X



【音楽】マイルス・デイヴィス『Live-Evil』幻の4chミックスが約半世紀ぶり復活発売決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:57.28ID:G19OPAoA9
マイルス・デイヴィス『Live-Evil』幻の4chミックスが約半世紀ぶり復活発売決定
2019/12/03 12:21
http://amass.jp/128759/
http://www.sonymusic.co.jp/adm_image/common/artist_image/16040000/16040105/jacket_image/189561__440_440_0.jpg


マイルス・デイヴィス(Miles Davis)が1971年にリリースしたアルバム『Live-Evil』。1970年ライヴとスタジオ録音を組み合わせた本作の、幻の4chミックスが約半世紀ぶり復活発売決定。SA-CDマルチ(4ch)ハイブリッド盤が日本で2020年1月22日発売。

これまでリリースされてきたステレオ・ミックスとは別の4チャンネル・ミックスを収録した<クアドラフォニック>ヴァージョンが、SA-CDマルチ(フロント・リアの4チャンネル)で世界初復活。SA-CDステレオ/CDについてもアナログ・マスターから新たにマスタリングされ、SA-CD4ch&2chとCDが1枚で聴けるハイブリッド・ディスクでの日本独自リリースです。

以下インフォメーションより

マイルス・デイビスが1970年に傑作『ビッチェズ・ブリュー』を発表してから来年で50年となる。ロックやファンクの要素を取り入れながら新しいサウンドを追求し続けた帝王マイルスの、1970年ライヴとスタジオ録音を組み合わせた2枚組『ライヴ・イヴル』がSA-CDマルチ(4ch)ハイブリッド盤で2020年1月22日発売される。
これまでリリースされてきたステレオ・ミックスとは別の4チャンネル・ミックスを収録した<クアドラフォニック>ヴァージョンが、SA-CDマルチ(フロント・リアの4チャンネル)で世界初復活となる。SA-CDステレオ/CDについてもアナログ・マスターから新たにマスタリングされ、SA-CD4ch&2chとCDが1枚で聴けるハイブリッド・ディスクでの日本独自リリースとなる。

『ライヴ・イヴル』は1970年12月19日ワシントンDCのセラー・ドアでのライヴ録音と同年2月と6月のスタジオ・テイクで構成されており、1971年11月に世界発売された。
参加メンバーにはチック・コリア、ハービー・ハンコック、キース・ジャレット、ジョー・ザヴィヌル、ジョン・マクラフリン、デイヴ・ホランド、ロン・カーター、ゲイリー・バーツ、ウェイン・ショーター等錚々たるメンツがクレジットされ、プロデュースはテオ・マセロが手掛けている。
 “過去共演した中で最もすごかった奴はキースだ”、とマイルスに言わしめた20代半ばのキース・ジャレットの壮絶なエレピ・ソロをはじめ、若き日のジョン・マクラフリンやジャック・ディジョネット、ファンク・グルーヴたっぷりマイケル・ヘンダーソン等エネルギー溢れる衝撃の魂のプレイは49年経過した今もなお聴く者の心を熱くする。
(中略)

【アルバム情報】
■マイルス・デイビス『ライヴ・イヴル』SA-CDマルチ・ハイブリッド・エディション
2020年1月22日発売/完全生産限定盤/日本独自企画
品番:SICJ10012〜3 (2枚組ハイブリッド・ディスク)
定価:5000円+税

・SA-CD マルチ(4ch):1972年に4chミックス盤として発売されたクアドラフォニック盤アナログ・マスターから世界初SA-CD化。フロント/ リアの4チャンネル
・SA-CD Stereo/CD:1971年に発売されたアナログ・マスターから2019年最新マスタリング
・7インチ紙ジャケット(アナログ・シングル・サイズ)
(中略)

●収録曲
DISC1
1シヴァード
2 リトル・チャーチ
3 メドレー:ジェミニ〜ダブル・イメージ
4 ホワット・アイ・セイ
5 ネイム・ウーム・タルヴェズ
DISC2
1 セリム
2 ファンキー・トンク
3 イナモラータ・アンド・ナレーション

●録音
1970年12月19日ワシントンDC セラー・ドア・ライヴ(@-1, @-4,A-2,A-3 )
1970年2月6日(@-3)、6月3日(@−5,A-1) 6月4日 (@-2) ニューヨーク、コロンビアBスタジオ

●パーソネル
マイルス・デイビス(トランペット)
ゲイリー・バーツ、スティーヴ・グロスマン、ウェイン・ショーター(サックス)
ジョン・マクラフリン(ギター)
キース・ジャレット、チック・コリア、ジョー・ザヴィヌル(キーボード)
マイケル・ヘンダーソン,デイヴ・ホランド,ロン・カーター(ベース)
ジャック・ディジョネット,ビリー・コブハム(ドラムス)
アイアート・モレイラ(パーカッション)
エルメート・パスコアール(ヴォーカル、ドラムス)
カリル・バラクリシュナ(シタール)

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:38.70ID:uNogKGxN0
唇にラッパの痕ついてマジきもい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:53.29ID:uNogKGxN0
タモリがラッパ下手なのにマイルスデイビスについて語るのがマジきもい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:44.85ID:rvWLQtNp0
マイルス・デイヴィス『ジャズのアルバムは今、なぜ売れないのかなあ』
ジョン・レノン『売れてないの?』

売れまくってたハリー・ニルソン
『あんな、自己満足の芸を見て誰も喜ばないと思う』

ジャズは糞
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:44.18ID:VAK77RQU0
マイルス晩年のアルバムは最早プログレッシヴマイルス
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:22:43.06ID:uAXkQ7vv0
大阪の厚生年金で録ったやつって何だっけ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:27:56.82ID:M3tln4860
アルバム持ってるけど70年代のマイルスの中ではあまり印象に残ってないんだよな
オンザコーナー、ダークメイガス、アガルタ、パンゲア、が強烈過ぎるからかな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:29:44.73ID:LOCtdx0n0
キング・クリムゾンが「メドレー:ジェミニ〜ダブル・イメージ」のスタイルと曲調をパクってライブで繰り返し演ってたんだよな w
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:00.01ID:M3tln4860
それとジャックジョンソン
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:33:19.56ID:IOXfqXSr0
ヒット曲はシンデイーローパーのカバーだけの中二病。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:34:11.49ID:73vL5hpB0
>>5
ジャズが売れないのはジャズが真実の芸術だからさ
現実の生活は悲しみや苦しみでいっぱい
家に帰ったら人々は現実を忘れて楽しい娯楽の音楽をききたいのさ
スティービーワンダーとかマイケルジャクソンみたいな軽くて楽しい音楽を人々は求めてるんだよ
byリッチーバイラーク
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:46.53ID:AGBtj6RJ0
ファッションは数十年単位で繰り返し流行るものがあるけど
音楽のジャンルは繰り返しがないのはなぜ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:38:25.16ID:uDvk76fa0
>>9
『Agharta』と『Pangaea』のことかな?
大阪フェスティバルホールだけどね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:25.41ID:uAXkQ7vv0
>>16
あ、フェスティバルホールか 昼と夜のやつね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:53.37ID:nNUIsc4p0
2ちゃんミックスならバク売れ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:46.10ID:rvWLQtNp0
>>14
ジャズのピークは
サッチモとバードあたりまで
ってマイルス・デイヴィスも
言っている。

マイルス・デイヴィスは
ビートルズよりも
ジミヘンやクリームへの若者の
熱狂がサッチモやバードへの熱狂と
似てたって言ってたな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:19.71ID:mZXxqg7U0
Live Evilって回文になってるんだね!
Redrum Murderみたいで私負けましたわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:49:13.31ID:tSlHwYzZ0
マイルスは縦笛だからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:53:21.00ID:CGCYOTs70
ジャズは50年後100年後も今と同じくマイルスだ、コルトレーンだ、ブルーノートだって感じなんだろうな
つくづく終わってる業界だわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:53:39.66ID:IwKMyN470
>>10
同じく持ってるけど
iTunes に入れてから最後まで聴いたことがない曲がある
(再生回数ゼロ)のが、さっき分かった w

What I Say は、さすがにそこそこ再生してあった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 01:31:41.68ID:pGcwxp9F0
SQとマトリックス型があったんだっけ、4chは
俺も部屋の後ろの壁に薄いスピーカーを2台置いてた
効果は、うーん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 01:33:23.95ID:ex6Oek5a0
こういう人ってロックが誕生するより前の人なんだっけ
すごいねぇ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 01:33:37.19ID:pGcwxp9F0
>キース・ジャレット、チック・コリア、ジョー・ザヴィヌル(キーボード)
この辺は俺でも分かる超豪華メンバー
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 02:48:13.35ID:vQoLf+cb0
>>23
イナモラータのセリフ暗記するまで聞きまくるべし!
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 04:59:21.67ID:Z8rfrIXm0
これはスイングジャーナル誌が続いていたら、2020年のジャズ・ディスク大賞だったな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 05:32:57.92ID:KBdUjFV90
>>1 マイルスの後期の作品を、自分は好きになれない。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 05:47:34.62ID:IEdg8zS00
SQ方式は本家SONYのデコーダーでもセパレーションに難ありだったからな
後年にベンチャーから出たFosgate -2は良いらしい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 05:51:34.91ID:jBLgip350
>>1
プラグトニッケルのライブが最強じゃね?
まあ、マイルスが70年代前半で寿命が尽きたとは思うよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 05:54:34.20ID:jBLgip350
>>19
モードもフリージャズも、結局のところビバップのカウンターの域を脱せられなかったと思う
ジャズは40年代後半に完成された音楽
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 05:57:20.57ID:jBLgip350
>>22
ロックもジミヘンやクラプトンやビートルズやツェッペリンやディープパープルで延々と食いつないできたイメージ
ジャズもロックもクラシック化してるんだよ
両方とも初老世代が支持してる音楽だし
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 10:41:01.71ID:Wr3sWDwm0
ジャズは演奏家一人ひとりに、物凄く創造的音楽才能が必要とされる。
だから誰でも楽器を持ったら演奏出来るジャンルの音楽ではない。
ポピュラーやクラシックと違うところ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 10:47:20.87ID:+Izb6DDX0
以下↓ブルージャイアント 見てジャズを知った奴らが知ったかぶりします
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:12.81ID:Kau0UkhZ0
マイルスに挑戦と数枚聴いたけどインサイレントアウェイ以外は好きになれんかった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 10:55:52.94ID:+AQH6pbj0
今年出たマイルスの'85年未発表盤「Rubberband」を結構いいと思ってしまった
純ジャズよりフュージョン、ジャズファンクが好きだからなあ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 11:10:16.30ID:heiuFrrf0
マイルスはやっぱり’50年代なんだよ
「枯葉」サイコー
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 12:17:21.47ID:7rwv+dOf0
クリフォードブラウンが生きていたら
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:41.06ID:FgZ8Rx1a0
これやワイト島、フィルモアなんかは
熱いよな マクラフリンも熱い熱い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:04.72ID:IJvngOYb0
買うかな
レコードは出ないの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 13:50:44.46ID:KF5MT5+L0
アガルタとパンゲアの音良くしてくれ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 16:25:11.17ID:hGQ3zo5c0
>>52
ああいうの好きなの?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 17:08:15.84ID:NBCwlIez0
>>31
マイルスが金持ちの息子、と知ったからすっかり居着いちゃったんだよなw
文句を言わない上に金も寝床のくれた、ありがたいガキだったんだろうなあw

>>49
それよく言われるけど、俺の予想じゃブラウニーが破綻したと思う
よく言われている話で、ブラウニーは即興のようで実はかなり練り上げたものを吹いていた
聞いていると分かるんだけど、確かに凄いけど可能性というものを考えると怪しくなる
つまりどっかで煮詰まっていた、というのはマイルスとも変わらんかったと思うし
マイルスほどの柔軟性があったかどうか、これも微妙
結局マイルスが生き残れたのはあの飽きっぽさにあったと思う
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 19:15:50.96ID:YCYEtVjv0
本人としてはどうか知らんが、ファンとすればそのままのスタイルでいいからもっとプレイを見せて欲しかったってのはあるわな
ブラウニーとかエバンスとかリーモーガンとか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:51.29ID:b/HCRmTA0
例によっていきなり掛かってきた電話で呼び出されたマーカス・ミラー曰く
「実際に会うとマイルスは想像してたより10フィート以上背が低い人だとわかった。
それまで16フィートはある巨人だと思っていたからね。」
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:26.27ID:zPdolcYp0
マイルスに電話で呼び出されてマイルスの家に行ったマーカスミラーは一緒に曲をやろうといわれ
「いいかコードはFとGだけだからFとGの音を弾くんだぞ」と言われてその通りFとGを繰り返し弾いたら
「お前はアホか。FとGだけ弾いててつまらねーんだよボケ」と言われて戸惑ってしまった。
でマイルスに「じゃあ好きなように弾いてみてもいいですか」といつものマーカス節で弾いたら
「お前いいじゃん。俺のバンドに採用な」と言われたとインタで語ってたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:51.31ID:YUUVs4DK0
ライブアンダーザスカイでの
K・ギャレットがマイルスのフレーズなぞり間違えたときの
マイルスの「!」ってとこが大好きな50代ですこんばんは
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 22:00:43.23ID:YCYEtVjv0
>>58
ツベでその部分教えて!
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 22:15:03.83ID:AEJ9dVfi0
マイルスってさ、トランペットが実はそれ程じゃね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 22:26:37.68ID:AEJ9dVfi0
クリフォード・ブラウンはハード・バップ期で終わっていたろう

マイルスは大したことないことを実は自覚していたのかな
だから手を替え品を替えメンバーチェンジを盛んに繰り返し
誤魔化しながら延命を図った
頭が良かったんだろうな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 22:32:51.64ID:eMhd754F0
ドン・チードルはいい役者だけどマイルスには全然見えなかったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 22:42:06.68ID:Z8rfrIXm0
タモリのジャズスタジオ マイルス・デイヴィスの話
大西順子、ピーター・バラカン、清水ミチコ、八木橋修(SET)
https://www.youtube.com/watch?v=EdaYb7fKSeg
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/04(水) 23:25:02.57ID:fQpTnagV0
スタジオセッションとかいらないんだよなこのアルバム
だいたいこれリイシューするならセラードアセッションを廉価版で出してくれよ
今やセラードアセッションボックスは結構お高くなってんだし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/07(土) 04:10:28.12ID:IVbiYgiw0
アガルタとパンゲアが日本プロデュースだし
1975年ぐらいからずっとジャズのレコードはほとんど日本でしか売れてない。
ってのは半分嘘だと思ってたがどうやら事実らしい。

音楽にもオタク気質になりがちな日本人だけが好きなジャンルなんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況