X



【将棋】豊島名人、初の竜王獲得…史上4人目「二冠」に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/07(土) 20:21:42.16ID:THE6Kf2M9
12/7(土) 20:07配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00050246-yom-ent

 将棋界の最高棋戦、第32期竜王戦(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)の七番勝負第5局が6、7日に島根県津和野町の藩校養老館で行われ、挑戦者の豊島将之名人(29)が広瀬章人竜王(32)に勝ち、シリーズ4勝1敗で初の竜王を獲得。羽生善治九段、谷川浩司九段、森内俊之九段に続く史上4人目の「竜王・名人」となった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:23.99ID:sqJxlzEc0
>>96
最近の対局見る限りはもう挑戦者になるの無理だわ
もしなれても7/8はナベ豊島永瀬で絶望的
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:45.85ID:d+IVPAXK0
羽生と藤井の時代が被らなったのが残念だな
今では羽生は藤井と10回やって1-2回勝てるかどうか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:39.79ID:nafyiv1g0
>>101
将棋連盟の規則でタイトル戦は和服か全身タイツって決まってる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:49.30ID:uyytda7z0
ナベはこの豊島にレートで100近く差をつけている ただ一人レート2000超えの男
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:55:10.00ID:aoYThp7b0
>>97
いや豊島時代で正しい
大二冠は重すぎる
実力トップと目されるのは渡辺には同意
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:55:25.93ID:t1yayTQ80
>>2
え?どういうこと?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:18.67ID:c6oTgeck0
>>101
昔アルマーニのスーツで対局したやつがいたけど今の竜王戦は和服が義務になってる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:45.33ID:QZLdyAx10
豊島が名人位を守りきれば豊島時代で良いと思う
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:57:05.66ID:nMkSaais0
あれ、いつの間にか渡辺が竜王じゃなくなってた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:58:52.19ID:1P5SzTBT0
>>97
豊島時代でしょ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:01.38ID:4WK3OStE0
俺も渡辺が竜王かと思ってた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:24.45ID:NOcRiEJs0
豊島永瀬渡辺の3強時代来たな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 20:59:51.97ID:wVY1sKJW0
「竜王」の歴史が短いからねえ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:05.67ID:/Rnmy3wy0
永瀬をさらに強くしちゃったな
藤井くんが
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:00:15.77ID:a+KYXMH70
>>2
なんで広瀬は負けてこんなに嬉しそうなのか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:13.09ID:QxvMUvyt0
豊島?





豊島?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:58.67ID:wVY1sKJW0
>>78
カネで歴史や権威は買えんよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:00.65ID:YNXUrV4F0
広瀬は大学いってなかったらもっとタイトル取れてたらしいね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:07.11ID:TEKe+pf30
永瀬は早くA級なれよ
なんで今年既に4-4なんだよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:44.70ID:uyytda7z0
>>126

こういう 金出さないくせに口だけは出す乞食にはなりたくないねw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:59.71ID:uvHoLgUj0
永瀬ってのはよく聞くし強いんだろうけど順位戦A級は未経験なのね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:01.19ID:B8nxPxWl0
豊島は連続失冠中で、直近でナベにタイトル取られてるのがな。>>112に同意だわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:13.73ID:WGMQ0HSm0
童貞捨ててから強すぎだろ豊島
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:16.79ID:Uc6ojBKl0
飛車がボロッと取られたよな?

あれ、逃げればいいのに
詰ます自信あったんだろうか・・・?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:16.26ID:1YndiTGtO
>>9
昔は名人(朝日)王将(毎日)十段(読売)が三大タイトルだったのよ(十段が竜王に移行)
それが連盟と朝日のいざこざで朝日が降りて毎日に名人が転がり込んできた
毎日の看板タイトルだった王将はかわいそうに
系列のスポーツ新聞の主催に格下げされてしまった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:18.04ID:uvHoLgUj0
>>2
おやつの間違いはまあいいとして
広瀬の指差しはジワる
なんで両手やねん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:23.25ID:DBL0urLY0
>>130
そりゃ朝日新聞と毎日新聞が名人戦を共催してるからじゃね?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:30.74ID:MMDWHlkU0
>>34
スポンサー断ればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:41.79ID:UXRjcRm70
また金が出稼ぎに出ていって逆転負けかよ 馬面いいかげんにしろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:54.05ID:3VDfJzGP0
>>132
そこが順位戦の怖さだよな。
ほぼ全員、勝ちたいじゃなくて勝つって気持ちで指してくるから。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:43.55ID:Uc6ojBKl0
>>105
全身タイツか いいな
ストレッチマンみたいなのか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:21.46ID:0fwBHx1f0
タイトル防衛が困難なのは、挑戦者が決まってから1カ月ぐらいで対局が始まるので研究が十分できない
挑戦者は1年間タイトル保持者の研究ができる
この差が大きい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:56.95ID:P2HGyoju0
来年、渡辺が豊島から竜王名人を奪う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:16.29ID:Ww0v4Dd+0
>>150
名人の後にポンポン失冠してなけりゃなあ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:43.18ID:QZLdyAx10
>>151
棋戦を勝ち上がるのは滅茶苦茶大変
タイトル保持者はその棋戦をじっくり観察できる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:11:09.32ID:7NN+WzM40
>>43
三浦事件を起こさなかったら三浦にタイトル取られて
そのタイトルをハブがおいしく頂く形になってたでしょ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:12:00.87ID:QZLdyAx10
>>154
竜王名人は将棋界の最高位だから
他のタイトルを後いくつ取ろうが竜王名人
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:13:11.68ID:0fwBHx1f0
>>156
でも誰が勝ち上がるのか分からないから、複数の人の研究をすることになる
敗者の研究は無駄になる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:14:50.19ID:5yty53cM0
野球でいえば三冠王
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:14:51.71ID:QZLdyAx10
天彦は名人だけに固執して他を取りに行かなかった時点で成長が止まってしまった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:08.11ID:tqUxTToq0
>>80
羽生世代の意味も分からない池沼
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:17.53ID:w/oVlW5+0
さとしんの予言は凄いわw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:33.31ID:7+Jyju8D0
>>2
今日のハイライトは暖房じゃないのか

広瀬は意地見せて四タテは防いだし
豊島おめ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:34.41ID:fZHOTXxP0
最後に
「いつまでもルパンとか見てないで大人になれ」
とか言うのかね?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:16:22.68ID:VfWtEZdh0
>>162
豊島が止めなかったらあんなのが永世名人になっていたのかと思うとぞっとする
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:16:44.01ID:/1uafjQh0
広瀬とか将棋界盛り下げてる空気読めない奴だから負けて正解だわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:19:12.07ID:yiZ3a79G0
>>113
ナニを言ってんだ?お前は
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:19:26.13ID:p9f98/yn0
>>12
王という字がないのは名人と棋聖だけか
一つくらい玉を使えばいいのに
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:19:46.14ID:NOcRiEJs0
>>158
元竜王の糸谷もな

羽生世代+渡辺時代に最初に食いついていったのが広瀬糸谷 そして天彦名人 という印象
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:20:35.64ID:1Kw/1i+H0
今から突入しまーす
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:21:14.81ID:QZLdyAx10
>>175
玉は王の下だからタイトルに使う字じゃない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:22:26.76ID:p9f98/yn0
>>179
でも本来は同じだろと言いたい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:23:18.47ID:+AIVojis0
広瀬はスカパーの麻雀対決でも負けてしまった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:23:38.23ID:QZLdyAx10
>>181
実際に将棋界では上位者が王を使うって決まってんだから
タイトルに玉を使うなんてありえないよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:24:04.42ID:yiZ3a79G0
>>9
現在の王将戦は既に大阪王将が協賛企業になってるよw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:24:36.53ID:GQXNcxy20
竜王名人ってことで文句無しに序列が1位になったけど、「でも1番強いのは渡辺明でしょ?」って感じはあるので、来年の名人戦が本当の頂上決戦になりそう。
そこで防衛を果たし、名実ともに頂点に立ってほしい。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:24:52.92ID:0rZBjgP40
史上4人しかいねーのか
意外だな(´・ω・`)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:25:09.44ID:Xdx416wl0
囲碁将棋チャンネルで生放送やっていたけど
昼寝するのに丁度ええなこの番組
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:26:09.98ID:fL2uaikG0
>>2
たしかねねっちが「バグでもありましたか?」って聞かれて「正解」って言った時のポーズだよな
広瀬はNEW GAME!厨だったか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:26:13.70ID:n49BOxgd0
【竜王戦 裏事件簿】
きょうの中継を居間で観ていた82歳のおばあちゃん、
解説の豊川の「鼻血ブー、高木ブー」の妄言に飲んでたコーヒーを吹き出す
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:26:44.97ID:QZLdyAx10
豊島も昔はレーティングトップで無冠の帝王だったけど
結局タイトルを持ってるやつが偉い
渡辺がいくらレーティング高くても竜王名人持ってるほうが上
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:31:30.49ID:wS2lTIwX0
囲碁将棋チャンネルでは広瀬が優勢だったと思うが、出かけているうちに何が起きたのか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:31:54.72ID:yiZ3a79G0
>>189
それって意味ないだろ
実際の棋力がどうだろうがタイトルホルダーが序列で上なのは当たり前
どんなに強かろうが竜王名人じゃない時点で下なんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:32:46.15ID:n49BOxgd0
>>190
竜王と名人を「同時に」保持したのが4人目ということ
両方獲るだけなら康光もやってる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:07.55ID:Uc6ojBKl0
>>194
名人位は、いくらその時点で激強くても
A級まで上がらないと挑戦権えられないから、その時代の最強者を反映していない部分があるが

竜王位はキホンその瞬間に強い棋士がトップになれる(アマでさえなれる)もんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況