X



【芸能】引退した島田紳助がナイナイ岡村にアドバイス「いつまでもな、こんな仕事してたらあかんで」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/11/30(土) 22:01:02.65ID:8f3+fmOO9
最近は65歳定年が主流になりそうな時代だが、定年制度のない芸能界では自らの去就について考える芸人は多い。
かつて明石家さんまは後輩に道を譲るため「60歳で引退する」と公言していたが、「爆笑問題」の太田光から「それをやったらかっこ良すぎる。もっと落ちぶれたところ、落ちていくところを見させてくれ」と懇願され、60歳を超えた今も「死後硬直が続いている感じ」と言いつつ、現役を続けている。

現在47歳の「よゐこ」有野晋哉もなんとなく引退年齢を考えている。
「(相方の)濱口優のところに子供ができたら、その子供が20歳になるまでですね。濱口に子供ができない感じだって見越したら、もう『よし』って。(引退するのは)やっぱり60歳ですね」

ナインティナインの岡村隆史はこれまで「45歳で結婚、子供は双子を授かり、50歳過ぎで大阪で3本の番組を持ち、68歳くらいで仕事を辞め、余生は大阪で過ごす」と話していた。
だが、引退した島田紳助氏に「お前も俺もやけど、神経質やろ。もういつまでもな、こんな仕事してたらあかんで。辞めろ、辞めろ。俺なんかもう、ノーストレスやもん。俺とかお前、あかんねん、こんな世界におったら。もうすぐ辞めろ。カネだけためとけよ」と諭されたという。
ひょっとすると引退年齢が早まるかもしれない。

ビートたけし本紙客員編集長は、「芸人というのは、自分で引退するんじゃなくて引退させられるものだと、オイラは思っているから、番組の視聴率が悪くなって人気がなくなれば、自然と消えていくのがこの世界。そこで初めて引退を考えるのが芸人としての筋なんだよ」と言う。

同じ考えを持っているのが「極楽とんぼ」の加藤浩次だ。
「俺、仕事がなくなったら終わりだと思っている。レギュラーが0本です。そして、半年間、テレビのゲストの依頼が1個も来ない。これは、もう辞めなきゃダメだろ。引退宣言もせずに辞めてく。ただただ消えてく。自分の中で引いて、世間には伝えずに、死んだ時に小さくスポーツ新聞に出る。『ああ、最近見ないと思ったら、死んだんだ』って感じかな、俺は」

有吉弘行も、世間のニーズ次第と考えているようで「『死ぬまでやりたいです』とか『おじいちゃんになっても漫才やりたいです』とか、それはできる人もいるだろうけどさ、現実的じゃない人も多いじゃない。俺は(故郷の)広島に戻ってもいいかなって思うね」と語っている。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/4/74370_1399_0e6e397e_e476222b.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17458944/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:48.00ID:ole0lKlr0
>>14
羞恥心とかヘキサゴンとかやってた頃は
結構いい感じで動かしてたけどな
行列も高値安定で弁護士らをプロデュースまで成功してさ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:06:43.33ID:YVJlNPMO0
岡村は嫌味がない。そこが素晴らしい。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:06:44.41ID:cJwOL8KG0
たんにヤクザで辞めただけやないか
あの事件なかったら今でも芸能人やってたやろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:10.59ID:ole0lKlr0
>>99
岡本は台本で使われるタイプの仕事ばかりだから
普通にやってればそう壊れないのでは
誰かが乗っかってくるわけでも
即応対応求められる場面も少ないし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:32.48ID:beLayDv70
金や地位や名声を捨てられる人間なんてそんないないよ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:08:09.08ID:ole0lKlr0
たけしと松本が一番もう終わって欲しいなあ
ただの権力者になってる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:10:05.18ID:py+X5DR80
大崎辞めさしたら会社潰れんでぇ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:10:51.56ID:djowtLTa0
瞬時に他人の弱点を見付け悪口を言えるのは、天才的だったと思う。
見習いたい。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:56.18ID:u2JpHf0H0
病むくらいならはよ足洗えや
て意味かと思ったらほぼ同じこと言っとんな
もうピーク過ぎて晩節汚すだけやから止めとけて話やな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:15:38.62ID:gll8wx0+0
ヘキサゴンファミリーに言ってあげてよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:15:41.38ID:XnDt1Wb80
紳助は早く辞めたから芸人として正解 (辞めざるをえなかったともいうが)

さんまやたけしはもう駄目だ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:20.43ID:Qv4KJ/mz0
芸人は年取ったら番組数1本とかに減らせよ
今は老害芸人ばっかりだわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:21:25.85ID:g3GbDCkw0
「伝説の芸人」位に思ってるんだろうな
お前の映像なんて流せないから
誰も知らないってーの
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:21:46.26ID:H3l4FrB70
>>14
その上岡だってテントを弟子で囲ったりしてわけわかんなかったけどな。
でも紳助上岡みたいな本人にセンスがありすぎるプレイヤーだと人を見る目なんか無くてもいいだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:25:35.52ID:py+X5DR80
オイラはボイラ
ミウラのボイラ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:29:40.36ID:d1rYFnvF0
それは自分から辞めた人間が言うセリフだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:29:45.29ID:G2W7s8OJ0
>>1
吉本芸人ってまじで反社とズブズブなんだな〜
そりゃ〜吉本に100憶資金提供する自民創価安倍ちゃん政権も桜を見る会に反社をご招待するわな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:48:02.80ID:prolD7wy0
加藤余裕あるなー
いつ引退しても貯蓄あるからもう大丈夫な感じが伝わってくる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:24.52ID:0U/tTNmo0
まぁこの中のコメントでは加藤の考えが一番まともじゃね?所詮芸能人なんて需要がなんぼやろ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:56:26.86ID:uG54hIOqO
紳助はデータ分析で知ったかするだけだったからな
上岡龍太郎の悪い面を踏襲した
笑いを取れないところが所ジョージと酷似している
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:08:44.66ID:jtpGrpeB0
>>130
でもこの手の話になると上岡出してマウンティングかますやつ多くね?
大して面白くなかったのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:16:34.47ID:Fo4UJmQV0
決して松本には言わないクズ
ってか、これってもしや岡本への脅迫?
今や岡本の方がnhkも安心して使える愛されキャラだし、何かと都合が悪いんだろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:17:06.19ID:iJnoQoor0
需要なくなって消えたのとんねるずぐらいか
後はなんだかんだでまだ全員残ってるもんな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:18:16.90ID:vvwA8pgl0
上岡なんか笑ったことない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:22:40.93ID:iJnoQoor0
MCは笑い取る必要ないだろ
MCで笑わせようとしてんのさんまぐらいだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:23:19.43ID:vvwA8pgl0
上岡の番組なんかしょうもないのばっかり
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:25:17.73ID:ZT8MpzjM0
落語家転身で大阪に戻った月亭方正は正しい
落語家は喋られるうちは引退しなくていいし仕事量も自分で決められる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:00.27ID:VGq68rMx0
上岡龍太郎みたいに一人しゃべりが出来る芸人ていまほとんどいないだろ
みんな仲良しこよしで今の芸人はつまらんわな
さんまとアメトークが雛壇システムを作り上げたせい
このままじゃ第二の上岡龍太郎は今後出てこないだろうな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:01.47ID:T1W40NWp0
>>136
フリートークで1人喋りできるやんw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:33:32.55ID:rcHy6FvX0
極心バックに好き勝手やってたけど
橋本が落ちぶれても仕返しされんのかな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:43:36.15ID:2vi7r6dP0
岡村隆史、そういってるのは芸能人を去らざるを得なかった人物だ。悪意はないのかもしれないが、まに受けず自分の思うところをいけばいい。
マネージメントは吉本興業にやってもらっていても、芸能人は自分で自分を雇う、自営業、自由業だ。いつのことかは知らないが、去就のことなど自分で決めることだ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:58:07.75ID:8MkErelJ0
>>145
紳助は有名過ぎるから下手なことするとかえってまずい。
もし紳助に知名度がなかったらかなり詰められてる。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:06:31.25ID:kB67nQmr0
紳助引退は2011年
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:07:41.38ID:njNysoh/0
たけし(笑)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:09:03.10ID:nW6j+Lpz0
なんで珍助出てくんだよ。岡村も大して親しくなかったろ。全く吉本首脳部の反社人脈ってヤツはw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:11:27.78ID:TVI8g/j30
>>20
有野って死ぬまでゲームセンターCXやってそうな気がする
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:13:01.28ID:QWiNuUAH0
岡村は芸人辞めたら引きこもりになりそう。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:38.49ID:ncyPkQAZ0
上沼恵美子はかなり衰えてるから辞めた方がいいな
天才の醜態は見たくない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:27:19.30ID:4ZoSGbXe0
>>106
それは馬鹿の言うことなんだよ
たけしは売れた40代半ばのころからずっと「自分なりの哲学とか観念通念に基づいた、例えば人生とかいろいろな世の中の事象、社会テーマ、
そこら辺で起きてる事件らに私見を語る」そこら辺の猿みたいな中高生相手にウケ狙うのと次元の違う即行の「時事ネタ大喜利」かなり硬派なんを自分のトークの中心に食ってきていた
でその水準やベクトルに共感を持てる世の中のブルジョワ中高年層から支持シンパシーを受け、そういうことを語れるテレビタレントとして一定数の客を集め続けてきてる
今でも成立してるんだよだから視聴率はきちんと出てる
他のタレントの番組の中でのテーマとかがそもそもまともな中高年はゴールデンプライムで見るもんがなくて、たけしの番組の企画とか内容がある程度金も教養もある層向けだからちょうどいいわけで

松本はそういう全体的なたけしの影、背中に憧れて、気がつけば相手にしていた中高生は自分見て笑ってないし、そっち行かなきゃいけない頃だろうと
バカな工業高校しか出てなくてその後も向学心向上心のないような馬鹿が勉強もしてなくてそんなことできるわけないだろwてことがわからない、身の程知らずなのにそんなことやってるからピエロになるんだよ

上岡さん持ち上げてる奴がいるがたけしなんかが売れて絶頂期の80年代終盤位にラジオでよく「いつまでもやっていたくない50か60で引退したい」喋ってて、
大橋巨泉がそんな生活しててバブルの頃で悠々自適に見えて、それで上岡さんも同じようなこと言うようになったんだよw
関西ローカルだったのがパペポで成功して東京でも司会何本も持つようになってたけしやさんま始め東京の芸人とよく交わるようになってゴルフ大会とかもよく一緒に行くようになって、ね
でなんで上岡さんが辞めちゃったかと言うと本人はそんなに止めたくはなかったんだけど鶴瓶にパペポで会うたびしつこく「あんたやめるやめる言うたな?いつやめるん」せっつかれて引っ込みがつかなくなっただけだよw
当時見てやつはみんな知ってる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:30:26.13ID:dg0j+D/b0
>>19
たけしの話 知ったかぶりと聞きかじりばっかりで
ものすごく浅いじゃん・・・
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:33:03.12ID:0rJaE88s0
とりあえずたけしは引退で
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:36:14.57ID:GW/X4BU80
上岡はノックとか鶴瓶とかハマる相手と組んで初めて面白みが出る感じ
ダマされないぞとか面白くなかったし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:38:36.46ID:rNNXo6AA0
龍太郎師匠はきちっと人生のプラン持って辞めたのがえらいな。長谷川さんは辞めさせられたけど

今日本のテレビはまさに上岡師匠が20年前に言ったとおりに進んで飽きられつつある
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:38:43.53ID:rtQajWNx0
別にハッキリと引退ってやんなくてもいいのが芸能界だと思うけどな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:41:49.65ID:Y6BW7tz80
>>1
あかんわけないやろビチグソヤクザが堅気にもの言うな
死ね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:51:24.23ID:R5XBAQNQ0
>>1
引退したならメディアに一切出てくんなや
芸能界はもちろん現役芸能人といつまでもグダグダ付き合って名前が垂れ流される状況をキープしてるとか女々しいにも程があるわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:00:03.37ID:BlqSM1AM0
チワワは吉本から仕事貰ってるだろが
じゃないとテレビに出てないわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:51:40.79ID:wepoA8fd0
>>40
それって紳助の目指す所が高いんじゃね
ほとんどの人がわからないような先をわかろうとするから
わからないになる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:54:18.78ID:wepoA8fd0
>>32
あの当時の明治の理工にやっと入ったくらいの奴が
研究者になれるわけないだろ
夢を見過ぎ
学歴を言うならせめて早慶程度は出てからにしろよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:00:17.55ID:Lx6Tw+7R0
ゴールデンタイムで石橋と一緒にやった番組で3%の低視聴率叩き出したビートたけしがよく言うよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:02:11.85ID:wepoA8fd0
>>106
それは言えてる
権力の権化
若い頃はこいつらがいちばんそういう人種を嫌悪してたのにな
恥ずかしい奴らだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:05:59.86ID:aZNFrP170
>>141
立花孝志

えらてんとみずにゃんの動画見たら、まばたき多いしウルウルしててもう泣きそうだな
立花孝志って相手の心理に訴えかける話し方はやっぱりすごく上手くて、だから参議院でも当選できたし、
ホリエモンや太田光も興味を持つし、マツコも何も言えなくなってしまう

言われた当人が喜びにしろ悲しみにしろ何倍にも受け取る話し方のテクを知っている
それは立花を批判してたえらてんみずにゃんでも、もう関わらないと言われると涙目になっちゃうくらい本気にする程
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:06:03.62ID:uwprRYZe0
>>69
紳助はさんまと松本を持ち上げる一方で、たけし(事故後)とタモリはそんなに評価してなかった印象
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:07:24.82ID:wepoA8fd0
>>174
秋に27時間に出るから
土曜の安住とやってる番組を休んだんだけど
たけしが居ない方が視聴率が良かった
27時間の視聴率も最低だったし

たけしの需要なんて無いんだよな
フガフガなんて言われてまで芸能界にしがみつくとは思わなかったな
さんまもかなり空気読めなくなってきてるし
みんな引退するべき
あー松本も
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:08:18.74ID:8m+fAd+20
いつから芸人がテレビタレントになったんだよ
基本が間違ってんだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:09:13.84ID:wepoA8fd0
>>177
たけしとタモリは芸人じゃないから
今は松本も芸人じゃないけど
さんまは芸人だけどもう限界
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:16:33.41ID:jsgJA7ne0
>>69
さんまは元々は格上と絡むのが得意だった(今となっては格上がいないが)。
タモリも割と大物と絡ませた方がいいタイプ。

紳助はどちらかというと仲間とk格下と番組やった方が面白くなるタイプ。

そういった立ち位置みたいなものがそう感じさせるんだろう。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:20:39.84ID:ZUvhidwT0
>>48
神経質なのが丸わかりだから、番組によったらピリピリしたのが見えてたよ
クイズ紳助くんとか、共演者が紳助の顔色伺ってたし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:30:22.80ID:Ns1od0s00
自分からスパっと辞めたのならわかるが泣きながら仕方なく辞めたやつが言ってもな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:34:11.09ID:uwprRYZe0
>>186
なぜ岡村が売れたかをめっちゃ分析してそう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:02:43.83ID:G0IzgW8K0
タレントなんかお山の大将だからな
みんなに挨拶されて仕事中に酒飲めて
こんな美味しいことやめられんわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:10:35.72ID:v5iNxyAK0
紳助っておかむらは
なんでも引退したと思いたくないから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:04:14.08ID:8WWMaZul0
神経質は結婚にも向かないし普通に生きるのがハードモードだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:12:00.43ID:NPI06LYv0
有野は今でももういらない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:15:27.03ID:XXDk4BCM0
島田紳助の顔は今のTVコンプライアンス的にはアウトやで
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:39:25.69ID:NH6Ndp1l0
>>55
なにか勘違いしているようだけど
感謝祭は今田、有吉は後夜祭
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:47:27.20ID:Bz04kSA+0
>>32
大学中退なんだから高卒だよ
何言ってるかわからないから土曜日のコーナーでは安住さん毎回困った顔してる
もうやめるべき
昔のたけしのキレ味を知ってるだけにもう見たくない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:55:15.65ID:mCWVyKmZ0
加藤は山本になんて言ってるんだ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 06:24:39.06ID:nKxduhOH0
タモリにももう辞めません?って言ってたし
上がいつまでも居座るのは良くないと思ってるんだろ
すぐ引退した上岡に憧れてたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況