X



【映画】<ターミネーター最新作>が世界中でコケた理由...敗因は?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/01(日) 06:56:34.44ID:BpVSA88l9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00316541-toyo-000-2-view.jpg
「ターミネーター」シリーズ最新作『ターミネーター/ニュー・フェイト』が大惨敗している。その理由とは?(写真:Jun Sato/WireImage/ゲッティイメージズ)

 おそらく、彼はもう戻ってこない。『ターミネーター/ニュー・フェイト』は、作り手の期待からはほど遠い、新たな運命を決定づけてしまった。

全米騒然! マイケル・ジャクソン「性虐待」告発映画

 今作は、生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作とストーリーを担い、リンダ・ハミルトンが25年ぶりにサラ・コナー役で戻ってくるということで大きな期待が寄せられたシリーズ6作目。公開初週こそ日米ともに1位を獲得したものの、その数字は予想をはるかに下回るもの。下落率も激しく、北米では3週目にして早くもトップ10圏外に落ちてしまった。

 現在までの世界興収は2億4900万ドル。製作費はおよそ1億9000万ドルと高額なうえ、世界規模のマーケティング費用がかかっており、収支トントンになるには最低4億8000万ドルの売り上げが必要と見られているが、もはやその数字を達成するのは不可能だ。

 これは、評価ではずっと劣るシリーズ5作目『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(世界興収4億4000万ドル)の半分強にしかならない成績。人気を取り戻すためのテコ入れと思われていたのにこの結果とあり、ターミネーターシリーズはもはやこれで打ち切りだろうとささやかれている。

■「ターミネーターの敗因」とは? 

 『ニュー・フェイト』は、表面上は4年ぶりの新作だが、シリーズ3、4、5作をなかったものとし、キャメロンが関わった最後の作品である『ターミネーター2』の直接の続編という位置づけにある。『ターミネーター2』が公開されたのは、1991年。どうやらそのタイムラグが、今作の敗因の1つと見てよさそうだ。

 まず、28年前に今の若い観客は、まだ誰も生まれていなかった。つまり、彼らは、今の40代後半以上の人たちのように、劇場で『ターミネーター2』を見て、あの驚くべきテクノロジーやハミルトンの肉体美に感激するということを、体験していないのである。後にブルーレイなどで観たとしても、当時、映画館で観るのとでは、インパクトが違う。例えば28年前は、携帯電話すら一般化していなかったのだ。

11/30(土) 16:00配信 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00316541-toyo-soci
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:34.13ID:s8aQt5WI0
次はシュワちゃんでプレデターの正当続編作ってくれ
プレデター2ほ大好きだがシュワちゃんの続編が見たい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:29.06ID:X1wdxKem0
>>870
時をかける少女
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:05:15.29ID:P7B0we/90
>>899
アラジン役はともかく、魔神役がウィル・スミスじゃん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:57.20ID:vAZbhAoa0
2の続編らしいけどこれを見て喜ぶのはアラフィフだろw
出演者もジジババだしこれを若い連中が喜んでみるとは思えない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:02.56ID:YD40Qxuk0
>>871
一応T2の没エンドだとジョンは上院議員になるけどね
まぁ2のサイバーダイン事件起こした人間が上院議員になれるかよとつっこみたくなるけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:08.75ID:osqN8DT30
>>96
CSI;NYの悪役はデブヒゲだったが、良かった
ジョン・コナーも出来るんじゃないかと思った
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:40:18.18ID:yXcwKIw50
それなりに面白かったが… やっぱり東西冷戦っていう時代背景が映画に凄みを与えていたんじゃないかな?もしかしたら核戦争とかで人類破滅もあるかもっていう恐れが、こういう映画にリアリティーを与えてたと思うわ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:11.97ID:cZahRKe50
>>903
まあ、10代20代にはまったく響かないだろうな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:37.03ID:pwXHUDxK0
2で終わったんだからいいだろ。
何回もシュワちゃんボロボロにして壊せば
気がすむんだよw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:53:53.29ID:wWwDvzKL0
開き直って人類もロボコップ作ってスカイネットに対抗したくらいの奴作れw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:28.20ID:wWwDvzKL0
アヴェンジャーズVSスカイネットでもいいな
もうストーリー要らんから最初っから最後まで戦争アクションシーンだけw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:58.04ID:Dp2d5Vmv0
実際観たらそこそこ面白いけどT2の足元にも及ばないからな……
T2は今思うと映画史上最高傑作レベルなんじゃねーの
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:05:58.95ID:EEy3Ux520
T2言うやつは思い出補正が強すぎる
ターミネーター5 ジェニシスも普通に見たらド肝抜かれるぐらい面白い
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:23.62ID:0PUck+L00
シュワがクソ野郎だからなwww
金返せ!としか思わんわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:10:01.50ID:wE6cDwk40
>>1
3以降ターミネーターブランドが没落しまくったからね

作るのが遅過ぎた
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:20.48ID:BFwJVZxdO
結構重い作風で観賞後、食欲出なかった。
こんなのはアウトレイジ以来だわ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:40.72ID:TSNVI9SK0
>>907
そこの問題じゃないと思う。
まず殺人マシーンが人殺しするスリラーとして描かれた1があり
2も殺人マシーンとして十分な説得力を持ったマシーンが登場。
しかしここで禁断のターミネーターを味方にする設定を使った。
この設定は初回しか魅力的に見えない。なぜなら以後敵が恐ろしく見えなくなるのでスリラーとしての映画の本質を失うからだ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:50.04ID:wE6cDwk40
>>903
T2テレビで見て知ってる世代はもっと幅広いけどね
まぁ、10代20前半のクソ邦画&アニメに平気で金落とす世代は分からないだろうけどw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:25.37ID:EEy3Ux520
5はAmazonで予告編を見るなというレビューを参考にして、予告を見ないで見たらターミネーター史上最高に面白い
古い作品はやはり映像技術的に劣る
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:53:30.45ID:qjNlDUX90
え、すっげーおもろかったんだけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:19:08.56ID:rw3MRu6W0
続編作るのヤーメネーター状態だな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:34:20.21ID:vil5wU2f0
サラのセリフの字幕が婆口調で草
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:41:49.72ID:Icte0s420
>>904
大統領じゃなかった?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:34.42ID:1D8cX7G70
結局、サラコナー・クロニクルズが一番おもしろかった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:01:08.27ID:OuaAHjqt0
>>912
ウルトロンがまさにそれやん
自我に目覚めた人工知能が暴走してそれと戦う
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:01:15.84ID:aaNeQCav0
シュワは、もう衰えてるんだから、ターミネーター役じゃなくて、T800のモデルになった軍人役で出れば良かったのに。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:18:00.23ID:TXue7k8U0
よぼよぼのじいさんとばあさんのアクション映画なんか誰がみたいねん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:22:33.49ID:AKlrOzXg0
>全米騒然! マイケル・ジャクソン「性虐待」告発映画

もっとくれ
0937通りすがりの一言主
垢版 |
2019/12/02(月) 01:38:41.42ID:Y8XuzLyj0
>>936
死人に口無しだな。
マコーレ・カルキンの証言で無罪確定だろ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:36:39.04ID:PJuBYMLD0
エドワード・ファーロングの復活待ちなんだわ
あいつがやさぐれてるから続編作りがおかしくなってる
やっぱりファーロングが出なきゃ終われない
痩せさせてガチガチに契約固めて出してやんなよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:36:41.29ID:9H4kZH9l0
当時見てた人もいい年だし何作も出ててもう着いていけないんだと思う
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:42:02.30ID:l5YRuJHA0
>>79
液体金属ターミネーターは潜入用で
戦闘用ではなかったハズ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:13:54.78ID:9naUtgvl0
>>909
ほんとに終わってるのは3。
ジョンがまともでサラも生きてるって設定で
ジョン役がファーロングだったら正統な続編かつ最終作として認められ
BTTFのようにシリーズとして高く評価されただろうね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:16:27.56ID:9naUtgvl0
>>922 >>923
個人的嗜好に文句言うつもりはないけど
ラストはダメっしょ。
シュワか女兵士かどっちかなら感動したかもだけど
両者立て続けにってはいかん。
1と2のラストを一緒にしちゃった。感動の分散
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:09.40ID:9naUtgvl0
>>924
商業映画なんだからファンがどう思おうが売れると判断される限り作られ続ける。
逆に言うと売れないと見込まれたら
ファンがどんなに希望しようが打ち切られる。
ターミネーターももうそういう感じだろうね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:23.19ID:TKRWh0gH0
>>920
それもまた違うだろ
味方になったターミネーターより遥かに強力なターミネーターが敵として登場
あんな化け物を一体どうやって倒せばいいんだという
アクション映画の本質から外れていないぞ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:19:58.31ID:BCztrmIg0
2で完結してるってのと
3以降駄作の積み重ねで
もはやシリーズに信用が無い
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:21:32.25ID:9naUtgvl0
>>938
このシリーズの設定として、パターンとしては2つしかないのよ
(1以降は全て2のパターンになる)。
で同じパターンを使って3で物語を終わらせた
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:24:41.75ID:mg0QOBZP0
もう映画に金を払って観に行く時代じゃ無いだろ
ありとあらゆるものが無料で溢れてる今

行く時は家族イベント位だろ映画

だから家族イベントのアニメがヒットする
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:25:26.16ID:9naUtgvl0
>>941
今までのシリーズで出てくる、廃墟の都市を蹂躙する人型ロボットってのは
あれはイメージ画だからね。
今現在でその時期の未来を舞台にした物語を作るとしたら
当然流体金属も出てくるだろうし
4や今回描かれたようなもの出てくるだろうね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:26:58.49ID:mg0QOBZP0
マトリックスですら設定が古いと感じる今
ターミネーターww

こんなの企画自体が間違ってるし
売れると思った奴が馬鹿過ぎるw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:28:52.70ID:eoD9jRRy0
>>948
そもそも論で言えばT1だけで完結してる映画

T2も言ってしまえば蛇足でしかないが、それが商業的には成功してしまった事が、今日まで続く混乱の元になった
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:30:09.78ID:mg0QOBZP0
まだ
ランボーが北朝鮮核を破壊しに行く
とかなら観に行くねw
映画は古いが
旬なネタだしw
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:31:53.05ID:QYNgLVyr0
今のハリウッドがターミネーター2よりも面白く作れるわけがない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:40:23.18ID:9naUtgvl0
>>953
商業映画だからヒット作の続編を作ることは正しいし
現に2は大ヒットしたわけだけど、
ほんと 1で終わってんだよな。
特撮技術が多少拙いところを除いて1は完璧
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:44:19.12ID:HlfuAU2j0
前作:解決した→新作:解決してませんでした
もうウンザリだよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:46:27.30ID:dc97P/9o0
ターミネーターVSプレデターならいける!(突っ込み待ち)
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:53:36.02ID:AdM2xIOz0
>>955
もう、80年代後半〜90年代前半のハリウッドと同じレベルは無理
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:53:46.91ID:9naUtgvl0
>>958
今までは、ロボットを倒す→新ロボット登場。
ここまではまだいいとして、
今回は、未来の指導者抹殺→新指導者登場 だもんなw
この設定でいいんだったら永遠に終わらんわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:53:58.10ID:4UXrv0Hs0
>>522
アラレ相手ならそれこそ全滅じゃないか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:57:07.98ID:XBqIjGd60
>>1
>>3
ルールはあるじゃん
@前作が良作で繰り返しテレビ放送されている
A親子で楽しめる。もしくは子供向け
これを外すとコケる

トップガンとかはコケる
アバターは2は成功の可能性高いけどその後は知らん
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:59:53.53ID:Jt6utnLF0
ソース見てもコケた理由をはっきり書いてないんだけどどういうこと?
観客はどういうのを求めてたのか、なぜそれがなかったのかを書かんかい!

ていうか、ストーリーが陳腐でも質が良ければヒットするもんじゃないの?
結局、ストーリーの目新しさなんてどうでも良い気がする
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:05:38.47ID:4p6frwed0
AIならばウィルス撒いて人類終了だもん

世の中みーんな気付いてる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:08:46.42ID:eoD9jRRy0
>>963
アバター2も成功は難しいと思うわ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:10:06.07ID:4p6frwed0
それより
ブレードランナー2049がコケた理由は何
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:10:33.07ID:Jt6utnLF0
アバターはもともと映画としてのレベルは低いよね
だからCGのレベルが上った今じゃ見向きもされない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:15:20.08ID:eoD9jRRy0
>>967
アレの続編を見たいと思ってる人なんかほとんどいなかったから
要するに需要の無い商品だった

でも作品自体は評価されてるから、まあ作ってよかった映画なんじゃない?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:20:55.11ID:9naUtgvl0
>>966
完全同意
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:21:47.90ID:9naUtgvl0
>>968
ほんと映画としては面白くなかった。
CGと3Ⅾのおかげ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:33:02.87ID:XBqIjGd60
>>349
もはや呪いの映画じゃねえかw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:33:41.27ID:3zfu1zMr0
AIの弱点

電源抜いたら終了
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:37:22.18ID:ATAvrLRs0
2のときノープログラムと連呼してた人が居たけど
間違ってると言ったほうが良かったかな?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:37:55.14ID:sApMT+6Z0
3は映画としてはつまらないんだけど過去に戻って歴史を変えても
時の修正能力で新しい道が出来て未来は変えられないっていう
テーマは好きなんだよなぁ。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:39:46.35ID:Vy9xdyTQ0
もうこんだけコケまくったら続編ナンバリングはやめたらいいんだよ
これから先はどれも外伝にしとけ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:43:23.64ID:eoD9jRRy0
>>976
セガール主演の「沈黙の○○」みたいだなw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:52:37.69ID:9naUtgvl0
>>975
同感。
パターンの繰り返しかと思いきや・・・ ってとこも良かったし
あのラストの なんとも言えない静かな終末感も凄く良かった。
ジョンは最低だったけど
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 05:53:46.44ID:9naUtgvl0
>>976
まぁ肝心要のシュワちゃんがあれだから
もう作れないだろうね。
作ったとしてもヒットしない
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 06:10:09.57ID:eoD9jRRy0
>>980
中国でも不入りだったらしい
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 07:07:45.26ID:CEUf4fBD0
>>959
ロボコップも混ぜて組んず解れつにしよう
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 07:49:52.15ID:06X43KL70
そりゃT2がヒットしたのは、ストーリーよりも当時としては画期的なCGが凄かったのが原因だから、続編作ってもヒットするわけないわな。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 08:28:25.97ID:olDmrlfV0
ジェネシスを出した後だと何を出してもコケてたと思うよ
あれでターミネーターは消去された
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 08:52:16.31ID:dbsvPZhP0
>>975
俺もそう思う
3は下らない焼き直しのアクションやマンネリ感出てたシュワルツェネッガーなんかに頼らずに
うだつの上がらないジョン・コナーの社会人としての挫折やそこからの覚醒に焦点を絞って書けば良かった
大作映画向きの内容ではなくなるかも知れないけどターミネーターを続けたいならそうすべきだった
3で見るべきところはラストシーンだけだもの
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 08:58:34.39ID:mGcLC0kL0
>>930
溶鉱炉に捨てたのは1の腕なんだがな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 09:37:00.96ID:mya78NsF0
>>647
キャメロン擁護すんなよ
キャメロンが積極的に関わったのに大コケしたのは悔しいだろうけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 10:17:23.08ID://AEJm8K0
>>991
キャメロンも衰えたという事なんだろうな
全盛期を知ってる世代からすると残念だけど

ニューフェイトの「シュワと何十年も一緒に暮らしてた家族が、彼が人間ではない事に気付いていない」という無理のありすぎる設定も、キャメロンの意見でそうなったらしいし
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 10:31:38.95ID:TrJuZSYk0
再起動ジェニシスの続編まだかよ
なんでT-800がすでに過去にいたか考えると夜も眠れん
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 11:43:27.68ID:XCSOpR870
エイリアン 未知の生命体が人殺しとして襲ってくるスリラー
T1 未知のロボットが人殺しとして襲ってくるスリラー
T2 色々いじったがまだ何とかスリラーとして成立する
T3以降 ヒーローアクション
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 11:44:45.85ID:6eDuD7Rk0
こんなニュースやったら、ああつまらないんだなって見る前からやめる人続出でまた糞映画扱いされて失敗じゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況