X



【サッカー】中島翔哉が覚醒、データが証明する変化と貢献度。ポルト版“ティキ・タカ”の中心で輝く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぜかきゆ ★
垢版 |
2019/12/24(火) 18:36:25.40ID:zmmqDAUs9
 ポルトのサッカーに明らかな変化が生じている。そして、日本代表MF中島翔哉のチーム内での立ち位置も目まぐるしく変わっていく。

 去る22日に行われたタッサ・ダ・リーガ(リーグカップ)のグループD第3節、シャヴェス戦に先発出場した中島は、FWチキーニョ・ソアレスの2点目をアシストして3-0の快勝に大きく貢献した。

 この活躍には現地メディアも賛辞を惜しまず、ポルトガル紙『オ・ジョーゴ』は採点で中島にチーム内2位タイの「7」をつけている。2ゴールを挙げたソアレスに次ぐ高い評価だった。また同国紙『レコード』は5点満点の採点で、チーム内最高タイの「4」を中島に与えた。

 両紙が揃って絶賛したのは、中島の「ライン間での動き」だった。『レコード』紙の寸評では
「彼のライン間でのプレーにはインテリジェンスがあり、足元にボールを置いて違いを生み出した」と指摘されている。

 そして『オ・ジョーゴ』紙も、ソアレスのゴールをお膳立てしたクロスの精度を称えたうえで「向上する彼のライン間での動き、スムーズなボールの循環、常にギャップを探す姿、突破口を探すパフォーマンスは、攻撃をサポートするうえで重要だと証明されてきた」と崩しの鍵を握る存在になったことを示唆していた。

 現地メディアが盛んに賛辞を送る「ライン間での動き」とは、相手ディフェンスラインと中盤の間にできるスペースを活用したプレーのことだ。ゴールに近く、守る側からすれば絶対に使われたくない危険なスペースでもある。

 ただ、これまでのポルトの戦術には、この「ライン間の動き」を活用する動きが組み込まれていなかった。中島の存在によってチームのスタイルに明らかな変化が生じ始めていることを、『オ・ジョーゴ』紙はデータを使って紹介している。

 ポルトの直近3試合の平均スタッツを見ると、今季すでに消化した他の試合の平均に比べて以下のような数字が向上しているという。

ゴール数:2.04本→2.67本
シュート数:14.9本→12.3本
枠内シュート率:41%→59%
パス本数:440本→493本
パス成功率:84.3%→89%
1ポゼッションごとの平均パス本数:4.1本→6.2本
ロングパス率:11.8%→6.9%
ボール支配率:60.3%→66.1%
ボールロスト数:101→73.7
攻撃時のデュエル勝率:43.5%→48%
コーナーキック数:6.7本→8本
クロス本数:17.2本→17.3本
クロス成功率:37.8%→44%

 これらから読み取れるのは、以下のような変化だ。

・シュート本数の減少に対してゴール数は増えているため、精度や決定率が上がっている
・パス本数も成功率も上がり、ポゼッション志向が高まっている
・ショートパスの割合が高まり、支配率を上げることで不用意なボールロストが大幅に減少
・ショートパス主体の攻撃がうまくいくことにより、アウトサイドを活用したクロスもより活きるようになった(直近3試合で奪った8得点のうち4つがクロスから)

 しかも、『オ・ジョーゴ』紙が比較の基準にしている「直近3試合」は、ちょうど中島がトップ下として先発起用され始めた時期と重なる。この間、背番号10の日本代表アタッカーは3試合全てでスタメンに名を連ねた。

 もちろん「3試合」の中に格下との対戦だった国内カップ戦が含まれているので、十分に考慮する必要があるが、ショートパス主体のポゼッション型になったことで、現地メディアはパスをつなぎ倒していたかつてのバルセロナになぞらえて「ポルト版ティキ・タカ」とも呼び始めている。

「中盤が変化したことで、(右サイドからセントラルMFへ移った)オターヴィオはビルドアップの第一段階をサポートしやすくなり、中島のインサイドへの参入によってポルトのサッカーは短いパスをつなぐようになった。まるで『ティキ・タカ』のようになっている。最近と過去を比較した時、それを物語るのは数字だ」

 スタッツで特集を組んだ『オ・ジョーゴ』紙は、中島の存在による変化に確信を抱いている様子。「ポルト版ティキ・タカ」の中心で輝きを放つようになった中島は、年明け以降もポジションを守りながら勝利に貢献する結果を残せるだろうか。本当の意味で重要なのはこれからの働きだ。

フットボールチャンネル編集部 12/24(火) 18:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00355004-footballc-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:37:17.85ID:tUB9wb7Y0
やっぱ家族おらんと寂しかったんやろな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:41:47.85ID:gTcpTkZc0
メンタリティがプロに向いてないのが残念
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:44:37.67ID:SvxaAETk0
>>1
>両紙が揃って絶賛したのは、中島の「ライン間での動き」だった。

やはりサッカーを知ってるメディアの記事は見る所が違うな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:46:11.62ID:+53p5eVb0
能力が上がったわけでなく、単に苦手なタスク減らしてもらい得意なタスクに専念して良いだけじゃん
こういうのを覚醒ってのはなぁ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:46:24.71ID:qjP1HG0t0
>>6
馬鹿だから使ってくれる人次第
なお瓦斯では大久保の指示を無視して干されたこともある
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:00.83ID:Q/cd3eMy0
中島南野久保堂安香川本田清武中田中村
みんなライン間っす
そこ日本人街っす
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:59:27.03ID:dxXpfWxF0
代表は、南野、中島、堂安、久保をどう使って行くのか?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 18:59:34.99ID:5poV52dt0
大迫、南野との相性良いから予選中コンディションは維持しといてくれないと困る
あとは柴崎
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:03:06.60ID:gSVwgXRG0
2部相手か
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:48.75ID:ZzGBC2XV0
セルジオ・コンセイソンが有能ってだけの話だな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:09:56.22ID:Q/cd3eMy0
自己中叩きするニワカが引っ込みつかない感じするが
中島はシュートドリブルパス一通り、一定レベル以上できるからマシなんよ
判断の部分なんてすぐ変えれる
香川みたいにパスしかできんやつが明日からドリブルシュートはできんけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:11:36.22ID:edttCi2U0
>>9
覚醒は大袈裟だけど成長はしてる変にドリブルでコネないで受けてすぐパス出せるようになった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:12:18.89ID:4lBaWVl80
野人岡野以来ぶりの一人っ子の日本代表
一人っ子は本来個人スポーツ向きなんだよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:13:19.71ID:5poV52dt0
アジア予選で相手がドン引きサッカーやってくるようなときに中島の仕掛けは効くから、ヘタにドリブル忘れるようなのは勘弁やぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:14:35.71ID:p7PBC+KS0
サイドのスペースがないと良さが活きないタイプかと思ってたけど
センターの狭い隙間で仕事出来てビックリした
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:15:53.68ID:oyZGik6N0
中島ポルトトップ下で覚醒
堂安ボランチ起用で覚醒
南野覚醒でリバプールへ

NMD覚醒で数年やっていけるな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:56.82ID:zEv5up310
>>28
法政上田はいつ覚醒しますか?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:57.66ID:5poV52dt0
前線は豊富なんだよ前線は
後ろ、とくに両サイドバックの控えの薄さがヤバイ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:52.81ID:qjP1HG0t0
おかしい、五輪で一番効果的だったのって
浅野が入ってきて以降、つまり2topでセンター低めにいたときなのに
なんでみんな知らないんだ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:27.78ID:DKEmMrVt0
>>28
上2つはホントかよと思ってる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:31.44ID:SKyubjeq0
今まで442で前にデカイの並べてテレスのキック頼みしかなかったもんな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:28:58.79ID:edttCi2U0
>>30
右SB冨安、左SB酒井ゴリ、控えに長友でどうや?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:31:14.92ID:5poV52dt0
>>38
酒井ゴリだって年齢的にはもうベテランだし、サイド適正だと冨安よりは長友だしであと一枚純正サイドバック欲しい
それとボランチも
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:33:30.69ID:+53p5eVb0
アホな攻撃的MFヲタが競争負け気味だとボランチなら〜言い出すし、攻撃的MFの負け犬で一枠ってことでいいよボランチは
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:33:49.65ID:edttCi2U0
>>40
菅原と杉岡の成長に期待するしかないな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:36:32.19ID:vagZAU+K0
ポルト、PSV、リバプールが順調に成長してくれれば
W杯ではその3人に注意が行ってよろしい
その隙をぬって眠れる獅子、上田が爆発する
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:28.30ID:KN85yR0w0
>>28
代表監督のあいつが使いこなせないだろ
ハリルをあんな形で辞めさせたから外国人に断られるから代表厨にとっては悪夢だな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:44:54.19ID:+53p5eVb0
強みはライン間でのプレー、ベストなポジはトップ下
そんな選手を複数無理使いこなす必要ない
南野がトップ下なら他はサイドやれ
鎌田?他やれないなら代表落選
微妙な出来なら原口らに替える
そんなもんでいいんだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:47:27.30ID:fSHdaGdM0
中島の良いとこは自分で1枚剥せるとこだな
香川や本田ができないプレー
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 19:55:13.73ID:gTcpTkZc0
>>14
南野以外糞だから違うやつ見つけろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:01:29.60ID:pcSBBUfo0
>>47
明らかに何かの力が働いてるとしか思えんな
ファンデルワールス力とか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:07:30.46ID:rUzpr1SJ0
>>47
もともとブランドあるクラブだから先発しだしたらそうなるよ
夏はレアルの下部移籍しただけの久保くんが不自然に騒がれてたじゃん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:11:54.36ID:SvxaAETk0
>>48
いや
久保君だって南野だって自分で剥がして前へと推進力あるじゃん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:12:09.05ID:GsrScF6d0
しだしたらってずーっと出場なしと後半途中出場を繰り返して
やっとスタメンで出てたった二試合でこの持ち上げっぷりおかしいだろ
しかもリーグも年末休暇に入ったし
年明けリーグ再開までずーっとこんな記事続くんだろ?
あーやだやだ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:13:05.01ID:oyZGik6N0
カタール ザルツ フローニンゲン

だったのか

ポルト リバプール PSV

歴代最強の2列目だな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:18:00.98ID:Q/cd3eMy0
海外記事を訳しただけのそれみて
日本メディアがほめてるだけって頭悪いわあ
サッカー知らん以前に
最低限の知性すらない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:20:44.08ID:ENhu7PdV0
>>6
わかるわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:20:44.43ID:GsrScF6d0
海外記事の中島の部分だけ抜き出して纏めて記事にするとあら不思議
まるで全ての記事が中島特集をしたかのような錯覚を起こさせることができるのですw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:24:39.06ID:it2tEsza0
>>14
あとそこに大迫が絡んでくるからな。
日本代表には生きがいいの多いな。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:25:16.98ID:YtQBqfVS0
代表ではクソ 守備軽視で話にならない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:25:21.30ID:aRFzvmPN0
Whoscoredの欧州組リーグ戦採点(ベルギーリーグは不掲載)

Takefusa Kubo 6.55
Takashi Inui 6.59
Yoshinori Muto 6.01
Maya Yoshida 6.12
Takehiro Tomiyasu 6.91
Yuya Osako 6.96
Daichi Kamada 6.67
Makoto Hasebe 6.40
Wataru Endo 7.02
Ryo Miyaichi 6.87
Genki Haraguchi 6.57
Hiroki Sakai 6.90
Gen Shoji 6.81
Shoya Nakajima 6.51
Koki Anzai 6.45
Ritsu Doan 7.16
Ko Itakura 6.68
Yukinari Sugawara 6.67
Keito Nakamura 6.66
Yuta Nakayama 6.64
Sai van Wermeskerken 6.54
Yuto Nagatomo 6.72
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:26:38.60ID:Q/cd3eMy0
日本メディアの記事だと錯覚してたアホがなんて?
恥ずかしいから開き直って煽りにギア入れるのもくそださ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:26:49.53ID:it2tEsza0
>>54
確かに所属チームが有名クラブばっかり。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:27:02.56ID:YtQBqfVS0
代表では狩どころでチームの和を乱すクソ いない方が強化になる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:27:31.77ID:imL87hkF0
>>63
堂安って実は活躍してるの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:27:44.62ID:rUzpr1SJ0
>>52
いや前線のスペースで受けてドリブルしてるだけで相手と正対してドリブルで抜くことが出来てるのは中島しかいないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:28:17.21ID:GsrScF6d0
>>64
翻訳したら日本の記事じゃなくなるのか?w
都合がいいな
翻訳した時点でいくらでも元記事にない美辞麗句入れてる癖にまあw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:29:27.62ID:GRUImpzL0
使われ方が悪かっただけだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:30:20.58ID:QLSjuIz70
オコジョが詳細な分析をする時代か
人類ヤバい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:57.24ID:32TlmLLd0
このままポルトでスタメン確保したらほんま凄いで
ドルトムントあたりも上のクラブやぞ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:41:21.77ID:yiEFF0Np0
怒られて自分を見つめ直したのかね
球離れよくなってたな
ドリブルとパスのメリハリをつけれるようになったのは代表にも良きこと
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:43:08.74ID:eJvHN6KN0
いいプレーしだしたらほめちぎってくるな
あれ?これって、中島を生かせる戦術を監督がとれるかどうかなだけなんじゃね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:43:22.26ID:NML1206z0
試合観てないけどライン間にスペースがあっただけじゃないのか?カップ戦で相手弱かったから
代表でも中央の狭いスペースでボール受けたがる動きして引っ掛けてロストとかあるからな
個人的にはウイングで起用した方がローリスクハイリターンになりそうだが
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:44:03.49ID:R5/fHv9i0
>>19
真ん中やりたがるとサイドにまわされ、
サイドやりたがるとみんな真ん中になる不思議
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:47:57.52ID:R5/fHv9i0
>>63
遠藤が7点はマジで日本の希望だよなあ
まともなボランチ今こいつしかいないだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:49.31ID:5poV52dt0
>>82
モリポが柴崎と心中するなら相方は遠藤しかいないからな
怪我が怖いんだよなぁ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:57.95ID:R5/fHv9i0
マヒしてるけど、ポルトでスタメンなんて
一昔前じゃ考えられないよなあ

中島追いたいけど、他に追いたい選手もたくさんいてなあ。ホント日本は贅沢になったわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:55:07.11ID:/KhAXk2M0
2部の8位相手のカップ戦でアシストしてホルホルされても困るわ
未だにリーグ戦でノーゴールノーアシストなのに
無理に持ち上げんなよ
この流れ最初にカップ戦でアシストした時にもあったぞw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:16.17ID:fM6xDWQ10
でも中島は代表だと左だよ

中島 大迫 久保
  堂安  南野
   マスチェラーノ
長友冨安吉田酒井
   エイジ

これでいこう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:26.25ID:xmUiQFqZ0
ボルトでカップ戦要員でホルってんな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:45.33ID:HnyBDA5n0
>>8
フトチャンへの嫌味?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:41.32ID:oyZGik6N0
>>75
まあインテリオールだし実質2列目だ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:13:10.60ID:oyZGik6N0
後はリバポ南野の0トップとアンカー中井君待ちになるな

 中島 南野 久保
   誰か 堂安
     中井
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:17:45.96ID:XXbawiCc0
>>69
え、南野するする抜いてゴールもしてるじゃん
中島ってドリブルからゴールしてるか?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:17:47.81ID:OeO6TeQP0
黒人頼りのクソチームが直ってきたのか。ゴリゴリあほサッカーが(´・ω・ `)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:28:28.80ID:Sk3wB12F0
森保が試合中にやメモ帳に何書いてるんだろ。多分だが、何やってんだ柴崎!そこはバックパスだろ!次やったらもう使わん!吉田Vネックになってるぞ!後半ユニホーム着替えろと忘れずに言う。長友ゴール後のキーパーへのシャイニングウィザードNICE!!
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:36:10.51ID:xmUiQFqZ0
ボルトとかCl予備予選で負けたようなチームでボルトで試合にでれるなんてすごいの日本語の意味を教えてくれ
我々はミランですよと同じだろうに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:55:26.29ID:zvkmdh8+0
中島は扱い方難しいよな。
チームの中心に置かないと機能しないし。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 21:56:10.40ID:1lhTrVN10
香川とタイプが被ってる感じがして印象悪かったけど、移籍後もそれなりにやれてるんやな
ドル専用機だった香川と違って能力自体はあるってことか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/24(火) 22:03:50.73ID:v/Yp8g/U0
久保とか中島とか長友とか乾とか

こんなゴブリンチビばっかゴリ押しする日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況