X



【映画】<ターミネーター最新作>が世界中でコケた理由...敗因は?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/12/01(日) 06:56:34.44ID:BpVSA88l9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00316541-toyo-000-2-view.jpg
「ターミネーター」シリーズ最新作『ターミネーター/ニュー・フェイト』が大惨敗している。その理由とは?(写真:Jun Sato/WireImage/ゲッティイメージズ)

 おそらく、彼はもう戻ってこない。『ターミネーター/ニュー・フェイト』は、作り手の期待からはほど遠い、新たな運命を決定づけてしまった。

全米騒然! マイケル・ジャクソン「性虐待」告発映画

 今作は、生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作とストーリーを担い、リンダ・ハミルトンが25年ぶりにサラ・コナー役で戻ってくるということで大きな期待が寄せられたシリーズ6作目。公開初週こそ日米ともに1位を獲得したものの、その数字は予想をはるかに下回るもの。下落率も激しく、北米では3週目にして早くもトップ10圏外に落ちてしまった。

 現在までの世界興収は2億4900万ドル。製作費はおよそ1億9000万ドルと高額なうえ、世界規模のマーケティング費用がかかっており、収支トントンになるには最低4億8000万ドルの売り上げが必要と見られているが、もはやその数字を達成するのは不可能だ。

 これは、評価ではずっと劣るシリーズ5作目『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(世界興収4億4000万ドル)の半分強にしかならない成績。人気を取り戻すためのテコ入れと思われていたのにこの結果とあり、ターミネーターシリーズはもはやこれで打ち切りだろうとささやかれている。

■「ターミネーターの敗因」とは? 

 『ニュー・フェイト』は、表面上は4年ぶりの新作だが、シリーズ3、4、5作をなかったものとし、キャメロンが関わった最後の作品である『ターミネーター2』の直接の続編という位置づけにある。『ターミネーター2』が公開されたのは、1991年。どうやらそのタイムラグが、今作の敗因の1つと見てよさそうだ。

 まず、28年前に今の若い観客は、まだ誰も生まれていなかった。つまり、彼らは、今の40代後半以上の人たちのように、劇場で『ターミネーター2』を見て、あの驚くべきテクノロジーやハミルトンの肉体美に感激するということを、体験していないのである。後にブルーレイなどで観たとしても、当時、映画館で観るのとでは、インパクトが違う。例えば28年前は、携帯電話すら一般化していなかったのだ。

11/30(土) 16:00配信 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00316541-toyo-soci
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:13.23ID:3cHvGuaM0
追ってくるターミネーターを振り返りながら撃って逃げるだけだもんね
そりゃ飽きるわ

しかもタイムトラベル物なのに時間軸が2本しかないw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:24.53ID:kIyHNpyH0
>>26
全くもって同意
新鮮味がなかった
ショートボブの強化人間なお姉さんは良かった
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:55.82ID:+wL0TdPO0
>>848
それよく言われるけど本質的な問題ではないと思うよ
T3の失敗はアクション映画にしちゃったことと
敵役のターミネーターに魅力がなかったこと(女優さんのせいではない)
ジョン・コナーではなくシュワルツェネッガーを主役にしちゃったところ

T2でおかしな方向にネジ曲がったシナリオをきちんと1に戻して繋げたという意味では良かったがそれだけ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:51.35ID:kIyHNpyH0
サラコナーと息子はT2で犯罪も犯しまくってるから報い的に不幸になってるのはまあ許すけどニューフェイトはシュワちゃんが無理矢理すぎたなあ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:31.79ID:uFOwsNqv0
ターミネーターからの疲れたよパトラッシュ信号だろう
休ませてやれ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:34.66ID:YqBd4dJ+0
マッチョじゃないシュワちゃんとありきたりなCGだと売りが無くなるのは仕方がない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:32:17.32ID:/kj7pz3J0
パート2が大ヒットしたのは機械と人類が共存できる
仲良し未来を提示できたシリーズ中唯一の作品からだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:34:29.26ID:Q8OhxqLd0
綺麗に終わった作品の続編作りたいなら、
前作までの犠牲や苦労が水の泡となるような、展開にしないで欲しい
例えば、徳川家側から見た関ケ原の合戦→大坂の陣みたいに
味方側主導で残った不穏分子を排除するなど、
戦乱期から復興期、復興期から安定期への移行という形にするとかよ
戦乱期の話やりたきゃ、前作と同じ時間軸かより過去を舞台にしてくれ
恋愛・結婚もまたグチャグチャさせず、家族物に変化させたり、
そういった部分は、他の奴に担わせろ

その点、スポーツ物は良いな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:37:01.94ID:l6PdnJ2P0
ジョンだけは替えの効かない死守すべき存在でないと緊張感失うってのは確か、初代エイリアンもいつ襲われるか緊張感があった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:26.22ID:bfUvMfT80
アニメ化すりゃ良かったのに
映画オタがアニメ好きなのははっきりと数字に出てるし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:50:18.81ID:bba2GivF0
再来年、エイリアンvsターミネター
実はエイリアンはスカイネットが遺伝子操作で作り出して
タイムマシンで古代に送った。
それを阻止するためにターミネーターが送り込まれる、
舞台は紀元前5000年前の南米。




ウソだけどな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:39.25ID:cZahRKe50
>>865
実写映画をアニメ化してヒットした前例って無くない?

アラジンはアニメ→実写化でそこそこヒットしたけど
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:56:33.23ID:w5Elx2L90
T2でスカイネットを葬った時点で、
ジョンの役割は終わったからな。
あとは、学歴もなくお尋ね者のボンクラとしての
ミジメな余生のみ。
哀れなので殺してやるのが武士の情け。
だからこそキャメロンもニューフェイトに
お墨付きを与えたのよ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:59:39.67ID:yS+8+TJt0
ハミルトンやシュワちゃん抜きで成立させないとダメだろう
それでうまくいきそうになければ続編は諦めて他の企画を立ち上げるしかない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:01:35.66ID:SaClVZxP0
3まで安定して面白いのはマトリックス、ロードオブザリングぐらいか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:05:05.56ID:04BTkbT60
ジョン生かしておいて、スカイネット無くなってもまた人類にとって新たな脅威が現れる。ジョンの人類の救世主としての運命は変わらない
って事にした方がよっぽど説得力あった気がするけどどうかな?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:24.28ID:snmZHt7e0
作品出す度に設定がブレすぎで視聴者から相手にされなくなったんじゃなかったか?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:09:28.35ID:ndh6SOCN0
>>6
ヒロインもライオンみたいな顔の女で酷かったな
でも3の根本的な問題は2の劣化焼き直しでしかないってことでしょ
2>1>>>4>>>>>3だな
4は普通に面白いよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:01.63ID:T1u8hSa90
>>679
女子生徒を助けた教師が偽名を使って生活しているジョンコナーとかの方が面白かったはず
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:33:00.81ID:P7B0we/90
>>876
ダイハードも3までは無難に面白かったと思う
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:58.23ID:P7B0we/90
>>880
こういうふうに役者の顔の話ばかりしてる奴は、だいたいちゃんと映画を見てないし、見てたとしてもストーリーもろくに理解してない

ダークナイトやスパイダーマンで「ヒロインがブス」みたいな事ばかり言ってる連中の同類だな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:33.34ID:mHl0gzJU0
ファーロングに3ヶ月で痩せられたら、
ジョン役に完全復帰で正当なギャラ保証の条件出してたら出てたかな..?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:04.55ID:nE+KKtdt0
70過ぎた爺さんのターミネーターはきつい。シュワなんて北米じゃとうに過去の人なんだし。
0889通りすがりの一言主
垢版 |
2019/12/01(日) 19:48:31.79ID:v2TwH7FV0
まあ、シュワの顔半分もげたT800は好きだけどな。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:03.09ID:IuUyCJt10
>>845
いいかげんジャニから離れろよ
気持ち悪い
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:25.35ID:Ncb8bpoL0
エドワードファーロングのインスタフォローしてるわ
https://i.imgur.com/tlhxter.jpg
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:51:09.51ID:OgfghfXr0
評価は悪くないんだけどなあ

しょうもない続編やスピンオフを量産しすぎたせいとしか
一時期ドラマまで作ってたよな?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:26.59ID:X1wdxKem0
>>891
顔デカいなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:47.29ID:L81BoP0z0
>>880
5をみろ 以上
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:54:18.68ID:P7B0we/90
>>893
ドラマ作って、普通に打ち切られてたな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:11.13ID:uv9DW7Qi0
>>1
アイシャルリターンの一発屋だからな(´・ω・`)
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:09.59ID:P7B0we/90
>>897
ダグラス・マッカーサーかよw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:48.02ID:JifHDSQv0
>>870
アラジンはそこそこどころじゃないヒットだよw
日本では100億超えだし
世界でも今年の年間ベスト10入り
原作が強いとはいえ無名の主役でこれは凄すぎよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:34.13ID:s8aQt5WI0
次はシュワちゃんでプレデターの正当続編作ってくれ
プレデター2ほ大好きだがシュワちゃんの続編が見たい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:29.06ID:X1wdxKem0
>>870
時をかける少女
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:05:15.29ID:P7B0we/90
>>899
アラジン役はともかく、魔神役がウィル・スミスじゃん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:57.20ID:vAZbhAoa0
2の続編らしいけどこれを見て喜ぶのはアラフィフだろw
出演者もジジババだしこれを若い連中が喜んでみるとは思えない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:02.56ID:YD40Qxuk0
>>871
一応T2の没エンドだとジョンは上院議員になるけどね
まぁ2のサイバーダイン事件起こした人間が上院議員になれるかよとつっこみたくなるけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:08.75ID:osqN8DT30
>>96
CSI;NYの悪役はデブヒゲだったが、良かった
ジョン・コナーも出来るんじゃないかと思った
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:40:18.18ID:yXcwKIw50
それなりに面白かったが… やっぱり東西冷戦っていう時代背景が映画に凄みを与えていたんじゃないかな?もしかしたら核戦争とかで人類破滅もあるかもっていう恐れが、こういう映画にリアリティーを与えてたと思うわ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:11.97ID:cZahRKe50
>>903
まあ、10代20代にはまったく響かないだろうな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:37.03ID:pwXHUDxK0
2で終わったんだからいいだろ。
何回もシュワちゃんボロボロにして壊せば
気がすむんだよw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:53:53.29ID:wWwDvzKL0
開き直って人類もロボコップ作ってスカイネットに対抗したくらいの奴作れw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:28.20ID:wWwDvzKL0
アヴェンジャーズVSスカイネットでもいいな
もうストーリー要らんから最初っから最後まで戦争アクションシーンだけw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:58.04ID:Dp2d5Vmv0
実際観たらそこそこ面白いけどT2の足元にも及ばないからな……
T2は今思うと映画史上最高傑作レベルなんじゃねーの
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:05:58.95ID:EEy3Ux520
T2言うやつは思い出補正が強すぎる
ターミネーター5 ジェニシスも普通に見たらド肝抜かれるぐらい面白い
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:23.62ID:0PUck+L00
シュワがクソ野郎だからなwww
金返せ!としか思わんわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:10:01.50ID:wE6cDwk40
>>1
3以降ターミネーターブランドが没落しまくったからね

作るのが遅過ぎた
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:20.48ID:BFwJVZxdO
結構重い作風で観賞後、食欲出なかった。
こんなのはアウトレイジ以来だわ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:40.72ID:TSNVI9SK0
>>907
そこの問題じゃないと思う。
まず殺人マシーンが人殺しするスリラーとして描かれた1があり
2も殺人マシーンとして十分な説得力を持ったマシーンが登場。
しかしここで禁断のターミネーターを味方にする設定を使った。
この設定は初回しか魅力的に見えない。なぜなら以後敵が恐ろしく見えなくなるのでスリラーとしての映画の本質を失うからだ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:50.04ID:wE6cDwk40
>>903
T2テレビで見て知ってる世代はもっと幅広いけどね
まぁ、10代20前半のクソ邦画&アニメに平気で金落とす世代は分からないだろうけどw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:25.37ID:EEy3Ux520
5はAmazonで予告編を見るなというレビューを参考にして、予告を見ないで見たらターミネーター史上最高に面白い
古い作品はやはり映像技術的に劣る
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 23:53:30.45ID:qjNlDUX90
え、すっげーおもろかったんだけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:19:08.56ID:rw3MRu6W0
続編作るのヤーメネーター状態だな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:34:20.21ID:vil5wU2f0
サラのセリフの字幕が婆口調で草
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:41:49.72ID:Icte0s420
>>904
大統領じゃなかった?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:34.42ID:1D8cX7G70
結局、サラコナー・クロニクルズが一番おもしろかった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:01:08.27ID:OuaAHjqt0
>>912
ウルトロンがまさにそれやん
自我に目覚めた人工知能が暴走してそれと戦う
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:01:15.84ID:aaNeQCav0
シュワは、もう衰えてるんだから、ターミネーター役じゃなくて、T800のモデルになった軍人役で出れば良かったのに。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:18:00.23ID:TXue7k8U0
よぼよぼのじいさんとばあさんのアクション映画なんか誰がみたいねん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 01:22:33.49ID:AKlrOzXg0
>全米騒然! マイケル・ジャクソン「性虐待」告発映画

もっとくれ
0937通りすがりの一言主
垢版 |
2019/12/02(月) 01:38:41.42ID:Y8XuzLyj0
>>936
死人に口無しだな。
マコーレ・カルキンの証言で無罪確定だろ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:36:39.04ID:PJuBYMLD0
エドワード・ファーロングの復活待ちなんだわ
あいつがやさぐれてるから続編作りがおかしくなってる
やっぱりファーロングが出なきゃ終われない
痩せさせてガチガチに契約固めて出してやんなよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:36:41.29ID:9H4kZH9l0
当時見てた人もいい年だし何作も出ててもう着いていけないんだと思う
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 03:42:02.30ID:l5YRuJHA0
>>79
液体金属ターミネーターは潜入用で
戦闘用ではなかったハズ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:13:54.78ID:9naUtgvl0
>>909
ほんとに終わってるのは3。
ジョンがまともでサラも生きてるって設定で
ジョン役がファーロングだったら正統な続編かつ最終作として認められ
BTTFのようにシリーズとして高く評価されただろうね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:16:27.56ID:9naUtgvl0
>>922 >>923
個人的嗜好に文句言うつもりはないけど
ラストはダメっしょ。
シュワか女兵士かどっちかなら感動したかもだけど
両者立て続けにってはいかん。
1と2のラストを一緒にしちゃった。感動の分散
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:09.40ID:9naUtgvl0
>>924
商業映画なんだからファンがどう思おうが売れると判断される限り作られ続ける。
逆に言うと売れないと見込まれたら
ファンがどんなに希望しようが打ち切られる。
ターミネーターももうそういう感じだろうね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:23.19ID:TKRWh0gH0
>>920
それもまた違うだろ
味方になったターミネーターより遥かに強力なターミネーターが敵として登場
あんな化け物を一体どうやって倒せばいいんだという
アクション映画の本質から外れていないぞ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:19:58.31ID:BCztrmIg0
2で完結してるってのと
3以降駄作の積み重ねで
もはやシリーズに信用が無い
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:21:32.25ID:9naUtgvl0
>>938
このシリーズの設定として、パターンとしては2つしかないのよ
(1以降は全て2のパターンになる)。
で同じパターンを使って3で物語を終わらせた
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:24:41.75ID:mg0QOBZP0
もう映画に金を払って観に行く時代じゃ無いだろ
ありとあらゆるものが無料で溢れてる今

行く時は家族イベント位だろ映画

だから家族イベントのアニメがヒットする
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 04:25:26.16ID:9naUtgvl0
>>941
今までのシリーズで出てくる、廃墟の都市を蹂躙する人型ロボットってのは
あれはイメージ画だからね。
今現在でその時期の未来を舞台にした物語を作るとしたら
当然流体金属も出てくるだろうし
4や今回描かれたようなもの出てくるだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況