X



【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/19(木) 09:24:35.75ID:+jAGpIpV9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010000-footballc-000-1-view.jpg

日本代表は18日、E-1サッカー選手権で韓国代表に1-0で敗れた。この敗戦で森保一監督の解任論が噴出してもおかしくない。2年前は同じ状況でハリルホジッチ監督の解任へとつながった。戦術的にも圧倒されたこの一戦を重く受け止めるべきだ。(取材・文:植田路生【釜山】)

【写真で見る】一番かっこいいのは…? 日本代表歴代ユニフォーム一覧

●2年前、同じく日韓戦に敗れてハリルはクビに

 まるで2年前のデジャブかと思うような酷い敗戦だった。結果はもちろんのこと、内容もすこぶる悪い。2年前のハリルジャパンは1-4(ホーム)、今回の森保ジャパンは0-1(アウェイ)とスコアこそ大きく異なるが、惨敗という意味では同じだろう。

 こうなると、森保一監督の解任論が出てきてもおかしくない。2年前、同じく日韓戦で敗れたハリルホジッチ監督には内外から大きな批判が集まり、解任への動きは加速した。他の要素もあったにせよ、日韓戦の敗北が解任の大きな引き金になったのだ。

 ここで森保監督の解任に舵を切るなら、ハリルホジッチの一件との整合性はとれる。だが、森保体制を維持するのであれば、しかるべき立場の人間は説明責任を果たすべきだ。この試合内容の一体何を評価しているのかを。

 森保監督は試合後に「相手の圧力に押されてしまったところで主導権握れず、先制点を許して余裕を与えてしまった」と語った。確かにホームの大声援を受けた韓国のプレスは目をみはるものがあったが、戦術的に終始負けていたことを見逃してはいけない。

 韓国は日本の3バックの脇を狙ってきた。ロングボールを3バックの脇のスペースに蹴り、そこに前線の選手が走り込むことで日本のラインを押し下げた。韓国の縦に早い攻撃に日本の守備陣は対応できず、数的不利の状況を多くつくられた。

 相手が3バックである場合、この戦術は鉄板である。例えば、日本代表はロシアワールドカップのベルギー戦で、相手3バックの脇にできたスペースを活用することでチャンスにつなげていた。

 対策できないはずがないのだが、まんまとやられていた。加えて、試合中も修正できていなかった。同じ攻撃パターンに何度もやられていたのである。



●戦術的無策。監督の力量で差が出た

 攻撃でもわかりやすくやられている。韓国は日本のボランチに執拗にプレスをかけてきた。日本の攻撃はボランチを起点としていることがほとんどだからだ。ボランチの田中碧と井手口陽介がプレスをかわせなかったため、ボールを後ろに一旦下げて攻め直しをせざるを得なくなり、必然的にチャンスは減った。

 他の選手がボランチに近づいてビルドアップの手助けをする、あるいはボランチではない場所に起点をつくるなど、流れを変える手段はあるはずだが、試合中に修正されることはなかった。

 相手がしっかり日本対策をしてきた場合、そこを打ち返せないのはアジアカップ決勝のカタール戦と同じ。対策の対策はなく、まずは自分たちのサッカーをする。戦術的に後手になると、対応できずに試合が終わる。後手というより、この試合に限れば無策に近い。

 韓国も日本も海外組を招集できず、メンバー編成への難しさはあった。だが、条件としては同じである。日本はJリーグ、韓国はKリーグとJリーグの選手を中心としたメンバーとなり、選手の質は一緒ということになる。差を分けたのは戦術、監督の力量だ。韓国の選手たちが戦術的意図をしっかり理解してプレーしていたことを忘れてはならない。

 森保体制になってから、日本代表はチームとしての成長はほとんど見られない。手の内を見せてない可能性もあるが、この韓国を相手に弱点を突き、対策ができないようで、さらに上のレベルで戦えるだろうか。

 アジアカップ、コパ・アメリカ、E-1と森保ジャパンは3つの大会を終えた。ここで1つの評価を出してもいい頃だろう。このままでカタールワールドカップを戦えるのかどうかを。私は厳しいと思う。チームとしての上積みは期待できない。今後の成長プランがあったとしても明らかになっておらず、想像の域を出ない。そしてそれがオープンになることはない。

 森保監督を続投させるのであれば何らかの理由付けが必要だ。この一敗はそれほどまでに重い

12/19(木) 8:50 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00010000-footballc-socc
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:03:55.41ID:3GvwBNVC0
>>180
それな
2002とザック時代に
もう結果出てるのに
未だにやろうとしてるバカが森保
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:03:58.78ID:vRNcx3gr0
森保ってサンフレッチェでは有能やったんやないんか?
教えて詳しい人
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:04:30.34ID:pibR/71c0
今のうちに交代考えないと次のワールドカップ間に合わんで
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:04:30.44ID:NOvukM7w0
あんな糞ユニフォームにゴーサイン出しちゃうこと自体が、協会の体質全てを物語ってる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:05:13.67ID:+j5/lteH0
正直、言いたくないけど日本人監督の弊害が出てると思う。
上からの言いなり。スポンサーの意向を忖度。
ハリルみたいに喧嘩するだけなのも良くないけど
もうちょっとバランス良い感じにならんもんなのかね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:07.70ID:UZkguye/0
弱いくせに見てても面白くないし堂安なんか重宝してるし解任した方がいい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:12.50ID:fvinBjke0
日本人を監督にするならせめて複数クラブで結果出してることを条件にすべきだな
一つのクラブだけだと監督としての正しい評価は困難
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:15.63ID:giteAmTX0
>>202
ミシャの遺産で優秀に見えたがすぐにボロを出して降格争いに追い込む
んでもって解任

Jをちゃんと観ている人の認識はこうなんじゃないかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:16.28ID:Q2aKpjc70
>>191
もっとサッカー下げしろよ
さっさと解任に持ち込む流れに持っていけよ。焼き豚が役に立つのはこういう時だけなんだから電通adidasに届くように代表ディス頑張れや(笑)

サッカー負けたー(笑)
認めざるを得ないー(笑)
やきうには勝てないよー(笑)

ほれ、頑張れ、ほれ(笑)
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:19.12ID:MO4LfSKM0
ミシャがやってたのをパクってやってるだけで森保は優秀ではない
まあそのミシャは広島浦和札幌の監督歴任してるシルバーコレクターだけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:28.72ID:S8ps6Hzc0
最先端サッカーはマリノスのサッカーやで
ビッグクラブも採用してる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:51.56ID:I37tXBrX0
弱かった、糞チョンとのレベル差が浮き彫り
吐きそうになるユニと相まって東南アジアの中堅国の様だった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:55.02ID:eY21zYvx0
>>1
ただの一敗で直ぐに発狂するな。
サッカー業界(新聞・ファン)には、いくぶんか朝鮮色が混じってる。
非難・解雇の前に、大局的な議論をしろよw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:57.11ID:Q5K2QoJh0
>>199
まぁ1つのクラブだけの成功で抜擢した協会と田嶋がアホだったね、監督は複数クラブ見ないと

実際広島ではミシャの遺産に片野坂の補佐って現在もJリーグで名将の評価を得てる2人の貢献、
そして選手たちが黄金時代迎えてたって、最高の条件で結果出せてただけ。それらが陰りを見せてからは一切修正できずに
一気に残留争いまで落ちて解任な訳だし。1を10にしただけで、0から1を作り出した経験はこの人ないんだよな

ちょうど今だと川崎の鬼木がそんな感じで、監督として評価していいか怪しいと思ってる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:07:08.76ID:lz9Bq0Jy0
まぁ1月の大会での結果出てからだろ
公然とメダル獲得を公言しているのだから優勝以外許されない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:07:13.65ID:YiGDAByl0
アギーレは今リーガでレガネスの監督やってるから無理だぞ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:07:23.67ID:6vLb3HwJ0
一軍の将に値しない 見てて暗いもん もうそれだけでダメ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:18.94ID:sfdPs10d0
まずあれを3バックと呼ぶのはやめた方がいい
例えばリヴァプールのやり方は2バックと呼ばないだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:32.25ID:+HyWz12p0
昨日やってたのね…ってくらい空気だったお
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:34.07ID:eZ4bSjK10
日本のメンバー次第では、勝てそうな感じもしたな。
その点、監督の評価は少し下がったね。
タイトルとるなら、引き分けでも良かったし・・・。
まあ、そこはあんまし突っ込みたくないけど。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:43.18ID:d5JZPCFf0
歴史的敗北を重ねてもクビにならない日本人監督森保www

外人ならすぐにクビにするのに。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:01.30ID:5/hTATFe0
>>182
それはあまりにもハリルに失礼だよ
ハリルのやりたい事と日本代表の選手のやりたい事やれる事が合ってなかったってのはあるけど
少なくともハリルはちゃんと監督の仕事はしていたぞ
何をやりたいかは明確だったし最低限の結果は出していた
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:10.00ID:XE/Nnu4v0
昔の韓国キラー本田

本田得点=戦犯!ヤメロ!クビ!
川島失点=本田ヤメロ!
本田で勝利=本田要らね!走れや!
本田無しで敗北=ベンチ本田が悪い

今の韓国に逃げ回る日本代表

まぁ仕方ないよ日本一軍じゃない
選手は良くやった
日本は強いよ
このまま続投
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:18.61ID:MO4LfSKM0
マリノスの監督を引き抜ける今がラストチャンスだな
この人何れどこか行きそうだし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:32.55ID:94/G2ffM0
スコアこそ1−0だけど内容的に完敗だもんな

試合状況を見て問題点をすぐに修正する能力が
森保には致命的にない
リーグ戦よりも代表戦での短期決戦では
瞬間的な修正能力がより重要になると言うのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:45.77ID:tumEIYai0
ネットから何からここまで擁護ないのも珍しいというか初めてだろうな
ジーコやハリルでもまだ擁護あったもん
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:53.02ID:eBQXZWP70
片野坂のが優秀だと思ってる
コーチしたクラブが連続で優勝してたし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:04.57ID:24IBzJER0
サッカー協会日本人監督のレベルの問題もあるけど育成の問題も大きい
強くて上手い選手育てないと韓国程度の下手な脳筋にやられるんだからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:20.48ID:LXHNjEry0
>>202
・ミシャの遺産
・片野坂の助言
・青山、森崎兄のピッチ上での修正

この3つがとてもでかかった。ミシャも片野坂も名監督として評価確立してる人材だし、
3つ目は戦術フリーで修正もできない監督には、ピッチ上の監督的な選手の有無がめっちゃ大事
だから代表でも柴崎は手放せないし、今回も選手なのに戦術ボードいじってた大島が出てきてから多少マシになってた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:27.17ID:RSwm0ycm0
調子良かった小川を出さず自分の中での序列に拘ったり、相馬を入れてサイド活性化
させてから仲川入れるとか、森保ダメすぎ。
五輪監督に専任させてA代表は別の奴にやらせろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:35.42ID:eni+WG2c0
森保の能力はハリルの半分くらいだろ
外人ならとっくに解任されてる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:56.75ID:Q2aKpjc70
>>211
その条件満たしてるのは長谷川健太と城福浩(笑)だけだな

城福ジャパン キャッスルハッピージャパン キャッピージャパン待ったなし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:56.87ID:bocPYhB10
協会のお偉い人達とお友達だから解雇されない忖度人事の代償は勝率低下と視聴率低下
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:11:23.39ID:ENBFzYKM0
>>239
ジーコとハリルはインタビューで明確に語ってるから納得できた
森保は何がやりたいのか見えない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:11:36.53ID:d5JZPCFf0
森保になってからA代表も経済危機のベネズエラの2軍あたりに1-4でボコボコにされてるから下はこんなもんだろ。

森保は能力がない。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:04.88ID:AdJHrGRI0
>>3
誰が監督しても一緒ですな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:09.54ID:D71xC0pV0
確かに
南野がいない試合はホントひどい
南野に助けられてるだけの監督
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:18.86ID:bccBOjO90
兼任させてるのがおかしいんだよ
やってるサッカーもめちゃくちゃだし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:19.81ID:DnJpjYRA0
森保メモとってるけど、あれ絵を描いてるだけだから
勉強熱心を装ってるだけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:41.99ID:WWnQcbYe0
>>6
いや、まいったねw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:02.87ID:12hTu+eo0
華もないのに勝てないじゃ終わりだな
最初から人選が間違ってた西野が続けてりゃよかったのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:11.78ID:d5JZPCFf0
森保は選手にお任せタイプなので
はっきり言っていい選手がいなければ勝てないし、
日本代表を成長させることはない。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:12.86ID:eWSlU9k/0
急造だとしてもこのメンバーはjリーグの精鋭部隊。

ある程度ボールを握れる状況が解っているなら
距離感縮めてトライアングルを作ってボール保持者に選択肢を与えたり、
そのタメを作ってる間にフリーになってる逆サイへ繋いで推進していくなんてことは当然のごとくやってほしかった。

しかし実際はあまりにも鈍感な上、パス精度が低くフィジカルも弱い。

精鋭部隊でコレだから普段のリーグ戦では鈍感でも通じちゃう。
監督の戦術云々も確かにあると思うがそもそもJリーグ在籍の日本人選手のレベルが低いんじゃね。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:18.35ID:AdJHrGRI0
>>207
始まってすら(ry
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:23.48ID:gmUzZ5Og0
世界のせの字も知らんヘルメット被った猿が何の指導できるんだよ
選手からも舐められてるだろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:35.49ID:3xQuvLYx0
森保になってからの代表ほんとつまらないよな
そりゃ視聴率下がるわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:45.96ID:KBqeWiOe0
仮にもリーグ三度制覇してる監督なのになんでこんなにダメに見えるのだろう?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:46.83ID:Mq06DgJE0
ハリルはやり方が気に入らんかったけど確かにやろうとしてる事が分からんって事は無かった
あれぐらいやりたいことハッキリしてて日本サッカー経験のある外国人おらんかな
ポステコはさすがに特殊過ぎてちょっと無理だろうけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:52.77ID:l5gThbmv0
いい加減3バック禁止令出せよアホ協会
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:22.64ID:lQlmTmPv0
こんな大会の結果とかどうでもいいんだが
どうせ解任したって後任人事に風間とか推されるだけだし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:25.86ID:m3u+5Xf20
なんで選手に適正のないポジションでプレーさせるのか説明してほしいんだけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:39.07ID:d5JZPCFf0
所詮、世界52位のリーグの監督。

世界4大リーグを経験しているハリルやアギーレやオシムとは違う。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:40.12ID:ZgFmzqo70
Jリーグファン、Jリーガーおしのやつは、
そりゃ、森保監督を非難するしかない罠w

気持ちは分かるよww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:51.63ID:wUpJ4RJ/0
広島時代から森保サッカーは相手が攻めて来るまで永遠と自陣でパス回しして後半相手が疲れたら浅野投入これだけ
森保に戦術なんか無いよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:08.53ID:xMnk5gSv0
いうて国内組は残りカスみたいなもんだし無理だな
天皇杯組も今回召集されなかったし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:08.85ID:RS0N086J0
森保はモチベータータイプなんだろうな。
人柄褒める意見はあっても戦術褒める意見聞いた事ない。
格下に順当に勝てても、格上や厳しい相手に
戦術で何とかできるタイプじゃなさそう。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:11.25ID:Maa8b5hI0
ちょっと前まで森保絶賛してたのに
1回負けたくらいでどんだけ手のひら返しなんだよwwwww
もっと長い目でみようぜ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:41.45ID:6+q+zwde0
優勝候補の韓国に善戦のスコア
中国に勝ち、香港に圧勝
結果だけ見れば順当だな、解任には及ばない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:15:55.89ID:LXHNjEry0
>>263
そりゃ適性ポジションで特徴活かして貰えてたのは1対1で勝負できてた相馬ぐらいで、
あとはそもそも選手としての強みを潰すような配置やフォメされてるんだからどうしようもないよ

何のためにクラブで活躍してる選手を呼ぶのかって話。元々代表はそういうとこあるけど、
森保の場合五輪世代は3421ありきで、選手は単にそこに当てはめていくだけで適性や特徴見てるように思えない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:01.28ID:eh7zJ4U20
勝とうって気迫が皆無。不甲斐ない選手を鼓舞しなきゃあかんよな。手詰まりを打開する策もなかったし、この監督じゃだめなんじゃ?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:01.96ID:5/hTATFe0
>>241
森保はずっと酷い
酷いっていうかそれ以前
みんな気が付いてるだろうけど森保には戦術が無い
良し悪しを判断する以前に「無い」んだよ
だから修正もクソも無い
何を修正したら良いのか見えてないんだろう
素人のyoutuberに指摘されるような事が分かってないんだもの
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:05.25ID:wB7uGYvL0
サンフレッチェ監督時代の森保ってミシャを引き継いでアレンジが上手かっただけなのでは?
前のW杯も西野のサポとして有能であった訳で

一人でチームを1から作るというのは向いてないと思う
コーチとしては一流だと思うけど、監督としては評価に値しない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:05.83ID:nQDyaS5H0
ポイチさんも、最初の方は、勝ちまくってたから、岡ちゃんに続いて、いい日本人監督でて来たなぁ〜と思ってた!結果が、全てだから、色々言われるのは、当たり前!来年、反骨精神で、見返したれ!
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:12.51ID:vfzwTS0/0
ミーハーな意見になるけど代名詞と呼べるものが無い。代表人気にはキャッチフレーズ的なものが必要だと思う
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:13.96ID:/yN4ULF50
サイド破れる相馬入れて
デカイ武蔵下げて
チビの仲川入れる

意味わからん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:28.84ID:/vUcU+la0
お前ら気付くの遅すぎる
弱い国と親善試合ばかりして
広島びいきだし
策はないし選手に期待してるだけ
昨日の七番ぜんぜんダメ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:49.09ID:4Ouv+Dtr0
そもそもカタールまで行けるのかさえ疑問だけど
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:03.92ID:holMcVOB0
>>263

全然、精鋭部隊じゃないぞw
わかってミスリードしてるのか?
平均年齢見れば、オリンピック代表のさらに2軍なのはわかるだろ。
精鋭なんだったら、宇佐美とか山口蛍とか古橋が出てないのはなんでだ?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:12.79ID:RuySej2b0
こんな協会の糞マッチングのせいでつまみ食いメンバーで負けたからって解任理由にならねーわ
ポイチより良い監督なんて山ほど居るだろーし、連れて来て結果出せるならいつ解任しようが文句ないが変えるべきは協会人事だろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:15.89ID:giteAmTX0
>>278
そもそも戦術がないw
正直そこらのジュニアユースチームの方がチーム戦術はしっかりしていたりする
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:23.48ID:kbcUhRaE0
俺が見た日本代表で断トツでワーストだった
代表舐めてるのかな?
あんな醜態さらすなら全員食中毒とかでボイコットして帰れよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:26.83ID:rXi7NH670
>>279
1年前のアジアカップから
解任しろって言ってるが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:31.18ID:D71xC0pV0
NMDがいないと監督のボロが出ちゃうな
2軍でもなんとかするのが名監督
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況