X



【漫画】永野護「ファイブスター物語」新刊15巻発売記念でデジタル看板登場 三木眞一郎がナレ担当

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1muffin ★
垢版 |
2019/12/10(火) 12:28:01.07ID:hCLSDHTj9
https://mantan-web.jp/article/20191209dog00m200067000c.html
2019年12月10日

永野護さんの人気マンガ「ファイブスター物語」(KADOKAWA)の最新第15巻が12月10日に発売されたことを記念して、東京、名古屋、大阪にデジタル看板が登場した。デジタル看板は15秒の動画で、ナレーションを声優の三木眞一郎さんが担当している。

デジタル看板は、東京の東京メトロ新宿三丁目駅新宿方面通路、名古屋の名古屋駅桜通口地下街「ゲートウォーク」、大阪の阪急梅田駅2階コンコースに掲出。期間は12月15日まで。YouTubeでは、デジタル看板のロングバージョンPVも3カ月限定で公開される。また、コミックス15巻と同日発売の連載誌「月刊ニュータイプ」(同)2020年1月号には、15巻のカバーイラストを使用したB2ポスターが付録として付く。

「ファイブスター物語」は、巨大ロボットのゴティックメードの操縦をサポートする人工生命体のオートマチック・フラワーズ、超人的能力を持った騎士たちの数千年の戦いを描いている。アニメ誌「月刊ニュータイプ」1986年4月号から連載されており、1989年には劇場版アニメも公開された。

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/09/20191209dog00m200067000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/09/20191209dog00m200067000c/006_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/09/20191209dog00m200067000c/005_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/09/20191209dog00m200067000c/007_size8.jpg
2019/12/10(火) 12:29:28.97ID:Qe04XsAP0
メカデザインと名前が変わってから何が何だか分からなくなった
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:44.01ID:W5DShkGq0
2ゲット
MHに戻してくれ
2019/12/10(火) 12:29:57.83ID:2+HxjCZd0
買いに行くか。
2019/12/10(火) 12:30:29.70ID:paToK0HZ0
何言ってんだよ、モーターヘッドだろ?
2019/12/10(火) 12:31:44.21ID:3fLdYSAw0
新しいのは1巻からゴティックメードに名称変更されてんの?
2019/12/10(火) 12:31:49.10ID:+liaISQE0
ニュータイプ840円もするんだな
2019/12/10(火) 12:32:02.39ID:G4UbjAH80
仕事しすぎだろ、永野。心配になるわ・・・・
休載中も映画とかで、遊んでいたわけではないが
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:32:14.11ID:qmqP2JZ/0
あれ?最近意外と仕事してるじゃん、永野センセ。
ようやくやる気出したのかw
2019/12/10(火) 12:32:27.66ID:aXjTVfT00
もともと飽き性で可動方法を考えて奇をてらいすぎてMH(GTM)がダサくなった。
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:32:31.86ID:syC5Tcsi0
バンドとかレコード会社からクレーム来たん?
2019/12/10(火) 12:32:35.07ID:3CkcXPvG0
ゴティックメード
オートマチック・フラワーズ???

ラノベかな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:33:03.08ID:cyvLh4G90
15巻だけでずっとメシ食えて来たということ?
2019/12/10(火) 12:33:46.21ID:usIJ14zg0
まだやってんのかよ
2019/12/10(火) 12:34:21.44ID:3fLdYSAw0
よくみたら、ファティマも名称変わってたのか
2019/12/10(火) 12:34:23.04ID:TYIeQ1Hf0
今の連載はラノベもぶっ飛ぶ展開やぞ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:34:48.45ID:W5DShkGq0
バッシュザブラックナイト、破裂の人形、テロルミラージュ好きなデザインだっただけに残念
デザイン変えてまで続ける意味あるんか
今後地球編もあったはずなのに
2019/12/10(火) 12:35:03.16ID:Tew7nqEs0
破裂の人形が出る辺りまでしか覚えてない
それ以降も単行本は買ってたと思うけど
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:35:29.55ID:SkqAUsj40
キュベレイ リックディアス 百式
この辺をデザインしてた時は神だったのに
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:10.50ID:15OLnCt50
BASTARD!新刊27巻はいつでますか?
2019/12/10(火) 12:37:25.44ID:F1aGMNtj0
>>3
ダサッ
2019/12/10(火) 12:38:16.43ID:G4UbjAH80
ガラスの仮面の50巻が出たら、
それを買ったその足で、あの娘にプロポーズするつもりなんすよ、俺
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:52.48ID:rErttBo70
刊行ペース早くて嬉しいな〜
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:02.08ID:ttvyoQrw0
>>6
ずっとゴティックメードで戦ってたし
ドラゴンなんてものはいなかった
2019/12/10(火) 12:41:18.38ID:EXw/ug1s0
もう何十年も見てないけど年表も刷新されたん?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:15.70ID:UdEjT4On0
完結させられない作家は無能
2019/12/10(火) 12:42:22.78ID:8T9Wj7xu0
表紙はマギのアラジンとアリババ?
2019/12/10(火) 12:42:27.56ID:3fLdYSAw0
>>24
え、ドラゴンの存在も抹消されたのか…
レッドミラージュってドラゴンがモデルじゃなかったっけ
2019/12/10(火) 12:42:37.86ID:3S/uRmmp0
色々叩かれたけどMHのデザインはやっぱ今となっては古臭く見えるわな

それと新しくなってからのデザインがいいかは別の話だが
2019/12/10(火) 12:42:46.60ID:e7IlW2NQ0
古臭いデザインだな
こんなんでも信者がお布施するから食っていけるんだよ
2019/12/10(火) 12:43:34.77ID:86bhvGIN0
信者しか絶賛しない糞漫画
2019/12/10(火) 12:43:35.89ID:ziIwthZd0
>>19
ハンブラビもな
サイコガンダムもいいけど
アニメでは改変されたな
2019/12/10(火) 12:44:24.26ID:q8xAPKNR0
読んだがわかったような気にさせてよくわからない
イラストとデザインは飛び抜けてるのは相変わらずだな
2019/12/10(火) 12:44:44.06ID:CZGtP5a40
>>28
すえぞうの存在は?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:51.93ID:jPiGcBER0
信者がキモイ
2019/12/10(火) 12:45:26.03ID:rGJS1f620
いつ完結するの
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:47:22.13ID:ttvyoQrw0
>>28
ドラゴンはセントリーって名前に変わって
ちょっと違う存在になった
2019/12/10(火) 12:47:33.54ID:3fLdYSAw0
ググったらすえぞうはLEDドラゴンの幼生からライブコントローラってのに変わったみたいだな
2019/12/10(火) 12:48:00.56ID:jaW9OLec0
GTMに変わって興味なくしたわ
2019/12/10(火) 12:48:56.18ID:WBx7jCDl0
>>17
もうクリスの残り時間が少ない
大侵攻までたどり着くかどうか
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:49:08.60ID:lueVSotN0
これってダッチワイフと一緒にロボット乗って戦うやつだっけ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:49:12.72ID:8rrl0Tf00
こだわってるのは分かるけど ゴチックメイドの円盤出せや 面倒くさくて映画館にいけないんや
2019/12/10(火) 12:49:52.51ID:IQkpjNoe0
あしゅらてんぷる
2019/12/10(火) 12:50:24.29ID:kAY7q2cr0
>>36
割と本気で未完で終わると思ってる
2019/12/10(火) 12:51:00.74ID:XHXzs0lU0
>>25
大まかな流れは変わらんけど、細かいエピソードが色々と変わってたり追加されてたりする。
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:22.31ID:/2EjsGKy0
名称の変わった13巻で絶望して地の底に叩きつけられたのに14巻が宇宙へ飛び上がるほどの傑作だった
15はまだ読んでないがFSSの面白さは14巻が至高まだまだ才能枯れてないわ
2019/12/10(火) 12:52:14.81ID:IQmkfZci0
デジタル看板じゃなくていい加減書籍自体をデジタル化してよ
2019/12/10(火) 12:52:56.67ID:/66xbeC+0
昔の設定に戻せよ
2019/12/10(火) 12:53:24.31ID:Ju6tIJPS0
恥ずかしいよいい年したおっさんがゴティックメイドとか
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:53:36.20ID:ttvyoQrw0
元々そういう設定だったのか定かではないが「超帝國剣聖」どもが転生して3000年代に現れだした
2019/12/10(火) 12:53:50.31ID:IQmkfZci0
此処まで来て結末なんてどうでもいいだろむしろ死ぬまで続けてほしいわ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:55:17.33ID:HKibk+jF0
>>19
リックディアスとかすげーよなあ。
ザクの次にすごいと思うわ。
2019/12/10(火) 12:56:16.93ID:OCxj5OSP0
これだけ長いこと続いててまだ15巻しか出てないことに驚愕する
2019/12/10(火) 12:57:12.99ID:Omxlrho60
面白いの?これ
2019/12/10(火) 12:57:14.84ID:xnEh1HjY0
15巻はほとんど意味が分からなかった
14巻はシンプルで良かったのにな
2019/12/10(火) 12:59:12.91ID:skdzDrCrO
メカデザイン的には聖刻1092 操兵伝のほうが優れている
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:25.90ID:ds8jhQwy0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ffc.innovatefl.com/1574.html
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:55.88ID:rvK9KplP0
終わんなくていいよな  年表も出ちゃってるし
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:00:30.98ID:I3cenUiH0
ハンターハンターは?
2019/12/10(火) 13:00:48.83ID:S67BgH5O0
フィルモアだかハイランダーだかの巻で止まったな本屋行かなくなって
リブート?みたいの出てるのみて意味がわかんなくて離れたけど
単行本続刊かえば繋がってる?ついていける?
2019/12/10(火) 13:00:49.84ID:5cSIrGBh0
33年やって15巻とか笑うやん
bastardでも31年で27巻も出してるんだぞ
2019/12/10(火) 13:01:46.65ID:7yHNJTOG0
デザイン一新させた辺りから買わなくなった
2019/12/10(火) 13:02:04.51ID:3fLdYSAw0
>>54
人を選ぶ作品だぞ
メカデザ好きで中学生位の時から買ってたけど、時系列もバラバラだし理解出来なかった
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:17.24ID:mQikCg1e0
まだやってんのか Fool on the hillはさっさと止めたのに
2019/12/10(火) 13:02:17.40ID:IQmkfZci0
FSSって設定やら理屈やらは細かいけどお話自体は俺TUEEEだから気楽に読める
2019/12/10(火) 13:02:33.95ID:PR9d4z2P0
設定変えすぎで脱落したわ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:40.90ID:a+LyV1aj0
ラキシスの初仔はシルヴィス(父ルーラーシップ)
2019/12/10(火) 13:03:26.26ID:sEjRXk460
生きてるうちに終わらないんだろうなー
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:03:44.94ID:qmqP2JZ/0
デコースを誰が倒すのか興味あるけど、まだ死んでないよね?
本命だとヨーン君だけど外してくるのかな。
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:04:09.51ID:cmip9dU20
第1話が最終回だから漫画連載自体はいつ辞めてもいいという形式
とはいえ永野もこれ一本で一生モノの食べて行かなきゃいけないしで真面目に連載してるんだろうけど最初の年表になかった魔導大戦長すぎ
2019/12/10(火) 13:04:37.75ID:Qe04XsAP0
まあ設定変更は好きにすればいいと思うが
読者への説明が一切ないってのはいただけないな
作者もそうだが出版社もなんで説明しないんだ?
2019/12/10(火) 13:05:39.99ID:5cSIrGBh0
>>70
一本でって別モンの新作書けばいいだけじゃね?
作者の名前で信者はついてくるやろ
2019/12/10(火) 13:05:51.73ID:HpT/TX330
超人ロックの系譜だがあちらも終わってない
2019/12/10(火) 13:06:31.64ID:XHXzs0lU0
>>69
凸なら最新刊の終盤で暴れてる。
2019/12/10(火) 13:06:41.03ID:Hd6LkWtD0
おとぎ話だから
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:08:45.24ID:tQY4aji+0
>三木眞一郎

アラジンで羽賀研二の方が上手いと言われてた声優か
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:08:50.89ID:32mFzfOa0
作者神にどこまでついていけるかを試される作品
2019/12/10(火) 13:09:39.99ID:Iz19eJTA0
ガイバーとどっちが先に終わるんだろう
2019/12/10(火) 13:11:39.85ID:hNbyls/A0
ゴティックメード見に行きたいけど平日なんだよなぁ…
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:12:23.28ID:Lfo1qfZr0
バスタード読者 「・・・うらやましい。」
コータローまかり通る読者 「うちはもう・・・あきらめました。」
超人ロック読者 「まだだ!まだあきらめ切れんぞ!!」
ガラスの仮面読者 「もう・・・死なせて・・・。」
2019/12/10(火) 13:12:29.31ID:Eztuo84l0
> 巨大ロボットのゴティックメードの操縦をサポートする
>人工生命体のオートマチック・フラワーズ

ん?モーターヘッドにファティマじゃないんか?
エルガイム…あれ?
2019/12/10(火) 13:13:00.72ID:/i2kng+m0
ナレーションは嫁じゃないのか
2019/12/10(火) 13:13:12.55ID:1zGWJlLx0
魔道大戦て終わったの?
2019/12/10(火) 13:14:26.32ID:Xbmlxz5Z0
まだやってるの?
話が薄すぎて子供の頃に読まなくなって
2019/12/10(火) 13:14:36.83ID:IQmkfZci0
ついていくも何も細々と漫画が続いてるだけだからな数年に一度新巻出たら読んで楽しむだけで同窓会みたいなもんよ
2019/12/10(火) 13:15:02.64ID:GU1oBYnn0
宇宙人とか妖精っぽかったファティマ達が絵柄変化で普通の美少女っぽくなっちゃったのが残念
メカデザインは慣れたらかっこいい黒騎士以外
2019/12/10(火) 13:15:17.31ID:bzETmLJ30
あさりちゃん読者「一緒に・・・がんばろうね」
2019/12/10(火) 13:15:27.36ID:w8lT78IB0
>>13
全盛期はNewtype本誌の倍売ってたそうだから
2019/12/10(火) 13:15:38.16ID:+A72KQbd0
絶対完結するわけないっていう
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:15:58.08ID:OnBjUapr0
コーラス3rdとウリクルくらいまでしか知らない(´・ω・`)
2019/12/10(火) 13:16:09.50ID:xGma52WB0
デザインや設定が変った?巻から意味が分からなくて買ってないわ

あれは娘の時のような別宇宙での話だったりするの?
2019/12/10(火) 13:16:10.93ID:q8xAPKNR0
>>80
まえはピアノの森信者も混じってたかな
「漫画の完結素晴らしかったがアニメで」
2019/12/10(火) 13:17:27.44ID:Z920/n1q0
この人も女性的な絵書くよね〜
2019/12/10(火) 13:17:28.25ID:Iz19eJTA0
>>80
超人ロックって基本エピソードごとだから
ここで終わりって言われたらそれで完結じゃないの?
2019/12/10(火) 13:17:29.30ID:q8xAPKNR0
14巻エリア書き始めのニュータイプむっちゃ売れたってな
2019/12/10(火) 13:17:38.24ID:ezz6Gp0l0
読んだその日から虜になりました
2019/12/10(火) 13:18:31.43ID:MEfiM/5I0
名前変えるの意味あるのかな
命名のもとになった音楽の趣味が変わったから?
2019/12/10(火) 13:18:47.41ID:Hd6LkWtD0
>>86
ググったらダッカス・ザ・ブラックナイトって全然別モノになってた…
2019/12/10(火) 13:18:58.84ID:IdVhD2GB0
プラモが凄かったイメージ
内容は知らん
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:20:57.80ID:qmqP2JZ/0
カイエンが死んだのは驚きだったなあ。
剣聖が真正面から殺されるシーンって初めてじゃなかったかな。
今の剣聖はミス・マドラなんだっけ。これも変わってるのかな?
騎士のランク付けっていうのも作品の魅力だったと思う。
2019/12/10(火) 13:23:05.80ID:UBGnIo1a0
>>31
ロボットのデザインから名称まで一新して設定も変わって信者ですらついて行けなくなってるぞ
2019/12/10(火) 13:23:08.40ID:w8lT78IB0
>>1の3枚目が現ストーリー上の破裂の人形……
2019/12/10(火) 13:23:22.35ID:GnB7T4UF0
魔導大戦てまだやってるの?あとどれくらいかかる?
2019/12/10(火) 13:24:47.58ID:w8lT78IB0
>>103
分かっていて言ってるんだろうけど
2019/12/10(火) 13:25:10.19ID:PE3m3Oj20
まだ続いてたんか
5巻で終わったと
2019/12/10(火) 13:25:31.12ID:Naa7GHdz0
>>100
ミス・マドラは今は超帝国剣聖プロミネンスに戻ってる
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:26:02.64ID:fABwjjGF0
昨日届いたわ読むの楽しみ
GMTももう慣れた
批判も解るが進化を求めるのはデザイナーの本能だからな
ファイブスター「物語」だから物語を楽しめ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:26:04.09ID:32mFzfOa0
なんか理科室にある人体の骨の標本みたいなマシンばかりになった感じ
2019/12/10(火) 13:26:18.46ID:MEfiM/5I0
エストが健気で可愛いだけの作品
2019/12/10(火) 13:26:40.15ID:7yHNJTOG0
前デザインのシュペルターのデザインは好きだったのに
デムザンバラ?腰の骨が折れそうやんけ
2019/12/10(火) 13:26:44.31ID:IYj7Eco20
美しいことと格好が良いことは別だよな
たしかにゴティックメードはキレイだとは感じるけど
それが格好良いか?って聞かれたら俺はNOだな
2019/12/10(火) 13:26:50.86ID:UQX3ZN8G0
脚を交差させて腕を突き出してるキャラ絵が多い印象
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:28:46.38ID:cmip9dU20
>>95
あれは生まれて初めてニュータイプ買った
いまはアニメ3誌で1番売れてない

デコはマドラにやられてついでにレイプされてベルベット誕生とか
2019/12/10(火) 13:29:08.10ID:nSi/OTHt0
今の若いオタの子にファイブスター物語知ってるか、って聞いたら「知らない、見たことない」って言っててちょっと驚いた
一部とはいえあれだけ盛り上がってたこのマンガも、もう前の世代の“古いマンガ”ってことになるのかな、って
2019/12/10(火) 13:30:10.51ID:iexVgbpn0
>>46
14巻ただのリブートみたいでつまらんかったと思う
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:30:11.22ID:4R7bNVCw0
カイゼリンの発音がバイエルンかと思ったらメイベリンだった
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:31:18.64ID:SHvDNDYL0

118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:01.35ID:32mFzfOa0
まあ始まりは昭和だしな、、
2019/12/10(火) 13:32:03.94ID:MEfiM/5I0
永野さんの寿命尽きる前に小説化して補完して欲しいの
2019/12/10(火) 13:32:20.47ID:Qe04XsAP0
GTMの名前がかっこ悪い上に意味不明でなじめない
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:41.63ID:cmip9dU20
>>114
そりゃガンダムみたいなおたくの基礎教養ではないから
2019/12/10(火) 13:33:08.70ID:+Y9yxQyz0
完結したら起こしてくれ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:33:42.16ID:JQpEy6QD0
やっと出たか
ちなみにオレはGTM許容派
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:36:07.32ID:qZHERs980
FSSは過去にも設定や呼称が変わったことがあったしそれにはついていけたけど、ゴティックメード?に変わってからとてもじゃないがついていけなくなった。
どんどん新しいデザインを生み出すのは良いことだと思うけど、ゴティックメードレベルに変えるなら別個の話にして欲しかったな。
俺の中ではゴティックメードの登場と共にFSSは永遠に未完の物語になってしまった。
2019/12/10(火) 13:37:23.38ID:FycP0zU00
エルガイムと話しはちゃんと繋がってるらしいが信用出来ない
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:32.82ID:tQY4aji+0
>>114
エルガイムの放送が35年前だもの
その翌年、Ζの年にニュータイプ創刊で
FSSの連載は1年後
平成生まれが接点持つ機会があるものなのか
2019/12/10(火) 13:40:28.14ID:PR9d4z2P0
>>78
ガイバーはクロノスとの戦いに決着が付いたら
ゼウス編、ウラヌス編と続くので当分終わらない
2019/12/10(火) 13:40:39.40ID:Kv4Jt6H00
完結させてくれ
2019/12/10(火) 13:41:30.39ID:q8xAPKNR0
エルガイム系の奴そこそこ出始めてるが
んでもコーラス6と時代が違うんだが前倒しするんかね
2019/12/10(火) 13:41:43.50ID:liH1rmno0
ラキシスが地球に来る話とかやれるのかな
2019/12/10(火) 13:41:58.75ID:N/sKCKBp0
>>109
あの女は男から見たら健気に見えるかもしれないが女から見たらただのしたたかな女だよ
2019/12/10(火) 13:42:26.19ID:frli3kgL0
バッシュがダッカスに変更になった時本当に落胆したな、羽根むしり取られて裸になった鳥みたいに貧相なデザインで永野頭おかしくなったんかと思った
2019/12/10(火) 13:44:02.96ID:Qe04XsAP0
>>122は永眠しました
享年50歳
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:44:41.18ID:JQpEy6QD0
>>128
完結なんて高望みはしていない
永野護がライフワークとして死ぬかボケるまで続けてくれればよい
2019/12/10(火) 13:44:45.11ID:liH1rmno0
単行本の巻末に嫁とのお惚気がよく載ってたけど、今読んだらどう思うんだろう
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:44:55.94ID:ZFcRDGbK0
作者が頑張ってスタント遊星まで書いてくれるかな
星団統一まで永野が生きてるとは思えない
2019/12/10(火) 13:45:01.49ID:w8lT78IB0
年表で完結してるから……

後は飽きたら抜けるだけ
2019/12/10(火) 13:46:04.15ID:oB+tuDEz0
こいつのメカで突出してカッコいいのはヤクトミラージュ
ガレキ4体分あるぐらい好き
2019/12/10(火) 13:47:01.69ID:Dm2KTnPq0
15巻出るのか
12巻までは買ってたが、その後何か色々内容が変わったとか聞いて買ってないや
2019/12/10(火) 13:48:47.30ID:r6FddU2O0
○○の正体は実は××!みたいな話ばっかりだよね
2019/12/10(火) 13:49:45.16ID:bzETmLJ30
どせ最後は安彦さんによるファイブスターoriginで綺麗にまとめられ読みやすくなるんでそ?
2019/12/10(火) 13:50:51.95ID:nXnL3Btd0
コイツ散らかし過ぎだよな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:27.74ID:fABwjjGF0
何かで高校時代にゲーテの『ツァラトゥストラ』読んでたって言ってたが主役メカ?に名前ぶっこんできたな
この人はインプットされたものと自分の想像力を攪拌してアウトプットすることに長けてるというかさじ加減がうまい
GMTのデザインでは少し想像力を飛ばし過ぎた
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:46.08ID:/uwkxGGv0
アマテラスとファティマが登場するんだが、イザナギはいずこ?
ファティマの予言は、イザナギを示しているんだが
2019/12/10(火) 13:52:51.33ID:PR9d4z2P0
>>138
ヤクトミラージュとデンドロビウムとネオジオングは
一体誰がどこに飾ってんのかいつも疑問
2019/12/10(火) 13:53:18.74ID:liH1rmno0
>>138
グリーンとオレンジが2組?
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:53:51.33ID:yrfFToht0
カレー?
2019/12/10(火) 13:54:40.07ID:WBx7jCDl0
>>102
しかも変型して飛ぶなんて!
と思ったがMH時代からそんなメカだったわ
2019/12/10(火) 13:55:05.76ID:zWCQZ45M0
e-79/128で永野護を知った俺は、巡り巡って結局e-79/128で終わった
2019/12/10(火) 13:55:12.12ID:+vK8xauf0
まだやってたのか
ところでMHとファティマはどこいった
2019/12/10(火) 13:55:27.01ID:mHPegRlC0
>>109
パルスエットもけなげだ。
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:55:28.03ID:SHvDNDYL0
>>143
それニーチェや

拝火教のゾロアスターの事だよ
2019/12/10(火) 13:55:40.29ID:fj3MeEda0
カレーやのw
2019/12/10(火) 13:55:43.30ID:liH1rmno0
ウンダースカッツも名前変わったんだっけ
2019/12/10(火) 13:56:18.02ID:KSvd4+FF0
これ終わるの?
グインサーガみたいになるんじゃない?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:56:35.65ID:qmqP2JZ/0
知る人ぞ知るフリーク向け作品っていう感じだよね。
もしテレビアニメにでもなってたら知名度も多少は上がっただろうけど
無理だろうなあ。短めの映画で精いっぱいだったし。

当時映画館に見に行ったけど感動したよ。絵も綺麗でね〜。
逆に同時上映の宇宙皇子が酷かった。こちらのファンはがっかりしたと思う。
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:57:34.77ID:4R7bNVCw0
>>102
三枚目はホウザイロだから旧クルマルス2 ヴァイオラよ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 13:57:43.42ID:iL14B7Hi0
年表があるから変わらない、が
年表そのものを変えたからねえ
2019/12/10(火) 13:58:12.57ID:t0ndT+Vh0
>>76
銀河英雄伝説でも
羽佐間道夫の渋さ、風格、シリアスと茶目っ気さを併せ持つ重厚多彩な演技から
三木のただ軽いだけの演技の落差も凄いぜ
2019/12/10(火) 13:58:31.50ID:Fdz/Et3U0
>>36
もう完結してる
年表みればストーリわかるよ
2019/12/10(火) 13:59:54.14ID:S5QYH5Gm0
ガンダム新世紀宣言の時から川村チャム・ファウ万梨阿と付き合ってやがったんだろ!チクショウ!
2019/12/10(火) 14:00:34.93ID:c2pZXnep0
再開後まさかの休載無し
絶望していたんだけどもう10巻ぐらいは生きてる間に読めるかもしれん
2019/12/10(火) 14:00:37.91ID:PR9d4z2P0
>>156
映画の主題歌歌ってたのが長山洋子なんだよな
今じゃすっかり演歌歌手だが
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:01:55.79ID:OnBjUapr0
>>127
ゼウスって巻島じゃないの?
ゼウスの雷
2019/12/10(火) 14:01:57.15ID:uxtUIwhv0
こんなのクラスで読んでたの俺ともう一人のオタぐらいだったよ
知ってるのだーれもいない

当時最新刊が4巻ぐらいだったと思う
内容も意味わからんかったな
2019/12/10(火) 14:01:57.47ID:SHvDNDYL0
>>102
グロウダインは旧クルマルスよ

破裂の人形ことマークIIIはこいつ
https://i.imgur.com/W9HrSG9.jpg
2019/12/10(火) 14:02:58.36ID:Naa7GHdz0
>>156
「ゴティックメード」は観てないの?
破裂の人形の音を実感できるよ
石川島播磨重工業に作ってもらったというスゴい音
今でも時々劇場でやってる
ドリパスをチェックしてたら近くでやるかもよ
2019/12/10(火) 14:03:06.55ID:OlqMknmk0
破裂の人形格好良かったな…
2019/12/10(火) 14:03:48.39ID:9qHODt4n0
>>140
主要な登場人物みんなが水戸黄門みたいな感じ
2019/12/10(火) 14:04:35.05ID:g7OsgY7X0
えっ、まだ15巻なんか
2019/12/10(火) 14:04:37.52ID:ZxSbYg+Y0
30年以上も続けててまだ15巻か
一冊分が物凄い分厚いとかそういう訳ではないんだよね
2019/12/10(火) 14:04:51.95ID:liH1rmno0
起動音までダセェみたいな事言われてからの変形?はカッコ良かったな
2019/12/10(火) 14:05:05.58ID:Ep5wPKpB0
軟体動物みたいな弱っちいロボットとか興味ないわあ。
この人のデザインの魅力は芯は男性で
外装が女性衣装らしいアーマーだろ?
完璧に女性にしてどうすんの。
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:05:38.80ID:SHvDNDYL0
主人公サイドほぼ全員特権階級だからな

異世界転生物がはやるこのご時世ではあんまり流行らないかも知れないのはあるw
2019/12/10(火) 14:06:08.87ID:xnEh1HjY0
味方側が最強揃いだから安心して読めるんだよな
2019/12/10(火) 14:06:21.53ID:QUSOVwPm0
中学生のとき見てた少年がもう50近いおっさんです
2019/12/10(火) 14:06:38.32ID:liH1rmno0
主役が神様だひ
2019/12/10(火) 14:06:48.88ID:Naa7GHdz0
>>135
川村万梨阿がカイゼリン(旧プロミネンス)組み立てる動画
おしまいあたりに永野登場
https://youtu.be/RxtKEDOJBCo
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:07:19.09ID:45NJSF2G0
コーラス系のMHとGTMは奇麗だね。

ミラージュマシンはパワーゴリ押しのフェラーリみたいだ。

でもやっぱ一番好きなキャラはログナーだな。
素手でロボ倒すからなこのヒト。
死んでもコピーで子供から復活出来るしな。最強だろ。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:07:57.62ID:ZFypgXpg0
>>174
作者が一流とか唯一無二のものが大好きなせいかな
2019/12/10(火) 14:08:07.60ID:cis9TUr/0
シュペルター好きだったのに
デムザンとか何あれ...悲しい
2019/12/10(火) 14:08:18.88ID:Naa7GHdz0
>>173
頑丈過ぎて基本的に破壊不能な素材で出来ているという設定になった
2019/12/10(火) 14:08:28.12ID:oB+tuDEz0
>>146
グリーンレフト4体
1/200の
2019/12/10(火) 14:09:22.38ID:Qc39i54Y0
全盛期より今が面白い漫画ってこれとキン肉マンだけだよね
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:09:24.52ID:4R7bNVCw0
>>178
カイゼリンは旧エンプレスだよ
2019/12/10(火) 14:09:30.31ID:Fdz/Et3U0
アイシャが死ぬシーンで泣く自信がある
2019/12/10(火) 14:11:51.28ID:mHPegRlC0
>>161
川村万梨阿が高校生、永野が大学生の時から同じオタクサークルで付き合ってたらしい。
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:12:40.70ID:IzDLckBi0
このダッサいダッサいモーターヘッドは何だよ、悲しいなあ
2019/12/10(火) 14:12:52.31ID:X9UxRk/M0
カイエン殺すなボケッ
2019/12/10(火) 14:13:36.48ID:Naa7GHdz0
>>185
プロミネンスはサイレンだった
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:13:38.83ID:koXXW4bg0
そ〜 ふぁ〜ら うぇ〜〜い♪
2019/12/10(火) 14:13:40.68ID:c2pZXnep0
>>181
カイエンなら変形出来るんだよきっと
シュペルターがあんなダサい訳無いもん
2019/12/10(火) 14:13:58.78ID:HNJRMkpf0
映画大コケしたから真面目に本業しだして発刊ペースが速くなったな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:14:46.09ID:qmqP2JZ/0
自分が一番好きなキャラはクリス(作者じゃなくて)だなあ。
悲劇のハイランダーっていう生い立ちが壮絶で、
ダイ・グとの悲恋もドラマチックだったし。
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:15:59.76ID:eELTRlg50
ファティマなら京が一番好きだな
幸せになってよかったよかった
2019/12/10(火) 14:16:02.59ID:Naa7GHdz0
大侵攻は見てみたい
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:17:10.34ID:SHvDNDYL0
自分で貼っといてなんだけどCGやってると御大の絵ってパースが気になるときがある
>>166のマークIIIも右(向かって左)の角の裏側や右肩の機関部とか実際はこうは見えないだろうと

ただ昔からこういう描き方なんで意図的に構造が分かる描き方してるのかも知れない
2019/12/10(火) 14:18:15.34ID:Kv4Jt6H00
描けなくなったら、別の人が引き継ぐのかな?
2019/12/10(火) 14:18:31.91ID:Naa7GHdz0
>>166
今回出てきた破裂の人形は頭が違う形だったな
自在に変えられるみたいだから
2019/12/10(火) 14:19:10.42ID:TxeX5B/N0
>>194
極秘の結婚式したんだっけ
スターウォーズのアナキンとパドメみたい
2019/12/10(火) 14:20:57.70ID:QpKOlmUW0
15巻はまた解読と人物確認しないと意味が分からない感じだが、破裂の人形はやっぱりテンション上がった。
2019/12/10(火) 14:21:33.60ID:FJqS5HgV0
日別売上ランキングだと上位にいたな
30年ぐらい付いていくファンすごいわw
2019/12/10(火) 14:22:00.12ID:srinPyu/0
>>17
お前みたいのを振り落とすためにやったんだよ。
正解だったな。
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:22:38.52ID:Plf6sofK0
設定が変わってからつまらなくなった
2019/12/10(火) 14:25:28.35ID:srinPyu/0
>>204
それでも読んでる君はいいお客様
2019/12/10(火) 14:25:57.66ID:Naa7GHdz0
連載じゃマグナパレスも出てきちゃったしな
ちゃんとナイト・オブ・ゴールドって呼ばれてた
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:25:58.61ID:SHvDNDYL0
最近の話だとGTM版KOGが本編登場したり、1巻のソープとラキシスの邂逅シーンにある
ヴィーキュルの女王の手のひらにラキシスが乗ってるシーンが登場してるね

後者のシーンはここまでに30年とかかかってることになるw
2019/12/10(火) 14:26:35.18ID:0x9SH5zk0
えーっと覇王の卵手に入れてゴッドハンド倒す奴だっけ
2019/12/10(火) 14:26:55.49ID:l5gXEqjp0
>>17
ちなみに15巻ではバッシュとはれつの人形出る
2019/12/10(火) 14:30:04.47ID:IOyWT3sZ0
札幌市内、今日は買えないか……
2019/12/10(火) 14:30:41.63ID:Naa7GHdz0
>>210
昨日買ったよ
ヨドバシにあったよ
2019/12/10(火) 14:31:04.04ID:KDHi+Ggf0
ゴティックメードの肘膝関節パーツは久々にわくわくした
永野以外にロボット革新しようとするやついないのかよ
2019/12/10(火) 14:31:35.37ID:nxDtmm2E0
>>197
富野由悠季展に行ったら永野のコロニー設定画に富野からパースが狂ってる、絵描きとして致命的ってダメ出しが書かれてたわ
2019/12/10(火) 14:31:47.50ID:8mX0aBQ/0
まあ買ったけど
2019/12/10(火) 14:32:14.43ID:sjeB5Tj10
ハリウッドで実写化しないのかな?
2019/12/10(火) 14:33:42.58ID:8mX0aBQ/0
>>34
15巻にも出てたよ…とっても小さく
2019/12/10(火) 14:35:36.68ID:vKWIO3/V0
冨樫の方がよっぽど仕事してる
2019/12/10(火) 14:35:58.26ID:qiYBro/Q0
オートマチックフラワーズ見てみたけど昔は個性的な絵柄だったが今ではよく見る風なキャラになったと言うか時代がそうなったと言うか。
2019/12/10(火) 14:37:24.61ID:IOyWT3sZ0
>>211
おおありがとう!仕事帰りに買って帰る
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:37:53.10ID:AYLI+C/o0
もう出てたのか
最近はペースいいな
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:39:25.98ID:cmip9dU20
>>215
人口生命体でほとんど女で美形のダッチワイフなんて企画通らんわ
2019/12/10(火) 14:39:33.95ID:2bhtzLv00
サザエさんを超えられるかな?
2019/12/10(火) 14:39:49.78ID:ZK/K6R2F0
再アニメ化したらミキシンはカイエン役合いそうだな
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:41:06.09ID:fIzq5+Cr0
あー、これだ
ようやく思い出した
聞いたことはあるけど見たことはない
見たいけど見る気がおきない
それを形容するのにちょうどいい漫画
2019/12/10(火) 14:41:22.33ID:IOyWT3sZ0
>>223
狙い撃っちゃうのか
2019/12/10(火) 14:42:26.51ID:qiYBro/Q0
最初の頃目玉に瞳無かったのに何で瞳描くようになったん?
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:42:30.53ID:4R7bNVCw0
>>223
ユーゴ・マウザー教授とは出番がかぶらないしいいかもね
2019/12/10(火) 14:43:34.79ID:S4gwqbXc0
元々目はコンタクトレンズで隠してるだけだったよね
後、肌を露出したら駄目とか、星団法で決まってたはず
2019/12/10(火) 14:44:37.00ID:+6wWBVzn0
セイレイはおもらししなくなりましたか(´・ω・`)?
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:46:00.10ID:V4LaRFqE0
三木眞一郎は未だにジオ・ブリーダーズの田波なので、渋いとか言われると違和感
2019/12/10(火) 14:46:47.09ID:g7BU660D0
チチチチチチチチチとか細かく書いてあるのがすこ
2019/12/10(火) 14:47:18.69ID:SHvDNDYL0
当時の最先端技術を結集して作られたCGラキシスは今思えばなかなかの黒歴史

御大って出始めの頃のMacにもの凄くはまったり、元祖の天才てれびくんのCGスタッフと
交友持ったりしてたけど、結局は世の中の流れと真逆にCG方面には行かずにアナログにこだわったよね
2019/12/10(火) 14:51:43.30ID:Naa7GHdz0
>>232
今のCGではまだGTMを表現できないからって話してたね
出来るようになれば全然構わないけど今はまだ手描きのほうが良いと
2019/12/10(火) 14:55:34.80ID:c3vJJu290
あのゴテゴテ感が昔っぽい
2019/12/10(火) 14:56:18.41ID:AI7A5dex0
>>131
女が嫌うのはエストよりウリクルじゃないかなー

個人的にはパラーシャが好き
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 14:57:13.80ID:jyvuU0XO0
フールフォーザシティの時のログナーが良かった
2019/12/10(火) 14:59:08.99ID:uZRjdowi0
福岡にも出して
2019/12/10(火) 15:05:42.36ID:egMjN2I40
うんちっち
2019/12/10(火) 15:08:11.31ID:IYj7Eco20
MHがゴチックメイドになったことに激怒した海原雄山が作ったのがヴァルヴレイヴらしいね
2019/12/10(火) 15:08:37.41ID:uSgFeYwt0
全部しっかりはわからないけどなんかカッコいい、人間ドラマが好き
適度にマニアック(プログレ好きなんでネーミングにニヤニヤする)
こんな読者もいます
2019/12/10(火) 15:11:35.93ID:19v9OrXX0
>>236
ファンだからさって台詞痺れたわ
2019/12/10(火) 15:14:07.37ID:5CcE2ceO0
>>205
去年設定変わった巻を中古で買ったけど
まだ読んでないわー
2019/12/10(火) 15:23:24.46ID:JjzZc00g0
14巻は展開熱かった
2019/12/10(火) 15:25:31.05ID:S5QYH5Gm0
>>187 アニメックに載っていた、チャム・ファウのコスプレした川村万梨阿のグラビアで何回抜いたと思ってるんだ!
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:29:39.95ID:PPC2KcPv0
サイレンも40年ぶりに重装甲に戻したとか。
盾ありきのバランスが云々

ってところで、重量感あるモーターヘッドに期待してたら、ひょろながになっちゃった。
ヘルマイネとかビブロスとか良かったのに。
2019/12/10(火) 15:34:51.97ID:Rs4gsNO60
土偶戦記に名前変えないの?
2019/12/10(火) 15:42:40.59ID:4w98NL/n0
デザインは嫌いじゃないんだがロボのウェストが細すぎなんよねー

体幹あんなに細くてどうすんのとは思う。いくらヘリオスとはいえさあ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:44:55.98ID:+R9l3oYE0
メルリンスウザーレターマだっけ?
そこら辺までしか覚えてないわ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:50:28.87ID:45NJSF2G0
所詮ファンタジーなんだからなんでもあり設定なんでも来いってなもん。

面白けりゃいい。詰まり気味だったからリブートしただけ。
2019/12/10(火) 15:51:13.75ID:vfd6GHXB0
>>17
新しいバングはカッコいい。
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:51:32.53ID:TRm7Pj5v0
7巻くらい迄は単行本が発売される度に読んだけど、発売の間隔が余りに長過ぎて読まなくなった。
この作品は完結するのかな?未完になりそうな作品の一つ
2019/12/10(火) 15:51:35.75ID:Qe04XsAP0
>>247
なんつーか骸骨だよな
背骨だけ
装甲いらんのなら各部の無駄に見えるトゲトゲも全部なくして完全に骨だけにすりゃよかったのに
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:51:56.93ID:O4Isi0WO0
普通に続けて欲しかったよなぁ…
初期の設定とかMHは最高だったのに
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:53:39.90ID:45NJSF2G0
いずれエルガイムmark1もGTMのなんかだったとかブッ込んで来る。
2019/12/10(火) 15:53:53.26ID:6sjXXldH0
>>69
デコ助とマドラが
いつ子供作るのかが
気になって
2019/12/10(火) 15:55:23.55ID:WKkbpdJj0
まだ続いていたのか
2019/12/10(火) 15:55:49.87ID:Qe04XsAP0
>>255
そういや子孫いたなw
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:55:52.50ID:TRm7Pj5v0
>>1
オートマチック・フラワーズって何だろう?今はファティマと言わないのかな?
2019/12/10(火) 15:56:02.94ID:xybqqufI0
何でGTMに変えるんだ!!って思ってたが改めて1巻あたり読むと
MHのデザインが古臭く感じるな
GTMが良いとは思わんが
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:58:42.44ID:45NJSF2G0
ガレキ分野で海洋堂と喧嘩してから風向き変わったのはあると思う。
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 15:58:51.69ID:+ODNLuwC0
俺のデコースは元気にしてるかな・・・
2019/12/10(火) 15:58:59.23ID:lfiUICOjO
年表ありきなら超人ロックは凄いよなあ
作者死にかけたのにめっちゃ連載切らさず頑張ってる
2019/12/10(火) 15:59:20.73ID:X9SKY/fx0
>>255
マドラがデコースを襲って数日に渡り逆レイプしてる
デコースの悲鳴を剣豪との猛烈な稽古という事で誤魔化してる
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:01:03.13ID:BE4h5yEp0
国外で暮らしていてしばらく読んでなかったが、その間にこれまでの設定とか全部チャラになって
最初からお話やり直しとか聞いて読む気なくした
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:01:15.62ID:mBZn8FO30
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ffc.innovatefl.com/1029.html
2019/12/10(火) 16:05:26.60ID:xybqqufI0
超帝国の○○がと出てきて徐々にコーラス3世に強さランキングが下がっていく
最初、星団No.3とかじゃなかったっけ?
2019/12/10(火) 16:06:25.38ID:w8lT78IB0
>>166
訂正感謝
2019/12/10(火) 16:07:07.66ID:Qe04XsAP0
>>264
それならまだよかったんだが途中から何もかも変えてしれっと続きやってるからたちが悪い
単行本で追いかけてた人はぽーかんだろ
2019/12/10(火) 16:07:12.35ID:xPRE8mcS0
未だやってたのか… 当初はおおスゲー見たいに思われてたけど今じゃ時代遅れにすら見える。
つかそれでも客が付くのがスゲェな。
ペリーローダンみたいなもんか。
2019/12/10(火) 16:07:19.49ID:GU1oBYnn0
>>235
エストいちいち泣きすぎだからかな?
15巻でもデコに褒められて泣いてたしバーシャモードの方が女性人気ありそう
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:08:37.88ID:UIsdLn8D0
グインサーガの件があるからな
悲しい未完で終わるのは勘弁してほしい
2019/12/10(火) 16:09:41.51ID:xybqqufI0
>>271
まぁ結末は分かってるからな
2019/12/10(火) 16:10:24.80ID:Hx0LpCor0
唐突に分からない用語や設定が出てくるから
読んでて疲れるんだよな、結局止めました
2019/12/10(火) 16:10:28.19ID:QX6l+gUA0
今の設定だとLEDミラージュがダントツで最強で他のどんなMHでも一瞬でケシズミにしちゃうんだろ?
1巻冒頭の黒騎士との戦いが辻褄合わなくなってないの?
2019/12/10(火) 16:11:06.59ID:wGI07uMi0
1巻のデコースなんて完全にイロモノのザコキャラだったのに
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:18:34.86ID:ViSK405Z0
永野護だけが天才
ガンダムはオワコン
2019/12/10(火) 16:19:59.94ID:xb5nWYRZ0
メカデザイン刷新されて以降読んでないけど、
もうボスヤスフォート倒した?
2019/12/10(火) 16:24:00.64ID:tD0IdFPm0
う〜ん、やっぱり金ぴかがバスターランチャー撃つほうが好きだわ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:25:05.67ID:TEvsJHjS0
そういや12巻までしか持ってないや
って調べたら13巻以降は中古でもまだ高いんだね
電子版もないし
2019/12/10(火) 16:26:36.90ID:gzeLsbMv0
>>271
グインって中島梓の死後に続き出てない?
門下生だったか
誰かに続き書かせてなかった?

自分はナリス退場の時点で買うのやめたけど
2019/12/10(火) 16:27:02.56ID:gzeLsbMv0
中島じゃなかった
栗本薫の方だった
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:27:55.51ID:TEvsJHjS0
15年後に、13巻以降を昔のMHデザインで書き直したコミックスを出すと予言しておく
2019/12/10(火) 16:28:31.98ID:w8lT78IB0
>>280
新刊は出てるけど本人プロット残してたっけ?
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:33.28ID:g/aR2QNJ0
最近割と順調に新刊出るね
初期からの読者だけど副読本読まないから今いちわからん部分があるけどまあ買いにいくか
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:37.86ID:QM85faRP0
本作とダンバインとエルガイムとの関連性
2019/12/10(火) 16:31:01.25ID:vfd6GHXB0
>>277
まだ
2019/12/10(火) 16:37:47.90ID:2bhtzLv00
>>94>>262
超人ロックって、まだキングに連載されてるの?
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:39:16.51ID:Z8rcwDWn0
登場人物の多さの割に描き分けられるキャラ描写が数パターンしかないゴミ
2019/12/10(火) 16:40:41.87ID:eWTYyRGZ0
>>114
「は?お前誰?」のコピペかと思ったら違った
2019/12/10(火) 16:43:57.98ID:blszcOiB0
>>232
技術革新はあっちぅ間に置き去りにしていくからなあ

>>233
マイケル・ベイのトランスフォーマー以上に細かくするのか
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:47:01.27ID:qmqP2JZ/0
以前youtubeに外人が作ったCGの戦闘シーンがあったなあ。
パイドパイパー対ヤクト&シュぺルター戦だったけど中々よく出来てた。
あんな感じだったら映像化も不可能じゃないかもね。
作者がケチ付けるのは目に見えてるけど。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 16:49:05.79ID:omjca57n0
もうなにもかもを忘れたよ
2019/12/10(火) 16:50:02.15ID:/DnlEQ+10
ナイチンゲールはこの人?
2019/12/10(火) 16:53:00.99ID:QEtlHbsy0
俺 WAVEの黒騎士持ってるが
まだ制作してないwww
2019/12/10(火) 16:53:27.01ID:g62b5znB0
先日、永野氏の奥さんが18年ぶりにスプー役に復帰
2019/12/10(火) 16:55:42.51ID:vj0NmSxwO
タイトルも刷新すればいいのに…(´・ω・`)
2019/12/10(火) 16:57:41.35ID:HpT/TX330
でも最後を最初に描いたら腕が上がったら描き直したくなるわな
がんばれ元気も親父と関との試合なんて読み直したら大したことないのに
元気の中では凄い試合として美化されてる
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:10:40.47ID:IULmOFm30
ファティマのことをフェミ関係者に報告してこの漫画と永野護をつぶしてほしい
2019/12/10(火) 17:11:58.79ID:CYGC5tC40
>>36
最初から話は決まってて年表通り
その歴史の中のエピソードを気ままに語るって形だから
いつでも終われるというか既に終わっているというか
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:37.77ID:4R7bNVCw0
>>298
イカロス、アキレス、アナンダ、大門など男型もいるよ
2019/12/10(火) 17:13:41.36ID:8qCOYeNl0
ゴティックメードの映画見たけど見る価値なさすぎて悲しかった
叩かれるだけだからソフト化しないのは正解
2019/12/10(火) 17:15:01.51ID:ebKzsMeq0
また全部無かったことにされたのかと思った
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:56.03ID:zsQ1MuXu0
改変されてから読んでないけどメカデザイン、設定、年表が変更されたのは知ってるけど
キャラデザインも変更されたの?
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:01.30ID:Z8rcwDWn0
イカロス、アキレス、アナンダ、大門

全く活躍してないんだが

なんで反論したつもりになれるんだろう?

バカなのかな
2019/12/10(火) 17:29:59.84ID:gXzUIkPt0
劇中でもファティマに女が嫉妬するからって、一目でファティマだって分かるようにしないといけないんだよな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 17:37:13.01ID:LjCuiCHj0
複線ばかり張りまくってひたすら回収するためだけのストーリー
2019/12/10(火) 17:37:35.79ID:Qe04XsAP0
>>301
そもそも売れないしな
2019/12/10(火) 17:56:32.02ID:s0iFc5x10
モーターヘッドとファティマの聖母どこいった(´・ω・`)
2019/12/10(火) 18:09:04.40ID:PYhfcUMJ0
ナイトオブゴールドが次元跳躍、つまり、時間を越えて過去や未来など
どこにでも移動できる性能を持ってるので云々

結局、ご都合主義(´・ω・`)
2019/12/10(火) 18:16:15.12ID:FS0WFiWg0
女性キャラが時代と共に古臭くなってるよなー
貧乳から豊乳へ
2019/12/10(火) 18:16:54.18ID:k2Gjzpr00
GTMのあとに初期にデザインしたMHみると30年前のロボットだな感が
否めないから
設定変更は成功だわな
LEDとかKOGとかサイレンとかAトールとかジュノーンとかな
破裂の人形は初期デザインで今もかっこいいけど。

>>13
売れてるし版権自分で持ってるからめちゃくちゃ儲けてるよ

>>36
最初に完結してる
その完結までのエピソードを断片的に書いてるだけだからいつ終わってもいいし
本人曰く自分が死んだから別の人が描いてもいいっていってる。
2019/12/10(火) 18:18:16.47ID:DEA/3av+0
>>92
ガイナ制作のせいで紙芝居になったアニメか
2019/12/10(火) 18:18:32.04ID:9ShoZwdp0
まだやってたのか
どうもあのキャラは好きになれん
2019/12/10(火) 18:19:35.03ID:+edYTN3P0
アーレンブラフォードは今どんな感じ?
活躍している?
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:48.44ID:c3QrHSwfO
漫画読み()はこういうのを深い!とかやるんやろw
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:28:32.02ID:PPC2KcPv0
三巻のキャラ紹介で気に入ったイマラロウトジャジャスが、20年後くらいに人妻になって出てきたのが嬉しかった。
あとはとにかくもっと骨太なマシンを書いてくれとだけ。
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:20.78ID:M8KtrDdB0
この前久々に読んでみたら
昔ではほぼ出てこなかったような、他人との繋がりとか
協力しあう尊さみたいなのが入り込むようになってて
やっぱり歳とともに変わる部分もあるんだなと思った
2019/12/10(火) 18:29:33.28ID:k2Gjzpr00
いくら文句言っても真似されまくって古くなったLEDがこうなれば変更が正解だわ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/5f46f3501ecdcfd385153ca014723533.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DChasVWXoAADe85.jpg
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:41.15ID:oSN0+5LB0
外伝で良いからモーターヘッド、デザイン、ファティマの設定で誰か描いてくれ
永野護はあてにならん
2019/12/10(火) 18:29:56.84ID:egMjN2I40
改変後のガレキは売れてるんだろうか
2019/12/10(火) 18:30:05.93ID:HWMf80kz0
単行本買っている人の平均年齢は40代後半、1割が熱狂的なファンで、9割は惰性だと思う
話は落語の人情噺みたいだし設定はどんどん変わりMHはカカシに
14巻は買ったけどざっと目を通しただけだ
今回はどうしようかねえ
2019/12/10(火) 18:35:33.52ID:k2Gjzpr00
>>314
諜報活動してるのがちょろちょろ出てくる感じ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:25.49ID:g/qMnUcg0
>>298
強い女騎士とダイバー多いからフェミおばに見せたらわりと好評かもしれない
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:29.15ID:leCs1NI30
>>320
ガレキ自体の市場がもう、、、
2019/12/10(火) 18:38:39.70ID:S4gwqbXc0
テロルミラージュとかいう怪しい機体
2019/12/10(火) 18:39:04.68ID:k2Gjzpr00
>>320
許可しないから出てないよ
唯一ボークスから半完成品のアクションフィギュアのカイゼリンが8万出でた
2019/12/10(火) 18:41:22.45ID:fN+2hdYP0
中1で1巻買ったんだが漸く15巻かw
明日買いに行こう!!
2019/12/10(火) 18:41:30.06ID:jaW9OLec0
作れもしないのに破烈の人形のガレキ3つ持ってたわ
ちょい前に駿河屋に売っ払った
2019/12/10(火) 18:45:11.60ID:H2wSU5b/0
ついてこれなきゃ読まなくて結構、さっさといなくなってねと公言して、それでも食ってける作者だから無敵だよ
2019/12/10(火) 18:47:20.99ID:NJkG8x9M0
またしばらく本屋で平積みになるな

全然売れなくて
2019/12/10(火) 18:52:44.98ID:HWMf80kz0
>>329
これまでお金を出してくれたファンに対する責任意識ゼロかよw
2019/12/10(火) 18:59:35.74ID:NYkJCzlg0
散々休んでたのにやれば出来るんだよな!
富樫も萩原も小野不由美もやる気出せよ!
俺は戴の話なんかより慶の話読みたかったんだよ!
2019/12/10(火) 19:00:46.37ID:kVu+IDAp0
一冊1430円はそうそう売れるもんでもないよなぁ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 19:02:47.36ID:g/aR2QNJ0
>>311
でもGTMはみんなエヴァンゲリオンに見える
2019/12/10(火) 19:24:38.14ID:Vhr97D650
ラッセンが好きなの?
2019/12/10(火) 19:26:36.34ID:UUmplDG/0
86年から連載して14巻とかやる気あるのか
2019/12/10(火) 19:32:04.14ID:wDeHbiNH0
FSSとかベルセルクとか
いつ終わるのやら
2019/12/10(火) 19:36:43.78ID:P+tnKRla0
>>306
「実は○は×だった!」の凄まじい連続
2019/12/10(火) 19:37:48.00ID:mrFzDADR0
そんなにバンダイが嫌いなの?
2019/12/10(火) 19:42:58.72ID:IQmkfZci0
まあまだ出れば多少はアンチが湧くぐらいだからなそれなりに作品に力があるんだろうロボデザは唯一無二だしな
2019/12/10(火) 19:48:15.25ID:9t+LrUCh0
>>336
ヤル気満々くそ満々
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:09:58.84ID:DqgQlHr20
>>17
破烈な
2019/12/10(火) 20:12:05.00ID:ui1+eXuZ0
まだ続くのか・・・風呂敷でか過ぎw
2019/12/10(火) 20:13:33.15ID:k2Gjzpr00
>>336
むしろやる気ありすぎてマンガ連載止めて何年もかけて自力で原画シコシコ描いて
何年もかけて同人映画作ってたから富樫とか三浦とは全然違うんだぞ。
2019/12/10(火) 20:16:53.83ID:TuQrbEFkO
昭和の時代の中学生頃に1巻が出た記憶なんだけど
まだ15巻なのかーい
2019/12/10(火) 20:17:59.27ID:mzkRtoPI0
>>332
永野はあちこち手を出すだけでずっとやる気出してるし小野不由美って人は介護だろ
2019/12/10(火) 20:22:59.34ID:EFI7DX4Z0
俺が死ぬまでに完結する?
2019/12/10(火) 20:24:36.90ID:2Fpf1EL60
>>9
映画で好き放題して、金が無いんだって
本人がそう言ってる
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:56.79ID:ynCUIKEt0
知らない単語ばかり書いてる
設定変わったの?
2019/12/10(火) 20:30:51.30ID:oWW6UiSg0
>>349
大改変
原型かほぼ・・・

俺は力尽きたよ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:31:12.04ID:V6v5/PAe0
ニュータイプ立ち読みできる本屋ってないよね
2019/12/10(火) 20:31:59.91ID:2Fpf1EL60
映画見に行ったんだけど、後の爺さんの加齢臭がマジで酷かった
息がもう歯槽膿漏そのものの臭い
2019/12/10(火) 20:33:31.15ID:y7Pmua7t0
単行本で読んでいたら、新刊になった途端ロボットのデザインが一新されていて驚いた。
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:35:39.87ID:ynCUIKEt0
>>350
まじて?
どうやって単行本と、設定合わせてるの?
2019/12/10(火) 20:36:36.15ID:2Fpf1EL60
フォクスバイテライヒの登場シーンは、永野節全開で良かったわ
2019/12/10(火) 20:39:17.70ID:UiCYQvSe0
>>275
1巻の時点でブラックナイトのカッコしてたでしょ!
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:41:01.57ID:OWMLeeDb0
いい加減GTMに慣れろよお前ら
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:14.04ID:ufN61cvJ0
何巻まで読んでたか忘れたわ
2019/12/10(火) 20:49:32.39ID:xCi6Eb+K0
ファイブスター物語ってまだやってたの?
昔ガンダムが好きでニュータイプって雑誌買ってた時に連載してたけど、面白いと思ったことはなかった
2019/12/10(火) 20:51:13.12ID:FXog+CoW0
ゴチックなんチェロになって卒業した

エルガイム版権問題クリアにならなくて結局デザイン変えたみたいだけど

バンダイに頭下げて元のデザインに戻すべき
2019/12/10(火) 20:51:15.13ID:Qe04XsAP0
主要登場人物がまだ2割しか出てないとか最近書いてなかったか?
2019/12/10(火) 20:53:35.18ID:vil1azCZ0
>>356
トローラが黒騎士になる未来はなかったのだろうか
2019/12/10(火) 20:54:58.45ID:2Fpf1EL60
フォクスライヒバイテだったかな?
2019/12/10(火) 20:56:08.17ID:Bty+w1by0
>>362
KOGの斬撃を受けて生き残ってるだけで凄いことらしいよ
2019/12/10(火) 20:59:02.14ID:2Fpf1EL60
コミックス買うぐらいは信者じゃない
8万のカイゼリンを即予約したり、それ以上と予告されてるGTMのガレキを勿論買うって奴がガチ
2019/12/10(火) 21:07:20.89ID:1edMbI6x0
ラキシスの馬主はその後もクローソー、アイシャ、エスト、ナイトオブゴールドと出走させてるけど、勝てないな
ラキシスの仔に期待するしかないか
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:35.03ID:LejyAf6F0
ボークス本社がめっちゃ近所にあるけどカイゼリン展示されてんのかな
2019/12/10(火) 21:11:47.22ID:Re6AM+Yi0
αアジールみたいなメカが出てくるんだろ?
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:22.08ID:TmbcYLbc0
モラードファティマは何となく貧乏くさい
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:57.41ID:jShhIRo80
ファティマスーツのデザインをプラスチックスタイルとかいうのにしだしてから
デザインがきつくなって連載再開してMHをゴティックメードに変えてから読んでねーや

ジュノーンのランドブースターで飛び上がるのですら苦労してたのにエンゲージとか
古いMHでも普通に空飛んでるし設定変わりまくりだし
どうせあと2年もしたらまた設定変わってるって
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:37.22ID:uXlc8R5g0
コレとAKIRAとナウシカははよ電子版出せよ
なんなの一体
2019/12/10(火) 21:19:40.19ID:LjCuiCHj0
それこそ今の設定で1巻からリブート出してくれよん
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:21:18.28ID:tSzPPsVs0
>>1
もう33年か w
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:22:59.91ID:tSzPPsVs0
>>2


その程度で?
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:24:01.45ID:tSzPPsVs0
>>325

俺は好き w
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:25:12.46ID:tSzPPsVs0
>>331
ストーカーきも w
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:25:23.64ID:/KYNg+rG0
さすがにゴチックメードになったのはきつかった
2019/12/10(火) 21:25:39.60ID:+edYTN3P0
>>322
もう一回メインで活躍してほしいなあ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:38.19ID:tSzPPsVs0
>>336
意 味 不 w

>>340
ここ30年以上のロボデザは永野護の劣化版ばかり w
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:29:26.45ID:UBaZfOnLO
まだ15巻なの
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:31:04.43ID:LjCuiCHj0
プロムナードの方が好きだからあれメインで書いてくれないかな
あれなら少女雑誌に連載でもいけるぞ
2019/12/10(火) 21:32:52.44ID:EObfbmFy0
>>278
次巻を待て
2019/12/10(火) 21:33:47.56ID:dVwOb4r80
>>340
>>379
メカデザイナーとしては既に形部一平のが上じゃないかな?
永野は良くも悪くも同じ二つ目のロボットしか描けないし
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:23.72ID:tSzPPsVs0
>>357
それ
この程度で慣れないなんてな w
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:36.99ID:7ZqyRhnA0
フェミに見つかって潰されればいいのに
2019/12/10(火) 21:35:05.27ID:Bty+w1by0
>>383
クリンナップして線を整理してやると永野デザインはよくなる気が…
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:36:51.73ID:XnEmnawH0
>>357
無理
2019/12/10(火) 21:37:08.75ID:EObfbmFy0
アーメスとかカモンとか懐かしいワードが出てきたね。
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:11.64ID:tSzPPsVs0
>>131
オバちゃん息臭い w
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:38:43.29ID:tSzPPsVs0
>>386

あの線が永野護だろ w
2019/12/10(火) 21:42:57.70ID:AhvF98q40
設定変更で置いていかれかけたけど、結局ファイブスターはファイブスターだった。
休載もなく続いてるのはPSO2がクソだったおかげもあると思っている
2019/12/10(火) 21:44:36.23ID:So354zt+0
ネトウヨとしては、頼むからこれ以上韓国要素だけは増やさないで欲しい。それだけ願ってる
リィ家だけで勘弁して。カリギュラもちょいアレだし、チェホンマンまんまの皇帝も出てくるけど、
露骨な韓国風だけはぶっこんでこないでくれ。真性のネトウヨなんでそこだけは譲れない。
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:44.26ID:tSzPPsVs0
>>252
デブ専乙 w
2019/12/10(火) 21:44:46.51ID:9V4mPAmj0
もう何年も休載してないからな
ボチボチ死ぬんじゃないかと思ってる
2019/12/10(火) 21:44:53.91ID:TLGvEYtZ0
永野ももうじき60歳か
そりゃデザイン変更しても時代を先取るのは無理だわな
2019/12/10(火) 21:49:36.91ID:mzkRtoPI0
ロボット漫画なのに電子書籍が無いんだな
2019/12/10(火) 21:55:09.92ID:IOyWT3sZ0
読んだ
ラスト見ると俺のツバンツヒちゃんが心配や
2019/12/10(火) 21:58:30.44ID:Bty+w1by0
>>397
今ニュータイプで絶賛大ピンチ中
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:12.23ID:tSzPPsVs0
>>269

ちみが思う時代の最先端って何?w
kwsk!
>>1
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:39.41ID:8uNdrr8j0
>>392
アイシャがチャングムにハマってるとかいうエピソードも以前にあったな
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:33.05ID:tSzPPsVs0
>>392

www
寝ても覚めても韓国韓国 w
>>1
2019/12/10(火) 22:04:36.74ID:4i5awUCO0
>>1
エアーズアドベンチャー
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:19.90ID:wdamJI9p0
ファイブスター物語てエルガイムと何が違うの?
2019/12/10(火) 22:07:15.16ID:w8lT78IB0
カレンが弄っちゃったって事で何でもありをやられるより
FSS無関係の話をやって欲しかったのは
俺だけじゃないと思うし、
逆にFSSしかやれんのか……と思ってしまったのも事実
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:08:24.45ID:tSzPPsVs0
>>288

あんだとゴラァ!

by ポンコツあだち充 w
>>1
2019/12/10(火) 22:11:39.29ID:nv2NAkR60
デザインが変わるのはまだ許せるが名前が変わる(特に旧MH名)とすり合わせが大変
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:12:58.17ID:QM85faRP0
>>295
ガウ・ハ・レッシィの声で詰られるとか裏山
2019/12/10(火) 22:13:52.36ID:Ldv5mLvb0
まあやる気でいてくれて何よりだよ
しかし映画に手を出すと高確率で失敗して破産やらで落ちぶれるな
この人はむしろよく頑張ってる方じゃね?
2019/12/10(火) 22:15:04.75ID:So354zt+0
>>400
知らなければ幸せだった

>>401
ネトウヨだしね
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:16:24.49ID:qmqP2JZ/0
>>404
ジョジョみたいなもんなのかもね。
中身は別物だけどジョジョっていうタイトルが付いてれば
とりあえずは読んでもらえるみたいな。
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:00.57ID:2U9j6wAy0
まだやっていたのか
2019/12/10(火) 22:22:45.65ID:gp8gieG90
で結局エルガ仏と繋がってるのんか?
2019/12/10(火) 22:23:54.13ID:dVwOb4r80
745 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd2b-TCJi) sage 2019/12/06(金) 23:09:34.14 ID:MCmzv+Ti0
>>740
なんか面倒なので一回書いておくと、作者さん以前連載で扉の雑文に
「自民党も今回安定政権の議席に達したようでよかった」とか書いてますよ  リブート5巻で確認できます



永野は自民信者な
2019/12/10(火) 22:24:50.50ID:5sbX2/Z70
設定変わったあたりでどうしよう、って感じだったけどやっぱり面白くてずっと読んでる
でも今から読み始める人ついてこれるんかな?とは思う
2019/12/10(火) 22:25:20.04ID:Bty+w1by0
>>412
エルガイムを禿からもらって自分の好きなように魔改造したのがFSS
2019/12/10(火) 22:27:04.88ID:HWMf80kz0
>>357
いくら慣れてもダサいものはダサい
2019/12/10(火) 22:30:20.48ID:IOyWT3sZ0
>>398
マジか、超心配!
2019/12/10(火) 22:34:53.48ID:sKxBHYce0
>>61
半分くらいは、このアニメ作ってたから
https://www.youtube.com/watch?v=QU5pMBLfobk
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:39:02.98ID:zvq0rFer0
>>318
何だかんだでデザイン改変は正解だと俺も思う。特にレッド
MH版はステルスジェット機とか戦車とかと同じ原理で動く機械のように見える
特に3159の大侵攻のプロットを知ってしまった後ではその辺に齟齬を感じてた
もっと禍々しい、ロボットなのか魔なのか機械なのか生命体なのかわからんようなデザインであるべき
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:05.97ID:zvq0rFer0
ただしこの漫画の最高傑作はいまだに1巻だと俺は断じてる
絵に描いたように「お姫様を助けに行く物語」で、しかもシナリオのパーツ配分がほぼ完璧
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:44:46.54ID:+g06lIdi0
先も見たいけど、とり1巻から書き直しして欲しいわ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:46:40.96ID:1edMbI6x0
>>317
もう昔の少女漫画のような恋愛話は恥ずかしくて描けないんだってさ
ブルーノとパラーシャみたいな
2019/12/10(火) 22:47:48.93ID:XH0jsLPE0
>>413
リブート5巻の何ページだよ

そもそもリブート5巻の発売は民主党政権時代の2011年だし、リブート5巻の内容を連載してた95年ごろって、
自社さ連立政権の村山富市が総理大臣だぞ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:51:57.85ID:i6FyegTh0
結局ヤクトミラージュのドラゴンのほうは全体像出ないまま?
2019/12/10(火) 22:52:10.55ID:k2Gjzpr00
>>383
え?リック・ディアスとかハンブラビとかモノアイですけど?
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:26.67ID:v/+NmHmr0
>>406
ナカツって人はドイツ語みたいのに憧れてるのか?
2019/12/10(火) 22:53:06.32ID:XH0jsLPE0
>>392
永野は嫁さんと一緒に韓国ドラマ見てる人だし、師匠の富野も安彦も9条護憲で反安倍・反ネトウヨだから諦めろ

FSSはネトウヨみたいな下層民向けじゃないんだよ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 22:57:47.21ID:tSzPPsVs0
>>301

業界一の嫉妬魔
宮崎パヤヲ乙 w
>>1
2019/12/10(火) 22:59:05.95ID:blszcOiB0
>>383
>>425
そも、すぐ「目」とわかるようなものが必要だろうか
2019/12/10(火) 23:00:43.74ID:mzkRtoPI0
>>383
オリジナリティゼロ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:01:45.78ID:tSzPPsVs0
>>317
昔ではほぼ出てこなかったような、他人との繋がりとか
協力しあう尊さみたいなのが入り込むようになってて


それオマエが気がつかなかっただけ w
>>1
2019/12/10(火) 23:02:23.60ID:mzkRtoPI0
なんでパヨクが発狂してるんだよ
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:26.82ID:rkxqkFu80
カイエン死んでから読んでねえわ
いつの間にかメカデザインが変更されてるようだが
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:28.25ID:tSzPPsVs0
>>429



?
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:56.59ID:EfPoIwJx0
最近GTMなれてきた
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:07:28.32ID:zflq/2Nn0
>>9
金がないんじゃあぁぁぁ!
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:08:47.65ID:EZMMZvum0
>>357
好き嫌いの問題がなんで慣れる慣れないの問題にすり替わるんだよ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:10:25.94ID:tSzPPsVs0
>>413

w w w

ド底辺ネトウヨ必死過ぎ w
>>1
2019/12/10(火) 23:12:43.46ID:kVu+IDAp0
>>422
ブルーノとパラーシャみたいな関係の話が少女漫画に掲載されることはまずないと思うけどw
2019/12/10(火) 23:19:58.92ID:RAm1Ocvv0
アーマードコアをアニメ化しろよ。兵器の延長線的なデザインがいいんよだ。
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:22:36.45ID:tSzPPsVs0
>>439

腐BBAの薄〜い本なら何でもありだろ w
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:27:33.08ID:tSzPPsVs0
>>298
かわいそうに
2019/12/10(火) 23:32:21.43ID:mzkRtoPI0
>>357
うるせーよ永野
2019/12/10(火) 23:33:43.39ID:iFu+NGUm0
ID:tSzPPsVs0
晒し上げ
2019/12/10(火) 23:35:43.34ID:b/S5HREbO
14巻と15巻の間隔短くなってるな
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:20.04ID:tSzPPsVs0
おやおやぁ? w
どうしたの? w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/aUZ1K05HVW0w.html
>>1
2019/12/10(火) 23:41:25.18ID:7P2zzTyw0
14巻はめちゃくちゃ面白かったが
フィルモアと詩女絡みになるといまいちなんだよな
2019/12/10(火) 23:42:30.85ID:iFu+NGUm0
ID:tSzPPsVs0
他板の過去ログ含めて警察に通報しておきました
2019/12/10(火) 23:43:07.79ID:kVu+IDAp0
なんだかんだでMH戦がないとね
2019/12/10(火) 23:47:57.21ID:So354zt+0
>>427
ネトウヨだけどパトレイバー好きでゆうきまさみがパヨクなのは不問にしてるし
アトワイトXの血が天照家において多分百済系として色濃く表れてようが、まだ不問にしてる
面白いものは面白い
くやしさあるが仕方ない
2019/12/10(火) 23:49:19.85ID:IOyWT3sZ0
>>447
それわかるわ
なんというか14巻は燃えたし超泣けた
2019/12/10(火) 23:49:32.58ID:So354zt+0
>>439
あれDVだからな。感動した自分はDVの気があるのかと心配になったくらい。
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:05.60ID:qmqP2JZ/0
永野のギャグセンスってどう?
正直言って「うわ〜・・」っていうノリも多いけど、
クスッと笑えたりすることもあるかな。
ギャグ要員は大抵、陛下とラキシス、エロネタでカイエン辺りか。

一番笑ったのは「かーちゃんキック」かな。
下ネタなんだけどあそこまでやってくれたら笑うしかないって感じで。
悶絶したジャコーの顔もウケた。
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:01:54.91ID:pZMBB01Y0
今の中高生が新規でFSSを読むことはあるのだろうか・・・
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:04:18.62ID:+G3ohEXY0
永野がシャアに妻がララアのコスプレは良かったな。
ただあの永野扮するシャアが、ガンダムさんのシャアに似てるのがどうも。
2019/12/11(水) 00:04:19.31ID:JWFZDPWb0
あーーーーー
今日発売だったんだーーーー
名古屋に行ったので見てこれば良かったーーーーー
2019/12/11(水) 00:05:48.59ID:okZTG5cB0
年をとったのかシビアな話が書けなくってる
毎度毎度引き分けばっかで誰も死なない
2019/12/11(水) 00:06:23.34ID:JWFZDPWb0
>>2
ゴティックメードとかオートマチックフラワーとか
詩女とかようわからんわ
2019/12/11(水) 00:06:43.84ID:skvNHGV50
>>453
寒くなく古典的だが普遍的だと思う
シリアスキャラ(が存在するのか?)でも容赦ない
あえて道化の二人入れてるけど、あの二人は何やってもむしろシリアスに
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:54.41ID:+G3ohEXY0
主人公が神だからねえ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:12:54.53ID:foIXyIjl0
w w w

涙ふけよキモヲタ ID:iFu+NGUm0 w
>>1
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:13:01.95ID:KTEZvT2I0
なんだかんだで近所の本屋
昨日平詰みされてたのがすっかり無くなってた

やっぱ強いわな
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:15:38.06ID:foIXyIjl0
ネトウヨってパヤヲがパヨクなのに全力スルーだからな w
しょせんあいつらは好き嫌いでしか判断していない w
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:19:41.49ID:+G3ohEXY0
アマゾンで予約してたから昨日の午前中には自宅に届いた。
2019/12/11(水) 00:20:51.35ID:LyRVwTxC0
スパロボに出れば若い世代にも知名度が上がるかな。
2019/12/11(水) 00:31:15.14ID:jb1MjTqZ0
>>423
スマン
コピペ元が間違ってたみたい。


926 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd2b-TCJi) sage 2019/12/08(日) 09:47:34.73 ID:JiNk6DFB0
>>827
勘違いだった、ごめんよ  アウトラインだったわ
「ファイブスター物語アウトライン」12ページ
1990年4月号(バブルまっさかり)のニュータイプの書き下ろしイラストページのコメント再録

(前略)
> 自民党も安定多数を取ったし、日本は「いい時代」なんだろう。
> でも、ニュータイプだけは、安定路線に走らずに「やんちゃ路線」を続けてほしいものだ
2019/12/11(水) 00:36:06.69ID:m+h2g4eG0
なにが凄いってこの人エルガイムやZの頃まだ20代半ばだったのよね
若いメカデザイナーが出て来なくなったのがロボアニメの衰退の原因だろう
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:54:53.98ID:0e9jY8Cw0
キモオタ認定したりネトウヨ認定するのに必死なキチガイ
ID:tSzPPsVs0→ID:foIXyIjl0

お前が底辺なのは変わらないからそのへんに草でも生やしてろよ(笑)
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 00:59:48.80ID:+G3ohEXY0
気がつけば大草原。
2019/12/11(水) 01:03:36.73ID:Q+p+NXgw0
最初に完結してるって何巻の話でなの?
昔、5巻ぐらいまで読んでたんだけど
完結してた描写あったっけ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:08:21.27ID:+G3ohEXY0
ヘビメタ愛
オタッキー愛
ファンタジー愛
ヴァチカン愛

永野を説明する場合のベストアンサー
2019/12/11(水) 01:10:29.40ID:skvNHGV50
ロボ愛は大前提として、ファッション、スイーツ愛も
2019/12/11(水) 01:15:49.77ID:WiKs2sng0
>>78
ガイバーは謎の長期休載中じゃなかったっけ
2019/12/11(水) 01:18:11.82ID:JTRzOexr0
>>470
1巻の最初、エストがティータに負ける話が最終回じゃなかったかな
2019/12/11(水) 01:30:23.90ID:skvNHGV50
ラキシスに再会するとこじゃないのか
できれば永野は自分にもしものことがあったときに備え
そのシーンはすでに書いてて、定期的に書き直ししてるとみた
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:40:01.01ID:+G3ohEXY0
マキシが産まれたらドラゴンも安心なんだろうなあ
それまではマドラとハリコンが剣を預かってると。
2019/12/11(水) 01:42:35.28ID:tLNfVfGE0
>>466
>> 自民党も安定多数を取ったし、日本は「いい時代」なんだろう。
>> でも、ニュータイプだけは、安定路線に走らずに「やんちゃ路線」を続けてほしいものだ

それのどこが自民党マンセーになるのやら
むしろ懐疑的な記述じゃん
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:43:54.61ID:Azg4sVVD0
>>433
>カイエン死んでから読んでねえ
2019/12/11(水) 01:51:55.01ID:tLNfVfGE0
>>466
それに1990年って言ったら海部政権だろ
民主党政権より長期の死刑停止とかやってた頃じゃん

今の安倍とは比較にならないくらいリベラル自民党な時期だぞ

ちなみに海部政権の死刑執行は政権初期の1回だけでその後ずっと宮沢政権の途中まで死刑停止、
逆に安倍は第1次と第2時以降合わせると50人以上も死刑しまくってる、
自民党としても異例の死刑しまくり政権

長期政権の小泉や中曽根でも8人ずつしか死刑してないのに
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:45.77ID:Jm1Aq7CQ0
>>457
おとぎ話だと言い続けてたが、確かにおとぎ話特有の残酷さとか嗜虐性みたいなのがあったよな昔は
みんな言ってるブルーノとパラーシャとか、2巻のコーラス王の、えーと・・・
名前でてこない、ファチマの死に様とか。絵も神経質にトンガっててさ
今はもう基本的にまったりしてる印象
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:58.66ID:laXCsof50
結局エルガイムの世界と合流し始めたな。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:42.75ID:b2vu9GZ00
やっぱりGTMよりMHの方がデザインええわ

ネイキッドのネプチューンとかファントムとかよかったのになぁ
2019/12/11(水) 02:03:06.14ID:apn8hsC50
読み終わるのにえらい時間かかったのとネームの多さに頭が喜んでる…
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:25.97ID:b2vu9GZ00
>>454
出版界においては新規がほぼ入ってこないのに
長年続いてる閉じたマーケットで成立してる稀有なやつやからな

小さな恋の物語ですら親子三代とかでファンがいるけど
これは基本的にファンが昔から増減があまりないことで有名
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:54.11ID:RTnTGzig0
今月号はバスターランチャー連射しってっからしっかり最新デザインお味噌に焼き付けとけ
2019/12/11(水) 02:06:17.35ID:Kos2flbT0
ミラージュナイト レフト
No.13 バーナー・レン・ダウド
No.16 シトロン・メナー
No.17 エイブ・ロゥ・ビット・マエッセン
No.18 ストーイ・ワーナー
No.21 ワスペン・ナンダ・クラック
確定
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:10:49.18ID:b2vu9GZ00
で三代目黒騎士デコとマドラ(スパーク)はいつベルベットつくったんだよ
てか既にもう産まれてる可能性もあるか
純血の騎士だからまたドラゴンが受精卵預かってる可能性もあるのか

デコもあの感じだと普通に純血の騎士の血が出てる騎士やろし
てか出自不明だからスバースと同じく超帝国時代のマジもんの騎士の可能性もあるか
2019/12/11(水) 02:12:16.44ID:VuUFTMJw0
映画館に初めて友達と観に行ったのがファイブスターだった。
宇宙の皇子と同時上映で懐かしい。

さて、DVDでも観るか。
2019/12/11(水) 02:25:10.05ID:EVw0F1gB0
デルタベルンを2年も捜索したのに
ツバンツヒを見つけられないシステム・カリギュラって大した組織じゃないよね

あと、ログナーと友達?の小学生みたいな子って誰?
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:25:47.43ID:+G3ohEXY0
ミラージュ最強は実はスペクター。
因みにバランシェが天照に、お前の力はジョーカーで使ってはならん、と。
ジョーカー以外の存在なんだよな、ログナーも。
んで、他所への往き来はカレンにやらせるわけだわさ。ガードマンにマキシと。
2019/12/11(水) 02:33:20.11ID:GiQ+963W0
一時期ハマったけどそのうちキャラがみんな永野に見えてきてしまって冷めた
よくやるギャグ調にブチ切れるのとか恥ずかしがり方とかどのキャラも似たり寄ったりでワンパターンなんだよね
今でも好きだと言えるのはファッションセンスだけだな
2019/12/11(水) 02:38:07.93ID:5C6MGjD/0
>>487
未収録分でマドラがデコを逆レ中
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:40:03.79ID:G5ohH3Df0
ツバンツヒちゃんが凄い長生きしてるのを考えたら、システム・カリギュラの技術を貰えたら
バランシェ博士は老衰で死なずに済んだよな・・・
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:45:20.08ID:+G3ohEXY0
人間ってのは愚かでおバカでエロでございますってのがメインテーマだもん。
だからドラゴン出す。口から火噴いて一瞬で消し去る。愚かと言われてるし。
さっさと融合して別次元へ行きましょってのがラキシスの願い。だからウィル
を欲しがる。でもアトロポスは残るからすえぞうにリクエストする、タヒして、と。
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 02:46:09.81ID:Dd/0b+2z0
俺が子供のころから連載してて

15巻・・・だと?
2019/12/11(水) 02:52:39.33ID:TSzt8VAP0
>>100
カイエン15巻に出てるよ
2019/12/11(水) 02:53:58.96ID:TSzt8VAP0
>>109
健気…?1番魔性の女だろ
2019/12/11(水) 03:02:28.37ID:NM0LKuuC0
最近夜中にエルガイムやってるから見るけど話も絵も酷いもんだな
子供の頃よくあの話や流れを理解できたもんだ
正確には理解した気持ちかもしれないけど
でもヘヴィメタル好きだったな
2019/12/11(水) 03:05:41.31ID:ZY+9HUXM0
>>335
いま意味がわかった
2019/12/11(水) 03:07:52.69ID:TSzt8VAP0
>>370
プラスチックスタイルはとっくに終わった
今はアシリアセパレートとデカダンの二刀流
2019/12/11(水) 03:12:48.79ID:TSzt8VAP0
>>486
マエッセン生きてなんだなあ
2019/12/11(水) 03:15:02.42ID:TSzt8VAP0
>>489
だってツバンツヒは10センチ縮んでJKになってるし…
2019/12/11(水) 03:48:13.63ID:OD3ndQ2M0
話がさっぱり理解できなくて途中で挫折したことはなんとなく覚えてる
2019/12/11(水) 04:47:06.47ID:UbVp3mt80
クローソーが「私は一度だけ悪夢を見ましょう」って言ったのは3巻だっけ?
個人的にはあのシーンがピークだった
2019/12/11(水) 05:35:22.81ID:9OcS3vwS0
>>470
第一話のプロローグの最後に「物語はこのエピソードを最後とし、本編は
彼らが輝いていた〜」って書かれてる。
あと第4話の運命の3人の女神 放浪のアトロポス編
6巻?8巻が最終回ってインタビューで答えてる
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:19:52.20ID:8NNwUgvH0
カナルコードエリアナインのデザインが好きだったけど結局、活躍は見れなかった(´・ω・`)
2019/12/11(水) 06:23:00.82ID:MnuCNWyE0
相変わらずスカスカの漫画書いてるな
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:09.26ID:foIXyIjl0
>>466

www
余計な事しなきゃよかったのに w
>>1
2019/12/11(水) 06:24:33.45ID:ikuryx900
>>507
あのフレームなら砂ほこりぐらいはスキ間から落ちてきそうだな
2019/12/11(水) 06:25:13.92ID:MnuCNWyE0
>>418
めちゃくちゃ低予算なんだな…
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:26:17.28ID:foIXyIjl0
>>491

以上
昔も今もキモいクレーマーでした w
>>1
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:27:22.04ID:foIXyIjl0
>>468

おやおやぁ?
図星だったんだ w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191211/MGU5alk4Q3cw.html
>>1
2019/12/11(水) 06:34:24.46ID:9OcS3vwS0
>>510
70分の映画で作画枚数16万枚だぞwすげー地味だけど。
AKIRAで15万、ジブリで一番多いポニョで17万
2019/12/11(水) 06:39:21.89ID:cG1nScsm0
なんかで捕まったやつがこんなデザインのアニメ書いてたな(笑)
2019/12/11(水) 06:43:13.50ID:MnuCNWyE0
>>513
まじか でもクオリティがそこら辺のTVアニメみたいだね
2019/12/11(水) 06:58:34.00ID:r+CzImzR0
>>42
あのカイゼリン起動音は映画館で聞くべき
低音が何重にも組み合わさって最後にメインエンジンの
起動で全てを持ってく感たまんねえ
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 06:59:58.38ID:foIXyIjl0
>>514
おい青葉!
そういうところだぞ w

>>515
www
池沼DB信者乙 w

>>1
2019/12/11(水) 07:06:24.39ID:r+CzImzR0
>>156
ドリパスでその劇場版とゴティックメードの同時上映を
募集してるぞ。近くでやってるかもしれないから
探してみろ
2019/12/11(水) 07:15:14.55ID:ikuryx900
>>514
親父に生産者責任とらせた奴だろ

ロジャー・ディーンの画集みせて、センスを鍛えてやるべきだった
2019/12/11(水) 07:32:34.11ID:G5Km6Ekf0
映画館で聞くべき

なんだデカイ音響で誤魔化さなきゃいけないゴミ音なんかw
2019/12/11(水) 07:45:34.27ID:jb1MjTqZ0
>>477
確かに海部はハト派だったんだよな。

そのハト派の自民政権のお陰で90年初頭はバブル真っ只中良くも悪くも日本は安定してるから俺はニュータイプでやんちゃが出来る

と言う文面に見えるけどね。
2019/12/11(水) 07:49:07.12ID:13EgkHKy0
今さらだけど、システムカリギュラって何なんだ?
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 07:50:03.20ID:NsqUHxM+0
これって電子書籍になってないの?
持ってても邪魔なんだけど、読みたい
2019/12/11(水) 08:28:12.78ID:J08K89Np0
>>523
なってない
2019/12/11(水) 08:57:15.97ID:1WyI57vjO
>>52

いやいや
リックドムを改悪しただけだし
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:03:09.90ID:Azg4sVVD0
>>504
「錨は巻き上げられ・・・」かな俺ピークは
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:04:03.64ID:foIXyIjl0
>>525

自主玄人さん!
どう改悪したのか
kwsk!
>>1
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:05:54.07ID:foIXyIjl0
>そのハト派の自民政権のお陰で90年初頭はバブル真っ只中良くも悪くも日本は安定してるから俺はニュータイプでやんちゃが出来る
と言う文面に見えるけどね。

w w w
ネトサポ必死過ぎ w
>>1
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 09:24:42.63ID:Azg4sVVD0
俺が思うにFSSのファン層は
積極的積極・・・岩盤層。例えばGTMの映画も観る
積極的消極・・・デザイン変更等で疑問はなくもないがストーリーは追ってる。MH派の牙城
消極的積極・・・いわゆる「昔好きだった」。ピークのシーンがある。エスト成分多め
消極的消極・・・設定やシナリオや年表はわかんないが「何だろー?」くらいに興味はある
この4タイプが考えられる
2019/12/11(水) 09:27:09.78ID:Gdd8C0rI0
>>529
消極的消極は単行本すら買ってなさそうだからファンでもなんでもないだろw
2019/12/11(水) 09:27:40.12ID:Kos2flbT0
>>489
ミラージュナイトレフトNo.13
バーナー・レン・ダウド

ファロスディーカナーン超帝国ヘリオス剣聖騎士団
超帝国剣聖ミキータ・レン・パルトラバーナー "オージェ" の転生体
2019/12/11(水) 09:36:09.32ID:Kos2flbT0
>>522
カリギュラ
AD世紀に存在していた超帝國皇帝団の開発機関。
シンフォニック・フォースの殿堂とも呼ばれており、遺伝子操作を重ねることで騎士およびダイバー・フォースの能力を開発し、歴代の超帝國皇帝を生み出していたらしい。
星団紀に入ると同時にあらゆる国家・組織との関係を断ち、表舞台から姿を消し去ったと云われる。
おそらく、この組織の成れの果てがシステム・カリギュラということになるだろう。
2019/12/11(水) 09:46:37.34ID:FjJiES6s0
FSSの醍醐味って設定遊びと俺ツエーだよね
2019/12/11(水) 10:04:59.82ID:uOia4NJ/0
コミックス派
昨日買ってきてさらーっと読んだけど目が滑る
まあこれはいつものこと。13巻あたりから10回くらい読み直さないと…
デザインズ4以降も買えば補完できるかなあ
2019/12/11(水) 10:07:35.87ID:EsKAezIp0
どんなに俺ツエーでもツァラトゥストラのフレイムランチャーの前では…
いま出ている名だたる騎士やファティマたちが燃えてしまうんでしょう?
大侵攻、ホントにそんな無慈悲な展開を描くんだろうか
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 10:17:00.73ID:Oyybb9nt0
ギエロラルゴみたいなわかりやすい悪役出した方がいいのにな
今は誰も彼もみんないい人みたいになっちゃってもう
2019/12/11(水) 10:22:25.45ID:EVw0F1gB0
>>531
うーん、、、全然わからん・・・
2019/12/11(水) 10:33:10.42ID:JlW+6lzr0
先程名古屋駅前のアニメイトで購入
ゆっくり楽しみます♪
2019/12/11(水) 10:38:22.55ID:Kos2flbT0
>>537
ナインが転生しているように
ナインが率いてたヘリオス剣聖騎士団も転生している

ララファ・ネーデルノイド " ジュノーン"
はコーラス24世の体内で転生中

アマンダ・アルゴン "プロミネンス"
はマドラ・モイライ の中で半覚醒

ディオ・ビビアント "クルマルス"
はナオ・リンドーことシュバイサー・ドラグーン内で覚醒

ミキータ・レン・パルトラバーナー "オージェ" はバーナー・レン・ダウド内で覚醒

フラーマ・テレキス "アトール"
コロッサス "バング"
キーラ "ネプチューン"
は転生していない

彼らがなぜ現世の依り代の中で覚醒しているのかは不明
2019/12/11(水) 10:47:38.48ID:Gdd8C0rI0
>>537
まぁFSSは難しく考えずに、そういう人がいますってだけでいいんじゃね?
知らんキャラがいきなり登場する漫画だから
2019/12/11(水) 10:58:37.25ID:Kos2flbT0
ヘリオス剣聖騎士団の超帝国剣聖達はおそらくヴィーキュル人(サタン)の他次元からの侵略に対抗するために転生している

今月号NewTypeではサタン女帝ゴリリダルリハを倒すため
バーナー・レン・ダウドとマドラ・モイライが戦っている
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:07:48.34ID:foIXyIjl0
>>537

DBでも見てろ w
2019/12/11(水) 11:14:32.20ID:jKSv9o/X0
何言ってるかサッパリ分からないけど
FFS好きで同じく何言ってるか分からない旦那と同じようなことみんな言っててなんか笑ったわw
2019/12/11(水) 11:19:49.92ID:Kos2flbT0
人vs人の争い(魔導大戦など)
人vs悪魔の争い(ファロスディーカナーン勢)
神vs悪魔の争い
が同時進行している
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:19:58.85ID:coURftry0
かつてのファンと、今でも追いかけてるファンとの間でかなり溝があるよね。
良い悪いじゃなくて大河ドラマ的な作品だと思えばまあね。

自分もかつてのファンだから新キャラの名前言われてもさっぱりだけど、
何か凄いことが起こってるんだなあというのは分かるよ。
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:20:32.02ID:s9AmhhZf0
ジャコー君がハイドラミラージュで大暴れするのが見たかったんよ…
2019/12/11(水) 11:21:19.02ID:y7lSbPfL0
>>543
FSSな(ギロッ
2019/12/11(水) 11:22:04.44ID:jKSv9o/X0
>>547
ごめん逃げるわ
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:27:22.76ID:coURftry0
でも作者に残された時間もそう長くはないからなあ。
仮に10年間休みなく連載したとしても120話でしょ。
休載なしなんて不可能だから、どう頑張っても100話くらいか。
そもそもニュータイプ自体が休刊するかもしれないし。

70歳、80歳になっても描ける作品だとは思えないしね。
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:03.27ID:I+GrL9FO0
富野「こんなものを描いていたら永野君はダメになる」
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:12.33ID:Sw5MzGkI0
細い
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:41.73ID:s9AmhhZf0
GTMってシルエットがみんな一緒でディテールが違うだけだから区別がつかない
モーターヘッドの時より個性無くなったよね
あと名前がダサい
2019/12/11(水) 11:32:18.98ID:zR5i8e1R0
ガラスの仮面もはよ完結させろや美内
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:46:40.71ID:qj7Q40QY0
ラストシーンまでを文章にして、外国の親友に預けてある
俺が連載途中で死んだら公開することにしてるとか昔言ってたな
ハッタリかもしれないけど
2019/12/11(水) 11:51:04.84ID:EsKAezIp0
永野は「デルパワーX」に参加してなかったっけ
何の仕事してたの?
2019/12/11(水) 11:52:29.26ID:EsKAezIp0
ウィキペディア見てきたらキャラデザか
すごいメンツだな

キャラクター・デザイン:知吹愛弓、しげの秀一、芦田豊雄、いのまたむつみ、出渕裕、美樹本晴彦、永野護
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 11:57:29.98ID:cYllMhZ70
>>554
外国の親友が先に死んだらどうするんですかねぇ
2019/12/11(水) 12:07:58.49ID:jIBTINIF0
マドラのエピソードを早くやって欲しい
黒騎士の奴とくっつくんでしょ?想像つかんなw
2019/12/11(水) 12:08:43.27ID:BNETy+u/0
デザインだけが魅力的だな
キャラ、メカ
一番好きなのはアシュラテンプル
話は読む気がしない
2019/12/11(水) 12:10:14.28ID:Kos2flbT0
>>555
右上の青髪の男が
永野護のキャラクターですね
デルパワーX
https://i.imgur.com/rp8T2BW.jpg
2019/12/11(水) 12:11:08.41ID:FXWEAt6P0
>>554
外国の〜はハッタリやろね
でも死んだら公開される手段は整えてるはず
2019/12/11(水) 12:14:42.11ID:fGxhUEft0
取りあえずエスト可愛い
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:19:12.99ID:ujgv6HoJ0
GTMはモーターヘッドにあった軽装、重装備や武器のバリエーションがないからつまらん
2019/12/11(水) 12:23:32.39ID:C6jAfw870
>>545
読んだら面白いんだろうけど、もう読む気が起こらないというか…
2019/12/11(水) 12:24:28.05ID:EsKAezIp0
>>558
もうやったぞ
2019/12/11(水) 12:25:03.92ID:oXYySrl30
俺はGTMに変わって再燃したなあ
かなり間が空いたのもあるかもしれない
2019/12/11(水) 12:26:27.36ID:oxpaPZiH0
結局エルガイムmk1以上の物をデザインできなかったね
2019/12/11(水) 12:27:15.39ID:FXWEAt6P0
>>565
デコやん押しかけ女房に搾り取られてて草
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:18.84ID:coURftry0
ちびジャコーが可愛かったなあ。
ニンジャたちと大立ち回りを演じてて。
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:36.33ID:oKxuE2NU0
女性の腕がおかしいほど長く見えるとネットで話題に
http://www.2ch.serhanceki.com/1297.html
2019/12/11(水) 12:29:16.85ID:ncOfs0IzO
普段はネトゲ廃人でたまにしか仕事しないんでしょ?この人
2019/12/11(水) 12:29:47.94ID:EsKAezIp0
>>560
わぁ懐かし過ぎる
2019/12/11(水) 12:31:28.06ID:13EgkHKy0
>>532
ありがとうなんか分かったよ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:34:31.03ID:+vMy7pS70
パルスェットとハリコンが出てきてたから自分的にはやっと進んだら感があった
次でダイグとクリスあたりが死ぬのかな

雑誌は追いかけてないから分かんなかったけど謎の新キャラはみんな転生したキャラだから中身は老けてるって事か
2019/12/11(水) 12:35:25.73ID:dpmH4ZZB0
キャラデザの版権問題って、根が深いんだな。
そりゃめんどくさいから、全部作り替えるわな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:36:35.32ID:hUxy38Eq0
>>41
オカマがロボットに乗る話だよ
2019/12/11(水) 12:36:52.27ID:EsKAezIp0
まぁ老けてると言ってもログナーよりはずっと若者たちだけど
2019/12/11(水) 12:41:04.47ID:wfQXU+ka0
>>554
最初に年表を出した、過去未来が決まったこの制約の中で読者には物語に付き合ってもらう。

年表が変わらないとは誰も言ってない。

まあ、永野おばあちゃんが聴かせるお伽話だから、、

孫がおばあちゃんにその話昨日と設定が変わってるとか言わないし、物語に終わりがあるわけでもない、孫がおばあちゃんの話に飽きた時が終わりなだけ。
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 12:46:35.34ID:UbfcJoZo0
>>574
クリスは未来でレーダー9世と花の道歩いてるから死なないでしょ
2019/12/11(水) 12:54:51.37ID:I7Ev84Wg0
このスレプロが多数いるな
2019/12/11(水) 13:42:44.66ID:skvNHGV50
>>580
学生や無職除いたらみんなプロだろ
君もプロじゃないんか?
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 13:46:32.90ID:+G3ohEXY0
レシプロですかねグヘヘへのへ
2019/12/11(水) 14:04:01.41ID:auFiXntr0
>>515
お前の見る目がないだけ
公開当時としては画期的な全編4K、シーンによっては12K

背景画の筆跡まで見える驚異的な画質

特にYouTube画質では潰れまくってるが、トリハロンが雨に打たれるシーンあたりの
雨粒は一粒ずつ手書きしたとかいう狂気じみた凄まじい画になってる
2019/12/11(水) 14:50:26.63ID:zjX7JJrJ0
GTMに拒否反応しめして去っていった奴多くてスッキリしてるわ
今後どんなにデザイン変わっても俺はついていく
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:09:24.22ID:+G3ohEXY0
シェルブリットのメカデザインをもっと評価してあげたいのだが。
永野もシェルブリットデザインしてGTMにしようと考えたかも。
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:14.79ID:DO6o/Ok50
ジョジョと違ってAsh Ra TempleとかA-Tollとか出すとこがマニアック
イル バレット ディ ブロンゾとかいたら腰抜かすんだが
2019/12/11(水) 15:17:58.38ID:O6sk5AB/0
買ってきたで。
初版で買い続けてるけど、1巻とかもう黄ばんでるわ。
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:24:40.49ID:RiAkmOZC0
これさ、当初はもっとこぢんまりとシンプルに構想してたと思うんだよね、
8000年もの年表捕まえて「こぢんまり」もあれだけど。
アマとラキのめぐり逢い宇宙と、コーラス家のレジスタンス
基本的にはこの2本柱に収斂されてたわけじゃない?1巻の時点で見えてたプロットって
それが多分、作者のその時々のテーマとかマイブームとかアイデアとかデザインで
どんどん増殖してったんだと思う
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:31:29.73ID:iDSQj/YP0
>>583
でも誰も観ないんじゃタダのゴミやん
劇場で何人観たの
興収いくらよ?
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:31:46.88ID:e0/zUkil0
ヘリオス剣聖騎士団とやらが転生してるって設定からすると
カイエンもどっかに転生してるとしか思えんな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:36:09.16ID:K8QYyXIF0
自分で映画作りたくなって(それは別にいいんだけど)
角川に借金して予算オーバーでしょっぱいものが出来て
円盤作っても回収できる見込みがなく
グッズもたいして売れず
結局借金返済のためにまた連載がやめられなくなってしまった人の話か
デザイン集も角川から安く出し直して売れるものは全て売り
それでも回収できてないって本当?
あとデザイン改修で模型ファンが死にそうだった
2019/12/11(水) 15:36:28.13ID:RiAkmOZC0
ひえー今度は転生とかそういう事になってるのか・・・
俺ももう付いてけないな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:36:44.64ID:K8QYyXIF0
あ、円盤は作ってなくて(売れないから)
結局地方巡業で上映会をやっているという話
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:37:46.07ID:K8QYyXIF0
貧乏人はNT誌でも買ってろや(意訳)などと大口叩いてた頃が懐かしい
2019/12/11(水) 15:39:57.11ID:AyPeJ0dx0
あれ俺何巻まで読んだんだっけ?
2019/12/11(水) 15:44:41.42ID:VlQ0fS6y0
>>591
まあ最低9年分のロスは挽回して貰わないとな
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:45:54.65ID:kk2QKXQF0
プラスティックスタイルの頃がピークであとは斜陽
2019/12/11(水) 15:49:00.54ID:fi4emLz80
劇場版リアルタイムで見たで
もう30年も前のことだが・・・
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:57.70ID:o+XNgvFd0
昔の劇場版は当時の映像のプロが作った良作
でも永野はいまいち気に入らなかった
ボクチンが作った方がもっとしゅごい映像になるはず!
こうして悲劇が起こったのである
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:54:29.02ID:t63VvMIT0
設定馬鹿一代
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:55:55.54ID:xeVFfl5p0
前の14巻が死ぬほど面白くなかった
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:55:56.76ID:S9VGrONc0
デザイナーであって映像作家でもないしストーリーテラーでもないし
そもそも漫画家でもなかったから、色々難しいよね
MHのデザイン集が作品だからさ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:56:20.93ID:fi4emLz80
>>156
ワイは最初からFSS目的だったぞ
FSSはじまる時間に入場して宇宙皇子はじまる前に帰った
かなり満足して爽やかな気分だったな30年も前のことだが・・・
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:56:49.11ID:t63VvMIT0
ある意味、萩原とかハンター×ハンターのメンヘラよかひどい。
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:59:01.82ID:foIXyIjl0
>>589

出た!w
興収馬鹿 w
>>1
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 15:59:13.04ID:foIXyIjl0
>>600 >>602

全てがショボイあだち充乙 w
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:00:38.55ID:t63VvMIT0
ヨメがガチメンヘラ地雷なんだっけか。ご愁傷さま。
2019/12/11(水) 16:03:55.41ID:JNbQfh2h0
これまだ続いてんの?
2019/12/11(水) 16:05:32.03ID:+soVJRxo0
奥さん性格キツそうだもんな
30年前の巻末ではイチャイチャしてたけど
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:06:24.94ID:Dfez8fjb0
新設定新デザインは別にいいけど
新しくしたものがことごとくダッサイ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:06:31.73ID:fi4emLz80
>>607
川村万梨阿だっけ
そうなんだ知らんかった・・・
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:06:38.22ID:oKxuE2NU0
女性の腕がおかしいほど長く見えるとネットで話題に
http://www.2ch.serhanceki.com/1266.html
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:07:31.15ID:Dfez8fjb0
血の十字架がなくなってお花の十字架とか笑えるよw
2019/12/11(水) 16:12:06.35ID:+soVJRxo0
えー、ミラージュのマークも変わったのか
2019/12/11(水) 16:15:47.76ID:IlXd3A8s0
>>114
前の前の前の世代だろ
40代以上限定コンテンツだよ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:16:31.47ID:pjfqLuf80
黒騎士が土偶になってて二度見した(´・ω・`)
デブザンバラとか名前も最悪でアシュラテンプルもそれ…ちが…くなってる
大判の本はどれも宝物にしよう
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 16:17:46.36ID:pjfqLuf80
ユーレイってなんぞやユーレイって
それかっこええんか(´・ω・`)
2019/12/11(水) 16:43:21.41ID:Kos2flbT0
>>614
このひたいの花十字がミラージュナイトのマーク
https://i.imgur.com/0thLrUX.jpg
2019/12/11(水) 16:44:09.89ID:3n0PiaVb0
>>616
で無残バラはヤン車に改造されてるだけだから・・・
戻ったときはちょーカチョ良くなるはず
2019/12/11(水) 16:46:04.47ID:3n0PiaVb0
一応、単行本出すごとに数万部売れてるんだろ?
一つの県にファンが1000人くらいいそうだが
未だ単行本買ってますというやつに出会ったことがない
2019/12/11(水) 16:47:11.20ID:3L3Gb5Bn0
>>618
悪くは無いけど、インパクト無くなったな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:15:11.16ID:y3VeScfI0
>>599
主題歌はいまだに聴くよ、瞳の中のファーラウェー
2019/12/11(水) 17:18:32.69ID:iPNidE+T0
ペリーローダンを目指してるのかな?
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:28:32.32ID:wFKARszT0
そもそもなんで設定変えたの?
ちょっとどころか大幅に
2019/12/11(水) 17:29:37.63ID:8rBRbe3b0
最近"永野"やたら増えたよね。ちょっと前までこの人くらいだったのに
2019/12/11(水) 17:30:59.08ID:m73UjO6I0
>>583
4Kでも8Kでも
デジタルの画面上で引く線や、塗る色は一緒でしょ?
筆圧がどうとかいうことは背景はアナログかもしれないけど
そのアナログの原画サイズが4倍とか16倍の大きさとかないでしょ?
まぁちょっと大きいかもしれんけどさ
2019/12/11(水) 17:31:30.99ID:C6jAfw870
>>624
飽きたんやろ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 17:33:54.68ID:fT2kq5nI0
>>624
20年前はスタイリッシュだったけど古くさくなったんだよね、メカもファティマも
それに作者が耐えれなくなった
2019/12/11(水) 17:59:18.49ID:8WktFLs30
実写やゲームやセル画なら4Kの恩恵でかいのはわかるんだがデジタル画のアニメってどーなんだろな
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:02:56.55ID:EX2ZbwAc0
ファティマやモーターヘッドは?
2019/12/11(水) 18:05:04.52ID:8WktFLs30
>>630
そんな名前は歴史から抹消されたよ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:36.64ID:coURftry0
ハルぺル(インタシティ)が亡くなるシーンが最も泣けた。
コミックは手元にないけど、今読んでもたぶん泣ける。
とても美しい終わり方のエピソードでねえ。
たまにああいう話を描くから嫌いになれないんだよなあ。
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:58.05ID:e0/zUkil0
俺は
マグダル様。お母様のイヤリングですよ。今、つけて差し上げますね
2019/12/11(水) 18:17:08.62ID:TDjcwn5H0
>>630
ファティマ=オートマチックフラワー
モーターヘッド=ゴティックメード
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:15.76ID:AErGX8610
>>632
名もなきファティマになってまでも
ある意味単なるいちファティマとして生きようとして
実際そのように生きてこられて本当に幸せだったんだろうなと思った
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:26:13.97ID:b2vu9GZ00
いや別にデザインや設定がかわってもいいのよ

ただ本編たる年表を大幅に改編させたのは許せん
2019/12/11(水) 18:28:40.01ID:wfQXU+ka0
>>634
それって昔の歴史も侵食してんの?新装版みたいなの見た気がするが、そっちもその設定で統一?
2019/12/11(水) 18:33:17.81ID:D5YtCtCM0
バンドと一緒だと思う。
デビュー当時から時代が変わってメンバーチェンジもして
昔のヒット曲をアレンジ変えて今の自分が演奏するとこうなる、を
漫画でやってる人。

えぇ、相変わらずファンですよ。
最新作が最高傑作ですよ。
2019/12/11(水) 18:33:21.84ID:auFiXntr0
>>609
どこからそういうデマが出たのやら
少し変わってるだけで基本的に性格優しいいいおばさんだよ
2019/12/11(水) 18:40:34.20ID:zwCgVO9Q0
>>639
どうしても西園寺まりいのイメージが
2019/12/11(水) 18:46:30.00ID:3dini7Ij0
設定が変わったのを知ってその前の話を覚えてないから12巻まで読み返したけど
すでに12巻の時点で話が理解できず挫折したことを思い出した
2019/12/11(水) 18:46:40.70ID:U2EblOax0
前の巻で戦闘をファティマ同士の豆腐をぶつけた云々の寒いギャグで終わらすの本当に下らないと思った
ツバンツヒとかワスチャ辺りの女子高生ネタも気持ち悪いので止めて欲しい
いい年した中年作者が女子高生だの未成年女子のノリに強い拘り見せてるのが気持ち悪い
でも全体的としてはやっぱり面白いからこれからも読み続ける
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 18:58:45.69ID:N9IVTxq9O
サコッシュとか付いてるやつ
まだ届かねぇー
早く読みたい15巻
2019/12/11(水) 19:02:40.60ID:auFiXntr0
>>626
>そのアナログの原画サイズが4倍とか16倍の大きさとかないでしょ?

シーンによって原画1mとかだぞ
お前何にもわかってないな
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:04:19.51ID:N9IVTxq9O
いま届いたー
ゆっくり読む
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:13:34.56ID:r2iaX59K0
おまさらもういいです
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:16:26.09ID:0CFnMyt00
>>642
こじらせてますねー
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:17:56.91ID:cl8/wSw+0
これ本人が生きてる間に完結するの?
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:19:21.59ID:45TXydsw0
俺が厨房の頃マニアの間で流行ってたけどまだやってたのかコレwww
2019/12/11(水) 19:27:40.68ID:HHshXJhU0
ぼくのかんがえたさいきょおのろぼっと
2019/12/11(水) 19:40:21.09ID:TDjcwn5H0
>>648
一巻でもう最終回書いてるからね
2019/12/11(水) 19:43:15.83ID:5kASd62X0
俺の中ではウリクルちゃん亡くなった時点で終わった作品だけど、また読む価値あるかな…
2019/12/11(水) 19:49:53.97ID:6J7wipL/0
設定が変わるまでの巻までしか読んでないんだけど今からついていけるかな
副読本も買わなきゃダメかね
2019/12/11(水) 19:56:43.19ID:v/EtcMFM0
フレームが主体になっちゃったから外装のみで機体の個性を出すのが難しくなってるよな
現実を考えるとフレーム、エンジン、外装で構成されるんだろうけど無理矢理に個性を出そうとするとダッカスみたいになったゃうんだろうね
2019/12/11(水) 20:00:36.40ID:9mtSxeNu0
>>653
いけるいける
副読本読んでもわかんないものはわかんないしね
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:07:07.35ID:7kmpt6jg0
>>653
名前やデザインが変わったから脳内でその変換に戸惑うけどストーリーは普通に繋がってるから大丈夫かと。
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:08:56.17ID:0e9jY8Cw0
>>512
顔真っ赤にして図星なんだろ!!!と火病って恥ずかしくないのww
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:11:54.54ID:eaGy+Jas0
なんでメカ変えたの
年を取って、モーターヘッドとか言ってるのが恥ずかしくなったのか?
2019/12/11(水) 20:13:10.64ID:4Z6z5/V00
致命的に黒騎士のくるっとカール感がだめ。
多分2周先ぐらいでしっくりくるんだろうけど、俺はそこまで生きていない。
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:44:41.95ID:BR+wQg+z0
年表もあるし、永野護が天に召されてももうストーリー(設計図)は決まってる
そのストーリーの全てをコミックで見ることが出来るのは俺たちの孫の世代だろうな
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:45:50.87ID:Kw2GcHvd0
>>2
読むのやめたよ
2019/12/11(水) 20:47:26.59ID:VNrRyonN0
描線がことごとくささくれてて痛そうなあの
2019/12/11(水) 20:48:23.81ID:Ot6aGDXP0
この人のロボデザインが最先端だよな
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:00.21ID:foIXyIjl0
>>657

つ 鏡 w
>>1
2019/12/11(水) 20:52:31.46ID:QCJXhbVN0
>>652
ウリクルって私のこと忘れないでっていって死んでったふぁちまだっけか
コーラスの奥さんが恨みに思ってた気持ち判るわ
コーラスもクズだったし
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:54:51.05ID:foIXyIjl0
>>638
それそれ
2019/12/11(水) 20:56:34.35ID:v8FWrSUN0
最初の頃読んでたが、いろいろ変わっちゃったのか
GTMってググってみたけど、個人的にはついていけない感じだなあ
今時はこれがしっくりくるデザインなのか
前のやつも別にダサいとか古臭いとかあんまり感じないけどなあ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:57:05.27ID:UR+80bi/0
>>24
すえぞう消えた?
2019/12/11(水) 20:57:29.29ID:F2bZzl3i0
三木はカルト宗教映画声優やったからもう
2019/12/11(水) 20:59:52.89ID:SjBrgF/30
肩が突き出てる昔のは好きじゃなかったけど
ほっかむりタイプのは好きだわ
2019/12/11(水) 21:00:23.42ID:EVw0F1gB0
破裂の人形は、昔もカッコよかったが
GTMになった後もなかなかいいと思う
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:00:29.20ID:foIXyIjl0
>>642
いい年した中年作者が女子高生だの未成年女子のノリに強い拘り見せてるのが気持ち悪い


ガチロリパヤヲ「はぁ?」
2019/12/11(水) 21:00:42.88ID:9OcS3vwS0
>>549
取り敢えず20巻までの設定とデザイン、プロットは出来てるらしい

>>591
本当に借金で喘いでるなら最低4K、8kになるまでソフトは出さないとか
GTM、MHの版権も一部以外にはおろさないとかやってねーよ。
数少ない関連製品も相変わらず商売っ気ゼロの貧乏人お断りの強気設定だしな。
2019/12/11(水) 21:01:08.29ID:9OcS3vwS0
>>599
あれが良作とかw
2019/12/11(水) 21:02:17.47ID:3L3Gb5Bn0
俺はシリアスよりおふざけの方が好きだよ
2019/12/11(水) 21:03:44.03ID:oS/RlPdR0
>>674
確かにあれは糞だった
でもGTMが良作かと言われるとそれもまた微妙
2019/12/11(水) 21:06:55.76ID:9OcS3vwS0
>>624
MHのデザインが真似されまくって当たり前になった
最近ではガンダム(鉄血)までFSS化したからな

自分が触れるもの聴くものとか常に先端じゃないと嫌って人間だから全部変えた
2019/12/11(水) 21:07:12.46ID:FXWEAt6P0
>>638
>>666
作中でログナーに言わせてる
「最高傑作が生まれた瞬間に次が見える」
というやつやね
ついでに自分のいる世界の偉人を目指していると
「二流に終わるぞ自分だけを追え」
とも
2019/12/11(水) 21:08:11.82ID:SjBrgF/30
鉄血みてないけどのあれなんか腰回りが
MHぽかったわ
2019/12/11(水) 21:08:39.47ID:P5mbzJpx0
デザイン変更は1000歩譲っても
よりによって黒騎士のデザインが
あれなのは許せん。
クルマルスとか破裂の人形とか
普通に良いのに。
2019/12/11(水) 21:11:30.50ID:33KFf9u30
いつまで昭和やってんだ、もう平成終わって時代は令和だぞ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:14:16.76ID:foIXyIjl0
>>676

昔の劇場版よりは永野らしさは出ていた
2019/12/11(水) 21:39:18.57ID:oczE+9gj0
15巻読んだけどヨーン君が何であんなにモテモテなのかは明らかにされてなかったな
2019/12/11(水) 21:41:49.76ID:oS/RlPdR0
>>683
青春まっすぐ野郎だからお姉さんたち(妖怪)がほっとけないんだよ
2019/12/11(水) 21:44:09.16ID:MrMRnvRH0
呼び名とか変わってたんだ?オートマチックフラワーとか最高にダサいなw
ファテイマでいいじゃんかよ。あの人形感が良かったのにね。人間の男女の醜さの末の容姿
見た感じゴメスなんちゃらよりもモーターヘッドのメカメカしい方が好みだわ
2019/12/11(水) 22:03:09.26ID:pRj76GYs0
>>671
確かにこの巻の破裂の人形はかっこよかった
MHとGTMのいいとこどりが出来ている気がする

ただ、ダッカス、お前だけは何があっても駄目だ
2019/12/11(水) 22:14:59.87ID:oczE+9gj0
>>685
最近は面倒臭くなったのかファティマって呼んでるよw
正式名:オートマチックフラワーズ 俗称:ファティマ
2019/12/11(水) 22:25:20.97ID:TSzt8VAP0
>>624
権利関係じゃないの
2019/12/11(水) 22:36:11.81ID:9OcS3vwS0
>>688
適当な嘘流して死んでいったやつがいるから本人が公式に否定してるよ


https://togetter.com/li/1353401
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:57.63ID:+G3ohEXY0
海洋堂が変な色のKOG勝手に出して永野がキレたとか
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:48:28.21ID:QdW+m/X10
>>591
永野は角川歴彦に可愛がられてて雑誌の原稿料も単行本印税も破格だから
あと佐藤さんのトイズプレスがMHの権利持っててGTMに変更したというのは大塚ギチのふかした嘘
2019/12/11(水) 22:50:01.48ID:swZTbq4N0
教えてやろう金を払え
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:52:54.64ID:QdW+m/X10
>>665
私の事忘れないでってファティマとしてのマインドコントロール壊れてるよなあ
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:54:26.77ID:/jj8tt3e0
未だにモーターヘッドの方が定着感ある
2019/12/11(水) 22:54:46.19ID:saCiBdRV0
15? 長いことやってるイメージあるけど 一応進んでるの?w
2019/12/11(水) 22:59:08.65ID:pNaHN/i90
なんでメカの間接をわざとズラすようなデザインにしたんだ?
アレがカッコいいと思ってるファンいるの?
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:04:28.74ID:brzwv4t30
>>696
従来のパワーシリンダータイプだと加速はできても急制動ができないから
2019/12/11(水) 23:05:33.30ID:oczE+9gj0
>>665
ウリクル大好きだけど、漫画板のFSSスレで鬼女に嫌われまくってるんだよなw
2019/12/11(水) 23:08:45.59ID:pRj76GYs0
>>687
なんか、そのあたりの表現の区別、差異を13巻か14巻で言ってた気もする
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:09:31.65ID:foIXyIjl0
>>683

野暮な奴だ w
2019/12/11(水) 23:13:48.76ID:4WVgXUqq0
>>48
版権が絡んでて無理
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:16:46.19ID:TWujukxO0
GTMになった時点でFSSは完結したと思ってるわ
2019/12/11(水) 23:16:59.28ID:2/e3/qsO0
>>200
え!結婚式なんて知らなかった…
何巻ですか?
買わなきゃ
2019/12/11(水) 23:34:23.32ID:BDFnZ/6e0
>>54
くさやの干物は好きかい?
2019/12/11(水) 23:37:11.96ID:PoriE5Xz0
ロボットの見分けは付くけど人物の見分けがつかないので読みにくいったらありゃしない
2019/12/11(水) 23:40:42.08ID:1a1lNJZk0
>>689
名前も古くさいから変えたのか?ユーレイとかが今風でカッコいいのかい
アラフィフには理解できんし新名で出てきてもどこの国のだっけ…てなってしまうわ
2019/12/11(水) 23:41:28.81ID:8ovmdxqH0
>>688
権利関係というのは全くのデマ
権利関係は全く問題ないと作者が公式に表明してる
2019/12/11(水) 23:44:55.88ID:BDFnZ/6e0
好きな事やって金無くなったから漫画描きます、だからいっぱい買ってね平民ども
2019/12/11(水) 23:50:55.57ID:CF+bRyDx0
>>516
音だけを堪能するために
また行ってもいいかなーと思うくらい
良かった音は
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:54:01.17ID:+G3ohEXY0
ガレキをとっくに卒業してるからそういう貢献度は低いんだよな。
トイズプレス本も買わんし映画も未だに観てない。2本とも。
メイン読者層も40代ならあとオイシイ期間は10年あるかどうかってトコ。
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:57:40.02ID:Up1XF0kR0
>>556
しげの秀一の存在感
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:58:34.86ID:dCCN48ua0
奥さんはもう声優やらないの?
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:24.83ID:JTHG7ts70
>>550
言ってたね、どっかで。作者が神の視点から描いてるけど逆に人智を超える存在は感じないんだよな、イーストウッドやペキンパーやゴダールの映画とかと違って。

>>586
ゲッチングのライブ最高だった某レイヴのトリで。
2019/12/12(木) 00:02:51.41ID:YNuE3+cY0
「コーラス6世の物語は始まらない、エルガイムで満足しろ」
と大昔の自分に言ってやりたい
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:02:52.60ID:5Kp9uBPX0
ゴダール80代半ばで相変わらずの元気さ。
2019/12/12(木) 00:08:26.84ID:oo1tHd0J0
作者の中ではもう一回アニメ化する予定の回があるから
そのときが来たらまた長期連載休止になるだろうけれど
数十年前の設定や伏線がようやく回収されたりしてきて面白いわ

あとは作者がどはまりするゲームが世の中に放たれなければ今後も順調に
連載は続くと思われw
2019/12/12(木) 00:08:45.62ID:36WDo4qz0
>>701
嘘は垂れ流しちゃいかん
>>689を読んで出直しなさい
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:12:40.56ID:dppzFAHo0
正直、この漫画はもういいからアポルオンの正体が知りたい。
2019/12/12(木) 00:12:56.75ID:KProMl4D0
>>714
今まだコーラス23世の娘のセイレイ・コーラスとコーラス24世がちょっと出てきたぐらいやからね
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:18:08.04ID:EodC5TEl0
ワスチャって大人になったイラストだとミラージュマーク入りの服着てるけど、まさかむちゃくちゃ強くなるんかな
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:21:11.40ID:3xuAY3440
映画はもう映画館で上映しないの?
つまり新参はもう永久に見れない言うこと?
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:31:14.32ID:1lbjvKS10
>>720
ミラージュはアマテラスの趣味の騎士団だからへぼ騎士でもちゃあは見てて飽きないし血筋がいいし
ちゃあの役目は子供産んでアマテラス家の血を残すことだけど相手はまだ出てこないね
2019/12/12(木) 00:46:23.73ID:BjbIwiyW0
>>714
コーラス6の話は8巻で充分だろ
もともとFSSは第一部がメインと言ってたじゃん
2019/12/12(木) 00:49:13.19ID:LDbHaNyX0
13巻でよくわからなかった部分が15巻でスッキリした
2019/12/12(木) 00:55:19.61ID:43Rg4spY0
>>703
式っていうか妃になる人に渡すように言われておばあ様からもらったイヤリングを
クリスに贈ったエピソードのことじゃないか
12巻の最後
この後連載はしばーらく途絶えたんだよな…
2019/12/12(木) 01:04:35.74ID:KProMl4D0
コーラス王朝も
コーラス20世の妹妃ソプラノ・コーラス・メロディが興したコーラス王家の分家メロディ家が出て来て複雑化
2019/12/12(木) 01:05:30.64ID:RQvCDjCC0
>>721
たまにドリパスでやってるから検索
年末も池袋で上映あるよ
2019/12/12(木) 01:11:35.37ID:KProMl4D0
コーラス26世はまだまだ先だが
GTMアハメスを駆るカモン・ピアノ・メロディ3世(ハリコン・メロディ)という
ダバマイロードに似たキャラが出てきた
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:09:15.44ID:0uAaHAJQ0
>>720
最後までへっぽこのような気がする
強くなっちゃったらヒュートランが去っていきそう
あのコンビは普通とは逆に、ファティマが騎士を道具にしているという関係性だし
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 02:15:24.27ID:1xOms3RZ0
クーンがカタカナ言葉でしゃべんなくなってんなーって思った
2019/12/12(木) 03:35:39.63ID:8xuTxjLM0
>>665
コーラスはスケコマシの血がね
作者も言及してた
2019/12/12(木) 03:36:36.08ID:2PZRyn470
そろそろペンタゴナワールドになったんかな
2019/12/12(木) 03:38:55.71ID:8xuTxjLM0
>>516
何回か観て気づくこともあるしな
作者と奥様が登壇した回は記憶に残るわ
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:07:38.96ID:97Ml4gg90
MHからGTMにスライドした中で
GTM破裂の人形(一般機)はMH時代の面影が色濃く残ってるね
頭部とか盾とか
ちょっと嬉しい
2019/12/12(木) 04:20:59.77ID:AVZ33Swi0
>>732
年表はだいぶペンタゴナ寄りに戻ったよ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 04:57:42.75ID:PZTKRDzh0
設定変更してから全く見てないな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 05:00:33.69ID:itAtK7VA0
いつのまにか永野の才能が枯渇してた
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 05:49:33.24ID:97Ml4gg90
フィルモア帝国の話がかなり回収された巻だったな
2019/12/12(木) 05:53:01.41ID:Burr7jWe0
もうフィルモアやクバルカンとハスハがメインすぎて、コーラスサードぶっ殺した時くらいの悪役感なく主役パートもってってるし
コーラスの方がヤンキーとヤリマンとヤリチンだらけのDQN軍団になってるのが草
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:01:38.17ID:97Ml4gg90
FSSは今の魔導大戦を描く為の作品だと思ってる
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:47:29.41ID:EkAOnlYD0
なんかもう読み返さないと理解できなくなってる俺の脳ミソ
2019/12/12(木) 06:54:18.50ID:zgSHHYan0
とんでもない素質とエストとの過去というヨーンの危うさがアイシャ達お姉様方にウケるのは分かるけど
こいつは同年代にもモテるんだよな
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 06:57:20.07ID:8WNoDmNu0
>>741
まったくだな。
13巻と14巻は手元にあるけど1から12巻は実家だな。
15巻読むにはどこから読み返したらいいか教えろください皆さん。
2019/12/12(木) 07:03:51.44ID:bXNtB65H0
>>743
今やってるのはマジェスティックスタンドだから11巻からかな。
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 07:11:46.65ID:txvStx+D0
(見た目)JK中心メンバーに若返りさせたのよく頑張ったなw
「作者が続きを全然書かないので生きてるうちに読めるかわからないリスト」の中では
復活してからも普通に楽しく読めてるほう
先が気になる

続きなんかいらなかった…みたいな作者も増えてきたから
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 07:18:18.93ID:t+7aRooQ0
>>70
先ず、結論ありきなのか、ほう
2019/12/12(木) 07:22:30.41ID:y3+aj1aJ0
>>81
そもそもヘビーメタルがモーターヘッドに変わったのもカレンちゃんの仕業
2019/12/12(木) 07:32:20.68ID:T4wdTPLb0
GTMの映画見てないから推測だけど、人型よりも効率のいい戦い方とかを思いついてデザイン変えちゃったのかな
漫画じゃ戦い方全然わからないしかっこ悪いしいまだに続いてるのが不思議だ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 07:38:45.29ID:t+7aRooQ0
そもそも元ネタのエルガイムがどんな話だったのか、とっくの昔に忘れたよ
2019/12/12(木) 07:45:17.44ID:izkjJiH60
>>749
「重戦機(ヘビーメタル)」といいながら、プログレだったアニメ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 07:47:15.02ID:JT/2UmVN0
>>749
ファイブスターよりエルガイムが先なの?
2019/12/12(木) 07:53:55.14ID:zQB96oOI0
>>751
エルガイムが先にあってそれの設定元を展開したのがファイブスター
アマンダラ・カマンダラ≒アマテラス
2019/12/12(木) 07:56:46.80ID:ez6Ue4q20
要するに映画版でナイトオブゴールドがバスターランチャー撃ったのが物語の最終回て事であってる?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:20:28.79ID:M3GVpM170
エルガイムのムックにプロトタイプのFSSの年表があったな
ガウ・ハ・レッシィ・クレイテンシュバンツとかになってた
ファティマのこともコンピュータアンドロイドになってたような
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:26:38.06ID:dyQOWvmW0
>>748
ゴティックメードの映画のとおり基本ワンパンだよ
2019/12/12(木) 08:32:50.27ID:bXNtB65H0
>>753
それはラキシスとアマテラスが出会ってFSSが始まるスタート

最終話は星団暦3960年で1巻の1番最初で黒騎士とレッドミラージュ(現在はGTMに変わってる)が
65時間戦ってミラージュのカーレルが勝ってアマテラスが天下統一したけどかつての仲間やラキシスも
みんなもう居ない、寂しいのぉってのが最後
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:40:08.37ID:R8avk8gT0
連載抱えすぎ
この人の作業量と比較したら
他の漫画家はゴミ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:52:58.75ID:bH8iyFNw0
>>739
当初のコーラスのデザインラインはダバマイロードとエルガイムだし
新しモノ好きの作者がいつまでも抱えてられるわけがないと思った
つーかアマテラス(ポセイダル)に対抗するダバ(コーラス)という最初の図式は
かなりエルガイムの影響下にあったんだなと
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 08:55:08.38ID:mgNQoAF+0
映画見て設定ワクワクしたのにその後音沙汰なし
2019/12/12(木) 08:58:47.15ID:NfeackaN0
>>698
既婚云々に関わらず
女ならいやかもw
男ならたまらないだろうなと思う
コーラスがウリクルにはまったのと同じでしょ?
2019/12/12(木) 09:03:28.72ID:nfZtD1930
>>756
それは星団統一編のラスト
そこからエルガイムのストーリーパクリのコーラスYの話が始まる
そしてラキシス放浪編があり
7777年にアマテラスと再会して終了
(だが、なぜかその後の話がある)
2019/12/12(木) 09:18:40.90ID:bH8iyFNw0
星団を巻き込んだ魔導大戦現にやってるわけだし、
1巻の「おやすみブラックグラード」への円環閉じはもしかしてワンチャンある?

ラキシスがドイツに出現!とかはもう諦めてるけど
2019/12/12(木) 09:23:27.70ID:pkwv+MvK0
ラキシスが地球に現れるのは優先度低そう
2019/12/12(木) 09:24:30.93ID:nfZtD1930
魔道大戦が終わるのが先か
永野が漫画描けなくなるのが先か
って感じだからな〜
2019/12/12(木) 09:33:04.21ID:bXNtB65H0
>>761
それはただのFSS世界ではまだ歴史は続くってだけの年表的な話
そもそも作者はアトロポス編が最終回ってリブートの5巻のインタビューで答えてるから。
2019/12/12(木) 09:34:09.55ID:bH8iyFNw0
>>763
公然とドイツ戦車を描けるくらいだもんな作者的な旨味は
2019/12/12(木) 09:37:50.20ID:CSRMVaU40
>>583
雨粒は名倉靖博が文句言いながら描いたんだよな
そしてGTMは永野本人が描いてるという…
2019/12/12(木) 09:39:23.69ID:CSRMVaU40
>>589
いまだに劇場でやってるじゃん
まぁ円盤が発売されることがないからそれしか観る手段がないんだけど
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 09:46:34.61ID:5Kp9uBPX0
デカイスクリーンと音響装置で観るのがベストでしょ
円盤作らなきゃ観たい人は劇場に来る。
劇場にとってはあまり美味しくはないが。
2019/12/12(木) 09:46:38.59ID:CSRMVaU40
>>721
今週末は札幌でやる
2019/12/12(木) 09:50:17.76ID:CSRMVaU40
>>769
でも今回やる札幌の劇場は古い昭和なところなのでパスした
封切りの時みたいにユナイテッドシネマでやってくれないかなぁ
まぁあの時もそんなに良いシアターだったけどではなかったけど
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 09:56:31.21ID:CUm7v+tL0
>>739
バカ丸出し w
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:02:46.31ID:CUm7v+tL0
>>742

その程度のことも理解できないのか? w

>>760
人間の敵は人間 w
あっ♀は人間じゃ・・・・・
2019/12/12(木) 10:06:43.05ID:siuhNzSW0
>>50
そして現在は55億年後にぶっ飛んだ時空で闘ってるな……
2019/12/12(木) 10:18:08.79ID:CSRMVaU40
8万円のカイゼリン欲しいなぁ
ツインスイング関節を理解する為に触ってみたい
あぐらかけるらしいじゃん
https://www.volks.co.jp/gtm/image/kaiserin_p04_material06.jpg
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:19:00.34ID:az3ctSAi0
破烈の人形もうデザイン変更したのか。
あの羊みたいな角はかっこ悪かったからいいけど。
ヴァイオラだったグロウダインはデザインまとまりすぎててちょっと物足りないな。
2019/12/12(木) 10:22:28.91ID:CSRMVaU40
>>776
破裂の人形はモーフィング装甲を使ってる部分は好きな形に変形自在らしい
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:22:55.91ID:nBYYE1Fv0
おい、そろそろ目を覚ましてくれないか
2019/12/12(木) 10:24:27.63ID:CSRMVaU40
このツインスイング関節、永野は自分で模型なりを造りながら考えたのかな
https://www.volks.co.jp/gtm/image/kaiserin_p04_material02.jpg
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:01.61ID:5Kp9uBPX0
生嶋と谷に造らせている。
2019/12/12(木) 10:58:12.25ID:ZApCiPm60
ファティマはあの世界の♀から嫉妬されるから、法で色々制限されてるんじゃなかったっけ
2019/12/12(木) 11:10:55.96ID:KProMl4D0
>>781
目にはアイレンズ、声は老婆の声、
肌はなるべく露出してはダメ
とかもう無かった事になってるのかな
2019/12/12(木) 11:12:14.76ID:VZJj/fxR0
FSSの世界ではエルガイムは水戸黄門みたいなもので
歴史上の人物をモデルにしたフィクション作品っていう位置に
なってた筈
あの世界の住人が見てるTVプログラム的な
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:13:30.22ID:5Kp9uBPX0
ドラえもんは植物人間のび太が見てる夢、と似てるかも。

神様になりたいと願う植物人間のオカマが見てる夢。
2019/12/12(木) 11:20:14.55ID:bXNtB65H0
>>782
時代によって法律変わってることになってる
今やってる所だと戦争中に法律もクソもないとかで誰も守ってないとかなw
2019/12/12(木) 11:29:52.44ID:nxRpRfgJ0
第一話が最終話と真面目に語るのは信者
一話は一話としか思わないのが読者
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:33:52.50ID:5Kp9uBPX0
なんでもありの天照に対して、
ふざけるな!の姿勢がボスヤスフォートな訳で。
それに賛同する黒騎士な訳で。
2019/12/12(木) 11:34:27.86ID:OFlSqJnb0
歴史に最終回がないのと同じでFSSに最終回はない
2019/12/12(木) 11:36:24.07ID:1bOykkA80
>>783
なにそのゲキガンガー3
2019/12/12(木) 11:45:29.91ID:D7zE4u/Y0
劇場版マクロスもそういう設定やったな
2019/12/12(木) 11:50:26.99ID:CSRMVaU40
>>780
なるほど
「ゴティックメード」制作開始よりもずっと前にはツインスイング関節が完成してなくてはならないし、永野がモーターヘッドに見切りをつけてGTMのデザインに取り掛かったのっていつなんだろうね
10年以上前になるんだろうけど
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 11:59:40.10ID:1+Dck4Tg0
ほんとーにつまんなくなったな
連載再開から女子高生の話から何から何までおもんないわ
思い出話も昔のネタばかりだし
2019/12/12(木) 12:00:40.62ID:QYr5TkCA0
>>781
女が嫉妬するからというのは表向きで、実際は美しいファティマを所有したくても出来ない一般人男の妬みもあるってどこかにあった記憶
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:04:12.96ID:CHd+FfjZ0
>>782
ファティマはもう人型じゃないからね
首と胴体が異常に長くなっててひと目でファティマとわかる
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:13:44.11ID:5Kp9uBPX0
Ζガンダムに永野がデザインワークスという名目で
クレジットされてたりするが、これは?
2019/12/12(木) 12:16:42.05ID:Dy3wZtxH0
漫画喫茶で読むには不向きな漫画なんだよな
情報量多すぎ
2019/12/12(木) 12:17:44.05ID:szgT52MC0
>>751
エルガイムが1984年、ファイブスターが86年から
当時はキャラとメカデザインが同じ人
24歳の若手の永野護がやったのが話題になった
2019/12/12(木) 12:18:36.55ID:CGnW9lMA0
何年か前に買った13巻まだ読んでない
設定変更を買った後に知って読む気になれなかったからな
でも、またちょっと興味でてきたわ
2019/12/12(木) 12:24:36.39ID:36WDo4qz0
>>795
モビルスーツだけでなくその他諸々の設定とかデザインとかを担当したんだっけ
途中で降りたけど
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:34:36.50ID:5Kp9uBPX0
ガンダムはまだまだ使えるぞおおおおおおお〜!ウシシシ

この感覚とノリが、オタッキーの醍醐味である。
この後死のうがどうでもいいのだ。
2019/12/12(木) 12:38:15.13ID:f4FU7eqi0
>>501
マエッセン死ななかったのって、相手がルンで運良かっただけと思ってたわ
2019/12/12(木) 12:40:15.06ID:f4FU7eqi0
>>529
いや単にデザインに強く惹かれてたのかストーリーに惹かれてたのかの差だろ
2019/12/12(木) 12:40:31.32ID:HslO3fb60
もう元には戻らないからなあ
残念だわ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:41:47.61ID:WRZnr15u0
33年で15巻目発売おめでとうございます草
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 12:47:06.22ID:dp38F+kh0
デコースの子孫の活躍も見てみたかった
2019/12/12(木) 12:49:13.48ID:RUZp8RAz0
ベルベットか
設定変わってるやろなあ
2019/12/12(木) 12:50:00.67ID:KProMl4D0
>>795
永野護デザインワーク Zガンダム
MS:リックディアス、ガルバルディβ、ハンブラビ、キュベレイ、百式(プロト)等
戦艦:アーガマ
キャラクター設定:ヤザンゲーブル等
その他:ノーマルスーツ、モビルスーツコクピット(360度スクリーン)等
2019/12/12(木) 13:00:16.49ID:1fkzsh0i0
まだやってたのか!
2019/12/12(木) 13:33:50.42ID:q5WgjdRC0
>>797
しかも絵についてはど素人だったからな
今の現場は知らんけど、当時は作画監督クラスがキャラデザインするのが普通だったためか、風当たりは相当強かったらしい
業界人の殆どがアンチ永野だったと当時のプロデューサーがニュータイプ本誌のインタビューに答えてる
今も昔もデザイナーだな永野は
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 13:44:23.71ID:5Kp9uBPX0
と、永野自身も思っている。
しかし、鉄腕アトムと鉄人を超えるロボは無理とも思っている。
2019/12/12(木) 14:08:22.25ID:xv8oXi9t0
単行本だけじゃなくデザインズとかリブートとか全て揃えてる人とかいるんかな
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 14:11:48.47ID:3OrfOPjJ0
あるけど自慢にもならない
惰性のごみ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 14:16:12.84ID:1lbjvKS10
>>794
元々人間とファティマは骨格が違う設定だったのに人間の女も骨型細身ばかりであまり違いがわからなかった
今くらい違いがある方がいいんだけど人間に化けてるアトロポスやソープと一生に行動してるラキシスはどういう骨格なのか気になる
ラキは神さまだから変えられるにしてもアトロポスはファティマだし
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 14:21:48.96ID:0OKkecfO0
FSSは作品ではなく永野護ってブランドのルックブックだから
その内80年代リバイバルとか言ってエルガイムの頃のデザインに戻したり
なんならデザイナー交代とかすらあるかもね
2019/12/12(木) 14:45:12.64ID:lu6oSuFI0
>>707
ならただのアホじゃんw
途中でデザインや設定変えるなよw
やりたいのなら早く終わらせて次回作でやれよw
2019/12/12(木) 14:48:32.41ID:dgr8je2H0
連載終わったら読んでる漫画がなくなる
もうずっとやってていいかも

しかし高価になったね
レジで二冊かと勘違いしたw
2019/12/12(木) 14:50:42.72ID:H1EOql6b0
血の十字架変わちゃって悲しい
2019/12/12(木) 18:39:01.96ID:tPmB4IPJ0
まだやってたのかよ
2019/12/12(木) 18:39:42.16ID:CSRMVaU40
>>804
まぁ9年連載休んでたから…
2019/12/12(木) 18:50:16.82ID:CfWITlOb0
全巻皆勤賞のアイシャおばさんは15巻でも出番あんの?
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 18:52:02.59ID:kGyqionb0
ツインスイング関節はいいとしても
排熱がデカイ放熱板で空冷式ってのが納得いかん
2019/12/12(木) 18:58:53.43ID:sPdwWM2m0
>>816
高橋しんが花と奥たんにて
紙の単行本は製造コストが高騰している事を嘆いていた
紙で単行本を出せるうちにと、慌てて花と奥たんにけりをつけた模様
2019/12/12(木) 19:19:11.79ID:siuhNzSW0
お前ら怒るだろうけど
自炊して大型テレビとかipadProで読む方が圧倒的に読みやすい
自動色付け機能あるやつならなお良し
2019/12/12(木) 19:21:10.35ID:CSRMVaU40
原稿サイズだったか大型版の単行本を出すって話もあったよね
結局出なかったけど
2019/12/12(木) 19:40:22.38ID:oZR/pqYo0
>>510
2012年11月公開のこの作品が、日本最後のセルアニメ映画ではないかとも言われている
2019/12/12(木) 19:47:34.92ID:mUfk2rQ+0
>>822
永野って未だにすごくバブリーな感覚引きずってそうだしな
デザインセンスも商売も
濃いヲタなら何十万円でも注ぎ込んでくれるのは変わりないけど
ライトなヲタは金使ってくれなくなった
2019/12/12(木) 21:15:36.80ID:SwcazOOT0
>>820
ちょっぴりだけ出てたよ
2019/12/12(木) 22:11:45.11ID:BjbIwiyW0
>>826
出版不況のこの時代でも単行本はかなり売れてるけどな

12/9 漫画ランキング コミック売上
1 進撃の巨人 30 講談社 諌山創 2019.12.9
2 進撃の巨人 30 特装版 講談社 諫山創 2019.12.9
3 ファイブスター物語 KADOK 永野護 2019.12.9

12/10 漫画ランキング コミック売上
1 進撃の巨人 30 講談社 諌山創 2019.12.9
2 ファイブスター物語 KADOK 永野護 2019.12.9

12/11 漫画ランキング コミック売上
1 進撃の巨人 30 講談社 諌山創 2019.12.9
2 ファイブスター物語 KADOK 永野護 2019.12.9

全国約2650書店のPOS(販売)データより算出
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:15:30.14ID:ZePilOX90
>>828
FSS1冊で進撃三冊買えるのによくこんな売れるもんだ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:45:29.71ID:CUm7v+tL0
>>826

阿呆か w
金持ち対象は当然だろ w

それに今時の負け犬根性丸出しのしみったれた汚物なんて
わざわざ見たくねえし w
>>1
2019/12/12(木) 22:49:33.53ID:AeiFICt60
FSSファンはもう他の漫画にもアニメにも興味は無いって人も多いからな
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:32.76ID:CUm7v+tL0
>>807

確か360度スクリーンは富野のアイデアを永野にくれたんじゃなかったか
2019/12/12(木) 22:51:58.75ID:2vFOUKuw0
>>831
今はFSSと薔薇王の葬列くらいしか買ってない
あとはドラゴン、家を買うくらい
2019/12/12(木) 22:53:32.78ID:AeC+W/ZP0
むかーし買ってたわNew Type
ずっとやってたな連載
あんま読んでなかったけど
まだやってたんか
2019/12/12(木) 23:02:27.26ID:KProMl4D0
>>832
富野さんはイデオンのアディゴで360度スクリーンコクピットを実現しようとしてた
そのアイデアはエルガイムMk2で実現
2019/12/12(木) 23:08:28.62ID:AXEWzNnz0
マジかよファイブスターの他に約20タイトルの連載を追ってる俺は異端だったのか
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:13:15.78ID:Kr8B0fhe0
大統領とおでこちゃんの出番はありますか?
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:19:46.77ID:CUm7v+tL0
>>837
俺もこのコンビ好きw
2019/12/12(木) 23:47:06.79ID:AeC+W/ZP0
独特でいいよな
なんたらゲリオンはこれの真似か
エルガイムってこの人デザインだっけ?
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:49:14.37ID:5Kp9uBPX0
いずれはカラーイラストにSEと声優アフレコのみで有料配信はありそう。
2019/12/12(木) 23:50:28.80ID:brgYMYyq0
今、転生してるオージェとカイエンの強さは同レベル?
2019/12/12(木) 23:52:22.37ID:2vFOUKuw0
>>836
元気だな
2019/12/12(木) 23:53:51.38ID:2vFOUKuw0
>>839
プラグスーツはそれっぽいよな
クリスタルっぽいのも付いてるし
エヴァ=モーターヘッド
搭乗員=ファティマ
みたいな

エルガイムはこの人デザイン
Zガンダムにもからんでた
2019/12/13(金) 00:28:55.48ID:LzcTtOcx0
>>775
へーよくあんな絵を立体化するもんだ
2019/12/13(金) 00:59:40.99ID:enseYm5p0
>>843
Zもか
うわぁセンスあるなぁ
Z最初見たとき物足りない思ったけど後々しっくり来たときの愛しさよ
2019/12/13(金) 02:21:00.91ID:j0ZGHrw40
>>775
近頃は体幹の筋肉
例えば腸腰筋なんかがとても大切な力の源と認知されてきていますが
時代に逆行してますね
2019/12/13(金) 05:14:29.71ID:0ufsT8uX0
>>846
GTMもフレーム(脊椎)がすごい重要
人間と違って二本合わさって出来てる
そして脊椎は剣聖レベルでないと破損できないくらい頑丈
2019/12/13(金) 08:00:29.74ID:0jjH1Bih0
うちの嫁さんはファティマと身長体重が一緒なんだ当然おっぱいも同レベルなんだ……
2019/12/13(金) 10:05:25.03ID:qEGgCkbQ0
永野が関わった作品だと「巨神ゴーグ」が好きだったな
キャリアビーグルの設定とか見ると永野丸出しで可笑しいw
http://www.giant-gorg.net/library.html
2019/12/13(金) 10:14:37.63ID:if8rzCAs0
>>659
わかる
あの鎧を纏った武士感が迫力満点で好きだったのに
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:16:48.47ID:Fdrjg3/c0
読んでもらえばわかる通り、皆さんデザインのリニューアルや変化は別にいいけど
それがあまりかっこよく見えないので
どうしたらええんじゃろね?って困惑してる
2019/12/13(金) 10:21:55.79ID:qEGgCkbQ0
バッシュよりもダッカスの顔のほうが断然カッコいいじゃん
2019/12/13(金) 10:25:57.44ID:Oy/5caFX0
ダッカスもだいぶ見慣れてきた
https://pbs.twimg.com/media/ELT2YKdU4AE8EkN.jpg
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:28:19.71ID:haeA/Sn+0
破烈の人形は新デザインでもあまり違和感を覚えないな
2019/12/13(金) 10:28:47.99ID:E/t0sLm50
>>853
土偶の模様っぽい
2019/12/13(金) 10:40:38.05ID:jgzfU9h10
>>853
興味を持てない
2019/12/13(金) 10:44:45.12ID:Oy/5caFX0
ダッカスのデザインは
奈良の唐古遺跡とかの影響があるかも
https://pbs.twimg.com/media/Dagn-37VAAAjwb6.jpg
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:38.30ID:QUNmIoea0
重装備がカッコ良かったのに
今は全部細身で武器も一緒だからつまらん
2019/12/13(金) 10:52:31.64ID:3vVK0bAV0
>>857
吹いた

当初はわらびとか鶏ガラとか言われてたよな
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:54:19.88ID:b3rC1mGL0
日本のサブカルはクラシックみたいな事になってるな
2019/12/13(金) 10:56:54.29ID:bHse9zEi0
わらびは分かる
黒騎士のマークは変わってないんだな
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:57:52.67ID:TNTRMtA80
破裂の人形とシュペルターの登場あたりがピークだったな
ゴティックなんとかって、なんで円盤出さないんだ?
2019/12/13(金) 11:01:04.65ID:sgwIngRr0
この人いつまでたっても人間が描けない
2019/12/13(金) 11:02:19.58ID:lw7vVY9F0
板バネも取り入れられた時代がある。ブレンパワードしかり
なにもかも懐かしい
永野は仕事しすぎ。今後のためにクローソーみたいに冬眠しないと。それこそ永遠の
2019/12/13(金) 11:04:36.02ID:YJ0McO7Q0
ブレンパワードは積層構造とか
流行らなかったけど新鮮味あってよかったよ
GTMは関節が新しいのになんか退化して見えちゃうのはなんでだろう
2019/12/13(金) 11:10:47.12ID:Oy/5caFX0
このくるんとした屋根構造は
天皇即位の際の高御座(たかみくら)にも見られる
https://pbs.twimg.com/media/ELPb0wIVUAEjpWf.jpg
2019/12/13(金) 11:14:32.65ID:Wk2FeYoX0
A級ヘビーメタルのバッシュが、黒騎士になってダッカスか
個人的にはギャブレーの乗ってたバッシュが一番好きやね
2019/12/13(金) 11:16:05.78ID:qEGgCkbQ0
>>862
永野護は「映画は映画館で観るべき」主義だから
あれを家庭で観てもあの音は再現不能だろうしね
2019/12/13(金) 11:21:18.43ID:Oy/5caFX0
縄文時代の耳飾りが
アトール聖堂王朝のマークとほぼ同じ
この頃から縄文弥生時代の様式がデザインに反映されているのがわかる
https://pbs.twimg.com/media/ClM_ftuVEAEFTdd.jpg
2019/12/13(金) 11:21:19.10ID:5dgHNyp50
ワシの一番好きだったヴァイオラがなんか丸っこくなってる…
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 11:22:06.88ID:wa3mbJt70
>>863

www
池沼パヤヲ信者が言うと説得力あるわ w
2019/12/13(金) 11:23:27.32ID:5dgHNyp50
デモールがKANかな?
旧作名からの変換がイマイチまだ定着しない
2019/12/13(金) 12:53:53.10ID:UCPXXosS0
タイトルと表紙デザインの勝利漫画
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:04:03.52ID:LSrV0Udz0
>>868
旧世代の人間なんだな
それじゃ新しいものは生み出せないわw
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:04:09.26ID:oremCfT/0
永野は回答出さないとな

(2ページ目)半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー
https://akiba-souken.com/article/42442/?page=2

メカデザインは袋小路に入ってしまって、これ以上、新しい何かが出てくる状況ではないのかな、という気がします。
2019/12/13(金) 13:04:39.37ID:grG6fYp80
>>853
ダッカス 超カッコいいじゃん
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/910/070/090/350/10010004910070090350_1.jpg
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:06:05.16ID:LSrV0Udz0
>>863
ほんとこれ
ワンパターンの人間描写で
薄すぎる
2019/12/13(金) 13:08:55.62ID:grG6fYp80
>>875
鉄血のオルフェンズなんか、永野メカの劣化版みたいなのばかりだったしな
ガンダムのデザインはZ、ZZの頃で進化止まってるわ

ちなみに富野監督はブレンパワードの時に永野が出したブレンチャイルドのデザインを見て、
こんないいデザインをもらっていいのか、と言ったとか
2019/12/13(金) 13:14:48.26ID:6dWnCU8D0
>>644
そりゃパンする背景なら横に長くなるのは当たり前だけどさ
HD,フルHD,4Kで同じ場面書いた場合の原画サイズがどれぐらい変わるの?
ってことなんだけど
2019/12/13(金) 13:15:13.96ID:5dgHNyp50
トップランナーがいつまでも永野の時点でロボものは行き詰まってるよなぁ
2019/12/13(金) 13:28:53.78ID:Efw79NsY0
>>876
サザエさんとヤンキー兄ちゃんのハイブリッドみたいな髪型さえなければ
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:29:25.27ID:wa3mbJt70
>>880

まさか鳥山ジブリが行き詰まっていないとでも? w
あいつらこそマンネリだろうに w w w
>>1
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:44:38.32ID:V53SNX+b0
ユーレイって何かと思えば旧サイレンなのか。
で、新規のサイレンは星団で1騎ってことになったのかな?
破裂の人形も5騎配備って設定はなくなったみたいだし。
とにかく全部腰細すぎなのと黒騎士ダサイはこのスレの総意だな。
2019/12/13(金) 13:56:28.31ID:JlMqsFGJ0
>>878
ブレンは永野の絵は凄かったけどアニメ化で積層装甲とかディティール省略されたらダサダサになった
2019/12/13(金) 14:35:42.68ID:FOVuEwQi0
よんだけどマジでダッカス()が無理
バッシュを返して
2019/12/13(金) 14:37:48.73ID:grG6fYp80
>>885
永野は、GTMのデザインについてこれない奴は脱落してもらって構わない、と言ってるから諦めろ
2019/12/13(金) 14:43:02.76ID:wKspycJn0
>>886
油乗ってる頃ならそれもほほえましく思えるけど
なんか現状でその発言は痛々しい
2019/12/13(金) 15:07:39.77ID:JlMqsFGJ0
>>879
原画サイズはA2だよ
花畑のシーンの原画は畳サイズ
2019/12/13(金) 15:11:31.33ID:grG6fYp80
>>887
この3年以上、FSSの連載が休みなく続き、過去の連続連載記録を大幅に更新、
GT Mなど新デザインを連発、15巻は出版不況の中、
一般的なコミックの3倍の価格にも関わらず、進撃の個人と首位争い、

今が永野の全盛期なのは間違いない
2019/12/13(金) 15:25:44.09ID:1aK0eQyv0
>>853
え?何?あの黒騎士バッシュがこんなんになったって事??
2019/12/13(金) 15:43:30.95ID:jbEjUvNu0
>>889
映画がこけて連載頑張らないといけない状況ってこのスレに書かれてたが
単行本派の俺にとっては朗報だな
病気にならない程度に連載頑張ってくれw
2019/12/13(金) 15:45:55.21ID:0h9A1Xa30
>>889
9年間のロスの方が痛いだろうw
描き続けていればもっと売れたからな
2019/12/13(金) 16:15:23.34ID:ONx3nu390
大侵攻さえ漫画とアニメで見られればそれで満足です
無慈悲でメチャクチャな描写期待してる
2019/12/13(金) 16:16:16.49ID:pWtUXvj00
>>853
これはとても残念だった
2019/12/13(金) 16:18:43.46ID:ONx3nu390
>>853
これめっちゃ平べったく見えるのよね・・・
2019/12/13(金) 16:45:01.75ID:lSoHnSj70
アトロポス編までは何とか覚えてる
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 16:49:36.44ID:7aaotwal0
>>868
最初の映画のビデオをきっかけに入った人間からすると新たなオタを作る気もうないんだなとしか
2019/12/13(金) 17:15:36.58ID:grG6fYp80
>>897
ドリパスで繰り返し再上映されてるから、見に行って来い
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 17:16:34.97ID:Is+8uT2p0
新刊発売日にブックオフに並んじゃうぐらい落ちぶれたよね
2019/12/13(金) 18:32:21.59ID:Oy/5caFX0
>>899
それおそらく盗品
2019/12/13(金) 19:22:15.40ID:j0ZGHrw40
>>900
ブコフの正しい利用の仕方は
発売日に買って読んで売る事だと思ってる
2019/12/13(金) 19:45:05.37ID:rWg45Ouh0
>>875
実質富野と永野で回してるようなもんだな
他のはメカの外側が変わるだけだから
内部構造の革新がないと動きの面白さや変化が出ない
2019/12/13(金) 20:06:06.20ID:13CTYjVM0
>>899
売ってはないけど、14巻はざっと目を通してそれっきりだよ
もうついていけないと思った人は多いだろう
2019/12/13(金) 20:53:51.65ID:vFGqCj8U0
>>877
女性騎士がGTMのコクピットでパニクる展開はもういらんなw
せっかく男女で戦闘能力に差はない言うてるんだし
2019/12/13(金) 21:06:26.04ID:mlUOO0/B0
戦場でうにゃああとか豆腐とか白目剥いて気絶とかバランシェファティマがウザい
2019/12/13(金) 21:10:43.08ID:13CTYjVM0
>>877
ワンパターンで時代劇みたいだね
2019/12/13(金) 21:18:16.16ID:rYuOK3wg0
>>888
畳みは1.8*0.9だから1mの説明になつてないんだけど
で、そんな極端に力を入れたシーンで全体を語らわれてもね
せめて平均で
2019/12/13(金) 21:22:22.71ID:8CiCbrjY0
>>831
そだね
2019/12/13(金) 21:26:26.20ID:rYuOK3wg0
>>897
Gtmは若い子向けでしょ?
ミラージュ側のmhはデザインした時期が古い分
やっぱり古くさいから
2019/12/13(金) 21:48:22.31ID:P6cwU33k0
>>848
ガリガリで拒食症の人みたいな感じなのか?
ちなみにファティマのウエストは47cmとか50cmとからしい
2019/12/13(金) 21:48:54.98ID:FJAjh6Pb0
青騎士なんかGTMになってもちゃんと青騎士っぽいからさすがだと思ったわ
2019/12/13(金) 21:49:39.21ID:JlMqsFGJ0
>>907
A2って書いてるだろ
普通のアニメで使われるA4の4倍のサイズな
2019/12/13(金) 22:27:21.02ID:rYuOK3wg0
>>912
普通のアニメでa4の四倍はわかったけど
Gtmの映画で普通の背景のさいずはいくらなのよ?
答え方が中途半端なんよ
2019/12/13(金) 22:28:23.07ID:JlMqsFGJ0
>>913
知らねーよ
自分で調べろや
2019/12/13(金) 22:53:09.27ID:rYuOK3wg0
>>914
誰なんだよお前は
作画がスゲーってな
すごいすごい言いたいだけじゃん
もっと全体見ろよ
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:55:02.28ID:olrGy+u30
人間が描けてない上に戦闘もワンパで
アイデア枯渇しすぎだよ永野は
2019/12/13(金) 23:06:29.18ID:grG6fYp80
>>915
実際作画スゲーし、お前がドアホなだけ
2019/12/13(金) 23:07:06.84ID:E/t0sLm50
>>909
若い子の読者とかいるのか…?
2019/12/13(金) 23:11:34.97ID:rYuOK3wg0
>>917
さくがすげー
いちめーたー
雨粒てがきー
こんなんさ
人に説明するつもりないでしょ?
自分が気持ちいいだけ
2019/12/13(金) 23:24:49.90ID:JlMqsFGJ0
>>919
4Kでも8Kでも
デジタルの画面上で引く線や、塗る色は一緒でしょ?
筆圧がどうとかいうことは背景はアナログかもしれないけど
そのアナログの原画サイズが4倍とか16倍の大きさとかないでしょ?
まぁちょっと大きいかもしれんけどさ


↑お前の発言な
デジタルじゃなくて全部セルだし原画は4倍あるし場面によっては16倍以上もある
お前が負けを認めたくないだけだろ。

ついでにお前が最初に絡んでた奴と俺は別人な
2019/12/13(金) 23:44:34.82ID:7L3jPiFT0
オージのデザインが好き。キュベレイも良かった。
ただ、百式は藤田の方が良かった。
2019/12/13(金) 23:45:30.13ID:haeA/Sn+0
>>918
親の本棚にあるのを子供が読むパターンぐらいじゃないかな
2019/12/14(土) 00:04:33.13ID:NHGPiCXn0
>>921
藤田は永野護のデザインをクリンナップしただけやがな
2019/12/14(土) 00:19:05.01ID:Uvjkdfy50
>>922
永野版の百式の方がカッコいい
https://stat.ameba.jp/user_images/20110306/16/getter-jakiou/f4/a1/j/t02200329_0537080311093650447.jpg?caw=800
2019/12/14(土) 01:09:42.69ID:4rLfXfpz0
>>923
それを言ったらガンダムマークUは大河原のデザインを藤田がクリンナップしたわけだが
「クリンナップしただけ」で片付けられるレベルではない
2019/12/14(土) 01:14:21.72ID:6qHZm4y50
>>924
カッコいいけどMS言うなら違うなって感じ
ヌーベルディザード感強いね
2019/12/14(土) 01:47:10.00ID:FcpfPl5p0
プラモ作らん人はソバのキュベレイ騒動とか知らんだろうな。あれも今年か
2019/12/14(土) 03:26:22.79ID:Uvjkdfy50
>>926
ガンダムマーク2も元ネタは永野の百式
2019/12/14(土) 06:45:07.00ID:pM/U0rOf0
>>920
その発言になんの問題あんのかわからんけど
アナログでもhdふるhd4kでも引く線は同じじやん?
その四倍もさ
枚数なのか紙の大きさなのか4kのことなのかわからんし
俺は別人だとかさ
横から入ったなら入ったなりのやりかたなんじゃん
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 07:50:01.48ID:xiSNqo5N0
クラウス・ノミをモデルにしたキャラが二人ともいなくなってしまったのが残念だわ
2019/12/14(土) 07:53:32.31ID:Ykum75Z80
他のメカは昔の永野メカの面影がそれなりにあるのに
なんで黒騎士だけ火炎式土器になったんだろう
2019/12/14(土) 08:11:17.66ID:dPMccYgF0
もう覚えてないし読み返すのも面倒だわ
昔は新刊出たら思い出す為に読み返してたけどな
なんか少女マンガになった時で辞めちゃったし
それも後で繋がるって話は聞いたけど
2019/12/14(土) 08:23:42.58ID:Sb4uB8Vl0
>>2
>>661
自分もスッパリ読むのやめたわw
2019/12/14(土) 08:25:42.23ID:Sb4uB8Vl0
>>80
山本鈴美香の七つの黄金郷(エルドラド)も追加でな
2019/12/14(土) 08:28:02.10ID:Sb4uB8Vl0
>>124
実質終わっちゃったよねアレで…
作者がキチって漫画家やめてしまった山本鈴美香と同レベルに捉えるしかない
本当に残念だわ
2019/12/14(土) 08:36:09.11ID:Sb4uB8Vl0
>>420
線がボソボソのかすれ気味なのがもったいないんだよなー
2019/12/14(土) 08:44:43.39ID:Sb4uB8Vl0
>>453
あのかーちゃんキックはコマ割りが惜しいw
隣のページが視界に入ってる状態で読めてしまうので
次に何が起きるのかが分かってしまってて衝撃度が薄くなってる
ページめくってあのコマだったら最高だったw
2019/12/14(土) 08:45:34.32ID:Sb4uB8Vl0
>>480
ウリクル
2019/12/14(土) 08:47:25.87ID:NHGPiCXn0
>>925
>それを言ったらガンダムマークUは大河原のデザインを藤田がクリンナップしたわけだが

違う
ガンダムMk2はいろんなデザイナーのデザインのいいとこどりの集合体
君は何もわかってないな
2019/12/14(土) 08:50:13.75ID:Sb4uB8Vl0
>>665
逆にエルメラが好きだわw
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 08:57:03.58ID:05wsOxPh0
>>853
キュンキュンキュンキュン
ピキーンピキーン
シュンシュンシュンシュン
ドドドドドドドドドドド

音大杉で草
2019/12/14(土) 08:57:44.74ID:ja1X2lfA0
>>916
30年以上前にNTの付録漫画で
絵が上手い人はストーリーに拘ろう
話が上手い人は絵を上手く描こう
じゃないと「アタシ下手な絵の漫画読まないの」って読者に避けられてもったいないよナガノくん(要約)
ってゆうきまさみにばっさりやられてたことある

それでも下手なのかわってないからwそのまんま続いていくだろう
2019/12/14(土) 09:22:11.76ID:NUtB//MG0
前の巻?でおっさんたちがクリスに子供産ませたいってハアハアしていたけど
あんなに血統を重んじてるのに強い騎士同士で子作りさせたり精子卵子提供させたりとかしてないよな
バランシェレベルじゃないと無理な設定なんだっけ?
2019/12/14(土) 09:25:24.89ID:RADWc8cE0
>>916
騎士とロボットと美女等々の設定と俺ツエェ話でスッキリが魅力の漫画だからな
最近はハッキリとした悪役がいなくなってきたからちょい残念だが
2019/12/14(土) 09:26:43.01ID:RADWc8cE0
>>942
その二人、マジメなシーンでもギャグを入れてしまうって所は似てるな
2019/12/14(土) 09:30:15.53ID:MFbn99s/0
>>698
コーラスのスケコマシの血脈が悪いんだよ
スケコマシは作者も認めてるし
2019/12/14(土) 09:39:37.53ID:oo8ixUSD0
まだ完結してねぇのかよw

麻なんとかのもどうなってんの?
2019/12/14(土) 09:48:58.62ID:iwBLVKOC0
>>929
もうええわ
サイズのはなししてるのに枚数がどうのとか枚数もジブリ映画より多いしな
そうやって逃げ続けとけ
2019/12/14(土) 10:14:07.72ID:vUtnDRqn0
>>916
そもそも設定を考えるのが得意な人で、プロの漫画家じゃないからな
FSSは同人誌だと思っている
プロの同人作家w
2019/12/14(土) 10:59:23.67ID:4rLfXfpz0
>>939
いやお前がわかってない
ガンダムマークUはコンペで決まったデザインで集合体なんて決め方してない
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:35.74ID:hyBIUllb0
永野は対人戦闘もギャグシーンもワンパターンで過去の人になっちゃったよね
2019/12/14(土) 11:07:18.66ID:FcpfPl5p0
FSS連載、休載時でニュータイプの売り上げがまるで違う
ベルセルクや3月のライオンのヤングアニマルしかり
2019/12/14(土) 11:07:29.68ID:RADWc8cE0
この漫画にストーリー的な事や人物の深さ等々を求めてる人がいることに驚き
2019/12/14(土) 11:28:34.07ID:bHu4bACq0
作者も自覚してるようだが、
最強が多すぎ
2019/12/14(土) 11:32:13.12ID:SWtr+B+q0
GTMが出てきた時点で終わり
それまでは面白かったのになあ
本当にもったいない
2019/12/14(土) 11:47:08.08ID:xiSNqo5N0
>>922
連載してるのは若い子が読むアニメ誌だぞ
2019/12/14(土) 11:50:24.05ID:ycIph27/0
>>632
おかっぱの復帰は嬉しかったな
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:58:17.74ID:RSOgo3iQ0
>>943
騎士は最弱の遺伝子なのて騎士同士で子供ができることは滅多にないとヤーボが言ってた
あと本来は騎士の子が騎士になるというのは滅多にないという設定だけど騎士の一族沢山出てきすぎ
永野は王侯貴族とか神さまとか大好き
2019/12/14(土) 12:00:12.46ID:vUtnDRqn0
>>958
設定なんてのはその都度変わっていくものだw
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 12:01:54.66ID:RSOgo3iQ0
>>959
系図好きなんだろうなと思うわ
2019/12/14(土) 12:02:29.92ID:ReWKxrKs0
ユーパンドラってまだ出ないの
2019/12/14(土) 12:12:05.90ID:Twi8mk6C0
>>956
今の購入者のうち若年層は1割ぐらいだと予想しておく
2019/12/14(土) 12:12:55.84ID:RJl2VnIl0
>>947
このまま休載なかったと仮定しても後10年はかかるぞ
2019/12/14(土) 12:14:45.47ID:GOuRmi9I0
>>941
映画でボルドックスやカイゼリンの駆動音を聴けば納得できるよ
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 12:14:46.78ID:SyNNUK780
>>961
前に出てただろ。
スイッチ入れるのも入れないのもお前次第だって。
あれが最後の登場シーンだよ。
2019/12/14(土) 12:25:56.95ID:NHGPiCXn0
ユーパンドラはもう二回ぐらい出てるがな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況