でマスクをした事はない。
仕事で、粉塵を吸うような清掃作業に当たった時ぐらい。
女性店員のマスクは確かにそこら中で見かけるが、
少しの違和感こそあれ、本人の事情と思って、何も言わないな。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:11:23.34ID:yvOtLJcr0
人に会うのにマスクしてたら失礼じゃね?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:12:06.47ID:tEyoUiq30
葬式で帽子被ってたら坊さんに怒られたわ
おかげで禿が親戚にばれた
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:14:50.60ID:T+HJL9oY0
スーパーやコンビニのレジなんて接客数が桁違いだから
マスクしても構わない気がする
効果ないと言われても、したくなる気持ちあるだろうしな
家に受験生いたら尚更だろうしさ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:15:09.79ID:9RQVQq6C0
俺はアレルギーあるから1年のうち半分くらいマスクしてるけど客先では取るわ
否定派にマイナス評価されたら損するだけだからな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:15:12.11ID:G1V+728w0
マスク云々よりイオンは接客態度考えろよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:16:45.79ID:FrufOAoR0
>>2
感染予防にも一定の効果はある

感染予防には手で口や鼻、目を触らない事
マスクをすると口や鼻を触らなくなるため効果は有る

マスクをしてないと口や鼻をかなりの頻度で無意識に触ってるとの事
それを防ぐ事ができる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:17:57.59ID:NfP6Gn4W0
この人は大嫌いだけど

マスクしてると、挨拶をサボる
笑顔での接客を怠る
表情が見えないから、感じが悪い応対になる
で、マスク禁止される
喉が痛かろうが咳が止まらなかろうが出来ないのに
お客さんは咳し放題
底辺のレジ要員の悩みを代弁してくれた

0.1%好きになった
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:18:41.86ID:yvOtLJcr0
>>362
接客だから顔を見せなさい
マスク禁止です

別におかしくはない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:24:01.34ID:oGsbIHX20
客の方だけどまあ化粧をきちんとしなくてちょっとした外出にマスクは便利とかいってる女性もいることはいる
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:26:48.09ID:U86CEWUQ0
透明マスクの登場を待つ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:27:08.36ID:E0Vxs/ZO0
木下優樹菜は黒マスクしてるぞ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:28:43.30ID:diRMjx7s0
顔見せたくないからマスクしてる奴はいるんだよなあ
ゲレンデマジック狙ってる奴もいるし
マスクしてたら、何でマスクしてるんですか?って聞いてくる奴も実際いるからな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:29:04.02ID:529xey1H0
>>370
食品売り場だと透明のカバーみたいなやつつけてる人いるね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:30:33.28ID:U86CEWUQ0
>>374
そうなの?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:35:16.55ID:JgqDy00a0
ザ・マスク・ド・イオン
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:35:57.36ID:fHGJORUR0
>>375
ガンダムみたいなやつやで
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:36:59.41ID:o/sy8SU70
マスクやメガネは個人の自由だわ。
店員がマスクしてても何も気にならないわ
一部の頭おかしいクレーマーに合わせてどうすんだよ
もうイオンいかんわ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:37:15.46ID:caA2a6bA0
外からは意味ないとか言うけど、花粉の時期間違いなく効果あるんだが…
鼻の粘膜に付着すると被害甚大だわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:38:08.26ID:caA2a6bA0
イオン行ったらお客様からの声のコーナーに投書しよう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:38:52.72ID:T1Anp9Fd0
そもそも接客業が警戒してるのは自分がうつすことじゃなく
不特定多数と接触してうつされることだからな

マスクしてる従業員は体調が、とか言ってる奴は根本がズレてる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:39:38.09ID:xuy8HZW20
顔隠す為だけに使うバカがいるからこういう訳の分からん風潮が出てくる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:45:40.68ID:F0O62Y3C0
そもそも今マスクしてる奴らは花粉でも風邪でもなんでもないまさにファッションみたいに使ってるやつが大半だろw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:47:50.20ID:R2eFHuX70
じゃーんじゃーんじゃーん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:49:05.06ID:XajDMpLm0
イオンは時代錯誤も甚だしい
スーパーに求めるのは清潔と安全だ
従業員が必要に応じてマスクしている方が安心できるわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:53:18.47ID:Pqry6OWr0
これ経費削減だろ
イオンは共用のマスクを従業員に使用させてたけどあまりに使用量が多いので
共用のマスク無しです。自分で買うならいいよ、ってことだろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:55:51.69ID:aijCoDZU0
>>11
出て来れなくなっちゃったか
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:55:56.43ID:gDDSH2lB0
マスク、帽子、サングラスで接客って犯罪者かよ
マスクはいいし、食品関連なら帽子は必須、ただサングラスだけは駄目だ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:55:57.20ID:Tiwr4H0T0
あれってアトピーの店員が顔を隠すためにやってたりするよね
だとしたらかわいそう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 15:58:31.21ID:t/zmVvsp0
いきなりステーキの店員は透明なプラスチックのマスクみたいなのしてるよな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:02:45.53ID:XmbBpD7Q0
バイトしてた時同僚の女の先輩がずっとマスクしてたな
息がうんこくさくて肌荒れがひどかったから、そのためだろう
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:05:22.03ID:F+iREk8v0
>>391
サブウェイも透明だね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:05:40.89ID:9nhdK7xS0
マスクするくらいの病気の人は家で待機してくださいってことなんじゃねえの
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:05:58.90ID:CpaY+wJL0
だからバカなんだって。女は。

こんなウンコでも昔は重宝されたのか。バカな時代だ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:06:04.62ID:nvhOB09+0
単なる集団ヒステリー
こんなのやってるのは日本か韓国くらいだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:06:50.70ID:nvhOB09+0
他の人もやってるから…的なアホ日本人の判断

マスクとか不細工隠しだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:07:01.03ID:E6j3/pzaO
マスクするなって強要する方がむしろ何とかハラスメントな気がする
単に感情的に気に入らないから叩いてるだけだし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:09:28.87ID:9nhdK7xS0
そんなにマスクしたいなら食品売り場行けばいいだろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:10:57.78ID:XmbBpD7Q0
身だしなみの規定はどの会社にもあるからなぁ
マスクに大した予防効果がないとばれてきてんだから、禁止されてもしょうがない
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:25:31.24ID:JgqDy00a0
制服を白衣風にすれば違和感なくね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:29:30.35ID:NdCF5OCL0
マスクにイチャモンつけるみたいなキチガイクレーマーの意見だけを尊重するからおかしな事になる
マスクOKの普通の常識ある人は、いちいち意見なんか言わないから
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:34:48.15ID:SZ/GjvUc0
マスクはファッションだろ?
マスクしないといけないような体調ならそもそも仕事させんなという話
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:42:28.84ID:rgKe3QKD0
プライベートなら好きにすればいいが
仕事中だからな
仕事してる時マスクするのはおかしい
マスクしていいのはナースや弁当屋作ってるおばちゃんだけ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:42:37.29ID:vizvgRkO0
マスク信者は脳に酸素行ってないからな
あんなもんは歯医者か美容師が鼻毛見られない用だ

予防予防わめき散らす前にニンニクでも食って乾布摩擦でもしとけ精神薄弱肉体虚弱
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:44:16.37ID:As/+QKnh0
>>104
紫外線に弱くてグラサンつけてる人もいるってことでは?
帽子は紫外線を防いだり、治療で頭髪が薄くなったりすることもあるしね
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:44:56.23ID:amp06rdm0
>>317
うむ?わし営業じゃ。マスクしてたら、今流行ってますよね、、そうなんでわ、学級閉鎖もあちこちあってるみたいで

話は弾むぞw働いたらわかるけど、そんなに気にしてるのはイオンぐらいじゃろうw
それか更年期ぐらいなもんじゃろうwww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:45:04.03ID:U0P6lY6v0
>>16
半分、青い。は有識者からの評判は良かったんだよな

 「朝の番組ですから、さすがに“肌の露出”はありませんが、あの2人を見ていると、全身からのフェロモンがほとばしっているような気がして、いつも元気をもらっています。番組タイトルに引っかければ『全部、エロい。』でしょうか」(芸能関係者)
 NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』に出演している松雪泰子(1972年11月28日生・45歳)と原田知世(1967年11月28日生・50歳)の評判がすこぶるいい。
https://wjn.jp/sp/article/detail/9011918/
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:45:37.27ID:QMkg8Wab0
首都圏は夏でもマスクしてる人多いよ
特に電車内
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:46:42.18ID:liKjBRFJ0
>>60
まあ半分以上は普通にマスクしてもブスなのはわかるけどね
クッションにはなる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:47:01.30ID:fKOX95fI0
海外では風邪でもない人はマスクをしない。
んだろ?グローバルスタンダード。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:47:43.31ID:As/+QKnh0
でもイオン行ったら風邪移される可能性があがるなら行かなくなる方が増えるのでは?風邪移されても構わない方は増えるかもしれないけど
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:48:16.69ID:qOJjgYDX0
さすがイオンだけあって店員も何様なんだって感じだけどな
百貨店なんかだと感染予防目的でマスク接客なんてありえない
まあ岡田のジャスコだからしょうがないね
多分フルフェイス被った客が刃物持って来店しても接客してくれるだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:51:13.21ID:As/+QKnh0
>>167
手をポケットに突っ込んだままなら仕事できないでしょう
手袋だったら全然いい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:51:22.03ID:SmeKRK7n0
花粉症でマスクすると楽になるのはプラシーボってこと?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:53:46.64ID:nPmRU14/0
>>6
マスクは効果あるよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:55:03.15ID:Ykn6SNFT0
品だしやレジ打つ爺の唾がむきだしのりんごや野菜にかかる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:55:38.27ID:aYJzVWaW0
マスクしてないとかえって嫌だな
これは店員とか客関係無しに急にくしゃみとか咳したりするじゃん
唾とかめっちゃ飛ぶやんキモイやめてくれーって思うよ
特におっさんとか子供とか何回も激しくしてるやついるとマジ氏ねって思う
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:56:36.35ID:nPmRU14/0
>>423
花粉症はマスクしないと
悪化する

マスクするな工作員に騙されないでね

学校とかでアレルギーは精神論とか
子供に食べさせて急変させる大人がいる日本
勉強不足が多すぎる

マスクが効果ないとかないよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 16:58:47.66ID:VOw9jGqM0
何のキャリアにもならないスーパーのレジバイト・パートを薄給で使って要求ばかり大きいのはどうかと思う
身分保証されてる社員は顔出して働け。防犯のためと言うなら自分は客として店内に入るときはマスク外してもいいけど、薄給のレジ員が犯罪しないように顔を出せっておかしいだろう
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:00:03.62ID:v1ONi42U0
テレビでマスクしてままのアナウンサーやタレントをみたことあるか? そういうことだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:01:09.12ID:nPmRU14/0
>>411
なんでも精神論にするんだよね

マスクつけるな!
アレルギーは甘えだ!
インフルエンザで仕事休むなって言う人間って

無知だなって思う

アレルギーやインフルエンザの発症メカニズム知ってたらマスク禁止なんてありえないよ
マスク禁止なんて
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:02:58.17ID:nPmRU14/0
>>428
自分で調べてみな
効果あるから

マスクつけるな工作員がいるから
自分で調べるのが1番だよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:03:36.51ID:4JKLc7K20
>>411
歯医者とか医療関係者のマスクは
患者への感染防止のためだよ
歯科なんて基本外科処置なんだから
治療中患部が汚染されたら治らないから
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:05:14.39ID:liKjBRFJ0
>>426
お前みたいな不細工が潔癖症とか笑わせんなよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:08:50.31ID:7bh5++xM0
マスクはヒゲ剃るのがめんどくさい奴が付けてたりするからな
あとメイクめんどくさい女
そういう意味で接客意識の低さを改善するってことだろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:15:17.29ID:nPmRU14/0
>>436
あなたの書き込みみて
その書き込み信じて
病気でマスクが必要な人が苦しむことになるって想像できないのかな?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:22:49.61ID:2lGziAhK0
マナー()圧力 凄まじいわな
つか、接客業こそマスクしてくれ 色んな客が雑多数多菌ななんだから
ピンポン感染源だろ接客業
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:51.94ID:2lGziAhK0
口元見せたいなら、透明ガード(飲食業の人がしてる)したらいいだろ
タクシーが透明ガード、銀行窓口の衝立

菌ウィルスからの防御、こそ大きく取上げるべき
つか、バカジャスコだしねー おかしいよねここ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:32:14.19ID:uU1Dxq0y0
店員でもなんでもしとってかまわんわ
ゲホゲホでマスクなし人間のが気になるな(´・ω・`)
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:32:53.26ID:sZLPNvZu0
この人がおかしい
医学的に防衛効果があることが証明されていないばかりか
マスクが菌やウイルスに汚染されてたら本人にも周囲にも迷惑だろ
似たような話として
看護婦のナースキャップが廃止になったりしなかったか
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:03.62ID:uU1Dxq0y0
不細工見られたくなくてしとるのでもオッケーとおもう
見てドキッハッギョッとするよりええやろし(´・ω・`)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:37:46.52ID:sZLPNvZu0
姿消した伝統の看護帽 2013.02.26

「白衣の天使」のシンボルとして親しまれてきた「ナースキャップ」

現在、全国の病院から姿を消しつつあります。

院内感染などの原因にもなりかねないとの声もあり、この10年でナースキャップを廃止する病院が広がりました。

南東北グループにおいても、昭和56年12月1日の開院当初から、長きにわたって親しまれておりましたが、平成24年9月末でナースキャップを廃止することとなりました。

永年親しまれておりましたナースキャップが姿を消してしまう事は寂しい気もしますが、患者さんに安全でより良い医療を提供することが大切です。
http://www.shinyuri-hospital.com/system/staffblog.php?cd=20130226000070
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:44.80ID:sZLPNvZu0
時代ながれや科学的検証のすえだろ
旧世代の常識に変化する


2012年10月25日
ナースキャップの廃止相次ぐ理由は?

最近、看護師のナースキャップが無くなりつつある。
子供の頃から、見慣れたものの一つであり、伝統であったものが無くなっていくのは、寂しい気がするが、
現場では、いろいろな問題も指摘されおり、狭い病室での機能性の悪さなどの声が上がっていたようだ。

また、ナースキャップに使われている糊が、院内感染の原因になりかねないということで、臨床現場では既にナースキャップをつけないという病院が圧倒的だという。

http://www.qlifepro.com/news/20121025/angel-in-white-changing-appearance-nurse-cap-disappear-from-the-scene.html
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:51.23ID:Ogv30vuT0
しててもしてなくてもどーでもええわ
みんなほんとなんでこんなに他人に興味あるのかそれに興味があるわ
自分が正当な方にいたいんか?どうでもいいだろ店員だろうがなんだろうが他人のマスクw
唯一オイゴラと思うのはマスクせずに咳き込んでるやつ
だいたいジジイ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:42:35.00ID:rh1ahunf0
>>2
なかったら誰もしねえよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:44:14.73ID:cWOh50lj0
ファッションていうか、本来の目的以外の理由でマスクしてる人はたくさんいるだろ
それはスルーですか?ずるいねこいつ
0449名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:22.85ID:eB7W1JTr0
>>434
不細工がファビョるなよ気持ち悪い
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:47:55.82ID:IC9sCmXh0
>>60
顔の下半分の、鼻や口や頬骨は手術しないとどうにもならないけど
目はメイクでなんとかなるからなぁ
伊達マスクが増えるのもわかる気がする
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:48:55.01ID:sZLPNvZu0
うちの地域や家庭だとむしろ外国人的発想だったんだが
風邪ひいてる側が撒き散らさないという
ファションとか喉の乾燥とか、ついでに防衛効果もあるかもしれないみたいなのは若者、最近でてきた発想では



【文化ギャップ】「日本人はなぜマスクをするの?」渡航先では要注意!欧米人にとっては恐怖・不可解!?
https://do-cca.com/2019/03/25/10947/

2019年03月02日
海外では通じない日本の常識? 日本がこんなに“マスク大国”になった理由 (1/2)
いつからマスク着けるようになったんです?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/26/news135.html
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:51:33.76ID:GarBCHUy0
海外はどうなのか知らないけど
少なくとも日本の若者は自分の醜形に恐怖を抱いている奴が多そうだな

自分は歯の矯正をしていた頃恥ずかしくてマスクをつけていることが多かった
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:53:31.90ID:XdJMi/hMO
イオンは日本人の敵
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:53:48.52ID:IC9sCmXh0
実際問題、ブサイクな顔で街を歩いていて
「こいつぶっさw カシャ Twitterに載せよう〜」みたいなことをする人も結構いるわけで
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:56:29.79ID:Ogv30vuT0
母親を介護していたときは母親に免疫力が少ないし風邪でも引いたら辛いから予防のために夏でもマスクしてたわ
冬はとにかく顔が暖かい
絶対に手放せない
春になったら久しぶりにマスクなしで出歩くわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:56:37.14ID:oInIGNiy0
普通に考えてマスクしてたら気持ち悪いだろ死ねよ鬱陶しい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:57:21.08ID:sZLPNvZu0
マスクにインフルエンザ防衛効果はほぼないことはそうだとおもうが、探してきてないが
手についた菌やウイルスをマスクへ擦り付けて感染源になるとか
リスク、メリットを総合的に判断する必要はあるとおもうが
現時点では日本や世界の医学の常識だと効果なしかむしろ悪いだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:59:07.71ID:tJINnP6A0
俺スーパーで品出ししてるけどネクタイにスラックスに革靴を強要されてるんだけど品出しのバイトにそんなの求めてるお客がいる?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:59:26.84ID:rh1ahunf0
いまイオンに言ったらインフル伝染されるぞ
春になるまで行くのやめとけ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 17:59:56.38ID:IkRQh8Ac0
嫌ならイオンで買い物するなって事でしょ
どうぞ他で買い物して下さいってイオンが言ってるんだよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:00:13.76ID:/xv4rX9d0
マスクだめってのは少しでも風邪の症状あったら表に出さないってことだろ?
もちろん個々の健康管理は当たり前の上でな

何かまちがってんの?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:01:14.87ID:xfoZY8hu0
そんなに罹患率に違いが出るなら世界各国でマスクだらけになっとるわ
血液型占いを有難がる奴と変わらんよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:02:06.20ID:sZLPNvZu0
ここは風邪、インフルエンザで咳き込んでるやつはマスクつけて仕事させずに
休養させる方針なんだろ
病気のやつをむりやり働かせるほうがおかしい
こっちが正しい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:02:25.01ID:96OMNl6d0
レジなんかは不特定多数の人と常に接しているから風邪の病原菌もらいやすいよね。
空調にプラズマクラスターつければいいのでは?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:10:09.03ID:2grPcjvl0
黒いマスクしてたら死ねとは思うが、白ならおk
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:13:39.61ID:/owplkEn0
ファッション感覚のヤツも多いぞ
あと敢えて相手との壁を作ってるヤツ
それと素っぴん隠しのヤツ
付けるのは自由だけど、しっかり声が聞こえる
ボリュームで話せよ
モゴモゴ言って何を話してるか分からねーヤツはスゲー迷惑だぞ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:16:35.01ID:hqcc2+8D0
逸れるけど年中マスクマンがキモい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:17:47.00ID:emsVIy540
>>167みたいなアホに
>>422が完璧な答え
頭の悪さはこんなとこでもでる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:22:27.41ID:nPmRU14/0
>>456
病院来ないでね
マスクだらけだから
医療従事者死ねって思ってるの?
そんな人間看たくないわ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:24:37.76ID:JByZvW7S0
そうか、帽子もサングラスもokにしないといけないのかw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:25:10.49ID:sZLPNvZu0
このNGは衛生面、インフルエンザ対策の観点からだろ
そもそも病人はマスクしてスーパーで接客となるし
健康な人に対しても
ナースキャップ廃止や、携帯はトイレの便器より汚染されてる話みたいに
マスクじたいが危険物になりえる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:32:23.10ID:3ps2llyM0
着用を擁護するアホは帽子やグラサンを取って挨拶をしないタイプだろうな
分かりやすい
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:34:27.42ID:EyGgAAEO0
ババアが吠えてるw
TPOっていうのがあるからなあ。
プライベートか仕事中かで意味合いも違ってくるし。
このババアの理論だと街中で裸で歩いても「私の自由でしょ!何よあんたたち!」
っていうことにもなるよなあ。飛躍してるけど。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:38:24.03ID:rh1ahunf0
>>475
この人すげえキモイ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:38:45.98ID:3gSSfmw60
仕事の時限定で化粧すら面倒になる病
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:43:56.06ID:sZLPNvZu0
病院みたいに接客ごとにマスクが汚染されてる前提で次々と交換していけば
予防効果あるのかもしれないが
それを強要するほうが無理がある
汚染物の取り外しを慎重にしないといけないし
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:13.45ID:9M8QOcgF0
マスクより手の消毒をマメにやれ
どうしても必要なら上司に言え 口が付いてるだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:45:03.11ID:8HqpcPM40
マスクして歩いてる奴は片っ端から職質しろよ。法律で決めろ。アイツら気色悪いわ。集団ストーカー宗教の奴らだろうけど。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:45:53.85ID:dR3D3A+p0
風邪ひいてる店員もマスクできないので
イオンに行く客は全員マスク着用するように
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:47:05.50ID:dR3D3A+p0
イオンは入口で客にマスク配ればいいよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:27.32
>>479
でも
インフルエンザ感染率は
先進国で1番日本が低い

WHOも称賛してる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:34.44ID:cyvM1qcF0
不思議と同じ接客業でもマスクが気にならないとこと気になるとこに分かれるよね
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:00:44.50ID:wBQZTr1s0
>>486
アメリカで学級閉鎖のニュース見たことない
テレビばっかり見てたのに
モレスター教師とかニュースになってたけど
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:07:17.87ID:J6dQ3Qff0
>>2
唇と肌の喉の乾燥防止にめちゃくちゃ役立つわ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:07:36.76ID:78uNtPO/0
おまいらが臭いからマスクしてんじゃん
しょうがないじゃん
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:09:03.13ID:PrsiGhsT0
>>1
黒いマスクとか完全にファッション
ブス隠しにもなるし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:10:01.32ID:vnsH+Vz00
マスクはともかくサングラスまでされては… 
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:16:57.44ID:d78SQ/Mp0
どうせイオンなんて行かない人間が何言ってんの?

高級ブランド店じゃ当たり前だろ、マスクで接客なんてされたことないだろうに。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:21:05.93ID:VH9IjSXl0
経験則から言うと、予防でマスクしてるやつより軽いコミュ症とかで接客してるやつらも多い
接客してると色々あるから表情隠せるマスクしてた方が精神が安定する
マスク依存症のやつもいるけど、マスクは日に何回も交換しないと効果が薄い
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:25:09.17
>>489
強制的にワクチン注射してる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:28:41.99ID:5LMhH6TN0
声がこもるとか言われてるが耳が遠いつんぼのおっさんや高齢者に2度聞きされるくらいで接客時に特に問題はない
マスク着用くらいでイチャモンつける方がおかしい
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:32:06.26ID:9ODgSO3Y0
アクリルで仕切られたレジの店良いよ!

宝くじ売場みたいなやつね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:37:26.18ID:cZ05RKA10
イオンはちゃんとした理由があって許可取ればマスクしていいって言ってるんだから
メイクめんどくさいとかでマスクしてる人以外なんの問題も無いだろ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:39:43.35ID:flMVpiaV0
正直、イオンのマスク接客NGは妥当だと思う。
客に感染させるような病気なら、そもそも接客すべきでない

しかし、イオンの場合、客からうつされるたくなくてやってるパートの、意識高い系のおばさん
多かった。
 客に目線を合わせせず、マスクから小声で話してるの見ると
接客舐めんじゃねーよと言いたかった。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:40:55.07ID:roNRlV4g0
接客するときは外して反れ以外の業務の時はすればいいんじゃない
風邪やアレルギーの病中はマスクは仕方ないね
コンビニとかしてる人多いけど何とも思わない 
かえって清潔感を感じることさえあるw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:06.58ID:wBQZTr1s0
>>490
乾燥が酷くて空咳してたけと
マスクの保温効果びっくり
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:42:00.31ID:wBQZTr1s0
>>492
黒いのはチョンとアピールとしか誰も見てない
台湾人もやってるけどチョンと間違えられるだけなのに
黒は汚れても何度も使ってそうなので不潔そう
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:42:40.04ID:wBQZTr1s0
>>496
日本も昔は強制的に注射してインフルエンザ皆無の時代がありましたよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:43:13.63ID:/ygNYC4P0
>>502
接客中こそしないと意味ないだろ
接客業の人が伝染性の病気を患うって客に対する暴力でもあるんだぞ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:43:41.84ID:wBQZTr1s0
>>501
おまえこそ店の人舐めんなよ
同じ人間だろ
何様だよ?
おまえはちっとも尊敬されるほどの人間じゃねえんだろ

そもそも誰だよおまえ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:44:31.92ID:EzS0qXJ50
事情がある場合を除いてって言ってるのに
日本語が読めなくなったのか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:49:05.30ID:rng4d22o0
どうせこんな事言うのは高齢者なんだよな・・
マスクなんて使い捨てになっているから
使いたい時に着けるただそれだけなんだけどね・・・
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:49:59.63ID:mgb78Gt/0
店員がマスクしてたら、ふざけんなって思うけどね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:31.30ID:9yHNszCT0
58歳でこの言い回し気持ち悪い
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:27.62ID:PNnwIY/v0
>>509
テレビ新聞では消費者金融の注意事項レベルでしか報じられないよ>事情がある
なので、マスク禁止が全面に出るからすべて禁止と受け止める人も多いんじゃないかな


そんな私はイオン系スーパー勤めで
うちのところはマスクの話はでてないからイオン直営なんだろうけど
それ以前にまずうがい手洗いをする時間をくださいというのが現場の声
風邪ひいたからという以前に、予防という観念すらないからマスクで予防とかイオンでは全く無意味
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:02:52.43ID:C9rLGeZU0
>>1
理由もなく付けているのが日本人でしょ
各々に事情があるといっても一概に全てを容認することはできないわ
強制的に禁止するのではなく、ルールを決めようと言っているだけで、そんな子供みたいに騒ぐなよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:24.41ID:aZDGZT5+0
客からしたら調理とかならまだしも、
一般レジ員とかのマスクなんか不愉快極まりない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:06:38.67ID:Z7LH1yfu0
>>48
安っちい一般にで売られてるマスクと
お医者さんのマスクが同じだと思ってんの?
(高いマスクは別だが)
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:08:59.11ID:wLPjGf/U0
接客業ってただでさえ身嗜み整えることが要求されるのに
マスクして接客しだした時点で違和感は感じていた
人手不足で休めないってのが背景にあるのだろうが
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:11:31.60ID:QIbKQ4hn0
>>281
お前みたいな奴に狙われるから美人ほどつけといた方がいいんよ
勘違いブスは外しましょう
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:45:21.28ID:fWsBtXFd0
「この時期の感染予防」って言うけど、要するに「お客様から菌をうつされたくないのでマスクしてます」ってことでしょ?めちゃめちゃ失礼な態度だよね
そもそもインフルエンザはマスクで防げないし、それより帰宅時の手洗い・うがいを徹底することのほうがよほど重要だ
それでもマスク付けたいんですって言うなら接客業なんか辞めちまえ
工場行け工場
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:48:45.75ID:wEbIgr4b0
帽子とサングラスは取った方がいいと思う
それで評判が下がるレベルのマナー違反って認識なんだけど違うのか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 20:58:44.64ID:fvNesyWE0
リーマンだけど1週間マスクつけ続けて、会社で禁止されてる顎髭生やしてやった
年末はかっこいい顎髭でドヤ顔できるわ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:00:05.18ID:37yO9Kje0
スーパーのレジなんか不特定多数の客の吐く息からインフルエンザや風邪に感染する危険性大なのにマスク禁止とかどうやら反日イオンはウイルスまき散らさせたいようだな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:12:02.22ID:RKJqd4cm0
単純に表情が見えないと
不安感を与えるから
接客業としては難しいところだな
ってかなんでこの人が荒ぶってんだw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:28:58.58ID:rh1ahunf0
つかここで不買すればマスク付けるなとかいうバカを黙らすことができますよ?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:29:39.36ID:Ha3JQAHC0
マスクしてると唇や口の周りの皮膚がパッサパサになるからキライ
あと繊維の細かいのが鼻にカサカサあたってむず痒いから長時間つけてられない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:43:59.36ID:fHGJORUR0
超高級ブランドの店員とかならイメージ云々は分かるけど、スーパーとかイオンレベルなんてマスクしとけしとけ
学級閉鎖だーヤッターってインフルエンザウイルス持ってるガキとドキュ親に飛沫感染でもされたら可哀相
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:44:08.52ID:Lt/muhjL0
>>294
くせっ毛で普段は帽子かぶってる
フォーマルな場に行くときはしっかりセットして行く
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:46:26.26ID:fHGJORUR0
ID被った!初
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:48:15.14ID:Zx0AZadD0
だから、原則禁止なんでしょ。
風邪ひいてりゃしてた方が良いし。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:52:08.96ID:iZqUa9+90
百貨店の大丸は前からマスク禁止だよ。眼帯も。お客様に調子悪い所は絶対見せちゃ駄目だと言われた。少しの体調不良でも休めと。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:53:36.06ID:e2Wqmx9G0
風邪かかってる人は付けた方が良いでしょうね。
その場合店も許してくれるのでは?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:42.12ID:e2Wqmx9G0
でもファッションとマナーは無関係ではないわな。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:22.65ID:6Q2ZKpxK0
髭剃らなくて良いから楽ではある
冬は暖かいしな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 22:29:16.65ID:DNJleEhC0
イオンで働いてるけど
なんか訳のわからん事言いよるなー
としか思ってなかった
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 22:48:34.58ID:p2VYAgd00
>>257
まさにそれ

声がデカイだけのモンスター客の少数意見がまかり通り、
本当の大多数であるお客様の意見は無視ww
民主主義国家としてはおかしいんじゃないの
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:33.80ID:rh1ahunf0
つまり不買したらイオンはおれらの言うこと聞くんだな
もういらんけど
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 22:53:43.33ID:W+PRHEHd0
マスクマン号泣
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:04.39ID:L4CrG4Tq0
マスクしててもいいじゃん
例え顔を隠す意図だって
気にしてないよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:21:53.44ID:AmYrirUD0
マスクつけてもらいたいと思ってる方だけど
黒色はいかんな、なんかぎょっとするので
ここは店側も指導できる範囲だろう
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:28:10.55ID:3hMrcBGB0
「食品スーパー」→店員のマスク = 清潔感のイメージなのに…

勘違いもはなはだしい、もういかないわ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:01.66ID:cZnDz8Zy0
これ一部だけで、ほんとんどの店舗ではマスク着用問題ないみたい

うちも平気でつけてる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:40:20.88ID:rbuej9Ec0
>>517
同意 マスクしてるのいい事に不愛想なレジ多いわ
食品扱ってる売り場担当ならマスクしてもらって結構
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:40:30.72ID:d+qF4cNA0
従業員って全従業員じゃないだろ
惣菜コーナーとか鮮魚コーナーとか食品取り扱いは流石にマスクするだろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:04.29ID:bne0OyeV0
ファッションです
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:49:37.78ID:oE49R2Qz0
強い治療している人が、接客したらまずいだろ。そこは健康な人がやれよ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/27(金) 23:53:43.36ID:D3VoyBqh0
インフルエンザ発症してる店員なんか居ないんだから拡散を防ぐとかそもそも必要ない
だったらマスクなんてただのファッションであり顔を隠すやましい行為でしかないんだから一流の店が禁止するのは普通のこと
それが出来ない二流店が嫉妬して騒いでんだろうな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:00:03.80ID:OumsJsug0
スーパーの食品売り場とかは分かる
でもなんか、なんだろうな
例えばファミレスのウェイターやウェイトレスがマスクしたまま接客してると何か
客のことを実は汚らわしく思ってそうな印象を受けるというか
お前の表情は見させてもらうけどこっちの表情は見せませんよみたいな
うまく言えんけど、なんとなく嫌な感じはするな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:10:00.53ID:9DGQz/La0
顔を隠すことで犯罪が生まれる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:14:31.40ID:MkVrxQiy0
どっかの年にインフルが爆発的に流行して、そこからみんなマスクつけるようになったね
接客業してたけど、その年に会社からマスク着用義務命令が出て全員マスクしてた
マスク解除されても、くせになったのか年中マスクを外さなくなった人が多かったな〜
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:15:27.71ID:61AJBdAe0
>>544
なに売り場?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:36:19.06ID:ZcKC0PL70
>>561
マスクがただのファッションw
馬鹿な事口走るんじゃない!
お前には他人に対する思いやりがない
とっとと消え失せろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:47:41.25ID:+gkhwpeO0
>>566
ほとんどの人が意味のない効果を信じてたり顔隠したいだけだったりだよw
海外の人は日本はマスクだらけで気持ち悪いと言ってるのが現実
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:56:32.31ID:vSGyXokK0
香港のデモやってる若者達がこぞってマスクして顔を隠しているあのイメージだな
個人を特定されると困る何かがあるから顔を隠しているんだろうと勘ぐってしまう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 00:59:55.78ID:zRE7b4zH0
病気でもないのにマスクしてるってのは、拒絶だよ。
あれは拒絶を意味してる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:31.74ID:pgQBaiYK0
店員さんのマスク気にならないけどダメな人多いんだね
自分にとってはこの時期のマスクは防寒具
あと電車で寝ちゃう時に口開けちゃってみっともないから隠してる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:09:55.66ID:ck8RdN0h0
日本人はとくに若い人程容姿コンプレックスが強いから乾燥だの花粉だのと何かにことよせてマスクで顔を隠したがるんだよ
小顔にみえマスクなんて商品が出てるぐらいだわけわからん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:13:21.56ID:i+jYBk5n0
接客業だけど、人に向かって平気で咳やくしゃみするバカの多いことに驚くよ。
育ちが悪いんだよな。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:15:19.45ID:yLNKsJ780
ファッションでやってる人も
いまは多いって気付いてないのか
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:16:25.62ID:ZcKC0PL70
>>567
海外なんかどうでもいいんだよ。
気持ち悪いとか言っている奴は
マジで治療を受けたほうがいいな。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:23:35.99ID:7PghziJI0
>>575
それなw
そもそも人と接する仕事なのにマスクするってありえない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:29:20.78ID:vSGyXokK0
>>574
マスクしてれば腕で覆わず人に向かって咳やくしゃみしていいと思ってるバカも多いよな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:40:53.12ID:LMWOZgMQ0
>>578
お前は、服装規定がスーツにネクタイとなっていたら
ピンクや金色のスーツ着ても良いと思うのか?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 01:53:02.17ID:40ZyFgUI0
>>583
医療品としてのマスク着用を主張してるわけだろ?
スーツやネクタイは医療目的なのか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 03:55:39.88ID:qPZ8Uaqa0
お前らバカ過ぎ
接客業においてマスクはメリットしかねぇぞ
美人がマスク→変態ストーカー客から守られる不細工がマスク→自分の欠点を隠せる
どや
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 08:46:42.08ID:M2DOuz/X0
マスクの効能を論ずるより、クレーマーを相手にしない社会を目指すことが一番大事だと思うんだが
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 09:12:48.61ID:yv8SCBBf0
風邪や予防以外にただ単に顔を隠したくてマスクしてるのもあるんじゃない?
店員じゃなくても夏にマスクしてる人街でも見かける
匿名的なものかな顔の
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 09:20:28.20ID:+JdeSg7t0
>>562
ファミレス店員の話なんか今回の件に関係ないんだが?客が持ってきた商品レジ通すだけのスーパーレジ員に過剰な要求すんなよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 09:21:37.52ID:VVbjeL+Q0
自分は正当な?理由があるから他のマスクしてる人もそうだって思ってるのか?それはあんまりにも短絡的過ぎると思うけどなぁ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:52.83ID:XqT3W68D0
接客業でマスクなんかありえんよ
非常識
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 09:45:47.34ID:SX11uZJK0
盗撮顔認証システムで全国どこに居ても監視されるからな
芸能人なんかは完全にプライベート無いやろな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 10:21:56.76ID:paDvQU0H0
結局のところ客からのクレームが元になってんだろうけど、接客クソな店員にマスク着用者が多くてマスクがやり玉にあげられてるんだと思うな
俺も接客業やってるが実際顔コンプ隠しの伊達マスクは増えてるし、同時に接客スキルも10〜15年前からすると全体的に下がってるのは事実
それに対してのクレームも当然多いわけだ

自身の飛沫防止のマスク容認はもちろんだが、予防マスク(伊達マスク)が禁止されるのはある意味必然なんだが
この件はなんか論点がずれてるような気がしてならない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 10:42:03.88ID:+JdeSg7t0
>>601
高額報酬で顔を売りたい芸能人と、時給千円程度のスーパーレジ員に同じサービス要求すんの?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 11:11:51.96ID:I+bdJN3D0
>でもさあ、マスクしてるって、それなりの理由があるわけじゃん。


ほとんどの場合正当と言えるほどの理由ねーんだよそれがさw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 11:12:25.49ID:TEfrv6Si0
ここ最近伊達マスクとか言って
顔隠すためなのか必要なしにマスクしてる人間多いからな
不快に思う人間もいるだろう
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 11:17:56.44ID:I+bdJN3D0
>>572
昔は風邪ひいてる奴と給食当番と暴走族くらいのもんだったが
今はありとあらゆる奴がマスクしてるからなw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 11:19:00.65ID:b9wsAQjR0
覆面レスラーがうじゃうじゃいるのかと思った
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 11:21:59.16ID:I+bdJN3D0
ファッションじゃないわけじゃん、とか言ってるけど
もうほとんどファッションになってる感じの奴もいるだろ
顔隠さないと外に出られないマスク依存症とか前テレビでやってたが
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 12:05:14.76ID:b3bCFLM/0
外人にもなんでジャップは揃いも揃ってマスクしてるんだ?何かの宗教か?って笑われてるからなあ
マスクに感染症の予防効果がないことは医学的に証明されてるわけで、実際あんなに揃いも揃ってマスクしてるのはジャップランドしかない

実際、マスクしてるやつは感染症を予防するためにそれをしてるんじゃなくて、一種の社会心理学的な症候のゆえにそうしている
つまり顔面の半分を覆うことで「煩わしい」他者からの視線をシャットダウンし、職場の同僚を含む他者とのコミュニケーションをマスクという覆いの下から行えるという心理的な開放感がそこにはある
そこには、他者に対して自己を曝け出すということに対する日本人の過剰な恐怖がある

実際、日本人女性が笑うときに口元を隠したり、化粧に異様な時間と手間暇を掛けたり、あるいは男女ともに普段着でさえやたらお洒落なのは(これも外人が驚く)、上記の心理的な機制と関係がある

つまり日本社会というのは、他者に「どう評価されるか(見られているか)」というのを病的に気にする社会なのであり、マスクの群れはその症候の表れにすぎない
飯屋チェーンなどで、誰も気にしないだろうにも関わらず、わざわざおひとりさま用の席に視線を妨げる付いたてを付けたりするのも、同様の社会的な病の現れだろう
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 12:58:27.39ID:w8y3tRo20
こういう奴に限って高いホテルとか泊まった時に従業員がマスクしてモゴモゴ喋ると烈火の如く怒るんでしょw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:04:38.58ID:ZTIIuRgc0
めんどくさいからみんなレスラーマスク着用で接客せい
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:11:38.22ID:w8y3tRo20
デパートでマスクして接客してる従業員なんて全く見ないな。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:13:12.40ID:iweccCJ70
時給が違うんじゃないかな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:13:20.60ID:F+OjVU3L0
>>614
接客はマスク失礼だろ
レジは接客って言うほどでもないけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:13:22.03ID:w8y3tRo20
>>181
レストランや寿司屋でマスクしてる人なんか居ないけど全く気になら無いよ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:54.55ID:F+OjVU3L0
>>617
マスクしてると匂いがわからない、味見がいちいち面倒
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:22:44.71ID:w8y3tRo20
色々思い出して見ても特に必要性が無いのにマスクして仕事してる所って無いよ。
イオンのレジ打ちはどいつもこいつもマスクだけどw
イオンもこんな幼稚な注意ワザワザ言いたく無いけど言ってんだよ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:25:57.70ID:IPlFbIfK0
>>48
患者に唾を飛ばさない為だけど?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:08.21ID:GkW/MQF20
>>2
鼻粘膜や喉粘膜が乾燥するとウイルスに即やられる
そのためには有効、また手を当てずにくしゃみや咳をしたり、顔を汚い手で触ることによる自身への感染も防げる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:31:19.57ID:+x1M3mjW0
イオンの中にある薬局の人もマスク禁止ってホントか?
基本的にインフルエンザとか病人が集まる薬局でマスク禁止とかもはや反社会的勢力
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:32:40.86ID:kZpHI+TU0
花粉の時期にマスク禁止とか言われたらぶん殴るわ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:33:47.94ID:iweccCJ70
通達出したの香港とイオンぐらいだからな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:35:12.96ID:M14Eu7lV0
>>63
いたとしてもクレーマーの中でもごく少数
「客に対して失礼」と言ってるのが多数派なんだから
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:45:34.50ID:kdmad8Rx0
歯医者で歯科衛生士に治療してもらってるときは全員が美人に見えるんだが
あの距離感でのマスク効果は異常
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:45:44.42ID:ZkwRpXCA0
マスクは予防のためだから!とか言う人に限ってこまめなうがいや手洗いはしない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 13:46:59.71ID:pT4ZGF0v0
肌がクソ弱いのにヒゲが剛毛だからケアしても出血跡と二キビに青ヒゲで汚く見えるからつけてた時期があったな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:10:28.36ID:w8y3tRo20
まぁ結局表情見られたく無いんでしょ。
色々理由付けて無いで団体で交渉しなさいよ。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:14:57.18ID:7wiQUPK90
食品を扱っている店の店員がマスクをしていないなんてマナー違反。
くしゃみをしたら食品にかかってしまうでしょう。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:15:36.57ID:toHr47if0
この記事で行間を読むべきポイントは この脚本家北川氏自身が
実は2012年に左耳を完全失聴している障碍者であるという点

左耳はスーパーのレジに並ぶとき店員側の耳であるにも関わらず
聞えにくいを理由にマスクするなというどころかマスク着用擁護

これで「店員がマスクしてるとモゴモゴして聞こえねーんだよ」
というイオンに雇われた工作員のマスク禁止支持の屁理屈が崩壊
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:15:45.54ID:toHr47if0
この記事で行間を読むべきポイントは この脚本家北川氏自身が
実は2012年に左耳を完全失聴している障碍者であるという点

左耳はスーパーのレジに並ぶとき店員側の耳であるにも関わらず
聞えにくいを理由にマスクするなというどころかマスク着用擁護

これで「店員がマスクしてるとモゴモゴして聞こえねーんだよ」
というイオンに雇われた工作員のマスク禁止支持の屁理屈が崩壊
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:18:28.22ID:JZn/2sw+0
医療機関だけど咳エチケット推奨してるけど職員は基本してない
内部で流行の気配あれば全員マスク対応するけど
接客業で予防で着用するより手洗いうがいとかをきちんとした方がいい
マスクすれば大丈夫って訳じゃないのに北川さんて発言ずれてる時ある方のイメ
店内の清掃や換気とか大事だし風邪引いてて接客してばらまくのが一番まずい
菌の付着した手で顔回り触って気道に入らないようにってのがメインでウイルスは普通のマスクなら通っちゃうしさ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 14:21:35.80ID:7uDuobYW0
イオン経営陣は
現場とお客のコミュニケーションを問う前に
イオン経営陣とイオン従業員のコミュニケーションをきちんと築きなさいよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:43.61ID:zVoDAihZ0
>>636
片耳聞こえない人けっこう多い
10人に1人くらいはいる
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 16:45:29.44ID:SZHlfpSA0
薬局くらいマスクしろって意見はどうかと思う。
病院勤務はマスクしたほうがいいけど薬局は病院じゃないぞ。
病院の処方箋持って隣のイオンの薬局で受け取るとかなら店員もマスクつけてたほうがいいかもしらんけど。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 16:52:03.77ID:7uDuobYW0
マスクつけるかつけないかは
個人個人の判断の問題であって
つけるつけないを強制すべき事で無いと思う
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 16:56:26.16ID:0o5jDNqW0
世の中マスクマンだらけじゃん
特にオバチャン
帽子にメガネORグラサンにマスクで、これから銀行に押し入りそうな風体なのがそこら中歩いてるぞ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 19:09:21.66ID:E9DmYVq60
あのなー脚本家さんよ

巨大な資本をかけて
多くの従業員雇って
多くの来客を引き受けて
なにがなんでも利益を出さないといけない経営陣が決めたことと
言うだけタダの野次馬のあんたが言ったこととは
重みがぜんぜん違うと思うんですけど
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 19:16:01.73ID:105IUpmV0
透明なプラスチックのマスクはやめて欲しいけど、白いマスクは好きにして
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 20:33:02.88ID:7uDuobYW0
>>648

巨大な資本をかけて
多くの従業員雇って
多くの来客を引き受けて

しかし、イオンて小売りじゃほとんど利益出して無いのよ
ほとんど金融と不動産なんよ
反対に金融と不動産が出した利益を食い潰してるのがイオン本体の小売りなんよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:55.91ID:E9DmYVq60
マスク常用者は腐った性質の持ち主。
以下のような本音がある。まったく同情の余地なし。

「自分の表情を読み取られたくない。
そのことによって相手より常に上位に立てる。
どうだ、俺の心が読めないだろう ククク
でもこっちはお前の素顔が見えるんだ。
合法的に覗き見してるようなもんだ。俺ってスゲー。」


おそらくマスク常用者は
必要以上に他人を劣等に置きたい強烈な願望があると思う。
そして自分の弱みを徹底的に見せたくないナルシズムがある。

普段気が弱いくせに、クルマのハンドルを握った途端 
態度が豹変し歩行者を悪しざまに罵倒し始める輩がいるが
マスク常用者はあれと似た性格をしていると思う。

頑丈な車の内部から見たら、丸腰の歩行者がなんともか弱く見えてしまう。
いつでも跳ね飛ばしてやることができる!という魅惑な妄想で、
普段の自分の弱いイメージが歩行者に投影されてしまうのである。

それと同じように自分の表情をガードすることによって
素顔を晒した他人の喜怒哀楽をクールに客観視することが可能になり
自分が非マスクの奴より知能的に優れてるのではないかという妄想に浸れるのである。

あくまで妄想であるw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:30.37ID:nVGz4OFd0
東京地検特捜部みんなマスクしてパチンコ屋の本社に入って行ったな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 01:06:26.65ID:nVGz4OFd0
ちなみに
元東京地検特捜部長大鶴氏
今年までイオンフィナンシャルサービスの取締役

ちなみに
元東京地検検事総長大野氏
現在イオン取締役在任中
元東京地検検事総長但木氏
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員在任中

皆さんマスクの使い方をよくご存知か
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 11:52:37.44ID:Wng7+hTw0
私が嫌いだからコンドーム付けるなってくらい品のないお話
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 11:59:04.19ID:0W1Ay95d0
鼻が低いからいつのまにかずり落ちて鼻が出てる
そんな毎日
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 12:27:58.06ID:f/qBJyFo0
>>1
こういうのがパワハラだよな
まずは従業員ファーストでいかないと
そこらへんがわからないからダメになっていくんだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 12:28:18.86ID:Hg64455j0
>>585
客からすれば、犯罪ストーカー予備軍と認識されて、いやいや接客されてるんだなあ、という不快感がつきまとうわけ
マスクしてる時点で美人もブスも大差なく同じ女性店員にしか見えないし、これは美人はマスクとれブスはマスクしてろって話ではない
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 12:30:52.84ID:TWL5hszd0
目出し帽でもかぶれば
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 13:33:29.74ID:F7FirYpq0
>>656
え?してないよ。どこの店?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 13:39:37.38ID:ZE5Qt+oX0
勘違いしてるけどマスクはウイルスの飛散防止にはなっても予防にはなりません
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 13:52:16.86ID:C5UVmNc/0
>>2
今それ聞く?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 13:57:23.12ID:jERywKGE0
そもそもマスクは飛散防止がメインなんだから客がマスクしてこいって話なんだよなぁ
不特定多数がマスクもなしに店舗に大挙してくるほうがよっぽど恐ろしいということに気づけ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 14:40:27.76ID:/wY3pau30
>>8
暇かよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 14:43:20.43ID:iPG2Eagk0
仕事納めのあと空から降る一億の星を立ち飲み屋で見てたわ
泣いてしまってごまかすのに困った
深津絵里かわいいよね
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 14:44:24.77ID:k57s6JIS0
規制しなかったらフロア全部マスクしてるような異様な光景だからな。本当に風引いてるようなのも
いるから許可制にしたら
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 14:48:09.17ID:8fBiaLb90
職場に外国人が多くなって
自分の感覚があっち寄りになってきた。

たしかに日本人のマスクだらけの大行進は気持ち悪い。
ごく自然な感性として
マスクが非積極的でナーバスで内向的な印象を醸し出すのは否定できない。

陽気・快活さ・おおらかさ・清濁併せのむ度量・すがすがしさ
こういった人を勇気づけるイメージの反対側に、マスク文化は位置している。

それが証拠にテレビのバラエティに出てくる芸能人はマスクして出演なんかしてない。
私生活は逆だろうがね。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 14:54:16.48ID:qQQbt77L0
90%以上は風邪予防じゃなくて顔を出したくないとかいう実にジャップらしい理由だから
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 15:50:07.01ID:IH7QjihI0
>>659
従業員ファーストの店なんか誰がいくんだよ
バカが
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 16:22:51.27ID:Wng7+hTw0
>>673
イオン不買な?
不買も自由!
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 17:15:33.65ID:F7FirYpq0
目以外隠したいのかねえ…
レジ打ちとイスラムは相性良さそうw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 17:19:21.49ID:AR9bdSbU0
顔出したくないぐらいルッキズムが酷い職場ってことか?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 18:03:54.00ID:8bgTa2nc0
今日見に行ったら店長様や社員様はマスクしてたぞw
パートのおばちゃんと氷河期だけ禁止www
嫌なら辞めろ自己責任なwww
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 18:24:57.85ID:JmfE1HDZ0
アゴマスクのやつっておしゃれだと思ってるって本当なのかな
まさかな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 18:26:52.35ID:FPWMHdiY0
マナー的にダメだろ
どう考えても
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 18:29:02.82ID:wjGREyYi0
百貨店とかだとメガネ禁止のとこもあるんだよな
結局見た目が悪いからなんじゃないの
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 19:10:20.27ID:F7FirYpq0
>>683
それはある。いい歳したリーマンが髪の色弄ったり髭生やしたり馬鹿なんだろうなとw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 19:57:13.00ID:Gi8woyib0
接客業というのは信用でモノを売ってる部分があり、それが顔で
判断される部分もあるからそれがイオンの考えであれば支持したい

俺は会社では付けてることがあるけど外で一切つけないな
やっぱり外見として病的に感じるからね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 20:17:45.68ID:1P7MH2qF0
同時にバズってるこの話題と同じで…

> 【静岡・浜松】女子に「下着は白」「ポニーテール禁止」…市立中の校則に人権侵害と批判

身に着けるもの全てボクちゃんの思い通りでないとイヤイヤ期の老害がわめいてるんだろ
クレーム入れる汚客様とか バカな店長とか 本社経営陣とか

ちなみに ちょっと前にバズってた話題だが 今では黒尽くめで髪型まで同じな就活生が
昭和末期の景気がいい時代にはカラフルでヘアスタイルもバリエーションがあったって話

社会が自由だった頃は好況で売上も上がったのに それを潰した愚かな経営者・財界人は
従業員や学生が自分勝手だからダーと逆ギレして 画一的な装いを強制するディストピア

どこの北朝鮮だよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:18.67ID:E/QG+BWX0
拡散防止がメインだけど、ノーガードでくしゃみや咳を撒き散らす奴ほど他人のマスク着用に文句言うんだよね
お前の飛沫なんか浴びたくないし吸い込みたくないからせめてマスク着用してるんだよ!と思う
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 20:32:28.40ID:1P7MH2qF0
ノロウイルス なんて 飛沫や乾燥した粉塵が感染源になって
ウイルスの数が数個(電子顕微鏡で数えるレベル)で感染する

同じ室内で感染者が嘔吐した場合 そこから広がる飛沫粉塵で
嘔吐物の臭いがする範囲は感染してもおかしくないレベルとか

そう考えると 病人以外マスクを原則禁止するなんて およそ
食品などを扱い二次感染を拡大させかねない小売業ではアウト
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 20:43:17.05ID:7dtx+7tj0
機内感想で感染症予防を理由にCAがマスクしたら激怒するよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 20:44:08.49ID:WnuKcJRR0
接客業なんだからこれで正しい
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 21:45:18.51ID:F7FirYpq0
まぁ屁理屈並べたてた所で顔隠したいって言うお子ちゃま精神がバレてんだよね。
イオンの役員も学級崩壊した現場の管理大変だなw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 21:46:51.71ID:F7FirYpq0
今旅館だけどマスクして仕事してる人なんて居ないぞw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:37.50ID:Wng7+hTw0
問題の本質は食品や医薬品まで扱う大手企業がファクトチェック能力もなく「マスクは効果がない」とするデマに躍らされたことにあるんだよね
これでは本業のほうの仕入れや鮮度に関するチェック能力もあやしい
実際ここは産地偽造とか頻発してるからな
業者まかせでチェックしてない
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:10.43ID:Af/tRie10
>>2
病院の人間が大量に使ってんだから効果あるに決まってる

効果ないとかわかってるフリして書いてる奴は同じ事病院で主張してみてくれ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:34.59ID:gdTFE6ai0
衛生第一なのだからマスク接客は別にいいんじゃね?
帽子も髪を落とさないための帽子ならあり
むしろ臭い化粧やめてほしいくらい

ただ会社の服務規程だからな
他人が口出すことじゃない

世代が変わっていけば潔癖が多いからむしろマスクしろになっていきそう
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:31:58.37ID:Wng7+hTw0
>>698
つか客商売なんだから客は口出すけどね
不衛生な店とか普通に不快感あるし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:52.23ID:NtqyKneG0
プライベートはいいけど接客業はね。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:45:43.44ID:XTtAHGTE0
接客業してるところは底辺店や底辺居酒屋、コンビニバイト以外は
ほとんど禁止じゃん
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:48:45.93ID:up5TbCqo0
関係ないよ
マスクは被害拡大を防ぐのが目的であって金髪と違う
病気に対して行う対策であって、ファッションじゃないから
他人がとやかく言うことじゃないよね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 22:56:56.06ID:19FOAlu30
接客業は顔だしてちゃんとやれってこともある
自分の仕事に責任もてってこと
レジは知らん
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:05:35.19ID:F7FirYpq0
顔隠して仕事する自由を認めろって言われてもねw
イオンの役員も大変だなw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:08:47.91ID:Wng7+hTw0
>>706
マスク知らないとかどこの国の人間かな?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:13:30.15ID:epf6MqoC0
話しかけられるのが億劫で
マスクする人もいるしなぁ。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:16:49.56ID:AR9bdSbU0
クリミナル・マインドで東京のクラブで踊る日本の若者達がマスクしたまんまっていう描写があったけど
さすがに四六時中マスクしてる若者もクラブでは取るよなーと思った
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:17:03.78ID:rhn1JeKH0
この方の書いた朝ドラはほんっとに酷かった
お名前を目にするだけでぎょっとする
今後作品は絶対見たくない 関わりたくない
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:19:47.47ID:Wng7+hTw0
日本の冬に真冬の集団がいておかしいと思うとかどこの国の人なんかな?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:24:30.50ID:F7FirYpq0
何でそんなに顔見られるの嫌なのにレジ打ちなんかやってんのかね?w
レジ打ちって顔見られるのが嫌な人が一番やっちゃいけない仕事でしょw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:25:39.36ID:dZcJTVTrO
聞かれりゃあ、マスクをする自由を認めるべきと言うかもしれないけどさ。
マスクだらけの店としてない店があれば、してない店に行くわ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:27:41.79ID:Wng7+hTw0
>>715
この人とかレス全部読めばわかるけどレイシストとか差別主義者の類だと思う
こういうのが「イオン側」の人間として発言してる
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:31:27.18ID:8r3c49LQ0
イオンって親韓反日企業といわれてんのにレイシストや差別主義者が支持してんのね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:32:03.03ID:NkmJUH0E0
スーパーのレジとかは気にしたことないけど、レストランでスタッフが皆マスクしてたら嫌だなあ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:05.46ID:F7FirYpq0
>>718
この人とかレス全部読めばわかるけど引き篭もりとか子供部屋の類だと思う
こういうのが「顔隠し側」の人間として発信してる
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:35:20.08ID:Fk2Kuhj+0
もはや何やっても許される時代か
マナーとか指摘したら指摘した方が大人げないって逆にバカにされる時代か
女の時代はこれだから困る
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:42.04ID:F7FirYpq0
フランス人「顔隠しは許さない!」
レジ打ち「自由!」
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:14.94ID:Wng7+hTw0
>>721
おまえフェミでパヨクじゃん
イオン側www
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:47.83ID:F7FirYpq0
>>725
刺さっちゃったw
ゴメンね〜
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:41:22.11ID:Wng7+hTw0
>>726
つかおれは平気だけどイオンがフェミでパヨクってのは信用失うと思うよ
あ、岡田でバレてるかw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:41:45.94ID:twIQEE5g0
顔隠すためにマスクしてる人が大半だからな。
マスクの匿名性がダメってことだろ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:43:08.19ID:F7FirYpq0
>>727
何と戦ってんのヒッキーのくせにw
ほら毎日顔隠して生きろw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:45:13.39ID:Wng7+hTw0
>>729
おまえ昨日で銀行も役所も仕事納めだって知らないだろw
メーカーとか今週と来週ずっと休みだわ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:45:58.95ID:Wng7+hTw0
仕事納めも知らない国のお客様w
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:03.76ID:F7FirYpq0
>>730
ヒッキーが世の中語るなよw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:52.97ID:Wng7+hTw0
>>732
こんな物知りがヒッキーだと思うかい?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:48:23.15ID:F7FirYpq0
>>733
顔隠しってやっぱお前みたいなヤバイのばっかなのなw
お前かなり頭おかしいからそんなんじゃ父親に始末されるぞw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:48:24.09ID:ivhjD+9t0
客って意外にも臭い人多いよ
マスクしないとキツいよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:49:15.51ID:rPeK0Gxo0
早くAIレジを開発しないとな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/29(日) 23:49:33.20ID:K/fB3RWI0
>>723
完全に時代遅れの脚本書く脚本家の発言を女の代表かのように扱うのやめろ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 00:21:19.32ID:vsloJnRQ0
>>722
マジか暑くて汗かくし音のデカい中でしゃべるからマスクなんか邪魔でしかないだろうに
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 01:40:27.01ID:zHWBW3Sz0
>>155
緑内障が進行しない様にサングラスしてる
花粉と秋草とハウスダストのアレルギーあるから常にマスクしてるからもう完璧に不審者に見られるwww
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 01:44:17.57ID:zHWBW3Sz0
>>174
接客業してた時聴覚障害の方の接客何度かしたけど全員筆談だったよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 01:45:02.94ID:KQatplnV0
おいババア
万引き女性客逃げる際、万引きGメンを射殺したら
実は兄だったから池で心中する、という脚本書け。
書かねえとボートで沈めんぞ。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 01:50:11.22ID:zHWBW3Sz0
>>135
ロック系のライブ行くとき着けてるわカラスマスクみたいなのwww
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 02:30:52.64ID:Leb9UaSB0
ってか風邪予防に効果無いとか言ってるが
喉や鼻の乾燥予防には相当効果あるけどな。
当然喉の乾燥はウイルス病原菌感染の要因

ウイルスの吸入防止なんざ端から期待してない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 10:12:57.13ID:io7QRJ5c0
この通達を見てイオンを辞めることにしました。
本当に従業員の事を考えてないです。
自分自身も呼吸器官が弱いので、この時期乾燥してお客様としゃべるだけでも咳が出てしまい、お客様にも謝りながら接客しています。
そのためマスクを着用してます。
この通達が出た事でマスクをしているということは何かしらの体調の不具合があるのかとお客様にも不安がられてしまいます。
さらにはその通達を出されてクレームも増えると思います。
お客様から体調が悪いなら働くなと言われた従業員もいますが、人員不足で簡単には休めません。
従業員も人間です。
そんなに接客対応を気にするなら人手不足の解消、この時期年末年始お店を休みにするなど従業員にも余裕ある働き方をさせて欲しいです。
許可を得れば良いと思われる方もいらっしゃいますが、正直そんな簡単なことが出来ない環境です。
出来る風土ならこんなに反発は出ないはずですから。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 10:18:21.62ID:sDKAIUIU0
何がマナーという暴力だ
バカじゃないの
マスクはダメでしょう
気持ち悪いわ
西洋人のマスク姿見たことないし
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 10:21:46.58ID:alQx8EKa0
店員が風邪うつされて休んで
店員が足りなくなって困るのは店
0757Ψ
垢版 |
2019/12/30(月) 10:41:26.57ID:hCxLQd/Y0
金払ってくれる客だけじゃなく、
インフルエンザウィルスにまでちゃんと接客するなんて、
接客業の鑑ですねww

さらには別の人にまでウィルスを紹介してあげるなんて、
社交的で良いですねww

人もウィルスも差別しないその姿勢が、
世界平和に繋がるんでしょうねww

日本人が海外でマスク見た事ないんなら日本から出ていって二度と戻るなw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 20:50:00.70ID:XQXrNb810
日本人のマスク信仰は不気味
西洋人はマスクしないけどどうして平気なのかなー
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 21:06:26.84ID:1AiqCw0a0
マスクないと辛すぎ

自分は風邪引き体質だ。
インフルエンザの摂取も発熱で受けられず
その後、咳風邪が激しく
やっと治ったと思ったら、鼻風邪。

マスクするなとかいう客をなんとかしてくれ。
たかだか不快という理由で、私はあんたに苦しめられている。恨むわ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/30(月) 22:01:42.26ID:Xe20IXN70
>>759
おそらくだけどこの時期にマスクを義務付ける会社が多くなったからだろうな
インフルで従業員に休まれると生産性が確実に落ちるからね
会社とか学校でこういうことを一斉にやることで社会がおかしくなっていくような気がしてる
0762Ψ
垢版 |
2019/12/30(月) 23:56:52.98ID:io7QRJ5c0
金払ってくれる客だけじゃなく、
インフルエンザウィルスにまでちゃんと接客するなんて、
接客業の鑑ですねww

さらには別の人にまでウィルスを紹介してあげるなんて、
社交的で良いですねww

人もウィルスも差別しないその姿勢が、
世界平和に繋がるんでしょうねww
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/31(火) 00:28:59.41ID:qKezrec+0
極東の日本人のほうが西洋人に比べて呼吸器系が弱いのかね?
米国西海岸なんか日本より乾燥が酷いはずだけど喉からの感染予防にうがいとかマスクとか聞かないな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/31(火) 00:33:27.51ID:vq3LZDQF0
イオン岡田を注意する人間がいないんだろ
イオンの従業員58万人いてるんだね

イオン岡田に注意するのはネットしか無いな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/31(火) 11:22:20.36ID:Tove59Lg0
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「モーニング娘。’19」の石田亜佑美(22)の「ひなフェス 2019 プレミアム」終演直後インタビュー“解禁”第3回は、道重さゆみ(29)と新垣里沙(30)について。
石田にとって道重は「モーニング娘。’14」時代のリーダー、新垣はモー娘に加入した時のリーダーと、どちらも忘れられない存在。石田がそれぞれのリーダーを通して見た「モーニング娘。」とは。
 ――ひなフェスでは“道重降臨”もあった。
 石田:私たちの中でも(道重が在籍時代最後の)「モーニング娘。’14」は特別な感情があるんですよ。あの「家族」みたいな感じ。「みんなで道重さんを送り出そう」という感じですね。
これまでは道重さんと現役メンバー全員が一緒になることはあったんですが、今回は(’14時代に在籍していた)9期、10期、ラストはニュ11期と道重さんが一瞬、輪になる瞬間があって。
リハで何回もやっているんですが、本番の時も、泣きそうになっちゃいました。
 ――’14時代には、ニューヨーク公演も石田:そうなんですよ〜。まさにあの時の感情がよみがえってきたというか…。
あの一瞬で、そんなに振り返ることができる’14ってすごいなって思っちゃいました。あ、こうやってお話ししている今でも泣けてきちゃうかも…。
これが「モーニング娘。」の楽しいところだなって思いますね。――積み重ねてきた歴史がある
石田:あの’14という年号があるからこそ、振り返ることもあるし、本当にすごいな〜と思います。
――新垣さんもパフォーマンスした
石田:新垣さんは3人(新垣、道重、鞘師)でMCされてた時の、見守る姿勢、保護者に徹していたところが面白くて。新垣さんは私たち10期が加入した時。
 ――ステージ上でのあおりも「オラオラ系」でかっこよかった
 石田:あれぞ、まさに新垣さんなんですよ。そんな新垣さんとステージ上でパフォーマンスしたのが後輩たち。それがなんか、刺激というのかな、
私たちから見ると「(しっかりと)やってんじゃん」という感じ。ちょっと「燃える」ものがあるというか、かっこよくできるじゃんって。
「新垣さんwith後輩」じゃなくて、しっかりパフォーマンスできていたのがうれしかったです。緊張している様子もなかったし、できてるじゃんと。
 ――一方、後輩たちは石田さんたちのパフォーマンスをどう見た
 石田:あとで聞いたら「音楽が聞こえないぐらいの悲鳴で、すごく盛り上がってました!」と。あとは「私たちもステージ横で泣いてました」と(笑い)。ハロメンがほとんど泣いていたらしいです。うふふふふ…
Juice=Juice がニューシングル『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』の発売を記念し、
【関連写真】完成度の高いダンスで魅了 リリースイベントであ999踊るJuice=Juice
リーダーである宮崎由加の卒業を6月17日(月)に控え、この日は現体制Juice=Juice では最後のリリースイベント。
会場にはメンバーたちの姿を目に焼き付けようと多くのファンが殺到し、この回だけで約2000人のあ999動員となった。
大きな声援に迎えられて噴水広場ステージに登場した Juice=Juice は、ニューシングルより『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』を披露。
恋する女の子の強がりに寄り添った歌詞とクールな歌唱・ダンス>>999が重なった、Juice=Juice らしいカッコ良さを前面に打ち出したパフォーマンスで観客を魅了する。
MCではここまで連日続いたリリースイベントを振り>>999返りつつ、宮崎由加が「最後にここ池袋でイベントをできた事がすごく良かったなと思っています。
いつもかなり緊張する>>999場所でもあるんですけど、このシングルでもたくさんの方に会えたことが本当に嬉しかったです」とコメント。会場全体から彼女の言葉に応える歓声がわいた。
さらに Juice=Juice は会場を巻き込んだ手拍子から大音量のコールに乗って『Fiesta! Fiesta!』>>999に突入。『カラダだけが大人になったんじゃない』
『裸の裸の裸の KISS」』とライブでも人気のナンバーを惜しみなく披露し、完成度の高いダンスとその合間に漏れる笑顔に熱量の>>999高さをにじませ、汗だくになって会場を一つにまとめ上げた。
ここで、宮崎由加から告知として、宮崎卒業後のJuice=Juice新体制に関する発表が6月12日(水)のYouTube 番組「ハロ!ステ」にて行われることが伝えられた。
ラストはニューシングルより『25歳永遠説』で締めくくり。メンバー全員が宮崎を囲んでのパフォーマンスと共に、爽やかで明るいミディアムナンバーが会場の隅々まで届けられた。
Juice=Juice は6月17日(月) に日本武道館にて、宮崎由加さんの卒業ライブを開催あ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/31(火) 11:22:56.36ID:Tove59Lg0
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「モーニング娘。’19」の石田亜佑美(22)の「ひなフェス 2019 プレミアム」終演直後インタビュー“解禁”第3回は、道重さゆみ(29)と新垣里沙(30)について。
石田にとって道重は「モーニング娘。’14」時代のリーダー、新垣はモー娘に加入した時のリーダーと、どちらも忘れられない存在。石田がそれぞれのリーダーを通して見た「モーニング娘。」とは。
 ――ひなフェスでは“道重降臨”もあった。
 石田:私たちの中でも(道重が在籍時代最後の)「モーニング娘。’14」は特別な感情があるんですよ。あの「家族」みたいな感じ。「みんなで道重さんを送り出そう」という感じですね。
これまでは道重さんと現役メンバー全員が一緒になることはあったんですが、今回は(’14時代に在籍していた)9期、10期、ラストはニュ11期と道重さんが一瞬、輪になる瞬間があって。
リハで何回もやっているんですが、本番の時も、泣きそうになっちゃいました。
 ――’14時代には、ニューヨーク公演も石田:そうなんですよ〜。まさにあの時の感情がよみがえってきたというか…。
あの一瞬で、そんなに振り返ることができる’14ってすごいなって思っちゃいました。あ、こうやってお話ししている今でも泣けてきちゃうかも…。
これが「モーニング娘。」の楽しいところだなって思いますね。――積み重ねてきた歴史がある
石田:あの’14という年号があるからこそ、振り返ることもあるし、本当にすごいな〜と思います。
――新垣さんもパフォーマンスした
石田:新垣さんは3人(新垣、道重、鞘師)でMCされてた時の、見守る姿勢、保護者に徹していたところが面白くて。新垣さんは私たち10期が加入した時。
 ――ステージ上でのあおりも「オラオラ系」でかっこよかった
 石田:あれぞ、まさに新垣さんなんですよ。そんな新垣さんとステージ上でパフォーマンスしたのが後輩たち。それがなんか、刺激というのかな、
私たちから見ると「(しっかりと)やってんじゃん」という感じ。ちょっと「燃える」ものがあるというか、かっこよくできるじゃんって。
「新垣さんwith後輩」じゃなくて、しっかりパフォーマンスできていたのがうれしかったです。緊張している様子もなかったし、できてるじゃんと。
 ――一方、後輩たちは石田さんたちのパフォーマンスをどう見た
 石田:あとで聞いたら「音楽が聞こえないぐらいの悲鳴で、すごく盛り上がってました!」と。あとは「私たちもステージ横で泣いてました」と(笑い)。ハロメンがほとんど泣いていたらしいです。うふふふふ…
Juice=Juice がニューシングル『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』の発売を記念し、
【関連写真】完成度の高いダンスで魅了 リリースイベントであ999踊るJuice=Juice
リーダーである宮崎由加の卒業を6月17日(月)に控え、この日は現体制Juice=Juice では最後のリリースイベント。
会場にはメンバーたちの姿を目に焼き付けようと多くのファンが殺到し、この回だけで約2000人のあ999動員となった。
大きな声援に迎えられて噴水広場ステージに登場した Juice=Juice は、ニューシングルより『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』を披露。
恋する女の子の強がりに寄り添った歌詞とクールな歌唱・ダンス>>999が重なった、Juice=Juice らしいカッコ良さを前面に打ち出したパフォーマンスで観客を魅了する。
MCではここまで連日続いたリリースイベントを振り>>999返りつつ、宮崎由加が「最後にここ池袋でイベントをできた事がすごく良かったなと思っています。
いつもかなり緊張する>>999場所でもあるんですけど、このシングルでもたくさんの方に会えたことが本当に嬉しかったです」とコメント。会場全体から彼女の言葉に応える歓声がわいた。
さらに Juice=Juice は会場を巻き込んだ手拍子から大音量のコールに乗って『Fiesta! Fiesta!』>>999に突入。『カラダだけが大人になったんじゃない』
『裸の裸の裸の KISS」』とライブでも人気のナンバーを惜しみなく披露し、完成度の高いダンスとその合間に漏れる笑顔に熱量の>>999高さをにじませ、汗だくになって会場を一つにまとめ上げた。
ここで、宮崎由加から告知として、宮崎卒業後のJuice=Juice新体制に関する発表が6月12日(水)のYouTube 番組「ハロ!ステ」にて行われることが伝えられた。
ラストはニューシングルより『25歳永遠説』で締めくくり。メンバー全員が宮崎を囲んでのパフォーマンスと共に、爽やかで明るいミディアムナンバーが会場の隅々まで届けられた。
Juice=Juice は6月17日(月) に日本武道館にて、宮崎由加さんの卒業ライブを開催あ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/31(火) 11:23:00.73ID:Tove59Lg0
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「モーニング娘。’19」の石田亜佑美(22)の「ひなフェス 2019 プレミアム」終演直後インタビュー“解禁”第3回は、道重さゆみ(29)と新垣里沙(30)について。
石田にとって道重は「モーニング娘。’14」時代のリーダー、新垣はモー娘に加入した時のリーダーと、どちらも忘れられない存在。石田がそれぞれのリーダーを通して見た「モーニング娘。」とは。
 ――ひなフェスでは“道重降臨”もあった。
 石田:私たちの中でも(道重が在籍時代最後の)「モーニング娘。’14」は特別な感情があるんですよ。あの「家族」みたいな感じ。「みんなで道重さんを送り出そう」という感じですね。
これまでは道重さんと現役メンバー全員が一緒になることはあったんですが、今回は(’14時代に在籍していた)9期、10期、ラストはニュ11期と道重さんが一瞬、輪になる瞬間があって。
リハで何回もやっているんですが、本番の時も、泣きそうになっちゃいました。
 ――’14時代には、ニューヨーク公演も石田:そうなんですよ〜。まさにあの時の感情がよみがえってきたというか…。
あの一瞬で、そんなに振り返ることができる’14ってすごいなって思っちゃいました。あ、こうやってお話ししている今でも泣けてきちゃうかも…。
これが「モーニング娘。」の楽しいところだなって思いますね。――積み重ねてきた歴史がある
石田:あの’14という年号があるからこそ、振り返ることもあるし、本当にすごいな〜と思います。
――新垣さんもパフォーマンスした
石田:新垣さんは3人(新垣、道重、鞘師)でMCされてた時の、見守る姿勢、保護者に徹していたところが面白くて。新垣さんは私たち10期が加入した時。
 ――ステージ上でのあおりも「オラオラ系」でかっこよかった
 石田:あれぞ、まさに新垣さんなんですよ。そんな新垣さんとステージ上でパフォーマンスしたのが後輩たち。それがなんか、刺激というのかな、
私たちから見ると「(しっかりと)やってんじゃん」という感じ。ちょっと「燃える」ものがあるというか、かっこよくできるじゃんって。
「新垣さんwith後輩」じゃなくて、しっかりパフォーマンスできていたのがうれしかったです。緊張している様子もなかったし、できてるじゃんと。
 ――一方、後輩たちは石田さんたちのパフォーマンスをどう見た
 石田:あとで聞いたら「音楽が聞こえないぐらいの悲鳴で、すごく盛り上がってました!」と。あとは「私たちもステージ横で泣いてました」と(笑い)。ハロメンがほとんど泣いていたらしいです。うふふふふ…
Juice=Juice がニューシングル『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』の発売を記念し、
【関連写真】完成度の高いダンスで魅了 リリースイベントであ999踊るJuice=Juice
リーダーである宮崎由加の卒業を6月17日(月)に控え、この日は現体制Juice=Juice では最後のリリースイベント。
会場にはメンバーたちの姿を目に焼き付けようと多くのファンが殺到し、この回だけで約2000人のあ999動員となった。
大きな声援に迎えられて噴水広場ステージに登場した Juice=Juice は、ニューシングルより『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』を披露。
恋する女の子の強がりに寄り添った歌詞とクールな歌唱・ダンス>>999が重なった、Juice=Juice らしいカッコ良さを前面に打ち出したパフォーマンスで観客を魅了する。
MCではここまで連日続いたリリースイベントを振り>>999返りつつ、宮崎由加が「最後にここ池袋でイベントをできた事がすごく良かったなと思っています。
いつもかなり緊張する>>999場所でもあるんですけど、このシングルでもたくさんの方に会えたことが本当に嬉しかったです」とコメント。会場全体から彼女の言葉に応える歓声がわいた。
さらに Juice=Juice は会場を巻き込んだ手拍子から大音量のコールに乗って『Fiesta! Fiesta!』>>999に突入。『カラダだけが大人になったんじゃない』
『裸の裸の裸の KISS」』とライブでも人気のナンバーを惜しみなく披露し、完成度の高いダンスとその合間に漏れる笑顔に熱量の>>999高さをにじませ、汗だくになって会場を一つにまとめ上げた。
ここで、宮崎由加から告知として、宮崎卒業後のJuice=Juice新体制に関する発表が6月12日(水)のYouTube 番組「ハロ!ステ」にて行われることが伝えられた。
ラストはニューシングルより『25歳永遠説』で締めくくり。メンバー全員が宮崎を囲んでのパフォーマンスと共に、爽やかで明るいミディアムナンバーが会場の隅々まで届けられた。
Juice=Juice は6月17日(月) に日本武道館にて、宮崎由加さんの卒業ライブを開催あ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況