X



ビリーアイリッシュ「ヴァン・ヘイレン誰?」発言炎上にウルフギャング介入「自分が好きなものを他人が知らないからって責めないで」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2019/12/04(水) 03:43:46.15ID:Z7B4XctI9
先月、米トーク番組『Jimmy Kimmel Live』にゲスト出演したビリー・アイリッシュが、
ヴァン・ヘイレンを知らないと話したことで、SNSで論争が巻き起こったが、ウルフギャング・ヴァン・ヘイレンがそれに介入。
彼の発言により、この騒動も収まりそうだ。

ビリーは、司会者のジミー・キンメルが、彼がティーンエイジャーだった80年代のビッグ・スターたちの名を挙げたとき、
マドンナやシンディ・ローパーのことは知っていたが、ヴァン・ヘイレンでは「誰?」と答えた。

ビリーはまだ17歳で、ヴァン・ヘイレンを知らなかったとしてもおかしくないが、
これに憤慨した人、バカにする人、ビリーを擁護する人などが現れ、Twitterが騒がしくなったそうだ。

これに対し、ウルフギャングは月曜日(12月2日)、こうつぶやいた。

「@billieeilishのこと知らないなら、彼女のこと調べてごらん。彼女はクールだよ。
もし@VanHalenを知らないなら、彼らのこと調べてみて。彼らもクールだ。
音楽は本来、僕らを団結させるものだ。分断するんじゃなくてね。
自分の好きなものを聴けばいいし、自分が好きなものを他の人が知らないからって責めないで」

ビリーは、ヴァン・ヘイレンが現時点での最新アルバム『A Different Kind of Truth』をリリースした2012年、まだ10歳だった。
彼女は同番組で、ヒューイ・ルイス、Run-D.M.C.のことも知らないと答えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000973-bark-musi

ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン

ハードロックバンド・ヴァン・ヘイレンのメンバー。
エドワード・ヴァン・ヘイレンの長男

https://ja.wikipedia.org/?curid=788949

★1が立った日時:2019/12/03(火) 17:40:16.36

前スレ
ビリーアイリッシュ「ヴァン・ヘイレン誰?」発言炎上にウルフギャング介入「自分が好きなものを他人が知らないからって責めないで」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575374391/
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 02:54:02.75ID:ShIkOAaR0
詳しくないけどVan Halenのホップ・ステップや
スエズとかいう曲は好きだったな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 04:44:57.27ID:oGYDT3Lp0
現時点で90年代でガンズとかでもclassic rock扱いなのに
ヴァン・ヘイレンとか
もはやclassicの域だわな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 04:50:42.48ID:c+ZFzUzz0
>>688
確かにそんな感じかも
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:30:54.62ID:F3BbwJot0
>>681
マニ、マーニー
マニ、マーニー

て、節子!それ、ビリー・アイドルや!

スティーブン・スティーブンス、カッコいいよね。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:37:26.70ID:F3BbwJot0
>>678
PVカッコいいね。
でも曲は、ビョークだよな。

俺も何曲か聞いたけど、正直ずっと聞いてると
気が滅入る。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:39:12.58ID:F3BbwJot0
>>672
おっ、呪いの歌w

CMに出てた子供が死んだ。とか噂になったやつね。

・・・これもオッサンしか、知らんだろうな。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:41:48.12ID:F3BbwJot0
>>692
スマン。
スティーブ・スティーブンスだった。

氏んで来ま〜〜〜す!w
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:44:33.32ID:1YJIHRNt0
だから、バスキアは好きだけどピカソは知らないとかいってるようなもんだろw
5chのばかがピカソなんて漫画とかいってるようなもんだから
頭が悪いんだよ
葛飾北斎も丸めて捨てる日本の最底辺と同類w
読解力のない日本のばかと同類
というだけ
日本の野球なんかと一緒にすんな
ビリーアイリッシュも5chのゴミに同調なんて求めてねーからw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:44:33.80ID:1YJIHRNt0
だから、バスキアは好きだけどピカソは知らないとかいってるようなもんだろw
5chのばかがピカソなんて漫画とかいってるようなもんだから
頭が悪いんだよ
葛飾北斎も丸めて捨てる日本の最底辺と同類w
読解力のない日本のばかと同類
というだけ
日本の野球なんかと一緒にすんな
ビリーアイリッシュも5chのゴミに同調なんて求めてねーからw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 05:51:52.82ID:nfEE0zmIO
>>683
当時ボンジョヴィのオープニングアクト務めていたモトリーが

俺たちは噛ませ犬じゃないと言って

ボンジョヴィのマネージャーをブン殴ったw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:17:22.04ID:+pqkTsTq0
スッキリに出てた時は宮崎駿大ファンだと言ってたな、やはり別格だな。黒澤、宮崎、
イチロー。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:19:29.93ID:F3BbwJot0
>>698
そしてその後、メインを張れる様になったモトリーが、
前座のラウドネスの衣装に文句をつける。

「俺らの衣装と被ってんだよ!
その衣装を脱がないなら、お前らに演奏はさせない!!!」

て、やり取りがあったて動画がつべにあったな。
高崎「やる(演奏する)寸前に言われてもね〜・・・。」
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:27:12.55ID:F3BbwJot0
そう言えばネトフリ?でやってたモトリー版
ボヘミアン〜みたいなの(ダートだったかな?)
総集編でもいいから、CSでやってくれないかな。

「クズみたいな奴らが集まって、バンドを始めた。
中々ギターが決まらない。

メンバー募集をかけて、やっとやって来たのは・・・

オッサン!!!www」

思わず笑っちゃった。これは酷いだろうw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:34:08.70ID:1Z2GAKWD0
今のヴァン・ヘイレンなんて髪も切ってステージでも無地のTシャツ着た
普通のニヤけたオッサンだからなあ

当人も全盛期の格好がバカらしいと思ってる訳で
それは音楽に対しても少なからずあったりしてね、ジャンプとか
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:34:43.70ID:Zxb0FX/r0
ジャンプは今年もメジャーのイニング間でかかってたな
マイケルジャクソンのビートイットでギターソロを弾いてる人が在籍しているバンド
今やマイケルもわからんか
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:55:21.96ID:1Z2GAKWD0
マイケル・ジャクソンは残る
叩き出した売上が頭一つ抜けてるしスターになった黒人という歴史的な意義として語り継がれる
ヴァン・ヘイレンのライトハンド奏法とかはギター弾きやHRHMファンの間でのみ通用する凄さであり
埋もれるのも仕方ない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 06:57:09.23ID:0YL57iJH0
>>688
お笑いに例えれば
霜降り明星が清水ミチコ知らないくらいな感じかね
物真似じゃねえから誰って感じでしょ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:00:16.46ID:KJYad4D50
ACDCとかは今聴いてもカッコいいがヴァンヘイレンはダサすぎるな
サミーヘイガー時代はまだ許せるが
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:06:33.36ID:txhzM5pG0
ロックンロールは死んだ、ガチで
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:30:13.49ID:uvgLVTch0
バンヘーレンはギターやアンプのメーカーサイドとしてアホなピロピロの子供相手に金儲けをライフワークにした悪人なんだよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:45:43.89ID:Rf2WLseG0
ヴァンヘイレンよりバンホーデンココア飲んでた世代だろ?
そんなカリカリすんなよ
牛乳多めに入れとけ(笑)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:52:14.62ID:nvRCOCLl0
>>674
限りなく自然発生に近いだろ
日本で今どんな動きになってるのかは完全に把握はしてないけど
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 07:58:26.90ID:A8Y5hD/u0
若い音楽ファンが昔を知らないのは当たり前
爺さん音楽ファンが今の音楽を知らない方が問題ある
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:00:36.42ID:WCoK1qeG0
オヤジギャグ多すぎて年齢層が高いのが判るなこのスレ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:00:38.51ID:uvgLVTch0
露骨なギター商売したのってコイツぐらいだろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:01:58.32ID:uvgLVTch0
ようするに「ハイゲインなら初心者でもトーンが出せて簡単」を売りにし本質的なギターのヘタ糞を量産した極悪人
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:06:48.40ID:uvgLVTch0
そりゃ宣伝費も幕からギター雑誌は持ち上げる、
知能の低い奴が買い、朝日新聞を読んで「日本が悪かった」を信じるように「バンヘーレンはすごい」を信じる
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:07:37.44ID:uvgLVTch0
これが昭和
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:29:44.01ID:nvRCOCLl0
ボン・ジョヴィのほうがまだ残ってない?
JUMPろユリアリガミのカバーしか知らん
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:30:04.55ID:uvgLVTch0
バンヘーレン以前のギタリストにはジャズ・ブルースというギタークラシックの要素があったけど
そういうのも取っ払って簡単にした極悪人、リズムやグルーブが全くない人
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:32:12.87ID:uvgLVTch0
誰でもできます、それがバンヘーレンのキーワード、だれにでもできるからはやる、売れる、バンヘーレンもうかる
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:34:24.82ID:uvgLVTch0
誰にでもできるレベルのことを弾くというコントロールもしてたはず
ポップアーチストとしては鑑
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:44:36.08ID:FirNrxaS0
>>547
ラジオか何かで初めてこのバンド聴いた時ツェッペリンが新譜出したんかと思った
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 08:50:42.08ID:ZmahbVZb0
ビリー・アイリッシュに100の質問とかいって、
今現在微妙な立場のバンド、アーティストの名を聞く企画をおねがいします
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:58.30ID:oSiA/K0T0
エディはリズムが良いよね
親もミュージシャンで小さい頃から
ピアノなど楽器を習ってたような
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:24:13.87ID:hBdzXbEg0
ホワイトスネイク、ドッケン、マイケルシェンカーグループならともかく、バンヘイレンは知らんといかんだろー
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:34:01.04ID:ZmahbVZb0
「マイケル・シェンカーといえばヤっさんよね。最高のボーカリストだと思うわ。病気に負けず頑張って」
世界を、とくに日本人を笑顔にしてほしい
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:45:14.89ID:VYBBEteO0
>>62
長嶋茂雄については知らない子もそろそろ出てくるんじゃないか
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:53:40.89ID:JWy8LLu90
ビリーアイリッシュのライブをググったけどひどいもんだな
パジャマみたいの来てピョンピョン跳ね回るだけ
日本のアイドルのがマシ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 09:56:55.25ID:jvKOwPkO0
ジャンプくらいしか知らない人がヴァンヘイレン語ってるのって
『大きな古時計』しか聴いたことない人が平井堅語ってるみたい
でウケるわw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:00:15.88ID:ZmahbVZb0
ヴァン・ヘイレンはロック好きだけでなく、一般大衆に受けた
それだけ売れていたわけで
だからジャンプ云々だけで語られるのも間違いではない
そんなビッグネームの曲どころか、名前を、今一番売れている彼女が知らないというから、これだけ話題になるわけで
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:01:52.01ID:nvRCOCLl0
>>730
本能的な踊りの良さがわからんかなあ?
まあ、向こうのティーンは反応しまくりだ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:02:00.83ID:uvgLVTch0
小泉はプレスリーで冷笑されましたが
安倍ちゃんがバンヘーレンをかたれば日米安保は終わりますよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:03:36.50ID:uvgLVTch0
バンヘーレン・・・・日本の政治家なら枝野あたりが話題にする感じ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:04:52.17ID:5ZZ35yEy0
ホットティーチャーのPVに出てくる
壇上で踊りまくってる先生とエディーが結婚して
その子供が今ヴァンフェイレンでベース引いてるこいつってのは豆ね。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:07:50.17ID:uvgLVTch0
日本が慰安婦狩りをした悪い国
バンヘーレンはすごい

昭和のデマゴーグ集です
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:12:25.59ID:GyQm+0sP0
>>547
ボーカル孫悟空?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:15:19.86ID:C10S/8hb0
ボン・ジョビは知ってるのかね。
まあこの人が生まれてからはヴァン・ヘイレンは活躍してないな。
シンディ・ローパーも活躍していないけど
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:16:35.65ID:JWy8LLu90
>>735
眼科と精神科行ってこいw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:17:44.83ID:XscdcVJn0
>>730
まあ日本のアイドルは
音楽の世界最高峰だからな
ほんと日本にいてアイドル観ない聴かないってやつはアホ

音楽性もコンセプトも演出も
メンバー個々の表現力も
日本のアイドルが世界一だと思うよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:18:25.01ID:wCdG992O0
ヴァンヘイレンと言えばココアとチョコレートだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:20:35.67ID:EJ1FJMrl0
ウルフギャングっていえば焼き肉
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:22:12.66ID:XscdcVJn0
>>730
ロックなんて革ジャン着て唸ってるだけだろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:25:52.30ID:th4I3Qq60
>>735
センスいいんだよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:33:10.58ID:jCk6sN7i0
>>687
ビリーシーンが昔一緒にやってたのがヴァンヘイレンのナントカで

っていう記事を見てそのバンドにいたのか
って思ってた
ビリーシーンの記事経由で名前知っただけ

スティーヴ・ヴァイとビリー・シーンの共演動画もっと見たいから
オススメ貼って。
ちょっとしかないみたいだけど
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:39:07.38ID:jCk6sN7i0
ヴァンヘイレンの前座をビリーシーンが最初にいたバンドがやってて
ヴァンヘイレンのオーディションは現場で合格って言われたのに連絡放置されてそのままお流れになり、
ヴァンヘイレンをクビになったボーカルさんが新しいバンドするときにスティーヴ・ヴァイと一緒に加入して
二人で演奏するときボーカルより目立っちゃってそっちもクビになった

という流れは理解した
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:43:22.09ID:XscdcVJn0
>>730
西の ビリーアイリッシュ
東の 3776

世界的にそう言われるくらいだからな
日本のアイドルの質は非常に高い

ビリーアイリッシュを完全に越えた
世界に誇る日本の新世代スーパーアイドル

【 3776 】
https://youtu.be/7yCgy9o5ApA
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:44:20.70ID:QTqiBNOc0
名前は聞いたことあるけど顔もわからんし曲も知らん
聞いたら知ってるのかもしれんけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:44:47.18ID:uQo7J4pE0
これはもはや芸術だよなマジで
1978年にこんな演奏をしたんだよ
俺はタイムトラベラーかなと思ったくらいだ

Eddie Van Halen - Eruption
https://www.youtube.com/watch?v=sI7XiJgt0vY
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:48:36.14ID:XscdcVJn0
>>756
爺さんの昔話はもういいから
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:51:08.76ID:j5EcGXx70
てか、お前誰だよ?
多くのロックファンは知らんぞ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:55:05.91ID:dOApjtGt0
>>756
イラプションわざわざ貼らなくともw
ヴァンヘイレン好きはそんなの分かってるし
ビリーアイリッシ好きは興味ないと思う
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:55:43.98ID:XscdcVJn0
海外ではビリーアイリッシュがバカ売れするのに
日本で 3776 が売れない

ここに日本の音楽の絶望的な保守性が見える

西の ビリーアイリッシュ
東の 3776
https://youtu.be/xidVMpbESjk
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:56:22.71ID:XscdcVJn0
日本の音楽は
爺さんが昔話する為だけのツール
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:57:33.42ID:XscdcVJn0
聞き飽きたヴァン・ヘイレンなんてどーでもいいんだよ
1億回も聴いた曲貼って爺さん連中は何がしたいのか?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:59:10.24ID:XscdcVJn0
評論家気取りの爺さんの音楽雑誌の請け売り
30年、50年そのリピートしてるだけの爺さん
日本の音楽環境の絶望的な状況
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 10:59:11.99ID:+AfE9OvS0
>>764
自殺しろよキチガイ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:01:20.52ID:eVRbJjCi0
どっちも知らんねえ
ヴァン兵連は心の狭い愚者のアイドルだというのはわかった
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:02:11.10ID:nvRCOCLl0
>>754
そういやビリー・アイリッシュ略してBiSH(嘘)はどうなの?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:12:58.65ID:SO/dDPtn0
ビリーアイリッシュは何も知らないから良かったんじゃない?
兄貴が曲作ってるし変にこなれないでほしいこれから
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:15:31.94ID:8ucCdfyL0
>>10
めっちゃファンやんけw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:21:26.15ID:yM5I/4Dl0
小さい頃にお父さんが毎日毎日延々ギター弾きながらVH聴くのが
気が狂うほど嫌で、ついそんなもん知らないって言ったとか
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:21:38.65ID:cyoJQ9au0
ビリーアイリッシュ<DLロスなら知ってます。親戚のビリーシーンおじいさんが参加してるイートエムアンドスマイルがお気に入りです
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:28:58.65ID:n1eQTmeT0
金持ち喧嘩せず
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 11:39:39.84ID:8ucCdfyL0
>>547
ツェッペリンのフォロワーやな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:11:04.95ID:9H7TFS9l0
普通の17歳はビートルズだって名前以外何も知らないよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:17:43.24ID:X+890ACz0
>>778
こいつは普通じゃなくて音楽でメシ食ってるプロだ
それがビートルズも知らんわけないだろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:37.60ID:86FyoZIV0
エディがビート・イットでソロを弾いてるのしか聴いたことがない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:58.26ID:Y1E88sIC0
風俗店員が飯島愛知らない的な??
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:25:40.26ID:Y1E88sIC0
このネタは
有名人が有名人知らないて所でしょw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:35:31.09ID:uvgLVTch0
バンヘーレン・・・・才能がなくてもまねできる
イングベイ・・・・・・凡人+αで真似できる

大衆に流行るのはここまで
ホンモノのハードロッカーは上のほうに書いてる人がいたけどハードコアを吸収し
めちゃめちゃ速いけどタイトな演奏、アスリートにしかできない世界を作りました
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:36:38.41ID:Mrz1ML7K0
>>7
そうなんだよね
この板にもいるけど有名人叩きたいだけ
おまえら古いロック聞き続けてるのかよ と
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/05(木) 12:37:48.40ID:X+890ACz0
100mで世界一速い→特に実生活に関係ないけど凄い
ギターの速弾き自慢→ダサっ


となるのは何故なんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況