X



【音楽】つんく♂「今時の歌詞ってサビの繰り返し」発言に賛同集まる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/12/01(日) 17:54:10.11ID:ty+LqWe69
つんく♂が、11月28日のツイッターで、自作の歌詞について見解を述べた。

《今時の歌詞って2番終わって間奏行って、その後1番か2番のサビの繰り返しやわな。洋楽だったらサビは1パターンだったりするが、今日書いたのは、間奏あけの歌詞も別歌詞になった。そうなるとライブでどっか削られるとちょっと意味あい変わってくるから寂しいんやけど。まあ、しゃーないか》

 この発言に対し、

《最近のJPOPは、全部同じような曲ばかりであまり自ら聴こうとは思いません》
《つんくさんのサビが2個ある曲や、2番のサビを省略する曲大好きです》

 などのコメントが殺到。ほとんどが賛同を示していたが、つんく♂は《ただ、今度は歌手側に立つと「歌詞増やすなよ。間違えやすなるし」って思ったりするのも事実。笑》と応じ、歌詞をめぐる議論が盛り上がっていた。

 2014年に喉頭ガンで声を失い、現在はハワイに住んでいるつんく♂だが、9日に『つんく♂アワード2019』を開催するなど、現在も精力的にプロデュース業をおこなっている。

 11月11日放送の『ごごナマ』(NHK総合)では、パソコンに文字を打ってこんなコメントを。

「1900曲以上プロデュースしてきましたが、正直、覚えてないのもあります。シングル曲は8時間で作ることをルールにしており、カップリングやアルバム曲は4時間としてました」

 モーニング娘。が1999年に発売して大ヒットした『LOVEマシーン』は「自分で歌うはずだった」とのこと。1993年ごろにシャ乱Qの選曲会議に出したが選ばれず、手直ししてもNGをくらい、後にモー娘。に提供。「一番最初の曲の仮タイトルは『ねんごろ』でした」という仰天エピソードも飛び出した。

 声を失ってから5年経ったが、「終わりなき戦いです」と本音を吐露。手術以降、小豆サイズの物ものどにつかえるようになり、健康維持のため妻が考案してくれたのがニンジンジュースだという。

「ときには1週間くらい断食してニンジンジュースだけで過ごすときもあります」と明かし、最長3週間、それだけで過ごしたこともあった。

 つんく♂は11月5日のツイッターで《しなきゃいけない仕事もがんばるけど、それ以外になんか刺激ほしい=!って正直思う》と投稿。

《12月とか少し時間あるし、今までやったことない新人でもすでに現役アイドルでもだれでもええけど、才能があるならばそれを作品にしてみたいなぁって思う》と意欲を示し、多くのグループからプロデュース希望の投稿が寄せられていた。

 演歌歌手・徳永ゆうきが歌う『渋谷節だよ青春は!』や和太鼓グループ彩-sai-のプロデュースも行っており、今後もますます活躍していきそうだ。

12/1(日) 16:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191201-00010004-flash-ent
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:05:01.40ID:4K4+P/T/0
>>63
尾崎はいいよな
傷に鹽塗り込む感じが
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:05:22.39ID:B7womZ4W0
>>850
してたりしてw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:06:03.62ID:QQqo967R0
ミニマム化が進んでいるってことじゃないの?
基本的にはダンスミュージックの影響でしょ?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:08:44.10ID:ipAv5fhq0
>>558
ミッシェルの歌詞は書けと言われても書けんよね
意味は分からんが、だがそれがいい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:12:30.93ID:B7womZ4W0
>>856
シスコ!だもんな

アベフトシのギター凶暴だったよね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:12:49.05ID:2Qy2ggFa0
>>800
BABYMETALがなんだって?
その昔、ラ・ムーってバンドがあってだな・・・
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:13:59.64ID:Ww9kCs2w0
大瀧詠一の夢で逢えたらなんてどうなんのよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:14:03.84ID:xB9ViW2A0
「スベり知らずシラズ」〜カーリングシトーンズ
(トータス松本・奥田民生・斉藤和義らのユニットバンド)

ただ歌っていればいいはずなのさ
すぺるMCは必要ないのさ
何かが俺たちをかき立てるのさ

もしも誰かがすべってしまったら
全力ですべって 外に押し出すぜ
時には真ん中において 目立たせよう

カーリン カーリン カーリン カーリン グッ(※1)
繰り返し(※1)
すべるのが好きさ(※2)

モゲモグした口調で転がれ
寒い空気を回し続けてけ
きっと同じ匂いのやつに会える

(※1)
(※1)

(※1)
(※1)
(※2)(※2)
(※2)(※2)

すぺり知らずは笑えない すぺり知らずは泣けない(※3)
すべり知らずはあっけない すべり知らずは燃えない(※4)

(※3)
(※4)
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:14:10.77ID:B7womZ4W0
>>851
尾崎豊のオーディションの動画見たけどこう人を天才って言うんだろうなあと思った
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:14:40.40ID:CZ3zWCqj0
ミッシェル好きだが何でここに出てくるかね

あっちは建前敵にはアンチつんくだろ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:15:00.02ID:U3NzjVfo0
海外だとサビの部分もう歌わないでドロップ聞かせるだけの多いよな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:15:30.59ID:B7womZ4W0
>>858
たしかに!
生バンドにダンサーまでいてアイドル歌ってわ!w
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:16:18.15ID:SZILKuz00
化粧する君の その背中がとても
小さく見えて しかたないから
僕はまだ君を 愛しているんだろう
そんなこと ふと思いながら

窓の外は雨 雨が降ってる
物語の終わりに
こんな雨の日 似合いすぎてる

誰もが物語 その一ページには
胸はずませて 入ってゆく
ぼくの部屋のドアに 書かれていたはずさ
とても悲しい 物語だと

窓の外は雨 あの日と同じ
肩を濡らした 君が
ドアのむこうに 立っていたのは

窓の外は雨 雨が降ってる
いく筋もの 雨が
君の心の くもりガラスに.


「なごり雪」と同じ伊勢正三の歌詞
恋愛ものはベタなものは簡単に書けるが洒落たものにするには才能が必要
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:16:52.33ID:cnDQP5f/0
ん?
サビなんか無いからヒットもせず内輪だけで消費して終わってしまうんだろ
曲が全然広まらない
印象に残るようなサビの曲がここ何年も極端に少ない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:21:08.85ID:G+lx/RXz0
 

現在のJPOP歌詞はつんく当時の2倍以上
てか現在このジジイはインストだけ

もう自殺しとけ表に出てくるな。

 
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:22:18.20ID:aiW6Jgb90
ハロプロオタの惨めさがよくわかるスレですね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:27:25.15ID:ckV6SCQp0
頭にサビが来る曲作りを一般化させたのはビートルズ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:39:17.59ID:DSMYPQmD0
サビしかない曲といえば
はっぴいえんどのさよならアメリカさよならニッポンだな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:43:58.03ID:aDESmZjlO
大衆はメロディーで楽曲を判断しているんだから仕方ない
歌詞なんか歌詞カードを見なきゃ全ては把握出来ないからな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:53:35.95ID:HhCIm0zp0
つんくプロデュースじゃなくなった鈴木愛理聞いたけどめっちゃいいな
ハロプロならではの癖が抜けていい感じ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:59:50.82ID:/8wT1Fvk0
>>874
確かにカラオケで歌って初めてあぁこういう歌詞だったんだって思うことよくあるわ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:31.20ID:CVYcArnr0
頭にサビもってくる曲って山崎方正くらいしか知らん
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:39:45.59ID:aEVrlye0O
ビリーアイリッシュとかすごいよね
ずっと同じだけど中毒性で人気なのかな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:47:30.28ID:RiohmR0w0
EDMとか同じフレーズの繰り返しだし
歌詞をじっくり聞かせる曲じゃなきゃいいんじゃねえの
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:25:30.53ID:IZduaKlK0
友達より早くエッチしたい
週刊誌みたいなエッチしたい
おばんになっちゃうその前に
おいしいハートを…食べて


もうキモすぎ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:32:13.96ID:1s/g6A5v0
2番後のラスサビの歌詞を1番2番とは違うのにしたってだけの話だよね?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:34:31.72ID:OYA3jkJT0
昔からじゃない?
ラストにAサビの繰り返しって
ここをちょっと変えてくれてると嬉しいんだよな
考える方は大変なんだろうけど
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:50:10.31ID:seljzit60
貴様の

シングルベッドで夢とお前抱いてた頃〜♪

ってのも相当薄っぺらくてきもちわりーぞwww
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:52:21.79ID:l+Ns6If90
安室奈美恵「Hero」
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:55:27.61ID:GKyfoI2n0
赤羽ファンク最高
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:58:10.73ID:iZ/RGLsDO
マイケルの曲はずっとベースのリズムは変わらないよね
ああいったのはあまり日本では無いな確かに
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:58:15.58ID:VkqzQE1h0
つんく♂は菊池桃子氏の再婚が心からショックだったのは事実
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 02:59:16.11ID:QzDT28+G0
洋楽ってもともと日本よりは歌詞を重要視してないでしょ
音楽番組でも字幕出ないし
音はメッセージを乗せるより、踊らすもん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:03:50.51ID:t5ySnpyD0
TMNのGet Wildと渡辺美里のマイレボリューションを作った小室はまじで天才だと思うわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:05:10.05ID:fOXTBX2U0
昭和歌謡も聞け!と
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:14:42.89ID:pAF8bcZD0
smapのシェイクで
今日は休みだ仕事もないってあるが
今日は休みだ仕事がないじゃないのか?
っていまだに不満持ってる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:22:00.40ID:GICSyBvw0
音楽なんて自由なんで
歌詞が陳腐とかお前が言う事でもない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:26:44.56ID:VQcPrDJO0
>>1
演歌歌手・徳永ゆうきが歌う『渋谷節だよ青春は!』

あのNHK夕方番組の糞うるさい歌つんく♂かよ
ゲゲゲの女房の余韻台無しでうざい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:28:22.54ID:TycRopPQ0
昨日激レアさんに養老の幸ちゃんが出てて、久々に「いいわけ」を聞いて爆笑した
さびしいユルはぐみんなあぁあぁ〜♪
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:31:41.46ID:6yhEOHP00
今の休符の無い歌メロは将来に聴かれる事はないとは思う
何でこうなってるか分からない、カラオケで間が空かないようにする為?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:34:06.63ID:24T6A7tE0
つんくのくんに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:35:50.85ID:g6zDBpB30
>>897
…「明日は」休みだ仕事もない でしょ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:46:26.56ID:NpugQMVQ0
>>32
歌詞大事だよ、髭なんとかもそうだろ
曲いいのに歌詞が陳腐でもったいない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:53:48.90ID:CGYlsksM0
歌えないならTAKUIこと中島卓偉を
ボーカルにしてシャ乱Qの歌を歌わせてみてよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:33.77ID:F4rNStWn0
限られたデータにAIが適合し過ぎた結果である「過学習」によるものだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:56:50.38ID:7jqjjdrM0
どう聞いても90年代の超低レベルでCDセールスだけは誰でもバカ売れしてた時代より
今のアーティストの方がはるかに才能あるしレベルもクオリティの高いよ

すべてにおいて
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:57:38.47ID:oRma9Uv90
今時の歌詞を知らんが
そうなの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:59:11.02ID:H+rjOKp40
フジモンとは連絡とってるのかな?
昔FUJIWARAとラジオやってたんだよなぁ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:04:37.47ID:GulTabJl0
死体蹴りの次は病人叩きか
どんだけストレス溜まってんだよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:06:45.80ID:KqvJL3V50
大変やな
やっぱ金より健康で生きれる事が最重要
金持ってても病気持ちは苦しい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:09:50.26ID:93TyYGXm0
LOVEマシーンなんて最後サビの連発だろw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:26:13.94ID:S0EuVNgB0
全っ然関係ないが
こないだルパン観た繋がりで
“マンハッタン・ジョーク”聴きなおして
「河合奈保子うめえぇぇ!」
となった
調べたら当時22歳
同じくらい歌唱力のある“アイドル”はいまどのくらいいるんだろう
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:33:57.24ID:LvKoHcrU0
さだまさしの北の国からが最強
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:38:58.14ID:pm0BsMSw0
>>904
陳腐じゃない歌詞なんてほとんどないだろ
愛だの頑張れだの前向きにだのを耳障りいいフレーズにして並べてるだけやん
歌詞が糞でも売れた曲はいくらでもあるが逆はない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:45:17.47ID:ayr5GFRO0
>>914
当時は松田聖子と柏原芳恵がいた
河合奈保子は上手いけどいわゆる色気が足りない一本調子
強弱から息の抜き方まで気を払う松田聖子にはトータルで及ばなかったな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:55:39.60ID:93TyYGXm0
よく言われるのは凄かったのはつんくじゃなくダンスマン説。ダンスマン離れたのとモー娘の衰退被ってるはず
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:22:27.76ID:0hiC+ES90
偉大なのはつんく♂じゃなくて
ダンスマン
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:23:24.31ID:SqChce6v0
ダンスマンが偉大だったんならダンスマン自身のCDが売れるだろw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:29:26.65ID:FxYQEkgb0
>>84
後半の例えにクスっときた
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:40:19.71ID:SZILKuz00
>>916
そうかもしれないが昭和のレジェンドは歌詞も良いのが多いと思うね
吉田拓郎、井上陽水、ユーミン、中島みゆき 
まあ、桑田佳祐は違うか、この人は異質かもしれないな、当時、歌詞批判に対して「たかが歌詞」とかいう本を出したような記憶がある
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:46:22.91ID:1EnwztDT0
てっきり同じフレーズ繰り返しのKpopみたいなのディスってるのかと思ったら間奏のあとにサビが繰り返される事を言ってるのか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:53:11.96ID:SZILKuz00
1の文章だけだと特に批判というものではないんだな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:00:11.80ID:9dMA+bj60
繰り返しじゃない歌手いんの?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:09:53.91ID:SZILKuz00
>>926
歌詞は(習わなくても)大抵の人が書けるけど良い歌詞となると難しい
だから音楽をしっかり習った人は曲より歌詞のほうが難しいという人もいる(誰だったか覚えていないがそういっていた)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:11:36.15ID:tmTNj18b0
歌っててサ行がきつくならない歌詞ってのが難しいからなー
尚つんくの歌詞は・・・
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:13:54.77ID:cYEXOyDw0
アナ雪2の曲もまさにこれ
繰り返してなんだか凄い歌感だしてる
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:14:33.92ID:mgGGWZ9M0
電車の中でヌいた
笑われてもいいのよ
誰もが心配そうに私見てる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:19:58.89ID:x/JkfRPS0
自分の体験等を元にした歌詞で共感性を得てるような人は
曲というよりその人のパーソナルな部分を売ってるようなもので
アイドルよりアイドルみたいなもの
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:26:15.25ID:tMg2U0xK0
じゃあプログレみたいにどこがサビなんだかさっぱりわからない曲作るか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:27:10.11ID:ywHKaIJg0
スピッツのスパイダーは繰り返しだが名曲だと思う
最後ほんの少し歌詞変わるけど
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:27:55.50ID:I2xFQE+N0
ローリング・ストーンズの歌詞みたとき
サビの繰り返しばっかだなって思った
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:31:36.48ID:91necd5x0
洋楽は歌詞どころか曲もサビだけになってきてるよね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:38:31.41ID:v884gFaO0
>>18
90年代の曲はだいたいクッソださい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:39:37.13ID:27qzEXAs0
にんじんジュースだけって大丈夫かな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:39:42.74ID:+QwOszc50
まあ歌詞なんてあればいいって程度かな
メロディーだよ問題は
それにわかるわ〜って詩があればなお良いって感じ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:40:25.79ID:gfVbTRMi0
クソダサ衣装で売れないハロブロ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:42:33.09ID:HcHuzJLz0
よくわからんがそんな昔と違うのか?
昔の洋楽もサビばかりっての多いだろ

ただ昔よりどんどん曲が短くなってる感があるのは
サブスクが主戦場だからかね?

SNSという短文短時間文化かなー
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:42:43.58ID:/hG3aLAN0
>>46
夜空ノムコウはスガが締め切りを忘れてて
すぐ上げろと催促されたので移動中の飛行機の中であわてて一気に書きあげたとか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:45:05.28ID:HcHuzJLz0
>>32
今の人は歌詞寄りじゃね?
洋楽全然売れないし
K-POPだって日本語で歌ってるから売れてるんだろうし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:45:06.08ID:SjPjx+nm0
こいつの歌だってそうだったろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:45:48.40ID:HcHuzJLz0
その歌詞も昔みたいに抽象的じゃなくて
ドストレートな歌詞が好きだよね
今の人って
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況