X



【芸能】 「いっこく堂」がTBSの番組に苦情 ディレクターに不満を言う芸人が増えている理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/11/30(土) 11:31:37.54ID:K732+O6Q9
腹話術師のいっこく堂(56)がTBSの番組に出演、放送後にブログで「誤解を招く内容があった」と指摘した。
たちまちTBSへの非難がネット上にあふれ、炎上状態になったことをご存知だろうか。

問題となった番組は「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」(月曜・20:00)。
11月18日にオンエアされたもので、この日は《日本を代表するエンターテイナー》を紹介するという内容で、その1人がいっこく堂だった。テレビ担当記者が解説する。

「放送翌日にブログで記事が公開されました。問題視されたのは2点です。いっこく堂さんは海外でも人気があります。
番組では『海外公演は全て現地の言葉で演じている』とのナレーションを入れました。これをいっこく堂さんは『冒頭の15分程度は、
現地の言葉を丸暗記して演じています』と訂正しました。さらに『人形は1体7・8キロ』と紹介したことにも触れ、事前の打ち合わせでスタッフには
『一番重たい人形は7・8キロ』と説明していたことも指摘しました」

たちまちネットは沸騰した。ツイッターで検索してみると、以下のようなツイートが表示される。(註:引用はデイリー新潮の表記法に合わせた、以下同)。

《ニュースは元々ダメな上にバラエティーもヤラセしてまたこれとは…テレビ局としての価値を疑いますわ…》
《些末な事とは言え、正しくない事をハッキリしとかないと、独り歩きして思わないことが起こる怖さ。
TBSは過去に、宗教団体に放送前の取材内容を見せて、結果的に犯罪を招いた経緯がある》

先日のヤラセ発覚や、かつてのオウム問題まで持ち出され、さすがにまずいと思ったのか、いっこく堂は沈静化を要請した。
21日に「大ごとに」と題した記事をブログにアップ。《まさかの大ごとに発信した自分が萎縮しています》と語ったのだ。

「いっこく堂さんは『番組に対しては、一切怒りはありません』、『番組としては私をいかに凄いか!として作ってくれたのですから、その気持ちも理解できます』とフォロー。
前回の記事をアップした理由として『外国語が話せるような印象を持たれたらそれは本当に困ります』と説明しました。
そして記事の最後では『番組関係者の皆さん、せっかく楽しく番組を作ってくださったのに、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした』と謝罪していました」(同・テレビ担当記者)

一応、騒動は収まりつつあるようだが、実は水面下では似たような事例が頻発している。

テレビ番組の制作に携わるベテランスタッフは、「いっこく堂さんのように表面化するのが珍しいだけで、
最近は芸人さんがスタッフに苦情を言うことが増えています」と声を潜めて明かす。

「芸人さんの発言を間違った解釈で使ってしまったり、編集に芸人さんが納得しなかったりというトラブルが増えています。
理由としては、若いディレクターと芸人さんの間で、コミュニケーションが不足しているケースが多いですね」

近年、「出演者に、しっかり指示できない」、「自分の考えを伝えられない」、「出演者の意見に同調しすぎてしまう」という若手ディレクターが増えているのだという。

「明石家さんまさん(64)や、ダウンタウンの松本人志さん(56)くらいの大ベテランになると、『今の話カットね』とか
『ここ絶対に切るなよ!』と笑いを取りますが、あれは私たちが編集しやすくなることまで考えたギャグなんです。
それほどの技術をお持ちですから、ベテランの芸人さんが苦情を口にすることはありません。
新人の芸人さんも同じで、こちらは出演できるだけで嬉しいからです。そのため、やはり苦情は、中堅の芸人さんが中心となります」(同・スタッフ)

スタッフ氏は「昔は苦情など考えられませんでした」と振り返る。出演した芸人に「編集で面白くしてもらいました」と感謝されてこそ、プロのディレクターだと考えられていたという。

「昔はテレビを見る人が多かったため、現場には予算も時間もありました。企画を練り、台本の完成度を追求し、
撮影ではスタッフも出演者もコミュニケーションをしっかり取っていました。だからこそ『台本と演出で面白くしてもらった』と芸人さんが感謝してくれることも珍しくなく、
ディレクターとの信頼関係が構築されていたのだと思います」

ところが近年は、老若男女でテレビ離れが進み、現場では予算削減が至上命題になっている。
働き方改革も手伝って、クオリティの追求よりは「効率のいい撮影」が求められるようになった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11301101/?all=1
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:46:29.97ID:flPn67st0
「消えた天才」でこれはひどいと思ったのが
大阪桐蔭の田端がドラフト指名されなかったのがきっかけで野球を挫折した、とのくだり

田端は亜細亜大の進学が決まっていてプロ志望届を出していないのでドラフトで指名されるわけがない。
(その後亜細亜大の練習に数回でたが入部せず、入学も辞退している)

入学辞退に至る経緯や素行に関していろんな噂がありそこは推測の域を出ないが、プロ志望届を出してないのはまぎれもない事実であり、
そこを捻じ曲げて平然と垂れ流した時には驚愕した。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:46:43.85ID:L/Nokl6y0
バイキングなんてイカに芸能人に地雷踏ませて炎上させるかの番組だと思う
しかもつまらないから最悪
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:47:03.10ID:LhVXC8kp0
あんなに海外でウケているからネイティブと噂がありますが実は英語は話せません
後から自分達が作った話を否定して番組をまたつくる
一石二鳥
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:08.95ID:kb7rWv6o0
この態度の誇張は、まあセーフかと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:56.81ID:GgajSIHf0
編集で面白くなってないから苦情言われてんだろ
一番の問題を忘れてる
最近のテレビスタッフはセンスがない
外部の制作会社に任せてるせいもあるだろうけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:23.49ID:CWIwc0TB0
>>1
>ベテランの芸人さんが苦情を口にすることはありません。

10〜20年くらい前か
オール巨人が打ち切れとったけどな
漫才の中身理解せずカットするから意味不明にされてるって
俺達に編集権寄越せって激怒してたぞ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:27.42ID:zq8vNASJ0
働き方改革とか言分けなんだよなぁ
良い物を作っちまえば過程は問われない
駄作を作った時に使われる言分けが「働き方改革」という言葉なのです
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:49.06ID:hsLeyqdz0
昔からいっこく堂は周囲の人にいじめられるよね
それ以上は言わんけどw
0199〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/11/30(土) 12:53:52.01ID:mFPH/2u+0
テレビ局は民放もNHKも
初めから「こういう結論」と言う筋書きを局や制作会社がでっち上げて
素材…芸人や現場の絵を取って編集で話を捻じ曲げて放送する

ニュースもバラエティーもずーっとこれやってる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:54:05.87ID:RDxmLaj/0
コネ入社の無能だらけなんだろ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:58:15.69ID:PZ/2tSYW0
56歳?うそつけ
46だろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:17.14ID:exw7p0q10
冒頭15分だけ現地の言葉の部分のとこでも、ハッキリさせとかないと、後でSNSで暴露されて、事実と違うと叩かれかねない御時世だし。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:38.29ID:xH+V2HF10
>>1
昔は予算も時間もあったけどとかwww
何の泣き言だよ。無能野郎!どこの職種や職場でも同じだよ。
効率化、短期利益追求で大変なんだ。人のせいにしないでしっかりやれや
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:58.65ID:A5V7HN860
街頭インタビューでどこの国かわからない言葉が書いてあり「これ何て読みますか?」
と聞かれてもわからない以外言葉が出ないのだが放送では「“啓蟄”を読めますか?」
になっててテレビはエグいなと思ったわ
これで今時の日本人は携帯のせいで漢字が読めないと言われてると思うとちょっと違うわな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:11:07.54ID:EPxUKCM80
てかTVに限らずマスコミは大袈裟
スポーツ選手が新聞にちょっと話したら話し広げられてプロレスみたいな見出しつけられて、
ちょちょ俺こんな事言ってない...なんてよくある話
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:12:16.98ID:oXcn3JOB0
ニュースが嘘だらけなのにバラエティーがまともなわけないんだよな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:13:07.64ID:1QASKYCw0
>>213
たとえに出てきたいっこく堂は苦情とまではいかないが苦情言う芸人が増えてきた理由を考察してるんでしょ
テレビ局「芸人のくせに殴ったね。スポンサーにも殴られたことなかったのに!」
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:15:03.97ID:TuHQZ1EG0
>>4
弱い者には強い感が素敵ですヽ(*´∀`)ノ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:21:41.26ID:lmvFicgj0
昔はすぐに出禁とか圧をかけられたのと
意見を発信できるツールがなかっただけ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:57.59ID:dtu71xso0
水曜日のダウンタウンでやった芸は
凄すぎてちょっと引くレベルだったな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:26:27.99ID:uVni8H/l0
ペーぺーの新人じゃないんだから、テレビ局がいい加減で失礼だわ。抗議しなきゃわからないもんな。テレビ局はタレントを使う側だから下っ端のディレクターでも偉そうなんだろうな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:28:46.82ID:Uyq8Asw40
有吉が復活した時にスタッフ大事にしろとか方々で喋ったり
実際に若手の頃にスタッフにきつくあたってた品川が干されたりして
最近の若手はぺーぺーのスタッフにも媚び媚びらしいね
それが今度はスタッフを増長させてるという
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:34:41.93ID:9PGz52lM0
TBSへの不満が遅れて聞えちゃうというネタだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:36:50.96ID:xKgFvdEn0
鶴太郎と同じにおいがする
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:45:50.55ID:avLg8mOs0
テレビ自体が終わってるのでどうでもいいです
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:48:25.80ID:bm5RuKDi0
ガチな腹話術は海外でもいい額の単独ステージ用意してもらえる興行だから
現地語の書類届きまくるとか現地でのフォローなしな依頼来まくるなんて事になると困るんじゃないの
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:50:19.60ID:1QASKYCw0
ピングーや羊のショーンみたいに言葉なんてなくても通じるのが本当の芸ってやつだ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:25.74ID:2D7w+piC0
細かいなぁ〜

本人や関係者が被害を被るような間違いならいいけど、そんな些細なこといちいち文句言うとか神経質なやつだなぁー
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:56:50.48ID:n/ZKzdjB0
>>2
俺も
凄いと褒めてたのに何でだろと思ったw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:59:05.33ID:n/ZKzdjB0
>>7
まるで警察の調書作成みたいだな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:05:17.75ID:rj8+Oxhn0
これは打ち合わせのスタッフが話ちゃんと聞いてないだけじゃないの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:07:47.63ID:2CPU7Anr0
韓国人スタッフが日本人芸人をリスペクトするわけないだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:11:57.87ID:nlxsds0n0
現場ではやっぱり「今のとこカットね、放送したらその社は終わりだから」なんてあるのかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:17:04.17ID:P7CUGBxK0
>>1
日本語の勉強が足りないスタッフが多いんだろう、悪気はないんだよ、きっとね…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:28:03.11ID:Sf5FmNGo0
どんだけ〜
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:34:42.81ID:QtpcbHDy0
>>247
スレタイでそう思ってスレ開いたって話だろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:42:16.83ID:Gl0vBZFQ0
どうでもいいけどしゃべってる内容とテロップが微妙に違うのに苛つく
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:42:27.64ID:6XXI/Rq60
>>233
いっこくは今後のリアルビジネス的にやり辛くなる可能性あるから訂正入れた感じだな
向こうのエージェントに現地語ベラベラなんて思われたら大変なことになるもんな
それに思い至らないディレクターが配慮足らないというか
盛らなくてもいいどうでもいい部分を盛って芸人とトラブル起こしてどうするんだとしか思わない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:53:02.77ID:aW5EHHeT0
勝手に盛るんじゃねえ馬鹿野郎ってことか
東アジアで数回ライブをやって世界ツアーと称してる人たちに聞かせてやりたいな
まあ間違ってはいないけどな!
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:53:48.13ID:Qq7+rrHU0
あれ?
声が
同時に
でてくるよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:54:15.28ID:ZXulqBR80
>>13
トンスル飲んで寝とけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:56:15.49ID:gFksm10l0
こんなのゼンゼン大したことないだろ

猿岩石ヒッチハイクとか隠れて6回も飛行機乗って
公園で野宿シーン撮った後はホテルに泊まって
ヒッチハイクの車とかアルバイトは全部現地アテンドが用意したもので
全部ヤラセだったからな。
それでゴールは感動ポルノ押し付けヨロシクやっててワロタわww
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:58:07.85ID:lWPcnvqB0
TBSにモラルを求める方が間違ってる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:05:05.04ID:n787MlLR0
今うるさいからな
タレントも自分で自分の身を守らなきゃならん時代
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:07:17.26ID:4/vDqU3b0
もともとこうだったのが演者が自ら発信できるようになって発覚しただけ
最近のディレクターがどうこうじゃない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:10:20.52ID:y/kmIJlg0
ヒロシの時はヒロシのくせに生意気だという声もあったけど、ちゃんとした芸を持ってる人は叩かれ難いなw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:23:36.37ID:6oPT+yGJ0
視聴率を言い訳にして適当な仕事していい訳ないだろうが。

その構えからしてアカン。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:31:02.71ID:1kjSuK4R0
>>247
お前アスペかよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:34:50.17ID:ZhEfDTyV0
>>1
TBSなら在日枠で入った無能
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:34:50.83ID:KFRoQ7FE0
>>1
これが新潮の記事かよ・・・

記者の質もネットニュースと大差なくなってるじゃねえか
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:41.02ID:QhxBVN5f0
放送垂れ流す方は1回こっきりだから別に盛ってもいいやん感覚なんだろうが、
情報受け取る側からみたら、いっこく堂が嘘を盛っていた、と捉えてしまうからな。

些細な事だが非常に危険。
当人としたらたまったもんじゃない。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:53:05.33ID:Xzg1wjl20
アイツら外人だから日本語が通じないんだよ、韓国語で答えるべきだったな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:54:27.41ID:QhxBVN5f0
>>188
放映した瞬間からツイッターや実況では
「田端はプロ志望届出してないやん」の大合唱だったしな。

https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/02118939194f7e23a068

ここの無能スタッフは世間を舐めてるとしかいいようがない。一般企業なら信頼失って倒産だよ。

100歩譲って、スタッフがプロ志望届出した事を知らなかったとしたらさらに問題。
ネット検索すりゃ5分で分かる事を、本人に取材までして知らなったわけたがら。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:59:26.43ID:6XXI/Rq60
>>188
あの番組は他でも映像操作してたりわりと酷かった
時間割かせて取材してる対象に対するリスペクトのかけらもなかった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:05:49.51ID:C7AoRdFD0
人形のくだりは割とどうでもいい指摘で草
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:06:28.47ID:rvVbT5XP0
ダウンタウン大晦日またやるのかよ!もういいよマンネリだろwでも
石破がいっこく堂抱えて腹話術風に安倍を貶すとかなら観るかもだけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:09:08.46ID:s9kE6uUx0
この人はホントにプロだよね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:10:28.88ID:RB4fswzP0
今やネットは瞬間湯沸かし器と化して、一瞬で炎上するのに、
テレビの制作側は少々誇大しても大丈夫でしょ、って意識のまま
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:11:10.63ID:ru1+IZPn0
いっこく堂、身ぎれいな
いいやつじゃん(´・ω・`)…
クソはTBS
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:16:11.71ID:1SFdrzzp0
>>278
いや十分営業妨害
軽そうな人形あるじゃん
そんな重いかって言ってくる人は
いるだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:16:55.87ID:gQ/6NWHn0
ラーメン屋ふぜいが
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:27.96ID:eQdQUBBr0
こういうタレントが自分で意見を言える環境はいいね。
現代ならではの良さだわな。
テレビもヤラセを暴かれると衰退するかもしれないが、仕方ない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:36.31ID:O7Ktxxps0
>>247
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況