X



【お笑い】M-1歴代王者「1番スゴかったのは?」 3位笑い飯、2位中川家、では1位は ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/22(日) 00:38:59.28ID:PYM/n2OE9
https://bunshun.jp/articles/-/21478

漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2019」の決勝が、12月22日(日)に開催される。
M-1は「若手芸人の登竜門」とも言われるが、出場芸人にとっては人生一発逆転の漫才ドリームだ。また番組の平均視聴率を見ても昨年は関東地区で17.8%、関西地区で28.2%を記録。2001年の第1回は9.0%(関東)、21.6%(関西)だったから、見る側にとっても「国民的番組」に成長してきた。

そんなM-1では、これまで14組のチャンピオンが誕生してきた。そこで文春オンラインでは「過去14回で『一番印象深いM-1チャンピオンは誰?』」という緊急アンケートを実施

943点と2位に2倍以上の得点で堂々1位になったのは第7回(2007年)王者のサンドウィッチマンだった。
2位には、初代王者(2001年)の中川家(441点)。そして3位は、第1期M-1のラスト(2010年)を飾った笑い飯だった(193点)。以下、先日10年ぶりに復活したアンタッチャブル(168点)、ブラックマヨネーズ(160点)が続く(※なお1人につき、3組を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している)。

1位 サンドウィッチマン
2位 中川家
3位 笑い飯
4位 アンタッチャブル
5位 ブラックマヨネーズ
6位 NON STYLE
7位 チュートリアル
8位 霜降り明星
9位 トレンディエンジェル
10位 ますだおかだ

https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/1500wm/img_b3fea985a9ef1c2e8bc66652aa28332a134574.jpg
https://bunshun.jp/mwimgs/2/f/-/img_2f38c572534e1a1ed6bfc41b2700c957189481.jpg

★1が立った日時:2019/12/21(土) 20:20:23.73

【お笑い】M-1歴代王者「1番スゴかったのは?」 3位笑い飯、2位中川家、では1位は
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576927223/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:44:05.33ID:cw6iRn5/0
松竹芸能のますだおかだです
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:46:45.81ID:r8fb0DUZ0
霜降り明星は去年優勝だからランキングに入れたけど
来年には歴代最下位争いだぞ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:10.04ID:C0Oxgblz0
いま見ても笑えるのはブラマヨだけ
ただし現在のブラマヨは
漫才師として小杉が劣化しすぎ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:59.37ID:L3D4wdrI0
>>1
サンドイッチの追っかけしてる小島さん喜びそうw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:49:41.69ID:oGRjJ/IL0
トレンディエンジェルや霜降り明星が入っててパンクブーブーが入ってないの納得できない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:49:48.46ID:++MaGZRg0
一位はサンド
2位はアンタッチャブル
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:54:40.74ID:c2ePYKaJ0
トレンディエンジェル面白かったけど
この流れで名前見たら
なぜ入ってる?ってなる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:55:55.39ID:m9tQE2290
あれ フットは
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:51.96ID:TxSVkGQO0
フットが一番ツボった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:54.85ID:XiedXuev0
>>8
オマエどんだけサンド好きなんだよw
DVD観てないと、マイクまで用意されてる小島さんの名前は出てこんぞww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:59.54ID:o277AK9D0
どれもクッソつまんねぇ芸人ばっか
ってかそれが芸か?って感じ
絶対数が多過ぎ、誰かしらの後ろでガヤってるだけみたいなのは
どんどん淘汰されて消えればいいのに
特に吉本系の連中
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:58:44.14ID:/sHYHFNr0
パンクブーブーが入ってないのはおかしい
トレンディエンジェルとかゴミやんけ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:50.71ID:NgMwbpU90
THE MANZAIではナイツに完敗だったな
ただ…昨今の若手を見ているとサンドチルドレン的な要素ばかりだよ

歴代で一番つまらなかったのが霜降り明星
お笑い○○世代ってのはレヴェルが低いね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:21.30ID:oGbEOaOP0
チュートリアルと笑い飯は過大評価
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:34.53ID:sxp0/X+T0
本当に面白くて優勝したのと消去法で残って優勝したのとに分かれる
誰か仕分けして
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:44.86ID:i7CwJMFQ0
お笑い通じゃないおれがネタで覚えてんのは
街頭アンケートのやつと自転車のベル盗まれるのと
ケンカ強くなりたいのと大学受験の発表だけ。他は印象ないな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:33.96ID:EaEjQKVQ0
サンドイッチ、ノンスタ、パンクブーブーの優勝の頃
そんな有名になる前から好きで押してたコンビが
立て続けに優勝して嬉しかったな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:44.22ID:sq+s8emA0
>>17
テレビに出てたことあると思うよ
DVD見てないけど見たことあるもん
伊達の結婚式に出た人だよね?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:28.74ID:jTQ/pLlC0
>>12
談志とカウスの2ショットって何気にすごいな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:12:55.80ID:Ot+iZL9I0
中川家がテレビに出てたら 画面が大阪ローカル臭くなるのでチャネル変える
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:49.33ID:1ieV9dbx0
決勝で印象に残ってるのはチュートリアルとサンドウィッチマン
あとノンスタイル
腹抱えて笑った
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:50.00ID:Bv0i89gf0
フットボールの岩尾ってもっと売れるとおもってたけどいまいち伸びないな。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:54.16ID:1WNJ+Rgj0
トムブラウンがすごい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:27:32.62ID:z4wLLcMq0
中川家、笑い飯はないわ。ふつうに2位アンタッチャブルでしょ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:03.63ID:H3tMfoKx0
ブラマヨは昔のすかしたつまらんヘイヘイヘイ!オーライ!とハゲかけた小杉が言うだけの漫才知ってる人間なら(変えてきた!これは取る!)って思ったよな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:33:20.96ID:R36bn61f0
>>38
>>2
今やチュートリアルは完全に黒歴史となってしまった
これまでM-1王者でミソがついてたのはアンタッチャブルだけだったのだが
そのアンタッチャブルが戻ってきて反対にチュートリアルが消えてしまったw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:36:36.69ID:a0x21Wv40
>>17
サンドはテレビ番組で小島さんの話してるからDVD見たことないけど知ってるよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:13.74ID:mDgvfOce0
>>43
ゴリ押しとはジュニアやキムといった視聴者の嫌われ者の
不人気在日チョン芸人なのにも関わらず事務所がゴリ押ししてるヤツの事を指すw

>>44
その流れを受け継いでるのが今回初の決勝の舞台に立つミルクボーイ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:38:18.31ID:Ld54CMwN0
チュートリアルのチリンチリンが歴代1番わろたわ
行きずりの女と寝たとか腹抱えて笑ったw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:41:12.03ID:pmV78Vq50
見てみたい!一回もこの番組見たことないんだよね、なぜか出掛けてて(´・ω・`)
年末再放送スペシャル10年分とかやって欲しい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:11.98ID:nRCHnbUX0
歴代王者だとサンドとアンタッチャブルしか面白いと思わなかった
あと紳助の圧力で優勝出来なかったオードリーの印象強い
ノンスタとかチュートとか何が面白いのか理解できない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:15.37ID:R36bn61f0
そういや今日がそのM-1グランプリか?

M-1王者を予想してるスポーツ新聞ってどこなんだろう?
この前買ったサンスポにはすえひろがりずがピックアップされてたのを見たが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:21.27ID:fEbNcDkA0
『ネタ』で言えば王者のより敗者の方が遥かにインパクトは上。
皆が早口でまくし立てる中、真逆行ったスリムクラブのスローテンポ漫才とか
全ネタ中でもトップ狙えるのではないかと思われる笑い飯(負けた年)の鳥人とか…
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:37.10ID:bCnMGDV90
サンドは意味がわからないくらい面白い
嫌味っぽい感じがなくて心地良い面白さ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:58.70ID:9B0eT9L30
サンドは震災で持ち上げられ過ぎ
そこそこには面白いけどフリートークはそんなに面白く無い
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:46:01.51ID:lZMli8Dr0
チュートリアルかな
優勝のネタは反則臭いけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:49:26.30ID:d8lGvKv80
初見だった2003年の笑い飯は笑い転げた。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:49:55.91ID:xqdo+2ey0
>>5
そりゃ名前がね…スポンサー的にね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:21.85ID:z5Az7USb0
アンタッチャブルは稀に見る逸材だと思った
大阪では東京芸人は嫌われる傾向が多いが、アレはうけるよwww
案の定(吉本のグランプリ芸人より)うれた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:49.51ID:xqdo+2ey0
アンタッチャブルは衝撃的だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:51:50.23ID:l+G/6wKP0
中川家が優勝したのは視聴者投票のせいだの言ってた馬鹿どうすんの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:52:20.23ID:YHzUl8yQ0
>>64
パンクブーブーはネタは面白いけど
バラエティに出るには地味すぎる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:52:58.28ID:wAc7Fq9R0
>>13
いや、普通にサンドやろ?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:53:12.05ID:1Lflkfzm0
>>8
小島さん喜ぶだろうな
コントに参加してほしいわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:53:40.75ID:N8jIV5GQ0
この前のthe MANZAI見たらとろサーモンが飛び抜けてしょうもなかったというか意味不明だった 次点で千鳥もスベってたな
調子悪かったのかなとおもってとろサーモン優勝時のMー1観たらやっぱりちっとも面白く無いし意味不明だった 笑わせようとして喋ってるのかさえわからなかった
千鳥が面白く無いと思ったのはこの前のthe MANZAIだけだけどまぁクセがつよすぎたな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:54:38.76ID:GST9z/ZX0
MY BEST 5
サンドウィッチマン
アンタッチャブル
ブラマヨ
パンクブーブー
ノンスタイル
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:55:05.76ID:CgZn8x0G0
徳井は確かにアホなことしたけど、7位は低すぎ
少なくともノンスタよりは上
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:55:23.71ID:O7nzPnIl0
毎日色んな女の子と確実にエッチできる驚愕の方法がTwitterで話題に
https://sp.dgpot.com/product/203460
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:55:59.42ID:v4FhdkQy0
>>1
奈良歴史博物館は歴史に残る名作
漫才classic
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:56:10.23ID:443XiD240
アンタッチャブル
ブラックマヨネーズ
チュートリアル

がTOP3だな
サンドは普通に面白かったが
優勝の理由はサンド以外のクソさにあった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:56:50.34ID:zdpsbeUz0
ネタとしてはチュートのチリンチリンが一番おもしろかったな。

中川家?記憶にないわ。よしもと枠で初代チャンピオンになっただけだろ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 01:57:07.09ID:P+GOENED0
脱力タイムスで柴田回に毎回やってたコンビ復活ネタで
小梅太夫を相手にした柴田の豪腕と、その次の回での当時山崎なみの
ザコシショウの暴走っぷりを見た余韻で勝手に期待した分、ご本人登場で
あれ?ザキヤマってこんなんだったっけ…?って正直気抜けした
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:05:09.44ID:QRt1lspX0
そういやブラマヨ最近みないなー
一時期はゴールデンで変な番組のMCまでしてたのに
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:08:05.39ID:cyfTkOLq0
パンクブーブーは面白いと思うけどな
たまにテレビ出た時見た目地味だし期待しないで見るんだけどいつも笑ってしまう
トータルテンボスもサンドかパンクブーブーがきたらヤバいと思ったって言ってたし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:17:57.67ID:FcRALwxf0
チュートリアルの盛り上がり方は今までで1番だろな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:18:55.13ID:WtOnKbAF0
チュートのあのキャラ漫才がウケた翌年かその次の年かくらいに
ダイアンが似たようなネタを急にぶっ込んできてダダすべりしてたような気がする
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:19:09.51ID:ZskpjpOs0
>>90
んなこたない、旬だったから美化されてる
変態ネタだったし邪道だなと思って見てた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:24:01.45ID:yyhTql210
おぎやはぎ
オードリー
スリムクラブ

この三組は今までの漫才の概念を変えたと言っても過言じゃない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:25:21.36ID:7O3X/Hg00
>>92
動画残ってるのに美化とか意味不
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:26:59.84ID:jYC24eOb0
>>94
そんなんダウンタウンも笑い飯もや
言い出したらキリないわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:30:05.57ID:kHtAnQLq0
>>5
劇場でみたらめっちゃおもしろかったわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:31:44.86ID:eb4nfP3I0
>>1
こんな屑の巣窟糞番組廃止しろ

馬鹿製造機で一理なし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:32:25.61ID:Pp7idI2j0
>>94
本当に革命を起こしたのはエンタツ・アチャコだけ
旧来の楽器を使った万歳は消滅してしまった

それ以降はマイナーチェンジを繰り返してるだけ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:32:57.67ID:7UK7rnLL0
中川家?w 第一回だから敬意を表してるのかな。いい中堅にはなったけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/22(日) 02:34:00.27ID:R36bn61f0
>>84
二人とも教養が無いアホだからなぁ

漫才は面白いのだがこの教養の無さでMC業は厳しいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況