X



【ゲンダイ】巨人の金庫にカネがない!FA連敗、山口放出 何でも欲しがる巨人が、バレに10億円積むソフトBを傍観

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/12/05(木) 01:33:56.75ID:MaLhGPTe9
 
■巨人の金庫にはカネがない!

 さる球界関係者がこう言う。

「美馬に巨人が提示した条件は3年総額5億円ほど。2回目の交渉でこの額に上乗せしたというが、そこからマネーゲームはしなかったようで、結局ロッテに敗れた。鈴木にしても3年5億円規模の提示にとどまった。争奪戦を制した楽天は4年総額7億円以上。巨人は条件面で楽天にかなり後れを取っていた。これまでのFA戦線では、カネに糸目をつけず、欲しい選手はことごとくモノにしてきた。今年の巨人は元気がないな、と球界で話題になっています」

詳細はリンク先をご覧ください。

巨人の金庫にカネがない!バレに10億円積むソフトBを傍観
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/265628
日刊ゲンダイ 公開:19/12/03 14:50 更新:19/12/03 18:01


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★243
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575295613/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:06:32.35ID:ab/AGOVa0
コピペはいらん
ただ巨人の運営が親会社頼みでファンが思ってるほど内情に余裕がないのは事実だろうな
今の放映権も日テレが評価額より高額で買い支えてるからだし、チケット買取も読売が高値で買い取ってるんだろう
グループ会社を含め雇用維持するためになんとか支えてるのが現状だろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:12:32.38ID:dtPYJtAo0
今の読売は持株会社の読売新聞グループ本社の下に東京本社、大阪本社、西部本社、中央公論、巨人の5社がぶら下がる体制。すべて黒字。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:13:42.10ID:ZdxI5M260
そもそも巨人はバレンティンはいらないだろw
ソフトバンクもバレンティンは必要ないと思うけど
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:16:39.52ID:dtPYJtAo0
巨人の興行権(チケット、テレビ放映権等)は一定の料金で読売新聞社長室、スポーツ事業部が買い上げ。相当利益を新聞社が吸い上げてる。腐っても巨人で本当の収益は今でもホークスより上なんじゃないか?ただ阪神の方が上かも。ここも電鉄が吸い上げてる。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:16:45.17ID:l3cGbekD0
チケットも昔は新聞の拡販のための有効な武器だったが、
今や新聞いらないし野球興味ないからチケットなんてもっといらない、
カネ貰ったって見に行かねーよwという時代だからなあ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:16:48.09ID:ZdxI5M260
そもそもなぜソフトバンクがバレンティンを獲得したのが意味不明
凄いお荷物になるのが目にみえてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:17:20.75ID:PzW8tyaWO
規定ギリギリで防御率4点近いピッチャーに6億5千万も払うからだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:20:35.10ID:vK8EfnpI0
>>131
最初の2か月くらいは使い続けるんだろけどね。
そこで数字残せないと簡単に干すのSB。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:24:04.71ID:qZ8QNRcM0
>>209
ポジション埋まってるのにな
怪我人前提での補強なんて、他チームではやらないこと
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:26:32.88ID:dtPYJtAo0
世界一の売上げのあるスポーツチームはNFLのカウボーイズで、約900億円。
トップ30には300億円のホークスさえ入らない。

https://real-sports.jp/page/articles/279724464336274589
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:29:38.06ID:HnaJuv6k0
新聞は売れない、TV離れは進む、ナベツネ逝ったら義理立ての必要なくなって身売りとは行かないまでも冷遇されそう。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:35:16.69ID:fyC1pOHR0
ドラフトでセリーグからしか指名されなかった際の奥川の顔を見れば一目瞭然
今や新人からも嫌われるセリーグ
中の人間にまで魅力がないリーグと思われてるんだから巨人のFA連敗も仕方ない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:56:44.55ID:dYjQg6BF0
鈴木も馬もそれほどほしい選手じゃなかっただけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:56:42.55ID:pP06zdmY0
>>215
奥川が甲子園の時つけてたグラブは菅野モデルのグラブってぐらいの菅野ファン
そして奥川は巨人高木京介の親戚

https://i.imgur.com/jHLbfal.jpg

奥川は巨人に行けなかったからあの表情だったんだよ
文句はヤクルトに言え
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:00:10.72ID:bRMLHssV0
>>216
報道では結構必死に誘ってた感じだけどなw
普通に嫌われただけだろ
巨人が人気球団なんてオヤジ世代しか理解できないわ。金以外に魅力がないのに、金も大差ないとなれば行く理由がないわ
不祥事だらけでイメージもよくないし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:00:47.90ID:h88l+qe+0
不作の年に無理する必要ないし
人的補償出してまで美馬や鈴木に大枚はたくのは割に合わんのは確かだと思う
だがそれでも行くのが読売だし、原もそんな発言してたけど
実際は多少なりとも反省しとるんやろか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:05:51.00ID:bRMLHssV0
>>220
必死に誘っておきながらフラれたら、「今後は育成路線で行きます。広島みたいに育てたながら強くする・・」みたいなコメントを平気でするからな
原って頭おかしいのか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:42.64ID:h88l+qe+0
>>174
巨人が25億と聞いて12球団で300億って計算した?
それ全然違うで
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:10:40.95ID:FkS9iSqv0
今の巨人は育成の山下ら若手に期待株が結構いるが
2年連続ドラフトで素材型高卒取りまくった関係で
とてもプロテクトしきれない

山田や丸で取られるなら仕方ないが
大地や美馬でとかもったいなさ過ぎる
どう見ても今年の動きはフリだけでしょ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:11:58.55ID:SbqQWH0h0
金が無いわけないだろ
新聞なんか関係ないわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:35:46.69ID:Fas4S6/h0
>>221
で、それを必死に持ち上げるマスゴミ共、「これからは育成の巨人」もうアホとしか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:36:41.21ID:fyC1pOHR0
原が出馬した上でフラれた事実は重い
美馬も鈴木もオリックス以下のセリーグはハナから眼中になかった
カネ以前の問題
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:40:33.42ID:D4iZRGOR0
ソフバンまじやばいやろ
三菱UFJと三井住友からついに融資断られてミズホだけ
世界一の金持ちアラブの富豪も2号ファンド出資不参加
5年後多分存在しとらんで
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 13:42:10.52ID:ZhN5kOKP0
来年の山田のことを考えたらしょうがないわな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 14:22:19.52ID:e3Ncipha0
>>228
心配しなくてもお前が働いてる会社よりソフトバンクのほうが存続可能性高いよ
日本企業でソフトバンクに勝ってる会社はトヨタだけだよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 14:32:22.19ID:hM9XEwwL0
鈴木はリーダー気取りでポジション確約を希望
美馬は先発ローテを希望
巨人はいつもの通り、レギュラー確約もしないし、先発入りも確約しません
競争を勝ち抜く自信がなかった鈴木と美馬はぬるま湯環境に身を置くことにしただけのこと
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 14:35:48.65ID:oyVoczRW0
ソフバンは赤字なのに大丈夫なんか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 14:39:31.21ID:lmcXXT3p0
これソフバン以外は「いらない」だけだろ
気分屋で手抜き守備の乱暴者、劣化途上の高給取りなんて
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 14:51:43.64ID:d1kSyO3J0
>>228
マジで潰れるときは公的資金投入やろうな。なんせ図体がでかすぎる。
日本大不況への導火線になるかもしれんな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:03.59ID:gozysTHx0
SB無税だからいいな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:06:50.74ID:5syn7SQF0
ソフトバンク駄目でもホークスならペイペイが拾ってくれるでしょ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:23:04.78ID:/73uODdT0
>>221
原はそんなこと言ってません
捏造すんな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:26:03.51ID:kfTxMr4W0
そりゃ3年5億よりは4年7億に行くわなw

巨人はもう大金で選手連れてくることもできなくなったかw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:32:20.04ID:cYqFRc+m0
ジャイアントボンビーw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:38:31.87ID:4uu/uPgR0
ソフトバンクもヤバイが
新聞やTVも近い将来消滅する

新しいビジネスモデルに転換できるかが鍵
新聞屋は無理そうだな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:44:30.62ID:bRMLHssV0
>>241
信じたくないのは分かるけど、
最近のスポーツ紙に載ってたから
日刊だったか東スポだったか忘れたけど
暇だったら調べてみたら?w
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 15:58:32.22ID:xLPG7c0c0
もう巨人はおしまいだ
放映権は売れねえし読売新聞本体も新聞も売れねえ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:09:17.92ID:2OuPwFdj0
ハゲ「バレンティン取るのは節税」
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:13:01.49ID:WALAJSvs0
既存のメディアがランプ
ネットが電気ならどうやっても巨人は勝てません
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:30:04.40ID:VVzW6c3s0
プロ野球人気が低迷って、じつは
巨人人気が激しく低迷ってことなんだろな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:37:54.74ID:1p9ZsXJJ0
もう新聞社とともに金集まらんよね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:38:20.93ID:cLTV3xGo0
中日のいかにも安そうな新外国人を見てくれ!

読売の金欠なんて嘘みたいに思うぜ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:40:13.47ID:MGR9iwda0
親会社売上比較

1位 ソフトバンク 9兆円
2位 オリックス  2兆7000億円
3位 日ハム    1兆2000億円
4位 楽天     1兆円
5位 阪神     7000億円(阪急・阪神ホールディングス連結)
6位 読売     5800億円(読売グループ)
7位 ヤクルト   3100億円
8位 ロッテ    3050億円(日本のみ)
9位 西武     1480億円
10位 DeNA   1240億円
11位 中日     1200億円
12位 広島      190億円(カープのみ)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:42:42.65ID:1p9ZsXJJ0
>>257
これでおれの年俸何億とかふざけてるな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:44:43.38ID:QSfSTsYL0
東京ドームにボッタクられても十分金ありそうだけどな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 16:52:58.28ID:SV9k5SlK0
押し紙が足りない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:08:40.52ID:UY23BF0z0
今年の中島と岩隈は余計な買い物だったな
拾った時点でみんな違和感あっただろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:17:28.99ID:5syn7SQF0
>>253
日テレからの放映権だけで年に45億円位あったのが巨人だからね

今はそうとう減ったみたいだし
広島よりも巨人の方が貧乏球団になる日も近いよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:27:38.52ID:77I8r1Jb0
親会社の売上げで見たらプロ野球はJリーグに敵わない。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:35:45.10ID:6eAVFwhf0
鈴木誠也と山田に全ツッパだろ
微妙なのに金使ってる場合じゃない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:35:49.65ID:bRMLHssV0
>>254
信憑性はともかくとして、海外の格付け機関、S&Pやムーディーズの格付けはジャンク(投資不適格)扱いだからな
最近、三菱UFJなどから融資を断れてる事を考えてもちょっとおかしい
CM広告で金をばら撒きまくってるから、テレビメディアではあまり否定的な事は報じないが実はかなり深刻な状況かもしれない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:49:50.30ID:SU0oSOWw0
日本野球、終わりの始まり


■ ソフトバンク会長らを提訴と報道  2019年11月9日 9時15分   共同通信

【ニューヨーク共同】ロイター通信は8日、共有オフィス「ウィーワーク」の
運営会社、米ウィーカンパニーの企業価値を急減させたとして、同社の少数
株主がソフトバンクの孫正義会長兼社長らを相手取って訴訟を起こしたと報じた。


466 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 11:10:44.92
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

462 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 11:08:49.52
本業の先細りで太陽光、AIで起死回生狙うも失敗
最後の手段ファンド立ち上げに追い詰められる
FIFAの判断は懸命だった

468 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 11:20:52.20
タニマチになってたサウジの王子に見限られた段階でアウトだろ
まあ物理的なアウトにならないだけマシなレベルw

470 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/09(土) 11:31:00.18
やきうのXデーが近づいているなあ

472 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/11/09(土) 11:35:10.61
禿はグローバルバンド(中華スマートフォンとの相性ばっちり)なのに
小米のライセンス契約もDocomoに取られてるしオワコン感はんぱない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:51:08.63ID:SU0oSOWw0
◆リクシルのようなまともな企業は近寄らせない、自分の首を締める野球界

279 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:28:36.58
横浜身売りの時にナベツネが本当はトヨタみたいな堅い業種がいいし、
DeNAなんて嫌だけど、他に手を挙げてる企業がないんだからしょうがないって
はっきり言ってんのにな

せっかく金融機関が紹介してくれたトヨタのように堅い製造業であるリクシルは
野球関係者球場関係者地元総出でフルボッコにして追い出しちゃった

あんな顛末を見て、プロ野球球団を買いたいとか紹介してあげたいとか
本気で思う企業が出てくる訳ない
そんな気がその時まではあったとしても引っ込むレベルのフルボッコだった

あれはナベツネもこんなに馬鹿しかいないのかと頭抱えてたと思うw


290 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:58:39.61
リクシルは本当に堅い企業だったから、真面目に真っ当に運営計画立てて
湯水のように金を使う放漫経営をする気がなかったからだろう
あの時リクシルが発表した計画は静岡に移転して年間運営費30億、それでも
単純には赤字だがNHKでリクシルの名前が出ることの広告費を考慮したら
許容出来る範囲というもの

球場関係者と役所は移転されてしまうと直撃の打撃だから必死になる
野球関係者はリクシルが堅実で透明性の高い経営なんかしたら他はどうなんだと
なってしまうから嫌がったんだろう

恐らくプロ野球の転身が可能だった時期は、ナベツネが10球団をぶち上げた
球界再編騒動の時が最大のチャンスで、このリクシルを引き入れようとした時が
かなり危険な賭けレベルだったが最後のチャンスだったと思われる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:53:11.44ID:H55CqMDR0
巨人ファンはFAはウンザリしてたよ
良かった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 17:55:05.95ID:XQsKo1eT0
プロ野球チームのオーナー企業は反日左翼や朝鮮企業ばっかりだけど野球ファンってよくそんなチーム応援してられるなと感心するよw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:09:48.23ID:e3Ncipha0
>>272
ソフトバンクは100社近くに投資してるから
中には負ける投資案件も出てくるよ
100回勝負してれば1回や2回は負ける案件は出てくる
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:12:40.85ID:hi2DvSde0
バレンティンなんか要らないから獲らないだけだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:20:15.08ID:4LoRbA0F0
>>257
「売上」出しても受験でいうなら「受験者数」を出してるようなもの。
儲けてるか設けてないかわからない。それとヤクルトと西武の売上が違う(ヤクルト4000億 西武5600億)

「純利益」をどこも争ってるんだ。
〜ソフトバンク 1兆4000億=トヨタ自動車 1兆8000億
 オリックス 3400億=JT 3400億
 楽天 1400億=旭化成1400億
阪神阪急 650億=資生堂 700億
西武HD 550億
ヤクルト 350億=良品計画 340億
ロッテ 200憶
日本ハム 190億


読売 100億=すかいらーく100億
中日新聞 40億=千葉興業銀行50億
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:24:49.75ID:Hjm51JbU0
>>266
売上的に今の巨人どうなんだろ?
ホークスやベイスターズより売上無い可能性あるでしょ?

巨人、営業権持ってないでしょ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:42.50ID:SU0oSOWw0
◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術

816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27

NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退 

Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね

これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で

局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに

見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:47:38.66ID:nby9nBRj0
そこまでの投手じゃないのは 誰が見ても明らか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:56:29.33ID:77I8r1Jb0
>>279
巨人は260億円、ホークスは300億円。
でも巨人は興行権(チケット、放映権)のかなりを読売新聞の社長室、スポーツ事業部に売ってるから、真水の売上げはまだホークスよりあるような気がする。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 18:56:44.10ID:Gv+zJcKW0
東京ドームでの阪神戦の放映権をサンテレビに売ってくれ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:50.23ID:wZFR00Vm0
今年巨人は優勝したが景気が良くなったとも思わないし話題にもなってないし
もうそういうコンテンツなんだよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:28.86ID:J6t1mKIm0
巨人、阪神、中日の御三家は今後は厳しいな
阪神も牧田獲得失敗だから基本糸井や西みたいなオリックス組しか縁なさそう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 00:51:08.64ID:emy1OGIw0
>>288
しかもボロボロ負け
最後にソフバンが変なピッチャー出さなければ更にボロ負け
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 00:58:39.96ID:tFuF7l9s0
丸に出しすぎ
誠也を取るために他に出せない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 01:18:26.85ID:7/CXwCbU0
カブレラもペタジーニも使い物にならなかったのに
今更バレンティン取るの?
またシーズンは西武に負けそう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 08:44:23.59ID:1FwGY1h/0
◆世間では笑い物の「ベイス改革」を誇ってしまうボンクラ野球界と焼き豚

野球を買い叩いて、得た利益をサッカーに投資するのが当世流www


351 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:33:19.16
前澤が考えてることは、よくわかるよ
・ロッテを買う
・ロッテの総年俸を半分にする
・旧ロッテが黒字になる
・株価が上がる
横浜でDeNAがやったことと同じ

360 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:38:29.61
DENA年俸半分にしたのかワロタw
やりたい放題過ぎるw

354 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:34:52.86
野球の場合は、降格が無いのがミソ
いくらでも選手の年俸を削れるから、アホでも黒字に出来る

365 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:46:42.31
DeNAの池田なんて、年俸を10億削って黒字化したのに、野球関係者に講演してるからなwww
焼き豚がいかに低能かわかるwww

369 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:48:25.31
三木谷パターンかな
まず手始めにやきうで節税ウマウマ
数年後ドーンとJリーグに参入してACL目指してアジア展開狙う
今や孫や三木谷もサッカーにガシガシ投資してるからなぁ

370 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/17(火) 13:49:56.34
これからスポーツ界に起こることって、金の流れが急速に変わることなんだよ
近年は明らかにサッカーに金が流れてきてるし、用品市場崩壊中の野球からはスポンサーが離れていく
マスゴミがどうこうしようが企業側はサッカーを最上位に位置づけるし、野球は2位以下に落ちていく

その後に団塊世代の高齢化と減少、マスゴミの影響力低下、野球競技者とファンの減少によって
野球の社会的地位の急速な低下が起こる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 08:44:45.27ID:1FwGY1h/0
◆「よ、横浜は経営努力で超満員!大儲けニダ!」


862 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/04(火) 15:03:35.22
DeNAの年間シートは糞安い
バナナの叩き売りみたいなもん

886 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:20:02.20
そのうちかなりの部分をDeNAが買って撒いてると思うよ
ちなみに、前社長は黒字転換させたと本を出して講演しているが、
2011年〜2016年で黒字は2016年だけ
つまり、黒字を出した途端に勝ち逃げして焼き豚向けに講演で稼ぐ稼業になった。
本当に球団経営にポリシーがあれば、社長はやめないよ

889 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:22:58.12
選手の年俸下げてコストカットしたのと親会社が球場の運営権買って
賃貸料が無くなったのが黒字化の1番の要因なのに講演会ではこの事
全く話さないよね

893 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/04(火) 15:25:45.21
就任時の年間赤字は24億円
年俸等の人件費を10億以上削ってる
はっきり言って、利益なんてそんなに出てないよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 08:44:58.82ID:1FwGY1h/0
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた狂人焼き豚・糸井に対する普通の人の反応


686 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:06:30.15
焼き豚が芸スポのスレにこのコピペ貼りまくってるんだが、これって正しい情報なの?

> 363 名無しさん@恐縮です  2017/10/08(日) 00:00:31.66 ID:7JJATuRl0
> なんとJリーグ53クラブを全部あわせたよりプロ野球1球団の方がたくさん納税してる
> ttps://www.jleague.jp/release/post-48355/

691 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:14:49.27
元の書き込みは、何でJが収益で携帯野球部が売上高なんだ? w

741 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 00:51:46.32
コストの概念を分かってないから売上と利益とかの意味も分かってないと思われる

733 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 00:42:33.09
とりあえず、「公益法人なので法人税は免除」がウソね。
テレビ放映権収入はしっかり課税される。
免除されるのは公益目的事業による収益に対するもので、例えばキッズパークみたいな
普及活動でスポンサー料を頂いて、諸経費を引いてお金が余ったらその黒字分については
課税しない。そのお金は次の普及活動に活用しなさいってこと。

公益目的事業が赤字の場合は公益目的じゃない事業の収益を穴埋めに回すことが出来て、
その場合は公益目的事業の実施のために必要な金額を上限として損金算入出来る。
いくらなんでも普及活動等に135億円も使ってるわけないでしょ。損金算入して残った分は
しっかり法人税取られるよ。

757 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:11:22.97
だってその焼き豚って
国交管理下の都市公園内にある公営施設を
施設管理会社ごと買ったとか言ってるんだぞw
嘘吐くにしてももう少し頭使ってそれらしいこと言うだろ
リアルで知能に障害があるんだと思うよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 08:45:20.58ID:1FwGY1h/0
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対する普通の社会人の反応


971 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/07(土) 21:39:44.20
ハマスタは市の持ち物で、DeNAの関連会社はあくまで施設管理会社の株を持ってるだけなのに

> 残念ながらベイスターズの会計にスタジアムの資産・負債も組み込まれてますよ
> 固定資産92億円に固定負債76億円。これ、ちょっと前までなかったけど、一気に増えた

とものすごいコトを言い出す焼き豚さんwww
そういえば早慶大学の学生の他、自称金融・税務のプロ設定もあったな
あと新橋の新人金融マンとかwww

761 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:18:13.53
たぶん焼豚は都市公園法の存在すら知らないんだと思う
知ってても都市公園法の中身がどうなのか知らないんだと思う

762 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:20:07
焼豚は施設管理権さえ持てば自由に出来るものと思ってるのかもな

764 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 01:30:32.27
そういえば焼き豚はDeNAがハマスタの三セク施設管理会社の75%の株を取得するのに
70億くらいつぎ込んで、その際に「内部留保が80億強あるからすでにこの取引は黒字」とか
正気を疑うようなスゴイことを得々と語ってたもんなあ

あいつらの不思議なのは自分が知らなくて
しかも相手は明らかに自分よりその分野に詳しい相手にも
常人には思いもつかないような斜め下なコト
自信満々に何故か上から目線で語りだすんだよなあ
ホントに焼き豚の面白い習性だわw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/06(金) 08:46:19.88ID:1FwGY1h/0
◆「ソフトバンクだけでJリーグを上回る納税額!」と息を吐くように
 狂ったデマを貼りまくっていた発狂焼き豚・糸井に対するまともな日本人の反応

769 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 01:51:36.00
普通に考えて毎年黒字で高率の配当を続けている超優良企業が
しかも内部留保として現預金資産だけで80億以上抱えていて
なぜそういう企業の発行株式の3/4をそれよりはるかに安い金額で取得できるのか?ということね
もちろんハマスタの法定大規模補修が近々に迫ってるからそのための積立金なんだが、
それ指摘するとあいつらは「え、それ施設管理会社が負担するの?」とか言ってたんだぜw

あとやきうさんが五輪にやきうねじ込み、ハマスタ開催を意地でも主張してきたのは
1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため
さてここで問題です。
本当なら内部留保で賄うはずだった大規模法定改修の大部分を五輪予算で賄った場合、
それにより相当部分が残った内部留保はその後一体どういう扱いをされることになるでしょうか?

771 代打名無し@実況は野球chで   2017/10/08(日) 01:59:53.95
>1,2試合開催の名目でこの大規模法定改修を五輪開催予算で賄おうとしているため

税リーグと違ってハマスタには税金投入は一切ないとか言ってる焼き豚にこの事実提示したら発狂してたわ
終いには
「その程度では税金投入とは言えない」
とか意味不明な事言いだしてワラタ

773 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 02:09:15.78
そもそも市の所有物であるハマスタ(上物だけね)が
“税金の投入は一切無い”って、
それが本当ならむしろその方が大問題、
ロッキード事件や平和相銀事件どころじゃない大疑獄問題になるんだがな

774 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/08(日) 02:15:28
たしか東京オリンピックで横浜スタジアムの改修費の一部に税金が使われるんだよね

776 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/08(日) 02:24:23.45
そう。
本来市の施設であるハマスタの改修には横浜市の市税から予算組む
(もちろん補修等の範囲によっては外部委託している施設管理会社と
応分したうえで通して)のが当然
そして五輪予算は当然ながら国家予算と一部都民税、それにtotoや
宝くじなんかの収益金からだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況