X



【ゲーム】ファイナルファンタジー「32歳」に 1987年に第1作発売...ファンから祝福続々

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/19(木) 11:52:04.32ID:N9Bjm+zj9
https://www.j-cast.com/2019/12/18375465.html

スクウェア・エニックス製作のゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」が2019年12月18日、初代タイトルの発売から32周年を迎えた。 SNS上では長い歴史を持つ同作のファンたちからお祝いのコメントも寄せられた。

ファイナルファンタジーはスクウェア・エニックスが、合併前の旧スクウェアの時代から開発および販売を行っているRPGゲームシリーズだ。1987年にファミリーコンピューター向けゲームとして第1作目が発売。現在ではシリーズ累計1億4700万本を超える出荷本数を誇り、世界的なゲームタイトルの1つとなっている。2017年には「最もタイトル数の多いRPG(ロールプレイングゲーム)シリーズ」として、ギネス世界記録にも認定された。

https://www.j-cast.com/assets_c/2019/12/news_20191218181720-thumb-645xauto-170010.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL_Eq64UcAAvHiY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL_Etv7UwAErZZi.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:10:27.06ID:4GrUd3mR0
初めて天野にキャラクター・モンスターデザイン依頼したら親切にも
ファミコンドット絵風のデフォルメキャラを描いてきて
スクウェア側があわてて「先生のいつもの絵で描いてくださいファミコンへの
落とし込みはこっちでやります」と言った
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:10:28.87ID:F70WksLv0
>>845
こち亀問題w みたいなもんだ
俺らが嘆く後期こち亀をその時の小学生は喜んで読んでいるという
老兵は去るしかないのかw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:11:42.24ID:b1OR0CCP0
>>831
でもSFCだったら潰れドットじゃん
ロマサガの小林絵もそうだけど

そもそも絵自体の表現がゲームに反映されだしたのってFF8くらいからだろ
その時代くらいまではゲームだけやってる人からしたら絵とかあんまり影響ない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:12:12.68ID:/YgUmY1E0
ドラクエは日本だけだからな
ドラ10も中国進出したけど不評で既にサービス終了
FF14は北米欧州共に好評で伸び続けてるもちろん中国も

全体で見てFFシリーズのが利益出してそうではある
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:12:21.54ID:jwIvOOAS0
ダージュオブケルベロスはRPGとしては糞糞オブ糞だけど撃ち合いゲー好きには良作

ボタン配置もカスタムできるし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:12:21.92ID:GcdDIFCI0
>>853
ドラクエは堀井が締めて上手く融合してるなと感じたけど
FFはもう好きにやってくれと諦めた
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:13:32.68ID:G4EEAjD70
8は結構好きなんじゃがなぁ…
9はゲームそのものの評価はさておき、ビジュアル面で個人的に俺の趣味として受け付けなかった
ホスト好きとかじゃなく、ディズニー大嫌いだからな…
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:13:34.14ID:CchFiVmr0
>>851
その理論でいくと売れたFF10は駄作で売れなかったFF12が名作ってことになるんだがww
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:13:38.09ID:A+rARVY70
働き盛りにクソを生み出したのか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:14:39.49ID:DjzOmLPy0
ff9は今さら3頭身くらいにするのかと思ってやる気がでなかった。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:14:43.19ID:b1OR0CCP0
>>864
独特のタッチとか影響無いだろうよ
所詮潰れドットだ
レナがどんな感じのキャラクターとか一切印象無いからな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:00.92ID:yb2LhWZj0
>>865
だよな
ライオンキングとか好きな奴がゴリ押ししてそうでFF9は従来のFFファンから嫌われまくってる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:51.98ID:Cl+RuY1r0
7→なんか迷走し始めたけど面白いしいいか
8→この路線で行くのか…
9→お!戻った!
10→えぇ…
11→ファーwwwwwwwwwww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:59.06ID:GRUsXGzp0
マリリスとかパクリモンスターをさもオリジナルであるかのようなふりしてるよね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:16:06.46ID:GcdDIFCI0
坂口がタイトルにFFと付ければそれがFF言って
若い人の好きにしなさい言ってるからもう何でもアリ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:16:19.38ID:1d64fufG0
>>10
7〜はプレステって事で色々新しい事に挑戦して開発はしてるんだなっとは思った。面白い面白くないは別にしてね。
9でキャラデザを原点回帰みたいにして、プレステ2の10で全部出し尽くしたってところだと個人的に思う
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:10.77ID:/aw9pfDO0
13の前に分割ではない7リメイク作って欲しかったわ
これなら、ティファの服装は前と同じだったろうし、
東日本大震災の前にも出せた
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:24.36ID:uPV60BRM0
>>872
> 9→お!戻った!

戻ってない戻ってないw
FF5からのキャラに好き勝手にジョブやアビリティをつけられるシステムがFF9で強制的に終了させられてさすがにブチ切れたわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:18:01.33ID:/Uer1/JS0
ガンダムは40歳だけどな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:18:10.46ID:CMznWTbw0
相変わらずこの板って平均年齢が高いから古い作品しか上がられないのね。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:18:12.27ID:hFBI5onb0
>>869
FF14でハリカルナッソス出てきてみんなドロンジョのパクリだと言ってた
ハリカルナッソスは最初に5だかで出てきてそれのデザインは天野さん
天野さんもパクったりするのかとおもってたらドロンジョがそもそも天野さんだったというw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:18:16.25ID:NZCChAID0
FFがドラクエに一番負けてるのは
敵モンスターの認知度だな
FFのモンスターの名前ほとんど記憶に残らない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:18:25.64ID:AYcN34M5O
FF2がめんどくさかったな育成とか 何回ミシディア付近で全滅したか 塔も大変だったわ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:19:26.66ID:wTGATU670
>>879
FF9のシステムがあまりに不評だったのかFF10ではキャラに好き勝手にアビリティ付けられるように戻されてたなw
だからFF10では誰でも黒魔法が使えるしルールーですらクイックトリックが使えるw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:19:45.28ID:2xc/A2V/0
FF14完全ソロで出来るならやりたいんだけどなぁ
予習必須とか足引っ張って罵り合うとかやだ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:20:12.13ID:UG7F/O6Y0
>>839
当時はクラウドが洗脳されて思い込みでソルジャーだと名乗った
結果的にうそ付いた事となり、ティファは知らなかった
ストーリー進めれば解ることだけどな
洗脳されて事実がアベコベって今のお前と同じだなw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:20:43.38ID:bi2DXl/80
>>883
チョコボとかトンベリとかモーグリとかで売っていこうと思ったけど鳥山明のスライムには勝てなかった
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:19.68ID:gpgdyfZI0
一時はドラクエを上回ってたのに。
どこからおかしくなったのか。8あたりからか?w
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:28.98ID:F70WksLv0
>>861
人間諦めも必要だよ
自分にとっては面白くも無いのに惰性でやるよりは賢明な判断だと思う
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:30.17ID:4GrUd3mR0
天野嘉孝は器用だから何でも描けるんだよな
70年代タツノコの劇画風のほかにも80年代は流行のアニメ顔のキャラも描いていた
ファンシーイラストまで描ける
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:32.50ID:DjzOmLPy0
ff6は久しぶりにやったけど面白かった。
戦闘が面白いのでストレスがない。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:52.35ID:wXBQvaAX0
>>869
初期でも2、4、6は天野絵の顔グラフィックを数えきれないほど見るだろ
モンスターもかなりの数を天野が描いたはずだし
天野絵はキャラよりモンスターにより色濃く反映されていた
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:14.73ID:Wa2vN90e0
>>890
違う
FF9がドラクエ7と同時期発売だったけど売上がドラクエ7>>>>>>>>>>FF9だったのがFFがドラクエに惨敗するはじまり
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:16.69ID:qOFJXk6v0
>>865
戦闘システムもストーリーも難解すぎた、
脳死でレベル上げだけしたら雑魚パーティーが出来上がるとか子供には無理
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:29.78ID:vdf+VmPz0
>>887
予習必須とかそんなんハイエンドコンテンツだけだぞネットに毒されすぎ
そんなのしないライトちゃんが8割のゲームだよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:44.78ID:cfXbrjgq0
>>889
チョコボとモーグリは敵キャラじゃないし
トンベリは終盤のキャラだから、トンベリまで辿り着くまでに投げ出す人も少なくないからだろうな
スライムは一番最初に戦う敵だから、99%の人は戦ってる。OPで投げ出す人とか極一部のキワモノだし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:24:58.22ID:m8Rejsfd0
12は戦闘が難しくなったので頓挫した。俺だけじゃYなかったのか。てっきり、自分が老いたのかと
思ったWW

8の挿入歌・EDのEyes On Me好きだったな。紅白で見たフェイ・オンがおばさんだったのにはガッカ
リだったけど。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:25:28.58ID:vdf+VmPz0
どこが嘘なんだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:25:30.79ID:+f/vGFln0
ファイナルって言いながらどんだけ続いてんの
ファイナルの意味わかってる?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:25:49.07ID:GcdDIFCI0
ドラクエは海外で発売するのがドラゴンボール知られる前で早すぎた
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:04.30ID:UG7F/O6Y0
FFがDQに負けてるって考え自体がおっさんの思考だよな
日本限定で考えたがる任天堂信者に似てる
どう考えても世界的にFFのが売れてるんだよなぁ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:48.06ID:vdf+VmPz0
そんな奴に出会う確率1%以下だろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:27:36.12ID:8GevMtnp0
>>908
ドラクエは見た目が地味だからね
童話っぽい寒いキャラや風景は外人にとっては退屈なんだろうなあ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:28:03.70ID:DjzOmLPy0
7から主人公がキモくなるのがな。。
6は中二病とか混ざってるけど安心して見ていられる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:29:24.33ID:cfXbrjgq0
>>908
いやでもFFって元気無くなったよ
PS時代は社会現象みたいな感じだったのに
トリプルミリオンとかだもんな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:30:16.17ID:G3kxVBvB0
正直メガテン派からすると
FFもDQもガキのやるもんとして一括りだわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:30:18.36ID:j3Df+19t0
>>913
キャラ的にはどんな女でもくどきまくるロックの方がクラウドやスコールよりよっぽどホスト的な性格なんだけどな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:31:00.49ID:QMOTHqL20
>>888
いや、何堂々と嘘付いてるんだか知らんけどそんな設定はないから
ティファはニブルヘイム事件の時にセフィロスザックスが来ている事を知っていてクラウドがその時に来たって話をしてる時点でクラウドの嘘はわかってるんだよ
そこら辺の話はインターナショナル版の追加イベントで無理矢理整合性付けようとしてるから詳細を知りたければ自分でプレーしてみれば良いと思うぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:30.44ID:U9P+JS2e0
3人パーティのRPGはクソつまらん
1人はケアルタンクになるし4人に戻せや
マルチジョブじゃないFFはクソ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:33:08.27ID:UG7F/O6Y0
>>916
まあ日本で言えば元気無くなるどころかネタ化してるからな
15は完全にネタゲーにされてた
それでも海外じゃドラクエより人気なんだよ
海外向けに作られたと思ってる
エンディングもスタンドバイミーだったしな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:33:34.24ID:CMznWTbw0
.彡⌒ミ
(´・ω・)「毛ある!」
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:25.73ID:zm2Onyl+0
>>873
バスタードのリッチは種族名エデイー、リッチは個人名で処理してたけど単におおらかな時代なだけだったの話じゃないかな
それでもビホルダーはバスタード、FF両方とも今では名前が替わってるけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:35.00ID:CMznWTbw0
なんだよ潰れドットって。変な造語つくるな。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:48.10ID:Q9lwkCwt0
13以降フルボイスじゃないゲームが出来なくなった
一部でもテキストなら買わない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:35:13.15ID:6akivqY10
>>908
日本人が海外の実績を見て喜ぶのって馬鹿みたいじゃね?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:36:27.15ID:yLad7t2o0
7まで面白かった
8であれれってなって9で見きりつけて以後やってない
個人的には2が一番愛着ある
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:36:58.77ID:Cq3xnR1O0
バハムートとベヒモスもは元は同じ空想上の生き物や
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:22.83ID:fcJ3ixvw0
やっぱり5と9が二強だわ
植松さんの功績もあるしね
7が無駄に売れたから今のホストキャラ路線になって失墜していった感じ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:34.99ID:F9gTQj640
>>10
分かる。
なんとかついて行けたのは7まで。
残りは触る気にもならなかった
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:39.70ID:hFBI5onb0
>>934
PVPとかノーマルレイドとか24人に行った初心者がいろいろ言われて辞めた例に
何度も行きあたってるからw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:46.17ID:6akivqY10
D&Dはいつから権利五月蠅くなったんだろうか?
ロードス島戦記のD&D版リプレイも出版されなかった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:38:09.60ID:oBggzEnz0
古参はファイファンだからな
FFとかスクエニがダサいイメージつかないように必死で定着させようとしてるだけだから
実際ホストとかダサいしファイファンが丁度いい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:39:47.36ID:vFbJ6Nsy0
FF14面白いよ
最新の拡張の漆黒のヴィランズはシリーズ屈指の正統派ファンタジーの名作だぞ!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:10.52ID:6akivqY10
>>942
それ住む地域や年齢によるんじゃね?
俺は略称を使った事すらないわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:00.12ID:CMznWTbw0
>>946
むしろ冷めるわ。今の高精度CGで再現したらとてつもなく気持ちわるいことになりそう。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:10.36ID:x0huPWmt0
12はアーシェのドレスがもっと良かったら人気出たろうな〜
露出多いだけの貧乏臭いドレスは安っぽいんだよな

同じ理由でユウナも。何か地上国の貧乏臭い民族衣装だったしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況