【サッカー】J2京都 新スタジアムこけら落としは2・9C大阪とのプレシーズンマッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/07(土) 11:59:48.13ID:sVhuGL3w9
J2京都は6日、来年1月に完成予定の新スタジアム「京都府立京都スタジアム」のこけら落としとして、
来年2月9日にJ1・C大阪とのプレシーズンマッチを開催することを発表した。
試合は14時キックオフの予定。

京都スタジアムは京都府が亀岡市に建設。命名権の優先交渉先にに京セラが選ばれ、
名称は「サンガスタジアム by Kyocera」となる。来季から京都がホームスタジアムとして使用する。

新スタジアム初年度をJ1で迎えたかった京都だが、J2最終節の11月24日の柏戦(三協F柏)でJリーグワースト記録となる13失点を喫するなど終盤失速。
8位でプレーオフ進出を逃した。
中田一三前監督の退任が発表され、現役時代にはG大阪で活躍した実好礼忠新監督の就任が発表された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000128-dal-socc
12/6(金) 22:55配信

https://pbs.twimg.com/media/EFwrq9HU0AA_vxy.jpg
https://blog-imgs-129.fc2.com/f/o/o/football2channel/EHS0_tXU8AE57Lm.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20191113/20191113102122.jpg
https://shoplist-info.com/wp-content/uploads/2019/01/07.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fdomesoccer%2Fimgs%2F1%2Fb%2F1b04cc6c.jpg&;twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg
https://d15no6vzq701ao.cloudfront.net/image/production/acp/3000007124/pln3000018161/49bba5c8-d3bc-4d41-b01c-957bedbad996.jpg
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:05:21.76ID:kIZzDZJJ0
万年J2なのに
すげぇスタジアムが建って笑う
国内でこれ以上あるのか
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:06:11.74ID:kIZzDZJJ0
中田13失点とか
オチがよくできすぎ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:11:30.01ID:kIZzDZJJ0
水没は前提にしてんだろうけど
水抜き用の穴とかあんのかな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:12:04.49ID:3xMbJRRe0
ガンバとは普通に客取り合う間だからな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:14:02.49ID:ukUFWIhu0
税金無駄使いの糞スタジアム

アユモドキの呪いで水没すればいいw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:14:28.65ID:3xMbJRRe0
どうやら亀岡の人はクレープとかタピオカが亀岡に無い事が不満らしいし
スタジアムに美味しいのあったら喜ばれそう
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:17.24ID:kIZzDZJJ0
駅前がすでに田舎というツッコミはさておき
せっかく駅前に建ったのに
今度は輸送力がーとか言われちゃうのは
さすがに理不尽だな

そんな一等地が残ってるわけないし
残ってたとしてもサッカースタジアムなんて余計に建たんわ、ていう
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:48.50ID:WPrrqs4e0
旧 阪神33ー4
新 サンガ13ー1
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:17:04.81ID:kIZzDZJJ0
とりあず一端、水防してほしいわけよ
どんな感じになるのか
当然、設計に入ってんでしょ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:19:36.78ID:PXJrFk9b0
>>305
今までは高槻から西京極の方が電車で逝きやすいくらいだったけど
これからは遠いな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:19:42.29ID:3xMbJRRe0
そういやアユもどきとか言ってた人達は今でもアユモドキの事覚えてるのだろうかw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:20:04.34ID:zASt+ERZ0
かっこいいな!
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:21:21.24ID:PXJrFk9b0
>>313
お前が覚えてるならそれでいいんじゃないの
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:40.75ID:PE+EFZXS0
31アイスが命名権取ってサーティーンワンスタジアムと付けて欲しい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 01:42:04.77ID:yvDVAKIM0
>>155
いだてん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 04:39:23.45ID:BFTFZWrO0
>>63
京都新聞だろうなと思って開いたら京都新聞だった
ろくな記事書かんなあれは
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:00:20.64ID:O6qKxytf0
1月13日に完成記念式典をやって欲しい
亀岡だけに亀っぽい外観にこだわった所がおしゃれでいいね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:41:01.89ID:Or2ZBtCL0
>>319
パヨク新聞だからな
キチガイじみた記事よく載ってて引く
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:50:14.78ID:zRwQjzWH0
そうだね。ナチスの方の大阪はサポーターがガラが悪すぎるので呼ばなくて正解
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:51:07.22ID:BCde9AFS0
柿 杮
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:54:33.01ID:s4uVlXX20
こけら落としで反対派が放火してきそう
こないだボヤ騒ぎあったし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 07:59:37.03ID:U3lkPujV0
>>321
吹田スタジアム作った業者が同じプレキャスト工法で作ってる。こちらの方が後発かつ税金だからクオリティが高い。     
吹田は4万人140億円、京都は2万人に200億円かかってる。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 08:27:53.79ID:WCXTkjG40
>>329
しかも毎年の維持費に2億円税金
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 08:28:40.13ID:DrwPMnvj0
>>329
吹田スタジアムはガレリアかめおかと同じくらいの予算だな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 08:29:14.38ID:hsXZADk70
13点取られる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 09:42:40.69ID:brZYEoJc0
>>30 >>294
というか、既にサンガのピッチリポーターは
愛恵里が使われてるし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 10:21:12.28ID:hBTFMTtv0
吹田スタジアムで全座席にドリンクホルダーが付いたけど

京都スタジアムは全座席に加えて荷物掛けホルダーが付くらしい。

着々と日本のスタジアムも進化していってる。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 10:24:22.65ID:lYsQJIk30
新スタジアム出来ると気合い入ってメンタル面にも好影響あるだろうしな

来年J1行けるかもな。初年度が1番好成績出しやすいし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 10:29:41.13ID:249jrE+50
味スタなんか中央線から単線で4両編成のワンマン電車に乗り換えて最寄駅から20分くらい歩くからな
調布基地時代の貨物線が残ってればスタジアム目の前だったのに
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 11:06:19.90ID:tD63HYNU0
13点とって得失点ゼロ以上にしてからスタートしろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 11:07:14.00ID:4jZ61dJG0
亀岡パーポーサンガ13頑張れ!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 11:08:44.57ID:ORa818870
1月3日だったら良かったのに
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 11:09:46.92ID:4jZ61dJG0
>>341
1月13日でしょ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 11:52:09.21ID:fFkPQckn0
か…柿落とし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:23:09.12ID:q3N2+cwR0
>>225
最近完成してるJリーグスタジアムって田舎ばっかしやからねぇ
下のカテゴリーのクラブは田舎多いし
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:28:30.07ID:Tuqv27Zn0
>>317
来季からは選手ナンバー13が欠番(10、12じゃなくて幸い)
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:29:17.09ID:3vXRa0yj0
>>145 そのゆかりの城は宗教施設だからなw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:30:22.25ID:l+1TMF520
え?亀岡ってマジなんか?試合終わって大阪まで帰れるんかな?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:33:54.05ID:gLwUHF9P0
>>239
ラグビー好きには稲森さんみたいな実業家が
いなかったんだよね
サッカーには夢がある
傲慢になってはいけないが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:45:59.14ID:RuLOHr2d0
>>344
税金がかさんで大変だな
税リーグだけウハウハで地方どんどん疲弊
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:47:27.70ID:2mrPvFVd0
サンガが新スタジアムてw
もうやる気ないだろw
J2にどんだけいんだよw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:49:40.91ID:HEfbyRMw0
>>352
千葉「せやせや」
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:51:25.91ID:2mrPvFVd0
>>347
車があるなら高槻まではすぐに出れるだろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:52:29.14ID:q3N2+cwR0
>>348
別に京セラはお金出したりしてないしねぇ
サンガに赤字補填はしてるんだろうけど
一方ラグビーは有志がお金出しあって、今の秩父宮ラグビーを建設
ラグビーとサッカーじゃファンの志が違う
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:53:27.03ID:DrEo04KO0
紫のスタジアムかっこいいな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:53:54.12ID:cGG/PF0n0
京都駅から電車で山陰方面向かって20-30分か?
阪神方面からは遠いなぁ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:55:26.18ID:7NSxXe7R0
まだJ2だったの?
そろそろJ3に帰れよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:56:46.23ID:66+HtyMX0
>>355
この京都スタジアムは来年から京セラ毎年1億円払って
サンガスタジアムという名前に変わる。
20年契約でネーミングライツ契約。

逆に言ったら20年後ヤバイ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 12:58:25.31ID:XnKY38gt0
>>269
柏が7〜8点くらいあたりで適当に流してしまってたら実現できん企画ではあるが…。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:00:05.05ID:U3lkPujV0
>>357
車あるなら箕面か高槻から行ったら速い
電車だと南西に一回、回りこみが必要
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:15.75ID:3ZGK6A9V0
>>340
惜しい
タートルサンガにしとけよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:08.90ID:4s6Fd5Wv0
このスタの近くから舟乗って川下りで嵐山まで
行けるなら楽しそう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:18:53.72ID:9ac8bWMG0
>>368
>>182によると保津川下りの最終は15:30らしいから試合終わってから保津川下りは無理そう
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:31:34.14ID:CM/ANQsQ0
>>319
不人気のサンガを取り上げてくれるのは京都新聞くらいだからな

確かにろくな記事を書かんなあれは
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:37:05.05ID:ed2NK7gj0
>>374
そりゃ地元なんだから取り上げるだろ
ただ京都新聞は何かあるとネガティブな記事もセットにするからな
上皇が退位する時も市民の声って形で天皇制批判の記事を載せてて引いたわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:44:18.38ID:4jZ61dJG0
>>369
9時頃キックオフして
試合終了後昼飯食って
保津川下りで嵐山

こんなスケジュールなら可能だな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:50:26.56ID:YpmBrcdv0
>>378
嵐山まで川下りして、また亀岡まで戻るの?
めんどくさいな

それならサッカーを見なけりゃいいんじゃないか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:51:47.74ID:9iSyUph40
>>377
まじそれやってほしい、
12時はじまりで、
三時頃川下りでもいいけどさ、
すためしも売れるやろうしなあ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:54:42.77ID:9iSyUph40
一緒にセットで売って、
嵐山の湯豆腐屋までついてたら、
バカ売れやろ

サッカー、川下り、湯豆腐、
一万円

京都はロッペンとかとれや
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:58:37.10ID:M8HVAcjm0
>>359
ネーミングライツでスタジアム建設するわけちゃうしねぇ
別に他の企業でもよかった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 13:59:57.82ID:DPoFxPti0
>>379
嵐山-亀岡でトロッコ観光列車というのがある。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 14:15:34.74ID:4jZ61dJG0
>>381
保津川下り4100円
湯豆腐3000円
サッカー2000円
昼弁当900円

こんな感じで10000円ってところかな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 14:16:27.75ID:4jZ61dJG0
>>383
トロッコ亀岡駅はJR亀岡駅の手前馬堀駅から徒歩10分だぞ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 14:28:18.34ID:aYFoaBWe0
>>359
その前に稲盛さんが死んだらヤバいかも。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:04.63ID:ukUFWIhu0
亀岡タートルサンガに過ぎたるものが二つあり

スポンサー企業に新スタジアム
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 14:38:13.19ID:M8HVAcjm0
>>385
サンガの去年の入場収入1億7300万円
入場者数が118,931
そんなに払ってないでしょ(笑)
サッカーにもお金使わないサカ豚がレジャーにお金使うわけないやん
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 15:01:47.31ID:9iSyUph40
>>385
いいね、そんなところやな、
サッカーファンが金使うわけないとか、
全然関係ない、京都を楽しむパッケージやからね、
中国人とかとびつくやろうけどな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 15:09:45.14ID:e0UpNAu70
新品なのにいきなり豚くさくなりそう🐷
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 15:34:01.89ID:PXJrFk9b0
>>392
町田は豚臭かった
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 15:44:30.94ID:+4xa2P/P0
>>136
半分が国負担でもう半分が県負担だな。
全国で山のように毎年乱立してる無駄な公営野球場や陸上競技場に比べてらカスみたいなもんだよ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:05.72ID:sKkJ2GaG0
縁起担ぎでレイソルにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況