X



【サッカー】<Jリーグ>海外視聴者にとって観る価値のあるリーグか?海外放映権収入は3年で20数億円...前回と比べると2倍以上増★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★垢版2019/12/01(日) 18:23:56.68ID:1KtatoG99
12/1(日) 6:01配信 ダイヤモンド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191201-00222019-diamond-bus_all

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191201-00222019-diamond-000-1-view.jpg

2月にタイで行われたJリーグ アジアチャレンジ Photo:Pakawich Damrongkiattisak/gettyimages
 モナコ公国の最大都市モンテカルロに来ている。

 ここモナコでは、SPORTELという世界中のスポーツ団体・リーグ(ライツオーナー)、放送局・配信業者、周辺テクノロジー企業などが一堂に会する世界最大のコンベンションが毎年開催される。

 世界78カ国から約1000社、3000人の業界のプロフェッショナルが集うこのコンベンションに私も毎年参加しているが、その参加者の顔触れやここでのディスカッションを通して、グローバルでのスポーツビジネスの最新トレンドを感じることができる。

● 旧来の代理店型ビジネスは淘汰

 2〜3年前までは多くの大手スポーツエージェンシー(代理店)が巨大なブースを出展し、数十人のスタッフが参加。夜には関係者やビジネスパートナーを招待するド派手なパーティーを連夜開催していた。2019年はそのような光景はもう見られず、多くのエージェンシーは出展社リストから姿を消し、参加者自体も大幅に減っている。

 その半面、新たな参加者として目立つのはOTT(Over The Top)やストリーミングサービスの周辺技術・関連サービスを提供するようなテクノロジー系企業だ。これまでのように、権利元(リーグやスポーツ団体等のライツオーナー)から放映権を預かり(買って)、放送局に対して売ることで手数料や差益を得るといった、旧来型の代理店ビジネスモデルが淘汰されつつある表れであろう。インターネット、SNS、OTTなどの技術進化・発展により、権利所有者は代理店に頼らずとも直接消費者にコンテンツを届けることが容易になったことが大きい。スポーツコンテンツは、放送局だけのものではなくなり、そのプラットフォームは多様化している。

● チームが直接販路を開拓

 もう1つ、今回気になったトレンドとして、NBAやスペインのラ・リーガ、ドイツのブンデスリーガなどのリーグ(放映権保有者)だけでなく、マンチェスター・ユナイテッドなどのクラブ(チーム)までもがブースを出展してPR・ネットワーク構築に励んでいた点である。コンテンツを消費者に直接届けることが技術的に容易になり、放映権を抱えるリーグだけでなく、選手という最大のアセットを抱えるクラブ(チーム)が積極的にその配信方法、プラットフォーム、マネタイズスキームなどを模索している。まだ日本ではそのような動きは多く見られないが、今後はリーグだけでなくチームが、チームだけでなく選手個人が、直接消費者、ファンに向けてコンテンツを届け、事業化していくモデルは広がっていくはずだ。

 今回、Jリーグは日本のスポーツ団体としては唯一ブースを出展し、世界にその存在をPRすることにした。今年は海外放映権契約(2017−2019)の最終年であり、来シーズン(2020)からの海外放映権につき合意したところで、放送局やプラットフォーマー各社とネットワークを構築し、協議を進めるにはちょうど良いタイミングであった。

 Jリーグは2020シーズンから3年間、中国の放映権をChina Sports Media(以下CSM)に、中国・日本を除く全世界の放映権を電通に販売することで合意した。この発表だけを見てもその契約の背景・狙いや詳細、Jリーグの現在地などは伝わらないと思い、中国だけCSMとの契約になっている理由など、詳細をできる限り書き記していく。

 日本のスポーツコンテンツが海外で稼ぐといった事例はいまだ皆無に近い。しかし、人口減少・経済停滞が予想される日本では、スポーツ権利ホルダーが海外で稼ぐ、つまり権利・コンテンツの海外輸出・販売を行うことは必至になる。

つづく

1 Egg ★ 2019/12/01(日) 07:13:20.68
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575152000/
0002Egg ★垢版2019/12/01(日) 18:24:16.36ID:1KtatoG99
● 権利買い切り契約の弊害

 Jリーグは2019シーズンまでの海外放映権をフランスに本社を置くLagardere Sports社(以下ラガデール)に独占的に販売してきた。正確に言うとJリーグが開催する公式大会のうち、明治安田生命J1リーグ、J2リーグ、JリーグYBCルヴァンカップ、FUJI XEROX SUPER CUPの日本国外における放映権及びサブライセンス(二次販売)権を独占的に販売している。

 つまり代理店であるラガデールに全ての権利(J3リーグ以外)を提供し、その先の各国放送局・配信社への販売はラガデールに全て任せているという体制である。専門用語で言うBuy out(買い切り)という契約形態だ。代理店からある程度まとまった金額を権料として受け取る半面、その先の放送局にどんな条件で販売(サブライセンス)するかは一切口出しができない。

 この旧契約では2つの課題を抱えていた。1つ目は、海外でのJリーグ露出を増やしたくても自らそのコントロールができないこと。また2つ目は、海外におけるJリーグの価値を正確に把握することができていなかったこと。海外においてJリーグはまだまだ無名で、露出を増やして価値を増大させていかなくてはならないフェーズにある。この2つの課題は新規契約(2020シーズン以降)において改善すべき優先事項となっていた。
0003Egg ★垢版2019/12/01(日) 18:24:34.12ID:1KtatoG99
● 高額だと露出機会が減るというジレンマ

 2020シーズン以降の海外放映権についての本格的な交渉・入札は2019年の初旬から開始したが、その準備は2年以上前から進めていた。代理店依存であった体制から脱却すべく、Jリーグは世界各国の放送局・配信社と直接接触し、ネットワーク構築に努めてきた。先述のSPORTELにも積極的に足を運び、各国放送局や大手代理店のキーマンたちとのネットワークを構築、Jリーグの存在をできる限りアピールしてきた。そこで得られる情報はまさに生きた情報であり、グローバルでの最新トレンドに触れるにつれ、海外においてJリーグは現状の対価以上に高く評価されていることをひしひしと感じていた。

 放映権のディールにおいて、放映権料(Rights fee)と放映露出(Exposure)はトレードオフになる場合がある。

 権利を代理店に販売するケースを想像すれば分かりやすい。代理店が高い金額(放映権料)で権利を買った場合、代理店は支払った権利料を回収しなくてはならないため、安い金額では放送局等に販売しない。そうすると販売先や機会は限定的になり、放映によるリーグの露出自体は減ってしまう。

 特に海外においてJリーグは露出をもっと増やし、価値を高めていくフェーズにあるため、必ずしも放映権料の金額だけにこだわったディールは得策ではなかった。一方で、海外での価値を高めていくにも投資原資は必要であり、放映権料収入を伸ばすことも重要である。そこで新規契約の交渉を始めるに先立ち、2つの獲得目標を定めた。

 (1)戦略的な権利の細分化と販売先最適化による放映権料の最大化。
(2)海外におけるJリーグの価値を正確に把握し、それを高めていくことのできる座組での契約。

 つまり、未来に向けての投資ができるだけの放映権料確保と露出増大を両方達成しようという目標である。

● 習近平国家主席がサッカー成長戦略を主導

 Jリーグは2012年からアジアでの市場開拓を進めている。アジア各国のリーグとも手を組み、アジアのサッカー市場勃興を目指しながらアジアにおけるJリーグの存在感を増して人気を出していくという取り組みである。東南アジアを中心とするアジアのスター選手を積極的にJリーグに受け入れ、自国でのファンを増やすといった戦略も取っている。現在では多くのタイ人選手がJリーグで活躍し、タイにおけるJリーグへの関心度はイタリアのセリエAやフランスのリーグ・アンのそれを超える約50%に迫るなど非常に人気が高まっている。

 中国では習近平国家主席がリードするサッカー成長戦略もあり、サッカーに集まる注目度・資金はすさまじい規模になっている。ACL(AFCチャンピオンズリーグ)で中国のクラブとJクラブが度々対戦することもあり、中国でのJリーグ認知もだいぶ高いことがリサーチできていた。そのような背景から今回の新規放映権契約においてもタイ・中国は主要な戦略市場として位置付けており、現地の放送局や代理店とのコミュニケーションを深めてきた。

 結果的にタイにおいては現地放送局と直接契約する道は選ばなかったが、中国においてはCSMと直接契約することで合意した。CSMは中国スーパーリーグの放映権やマーケティング権を長期で保有しており、中国サッカー界に造詣が深いというのも、将来的な協業を考えた際にメリットとして感じていた。
0004Egg ★垢版2019/12/01(日) 18:24:57.42ID:1KtatoG99
● Jリーグの海外放映権収入は3年で20数億円

 日本・中国を除く全世界の権利については入札制度を導入した。代理店・放送局・配信プラットフォームを含む15社にも上るパートナー候補とオリエンテーションを実施。うち日系企業は2社だけで残りは全て海外企業。入札を経て複数社と度重なる交渉を重ね候補を絞り込み、最終的には電通と合意するに至った。

 Jリーグにとって魅力的なオファーだったことに加え、これから海外におけるJリーグの価値を増大させていくという思いに共感をしてもらい、合意内容にもその狙いを反映できたことが大きかった。リーグ側も放送局との交渉に主体的に関わり、単純に権利を代理店に売って終わりという形ではない、本当の意味でのパートナーシップを締結することができた。

 今回合意した海外放映権合計の収益としては、3年間でおよそ20数億円(留保権利の販売による追加収益もあり得る)となり、前回(2017−2019)と比べると2倍以上に増えたが、国内の収益と比較するとまだまだ小さく、その5%に満たないレベルでいる。とはいえ、アジア戦略を開始した2012年から比較すると10倍以上に伸びており、海外でのポテンシャルの大きさを示す結果だと思う。

 欧州の5大リーグを見ても、海外放映権収益が国内放映権収益に迫る勢いなのはイングランドのプレミアリーグくらいで、先日訪問して話を聞いたブンデスリーガでさえも、海外放映権収益は国内8に対して2程度とのことであった。だからこそ、どのリーグも海外戦略に必死で、グローバル競争は激化している。Jリーグとしても向こう3年間でさらに海外における価値を高め、海外放映権収益が少なくとも全体収益の10%を超えるような段階まで早く持っていきたい。そのためにはこれから人口・経済共に成長するアジア市場の取り込みは必至であり、アジアのプレミアリーグとしての位置を確立していくことが大切だと感じている。

 イングランドのプレミアリーグでは毎週末に世界選抜vs世界選抜のような試合が繰り広げられ、世界中がそれに熱狂している。Jリーグで毎週末アジア中のスター選手がしのぎを削るような世界観を創り出せれば、アジア中にファンを獲得できる。

 2026年のFIFAワールドカップの出場国数が従来の32から48に増えることが決まった。アジアからの出場枠も広がり、必然的にこれまで出場できることがかなわなかったアジア各国にも大きなチャンスがやって来る。この時にアジアのトップ選手の大半がJリーグでプレーしている状況を創り出せるか、それが大きなマイルストーンになるだろう。
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:25:01.31ID:rzlX+1bJ0
こんだけ放映権バブルでも浦和ですらカープやベイスターズの半分以下の売上とかおかしい
どこにお金が消えてるんだ?
0007名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:25:46.89ID:ZKtarXlF0
プロ野球は?
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:26:18.42ID:+exO3tsz0
実際どうなんだろうな

海外のスター選手は必要なのか、かといって若い子を海外挑戦させるための育成リーグだと熱心なサポーターしか見なくなるし
そうなると日本代表と海外サッカーしか興味がない日本のサッカーファンが増えるだけなんだよな。
0011名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:29:03.60ID:YDQr1f1A0
>>9
絶好調やなw

JLEAGUEの営業収益
2013年 814億 5.3%増 (J1 554億 J2 239億 J3 21億)
2014年 869億 6.7%増 (J1 593億 J2 246億 J3 30億)
2015年 938億 7.9%増 (J1 602億 J2 296億 J3 40億)
2016年 994億 6.1%増 (J1 655億 J2 289億 J3 50億)
2017年 1106億 11.2%増 (J1 735億 J2 311億 J3 60億)
2018年 1257億 13.7%増 (J1 856億 J2 339億 J3 62億)
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:29:07.00ID:XDbj2MtQ0
これほど均衡したリーグは他に無いけど


J2こそ至高
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:30:12.78ID:qNHUjeBC0
>>8
それについてはJクラブが16歳くらいの世代別代表と早めに複数年でプロ契約して移籍金を5億以上にしてクラブ運営を助ける額にして、0円または1億程度での若手の流出を押さえることだよ。

そうすれば今よりは若手の移籍が減るがそれでも移籍できる選手はA代表候補だろう
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:30:44.60ID:GTkCOLmi0
>>5
Jリーグはかつてない放映権バブルだけど、それでも1チームに4億ちょいしか分配されん
カープやベイスターズは1チームで10億円ほど放映権だけで稼いでる
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:31:09.04ID:Q9smcrxV0
海外リーグなんて見るのはもの好きだけだろ
日本だって海外見てるのはマニアの一部だけ
それもリーガだのプレミアだのという有名どころくらいで日本人がよく行くマイナーリーグなんか見てる奴いないんじゃね?
それと同じで海外からJに選手が来てもそれを目当てに見るなんてよっぽどもの好きだけだよ
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:33:31.11ID:+exO3tsz0
秋春制度って「いい外国人はみんな中国に行くんだな」とわかってから誰も議論しなくなったよなあ
こっちの若い子は勝手にどんどん海外に行くからな。
鹿島なんてあんなに選手が海外挑戦していっても残り物たちである程度の成績を残してるからすごいよな。
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:33:52.42ID:DwyVQGOf0
成熟しきって優勝チームが大体最初から分かるリーグも悲しいよな
楽しみがその世界的クラブの低迷や格下クラブにジャイアントキリング食らうくらい
その点ではJは不確定要素が多すぎてそこは魅力
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:38:28.15ID:SJpxujJS0
凄い時代になってしまったなあ
まさかJリーグがこんな人気になるとはww
0023名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:41:46.28ID:s0lWYxMw0
Jリーグの1番の問題はとにかくレベルが低すぎること
これいうとJオタが必ず顔真っ赤にしてレスつけてくるが
E1で韓国にボコられたりこないだもベネズエラ戦でボコられてるし
Jリーグはレベル低いというのを覆す要素が皆無
サッカー好きなライトファンを取り込めないのもレベルが低すぎて見る価値ないと思われてるから
0024名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:44:15.91ID:O+f/9tvc0
やきうは全く需要がないな
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:44:43.59ID:t8J13K0h0
>>21
欧州老人選手にはJリーグは桃源郷だよ
52歳のヂヂイが現役張るチームが来期J1なんだらな w
欧州助っ人なら60歳でもJで現役で通用するわ w
まるでプロレス興行 w
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:44:45.23ID:XDbskOw80
>>5
野球はサッカーの4倍の試合数あってさらに親会社から数十億円注入されてて、野球はサッカーのたった2倍なんだw
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:45:24.31ID:DFgRR6dW0
野球なんて海外に売りようがないわな
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:45:58.14ID:ta+y6Hjo0
サッカーのスレでなんで野球の話が出てくるの?と思っている人へ
日本でプロスポーツの話をする以上プロ野球との比較は避けられないのですが
プロ野球全12球団の放映権収入総額が明らかになったことはありません
その不透明さゆえに毎回ボコボコにされるのです
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:46:52.38ID:XDbskOw80
>>23
Jリーグ勢ってここ3シーズン、ACL優勝2回、準優勝1回なんだけど?
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:48:20.98ID:t8J13K0h0
>>30
アヂアって他のチームも50歳越えた老人囲ってるの?
織田信長が地獄で笑ってるわ w
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:48:30.12ID:XDbskOw80
海外での放映権料

Jリーグ 20数億 
プロ野球 11万
0035名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:50:06.04ID:s0lWYxMw0
>>28
誰も野球の話なんかしてないぞガイジ
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:51:24.96ID:s0lWYxMw0
>>33
顔真っ赤にしてレスするJオタって
お前みたいな気持ち悪いガイジのことだぞ
現実見ろ
0039名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 18:54:09.48ID:36V4AQHf0
>>26
2倍どころじゃないぞ
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:03:27.78ID:2gRgwei50
Jリーグが好調というニュースが出るたびに
「野球はもっと凄い」
みたいなことを言いに乗り込んでくる奴なんなの?
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:04:01.80ID:jwRhv1ny0
日本人でも興味ないのに外国人が見るわけないだろw
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:06:01.31ID:YUldIAL50
>>43
いちいち焼き豚が関係ないスレで暴れるからだろ
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:07:32.13ID:8JQisjO30
NPB海外に需要が無い
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:07:39.49ID:s0lWYxMw0
>>38
それはお前だよガイジ
Jリーガー主体の代表が韓国やベネズエラに歴史的大敗してる現実見ろ
サッカー好きだがJは見ないというライトファンが
大量にいるのが現実
とりあえずお前はほんと気持ち悪い
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:09:21.69ID:DeYJsFET0
Jリーグ>>>けいリーグ
Jリーグ>>>ピロやきう

反日在チョン焼き豚共よ
世界の評価はこれよ
視聴率があああああああとかまだほざいてんの?
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:09:41.31ID:8JQisjO30
日本でも野球低視聴率
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:09:49.48ID:0HhKvqgM0
別に売れるとも思わんけど相撲はNHK利権なんかね
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:10:22.10ID:5PqouEEZ0
観客動員も過去最大、J1は初の平均2万越えがほぼ確定
収益も更に増える事確実なんだよな
0056名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:11:40.58ID:8JQisjO30
全世界的に野球興味ない、日本人でも
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:15:03.27ID:8JQisjO30
野球は海外の変態が、11万で放映権買う
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:17:38.71ID:8JQisjO30
アメリカに日本野球売りに行け、門前払いですが
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:20:19.99ID:8DmKmrgw0
>>55
一方で野球の話題で嬉々としてマウント取ってる奴があれだけ湧いてて、
他方でJリーグのレベルを煽って「野球もレベルが低いんだけど…」と返されたら発狂し出す奴とか察しでしょ
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:23:08.82ID:zQtgnB5f0
そんなにお金があるのになんでJリーガーの年俸ってあんなに安いの?
そして鹿島アントラーズはなんであんなに安かったの?しかも買ったの財務の怪しいメルカリだし
Jリーグは景気の良さを喧伝する割には具体的な話になると途端に貧乏臭いニュースばっかりになるよね
景気がいいのは三木谷くらいじゃないの?
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:24:11.21ID:MOzlI0E00
>>5
あのね、実態があるものはバブルとは言わないって最低限の事は分かって書いてね
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:25:32.48ID:9UhQSNy/0
それよりもJリーグのが10年2100億円の価値があるかどうか議論したら。勿論野球抜きでな
0065名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:25:54.11ID:8h+ytJZv0
試合のレベルはそらあ欧州のトップには劣るが、
順位争いに関しては世界一おもしろいと言っても過言ではない
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:27:38.76ID:MiX4YpPi0
Jオタが叫いてるけどリーグのレベル低いのは確実だろ
例えに上げると
鈴木武蔵や古橋、槙野らが中心のJリーグ主体で作った代表と
大迫、南野、鎌田、久保、吉田、冨安、酒井のいる海外組主体の代表では
どちらの代表が世界で通用するか一目瞭然だろうに
この時点でJリーグのレベルの低さを物語ってるんだよ
日本人自身が海外移籍をステップアップだと証明してるわけだし
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:30:45.46ID:5ngbgAbY0
欧州で稼げないと収益伸びないよねー
アジアで支持集めるより、欧州でカルトな人気集めた方が儲かるよね
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:31:15.11ID:97OgfxgL0
>>67
Jがステップアップリーグの位置付けとか、そんなの常識だろ
誰もJが世界最強リーグだなんて言ってないし
一体このスレの何がお前を興奮気味させてるの?
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:35:30.11ID:MiX4YpPi0
>>68
そりゃアジアの中では中東と並ぶトップのリーグだろう
だけど欧州のリーグと比べるとベルギーとどっこいどっこいじゃないか?
現に日本人選手がステップアップするのにJリーグを踏み台にして欧州移籍してるのが答えだろ
本田や香川、長友の様な成功者を夢見てな
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:42:26.59ID:E5IT2fuO0
>>71
ベルギーとどっこいでレベルが低いのか?
レベルとはなんだ?

だから薄っぺらいんだよ。
レベルでしか見えないお前はな。
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:44:55.12ID:b3Abqt8a0
世界トップリーグだから見るわけで、
争えてるリーグだけ
日本リーグなんてわさわざ見るわけない
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:45:39.30ID:mPKhYLIG0
>>67
4大以外そんなもんだろ
全員Jリーグから経てるわけだし
お前は過程を無視して結果を語ってるだけ
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:46:11.08ID:IoCobuNQ0
全国津々浦々の地方自治体が施設、運営費用を負担して、1年7億って多いの???
一つのサッカースタジアムも建設できないでしょ
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:57:40.52ID:E5IT2fuO0
サッカーは全ての世界が繋がってる以上、レベルで騙っても意味がないんだがな。
サッカーの面白さはそこではない。

焼豚はそこを履き違えてるし、全く理解してない。
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 19:59:13.32ID:04GLw5C80
Jリーグのダメなところ

消極的で退屈な試合
遅攻ばかりでゆるいが守備は脆い
シュート下手でテクニックもない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
アンパイアが低レベルで誤審のオンパレード
首都に球団がない (英プ・リーグはロンドンだけで6球団もある)
世界レベルの球団がない(巨人軍のような全国区の球団が必要。レ軍やア軍がもっと頑張らないと)
ビジターとホームの差が皆無
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:10:37.43ID:0q52LSBn0
>>82
> 屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い

何か別のスポーツと勘違いしてないか?
サッカーなら世界のトップリーグでも当てはまるんだけど
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:16:38.10ID:txk4k0LL0
>>84
どういう意味で繋がってるとか繋がってないとか言ってんの?
地元のJクラブに愛着を持ってたら、そこから代表になったり海外移籍したりした選手を応援するのは当たり前のことだが
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:26:52.64ID:8bd2PVuu0
>>46
必ずしもレベルが高ければ面白いということはない
海外サッカーを見てるだけでJリーグをバカにする奴は海外サッカー見てる俺カッケーしたいだけ
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:29:12.31ID:+uU5mpdI0
タイ人は言うほどJリーグを見てくれてるのか?
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:39:16.89ID:2+v4zWhF0
>>89
少なくともセリエAとリーグ1より関心度は高いから見てるんじゃね
まあ基本プレミア一強だろうけど
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:41:40.58ID:2+v4zWhF0
地味に中国に売り込める可能性が出てきてるのが大きいな
中国超級のファンがJリーグ見ようかってなれば相当大きい
中国人を提携枠に入れるのも検討したらどうよ
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:44:04.42ID:5PqouEEZ0
海外サッカー熱心に見てる奴でJ馬鹿にする奴ってあんまいないからな
ハイライトだけ見て海外サッカー知った気になってる奴がJ馬鹿にしてる印象だわ
0094名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:45:00.40ID:/mz437i70
Jのスタジアムに通ってる誰一人として、自分が見てる試合が世界最高レベルだなんて思ってないっての
ほとんどの人はみんなで同じチームを応援するのが楽しいから通ってる
そんなの野球ファンだって同じだろ?
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:45:59.49ID:AlfM7EB80
海外の、本場のガチオタは、とにかく暇さえあればネットで世界中のサッカーを見るという。
Jって丁度向こうのシーズンオフである夏場に真っ盛りだから
それで見てる人は多いとか聞いたことがある
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:48:16.68ID:BuOMPG4X0
>>90
それが早くから当たり前のようにあった人は羨ましいな
もうJはフラットな目線でしか見れない思考がこびりついちゃったわ
まだ日本人所属の海外クラブのが肩入れできる不思議
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:48:24.24ID:2+v4zWhF0
ラグビーは世界の市場で稼ぐとか言うならこういうところにブースを出展しろよと思うわ
結局口だけだなあのチェアマンは
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/12/01(日) 20:52:49.12ID:DSyvQ+Lx0
>>67
野球だってレベル低いけどみんな見てるじゃん
レベル云々など関係無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況