X



サッカーJリーグ 東京五輪期間中 すべてのリーグ戦を中断
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/12/16(月) 19:32:41.48ID:bsmWVJ/c9
 
Jリーグは16日、来シーズンの日程を発表しました。それによりますと、J1は2月21日に開幕し、12月5日に最終節が行われます。このうち東京オリンピックの期間中、7月6日から8月13日までリーグ戦を中断します。

J2は、2月23日から11月22日、J3は、3月7日から12月13日の日程で行われます。いずれも東京オリンピックの期間中、7月20日から8月9日までの間が中断となります。


詳細はリンク先をご覧ください。
サッカーJリーグ 東京五輪期間中 すべてのリーグ戦を中断
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216931000.html
2019年12月16日 16時36分


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★246
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576204294/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 01:04:30.39ID:dUMGaL8t0
日程上ミッドウィークの試合が増えて集客に影響しそうだな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 01:19:39.12ID:GCfVf84y0
元々毎年中断だらけのJ1はまあいいとして、J2、J3まで中断が入るのはファンとしては痛いな。
JFL、地域、大学、ユース&高校などは例年通りの日程でやってくれるかな?
それなら退屈はしなくて済むけど。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 01:22:06.58ID:uwaXEfI30
J1リーグのチーム数が多い。レベルを考えて14チームくらいでいいだろ
こうすれば熱い真夏を中断期間に出来る
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 02:31:15.19ID:daMyYuCE0
U-23の大会だとJ2からも抜かれる選手いるから中断は妥当な判断
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 05:42:38.71ID:PbV2pVbd0
いかがわしさマックス村井「電通様のおっしゃることは何でも承ります」
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 06:16:13.05ID:kjUzxUeq0
五輪期間中は水戸でも見に行くか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 11:47:35.52ID:seFEUFKR0
>>93,100
やっぱり秋春制の方がスタンダードなんだよな
ネックは雪国クラブだけど
既にこの日程>>27では雪国クラブ云々を理由に秋春制反対と言うのは筋が通るのかどうか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:17:11.72ID:j4GQHjdn0
>>3
7月21日〜8月13日まで休み
プロスポーツで五輪中にやるって明言してるのはギャンブル系くらいじゃない?
ただ中央競馬は札幌競馬がマラソンと被ることになったけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:20:47.53ID:j4GQHjdn0
>>112補足
ボートレースは8月5日から女子王座決定戦を多摩川でやる予定になってるね。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:21:30.82ID:seFEUFKR0
>>111
スタンダード 【standard】
( 名 ・形動 )
@標準的であるさま

言葉の意味も分からない馬鹿なの?
FIFAのスケジュールは秋春制の欧州リーグを基準に作られてる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:43:26.66ID:3V5KPUu70
>>114
ほう、カタールW杯の開催時期は欧州のスケジュールに合わせてるのか?
知らなかったな。バカかw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:46:11.12ID:sEln2igQ0
>>115
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる

馬鹿丸出しw
U-を含む話の流れを理解できない馬鹿
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:48:18.99ID:3V5KPUu70
反論になってないよ、君。
そもそもリーグはその国、文化、季節に合わせて合理的にやるものであって、
世界に無理して合わせろとかバカのすることだよ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:50:16.81ID:sEln2igQ0
>>117
反論になってないよ、君(笑)

【FIFAのスケジュールは秋春制の欧州リーグを基準に作られてる】

と言うのは純然たる事実
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 12:52:42.43ID:/E+GJU4m0
夏場だと特に女子が帰り汗臭くなって嫌なんだと
ウチはピョンピョン跳ねる応援してるから
ワイヤーブラじゃなくてスポブラつけてる女子多いしね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 13:11:31.01ID:ZdtxO19/0
>>119
五輪サッカーが何故に夏に行われるのか
考えないの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 13:26:29.02ID:zaNIt0Jq0
>>119
五輪もサッカーだけはFIFA様が介入している
FIFA様は各世代のワールドカップがあるから、昔から五輪はサッカー無くていいじゃんのスタンス
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 15:05:08.42ID:daMyYuCE0
>>120
女性は一般に暑さより寒さに弱い
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 15:08:27.31ID:hJWr3Otw0
>>98
ラグビーWCでは試合日調整くらいで済んだけど、東京オリンピックはあれだけのスタジアムと人が行き来するからなあ。でもJFLはまだ蚊帳の外だよね?
0126
垢版 |
2019/12/17(火) 16:02:46.38ID:axR29fCr0
過密日程毎年だけども来年は更に半端ない事になるのね。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 16:31:15.68ID:BLkulvEC0
>>126
昨年は夏に2ヶ月中断してるから例年通りだと思うよ
過密日程対策に開幕前倒ししてるし、ルヴァンもリーグ開幕前に始めるし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 16:32:43.45ID:BLkulvEC0
>>117
ACLが1月から始まるのは
文化、季節に合わせて合理的にやってるのかな?
ま、お前の道理が全て正しくて世間全てが間違ってるのかも知れないが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:21.64ID:uOK/YlO30
サッカーの中で最も格の高い大会が開かれるってわけではないのにJ2、J3までリーグ戦中断するんだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 18:53:14.62ID:1MCscIlI0
>>130
1月は春秋制だとオフシーズンだろ
各クラブのオフシーズンの日数が30日以上も差あるのは不公平と言う意見が各クラブから出てる
秋春制なら1月はシーズン中になるからオフシーズンのチーム格差の不平等は無くなる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 19:04:21.27ID:aew1J0gF0
J2にも首都圏のクラブは一杯あるんやで
もっともその辺はIOCの融通の利かなさにも原因があるんだけども
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 19:20:03.93ID:j4GQHjdn0
>>132
Jリーグあげて協力するためっていうのが理由になってるね。
応援派遣で警察が手薄になるのに何万人も入るJ1をやると迷惑だし
原則は「ホームアウェイとも3連戦以上しない」だから、今年のFC東京であったアウェイ8連戦はあくまでも例外。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 19:26:41.58ID:aew1J0gF0
日本以外でも1部リーグは五輪とW杯とユーロとかの間は元々開催できなかったはず
J2やJ3も結局会場の確保が困難だからというのが遅れて中断が決まった理由
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:44.84ID:daMyYuCE0
瓦斯はまたアウェー連戦だよ…
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:16.34ID:er72/Vq50
>>110
つ札幌ドーム

雪国クラブは、野球もアメフト・ラグビーも出来る多目的ドーム無いならJから強制排除でw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:36.13ID:1MCscIlI0
>>130
12月8日 リーグ最終節
1月1日  天皇杯決勝
1月28日 ACLプレーオフ
2月8日  ゼロックス
2月11日 ACL開幕
2月16日 ルヴァン杯開幕

最長のチームは63日のオフ
最短は21日のオフ

これ改善しないと
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 20:51:09.64ID:er72/Vq50
>>139
じゃあ、ターンオーバーだなw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:26.94ID:1MCscIlI0
>>144
ちょっと何言ってるか分からない
読解力が残念な子?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:40.40ID:cBrIyTgR0
くっだらねぇ
野球はやれよ
オリンピックは東京でやるものであって
その他日本はいつも通りのスポーツやれよ
くっだらねぇ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/17(火) 23:51:49.39ID:3V5KPUu70
>>145
お前がそれがどういう試合なのか解ってないから。
自慢気に挙げてるけど意味ないからね?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:02:16.83ID:hRapOlf+0
>>147
詳しく
どう言う大会なの?
オフシーズンの大会なの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:09:16.88ID:9Dslfwyo0
>>148
ゼロックスはタイトルのついたただのPSM。
ACLと天皇杯はそれぞれJリーグの管轄外で、スケジュールをどうこうするものではない。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:11:18.27ID:9Dslfwyo0
>>148
第一ACLも12月の天皇杯も出るJリーグのクラブはほんの数クラブだけ。
そのことを無視してるからおかしくなる。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:32:14.51ID:hRapOlf+0
>>150
数クラブだから、クラブによってオフ期間が違って不公平って話だろ?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:33:52.44ID:ZMCzKF0p0
日本サッカー協会の傘下だし、広義ではJOCの下部団体になるやろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/18(水) 00:34:53.68ID:hRapOlf+0
>>149
リーグ管轄外でもオフ期間がクラブによって違うのは変わらない
これが春秋制の限界

雪国クラブって一部のクラブが…と秋春制に反対しといて
天皇杯やACLにでる一部のクラブにデメリットを押し付けてるのは無視してる
ダブルスタンダード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況