X



【年俸】世界のプロチーム「平均年俸ランク2019」 トップ3はサッカー勢 日本最上位はヴィッセル神戸181位、ソフバン186位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2019/12/25(水) 10:27:25.22ID:8RxP2am99
英国のリサーチ会社『Sporting Intelligence』が12月24日、世界のあらゆるプロスポーツチームの「平均年俸ランキング2019」を発表した。

【PHOTO】女性ファン必見!世界で躍動する“イケメン&マッチョ”アスリートたちを完全網羅!

 欧州サッカーにNBA、MLB、NFL、IPL(インド・クリケット)などすべてのプロチームの選手サラリーを調査し、各クラブの総額を登録選手数で割った平均値(選手ひとりあたりの年俸)を集計。350位までを一挙に公開している。

 トップ3を占めたのは、サッカークラブだ。リオネル・メッシを擁するバルセロナ(スペイン)が1228万4555ドル(約13億4323万円)で首位に立った。2位はバルサの宿敵レアル・マドリー(スペイン)で1115万4692ドル(約12億1973万円)と、リーガ2強が昨年版に続いてワンツーフィニッシュを決めている。そしてクリスチアーノ・ロナウドが籍を置くユベントス(イタリア)が1010万6647ドル(約11億510万円)で3位に食い込んだ。

 ちなみにサッカー勢ではリーグアンのパリ・サンジェルマン(フランス)が12位に入って、893万4220ドル(約9億7723万円)。プレミアリーグはマンチェスター・シティ(イングランド)が873万4375ドル(約9億5536万円)で13位、ブンデスリーガはバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が811万9896ドル(約8億8812万円)で22位に付け、それぞれ国内トップに立っている。

 総合4位以降は、NBA勢がずらりと居並ぶ。4位ポートランド・トレイルブレイザーズから11位ヒューストン・ロケッツまで8クラブが上位で幅を利かせ、トップ50に全30チームをエントリーさせているのだから驚きだ。

 MLBは田中将大のニューヨーク・ヤンキース(769万2199ドル=約8億4131万円)が32位で、50位以内は5チームのみ。NFLはアトランタ・ファルコンズ(470万6057ドル=約5億1475万円)の65位が最高位となっている。

 そのほかの日本人選手が所属しているチームでは、八村塁のワシントン・ウィザーズ(NBA)が850万330ドル(約9億2974万円)で16位、大谷翔平のLAエンゼルス(MLB)が520万7961ドル(約5億6961万円)で53位に付けている。

 日本のプロスポーツにおける最上位は、アンドレス・イニエスタにダビド・ビジャ、ルーカス・ポドルスキら高給取りを抱えるJ1のヴィッセル神戸が157万2238ドル(約1億7193万円)で181位。以下、福岡ソフトバンクホークス(NPB)が151万8248ドル(約1億6604万円)で186位、読売ジャイアンツ(NPB)が146万7138ドル(約1億6044万円)で191位、阪神タイガース(NPB)が97万5487ドル(約1億668万円)で212位、東京ヤクルト・スワローズ(NPB)が87万4696ドル(約9566万円)で217位、広島東洋カープ(NPB)が81万3793ドル(約8901万円)で222位などと続いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00010005-thedigest-spo
0002ネギうどん ★
垢版 |
2019/12/25(水) 10:27:59.08ID:8RxP2am99
『Sporting Intelligence』社が集計したプロスポーツクラブ「平均年俸ランキング2019」トップ50は以下の通りだ。

1位 バルセロナ(SPA) $12,284,555
2位 レアル・マドリー(SPA) $11,154,692
3位 ユベントス(ITA) $10,106,647
4位 ポートランド・トレイルブレイザーズ(NBA) $10,039,828
5位 ゴールデンステイト・ウォリアーズ(NBA) $9,921,892
6位 オーランド・マジック(NBA) $9,475,757
7位 オクラホマシティ・サンダー(NBA) $9,432,072
8位 デンバー・ナゲッツ(NBA) $9,311,943
9位 マイアミ・ヒート(NBA) $9,298,579
10位 クリーブランド・キャバリアーズ(NBA) $9,207,157
11位 ヒューストン・ロケッツ(NBA) $9,160,612
12位 パリ・サンジェルマン(FRA) $8,934,220
13位 マンチェスター・シティ(ENG) $8,734,375
14位 LAクリッパーズ(NBA) $8,668,805
15位 フィラデルフィア 76ers(NBA) $8,621,800
16位 ワシントン・ウィザーズ(NBA) $8,500,330
17位 デトロイト・ピストンズ(NBA) $8,474,594
18位 シャーロット・ホーネッツ(NBA) $8,282,386
19位 ミネソタ・ティンバーウルブス(NBA) $8,271,517
20位 ミルウォーキー・バックス(NBA) $8,168,508
21位 トロント・ラプターズ(NBA) $8,150,291
22位 バイエルン・ミュンヘン(GER) $8,119,896
23位 ブルックリン・ネッツ(NBA) $8,036,324
24位 ダラス・マーベリックス(NBA) $7,916,790
25位 サンアントニオ・スパーズ(NBA) $7,882,150
26位 サクラメント・キングス(NBA) $7,876,629
27位 LAレイカーズ(NBA) $7,857,738
28位 フェニックス・サンズ(NBA) $7,827,956
29位 ボストン・セルティックス(NBA) $7,806,673
30位 ユタ・ジャズ(NBA) $7,739,041
31位 ニューオーリンズ・ペリカンズ(NBA) $7,725,070
32位 ニューヨーク・ヤンキース(MLB) $7,692,199
33位 マンチェスター・ユナイテッド(ENG) $7,657,000
34位 アトランタ・ホークス(NBA) $7,475,199
35位 インディアナ・ペイサーズ(NBA) $7,464,208
36位 シカゴ・ブルズ(NBA) $7,448,034
37位 メンフィス・グリズリーズ(NBA) $7,091,444
38位 ニューヨーク・ニックス(NBA) $7,077,811
39位 アトレティコ・マドリー(SPA) $7,039,205
40位 ボストン・レッドソックス(MLB) $6,955,569
41位 リバプール(ENG) $6,922,000
42位 シカゴ・カブス(MLB) $6,394,536
43位 ヒューストン・アストロズ(MLB) $6,356,051
44位 アーセナル(ENG) $5,987,800
45位 チェルシー(ENG) $5,967,500
46位 フィラデルフィア・フィリーズ(MLB) $5,853,160
47位 ムンバイ・インディアンス(IPL) $5,469,739
48位 ロイヤル・チャレンジャーズ・バンガロール(IPL) $5,434,399
49位 キングスXI パンジャーブ(IPL) $5,338,891
50位 チェンナイ・スーパーキングス(IPL) $5,225,443
※数値は平均値で選手ひとりあたりの年俸。1$は109円で換算。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:29:13.20ID:IyY2YfaN0
リーグ総年俸
6,187億円 NFL
4,101億円 NBA
3,865億円 MLB
2,318億円 NHL
2,203億円 プレミアリーグ
1,404億円 ラ・リーガ
1,367億円 セリエA
1,093億円 ブンデスリーガ
 772億円 リーグアン
 657億円 中国サッカースーパーリーグ
 353億円 NPB
 323億円 MLS
 199億円 AFL(豪州/オージーボール)
 192億円 J1
 102億円 IPL(インド/クリケット)

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)
https://globalsportssalaries.com
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:30:16.36ID:D8Zp4qjS0
ムンバイインディアンズってクリケットのチームなのかw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:31:47.25ID:pr9p16/c0
>>1
>>2
IPL(インドクリケット)だけ平均年俸を年換算で算出してて平均年俸が実際の10倍近くになってる
実際は平均年俸数千万円でそんなに多くない
シーズンが6週間程度なのを年換算の10倍近くに

* NB: all IPL annual salaries calculated on a pro rata basis from weekly pay

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)
https://globalsportssalaries.com
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:32:01.09ID:1+1RV2Op0
今じゃ巨人ってソフトバンクよりも金払い悪いのか

老いたなあ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:34:47.97ID:b5IZo/Z00
棒ふりダッサwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:26.59ID:MSfbpkUJ0
日本のトップは神戸か 三木谷誇らしい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:39:29.59ID:m5u7mfv70
いついなくなってもおかしくないイニエスタで詐欺るしかないJリーグww
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:40:08.69ID:qG5UoaAB0
アメリカとその他だな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:40:09.49ID:Nbb6/E2s0
>>6
クリケットだけ年換算で計算してるからね
実際はこの7分の1程度
IPLのチームサラリーキャップが8億2000万ルピー(約12億円)だから平均年俸1億円も超えてない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:40:22.58ID:GfVPi9i40
あれ? サッカーって夢がないんじゃなかったん?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:42:33.61ID:qe19lSCP0
神戸の外人枠だけで、Jリーグの平均年俸1000万円ほどひきあげてるんだってな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:45:36.21ID:Q6MFKEqH0
これ見るとプレミアのクラブの年俸は税込みの金額なんだな
5大リーグだとスペイン、イタリア、フランスの年俸は税引き後の金額で
イングランドとドイツは金額か
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:45:52.69ID:wAA7Actn0
クリスチアーノ・ロナウドが平均年俸を底上げしているのは分かるが
ユベントスにそんなに高額選手は居たかね
ラムジーとディバラぐらいしか浮かばん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:46:10.26ID:kmEOpYmO0
レイカーズが意外と低いのね
2/3くらいレブロンなんじゃないか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:46:28.16ID:MSfbpkUJ0
>>18
武田のバカの妄言を真に受けちゃう人って哀れだよね…
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:28.23ID:ldejdXD10
サカつくやるとJリーグは貧しいってよくわかる
Jで金持ちのマリノスでも資金15億くらいなのに
トッテナムとかバレンシアみたいなマイナーな名前でも40億とかある
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:48:19.06ID:k6mpQpEn0
>>1
IPLのサラリーキャップ
個人年俸上限
1億5000万ルピー(約2億3000万円)
チーム年俸上限
8億2000万ルピー(約12億5000万円)
https://www.iplt20.com/news/112745/ipl-player-policies-declared-for-the-upcoming-season

IPLは最高年俸で2億円
>>1のIPLの平均燃費はシーズン1ヶ月半しかないためそれを52週分の年換算の比例倍数にしたやつ
IPLだけ比例倍数にしてて、他のリーグの平均年俸はそのまま
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:48:49.58ID:MSfbpkUJ0
>>22
キエッリーニとかイグアインみたいなベテランが高いんだろう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:49:43.53ID:QN51+rML0
>>18
夢がないのはサッカーではなくJリーグね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:50:48.31ID:eJIPdGCk0
最高でも181位とか日本はあんま夢がねえな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:50:49.82ID:ldejdXD10
>>30
マイナーっしょ
誰もが知ってるチームではないでしょ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:50:50.47ID:SBH5jLPW0
>>5
NFLはサッカー4大リーグ合計くらいだね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:51:06.73ID:QN51+rML0
>>26
トッテナムとバレンシアは有名だろw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:52:21.96ID:kT5pU6n40
実績はたしかに凄いのはわかるけどろくに働かない外国人のベテランに何十億も払うとか狂気の沙汰としか言えない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:54:03.70ID:ihexNGFi0
>>5
やっぱアメリカって凄いなw
中国がいくら頑張ってもアメリカには勝てないな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:56:09.86ID:Z6/TI6LY0
* NB: all IPL annual salaries calculated on a pro rata basis from weekly pay

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019
https://globalsportssalaries.com


本ソースによると、クリケットのIPLだけ実際の平均年俸の何倍にもなってるな
6週間程度しかないシーズンを丸1年間52週あることに換算しての数字
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:57:09.67ID:Zyzalqn20
>>5
クリケットってこんなもんなのか
トップ選手って年収すごいけどほとんどスポンサー料なのかな?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 10:57:13.61ID:q8Bl4MKT0
クリケットなんなのwww
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:00:25.85ID:0yX8kWtA0
>>26
ネタだよな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:00:30.34ID:q8Bl4MKT0
>>5
意外とJリーグすげー
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:01:28.96ID:IZw8VS730
ソフトバンクよりヴィッセル神戸のが上なんだ
これはいい事聞いたw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:01:42.62ID:i+MTmmCl0
中国サッカーはなんでそんな高いんだ高年俸で雇ってるのは知ってるが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:01:46.90ID:hlA4gKJn0
>>5
アメリカすげぇ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:02:52.20ID:Ybx0Po/P0
野球って12チームしかないのに、ソフバンですら神戸以下なのかよw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:02:56.02ID:ldejdXD10
>>34
>>41
ゲームの話をしただけで
サカつくにチームがあるんだからリアルでは有名ってことなんだろう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:03:54.81ID:3bhdAfEY0
>>14
順位は10位だけどなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:04:03.51ID:lFlQAm6k0
おまえらの収入は?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:04:24.06ID:lFlQAm6k0
おまえらの収入は?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:04:56.29ID:tVe8nbeX0
>>38
クリケットのヴィラット・コーリっていう大スター(サッカーで言うメッシ)がIPLの最高給の年俸約2億5000万円
代表戦の給料も含めて年俸が400万ドル(約4億円)
副収入が多くて世界のアスリートで年収100位
ただコーリという選手が別格で年収5億円以上(副収入含む)のクリケット選手は世界に10人もいない
https://www.forbes.com/profile/virat-kohli/#6ed7392d4cc9
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:05:11.42ID:lFlQAm6k0
おまえらの収入は?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:06:21.97ID:3bhdAfEY0
>>47
兄弟チームの楽天イーグルスは上位にすら入っていないんだなw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:08:04.27ID:o8fON7he0
野球も大本営発表だと景気いいんだけどね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:10:11.39ID:fINxkPMw0
>>5
イニエスタ一人で総年俸の20%か
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:13:06.14ID:MSfbpkUJ0
>>49
失礼な!8位だ!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:42.91ID:SOTscrtp0
>>5
NFL=総サッカーに匹敵するんやな。

NFLの凄さ、サッカーの凄さが伺える。

ただNFLはアメリカと欧州の一部。サッカーは全世界的に人気があるのを考えるとNFLはアメリカ次第ってのもあるよなぁ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:18:10.90ID:nEbzyAGZ0
>>18
��‍♀サッカー
��‍♀Jリーグ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:18:58.53ID:K5oiUQyi0
>>2
ヴィザーズが16位で草
なんであんなにクソ弱いんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:20:11.20ID:gIyGkibe0
NBAの少人数競技故の水増しはズルイと思います
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:20:52.21ID:EtGl74ZK0
>>5
アメリカこそ世界だよね
ひとつの州がまさにひとつの国レベルの規模がある
GDPなんかでもカリフォルニア州>>>>イギリスやし


イギリスを抜いた! カリフォルニア州の経済規模が世界で5番目に

カリフォルニア州の経済規模は大きく、その成長は著しい。アメリカ政府のデータによると、同州の経済規模は今や世界で5番目に大きい。
アメリカの商務省が4日(現地時間)に公表したデータによると、カリフォルニア州の2017年の事実上のGDP(国内総生産)は約2兆7470億ドルと、前年から3.4%伸びている。
国際通貨基金(IMF)が4月に公表した最新データによると、これはイギリスの2兆6250億ドルのGDPを上回る。

カリフォルニア州 2兆7470億ドル
イギリス 2兆6250億ドル
[原文:California's economy is now the 5th-biggest in the world, and has overtaken the United Kingdom]
https://www.businessinsider.jp/post-166927
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:21:35.05ID:SOTscrtp0
>>61みたいな無職は何やっても夢なんて無いんだろな。

言い訳ばっかで、逃げてる奴
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:21:53.70ID:Nca3LGNv0
>>63
総年俸もアメフトの次いで2番目やから普通に多いぞ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:21:54.43ID:wjHoN1GQ0
>>63
>>5を見てください
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:22:59.94ID:lQi5oOIf0
>>54
何言ってんだこいつ
1人の選手の年俸が他20人全て合計しても遠く及ばないとか歪すぎるだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:23:32.07ID:gIyGkibe0
>>60
欧州の一部?欧州にNFL市場なんかねーぞ?
ロンドン興行に行ってるのは現地の米人
NFLヨーロッパも観客ほとんど現地米人だって調査踏まえて意味ないってやめたんだぞ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:24:09.97ID:lQi5oOIf0
>>68
いやJリーグは給料面ではそんなに夢はないだろ
活躍しても5億とかいくわけでもないし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:25:59.39ID:gIyGkibe0
アメリカがNFL一強なのは、世界一の同調圧力国家だからという面がかなり大きい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:28:26.74ID:1kUcGO8wO
あらら
豚双六遂に自慢の年俸でもJリーグに抜かれちゃったのね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:29:14.21ID:Nca3LGNv0
ヴィザーズがあんなに弱いのに16位なのが笑えるフロントが馬鹿なんだろうな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:31:12.43ID:oP9WDaPv0
SB今年いつも以上に大盤振る舞いしてるからまた上がると思う
森に4億6000万×4はやりすぎやろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:32:45.88ID:1RWkmrln0
MLBはサラリーキャップあるからな
ちゃんと調べろよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:34:03.30ID:1RWkmrln0
サカ豚相変わらずだなー
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:34:48.94ID:V023p5od0
>>84
MLBはサラリーキャップないよ
贅沢税というサラリーキャップより緩いやつ
他の北米4大リーグはあるが
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:35:03.22ID:iDdzopjM0
>>5
さすがアメスポだな。
それだけ稼ぐって事はそれだけ払う客がいるからって事なんだよな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:37:54.28ID:rp67fSqM0
Jリーグのクラブが日本一なのか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:38:08.74ID:Gn4KGLkO0
イニエスタさんのボッタクリ年棒で無理やり平均年棒の額を引き上げて貰ってドヤ顔のJリーグ

これで勝ち誇って棒振りダッサ!とか言ってんだからなぁ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:39:11.75ID:3bhdAfEY0
>>59
今年もJ1最高順位の7位を更新出来なかったな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:40:38.13ID:Gn4KGLkO0
Amazonの倉庫で過労死寸前のバイトが
ベゾスの金持ちっぷりを誇るような惨めさ

それがヘディング脳
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:40:41.55ID:SOTscrtp0
>>75
どうした?ムキになって。無職って図星だったのかな?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:42:56.53ID:SOTscrtp0
>>78
欧州への入口だよね。夢あるよ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:48:35.72ID:kdPsjiV30
ソシエダ、ブレーメン、フランクフルト、フィオレンティーナ、アタランタ、ヘルタベルリン、エスパニョール、サンプドリア、ジェノア、セルティック、パルマ、ウディネーゼ

このあたりより神戸のが上位とは
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:49:34.24ID:7gCcb0X90
NFLってそんなに儲かってるんか?
試合数も少ないのに儲かる要素がわからん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:49:50.06ID:V023p5od0
>>97
1人で稼いでるだけ
中央値にしたら一気に下がる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:50:17.40ID:MSfbpkUJ0
>>92
天皇杯獲れば問題なしだ!
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/25(水) 11:51:16.09ID:axqXSI1c0
武田のJリーグジリ貧スレに反発して早速カウンタースレw
随分と効いたみたいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況