X



【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/12/14(土) 10:52:45.02ID:m+ZJtcKj9
萩生田文科相が夏の甲子園に待った! 東京オリンピックのマラソンと競歩に続き、高校野球の頂上決戦を秋の国体で、
それも札幌ドームで開催する案が浮上した。そこには、安倍政権と対峙する「朝日新聞潰し」の狙いも――。

今年9月、中東・カタールのドーハで開かれた世界陸上のマラソンと競歩で棄権者が続出したことを受け、
国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪では札幌開催を決定。この問題が高校野球の夏の甲子園大会に飛び火した。

日本高校野球連盟(高野連)を統括する萩生田光一文部科学相が11月27日の衆院文部科学委員会で次のように述べ、
高校球界に大きな動揺が走った。

「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う。最終の決戦は秋の国体の場だと思う」

これに対し、全国の高校野球の監督たちは、「夏が無理だと言ったら、もう高校野球ではなくなる。無茶苦茶だ!」と猛反発。
それでも萩生田大臣は、「選手の健康面に配慮しての私の考え。真夏の炎天下で行われ、日程もハードな高校野球の過酷さは、
ドーハに勝るとも劣らない」などと“アスリートファースト”を強調。保守的な高野連も今回ばかりは大臣方針に追随せざるを得ない状況だ。

高野連は同29日、大阪市内で理事会を開き、甲子園球場で開催される来春の選抜高校野球大会(3月19日開幕)で
「投手1人の投球数を1週間500球以内」とする投球数制限の実施を全会一致で承認。

来春から3年間は試行期間として罰則は設けないとして再検討の余地を残したが、
安倍首相側近からの「待った」があっただけに、さらなる譲歩は避けられない情勢だ。

そんな中、水面下で検討されているのが、五輪マラソンに続く、札幌での夏の甲子園大会開催案だという。官邸番記者が明かす。

「あの発言の後、萩生田大臣は先の発言について、『感想を申し上げたまでで、大会をやめろとか、中止すべきと言ったつもりはない』
と釈明したように、夏の甲子園を全面否定しているわけではありません。

球児の健康面に配慮して高校野球の最終決戦を秋の国体に移行するのも一考に値する、というのが発言の趣旨です。
見据えているのは、夏の甲子園に代わる、札幌ドームでの全国大会開催です」

札幌ドームを本拠地とする北海道日本ハムファイターズは、2023年に北広島・北海道ボールパークへと移転する。
そのため“日ハムロス”を懸念する札幌市と道内財界が新たな全国イベントを熱望している事情もある。

また、夏の札幌市は、ビアホールを中心としたさっぽろ夏祭りや札幌競馬の開催で宿泊施設は大混雑するものの、
これらのイベントと入れ替わる形で8月下旬から国体野球が開催されれば、夏が去っても街が賑わうだろう。

さらに、夏の甲子園大会が、慰安婦問題や憲法解釈などで安倍政権に批判的な朝日新聞の主催であることも見逃せない。

安倍政権シンパの読売新聞が、萩生田大臣の「アスリートファースト」と連合を組み、
夏の甲子園大会を消滅させる、という“朝日新聞潰し”の意図も透けて見える。

「夏の甲子園を秋に移行させるだけでは何も変わらない。そこで国体、というわけ。
高校野球の最終決戦を読売が全面バックアップする国体に移行し、札幌ドームで行う。
準備の都合や父兄応援団の移動の問題があれば、『東京ドームを使用する』という情報もある」(スポーツ紙デスク)

国体の開催県は47都道府県を東地区(北海道・東北・関東)、中地区(北信越・東海・近畿)、西地区(中国・四国・九州)に分けて輪番に開催することになっている。
しかし、野球は例外的に札幌ドーム、もしくは東京ドームで開催しようというのだ。

インターハイのヨット競技の会場は毎年、和歌山県の和歌山セーリングセンターで実施していることから、例外も受け入れやすく、
またダルビッシュ有や大谷翔平をメジャーへ送り出した札幌ドームか、巨人が本拠地とする東京ドームでの開催なら、理解も得やすい。

どちらにしても、読売主導ならメリットは大きい。

読売新聞は過去にも、日程や天候を考え、春、夏の甲子園をドーム球場で開催する案を持ちかけてきたが、
主催する毎日新聞、朝日新聞が反発して実現しなかった。しかし、今回は高野連を統括する文科大臣が旗振り役。これまでとは違う。
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12151-497996/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:32.33ID:YH459tN00
いちいち甲子園に集まらず各地のドームでやった方がいい
滞在費も馬鹿にならん
決勝は大阪ドームで
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:49.64ID:w6bkfk7k0
全国夏のペイペイドーム
とかになっちゃうの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:02.35ID:R2/gBlqP0
画にならないからダメ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:06.26ID:sBYQ1PlG0
>全国の高校野球の監督たちは、「夏が無理だと言ったら、もう高校野球ではなくなる。無茶苦茶だ!」と猛反発

監督が糞なのか
選手を駒のように扱って、プロ入りさせれば札束も入るしなw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:22.22ID:A22t5KYp0
ヤクザの大事なシノギである児童野球ビジネスがなくなるわけがない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:15.30ID:ytCYBE7U0
バカすぎてワロタ
主催を日本政府がやるのか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:56.74ID:9i7djYFl0
そんなに夏の甲子園がいいなら甲子園ドームにしろ、伝統とやらで高校生殺すなよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:57:14.07ID:QvepmZY90
高校野球はスポーツじゃなくて宗教とか伝統芸能だからな
酷暑の甲子園でやらなきゃ意味がないんだよ
お盆の時期に戦争で死んだ英霊に捧げる鎮魂儀式だ
球児に死人が出たら靖国神社に合祀してやればええ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:14.52ID:NTMO5oI90
膝に悪影響なんだよね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:24.92ID:xswGbx+w0
なんで朝日新聞潰しなの? 自壊してるだけじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:39.55ID:zpScgqpn0
朝日、不動産で儲かってんだから出資してドームにすりゃ万事解決だな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:58:41.91ID:AhE69gLk0
朝日が高校球児を潰してるのに誰も何も言わない状態だったしな
ドームが正解かは知らんが
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:46.24ID:42NSSf9/0
大阪ドーム?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:52.93ID:oZ1MULj30
夏の甲子園「全国高校野球選手権大会」
北海道の「札幌ドーム」でやれば万全wwwww
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:57.59ID:fnvifkLsO
>>16
どんな音なんだ?
当然聞いたことがあるんだろ
教えてくれ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:04.30ID:xEo36uKE0
五輪からの飛び火かよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:10.10ID:DJeTkEtD0
そんな金ないんだよw
記事書いたやつはアホ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:22.67ID:zcn8RZ/z0
ドーム開催でもそのうち馴れるやろ
別に我慢大会してんでもそれを見てるんでもなく、ドラマがある野球見てんだから
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:28.90ID:aQ5QmlLB0
出場チームのエリア分けを福岡ドーム、ナゴヤドーム、東京ドーム、札幌ドームに分け
勝ち抜きをさせ、真の頂上決戦こそ関西でやればいい。


京セラドームで
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:00:33.48ID:aPATaXsZ0
今からこんな話出てるんじゃ天然芝の
北広島ボールパーク出来たら間違いなく移転だな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:06.97ID:SXUCnjBc0
流石に朝日新聞つぶしは飛躍し過ぎで草

どこソースかと思ったら週刊実話かw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:09.53ID:DJeTkEtD0
甲子園は高校野球のために建てられたもので利用料は無料です
ドーム借りるのにいくらかかるのかと
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:15.92ID:IwnsNtky0
選手ファーストならドーム1択
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:24.32ID:u8yngg3i0
勉強のし過ぎで視力落ちた子や、成績伸びず自殺した子
こんな高校生をもっと心配しろよ!
高校球児だけ過保護にし過ぎ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:54.50ID:CwTcIqJw0
甲子園のドーム化がベストじゃない?

工事中は全国の出場校を東日本と西日本に分けてトーナメントやって
東日本は札幌ドーム、西日本は福岡ドーム

決勝は大阪ドームで
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:02:46.65ID:1WntmRIo0
自民党糞すぎ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:02:47.87ID:keBsChZN0
廃刊こそが本当の反省
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:06.85ID:DjAKBfzl0
全部秋から春にやればいいんじゃね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:23.38ID:0tTvW4Gn0
甲子園をドーム化しろよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:12.96ID:MROALfGr0
猛暑の中炎天下で高校生に野球をやらせる理由がわからんよ
旭日旗はためかせて軍隊みたいな規律で争わせる夏の甲子園なんてただの爺さんのための娯楽やん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:15.99ID:CxRIhmXZ0
いいんじゃない
明らかに炎天下甲子園はおかしいし。
夜甲子園ならいいけど、無理ならドームでいいじゃん、そういう時代でしょ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:35.31ID:ZPwpBgIF0
そろそろ試合中に死ぬ生徒が出るんじゃないの
そうなったら夏の甲子園は終わり
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:59.47ID:0IRUesR90
日本の死人が出てからしか
改善しない文化はうんざりだったから良い話題だ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:08.52ID:MeP+Gc8E0
夏の札幌のホテルを取るのが益々大変になるから止めてくれ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:45.48ID:uv3hYa5+0
>>27
主催者におねだりしろ
子供を出汁に番組をつくっていい思いしているわけだし
既得権益に守られてテレビ局員の平均年収は1500万だ
競争している4大ネットの局員はこの半分だよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:48.15ID:DoGnEvhk0
焼き豚ジジイ激怒
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:56.51ID:BrMFogHh0
じゃあ夏のオリンピックも禁止
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:58.44ID:42NSSf9/0
大阪ドームや札幌ドームでホームラン連発する高校生見てみたいな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:06:08.18ID:thVr94H20
>>52
金誰が出すんや?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:06:12.42ID:OzFYAKWx0
今ごろ何言ってんの? バカなの? 死ぬの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:07:31.17ID:UWIxrUcv0
リテラか?サイゾーか?と思ったら週刊実話だった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:07:36.68ID:XiXMluI20
高校野球はeスポーツ化したらええやん
年4回くらい開催でもいいし
女子も参加しやすい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:08:11.02ID:UVKUkrLv0
夏で引退
秋はご褒美
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:08:55.27ID:7SlmnmAS0
ドームが嫌なら夏の大会自体を廃止して冬休み期間に開催すればいい
夏の練習自体もそもそも危険だし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:03.70ID:XV5AwJQL0
>>66
危険度から言えばスクラムが一番危険その次は柔道
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:10.59ID:UVKUkrLv0
>>50
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:16.77ID:iNmu9fHv0
>>57
ほんとどこに泊まれというんだろう
大阪兵庫のホテルに分散してやっとだというのに
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:19.50ID:AJiiY3Hb0
これを機に地上波中継も無しにしてもいいのでは?
全試合放送はBSもしくはネット配信でもいい。
野球以外の他のスポーツも見たい。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:43.31ID:2kaV2SSn0
高校生を無償で酷使してるだけじゃん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:54.67ID:fnvifkLsO
>>66
誰も知らないからどれだけ危険か理解できない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:56.71ID:YLy7lucy0
拘束期間長いから長期休みがない秋は無理やろ
予選も遅くするんやったら3年生の引退も遅れるし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:11:04.33ID:FxxpjKnX0
超苛酷日程のインターハイサッカーからどうぞ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:11:32.32ID:thVr94H20
>>77
挙げ句に協力して貰えるホテルに一泊一人二千円と言う予算で泊めてもらって出来てる大会だからな。
国が口出すなら国家予算から出すんけ?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:11:33.42ID:zlj/o7390
これはいいと思う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:06.73ID:bGckmTv20
朝日が潰れるなら大賛成 てか、高校生のこと考えたら当たり前だよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:37.03ID:a22k99AN0
秋までずれ込むと、3年生で受験する子は辛いね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:46.05ID:k8Z3plg10
そういえば今年はオリンピックパラリンピックと日程がバッティングするんじゃない?>甲子園
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:48.44ID:7DQiQH8M0
雨で流れないし熱中症対策にもなるしいいことずくめだな
金?知らん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:04.42ID:zlj/o7390
>>55
それね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:26.56ID:HT2UQSh30
実際テレビが煽らなければ野球は一瞬で廃れると思う
野球部しか入ったことない俺でもプロ野球選手の試合9回まで耐えれない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:35.72ID:7yQYyWlP0
>>56
それだ!
甲子園は聖地派も納得。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況