【グルメ】一番うまいカップ焼きそばランキング…日清焼そばU.F.O.、ペヤング ソースやきそば、明星 一平ちゃん夜店の焼そば など★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/12/02(月) 12:31:55.55ID:r0fwvgiI9
インスタントラーメンの中でも不動の人気を集めているのがカップ焼きそば。
スーパーやコンビニエンスストアにはさまざまなメーカーが思考を凝らしたカップ焼きそばがずらり。
そこで今回は、結局一番うまいカップ焼きそばについて探ってみました。

1位 日清焼そばU.F.O.
2位 ペヤング ソースやきそば
3位 明星 一平ちゃん夜店の焼そば
4位 やきそば弁当
5位 焼そばバゴォーン
6位 日清焼そばカップ
7位 ごつ盛り ソース焼そば
8位 俺の塩
9位 昔ながらのソース焼そば
10位 焼そばモッチッチ

■ 1位は「日清焼そばU.F.O.」!

1976年に日清食品から発売された「日清焼そばU.F.O.」。
U.F.O.をイメージさせるような丸い円盤型のカップが特徴的。
うまさが凝縮されたオリジナルソースは、ガーリック・オニオンベースのオイルや、黒コショウ・シナモンなど18種のスパイス、さらにパイナップル・リンゴなどフルーツ7種を閉じ込めたコクのある濃厚ソースが魅力的で、麺によく絡み、その深い香りは食欲を刺激してくれます。
シャキシャキとしたキャベツのかやくとの相性もよく、「やっぱりこれだな」と長年親しんだ味に愛着を持っている人が多数。1位となりました。

■ 2位は「ペヤング ソースやきそば」!

1975年にまるか食品から発売された「ペヤング ソースやきそば」。
現在カップ焼きそばで主流となっている四角い容器や液体ソースを業界で初めて採用した商品としておなじみ。
ウスターベースのソースは麺に絡みやすく、まろやかでありながらしっかりうま味とコクが感じられます。
また、発売当時60〜65gが一般的だった麺のボリュームを90gとボリュームアップしたことでも知られており、その後も“超大盛”や、“超超超大盛 GIGAMAX”を発売するなど、ボリュームのバリエーション展開においても先駆者的ブランドとなっています。

■ 3位は「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」!

食べ応え満点、こってり系のカップ焼きそばといえば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」。
明星食品から1995年に発売されたこの商品は、麺に絡みつく濃厚ソースと、なんといってもからしマヨネーズがついているところがポイント。
マヨネーズを麺の上にかけることでさらにコクがアップ。
がっつり食べたい人にはたまらない一品ということで、3位となりました。

このように、長く愛されているカップ焼きそばが上位に選ばれる結果となりました。
みなさんは、どのカップ焼きそばがお気に入りですか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/6231/

★1が立った日時:2019/12/02(月) 00:50:29.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575230439/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:42.76ID:a4rcYxPTO
大阪と広島
どちらのお好み焼きが美味いか?スレよりはマシなスレ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:15:23.92ID:iar6P4WN0
昔に販売された夜鳴き屋?だったかの醤油味の焼きそばがうまかった

スナシオのソースやきそばは上手い
あと焼きそば弁当も上手い

UFO は胸焼けして気持ち悪くなる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:22.73ID:IW+0m2ei0
>>899
そんなあなたにアルキメンデス
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:23.24ID:1+EAZu+F0
袋のヤキソバ作るくらいならケンミン焼きビーフン作るわ
麺と具材いれてお湯入れて蓋して3分
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:01.34ID:a4rcYxPTO
今の現在のカップ焼きそばでマシなのは
マルちゃん正麺だけだろ

金額高いし置いてる店限られてるが
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:15.15ID:Czk3jNpM0
でも、カップ焼きそばは、脂がくどくて胸焼けするんだよ
大サイズとかもう、絶対ムリ!
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:00.24ID:+fjGlyhr0
ペヤングって関西じゃ人気ないらしいね
焼きそばといえばUFOらしい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:03.06ID:7e0SHiD50
>>905
オレもそうなんだけど、前に2ちゃんで聞いた生卵の黄身だけ入れると胸やけしないってのを
試したら、前よりも良くなったような気がするわ 一度、お試しあれ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:47.53ID:175o2YEU0
ペヤングは1分30秒くらいで湯切りするのがベスト
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:23:49.45ID:IW+0m2ei0
>>908
それ胃酸+油+卵黄で胃の中でマヨネーズができるってことか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:24:05.03ID:GB428K+f0
日新が一番うまい
他のは麺がヌルヌル
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:24:12.23ID:Czk3jNpM0
>>908
へ〜 あのクドい脂を黄身が包んで中和してくれるのかな〜?
ありがとう! 次回ためしてみるわw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:24:20.54ID:VIZ1om4I0
とりあえずペヤングのかやくは捨ててる
あれ無しの方が断然旨いんだよな
ペヤングのよさはあっさり系で食べやすいところだと思う
やき弁もバグォォーンも同じくしつこくなくて食べやすくて旨い
この三つはUFOみたいなコテコテソースが好きな人には合わないと思う
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:25:59.69ID:L+Oa38Ou0
>>903
お値段が違う
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:26:58.49ID:7e0SHiD50
>>911
なるほど 言われてみれば あなた頭いいね
何かしら変化が起きてるんだろうね 
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:27:58.36ID:7aTyKFix0
>>907
見る機会すら少なかったな
名前はまぁ聞いた事あるかな程度
ネットが普及しだしてからは
ネタやらなんやらで周知するようになって、店にも並んだ
いざ、食べたらマズ過ぎてビビッタまでが関西のテンプレ

ペヤングはペヤングとして食べないと駄目なんだろうな
支持者がいて生き残ってるのは事実だしな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:29:10.31ID:3LmPjgbkO
ペヤングは高い割には味が安っぽい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:29:30.72ID:GBTla6200
科学調味料の塊
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:03.64ID:a4rcYxPTO
うどんインスタントの
どん兵衛も以前より不味い

日清ってここ10年はバカな若造ばっか雇ってきたのか
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:39.12ID:kxxEQItt0
UFOは昔は上手かったが今はそうでもない、調べたらソースが変わったんだってな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:40.66ID:E0Bbnh/j0
焼きそばというよりラーメンで聞きたい
麺、スープ、具を一つずつチョイスしていくとしたら最高の組み合わせは何だろう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:32:38.31ID:NIz3F+zk0
一平ちゃんだわ
辛子マヨビームが効いてる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:19.28ID:a4rcYxPTO
ペヤング置いてない地域あるのは何年か前に2ちゃんで初めて知った

ペヤングは何よりも
あの衝撃的な事件がね…
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:59.75ID:a4rcYxPTO
インスタントラーメンは激戦だろ
ラーメンで不味いのは日清のカップヌードルとチキンラーメンだな代表的なのは
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:38:02.86ID:7e0SHiD50
>>923
具は激めんのメンマとワンタンは入れたいな
麺とスープは難しいな〜 ノンフライ麺も美味しいのあればな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:09.23ID:v5oLFSei0
>>905
40過ぎてるけど何食べようが胸やけなんてしないよ
高校生くらいの時によく胸焼けしてたけど
20過ぎてからは油っこいもの食べて下痢になろうが
ウイスキー飲んで翌日トイレもいけないほど体が動かなくなろうが
胸やけはずっとしてない
逆に不健康すぎて胃の感覚がなくなってるのかな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:41:45.71ID:v5oLFSei0
>>930
いやーそんなことはないと思うよ
マルちゃんと日清のものしか売れないと言っても過言じゃないけど
マルちゃん一強ってわけではない
ただペヤングは売れてないだろう
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:18.38ID:v5oLFSei0
北海道あるあるネタだけど
サッポロ一番はサッポロって名前なのに北海道ではあんまり人気ないんだよね
とにかくよく売れるのは日清かマルちゃん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:56.74ID:IW+0m2ei0
>>916
化学的には乳化って言うね
水と油をなじませ落とす洗剤(界面活性剤)と同じ理屈
油が流れやすくなるんだろうね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:25.12ID:VmDdY+lI0
ペヤングって、スーパーの特売日に一個60円で売ってるイメージ
金ちゃんヌードルと同ランクだな
黙ってバゴォーンを買っておけば問題ない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:44.18ID:cpQGQK850
>>1
美味いというか、完全に好みだわな。
この手のランキング

ローカル商品もあるし
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:59.56ID:7aTyKFix0
>>923
コスト関係ナシなら麺の達人
コスパ求めるなら生麺
スープは山頭火のとんこつ
かやくはすみれ
オーダー効くならコレでお願いしたいけど

まぁミルクシーフードでいいわw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:46:00.25ID:IW+0m2ei0
>>928
ピロリいそう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:46:20.78ID:v5oLFSei0
>>939
自分もコンビニで買わないよ
焼きそば弁当もだけど
スーパーと値段全然違うじゃん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:47:25.14ID:v5oLFSei0
>>942
たまにチョコレートが溶けたみたいウンコ出るんだよね
見なかったことにしてるけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:05.92ID:cpQGQK850
>>936
そもそも札幌関係ないからね。
サッポロ(読み方が同じ)なだけだし。

確か、ラーメンのイメージから連想してつけたんだっけか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:47.07ID:NRnLsYOU0
バゴーンって売ってない気がする
どこかで売ってんの?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:55.91ID:E0Bbnh/j0
ラーメンだけど、おっさんになってから「好きやねん」のうまさに気付いた
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:10.64ID:b5yXKZUO0
カップ焼きそばって時々食べたくなるけど
いざ食べたら半分くらいで飽きるんだよな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:25.63ID:UcQ6UtxY0
ごつもりか、一平ちゃんだなー 安くてコスパ重視
ペヤングちょい高いし少ないし
たまーに北海道フェアでやきそば弁当売ってりゃもちろん買う

だけどUFOだけはない。ソースがべちょべちょすぎてマズすぎ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:57.85ID:v5oLFSei0
>>945
UFOって焼きそば弁当より高いんでしょ多分
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:00.79ID:IW+0m2ei0
>>944
ピロリは胃酸の濃度下げるから胸焼けしにくくなる
除菌すると多分胸焼けするようになるよ
まあ検査しなはれ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:23.66ID:7oj1ZoqM0
ペヤングのかやくと青のりはいらない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:42.14ID:v5oLFSei0
>>946
味の札幌ってラーメン屋が青森で有名だって
ケンミンショーで見た
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:53.56ID:B9RALQ1E0
>>951
あなた道民じゃないですよね
道民は焼きそば弁当か一平ちゃんこれの2択ですよ
セイコーマートならUFOも焼きそば弁当も安いよ
ちなみにセイコーマートブランドの焼きそばの方が安いけど焼きそば弁当が断トツで売れますね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:53.19ID:v5oLFSei0
>>952
まじすか
親がピロリ菌の除菌やったから
嫌な予感はしてるんですよね
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:00.28ID:E0Bbnh/j0
大学のゼミの教授の友人が味噌ラーメン考案者だった
ほんとかよと思ってたら、新聞の訃報欄に載ってた
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:33.89ID:v5oLFSei0
>>955
道民ですよ
和久井さんとか明石英一郎とか日高晤郎とか知ってるよ
うまいっしょクラブ聞いてたよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:51.75ID:E0Bbnh/j0
>>959
あれが不人気でモッチッチになったと思ってた
縦型カップ焼きそばは違和感ある
ラーメンも縦型はちょっと嫌
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:36.95ID:MHGmh+U/0
>>16
食品工場にて
ボーンズ「人って計算すると〇年でゴキブリ一匹食べてる計算になるんですって」
ブース「やめろボーンズ」

テレビドラマでこれを言えるアメリカ

一方、ネットのクレーマーのキチガイのせいでそこそこの規模の企業を潰しかける日本
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:57:00.69ID:a4rcYxPTO
それがエースコックのインスタント焼きそばで唯一マシな奴だろ
小さい縦型のな
ジャンジャンから若干変わってたのか
ただ割高だからな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:57:48.23ID:7e0SHiD50
やきそば弁当のあんかけのは味の調節が難しいんだよね
全く売れなかったんだろうね 今はキムチ味も常に安売りしてる スーパーだと
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:57:53.94ID:UtHJK1HN0
そう、コスパは悪い
モッチッチが人気あるのは意外だった
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:01.63ID:fOXSY+yd0
>>824
ポテト入ってるカップ焼きそばなんて
ぐんまちゃん焼きそばくらいしか無いと思ってたけど
あれはソース味だから違うな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:06.90ID:B9RALQ1E0
>>961
では自分の趣向の押し付けですね
道民は焼きそば弁当か一平ちゃんですよ
まずUFOは売れません
UFOの売れ行きが1とするなら焼きそば弁当は3くらいの売れ行きですよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:55.83ID:UtHJK1HN0
>>969
太田焼きそばいうのがあんのやw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:00:04.21ID:cQGBahv90
スーパーで見かけると昔を思い出して食べたくなるけど何となく避けてしまう
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:02:20.20ID:/alnIn3F0
群馬の中之条まで行ったけど、途中の渋川駅がそこそこターニングポイントみたいな駅だった
今朝のニュースで渋川の80歳が高速で逆走して死亡事故起こしてた
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:02:27.08ID:BrJ/TyZE0
>>970
一平ちゃんって売れるのかなあ?
ごつ盛り ソース焼そばの方が売れてそうだけど
まあUFOはもういいです
自分が好きなだけであんまり売れてないのかな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:03:33.19ID:BYwC5Ze00
ペヤング信者ってジロリアンみたいなもん?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:08.32ID:HK4Pf9vs0
子供のころに食べていた昭和のUFOは本当にうまかった。
モチモチ麺になってから急速にマズくなった
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:23.07ID:P+xW1Tv30
>>975
ごつ盛りは昼間の肉体労働系の方には人気ですが総合的に見ると一平ちゃんが上回りますね
主婦の方が大人買いされます
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:44.09ID:h242fSRa0
>>976
他者に攻撃的な分道民のやき弁信者の方がジロリアンに近い
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:22.49ID:h9GqWqIb0
地方で人気のある北海道のやきそば弁当や東北で圧倒的なばごーんを擁する東洋水産が
全国展開しているのにごつ盛りっていまいち人気出ないよなー 俺はめちゃめちゃ好きだけど
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:46.21ID:BrJ/TyZE0
>>979
自分も若い時は好きだったよ一平ちゃん
味覚が変わったのか味が変わったのか
あんまり美味しいと思わなっくなった
麺に甘いような変な味がついてる気がする
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:09:57.40ID:cQGBahv90
ID:BYwC5Ze00
ID:lnBiAzk70

あきらかにこいつらからきついジロリアン臭がする
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:10:37.97ID:/alnIn3F0
ラーメン博物館でも見たけど、たこ焼きの入ってるカップ麺のたこ焼きはどんな味なんだ
0986ナンパ師
垢版 |
2019/12/03(火) 00:10:41.91ID:9aiIW9vt0
一平の豚マヨ どっかの大盛り塩イタリアン焼きそば まずい
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:11:35.18ID:P+xW1Tv30
そう言われても私は売れている、売れてないの話をしてるので味が変わった云々言われてもわかりませんね
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:11:57.40ID:MW2PLBU70
ごつ盛りの具がねw プライベートブランドの具と同じ
いつも安いし量も多いけど、具はもう少しなんとかしてほしいな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:11:59.80ID:2t4uAcKS0
日清の袋焼きそばが断トツで美味いんだけどな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:12:14.25ID:cWtf1bJK0
>>977
麺太くしたのが余計なのとソースが濃くなりすぎだよな
それでも他のよりは全然マシだと思うけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:14:52.16ID:lnBiAzk70
>>977
競合が増えすぎたねぇ
競争でコストとかも削らないと生き残れなかったんだろうか
確かに昔の方が美味しかったと思うわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:16:17.02ID:BrJ/TyZE0
>>989
紅ショウガとか鰹節とか
自分でトッピングして食べるよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:17:25.81ID:NLY7f03lO
エースコックはインスタントラーメンでも微妙
モッチッチぐらいだけど割高だから意味無し
明星は一平ちゃんよりチャルメラが安い割にはマシ
サッポロはラーメンのサッポロ一番だけ
日清は袋麺のは美味いがUFOやどん兵衛は以前より不味くなり
今は買う気しない

ペヤングは有名なだけ
悪い意味でも有名になった
東洋水産の正麺、UFO、モッチッチ、一平ちゃん以外のカップ焼きそばはペヤング以下
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:34.90ID:/alnIn3F0
関西限定だろうけど、エースコックのワンタンタンメンシリーズはうまい
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 00:30:39.88ID:d0iollFv0
まあどれも焼いてるんじゃなくてお湯で作ってるんですけどね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況