X



【音楽】細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/12/15(日) 19:27:47.01ID:SB214JGQ9
長年一貫して音楽シーンに多大な影響を与え続ける希代の音楽家・細野晴臣。はっぴいえんど、YMOといった伝説のバンドのメンバーとして活動し、1980年代には松田聖子や中森明菜など歌謡界のトップアイドルに楽曲を提供。『万引き家族』など映画音楽も手掛け、小山田圭吾や星野源など後続からの熱いリスペクトも集める。

今年、デビュー50周年を迎えた細野さんに、いまの音楽の面白いところ、足りないところ、そしてご自身の音楽の聴き方について聞いた。公開中の自身のドキュメンタリー映画『NO SMOKING』で語っていた、今のバンドに欠けている“秘伝のタレ”についてもう一歩踏み込んだコメントをいただいた。

音楽も、二番煎じ、三番煎じはおいしくない

「今の時代の音はすごく面白いなって思うんですよ。いろんな意味で変革期だなって。今までと違う音が聴こえてきたりするんです。“音像”が変わってきたってことですかね。ヘッドフォンで聴くと良く分かるんですけど、最初、その変化に気づいた頃は耳が取りつかれましたね。聴いたことのなかった音像の心地よさに、心が奪われるんですよ」

細野さんは一時期、流行音楽の“音像”が変わってきたことに注目(注耳?)していたという。

「例えばマイケル・ジャクソンの晩年の作品とかブリトニー・スピアーズの最盛期とか、あの頃から今までになかった音の表情が聴こえるようになってきて……。最近はもっと進化していて、例えばテイラー・スウィフトもすごい音がする。ちっちゃい音量で聴くとわりと普通のポップスなんだけど、実は音が複雑にデザインされているというか。一時、そういった音像の変化にすごく心を奪われていたんですけど……。ただね、しばらくするとちょっと飽きてきて(笑)。自分の興味はそんなに長くは続かなかったですね。もう一方では非常にパーソナルな音世界を作ってくる作家主義があってね。インターネット世代と言いますか、若い皆さんがそれぞれのやり方で良い音を作ってるんで、今はそちらに可能性を感じています。ただ僕自身の音作りと言えば……どっちつかず(笑)。どのスタンスで行くかは固定していないというか、まだ決めかねてる」

メジャーな音とインディーな作家主義の音の両方に刺激を受けた細野さんの、その狭間にある何か鳴ったことがない音……。

「そんな感じです。だから『HOCHONO HOUSE』の音作りに関しては、迷いながらやってたってところもありますね」

思えば自身の半生と音楽活動を振り返ったドキュメンタリー映画『NO SMOKING』の中で「今のバンドには“何か”が欠けている。秘伝のタレのようなもの」という印象的な発言があった。その“何か”にはどんな思いが詰まっているのだろう。もうひと言付け加える言葉はないか聞いてみた。

「う〜ん、ひと言はないな……(笑)。足りない感じがするかな?っていう程度で。難しい。わからないですよ。僕はわりと衝動的なところが強いですからね。音楽を聴いて“これ良いな”って思う瞬間があるんですけど、それは分析じゃないんですよ。感覚なんです。匂いとか触覚とかと同じで、心が躍るとか、感情が揺さぶられるとか。非常にフィジカル(肉体的)な感覚。それが今の音楽にはちょっと足りないなっていう感じです。子供の頃はブギウギを聴いて、反射的に踊り出しちゃうってことがあったので。ロカビリーもロックンロールもそうでした。面白いポップ・ミュージックってみんなそうだったんで。理屈の前に気持ちやカラダが動くというか。それが当時の“新しさ”だったんですね」

12/11(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00010003-asahiand-ent&;p=1
★1:2019/12/15(日) 16:36:09.12 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576395369/
https://i.imgur.com/lNPYNiK.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:28:48.54ID:THjRmE3p0
はらいそあげ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:29:01.45ID:1DX3nwjW0
生音だな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:29:58.20ID:heka6wG70
若者評価で
井上陽水とか玉置浩二とか山下達郎は空気

再評価されたのはスピッツ・ミスチル
底まで落ちたのがビーズや浜崎あゆみ・スピード
林檎は格上げされて宇多田よりも上になった
倉木麻衣はコナンの人って認識

バンプオブチキンは神クラスになってる
かなり入れ替わりまくり
80年代70年代は完全に空気
90年代は評価高いけど現代には負けているって認識を持たれている
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:50.13ID:yYIF1PIN0
言いたいことはわかる
ほんとに何かが足りない
でも説明しろと言われても表現できない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:59.55ID:rns6tr160
カッコ良さとか共感とかメッセージ性とかが先に来ているからな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:31:35.02ID:THjRmE3p0
昔は音楽やってるとセックスできた
今は別に
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:02.43ID:QNRrdAQY0
>>6
老害意見すぎる

ドリフ大爆笑持ち上げて現代の芸人叩いてるようなもの

足りないの前に若者は70年代80年代に曲を聞いても一切何も感じない
ダサイ以外の感想はない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:27.73ID:ZFYFJJgr0
今世紀の音楽は物凄く進化したと思うよ。
ソフトシンセの進化が大きい。
MassiveとかSERUMとか物凄い貢献してると思う。

ウェーブテーブルやグラニューラーは更に音楽を変えていくと思う。
あと、一番進化したのはリズムだな。
メロは飽和かもしれないけどリズムは今世紀で大きく変わった。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:39.26ID:Fo9kQOja0
人形劇三国志の曲好きだった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:08.31ID:FthG4+cD0
理屈や芸術の音楽はロックンロールに勝てない
かつてはっぴいえんどが吉田拓郎に軽く吹っ飛ばされたように
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:29.17ID:Xul7bvy50
提供曲一覧見たけど
有名曲はナウシカ、キテレツ、ハイスクールララバイか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:31.41ID:c8nLG+XX0
お客さん「あのー、海外の女性アーティスト聴きたいんだけど?」
店員「テイラー・スイフト、ニッキー・ミナージュ、アデル、シーア、なんでも揃えてます。ま、どれも似たようなものですけどね」
お客さん「じゃあ、テイラー・スイフトを1つ。あ、これ、何ですか?」
店員「細野晴臣ですけど、ご入用ですか?」
お客さん「まさかっ。ははは。そう言えばアニソンも欲しいな」
店員「LiSA、MYTH & ROID、i☆Ris、藍井エイル、上坂すみれ、平沢進、なんでも揃えてます。ま、どれも似たようなものですけどね」
お客さん「じゃあ、LiSAを1つ。あ、これ、何ですか?」
店員「細野晴臣ですけど、ご入用ですか?」
お客さん「いや、まさかっ。ははは・・・。じゃあ会計を(スッ)」
店員「テイラー・スイフト1つ、LiSA1つ、細野晴臣を1つ、合計11,000円ですね。お買い上げありがとうございました」
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:48.44ID:JKUQ8NzX0
>>1
そもそもお前自身の曲が何か足りなかったんだが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:48.70ID:vUxnQhyn0
足りないのは誰かさんの愛国心じゃねえのかな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:34:38.43ID:n25YMvpi0
synthwave vaporwave retrowave
よく分からないけどこういうのって逃げだと思うんだよね
確かにああいう古い映像個人的には好きだけど
それに付いてくる音楽がほんとうにどうでもいい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:34:49.66ID:6dV41PxS0
70年代持ち上げてる人はそのときが青春時代で美化してるだけでしょ?
今どう聞いても現代の曲の方が圧倒的に上だから認めなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:05.69ID:rns6tr160
今の音楽は無味無臭で水を流し込まれているようなもの。
この中で数十年後にどれだけ残っているのか疑問。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:33.61ID:dH6hqjMm0
イモは当時のヤンキーや竹の子族(古w)に大うけだったからな
モロダー作ドナサマーのアイフィールラブ一聴すればもろ違いが判るよ

てかスレはえーよ
前スレに書き込めなかったわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:50.99ID:YEUJoCTs0
邦楽も洋楽も昔の曲も今の曲も聞くけど
変わったのは本人の感覚とか社会的な環境なだけだろうな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:51.83ID:sASXSgNq0
今の日本では結局アニソンが最強という結論になりそう
音楽的には古今東西出尽くしてるからね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:36:18.16ID:ZAnFgb6+0
2000年以降は曲とか音楽性以前に声が気持ち悪くてムリ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:37:04.12ID:6dV41PxS0
>>33
マジレスすると残ってない

懐メロ特集ですら90年代ばかりで80年代よりも前はなかったことになってる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:37:25.69ID:qu/ZZ2UN0
じゃあボクからいきます
いまのロックはさあ
いいものもあ・・
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:37:43.39ID:THjRmE3p0
風街が名盤扱いだけどゆでめんのが好きな人いるでしょ?
ゆでめんにあった何かが2ndで失われたよね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:38:07.54ID:CaSiffEG0
このスレにはちょっと足りない感じがするかな
昔ならコピペ荒らしが湧いて勢いがあった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:38:11.13ID:UFMf/wsy0
秋元組とジャニーズに汚染されているだけだろww
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:38:18.82ID:rns6tr160
懐メロ特集で70年代が残っていないってお前が見ていないだけだろうと。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:09.84ID:6dV41PxS0
>>43
どういう世界観で生きてるんだ?

懐メロといえばもはや90年代ばかりで8070とか特集もクマれてないぞ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:22.80ID:GN+yEHJD0
音楽なんかとっくに終わってる

米津程度で去年も今年も一番
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:23.88ID:PGDQqEQT0
細野さん好きだけどなんでスレこんなに伸びてるん?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:36.76ID:THjRmE3p0
風街ろまんには何かが足りない気がする
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:42.61ID:GoiBw8i80
風の谷のナウシカ作ったのこのおっさんだったのかよ
ナウシカは久石譲のイメージが強すぎたな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:44.46ID:4gU4FRLT0
>>29
アニソンは「過去の作品と対決する」必要がないからなぁ
アニメ自体はそうなりつつあるのが皮肉だけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:47.93ID:F5YrSg3L0
>>1
そりゃアンタからみりゃそうさ
今ツベ見ても仰け反るもの、いねえよあんたみたいなの2010年代に
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:40:31.23ID:ipNzO0RL0
>.47
米津あたりは昔の歌手よりも遥かに上だよ

ウサインボルトすぎて力の差がわからないだけで
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:40:52.55ID:sdEapzJ10
音楽は悪くない
音楽を作る人間の感性が足りないだけ

いかにも作っておしまいな曲が多すぎる
深みが足りないね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:14.21ID:rns6tr160
「自分が関心が無いから見ていない=存在していない」じゃないからな。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:31.55ID:sASXSgNq0
>>44
俺もオッサンでリアルで1970年代の
パンク聞いてたが
ロック好きなら細野のソロ位は聞いてるハズやん
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:35.92ID:THjRmE3p0
>>54
米津さんの何がすごいかはわからん
全部演奏してるとかそっち系のすごいなの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:44.92ID:ZsWe7bbM0
>>29
打ち込みのテンプレ曲のどこが最強w
いまのアニソン購買層は、音楽など聞いちゃいないだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:53.56ID:CREV8pzY0
細野「いまの音楽には何か(自分や松本隆みたいな港区生まれのセレブ感)が足りない感じがする」
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:56.61ID:168BM8fa0
>>47
そんなこと言ってるのは日本の老害だけ
まずいことに、ここ十年秋元康の握手券商法のせいで実際に邦楽のレベルがどん底まで堕ちちゃってたから何か信ぴょう性があるみたいになっている
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:59.33ID:mpjB1YxH0
こいつの顔を思い出そうとすると樹木希林が邪魔をする
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:21.93ID:toLWSe0G0
>>10
いや「理屈の前に気持ちやカラダが動く」というのは結構あたってるのでは
今の音楽は非常にクレバーに繊細に作られてるけど
理屈抜きに踊りだすみたいな部分が物足りないって感じでは

そういう部分ももちろん追及されてるんだろうけど
もう一味ないって
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:36.77ID:PGDQqEQT0
>>17
>>53
なるほど、ゆとりがネトウヨばりに発狂したからか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:57.35ID:168BM8fa0
世界「今までの様な音楽”ビジネス”は出来なくなった」

日本の老害「音楽はもうオシマイ」
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:43:12.92ID:THjRmE3p0
>>65
いいね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:43:32.79ID:nWv68pr50
>>48
音楽絡みのスレって分かりやすい世代間の罵り合いとか
アホ同士の持論のぶつけ合いとか良くあるじゃん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:43:33.12ID:QNRrdAQY0
50歳のおばちゃん「昔の歌手の方が上だわ、今はダメよ」

40代おばちゃん「今の方が圧倒的に上だと思いますよ」

40代おばちゃんB「昔の歌手はその時代生きてたから良いと思えるだけで」

55歳おばちゃん「ちょっと!社長!あんなこと言ってますよ」

社長52歳「今の方が圧倒的に上でしょうw俺昔の曲別に聞かないもんw」


こんな会話があった
昔持ち上げてるのは50よりも上だろうな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:43:48.02ID:AVX8XehA0
>>67
影響力ならどっちもかなりあると思うんだけど。
軽くふっとばされたってどういう意味なんだよ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:01.90ID:T4GQtOH90
>>28 あんなんどこが名曲やねん?大丈夫?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:51.10ID:toLWSe0G0
スレタイだとすごい批判的に見えるけど
読むと結構今の音楽認めてるやん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:51.84ID:QNRrdAQY0
>>69
いやいやいやいやw

若者は昔の曲で理屈抜きに踊りだすなんて不可能だから
そもそも日本の歌謡曲はメロディ重視でリズム無視されて作られてる

踊りだす系の曲は洋楽の話だろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:53.39ID:rns6tr160
いや歌唱力は今の歌手の方があるわけよ。
しかし楽曲の個性がなくなっている。
リズム中心でメロディーがない。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:59.06ID:zJhTR+kQ0
足りないもんがあってもかっこはつくように曲が成立出来るようにしたのも細野のおかげの部分もある。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:45:35.73ID:GVfB/99w0
パクリ元の洋楽にパワーが無くなったんじゃね。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:45:45.09ID:gQT7dXCd0
ボケてきて何が足りないか
判然としなくなっただけだろw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:45:47.78ID:THjRmE3p0
東京ローカルかもね、細野さんは
出身ロンダの有象無象には響かないよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:45:54.61ID:q0lWR5u70
おつむが足りない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:46:28.74ID:QOGZb6bg0
>>10
まさにそれこそ老害らしい思い込みの典型だぞ

「〜だから〜に決まってんだろ」「〜が〜なわけねーだろ」なんて当然の様に思い込むからな老害は
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:46:33.26ID:F5YrSg3L0
政治的な思想は置いておいても、すげえと思うよこの人は

俺なんか90年代の後追いだけど、リアルで70年代にこの人の音楽聴いてた人なんかどうなんだ?ぶっ飛んだんじゃ無い?
だってさ昨日まではっぴいえんどみたいなの作ってた人が今日からYMOやってんだろ?しかもどっちも全然違う方向性なのにどっちも超絶良いって。どんな感じよ?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:10.40ID:toLWSe0G0
>>82
マイケル・ジャクソンとかブリトニー・スピアーズとかテイラースウィフトとか
名前出してるのに何言ってのか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:11.69ID:7VsRmCH00
足りないのは普遍性だよ。

具体的には数十年後にも聞かれるかどうか。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:35.57ID:7iO7CxFd0
米津玄師が独走している状態見るにつれ
若者達はいつまでバンドやってんだよ
ギターベースドラムそんな編成で作り出す音はもうとっくに飽きられてんだよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:57.98ID:QNRrdAQY0
>>92
もうそういう権威利用したイメージ工作はいいから


日本の歌謡曲なんて1ミリも体は動かない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:10.85ID:THjRmE3p0
>>78
拓郎はじめフォーク系は売れていい店で遊んでいたが
細野さんやら達郎はそうでなかった
よって、敗北wとでも言いたいんだろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:15.06ID:VguJXQ+90
世界の坂本龍一に対して
細野さんはなんか日本でも地味だよね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:20.86ID:WaLpO/PX0
細野が老害というのなら、今のバンドで“何か”が欠けてない曲を貼ってくれ
参考になるから

自分が思い付くのは10年前のだから、今のバンドでは思い付かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています