X



【ドラマ】 大コケ 「ニッポンノワール」 低視聴率を招いた3つの誤算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:18.96ID:VYMUt8+j9
賀来賢人(30)主演のドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』の数字が振るわない。
初回の平均視聴率は7.8%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)だったが、徐々に数字を落とし第6話は6.4%に。

さらに11月24日の第7話では6%まで落ち込んで、この秋クールの負け組ドラマになってしまった。
井浦新(45)に広末涼子(39)と豪華キャストがそろったのに、どうして失速してしまったのか。

まず1つめの理由は、話の複雑さ。このドラマはとにかく難解なのだ。

「疑い」「裏切り」「秘密」連発のミステリーで、謎がどんどん深まる作りになっている。
ミステリーとしての面白さはあるのだがあまりにも難しくて、それを味わう前に見るのをやめてしまう人も少なくない。

SNSでは「もうダメかも。ついていけない」「話のスケールデカすぎてついていけない」という声も散見された。

それもそのはずで、10億円強奪事件の真犯人は清春(賀来賢人)の上司で謎の死を遂げた碓氷(広末涼子)だったり、
その犯行動機に半グレ集団にベルムズや、謎の組織であるニッポンノワールと複数の組織が関わっているようだったりと、
とにかく複雑すぎるうえに分からないことが多い。ついていけない人続出なのも、納得だ。

2つめの理由は設定。このドラマは菅田将暉(26)主演で人気を博した『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の設定を引き継いでいるとのことだ。
確かに『3A』の登場人物、甲斐隼人役の片寄涼太(25)、熊沢花恋役の堀田真由(21)らがちらっと顔を出しているが、ストーリーには関わってこない。

そもそも『ニッポンノワール』に彼らが登場する必然性が感じられず、逆にドラマをより分かりにくいものにしてしまっている。
『3A』の半年後から話がスタート、という設定で『3A』ファンを引き込んだはいいものの、登場人物の変化や成長はほぼゼロ。
あのキャラがこんなふうになったという、続編ものにある感動がなく、『3A』ファンの多くは失望してしまった。

3つめの理由はドラマの構成だ。同じミステリーの『3A』は熱心に見ていたけれど、『ニッポンノワール』は見ていないという話はよく耳にする。
というのも、同じミステリーでも『3A』と、この『ニッポンノワール』は作りがまるで違うのだ。

『3A』は“熱い学園ドラマ×謎が謎を呼ぶミステリー”という新しいパターンで人気を博した。
タテ軸となるメインの謎はありながらも、1話で1つ謎が解けて全貌に迫っていくという分かりやすい作りで視聴者を引っ張り、最高平均視聴率で15.4%を記録した。

一方で『ニッポンノワール』は、毎回、新たな謎が出てくるという、真逆の構成となっている。
これも、同様のミステリーを期待していた『3A』ファンから、そっぽを向かれてしまった理由だろう。
https://taishu.jp/articles/-/70440?page=1
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:52.45ID:n4GJPaBk0
ストーリーがあまりにも馬鹿らしい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:59.90ID:3yLfgD+90
なにがノワールだ 単純な刑事ものでもやっとけボケ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:15.07ID:PPPics/W0
賀来は主役に向いてない
脇役やった方がいい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:38.64ID:jBS+ruhf0
俺は楽しみにみてる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:42.99ID:DmS1Ta+t0
>>7
その上発砲もしちゃったし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:25:19.82ID:L2O5KLRN0
若者受け枠なのに若者から見向きもしてもらえてないのか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:25:29.32ID:BZytR0nQ0
賀来に難しい役をやらせてもダメ
今日から俺は、みたいな軽いふざけた感じの役じゃないと
まぁ本人は演技派的なのをやりたいんだろうけど
これは綾瀬にも言える
難しい役をやらせても魅力がでない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:25:49.43ID:doN8g8pA0
工藤阿須加と新キャラ矢本悠馬のハイテンション芝居に刮目せよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:13.61ID:Q1K/6DZk0
売国奴俳優
北村一輝が出てきた瞬間に切った
こいつが出てる番組は絶対に見ない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:59.16ID:BGgALFk70
>>34
悪人役はよかったよ
サムライハイスクールでもいい感じで悪人だった
顔から滲みでてるんだよ
性格の悪さが
そういう役があったらたぶんはまるとおもう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:45.21ID:9RQIvImD0
ミスキャストに下手糞な演出はシナリオ以前の問題
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:00.23ID:nqLL5ccT0
文書ではこういうのアリだが映像にするとナシってやつ多いからな
ドラマはとくに頭カラッポでボケッと見るやつ多いから受け付けないって人もいることだろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:04.45ID:PPPics/W0
賀来と工藤が銃の撃ち合い殺し合いしてたのに
次のシーンで普通に仲良くしてて
このドラマ無理だと感じた
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:16.39ID:xbgmvmAb0
>>82は今の朝ドラも見てないと言うことか。戸田恵梨香の父親役で北村一輝出てるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:23.52ID:E0lAlJLn0
若者向けだからそんなもんだろ
たまにおっさん受けが良いと多少伸びる枠
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:36.98ID:qzwuB02v0
1話がとにかく酷かった、ほぼ全員の演技が酷かった、北村と笹野さんがいなかったら切ってた
落ち着いて見られるようになったのは3話頃からだったかな
話が進むと3-Aネタと元生徒達が毎週のように出てきて桔平も出さないとなぁ、という展開
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:40.44ID:3BRFI+0f0
賀来賢人が柄本佑に見えて仕方ない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:47.45ID:whouZrV30
>「疑い」「裏切り」「秘密」連発のミステリーで、謎がどんどん深まる作りになっている。


度重なるなんでもないことでの「ますます疑惑は深まった」の使い倒しで一般国民の関心を薄れさせたた野党とマスゴミの責任
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:51.70ID:zD1pcAml0
賀来にあんな役やらせるな
賀来見たさに初回見たけど

10分でやめた
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:58.84ID:aRWttTc60
このドラマ好きだわ昔の大映ドラマを彷彿とさせるハチャメチャ度が良いし、出演者もムダに豪華で見応えある予告で椎名桔平も出るのにビックリだわ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:05.06ID:giIRTUjA0
賀来賢人はサエナイ氏みたいな過剰なコメディ演技でこそだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:05.76ID:zisUT23N0
さっき番宣流れてた
「人体実験をやってたのか…」とか言ってたけど
731に絡めてんのか?反日プロパガンダドラマ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:13.15ID:uaLyThPf0
宣伝だとダークでシリアスな作品だと思ってみたら
現実感ゼロの漫画みたいな奴だった
こういうのならスペックみたいに超能力者がバトルするくらい荒唐無稽にすればいいのにね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:21.22ID:CD2klvZ/0
皆テンションが高すぎて胸焼け起こしたわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:30:34.24ID:w7KkH13p0
>>89
こんなガバガバの3流シナリオで文章ではありとか普段どんな糞小説読んでんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:18.62ID:KLPhF0zVO
そもそも3A自体、薄ら寒い展開ばかりの
クソドラマだったから、期待なんてしてない。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:32.04ID:SQMtQj1o0
あな番で半年謎解きに付き合って
また訳わからん謎解き疲れた

それに大声張り上げて殴り合うのはしんどい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:32:41.73ID:v+0A788S0
今の20代以下とかはケイゾクとか沙粧妙子とかナイトヘッドとか最終回まで堪えられんだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:03.26ID:AAli5pWG0
賀来賢人のファン層が見えない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:04.44ID:NBpTqwfV0
日本の黒。


残念。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:05.62ID:E6szZ63S0
影の総監を逮捕!
警視総監から電話で
やっぱり主人公逮捕だわ
命令だし

はぁ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:12.83ID:QJLeNHw60
賀来賢人の過大評価
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:18.25ID:sze9d8fo0
>>101
仮面ライダーの設定な
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:28.68ID:AhSrs3lA0
話が壮大になりすぎたり複雑化するとつまらなくなるんだよな
シリーズもののドラマとか大体そうじゃん
途中までは評判よくても段々視聴者脱落してくパターン
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:46.95ID:JgmTWWCR0
このレビュー書いてるやつバカだろ

むしろネタだらけのペラペラドラマ
見るの恥ずかしいレベルで見てらんない人続出なんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:02.11ID:0Gq4nZge0
むしろシリアスな連続ミステリーなら一話ごとに区切りがなくても観た
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:25.12ID:lKR0ZX0n0
こう言う内容のヤツって海外のドラマや映画だと面白いんだろうけど
いざ日本のドラマでやると何故か安っぽくなっちゃうのは何でなんだろ?
やっぱ演出が下手クソ過ぎるのかねぇ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:05.58ID:uaLyThPf0
警察物で嘘をつくなら大きい嘘が一つくらいがちょうどいい
特命係とか独自に捜査する科捜研とか
それ以上、警察の設定を破壊したら
現実感がなさすぎて、物語自体がどうでも良くなる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:11.02ID:jcuLb8NxO
キャストは無駄に豪華だけどこれぞ日テレドラマって感じだからつまらない云々は今更だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:18.32ID:SSaIOSjj0
海外のドラマの難解ものに比べて何が違うんだ?単に見てる層がバカなだけなん?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:21.65ID:gTHnfcknO
初めて聞いたドラマ
かくって要はコネでしょ
ゆとりが一番面白かった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:23.14ID:v9y454eC0
>>1
主人公がド不細工だから
これに尽きる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:29.47ID:5xStoeb80
タイトルからうざい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:41.18ID:HABHcCSy0
あははは
あの変顔の俳優、めっちゃ勘違いしてるじゃん
不細工で学芸会レベル
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:49.49ID:BpxsD6It0
>>1
>広末涼子(39)

こいつが癌って気付けいい加減
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:49.49ID:CBxbtfjM0
賀来賢人はイケメンではない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:36:51.98ID:BBUGNwQ00
>>41
3-Aヒットで調子に乗った福井雄太プロデューサーが元凶な
いっぺんAPに落ちるべきだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:14.71ID:q7Z1/bVh0
今日から俺は!なんか話がいくらでもあるんだからそっちのが見たい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:31.26ID:v9y454eC0
ゴボが主役とか見る気しないよー
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:51.79ID:ehtVhOpf0
ロボトミーみたいなの受けて
なぜ銃で撃たれても平気なのか?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:52.05ID:y5+DWYbW0
うん。話にリアリティが無いのがな。
もっと小さい話でいいんだと思うが。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:28.35ID:SZELp4Jm0
これおもろいけどな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:45.27ID:Fp1HUWmC0
>>129
演技も下手なんだから
ついていかんて
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:48.65ID:NBpTqwfV0
伏線が伏線になってないし、アンドロメダ星雲を作るならそれなりに構築しないと。

大和田真也一人じゃ無理だろ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:38:50.10ID:xbgmvmAb0
これが大コケならジャンルは違えどフジのモトカレマニアは超大コケってことになるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:12.71ID:BNOpTXIj0
真剣に見て無いと話についていけないドラマはそれを乗り越えて継続視聴させるための工夫が必要だろう
報酬系の要素のバランスが悪かったんだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:26.42ID:w7KkH13p0
上にも書いてる人いるけどこの枠の視聴者釣り系のドラマはあなたの番ですでもうお腹いっぱいになった人がほとんどだろうな
このご時世に最終回の視聴率20%近くとったからなあれ、化け物だよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:28.29ID:8CTSK5Sn0
警察内部の陰謀とか篠原涼子のアンフェアとかで散々見たし
警察モノもネタ切れだなあ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:28.59ID:NBpTqwfV0
マスターさんが黒幕なのはもうバレバレだしさ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:50.25ID:Fp1HUWmC0
>>127
CSIなんてもう独自で調べて独自で逮捕
あんなのアメリカの警察で無いって
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:03.48ID:uKy/aVZ50
子役の演技が下手過ぎる
少年寅次郎の子役達は演技は良かっただけに、ノワールの子役の演技が下手過ぎなのがわかりやすい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:10.61ID:OBWGBcQj0
80年代のヤンキー漫画の実写化の賀来賢人だったら
スケバン刑事の男版でええやん、アホ過ぎて毎回暗闇警視にどつかれるくらいでええわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:14.93ID:jqXUuQL10
まだまだ

3カ月にわたる物語を序盤だけで判断するのは早計だが、新木優子(25)主演のドラマ「モトカレマニア」(フジテレビ系)が壊滅的だ。初回視聴率5・6%は、同じプライム帯のドラマの中で最低クラス。第2回は5・2%とさらに下がっている。
「裏番組の『櫻井・有吉THE夜会』が人気なことも影響していますが、新木に連ドラ主演は、まだ荷が重かったのではないかと言われています」(テレビ誌ライター)

〈中略〉

新木については制作サイドからも戸惑いの声が上がっているようで、「本人が積極的に発信してないけど、やはり“宗教案件”に関する世間の反応を見定める必要性は感じています」(制作会社幹部)
約2年前、宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁が、新木の“守護霊”を呼び出した。これを基に本誌(「週刊新潮」)が彼女の所属事務所社長に確認すると、新木から信者であることを打ち明けられた、と明かしたのだ。
「信者数は公称1千万人と言われていますが、それが本当なら信者からの応援によって視聴率も上がるはず。それなのに、視聴率が低いのは応援が足りていないのかな……」(同)

 困った時の神頼み? 
「週刊新潮」2019年11月7日号 掲載 11/7(木) 5:56配信 デイリー新潮
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:17.51ID:A464oVL00
賀来賢人の顔が生理的にムリ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:43.28ID:Qz9BMZm10
内容はまあまあいいんだけどキャストがしんどい
主役がヒゲ似合わねえし安っぽいからドラマ全体がしょぼくなってコメディ感出ちゃう
今日から俺はくらい軽い内容のほうが安っぽいルックスがちょうどはまる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:44.01ID:B2ZF1Edg0
先々週ぐらいからようやくおもしろくなってきた
こういうドラマは序盤に数字悪かったら終わりだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:46.72ID:WgiAnlQ40
賀来賢人の無駄使い
合ってない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:05.70ID:Fp1HUWmC0
>>145
フジテレビは必死で低視聴率俳優をお笑いやワイドショーで出させるよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:42:29.54ID:JKLMnpbl0
6%かぁ、相手にされてないね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:43:17.24ID:ofUvXBZY0
初回の工藤も失敗してたが、警察の上司が娘の前で撃たれて娘よ…ガクっ!ってなってたあの回が史上最悪に酷すぎた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:43:21.85ID:pSJPOsfu0
>>5
いまだにテレビ見てる層ってそんな感じ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:16.53ID:fC76NDQt0
あなたの番よりゃよっぽどマシ
あんなもんキチガイが殺して回ってましたって話でしかもそのキチガイがナントカ坂とか言う娼館の痴呆顔の娼婦
最悪だろアレ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:17.20ID:ofUvXBZY0
>>161
アンナチュラルは演出家と脚本家の出来が違うわ
これも塚原が撮ってれば少しはマシだったのかな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:10.86ID:Jf7XA6eb0
日テレ日曜ドラマが面白かったのは

「デスノート」まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況