X



【映画】『ネバーエンディング・ストーリー』テレビ東京で12月21日深夜放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/02(月) 13:25:03.39ID:Wqg5qIqs9
http://amass.jp/128733/
2019/12/02

ミヒャエル・エンデの世界的ベストセラー『はてしない物語』を、名匠ウォルフガング・ペーターゼン監督がイマジネーション豊かに映像化した映画『ネバーエンディング・ストーリー』(1984年)。80年代を代表するファンタジーアドベンチャーの傑作が12月21日(土)深夜にテレビ東京の「サタ☆シネ」枠で放送されます。主題歌はリマール(Limahl)の「The Neverending Story」

■クリスマス直前SP
映画『ネバーエンディング・ストーリー』
テレビ東京 12月21日(土)深夜3:15〜

1984年 西ドイツ/イギリス

(監督)ウォルフガング・ペーターゼン
(出演)ノア・ハサウェイ バレット・

番組ページ:
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/

Limahl - The Never Ending Story (Official Video)
https://youtu.be/2fvgFLv4ddU

https://pbs.twimg.com/media/DOw0Cd7UMAAo-Tt.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:12:37.66ID:WlP8JJ400
ネバーエンディングはなんとなくシナリオ覚えてるのにラビリンスはまったく覚えてない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:34.26ID:RIdpxRJk0
コマンドー
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:16:18.83ID:1QahhjB80
つい最近アトレイユと女王が再会してたよな
笑顔で楽しそうだった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:16:50.89ID:fQHScubp0
アトレーユの子が刺青おじさんになってて衝撃を受けたわ…。
>>12
まさに、>>14にあるシーンに原作者が怒ったらしい。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:38.02ID:nLxjh1LY0
そろそろ原作第二章に準拠した本の中の世界を救った主人公が傲慢な支配者となり破滅し、最後に改心するリブートを作らないかね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:50.20ID:DSbAaDxd0
屋根裏で読んだ本があまりにも面白く
没入しすぎて頭がおかしくなった子供のお話
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:06.45ID:uufl8Teu0
稀代の悪の三大代表作
ネバーエンディングストーリー
ストリートファイター
笑っていいとも
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:12.71ID:lPlJ8IPs0
ネイマールの出始めの頃はリマールに似てた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:36.97ID:Y+ME9T/50
>>17
アトレイユがぐいぐい物語に引き込まれていって、自分も登場人物の1人だったと気がついたときの衝撃の描き方はかなり引き込まれたわ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:56.69ID:nLxjh1LY0
小学校の同級生が映画初作のアトレーユにやや似で性格も快活だった
俺は引っ越したからその後は知らんが中学生以降はクソほど女にモテまくったろうなぁ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:25:06.49ID:dK+W+6PY0
同時期のファンタジーなら リターン・トゥー・オズの方がはるかに出来良かったけど
こっちはあまり話題にならなくて悲しかった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:25:17.59ID:9XAAmmi50
よせよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:25:55.90ID:nyCtlHWA0
コマンドーとかゴリラとかよくやってたのってテレ朝だっけか日テレだっけか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:26:09.81ID:XawBjRDT0
カジャグーグー
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:26:48.49ID:7i1E3KcX0
>>125
監督がUボートの人
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:26:50.74ID:7b0ouwoe0
君はTOO SHY
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:27:22.46ID:yviurM1y0
>>9
エンデはけっこう難しいよ
それでも流行っていたのは劇団四季がモモを舞台化したから
そしてそれは今でも学芸会の演目として使われてるんだよね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:30:09.13ID:eqKyjiNR0
>>7
>>21

やっぱり羽賀研二スレになってるし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:32:12.05ID:n2z76Yc30
獅子舞じゃないけど
ああいうのはCGだと味がでないんだよな
それとも単なるノスタルジー?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:32:13.14ID:St8Fs8tk0
小学校の授業で見たわ
馬が沼に飲まれるシーンはトラウマ
先生がこのシーンのために本当に馬一頭沈めたって言ってたけど本当かな?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:32:44.22ID:yviurM1y0
原作の本がバスチアンが読んでたあの本と同じ装丁なのがゾクゾクするよね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:33:52.09ID:GOIHst/H0
曲だけの映画w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:34:11.39ID:yDIRJTX+0
絶叫した母親の名前がよくわからいのが興醒めポイント
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:34:56.88ID:0kch964f0
駅伝禁止
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:51.56ID:2xH/L7eG0
木村一八も大喜びだね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:37:32.49ID:zMDFTpde0
サタシネだから吹き替えか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:38:01.15ID:nLxjh1LY0
>>18
小学生当時とは言えそのセリフが
「キャッキュ、クィーン!」
に聞こえた俺には英語のリスニングの才能が無かった…
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:39:05.04ID:n2z76Yc30
スフィンクスのシーンは怖い
インディジョーンズ3の一つ目の試練と双璧
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:39:39.50ID:WtqPpn/q0
これ最後まで観られないんだよな
途中で寝ちゃう

馬が泥沼に沈んでいくところから先を観たことない
眠くなっちゃって

3回チャレンジしたけど3回とも寝てしまった
ホントすいません
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:40:06.43ID:Cz9MFUAO0
>>35
当時の特撮としては最高レべルだけど
作品としては最低レベル
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:00.95ID:VqXpoWCN0
「バスティアン、プリーズ!」って王女様に頼まれた後にバスティアンが何か叫ぶんだけど
それが何なのかよく聞き取れたなかったのを覚えてる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:25.24ID:tdLKNsBS0
【映画】『スタンド・バイ・ミー』 NHK BSプレミアムで2020年1月27日放送

のスレも立ってるし芸スポ定番のアメリカ映画宣伝スレだな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:59.07ID:Cz9MFUAO0
>>36
ノア・ハザウェイの美少年ぶりを堪能できる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:42:35.63ID:Cz9MFUAO0
>>40
です
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:43:03.43ID:WtqPpn/q0
>>156

ウィローは面白かったよ
何回も観たくなる

小人が出てくるからなあ
今の時代だと人権がどうのってなるのかな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:43:09.36ID:LNJ3FoWW0
歌とファルコンと鳥の人が一発やって元気になるシーンしか覚えてない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:44:01.12ID:XawBjRDT0
>>96
ジャニーズみたいなもんでしょ
現代日本では屁ともされん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:45:36.03ID:nLxjh1LY0
>>81
この人だけはギリ面影があるな
当時もパンフに菜食主義者ってあったから劣化少ないのかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:47:07.59ID:Cz9MFUAO0
>>166
物語、脚本が全然ダメ。
あまりダメ過ぎて上映中に思わず笑ってしまったほど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:49:24.31ID:l5afR1uM0
ちょっと有名な映画見ると
あの漫画この映画のパクリかよって分かってガッカリする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:50:44.47ID:j5u30SaR0
>>166
カプコンのあれか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:52:56.05ID:nLxjh1LY0
>>136
恐竜も体毛あったと言われてるしドラゴンだけど時代を先取りしてたんだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:54.23ID:41/mSp6G0
羽賀健二の歌は超訳すぎて腹抱えて笑った記憶がある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:56.91ID:/c9LALAB0
これ嫌いだ
布団の中懐中電灯で夢中で読んだ本だから楽しみにしてたのに
竜に乗っていじめっ子バーンいぇ〜大勝利〜
小5で糞な映画ってあるんだなと知った
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:55:02.57ID:TFnZRojW0
>>180
いっぱいある
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:55:08.50ID:POG/AWg10
>>14

教会で力尽きて 天から悪魔が迎えに来る話しだよ(´・ω・`)
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:56:32.56ID:5lzz7oLD0
岡村がホワイトドラゴンで出てるやつか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 14:58:18.97ID:FAs82L8F0
こんなんでスレ立てんなよ
自分の好きな映画がテレビでやるたびに立てるつもりか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:26.44ID:X/I3bDva0
ファルコンは背中の鱗が気持ち悪い
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:53.42ID:6CxrZvhx0
グーニーズはよっ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 15:01:47.98ID:hc/mYjRc0
ファルコンが衝撃的だったわ
西洋のドラゴンってキングギドラっぽいやつなんだけど この映画だと中国の竜ぽい上に
顔が犬 どうみても犬w
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:50.79ID:uXkCWvN60
ファルコンの曲好き
ユーチューブのコメント欄が駅伝駅伝一色でうぜえ!駅伝なんて知るか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況