今年10月より放送日時が変更となったテレビ朝日のアニメ「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」の視聴率が低下の一途を辿っていると話題だ。
「デイリー新潮」は11月23日、「『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の土曜引越しは失敗、経営判断ミスとの指摘も」と題した記事を配信し、
10月5日以降に金曜夜から土曜夕方に放送時間を変更した2つの国民的アニメの視聴率低下が深刻だと綴り、
「作品の“ブランド価値”が暴落する可能性」すらも指摘。
また、「10年前は金曜夜で20%台を稼いでいた2番組が、土曜の夕方になってからは3%とか2%という数字も出ている」という現状を
制作スタッフによる声として伝え、実際に10月5日まで視聴率6%台をキープしていた「ドラえもん」と、
8月30日には7.3%を稼いだ「クレヨンしんちゃん」が揃いも揃って“土曜への引越し”後には3%台から2%台をさまよう惨状をグラフ付きで紹介した。
さらに同メディアは、テレビ朝日が両番組の放送時間変更の理由として当初「金曜夜は(子供が)塾などで『ドラえもん』と
『クレヨンしんちゃん』を見ていないので、土曜夕方に移します」と説明していた事実を引き合いに出すと、
巷では“金曜より土曜の方が習い事や外出で視聴しづらい”と全く正反対の不満が募っている点も指摘。
しまいには、今回の番組改編はテレビ朝日の屋台骨が揺らぐほどのミスだったとし、「経営判断ミスと言われてもおかしくない」と締めている。
「記事内でも言及されている通り、ドラえもんとクレヨンしんちゃんの映画はこれまで通り数十億円もの興収をあげるヒットを飛ばしている以上、
両アニメの人気が著しく衰えたとは考えられず、やはり皆が観たいと思うコンテンツを観やすいタイミングで届けられていない、と解釈されてもおかしくないでしょう。
実際、両番組が土曜へ引越しをした現在においても、ネットからは『土曜に移ってから時間合わず1度も見れてない』
『疲れた金曜の夜にアニメ見るのが癒しだったのに…』 『土曜の夕方は子供も大人も家にいる。という考えがそもそもの間違い』との生の声があり、
外出の用事や子供の習い事を考慮して、土曜の午前中に放送することを推奨するコメントも出ています。
特撮のヒーローものは午前中に放送されるケースが多く、この時間帯であれば、少なくとも夕方よりは視聴しやすいのかもしれません」(テレビ誌ライター)
世間の意向を汲んだとは到底思えない真逆の戦略をとったことで、両アニメの視聴率低下を加速させてしまったテレ朝。
これ以上のファン離れを防ぐ為にも、早急な解決策が待たれるところである。
https://www.excite.co.jp/news/article/Asajo_82010/
探検
【テレビ】 「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」 国民的アニメの視聴率低下が深刻・・・3%台から2%台をさまよう惨状
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1影のたけし軍団ρ ★
2019/11/30(土) 11:19:18.65ID:K732+O6Q92019/11/30(土) 11:20:10.20ID:CsI2UVMa0
狙い通りだろ
3名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:20:22.53ID:aHXWnDzT0 10年前に20%もとってるわけねえだろ
2019/11/30(土) 11:20:42.13ID:qFSp5viW0
だいたいわさびのせい
5正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/30(土) 11:20:52.46ID:OL74lJeR0 >>1
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
6正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/30(土) 11:20:52.72ID:OL74lJeR0 >>1
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
7正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/30(土) 11:20:52.98ID:OL74lJeR0 >>1
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
クレヨンしんちゃんの舞台・春日部で、東武線を撮影の際は、撮影者同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
8名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:21:31.12ID:4EcRRsCG0 「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.4.omahcupang.com/1574524975
http://www.4.omahcupang.com/1574524975
9名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:21:41.71ID:WI12yRUv0 そら放送日変えたらそうなるわ。
視聴率は内容より放送日時に左右されるからな。
視聴率は内容より放送日時に左右されるからな。
2019/11/30(土) 11:21:43.48ID:3P2jI/640
視聴習慣を変えたら駄目よ
2019/11/30(土) 11:21:56.84ID:Pt8bPzfoO
見てるのおじさんだから
2019/11/30(土) 11:21:58.70ID:pe00uP3W0
金曜19時の番組、ドラクレどかしてまでやるような番組なんかね
2019/11/30(土) 11:23:14.52ID:CdPTp2nO0
まずは世代別視聴率で語れよ
子供向けアニメで、なんでM3F3が主体の世帯視聴率を判断基準にしてるんだよ
子供向けアニメで、なんでM3F3が主体の世帯視聴率を判断基準にしてるんだよ
14名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:23:25.36ID:33mrGF880 時間が悪い無能テレ朝の自業自得
2019/11/30(土) 11:23:33.06ID:tDVoN1760
視聴率度外視でやってこそだろ
2019/11/30(土) 11:23:34.80ID:jurOKxCh0
それがどうした ぼくドラえもん
2019/11/30(土) 11:24:03.03ID:EVSz5IYh0
結局はアニメは総合芸術ってことだ
視聴者に刺さる味、このさじ加減は少しでも変えれば駄目になる
声優が作ってきた世界観だったんだよなあ
視聴者に刺さる味、このさじ加減は少しでも変えれば駄目になる
声優が作ってきた世界観だったんだよなあ
2019/11/30(土) 11:24:10.64ID:AmBu9NuwO
土曜の夕方は視聴率取れないと知ってわざと移動させただろ
19名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:24:20.60ID:eP+Q/8mp0 ドラえもんはテンポのいい10分時代の再放送だけしてればいいよ
20名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:24:46.16ID:3yP+OuEq0 だって配信であとから見られるから
2019/11/30(土) 11:24:58.74ID:8cFzjKGn0
しんちゃんは子供が真似するから見せない
22名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:24:59.62ID:F/y7aqPt02019/11/30(土) 11:24:59.64ID:zv8p0Gxv0
金曜の夜に家にいない子が、土曜の夕方に家でテレビ見るとは思えん
24名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:25:04.35ID:Ysmgl9x20 芸人が出るバラエティなんて放送終了直後からコンテンツとしての価値なくなるのにテレビ局はアホだわ
2019/11/30(土) 11:25:04.62ID:vuUr83M40
深夜のバラエティすら時間移動で潰す局だからな
作品のブランドすら理解出来ないのは容易に想像つく
作品のブランドすら理解出来ないのは容易に想像つく
26名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:25:09.67ID:wJ4K8E3v0 声優変えた時は、批判はあったにせよここまでソッポ向かれなかったはず
時間帯移動は明らかに失敗だったな
時間帯移動は明らかに失敗だったな
2019/11/30(土) 11:25:11.68ID:CQTKpM4y0
『悪いのはテレ朝?それともおまえら?』
2019/11/30(土) 11:25:16.56ID:EVSz5IYh0
まったく新規に開拓したほうが早い
2019/11/30(土) 11:25:44.34ID:a8wSpREI0
夕方に親子連れがテレビ見ないだろ
30名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:25:47.89ID:Pf4F//+90 どっちも朝鮮アニメだからな
31名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:25:50.15ID:CdPTp2nO0 若い世代のテレビ離れが進んでる中、見かけの視聴率を維持するために老人世代のサンプルを増やしてるんだから
そりゃドラえもんみたいな子供向け番組は視聴率は落ちるよ
自分たちで進めてたことに自分たちが振り回されんなよ
そりゃドラえもんみたいな子供向け番組は視聴率は落ちるよ
自分たちで進めてたことに自分たちが振り回されんなよ
32名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:25:57.71ID:O+x9bTQm0 クレしんってなんでこんなにつまんなくなっちゃったんだ?
2019/11/30(土) 11:26:02.25ID:2JEQvpeE0
これ数日前に全く同じ内容のスレ見たような
2019/11/30(土) 11:26:05.81ID:cksumH3H0
20%出てたのって30年前ぐらいの話じゃねえの
制作スタッフが本当にこう言ってるんだったらスタッフが時代についていけてないんだろうな
制作スタッフが本当にこう言ってるんだったらスタッフが時代についていけてないんだろうな
35名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:07.25ID:3yP+OuEq036名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:12.37ID:Ysmgl9x202019/11/30(土) 11:26:17.12ID:fVD3Xw0k0
ドラえもんとしんちゃん移動させてまで始めたのが高嶋ちさ子の番組とか世も末
38名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:18.46ID:3v75vZgw0 >>29
どっかに見に行くのか?
どっかに見に行くのか?
39名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:37.69ID:uQ0Y1mje0 朝日っていうのが良くないんじゃないか?
40名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:42.66ID:pSSmPR910 ジャイアンの声上手くなった?
41名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:45.27ID:hiRNKF0X0 ドラえもんの声優陣がおかしい
世代交代に大失敗
ルパンみたいに慎重にやってればな
世代交代に大失敗
ルパンみたいに慎重にやってればな
42名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:26:54.54ID:mOLMVP6V0 土曜の夕方なんて家にいないよ
平日の夜の方が見てたのに
平日の夜の方が見てたのに
43名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:27:04.21ID:LlAQUK220 子供の時間で仮面ライダーゼロワンの前後で放送しろ
視聴率が断然上がるぞw
視聴率が断然上がるぞw
2019/11/30(土) 11:27:17.04ID:cksumH3H0
2019/11/30(土) 11:27:18.90ID:EAZHixoe0
わざとだろ
2019/11/30(土) 11:27:24.78ID:33mrGF880
>>27
見ないお前らは悪いとか言い出しそうだなw
見ないお前らは悪いとか言い出しそうだなw
2019/11/30(土) 11:28:03.43ID:Mzr7XIsf0
ドラえもんは、
ドラえもん募金とかお金集めだしてるし、
そろそろ退場願いたい
ドラえもん募金とかお金集めだしてるし、
そろそろ退場願いたい
48名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:17.73ID:N4TGZWk60 土曜の夕方5時て昔はガンダムやってたよな
2019/11/30(土) 11:28:20.40ID:mmN56/XTO
中国にクレヨンしんちゃんあげよう
50名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:24.69ID:89+NfQ/C0 ☆元地方局アナウンサー高見怜奈☆極上美女☆ 3 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1571196697/
濱さん、AV身バレしても平気で会社勤め
会社のPRサイトにも堂々と起用されとる
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1571196697/
濱さん、AV身バレしても平気で会社勤め
会社のPRサイトにも堂々と起用されとる
51名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:25.92ID:A3QAMHeQ0 ドラえもんの起源は韓国ニダ
2019/11/30(土) 11:28:29.56ID:EVSz5IYh0
スポーツだってチームの主力メンバーが入れ替われば
そりゃ別物よ
それが受け入れられないのは当然
そりゃ別物よ
それが受け入れられないのは当然
53名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:36.89ID:CdPTp2nO054名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:37.52ID:4YG7oYtC0 何十年やってると思ってるんだよ
作者も死んでるしもう寿命だろ時間変更で多少早まっただけだ
作者も死んでるしもう寿命だろ時間変更で多少早まっただけだ
55名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:28:45.79ID:uQ0Y1mje0 >>36
喋り方と内容のことじゃないの?
喋り方と内容のことじゃないの?
56名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:29:19.60ID:zrh7NBBP0 テレビは爺婆向け番組ばかり
2019/11/30(土) 11:29:20.68ID:abseY2IE0
>>13
世代別視聴率を落とす人間が荒らしによって排除されてしまった
野球視聴率スレのコテは野球とサッカーの対立にしか世代別視聴率を出さない
ラグビーと日本シリーズの数字の裏でナニコレやイッテQがどんな分布だったか
知りたかったのだが、そういうのは自分で見に行って楽しめってこと
世代別視聴率を落とす人間が荒らしによって排除されてしまった
野球視聴率スレのコテは野球とサッカーの対立にしか世代別視聴率を出さない
ラグビーと日本シリーズの数字の裏でナニコレやイッテQがどんな分布だったか
知りたかったのだが、そういうのは自分で見に行って楽しめってこと
2019/11/30(土) 11:29:37.97ID:rn+1/Brn0
土曜の午後ってけっこう出かけて夕飯外食とかしてるよね
2019/11/30(土) 11:29:45.12ID:M7DAXDOO0
タダならYouTubeで見るがないからな
2019/11/30(土) 11:30:10.79ID:7GJdZJP70
映画で稼げりゃ良いから左遷したんじゃねぇの?
コナンも時間変更やってたし
コナンも時間変更やってたし
2019/11/30(土) 11:30:12.12ID:GuF5DFYE0
狙い通りだろ、そうやって夕方放送していたガンダムXも早朝に枠移動して
低視聴率を理由に打ち切ったんだから。
その後、TBS・MBSでガンダムSEEDが大人気になったのは知っての通り
低視聴率を理由に打ち切ったんだから。
その後、TBS・MBSでガンダムSEEDが大人気になったのは知っての通り
62名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:30:27.40ID:F/y7aqPt063名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:30:36.75ID:nKsPM+Fy0 声優にやらせるから視聴率が取れない
芸能人が声優をやれば視聴率が取れる
芸能人が声優をやれば視聴率が取れる
2019/11/30(土) 11:31:05.37ID:DhSKUur+0
>>35
マトモな大人なら寝てる深夜の視聴率なんてw
マトモな大人なら寝てる深夜の視聴率なんてw
65名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:31:16.20ID:C5VxU4hY0 みさえ〜って言わなくなったしんのすけなんか価値ねえし
2019/11/30(土) 11:31:31.45ID:CsI2UVMa0
>>12
結果出してる以上文句は言えないな
結果出してる以上文句は言えないな
2019/11/30(土) 11:31:44.21ID:abseY2IE0
68名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:31:48.49ID:GEkjWa2VO69名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:31:48.79ID:43JGbXV10 で、数字出したところで俺らにどーしろと?
2019/11/30(土) 11:31:50.47ID:byajbA660
だから少子化だっつってんだろ!
いいかげんにしろ
いいかげんにしろ
71名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:32:06.72ID:uQ0Y1mje0 時間帯的にあんまりアニメが連続し過ぎると
子供のテレビ見過ぎにならないように
どれかが切られる
子供のテレビ見過ぎにならないように
どれかが切られる
2019/11/30(土) 11:32:19.75ID:wH0uSB3l0
思い切って日曜日の朝とかでもいいんじゃね
73名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:32:23.49ID:TBGzct+p0 これが原因でブランド価値が落ちて、毎年公開してる50億近くの映画の興行収入が落ちたら
東宝ブチ切れるだろうなw
東宝ブチ切れるだろうなw
74名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:32:50.98ID:iqqLjb0L0 スポンサー離れで夕方アニメはどんどん追い詰められてるからな
みんなやっすい深夜アニメに逃げる
みんなやっすい深夜アニメに逃げる
75名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:32:52.77ID:+rSxBRrb0 土曜の夕方は子供が家にいないのは分かってた話
このままだと最近好調だった映画の興行収入にも影響出そう
このままだと最近好調だった映画の興行収入にも影響出そう
76名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:33:03.89ID:fubuHUlu0 子無しや育児をかまけてた勢の
机上の論理からの大失態www
コンサルに投げたほうが良かったんじゃね?
机上の論理からの大失態www
コンサルに投げたほうが良かったんじゃね?
77名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:33:05.03ID:RKh37hIY0 新ジャイアンの声優がジャイアン受かってから
女に困ったことないといってたな
女に困ったことないといってたな
2019/11/30(土) 11:33:08.70ID:5Faa1cby0
>>61
そして裏のメジャーに潰され、そのメジャーにガンダムSEED主演が脇で出るというね。。。
そして裏のメジャーに潰され、そのメジャーにガンダムSEED主演が脇で出るというね。。。
79名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:33:12.72ID:qFkQG/BF0 先週みたけど普通に面白かったけどな
2019/11/30(土) 11:33:21.53ID:2JEQvpeE0
>>61
TBSってテレ朝以上にアニメ冷遇局なんだよなぁ
TBSってテレ朝以上にアニメ冷遇局なんだよなぁ
2019/11/30(土) 11:33:26.54ID:ln2eKYSi0
時間帯どころかテレビ欄の配置ですら視聴率変わるらしいね
地デジになる前のテレビ欄の民放並び順は
4:日テレ、6:TBS、8:フジテレビ、10:テレ朝、12:テレ東
だったが、地デジ後は
4:日テレ、6:TBS、5:テレ朝、7:テレ東 、8:フジテレビ、
となり、フジテレビが一番右端に追いやられたことで、
かなり視聴率に影響出たらしい
地デジになる前のテレビ欄の民放並び順は
4:日テレ、6:TBS、8:フジテレビ、10:テレ朝、12:テレ東
だったが、地デジ後は
4:日テレ、6:TBS、5:テレ朝、7:テレ東 、8:フジテレビ、
となり、フジテレビが一番右端に追いやられたことで、
かなり視聴率に影響出たらしい
2019/11/30(土) 11:33:54.20ID:abseY2IE0
2019/11/30(土) 11:34:01.13ID:31vQ60Cz0
ドラえもん「日本海じゃなくて東海だよ。のび太くんはダメだなぁ」
2019/11/30(土) 11:34:27.97ID:tDVoN1760
テレビは17時~18時は20分アニメ枠で子供に解放しろ
くだらんニュース(笑)やらグルメなんぞは19時移行に移動しろ
全局だ
くだらんニュース(笑)やらグルメなんぞは19時移行に移動しろ
全局だ
2019/11/30(土) 11:35:15.56ID:GE6njhh5O
土曜は出かけたり習い事や塾とかあってアニメ見る時間なんてないよな
86名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:35:25.49ID:wAncyhCh0 >>37
うげえ
うげえ
2019/11/30(土) 11:35:26.23ID:31vQ60Cz0
>>82
進撃は視聴率が悲惨すぎて投げ出した
進撃は視聴率が悲惨すぎて投げ出した
88名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:35:42.30ID:7d9HTDwy0 長寿番組なんて生活習慣の一部になってるのに時間帯変える判断した奴はほんとアホウ
2019/11/30(土) 11:35:43.09ID:R6gMzWDs0
夕方はニュースとか見る時間で、小学生くらいの子どもに選択権ないもの
バラエティやってる時間なら、譲っても〜みたいな
バラエティやってる時間なら、譲っても〜みたいな
90名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:35:43.28ID:33mrGF880 そもそもテレ朝なんか見ねえよ
日テレとフジだけだ
日テレとフジだけだ
2019/11/30(土) 11:35:54.02ID:mmvngBac0
2019/11/30(土) 11:36:03.44ID:CsI2UVMa0
>>72
もう東映3枠でいっぱいです
もう東映3枠でいっぱいです
2019/11/30(土) 11:36:30.63ID:8lJhIv1s0
日曜の戦隊、仮面ライダーも放送時間遅らせたり、何も考えてないだろ
2019/11/30(土) 11:36:45.65ID:RiGUobLK0
未だに金曜にドラえもん無いのなんだか寂しい
土曜のは大抵は録画してみてる
土曜のは大抵は録画してみてる
2019/11/30(土) 11:37:06.78ID:rYWgFdJC0
ドラえもんは声優変わってから作風が軽くなって全く見なくなったな。
小学生の頃は一度も欠かさずに見てたんだけど
小学生の頃は一度も欠かさずに見てたんだけど
2019/11/30(土) 11:37:07.05ID:Na+hVFNu0
日テレのアンパンマンも移る前と後、視聴率どうだったんだろ
97名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:37:19.04ID:pSSmPR910 今の子供ってひたすらスマホなんかね
2019/11/30(土) 11:37:30.00ID:7batqDoX0
駄目だな
この程度なら強い深夜アニメゴールデン展開したほうがマシ
鬼滅でもなんでもいいから、ああいうアニメをやるべきなんだよな
だめだったハンタ以下の視聴率じゃん
もっともいまのアニメコンテンツは制作から売り方から全部間違ってて
・つまらないゴールデンアニメとTVメディアが金を落とさない体制
・深夜アニメは塑像乱発でクオリティアップできるのに劣化する
・アニヲタだけ金を落とす
で産業構造狂った
ジョジョなんか劣化激しかったけど、クオリティ維持しながら円盤売るとかはもっとうまくできたんだ
それができないから失敗した
この程度なら強い深夜アニメゴールデン展開したほうがマシ
鬼滅でもなんでもいいから、ああいうアニメをやるべきなんだよな
だめだったハンタ以下の視聴率じゃん
もっともいまのアニメコンテンツは制作から売り方から全部間違ってて
・つまらないゴールデンアニメとTVメディアが金を落とさない体制
・深夜アニメは塑像乱発でクオリティアップできるのに劣化する
・アニヲタだけ金を落とす
で産業構造狂った
ジョジョなんか劣化激しかったけど、クオリティ維持しながら円盤売るとかはもっとうまくできたんだ
それができないから失敗した
2019/11/30(土) 11:37:44.01ID:7batqDoX0
駄目だな
この程度なら強い深夜アニメゴールデン展開したほうがマシ
鬼滅でもなんでもいいから、ああいうアニメをやるべきなんだよな
だめだったハンタ以下の視聴率じゃん
もっともいまのアニメコンテンツは制作から売り方から全部間違ってて
・つまらないゴールデンアニメとTVメディアが金を落とさない体制
・深夜アニメは塑像乱発でクオリティアップできるのに劣化する
・アニヲタだけ金を落とす
で産業構造狂った
ジョジョなんか劣化激しかったけど、クオリティ維持しながら円盤売るとかはもっとうまくできたんだ
それができないから失敗した
この程度なら強い深夜アニメゴールデン展開したほうがマシ
鬼滅でもなんでもいいから、ああいうアニメをやるべきなんだよな
だめだったハンタ以下の視聴率じゃん
もっともいまのアニメコンテンツは制作から売り方から全部間違ってて
・つまらないゴールデンアニメとTVメディアが金を落とさない体制
・深夜アニメは塑像乱発でクオリティアップできるのに劣化する
・アニヲタだけ金を落とす
で産業構造狂った
ジョジョなんか劣化激しかったけど、クオリティ維持しながら円盤売るとかはもっとうまくできたんだ
それができないから失敗した
100名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:37:49.94ID:rI1Fg3u80 土曜夕方はほぼ自宅にいないこともあって生放送じゃすっかり見なくなったな…
自分が星野源のOPとかスネ夫コーナーの芸人登場とか苦手なので
録画しといてお話部分だけ見せてる
自分が星野源のOPとかスネ夫コーナーの芸人登場とか苦手なので
録画しといてお話部分だけ見せてる
101名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:37:52.71ID:CsI2UVMa0102名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:37:55.21ID:O5EWtAUe0 別に特別熱心に見てなくても完全に習慣になってるからな
サザエさんだって曜日や時間帯が変われば同じだろうし
サザエさんだって曜日や時間帯が変われば同じだろうし
103名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:38:08.89ID:DiOoQYfa0 放送時間を変えたのが失敗やろ
東京フレンドパークの失敗から学ばなかったのか
東京フレンドパークの失敗から学ばなかったのか
104名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:38:34.21ID:abseY2IE0105名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:38:36.30ID:7u8WqAwj0 どっちも声が無理
106名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:06.41ID:ropU9P560 >>87
進撃は人食い描写のせいで地上波民放でできなかったんだが
進撃は人食い描写のせいで地上波民放でできなかったんだが
107名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:14.70ID:2JEQvpeE0 >>95
いや、それ単に大人になって卒業しただけでは
いや、それ単に大人になって卒業しただけでは
108名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:16.56ID:DiOoQYfa0 ぶっちゃけざわつく金曜日なんて70歳以上のジジババしか見てないだろ
109名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:18.74ID:mledxDJK0 数字が悪くたって映画で稼ぐからやめるわけにもいかんだろう
110名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:29.37ID:bMPncVBo0 ドラえもん、声優代わって15年だから
いまさらそこで恨み節いうのはもう違うよね
いまさらそこで恨み節いうのはもう違うよね
111名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:47.38ID:LlAQUK220 >>71
日曜日は土曜日と異なりアニメが連続していない
日曜日は土曜日と異なりアニメが連続していない
112名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:39:57.63ID:B2VImLMR0 ドラえもんって作風が声優変えてから変わったじゃんもうダメだよ
昔のほうが優しい感じでよかった
くれよんは国民的でも何でもない
昔のほうが優しい感じでよかった
くれよんは国民的でも何でもない
113名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:40:02.82ID:AmBu9NuwO 今日じゃん
見るよ
見るよ
114名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:40:14.74ID:DiOoQYfa0115名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:40:39.54ID:/4UAKV+M0 日曜に移動すればよかったのに、ニチアサと合体
プリキュア→仮面ライダー→戦隊→ドラえもん→クレしんにすれば
プリキュア→仮面ライダー→戦隊→ドラえもん→クレしんにすれば
116名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:40:51.56ID:tT68g5Tv0 >>1
他のテレビ局に引越ししろよ
他のテレビ局に引越ししろよ
117名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:18.03ID:2Z2jUd1r0 それでも映画はそこそこ人気なんだよな
118名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:33.75ID:SRPhVXNg0 こういうのって「習慣」なんだよ
特に子供は何曜日の何時からってのが習慣化してるだろ
それを変えてまで観たいかどうか
番組の人気とかじゃないんだよ
この曜日と時間帯で新たに習慣化されるまで時間がかかるかだね
深夜帯のバラエティーをゴールデンに移して潰しまくったことから全く学んでない
テレ朝ってアホ
特に子供は何曜日の何時からってのが習慣化してるだろ
それを変えてまで観たいかどうか
番組の人気とかじゃないんだよ
この曜日と時間帯で新たに習慣化されるまで時間がかかるかだね
深夜帯のバラエティーをゴールデンに移して潰しまくったことから全く学んでない
テレ朝ってアホ
119名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:35.93ID:z4fpJHMdO >>108
その時間もう寝てる
その時間もう寝てる
120名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:40.06ID:L9UWSnyn0 この時間帯だとバラエティ持ってきたいんだろうね
ドラえもんは土曜日でも視聴率取れるしトータルで+になれればという皮算用かい
ドラえもんは土曜日でも視聴率取れるしトータルで+になれればという皮算用かい
121名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:42.34ID:yvNKmrTN0 映画が人気のからくりはなんだ
動員かけてんのか?
のぶよ時代より入ってるんだろ?
動員かけてんのか?
のぶよ時代より入ってるんだろ?
122名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:41:59.18ID:LQLpWFKX0 どうせtverとかで見れるんだろ
123名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:42:10.14ID:8eXx+h9X0 衰退したものを無理に延命する必要なし
124名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:42:11.00ID:abseY2IE0125名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:42:45.53ID:19fxKhAY0 のぶ代しか認めないよ
126名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:43:09.11ID:LLXz4m1H0 視聴率がとれてない時点で国民的アニメじゃないってことだろ
ドラえもんよりおしりたんていの方が今は国民的アニメ
ドラえもんよりおしりたんていの方が今は国民的アニメ
127名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:43:14.43ID:pCyaaEEd0 生活のルーティンワークから外されたんだな
128名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:43:40.74ID:QPD6L+bu0 10年前に20%台ってサザエさんでえもうなかったよな。きちんと調べてから物書けよ
129名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:02.08ID:UbQZ7p+g0 いまならもとの枠に戻せるけれど
そのうちドラえもんを知らない子供も
出てくるよな
そのうちドラえもんを知らない子供も
出てくるよな
130名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:04.43ID:O5EWtAUe0 2%だとドラえもんも40年の歴史に幕だな
131名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:15.29ID:Pt8bPzfoO 旧ドラ再放送してくれたら見るよ
132名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:19.40ID:g6KWSN+p0 >>49
朝鮮にトンチャモンをあげよう
朝鮮にトンチャモンをあげよう
133名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:21.86ID:nKsPM+Fy0 声優使っているから駄目なんだよ
芸能人をメインキャストにしろよ
芸能人をメインキャストにしろよ
134名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:30.61ID:pCyaaEEd0 ルーティンに組み込まれてた放送時間を変えたらダメだよ
135名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:44:48.71ID:iu1ou8ZJ0 金曜夜の勢力図に異変? 好調『ザワつく』にも死角アリ
https://www.news-postseven.com/archives/20191129_1498107.html
しかし、このところテレビ朝日とTBSの番組表は中高年層シフトが進んだことで、業界内外から「似た演出になりがちで、そろそろ飽きられるのでは?」
「その他の層から“中高年チャンネル”とみなされはじめている」「その象徴で大みそか特番もある『ザワつく!金曜日』は批判を受けやすい」などのリスクが指摘されています。
また、テレビ朝日とTBSの番組関係者に話を聞いても、「視聴率が取れているからOK」ではなく、「このままでいいのか分からない」という不安の声が目立つようになりました。
実際、現在のスポンサーは一般的に報じられる視聴率より、「誰が見ているか?」という個人視聴率の内訳を重視している企業が増えていますし、
視聴率首位の日本テレビがその座を守るために目先の視聴率を追うのではなく、他局以上に視聴者層の内訳を重視していることがそれを証明しています。
中高年層向けの番組は、CM収入で苦戦しはじめている上に、有料コンテンツ、イベント、物販などの派生収入もあまり期待できず、社会的なブームにつながる可能性もほとんどありません。
「『ザワつく!金曜日』が好スタートを切った」と言っても、テレビ業界内では冷ややかな視線を向ける人も少なくないですし、
いまだ『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』を移動させたことに不満をもらす視聴者もいるなど、順風満帆とは言えないのです。
https://www.news-postseven.com/archives/20191129_1498107.html
しかし、このところテレビ朝日とTBSの番組表は中高年層シフトが進んだことで、業界内外から「似た演出になりがちで、そろそろ飽きられるのでは?」
「その他の層から“中高年チャンネル”とみなされはじめている」「その象徴で大みそか特番もある『ザワつく!金曜日』は批判を受けやすい」などのリスクが指摘されています。
また、テレビ朝日とTBSの番組関係者に話を聞いても、「視聴率が取れているからOK」ではなく、「このままでいいのか分からない」という不安の声が目立つようになりました。
実際、現在のスポンサーは一般的に報じられる視聴率より、「誰が見ているか?」という個人視聴率の内訳を重視している企業が増えていますし、
視聴率首位の日本テレビがその座を守るために目先の視聴率を追うのではなく、他局以上に視聴者層の内訳を重視していることがそれを証明しています。
中高年層向けの番組は、CM収入で苦戦しはじめている上に、有料コンテンツ、イベント、物販などの派生収入もあまり期待できず、社会的なブームにつながる可能性もほとんどありません。
「『ザワつく!金曜日』が好スタートを切った」と言っても、テレビ業界内では冷ややかな視線を向ける人も少なくないですし、
いまだ『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』を移動させたことに不満をもらす視聴者もいるなど、順風満帆とは言えないのです。
136名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:07.06ID:8iE/tfZs0 こういうアニメは視聴率関係無いから良いでしょう
映画やその他グッズで稼げるから
映画やその他グッズで稼げるから
137名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:11.39ID:mmvngBac0138名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:43.36ID:tnH1SICl0 昔は夜7時からはアニメで子供の楽しみの時間だったのにな
139名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:49.63ID:xqMtH4tS0 昔日テレの朝に「所さんの目がテン」をやってた時はみてたんだけど
それを土曜夕方にもっていってみなくなった
今また同じ枠に戻ってきてるのみたら移動は失敗だったんだろうなと思う
でも今更視聴習慣は戻らない
それを土曜夕方にもっていってみなくなった
今また同じ枠に戻ってきてるのみたら移動は失敗だったんだろうなと思う
でも今更視聴習慣は戻らない
140名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:51.12ID:fRkKHIqP0 ドラしん5%から7%〜で代わりのざわつくが12%〜何だからテコ入れ成功だろ
ドラえもんは声優交代で大人が離れて
子ども向けに特化させすぎた
習慣で見てたおっさんから上の世代切って、TV離れ進んでる子どもターゲットにしたのが間違い
ドラえもんは声優交代で大人が離れて
子ども向けに特化させすぎた
習慣で見てたおっさんから上の世代切って、TV離れ進んでる子どもターゲットにしたのが間違い
141名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:45:57.08ID:PrVJNKfD0 解放してやれよ
142名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:05.68ID:3PML1mEu0 朝6:30〜7:00にすればいい
143名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:16.70ID:w/u4QbJy0 声優が降りたらアニメも終わらすべき
144名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:21.07ID:M2THf3hk0 時間帯ってほんと大事だよな
夕方にやってるものわざわざ見ないんだよなぁ
夕方にやってるものわざわざ見ないんだよなぁ
145名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:29.03ID:kK3NV52+0 夕方になってから見れてない
自分の中ではもう終わったも同然だわ
自分の中ではもう終わったも同然だわ
146名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:35.68ID:6JyYI0k00 時間早すぎだし
録画しておいて後で見るんじゃないの?
録画しておいて後で見るんじゃないの?
147名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:37.31ID:df6UC+3X0 定着してた時間帯変えたらそりゃそうなるわ
148名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:45.16ID:RbcSzEC/0 Mステの視聴率は上がったの?
149名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:51.40ID:h9XESOXB0 そりゃ土曜の夕方なんか子供も遊んでてアニメ見ないだろ
番組潰したくて時間帯移動したのかと思ってたら本気だったのかよ
2時間ドラマといい題名のない音楽会といい徹子の部屋といいテレ朝って時々思いつきで長寿番組に手をかけるよな
番組潰したくて時間帯移動したのかと思ってたら本気だったのかよ
2時間ドラマといい題名のない音楽会といい徹子の部屋といいテレ朝って時々思いつきで長寿番組に手をかけるよな
150名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:46:59.95ID:xqMtH4tS0 ドラえもん映画が未だ入ってるのみたらまだ子どもはみてるんだろうが
それもそのうち入らなくなるんじゃないの?
それもそのうち入らなくなるんじゃないの?
151名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:07.48ID:jXnDGVum0 >>1
だまって平日夕方に戻せばいい
平日ならその曜日に習い事のない子どもは家にいる可能性がある
いずれリアルタイムで見るのが普通ではない時代だから不毛な議論という気はする
もはや計測されている視聴率と実際に視聴されているものとは別個だろう
だまって平日夕方に戻せばいい
平日ならその曜日に習い事のない子どもは家にいる可能性がある
いずれリアルタイムで見るのが普通ではない時代だから不毛な議論という気はする
もはや計測されている視聴率と実際に視聴されているものとは別個だろう
152名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:08.40ID:GuF5DFYE0153名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:17.29ID:Pt8bPzfoO >>140
すぐ飽きられるよあの番組
すぐ飽きられるよあの番組
154名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:21.22ID:iqqLjb0L0 視聴率下がり続ければ普通に切られると思うぞ
映画が売れてれば続くなんて近年の夕方アニメへの当たりを考えれば甘い
今の時代何がいつ終わってもおかしくない時代だよ
映画が売れてれば続くなんて近年の夕方アニメへの当たりを考えれば甘い
今の時代何がいつ終わってもおかしくない時代だよ
155名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:27.64ID:mAE0io+q0 You Tubeでやれや
156名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:28.07ID:Ysmgl9x20 古くからあるサザエさんやドラえもんみたいなアニメってCGになってダメになった気する
絵はキレイになったけど引き換えに何かが失われたような感じ
絵はキレイになったけど引き換えに何かが失われたような感じ
157名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:47:42.76ID:nKsPM+Fy0 ドラえもんには話題の子役をメイン起用で
数年ごとにキャスト一審して話題性を持たせる
くれよんシンちゃんには
売れっ子30〜40代俳優を主要キャストに起用して
ファミリー層の関心を取り戻させる
この改革でイケるよ
数年ごとにキャスト一審して話題性を持たせる
くれよんシンちゃんには
売れっ子30〜40代俳優を主要キャストに起用して
ファミリー層の関心を取り戻させる
この改革でイケるよ
158名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:03.21ID:42Pgcr0R0159名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:10.43ID:MvKRnG4L0 そもそも今の子供はTV観てないよ
160名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:17.93ID:B2VImLMR0 >>150
その見てた子供が大人になって子供を連れて見に行く以下ループ
その見てた子供が大人になって子供を連れて見に行く以下ループ
161名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:25.99ID:Fc6bJWJq0 40年前は日曜朝9時頃だったような
162名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:28.86ID:tnH1SICl0 水曜夜7時ドラゴンボールを楽しみにして育った世代としては
夜7時からのアニメが今の時代まったくなくって少子化時代を実感する
夜7時からのアニメが今の時代まったくなくって少子化時代を実感する
163名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:49.84ID:GEkjWa2VO164名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:54.07ID:BKMNPnyh0 いまのクレヨンしんちゃんは知らないけど、エロとか虐待要素の描写はNGなのかな
それが面白かったんだけど
それが面白かったんだけど
165名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:56.69ID:nX6kwX2l0 ドラえもん=他力本願、苛め、格差
クレヨンしんちゃん=不敬不遜
アンパンマン=暴力
親が教育上見せてない?
暴力を言ったら仮面ライダー、戦隊、ワンピース、鬼太郎全部ダメだけどさ。
クレヨンしんちゃん=不敬不遜
アンパンマン=暴力
親が教育上見せてない?
暴力を言ったら仮面ライダー、戦隊、ワンピース、鬼太郎全部ダメだけどさ。
166名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:48:57.34ID:wHnfTF9sO167名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:49:00.50ID:r6/Z9oEz0 土曜日の夜は外食してる子供多そう
168名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:49:32.63ID:1QASKYCw0 むしろ今まで何も工夫もなくこんだけ長い間視聴率が良かったのが奇跡だろ
サザエとかも最近下り坂だしな
サザエとかも最近下り坂だしな
169名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:49:34.23ID:G9/fPCQd0170名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:49:40.87ID:xqMtH4tS0171名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:49:46.90ID:jd2kMO2A0 そりゃテレビしか無い時代じゃないから無理よ
全体5ちゃんとYouTubeのコンビに勝てる訳ないし
全体5ちゃんとYouTubeのコンビに勝てる訳ないし
172名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:01.89ID:GuF5DFYE0 水曜夜7時ドラゴンボールを楽しみにして育った世代としては
ほぼテレビを見る習慣がなくなった、今でも
プロ野球中継と聞くとイラッとする。
ほぼテレビを見る習慣がなくなった、今でも
プロ野球中継と聞くとイラッとする。
173名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:10.50ID:43JGbXV10 亡くなった作家の作品で何十年も引っ張り過ぎたツケや
174名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:10.74ID:gBvA6/1L0 大山のぶ代をごみみたいに追い出して
すぐさまドラえもんの声優は私ですと
顔出しして主張したわさびなんだから
わさびもまたゴミのように追い出され
新しいドラえもん声優にすぐ様顔出しで
ドラえもん声優は私ですと
言われる運命なんだよ。
すぐさまドラえもんの声優は私ですと
顔出しして主張したわさびなんだから
わさびもまたゴミのように追い出され
新しいドラえもん声優にすぐ様顔出しで
ドラえもん声優は私ですと
言われる運命なんだよ。
175名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:20.64ID:Jr3w6Vd+0 深夜枠にして大人のドラえもんやクレしんにしたらいいじゃね
176名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:25.89ID:bY+39WHd0 >>37
うーむ…。ポツンともたまたま当たっただけで編成糞無能かもな
うーむ…。ポツンともたまたま当たっただけで編成糞無能かもな
177名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:34.86ID:lpmId1ZH0 BS行きだろ
178名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:38.56ID:4oNPLAI90179名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:50:55.61ID:GEkjWa2VO >>87
なぜかNHKが引き継いだじゃん。
なぜかNHKが引き継いだじゃん。
180名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:51:10.91ID:fVD3Xw0k0 アニメはやってない
バラエティは親より年齢上っぽそうな40以上の人たちばかり
そら子どもたちはスマホで好きな動画見るわな
バラエティは親より年齢上っぽそうな40以上の人たちばかり
そら子どもたちはスマホで好きな動画見るわな
181名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:51:11.66ID:N4zRloqg0 アニメの制作費が高騰してるから両方ともテレビ放送打ち切りに追い込んで
永年のネームバリューで協賛が殺到する映画だけで稼ぐつもりだろうな
永年のネームバリューで協賛が殺到する映画だけで稼ぐつもりだろうな
182名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:51:16.57ID:4oNPLAI90 なぜゴールデンから外れたのか謎
つまらんバラエティより断然マシ
なぜこんなバラエティ番組はつまらなくなったのか
つまらんバラエティより断然マシ
なぜこんなバラエティ番組はつまらなくなったのか
183名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:51:30.58ID:jd2kMO2A0 >>178
お前がジジイなのは分かった
お前がジジイなのは分かった
184名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:51:41.25ID:xqMtH4tS0 大山のぶよが云々っていってるのはいくつだよ
そんな世代が未だに見てるほうがまずいんじゃ
そんな世代が未だに見てるほうがまずいんじゃ
185名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:01.47ID:Ysmgl9x20 2%くらいの視聴率なら80年代の初期の作品を再放送しても獲れそうだな
186名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:03.66ID:3v75vZgw0 >>183
お前もジジイなのが分かった
お前もジジイなのが分かった
187名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:27.36ID:3PML1mEu0 アマゾンプライムで好きな時に見れるしな
188名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:34.22ID:xqMtH4tS0189名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:40.69ID:HZHj9dwN0 金曜午後7時なんて家にいないから、
時間変更されて子供が好きな番組を一緒に見れるのは嬉しい
なんかしんちゃんの声優さん調子が悪いのか?
あんな可愛げがないムカつく声だったかな?
時間変更されて子供が好きな番組を一緒に見れるのは嬉しい
なんかしんちゃんの声優さん調子が悪いのか?
あんな可愛げがないムカつく声だったかな?
190名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:52:56.99ID:uMYggnVQ0 子供が少なくなってるし
191名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:09.32ID:Fc6bJWJq0 いやだこのスレじじいしかいない
192名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:12.15ID:5HRONpJT0 1%行くか行かないかで20年やってるおじゃる丸は何なんだよ
シャク盗んだまま返さないで所有者の閻魔を馬鹿にしてるクソガキアニメなのに
シャク盗んだまま返さないで所有者の閻魔を馬鹿にしてるクソガキアニメなのに
193名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:12.28ID:v4Oa2Kow0 子供にだってエロや毒は必要なんだよ
194名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:12.82ID:abseY2IE0195名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:20.51ID:5fV3KyMn0 終了ならフジテレビが引き取ればいい
残念なドラマよりは視聴率稼げるだろう
残念なドラマよりは視聴率稼げるだろう
196名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:32.00ID:nKsPM+Fy0 >>181
テコ入れで声優を一新させる口実やろな
テコ入れで声優を一新させる口実やろな
197名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:53:52.53ID:HNyRuqaX0 >>121
からくりなんてないと思うけど
子供と一緒に行った10年前から中年の夫婦らしき大人だけの人達がいたし
主題歌星野源の時ファンに誘われて行った時も
やっぱり子連れと中年男女だけの人達がいる
長いシリーズって子供がいなくても行くんでしょう
コナンなんか幼稚園?の送迎の札下げたお母さんトリオとかいるし
からくりなんてないと思うけど
子供と一緒に行った10年前から中年の夫婦らしき大人だけの人達がいたし
主題歌星野源の時ファンに誘われて行った時も
やっぱり子連れと中年男女だけの人達がいる
長いシリーズって子供がいなくても行くんでしょう
コナンなんか幼稚園?の送迎の札下げたお母さんトリオとかいるし
198名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:54:02.79ID:QVn3DVrU0 同じ土曜の夕方でもヒロアカは4%コナンは8%とってるから
曜日移動の問題じゃないんちゃうん
曜日移動の問題じゃないんちゃうん
199名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:54:19.93ID:iqqLjb0L0 少子化でこれより下がっていくことは確実だしな
個人的には間違いなく切られると思うけどね
個人的には間違いなく切られると思うけどね
200名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:54:27.18ID:XjVA+OPG0201名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:54:39.54ID:x8NkaBjA0 >>27
YouTube
YouTube
202名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:54:41.10ID:YEv/LHiL0 ここまで維持したことが既に偉業だろ
203名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:03.45ID:rYWgFdJC0204名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:04.91ID:HFzBXLVt0 >>189
マジレスするとしんのすけもヒロシも声優変わったぞ
マジレスするとしんのすけもヒロシも声優変わったぞ
205名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:05.58ID:XMCakUqE0 俺が一番驚いてるのが
両作品の作者って亡くなってるはずなんだよな
何故続いてるのかさっぱり分からない
岩石大首領でも裏にいるのかよ?
両作品の作者って亡くなってるはずなんだよな
何故続いてるのかさっぱり分からない
岩石大首領でも裏にいるのかよ?
206名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:14.98ID:R9x8YHhW0 クレしんについちゃ矢島から小林への声優交代がすべてだと思うゾ。
207名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:24.11ID:f+g85IskO >>148
下がってるみたいだね。『タモリの高額ギャラに見合ってない。』とか叩かれてた。
下がってるみたいだね。『タモリの高額ギャラに見合ってない。』とか叩かれてた。
208名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:38.76ID:xqMtH4tS0 >>197
コナンはむしろ小さい子供がみない
コナンはむしろ小さい子供がみない
209名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:55:48.04ID:qfrdfcS00 土曜夕方じゃなくて日曜朝にまとめて放送すりゃいいんだよ
スーパーキッズタイムと称して朝8:30〜11:00までやりゃいい
スーパーキッズタイムと称して朝8:30〜11:00までやりゃいい
210名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:01.16ID:oqzf641o0 毎年映画でがっつり稼げるドル箱やけど
それもアニメで常に新世代の子供の視聴者が供給されるからやからね
アニメ放送なくなったらやばい
それもアニメで常に新世代の子供の視聴者が供給されるからやからね
アニメ放送なくなったらやばい
211名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:03.12ID:shKBcgUL0 CATV数社の規約等における個人情報に関する条文のなかで注目すべき箇所をサンプルとして下に並べます。
□当社は、契約者の本サービス利用に関する視聴率等の統計情報を作成することができます。
□当社は加入者個人情報を、次の各号を除き本人以外の第三者に開示または漏洩しないものとします。⇒次の各号に該当する場合は漏洩可
・番組供給事業者等に、プロモーション活動・マーケティング調査等に関連して個人情報を提供する場合
□当社は、契約者に関する次の情報を取扱います。なお、加入者に係る情報を提携事業者等に提供する場合を含みます。
・契約者のテレビ視聴履歴に関する事項
□当社が加入契約により取得する個人情報の利用目的は次のとおりとします。
・放送およびインターネット接続サービスの各利用に関する情報の提供(番組視聴状況・志向調査の業務・広告宣伝活動等の各業務)
□当社は、前項に記載する契約者の個人情報を次の目的のために利用するものとします。
・契約者のテレビの視聴履歴や操作に関する記録に関する分析を行い、契約者が支障なく視聴が継続できるように設備の保守等を行うため
□当社は、下記に挙げる利用者情報を収集いたします。単体で個人を特定することができない情報については「個人情報」として取扱いを
いたしませんが、他の情報と合わせて個人を識別可能となった場合には、本プライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
・通信機器本体および接続機器の情報(機種名・製造番号等)⇒“等”とは単なる例示
・端末位置情報
以上の条文から、CATVは視聴情報等を端末から収集し、その情報を第三者と共有する体制が築かれてあるということが読み取れます。
驚きです。視聴率も集計できるとあります。接続機器の情報まで収集するということは、視聴したDVDの情報などもと解釈できます。
自宅の端末機器とCATV会社とが直接オンラインで結合し、同軸ケーブル一本の中を多チャンネル放送やインターネットの膨大な量の
映像音声情報が行き交っている事実をご想像あれ。バレなければ何でもござれの世界。単なる“視聴履歴”だけで済むと思いますか?
何はともあれ、規約とは契約を前提とするもの。無契約で地デジのみの視聴者は特に要注意。知らないだけで実はそこは無法地帯。
たとえアンテナ受信だとしても、テレビなどの端末をネット接続していればCATVと同様に情報収集される点にもご注意を。
□当社は、契約者の本サービス利用に関する視聴率等の統計情報を作成することができます。
□当社は加入者個人情報を、次の各号を除き本人以外の第三者に開示または漏洩しないものとします。⇒次の各号に該当する場合は漏洩可
・番組供給事業者等に、プロモーション活動・マーケティング調査等に関連して個人情報を提供する場合
□当社は、契約者に関する次の情報を取扱います。なお、加入者に係る情報を提携事業者等に提供する場合を含みます。
・契約者のテレビ視聴履歴に関する事項
□当社が加入契約により取得する個人情報の利用目的は次のとおりとします。
・放送およびインターネット接続サービスの各利用に関する情報の提供(番組視聴状況・志向調査の業務・広告宣伝活動等の各業務)
□当社は、前項に記載する契約者の個人情報を次の目的のために利用するものとします。
・契約者のテレビの視聴履歴や操作に関する記録に関する分析を行い、契約者が支障なく視聴が継続できるように設備の保守等を行うため
□当社は、下記に挙げる利用者情報を収集いたします。単体で個人を特定することができない情報については「個人情報」として取扱いを
いたしませんが、他の情報と合わせて個人を識別可能となった場合には、本プライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
・通信機器本体および接続機器の情報(機種名・製造番号等)⇒“等”とは単なる例示
・端末位置情報
以上の条文から、CATVは視聴情報等を端末から収集し、その情報を第三者と共有する体制が築かれてあるということが読み取れます。
驚きです。視聴率も集計できるとあります。接続機器の情報まで収集するということは、視聴したDVDの情報などもと解釈できます。
自宅の端末機器とCATV会社とが直接オンラインで結合し、同軸ケーブル一本の中を多チャンネル放送やインターネットの膨大な量の
映像音声情報が行き交っている事実をご想像あれ。バレなければ何でもござれの世界。単なる“視聴履歴”だけで済むと思いますか?
何はともあれ、規約とは契約を前提とするもの。無契約で地デジのみの視聴者は特に要注意。知らないだけで実はそこは無法地帯。
たとえアンテナ受信だとしても、テレビなどの端末をネット接続していればCATVと同様に情報収集される点にもご注意を。
212名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:08.84ID:8lIMcXzW0 ドラえもんやクレヨンしんちゃんだったら夕方より朝やった方がいいような気もするけど……
213名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:12.16ID:NcIcA1AG0 土曜夕方って子供は家族で出かけてるよね
イオンとかにもわんさか子供いるよ
イオンとかにもわんさか子供いるよ
214名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:17.13ID:ILrmqSvA0 >>1
>金曜夜は(子供が)塾などで『ドラえもん』と
>『クレヨンしんちゃん』を見ていないので、土曜夕方に移します
「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」は
子供だけが見てるアニメじやないんだよ
むしろ、子供の頃から見ている大人が見ているアニメ
>金曜夜は(子供が)塾などで『ドラえもん』と
>『クレヨンしんちゃん』を見ていないので、土曜夕方に移します
「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」は
子供だけが見てるアニメじやないんだよ
むしろ、子供の頃から見ている大人が見ているアニメ
215名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:20.19ID:HNyRuqaX0 >>205
サザエさんもおじゃる丸も亡くなってるでしょう
サザエさんもおじゃる丸も亡くなってるでしょう
216名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:56:30.24ID:abseY2IE0 >>192
おじゃる丸は10分番組だからビデオリサーチ社のランキングには載らんぞ、Eテレだから週報にも載らない
一般人が国会図書館を使ってわかる範囲は曜日ごとの18:00から30分の月の平均視聴率だけ
おじゃる丸は10分番組だからビデオリサーチ社のランキングには載らんぞ、Eテレだから週報にも載らない
一般人が国会図書館を使ってわかる範囲は曜日ごとの18:00から30分の月の平均視聴率だけ
217名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:57:07.99ID:fubuHUlu0 >>205
ダメリカアニメどーすんだよwww
ダメリカアニメどーすんだよwww
218名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:57:10.80ID:HFzBXLVt0219名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:57:24.67ID:ktk9YqRL0 子どもに大人気のお尻探偵さんが3%なんだし良いんじゃね
220名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:57:40.92ID:wHnfTF9sO >>131
> 旧ドラ再放送してくれたら見るよ
そういう人間こそが観ないんだよ。断言しておく。(笑)
新ドラになったからって旧ドラのDVDに動きは出なかった。レンタルも、な。要するに「吠えてるだけのルサンチマン」でしかないことが証明された訳だ。
そしてテレビ朝日は暴走していく。もちろん藤子遺族も含めて。
いちばんの理想が新旧移行の僅かな時期だったんだよ。手探り状態でもドラえもんを一番大切にしてた。
遺族暴走後はTOYOTAのCMでしずかちゃんに「のび太くんは車持ってないからヘタレ」みたいなこと言わせたり無茶苦茶。
せめてテレビ朝日だけは良心を失って欲しくなかったんだが、、、。
> 旧ドラ再放送してくれたら見るよ
そういう人間こそが観ないんだよ。断言しておく。(笑)
新ドラになったからって旧ドラのDVDに動きは出なかった。レンタルも、な。要するに「吠えてるだけのルサンチマン」でしかないことが証明された訳だ。
そしてテレビ朝日は暴走していく。もちろん藤子遺族も含めて。
いちばんの理想が新旧移行の僅かな時期だったんだよ。手探り状態でもドラえもんを一番大切にしてた。
遺族暴走後はTOYOTAのCMでしずかちゃんに「のび太くんは車持ってないからヘタレ」みたいなこと言わせたり無茶苦茶。
せめてテレビ朝日だけは良心を失って欲しくなかったんだが、、、。
221名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:57:57.55ID:hyXskTt90 鉄腕ダッシュみたいに日常感をもたせて長寿番組にするポジションの方が正解だったのかもな
222名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:58:06.99ID:2cvVozZx0 時間が悪い。日テレのコナンとその前の枠とずらしたのは意識してなんだろうけど、
土曜に4:30はねーよ。その時間子どもたちは家にいないんだよ。
コナンですら、日が長い夏は視聴率が下がるって諏訪Pも言ってるのに。
土曜に4:30はねーよ。その時間子どもたちは家にいないんだよ。
コナンですら、日が長い夏は視聴率が下がるって諏訪Pも言ってるのに。
223名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:58:14.31ID:4xrRMkBJ0 テレビが終わってるからな
スポーツの視聴率で争ってる奴らいるけどテレビが全体的に終わってるだけ
芸能人も犯罪者だらけだしテレビ終わったら残りの奴らも犯罪者になるぞ
スポーツの視聴率で争ってる奴らいるけどテレビが全体的に終わってるだけ
芸能人も犯罪者だらけだしテレビ終わったら残りの奴らも犯罪者になるぞ
224名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:58:20.70ID:phCnwebe0 ブリキのラビリンスとか銀河鉄道の頃が好きでした
225名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:58:38.88ID:mAtu3mn50 リサーチの結果がある風に装ってただけなのか
いわば会社の価値を毀損するという背任だろ
いわば会社の価値を毀損するという背任だろ
226名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:59:37.30ID:R9x8YHhW0 ドラえもんにしろ、クレしんにしろ、バカボンとか鬼太郎にしろ
作者が死んでも、分業制で製作してたスタジオが生き残ってたりするからな。
ネタさえ新たに考えれば、インフラとしての作品は続くワケで。
作者が死んでも、分業制で製作してたスタジオが生き残ってたりするからな。
ネタさえ新たに考えれば、インフラとしての作品は続くワケで。
227名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:59:46.58ID:LLXz4m1H0 ドラえもんがつまらないから子供に相手にされてないだけなのに
子供はドラえもんを見るべきだ!なんて言ってる変な大人の方が
よほど子供のこと考えてないだろ
子供はドラえもんを見るべきだ!なんて言ってる変な大人の方が
よほど子供のこと考えてないだろ
228名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 11:59:51.73ID:QjhTygqq0 子供がいないもんな
229名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:00:06.95ID:xqMtH4tS0 数字だけしかみないのかね?
地上波もBSもジジババ番組ばっかりなのに
そんなに世の中ジジババ向けのスポンサーばっかりなのか
子どもとその親向けの商品なら子どもがみてる番組の
スポンサーになるだろうに
地上波もBSもジジババ番組ばっかりなのに
そんなに世の中ジジババ向けのスポンサーばっかりなのか
子どもとその親向けの商品なら子どもがみてる番組の
スポンサーになるだろうに
230名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:00:13.66ID:GEkjWa2VO231名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:00:17.29ID:N4zRloqg0 昔は30分アニメなら400〜500万で作れたが今は高騰して制作費が1500万〜2000万近くなるからな
そりゃテレビ局もギャラの安い芸の無い芸NO人集めて雛壇で喋らせるバラエティーにしたがるわな
そりゃテレビ局もギャラの安い芸の無い芸NO人集めて雛壇で喋らせるバラエティーにしたがるわな
232名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:00:31.45ID:1k78wsaN0 ポケモンはどうなんだ?
新シリーズで内容一新したみたいだけど
新シリーズで内容一新したみたいだけど
233名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:00:39.30ID:gJFxVNrJ0 東山のつまらん番組など潰して、
AM6時半より前は報道等、6時半ジャンプ原作アニメ、7時ロボ物アニメ(ガンダムとか)
7時半戦隊、8時仮面ライダー、
そして8時半プリキュア、9時題名のない音楽会、9時半報道
10時ドラえもん、10時半クレしん
題名のない音楽会やってた土曜10時半はロボ物(勇者シリーズ等)とかやれ
AM6時半より前は報道等、6時半ジャンプ原作アニメ、7時ロボ物アニメ(ガンダムとか)
7時半戦隊、8時仮面ライダー、
そして8時半プリキュア、9時題名のない音楽会、9時半報道
10時ドラえもん、10時半クレしん
題名のない音楽会やってた土曜10時半はロボ物(勇者シリーズ等)とかやれ
234名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:06.45ID:tRL3rflV0 懐古厨御用達なのに新規入れ替えで無理やり続けようとするから
235名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:06.91ID:AtMUVOGm0 原作者も死んだことだし。遺族も子供向け番組に粘着してる高齢者の
回顧声優オタ原理主義者もうざいしいい加減打ち切りにすればいい。
回顧声優オタ原理主義者もうざいしいい加減打ち切りにすればいい。
236名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:27.56ID:2ikciLgn0 子供の総数が少ない上にTV離れ
未だにTV垂れ流ししてるのは、TV奴隷層のジジイババア くらいだろ
未だにTV垂れ流ししてるのは、TV奴隷層のジジイババア くらいだろ
237名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:29.81ID:MxIaOyTn0 映画のヒットがあるから終わりはしないだろうけど…
238名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:30.64ID:JzJHcxCC0 その内10分くらいに短縮され
深夜にひっそり時事ネタ取り入れたただの宣伝アニメになり
最終的にAbemaに左遷され消滅しそう
深夜にひっそり時事ネタ取り入れたただの宣伝アニメになり
最終的にAbemaに左遷され消滅しそう
239名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:34.66ID:nX6kwX2l0 そのパーセンテージだと大人しか見てなかったりねw
240名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:54.83ID:E+xFTns10 テレ朝はドラえもんもクレしんもMステも打ち切りたいから
枠移動したという記事が出てただろ
低視聴率は規定路線だから放っておけよ
枠移動したという記事が出てただろ
低視聴率は規定路線だから放っておけよ
241名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:01:58.31ID:1QASKYCw0 くれちゃん、どらもん、さざさん、ちびるこ
この辺の遺族は一生金貰えるからお得よな
この辺の遺族は一生金貰えるからお得よな
242名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:13.03ID:33mrGF880 ドラえもん先週見たがつい最近やったのをまたやってたぞ
その手抜き具合が数字に現れてんだろ
その手抜き具合が数字に現れてんだろ
243名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:19.32ID:HNyRuqaX0244名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:32.13ID:lNLCWqD+0 今や国民的アニメなんて存在しないだろ
テレビでたまにアニメ特集とかしても巨人の星とかフランダースの犬とか古いのばっか、良くてエヴァンゲリオンじゃん
テレビでたまにアニメ特集とかしても巨人の星とかフランダースの犬とか古いのばっか、良くてエヴァンゲリオンじゃん
245名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:35.25ID:YYBCzifS0 もういいだろ
サザエさんとは違うんだよこれは
サザエさんとは違うんだよこれは
246名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:39.64ID:xqMtH4tS0247名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:02:48.98ID:wb9Yvuei0 Mステは素人のカラオケ大会に成り下がってたし
248名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:00.12ID:XptEdkmQ0 のぶ代に戻せ
249名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:14.66ID:QVn3DVrU0 ドラえもんとかクレシンは子供と大人がご飯食べながら適当に流してるのが正解でしょ
250名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:17.16ID:RBNUDpyi0 ドラえもんはいいから早よオバQリメイク作れよ。何やってんだ。
251名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:17.58ID:noqhMj860 テレ朝にとってガキの視聴者なんていらねーってことなんだろ
アマゾンが買えばええんよ
アマゾンが買えばええんよ
252名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:19.02ID:JzJHcxCC0253名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:25.09ID:5FWfpv8I0 土曜夕方なんて誰が見るんだよ
254名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:26.01ID:rYWgFdJC0255名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:37.11ID:/TmYWXh20 土曜になって一回も見れてない
256名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:03:37.84ID:xqMtH4tS0 ドラえもんのキャラクター販売の収益もあるだろうに
地上波でみなくなったらどんどん減っていくと思うけどな
地上波でみなくなったらどんどん減っていくと思うけどな
257名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:05.89ID:43Dm4mI10 ルパン、コナン、ジブリ、エバで回す
日テレw
日テレw
258名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:08.29ID:R9x8YHhW0 つか、ドラえもんの場合、ひみつ道具が陳腐化というか
現実が追いつきつつある現在、受けなくなって来てる可能性が高い。
現実が追いつきつつある現在、受けなくなって来てる可能性が高い。
259名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:15.27ID:RBNUDpyi0 夜見ない代わりに土日の朝はアニメ三昧
260名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:15.45ID:ZjDWQDSP0 マスゴミなんか無能のパヨクの掃き溜め
261名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:21.09ID:GEkjWa2VO262名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:25.50ID:QVn3DVrU0263名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:04:51.98ID:zSecWkwB0 テレ朝はわざとやってんだろ
アニヲタのネトウヨを懲らしめるために
次世代のネトウヨを生み出さないためにさ
アニヲタのネトウヨを懲らしめるために
次世代のネトウヨを生み出さないためにさ
264名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:18.74ID:ZjDWQDSP0 毎日テレビ見てるのって70代以上しかいないだろ
265名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:28.96ID:pSSmPR910 サザエさん 75周年
アンパンマン 50周年
ドラえもん 50周年
ドラゴンボール 35周年
ちびまる子ちゃん 35周年
クレヨンしんちゃん 30周年
忍たま乱太郎 27周年
ポケットモンスター 25周年
名探偵コナン 25周年
ワンピース 23周年
おじゃる丸 22周年
アンパンマン 50周年
ドラえもん 50周年
ドラゴンボール 35周年
ちびまる子ちゃん 35周年
クレヨンしんちゃん 30周年
忍たま乱太郎 27周年
ポケットモンスター 25周年
名探偵コナン 25周年
ワンピース 23周年
おじゃる丸 22周年
266名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:32.81ID:abseY2IE0 今のところドザエモン連呼のアニメに親コロマンは来てないようだな
デイリー新潮の記事がソースだったスレはアニメに親コロマンが
IDコロコロして書き込みまくってた
デイリー新潮の記事がソースだったスレはアニメに親コロマンが
IDコロコロして書き込みまくってた
267名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:35.34ID:JDA1TeM90 ドラえもんもクレしんも映画や二次収入で稼げるコンテンツなのに馬鹿だなあ
Mステは完全にお荷物っぽいから枠移動してもいいだろうけど定番アニメは枠移動すべきでなかった
Mステは完全にお荷物っぽいから枠移動してもいいだろうけど定番アニメは枠移動すべきでなかった
268名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:37.74ID:m6+aFZzW0269名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:05:44.87ID:LnJGn93x0 フジテレビの逆襲が始まったな
270名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:08.82ID:ktk9YqRL0271名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:10.48ID:ZjDWQDSP0 >>269
道連れだろww
道連れだろww
272名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:16.13ID:RBNUDpyi0 >>258
そらお前が大人になっただけや。暗記パンが現実になりつつあるのかよ。
そらお前が大人になっただけや。暗記パンが現実になりつつあるのかよ。
273名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:41.15ID:iqqLjb0L0 テレビアニメやめればその時点で莫大な利益がでるわけだからな
もちろんやめた影響でどうなるかは未知だが
とはいえ視聴率2〜3%の作品を切ったところで大きく影響するのかといえば
まあスポンサーやテレビ局は数字しか見てないのは確実ということだけは言える
もちろんやめた影響でどうなるかは未知だが
とはいえ視聴率2〜3%の作品を切ったところで大きく影響するのかといえば
まあスポンサーやテレビ局は数字しか見てないのは確実ということだけは言える
274名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:42.62ID:R9x8YHhW0 今時の子供に空き地に土管がある世界観は理解できんだろうしなあ?
275名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:06:44.40ID:/D8WpFxp0 録画はしてるよ
後で子供に見せてる
後で子供に見せてる
276名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:07:12.76ID:s+mIKoYR0 金曜の夜8時とかのが良かったんじゃね?w
277名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:07:14.33ID:LfRTLPj+0 映画だけでいいんじゃね
278名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:07:28.18ID:ZjDWQDSP0 >>274
宅地開発なんてもう無いもんな
宅地開発なんてもう無いもんな
279名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:07:56.99ID:hKMiBPDC0 で、金曜日の晩に今やってる番組はどうなってるの?
移動前のドラやクレしんより視聴率いいの?
移動前のドラやクレしんより視聴率いいの?
280名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:02.86ID:ufB3eh9g0 またスレ立てたのかよ。
夕方にやっている他局のアニメと視聴率は変わらんよ
夕方にやっている他局のアニメと視聴率は変わらんよ
281名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:10.69ID:zmywE3GQ0 原作が懐かしい
282名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:13.19ID:HZHj9dwN0283名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:22.24ID:VC5rH/9m0 >>267
視聴率は落ちても定番コンテンツ化したから映画とかは落ちないだろう
視聴率は落ちても定番コンテンツ化したから映画とかは落ちないだろう
284名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:30.06ID:ZjDWQDSP0 >>277
普段からテレビ版を見ていない層が見に行くかな?
普段からテレビ版を見ていない層が見に行くかな?
285名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:34.58ID:T4whTTty0 声優のせいだろ
286名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:37.06ID:PLcBglWc0 >>198
コナンは左遷されたのに徐々に回復した
そのおかげでコナンの前後の番組も恩恵を受ける最高の一例
ドラえもんも本物ならこっから上がるから本物か偽物かの分かれ目だな
失敗例はポケモン。まる子に挑んで視聴率1%連発
ゴールデンですら良くて3%だったから移動で完全に化けの皮が剥がれた偽物
ゲームは好調だけどアニメはオワコン
コナンは左遷されたのに徐々に回復した
そのおかげでコナンの前後の番組も恩恵を受ける最高の一例
ドラえもんも本物ならこっから上がるから本物か偽物かの分かれ目だな
失敗例はポケモン。まる子に挑んで視聴率1%連発
ゴールデンですら良くて3%だったから移動で完全に化けの皮が剥がれた偽物
ゲームは好調だけどアニメはオワコン
287名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:08:50.70ID:hygsNeBa0 まあ教育上悪いからいいことだと思うよ
ドラえもんなんか見てるからニート大国になったんだよ
ドラえもんなんか見てるからニート大国になったんだよ
288名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:03.08ID:R9x8YHhW0 暗記パンはなくても、今のガキにはスマホのスクショがある。
形は違うが意味はそういう事。
形は違うが意味はそういう事。
289名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:03.32ID:ROxsp9a80 こんなアニメが見られてた事自体がおかしいわ
一度も見たことないわサザエまる子も
一度も見たことないわサザエまる子も
290名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:07.87ID:43Dm4mI10 昔は朝の7時台からアニメ流してたんだよな民放はさw
291名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:14.80ID:2cvVozZx0 >>254
コナンも移動当初は視聴者がついてこなくて苦労したよ。
コナンはワンピみたいに原作が続いてるからアニメ派は合わせてきたのと、
追いかけてる視聴者層がもう大人だから、平日よりも返って良い部分もあった。
コナンも移動当初は視聴者がついてこなくて苦労したよ。
コナンはワンピみたいに原作が続いてるからアニメ派は合わせてきたのと、
追いかけてる視聴者層がもう大人だから、平日よりも返って良い部分もあった。
292名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:27.06ID:VC5rH/9m0 >>286
ゲームも国内では売上かなり減ってる
ゲームも国内では売上かなり減ってる
293名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:09:47.42ID:MZoLEXXV0 あきらかに日本のアニメ潰しにかかってんな
294名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:02.88ID:KcL1khQA0 映画のヒットって子供が見たいわけじゃなくて
親が連れて行ってるだけじゃないの?
子供はドラやクレしんなんてそんな好きじゃないだろ
親が連れて行ってるだけじゃないの?
子供はドラやクレしんなんてそんな好きじゃないだろ
295名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:05.27ID:noqhMj860 長嶋とか天気の人とかが3人椅子にすわって適当な事を言ってて視聴率とれてるなら
制作費のかかるアニメなんてアホらしくてやっとられんわな
ドラえもん募金はさっさとやめるべきだ
制作費のかかるアニメなんてアホらしくてやっとられんわな
ドラえもん募金はさっさとやめるべきだ
296名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:06.83ID:RBNUDpyi0 >>287
江川達也かよ
江川達也かよ
297名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:14.01ID:bwVACHhu0 夜の7時台に塾行ってるような歳の子はそもそも見てなかっただろ
298名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:28.51ID:1QASKYCw0 >>290
ぼーぼぼか?スポンサーが寄り付かなくて無CMで流してたからあるいみ男気よな
ぼーぼぼか?スポンサーが寄り付かなくて無CMで流してたからあるいみ男気よな
299名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:10:52.75ID:KMd2IVL9O 時間移動とかアホな事してるな わざわさ時間調べて見るわけないやん
ドラえもんしんちゃんは金曜夜7時からなんだよ
みんな知ってるからたまに見るかってなんだよ
ドラえもんしんちゃんは金曜夜7時からなんだよ
みんな知ってるからたまに見るかってなんだよ
300名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:01.28ID:rDzWHGlB0 テレ朝は日曜10時台が何をやっても失敗続きだけど、そちらに移してはどうだろう?
301名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:07.94ID:pSSmPR910 高嶋みたいなガチの躁病患者出しちゃだめだろ
302名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:12.89ID:LfRTLPj+0 まぁ俺らのガキの頃は娯楽と言えばTVアニメくらいしかなかったし
303名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:14.60ID:abseY2IE0304名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:17.26ID:a//JsO+z0 時間移動で視聴率の視聴習慣を壊して番組を終わらせるのはテレ朝の得意技じゃん
遠くはマシューや内P、ロンハーも
さまぁ〜ずやくりぃむの番組なんかDVD出せば売れたコンテンツだったのに
遠くはマシューや内P、ロンハーも
さまぁ〜ずやくりぃむの番組なんかDVD出せば売れたコンテンツだったのに
305名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:11:31.85ID:PLcBglWc0306名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:04.15ID:NOLbq6Bn0 ドラえもんが、たまに率直にズケズケ言うとかそういうのが面白いのに
最近のドラえもん見てないけど、規制やら何やら窮屈なんだろうなというイメージ
テレビやらマスゴミが腐ってるからな
最近のドラえもん見てないけど、規制やら何やら窮屈なんだろうなというイメージ
テレビやらマスゴミが腐ってるからな
307名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:06.21ID:Bq/xx0XP0 もう地上波じゃなくてネットで流せよアニメは
今の若者はテレビもってない奴もざらだぞ
スマホで見れるっていうのが大きいんだよ
バラエティとかは中高年が対象だからテレビでもいいかもしれんけど
今の若者はテレビもってない奴もざらだぞ
スマホで見れるっていうのが大きいんだよ
バラエティとかは中高年が対象だからテレビでもいいかもしれんけど
308名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:10.05ID:pSSmPR910 >>302
日々進化していく日本は見れたけどな
日々進化していく日本は見れたけどな
309名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:10.34ID:hyXskTt90 どちらも内容はマンネリでこの先人気が爆発する要素ないから
割り切ってこのままにして次のコンテンツをじっくり作り上げるのもいいのにな
割り切ってこのままにして次のコンテンツをじっくり作り上げるのもいいのにな
310名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:12.14ID:f7ZNgW/90 >>44
結果がこんな状況なのにまだ認めないとかアホだなあ
結果がこんな状況なのにまだ認めないとかアホだなあ
311名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:19.35ID:ZjDWQDSP0 上層部がパヨクだから工作活動としては成功ろw
312名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:22.50ID:RUcXTpVO0 映画興行収入もコナンが100ならドラえもんは50ぐらいの差がある。
クレヨンしんちゃんとポケモンは20前後で、コナンの一人勝ちが続いてる。
クレヨンしんちゃんとポケモンは20前後で、コナンの一人勝ちが続いてる。
313名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:24.31ID:HykGG9kL0 ゴールデンやから見るだけで何十年やるコンテンツじゃなかったんちゃう
314名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:51.20ID:fFj8z81j0 夕方のほうが電波料だか放映料は安いはずだからむしろ黒字なんじゃないの。
315名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:54.89ID:qKtrvj9S0 たまに朝ドラ見るけどいまだに戦後の高度成長期のドラマを繰り返しやってる感じとかやばいよ
一回ヒットすると同じ事を何十年もやっちゃうよね
テレビって昔は新しいことを紹介する媒体だったけど今って古臭いことをただ繰り返してる
まあ今のアニメもこうあるべきみたいな枠にはまっちゃってるよねー
深夜アニメは深夜アニメで同じ事ずっとやってるイメージw
一回ヒットすると同じ事を何十年もやっちゃうよね
テレビって昔は新しいことを紹介する媒体だったけど今って古臭いことをただ繰り返してる
まあ今のアニメもこうあるべきみたいな枠にはまっちゃってるよねー
深夜アニメは深夜アニメで同じ事ずっとやってるイメージw
316名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:57.21ID:rdVlNt7n0 昔はサザエとかルパンが再放送で30%前後取ってたからな
時代が変わったと言うかテレビ離れと共にアニメも斜陽なのかな
時代が変わったと言うかテレビ離れと共にアニメも斜陽なのかな
317名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:12:57.56ID:uA7EzeK60 目先の視聴率欲しさに
テレ朝は日本文化を潰した
テレ朝は日本文化を潰した
318名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:03.97ID:Dzww5ujkO あの時間だと何パーが合格ラインなんだよ
319名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:06.11ID:pSSmPR910 コナンの映画って1個見ればあと内容全部同じなのに流行ってるよな
320名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:10.00ID:DixkNoU00 ガキいないんだから仕方ないよね寂しい世の中だ
321名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:11.35ID:K4isXMQK0 >>1
海外で外貨を稼いで日本自体のイメージも上げる貴重な作品が、「視聴率ガー」の馬鹿とそれを真に受けるスポンサー企業やテレビ局のお偉いさんのせいで打ち切りに
音楽もドラマも、それでやられて韓流に駆逐された
日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由
こうして「良質な作品」は消えた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52618
海外で外貨を稼いで日本自体のイメージも上げる貴重な作品が、「視聴率ガー」の馬鹿とそれを真に受けるスポンサー企業やテレビ局のお偉いさんのせいで打ち切りに
音楽もドラマも、それでやられて韓流に駆逐された
日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由
こうして「良質な作品」は消えた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52618
322名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:21.94ID:abseY2IE0323名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:31.95ID:GEkjWa2VO324名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:39.56ID:1QASKYCw0 >>317
ドラもアニメ化してなかったらここまで国民的()アニメになってないだろうw
ドラもアニメ化してなかったらここまで国民的()アニメになってないだろうw
325名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:40.15ID:37UUW9Lv0 偉くなると、テーマが友情だの家族愛とかになっていくんですよ。
326名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:40.16ID:NOLbq6Bn0 正論を言わないドラえもんはドラえもんじゃない。パチモン
327名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:42.70ID:ZjDWQDSP0 >>315
だって見てるのが70代以上ばかりだもの
だって見てるのが70代以上ばかりだもの
328名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:50.94ID:iqqLjb0L0329名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:54.55ID:yr+dVoPJ0 さすがテレビ反日
330名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:13:57.61ID:RBNUDpyi0 NHKがおしりたんていをアニメ化するとは思わんかったわ。しかも原作の世界観を忠実に再現しとるし完璧や。
331名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:01.55ID:LLXz4m1H0 ドラえもんて二話構成でうち一話が再放送だったらしいからな
ゴールデン舐めすぎ子供舐めすぎ
ゴールデン舐めすぎ子供舐めすぎ
332名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:15.15ID:HFzBXLVt0 >>310
するってえと声優交代後映画はずっと好調なのはどう分析してるんで?
するってえと声優交代後映画はずっと好調なのはどう分析してるんで?
333名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:24.12ID:K4isXMQK0 日テレはいくらコナンの視聴率が下がっても左遷や打ち切りなんてしないだろうな
334名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:36.50ID:YLSoZXL40335名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:41.63ID:HNyRuqaX0336名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:48.52ID:2NkQ+6qo0 子供の頃ドラえもんなんてよっぽど暇じゃないと見てなかったわ
337名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:14:57.05ID:pSSmPR910 >>331
90年代でもすでに再放送分の方が面白いと思ってた
90年代でもすでに再放送分の方が面白いと思ってた
338名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:15:06.37ID:deIes/l30 わさびは10年以上経ってもいまだに慣れない、違和感ありすぎ
今は亡きのぶ代でこそドラというイメージ
今は亡きのぶ代でこそドラというイメージ
339名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:15:10.43ID:p7DhMvai0 子供が少なくなるのだかr下がって当然だし
その子供だってリアルタイムで見れるような状況じゃない
その子供だってリアルタイムで見れるような状況じゃない
340名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:21.83ID:HNyRuqaX0341名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:21.96ID:NOLbq6Bn0 本来なら、NHKに移籍して良質なドラえもんを作って欲しいところだが
NHKも内部にゴキブリが増えたから、ゴミ化してる
NHKも内部にゴキブリが増えたから、ゴミ化してる
342名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:22.04ID:riKfFpn70 クレしんもドラえもんもBS逝きだなw
令和の時代にふさわしくないしな
令和の時代にふさわしくないしな
343名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:22.87ID:1QASKYCw0 >>338
さざえぼんみたいにこまかーく主要キャラを交換すべきかドラみたいに全部一新するべきか悩むよね
さざえぼんみたいにこまかーく主要キャラを交換すべきかドラみたいに全部一新するべきか悩むよね
344名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:28.01ID:LfRTLPj+0 大人より子供の方が忙しいしな
345名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:35.52ID:Bq/xx0XP0346名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:49.88ID:jAM7wtN90 つまりガンダムXやGレコはドラえもんやクレしんと同格って事だな!
347名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:58.09ID:abseY2IE0 >>331
サザエさんは再放送ではないけど原作のネタを数年に1回使いまわしてるな
波平が目安箱を用意→途中からゴミ箱になってるとか
ただ、時代に合わせてマスオさんがヤニカスで禁煙成功しないとか
パチンカスで景品もらって帰ってくるとかはなくなってるはず
サザエさんは再放送ではないけど原作のネタを数年に1回使いまわしてるな
波平が目安箱を用意→途中からゴミ箱になってるとか
ただ、時代に合わせてマスオさんがヤニカスで禁煙成功しないとか
パチンカスで景品もらって帰ってくるとかはなくなってるはず
348名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:16:59.00ID:ZjDWQDSP0 >>339
見てるのは大人だろ、土曜日で下がるんだから
見てるのは大人だろ、土曜日で下がるんだから
349名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:17:09.64ID:pSSmPR910 仮面ライダーみたいに人気維持してるのもあるしなぁ
350名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:17:13.50ID:S+DiF2XI0 いつまでもドラえもんだのクレしんだの言ってもなあ
21世紀になってから国民的キャラが生まれてこないのが寂しすぎる
21世紀になってから国民的キャラが生まれてこないのが寂しすぎる
351名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:17:20.00ID:GEkjWa2VO352名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:17:45.66ID:Cm6m+4fP0 長嶋一茂なんて需要あるんかよ
353名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:17:50.01ID:h1imPcNM0 予約録画率とかを記録して公表すれば
見たいって思われてるコンテンツが分かるもんじゃないの
今はもう基本的に視聴者側がテレビに合わせて見るスタイルじゃないってのに
業界側の人らは気付いてないんかな
見たいって思われてるコンテンツが分かるもんじゃないの
今はもう基本的に視聴者側がテレビに合わせて見るスタイルじゃないってのに
業界側の人らは気付いてないんかな
354名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:18:06.86ID:sard5mEs0 >>1
テレ朝はアニメを見捨てたってとこなんだろうな
テレ朝はアニメを見捨てたってとこなんだろうな
355名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:18:11.42ID:m7LXXjIX0 たまに土曜日の深夜とかに放送してんの
見てるな
見てるな
356名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:18:29.28ID:Jtq/3LdC0357名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:18:35.04ID:1QASKYCw0 >>349
ライダーものはイケメン使って路線変わってるやん。初代は〇〇探検隊でおなじみの藤岡さんだぞw
ライダーものはイケメン使って路線変わってるやん。初代は〇〇探検隊でおなじみの藤岡さんだぞw
358名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:19:02.51ID:88GFbm980359名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:19:19.56ID:jZfrQxPI0 悪いけど土曜のその時間小学生は習い事か遊びに行ってるかで見れないんだわ
360実況雑談好きの野郎 ◆FM8uUACVFU
2019/11/30(土) 12:19:33.49ID:ux5maJfF0 ドラえもんなら番組いじらず金曜7時のままのやつ5時にもってきてくれたのなら見たかもしれんが
クソコーナー作ったせいで見ようと気にならん クレしんはそれ以前の問題だな ニチアサでの宣伝がクソうざいってのもある
昔のドラえもんつべで配信とかすりゃあいいのに
クソコーナー作ったせいで見ようと気にならん クレしんはそれ以前の問題だな ニチアサでの宣伝がクソうざいってのもある
昔のドラえもんつべで配信とかすりゃあいいのに
361名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:17.89ID:efHxMGjw0 あたしんちと入れ替えだな
みかんちゃんが天下獲る
みかんちゃんが天下獲る
362名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:20.25ID:jnbWj4D70 テレ朝「欲しけりゃやるよこんな糞コンテンツ」
363名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:27.97ID:RBNUDpyi0 藤子FのSFシリーズを地上波アニメ化しろよ。案外視聴率取れるで。テレ朝にま何も期待できないならEテレだな。
364名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:27.99ID:gJFxVNrJ0 海外需要も考えて、番組作れば
もう少しアニメや特撮枠は優遇される筈なんだがなあ
もう少しアニメや特撮枠は優遇される筈なんだがなあ
365名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:34.84ID:rOqwo3VD0366名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:35.28ID:SOBG65X30 もう配信にしちゃえ
367名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:58.03ID:eZl2S8zd0 おかしい…
ドラえもんはうちの幼稚園で大人気なんだが…
ドラえもんはうちの幼稚園で大人気なんだが…
368名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:20:58.70ID:abseY2IE0 >>353
タイムシフト視聴率だっけ?CM飛ばして見てもらってもスポンサー意味ないじゃん
科捜研の女みたいにルヴァンのクラッカーのCMを出演者にやってもらって
CMを飛ばさせないように工夫させるようなことをしないと
タイムシフト視聴率だっけ?CM飛ばして見てもらってもスポンサー意味ないじゃん
科捜研の女みたいにルヴァンのクラッカーのCMを出演者にやってもらって
CMを飛ばさせないように工夫させるようなことをしないと
369名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:00.25ID:riKfFpn70 5年ぶりにミュージックステーションみたら変なコーナー作ってるし
カラオケ番組になってるなw
カラオケ番組になってるなw
370名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:07.66ID:HD9A9ssj0 全家庭に、専用リモコン支給しろ。数パーセントの視聴率になるぞ
現実見ろよ
現実見ろよ
371名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:12.61ID:fFj8z81j0372名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:20.77ID:NOLbq6Bn0 昔のドラえもんはパンチが効いてる。クォリティが違うんだよ
373名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:41.65ID:WppX41e60 欲をかいて象徴番組に変なことをするとそのテレビ局自体おかしなことになるのは実証されてるのに
374名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:21:55.89ID:roYbUfyX0 来週は、
のび太の架空請求、
ジャイアンのオレオレ詐欺、
静かのパパ活の3本立てだよ、
ジャンケンポン
のび太の架空請求、
ジャイアンのオレオレ詐欺、
静かのパパ活の3本立てだよ、
ジャンケンポン
375名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:03.28ID:HmRm9wSb0376名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:11.47ID:1QASKYCw0 >>363
まだアニメ化されてないF作品?それともアニメ化されたのをリニューアルか?
まだアニメ化されてないF作品?それともアニメ化されたのをリニューアルか?
377名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:17.32ID:iqqLjb0L0378名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:39.90ID:eZl2S8zd0379名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:40.43ID:RBNUDpyi0 ドラえもん募金を潰すなら応援してやる
380名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:41.10ID:TREJo8Uc0 社内政治というものがあって、報道部がアニメ部を敵対視しているだけだろ
アニメをそれなりに報道しているはずの局が流す報道バラエティーが
ゲームならまだしもアニメの悪口もよく言っている
報道局はテレビ局を自分たちの天下にしたくて邪魔者になるアニメやドラマを体よく追い出したいのさ
アニメをそれなりに報道しているはずの局が流す報道バラエティーが
ゲームならまだしもアニメの悪口もよく言っている
報道局はテレビ局を自分たちの天下にしたくて邪魔者になるアニメやドラマを体よく追い出したいのさ
382名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:22:53.47ID:Jtq/3LdC0383名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:23:32.56ID:riKfFpn70384名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:23:37.77ID:zSecWkwB0 >>368
一周回って当たり前田のクラッカーみたいな感じなのか
一周回って当たり前田のクラッカーみたいな感じなのか
385名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:23:37.79ID:OgcoI6DD0 国民的人気アニメを無下にも出来ず、打ち切りの理由が欲しくて数字の取れない時間帯に移動式させたんだろ?
386名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:23:38.16ID:STCLg2xv0 ゴールデンから土曜夕方とかあからさまな左遷だし視聴率下がるのも当たり前だろ
387名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:23:51.27ID:RfvwU1do0 なんだこの記事
前に出た記事の語り口だけちょっと変えて内容は丸写しじゃねーか
前に出た記事の語り口だけちょっと変えて内容は丸写しじゃねーか
388名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:00.49ID:em1FBgRX0 >>85
昭和の時代はアニメの再放送が土日はお休みで、夕方もアニメがなかった。
だからお出かけしたり一日中遊んだりがやりやすかった。
子供にとっては40年以上前から土日の夕方はお出かけや遊びの時間。テレビを見る時間じゃない。
昭和の時代はアニメの再放送が土日はお休みで、夕方もアニメがなかった。
だからお出かけしたり一日中遊んだりがやりやすかった。
子供にとっては40年以上前から土日の夕方はお出かけや遊びの時間。テレビを見る時間じゃない。
389名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:15.50ID:1QASKYCw0 >>385
銀魂の悪口はやめたまへ
銀魂の悪口はやめたまへ
390名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:18.93ID:+lVe0ZHf0 金曜はご飯の時間と被るから見れなくて、土曜になったから見れるぞって喜んでたけど気付いたらいつも6時くらいになって見れないww
391名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:19.02ID:RBNUDpyi0 >>376
アニメ化はれてないSF短編ならいくらでもあるやんけ。OVAなんぞ論外。
アニメ化はれてないSF短編ならいくらでもあるやんけ。OVAなんぞ論外。
392名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:42.43ID:abseY2IE0 ザワつくは水曜深夜のままでよかったんだよな
ナカイの窓も終わったし、クレイジージャーニーは打ち切り
水曜深夜に見るものがなくなった
ナカイの窓も終わったし、クレイジージャーニーは打ち切り
水曜深夜に見るものがなくなった
393名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:56.05ID:Z++JHn0v0 このやろう
手こずらせやがって
手こずらせやがって
394名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:57.36ID:jzJaY0o30 切りたいから左遷したんだべ
テレ東が回収したらいいと思う
映画の権利も全部な
テレ東が回収したらいいと思う
映画の権利も全部な
395名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:24:58.60ID:43JGbXV10 商業誌にしてもwebでも作品は星の数ほどあるんだ
新人の作品をアニメ化してやれよ
新人の作品をアニメ化してやれよ
396名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:14.88ID:ZG8M9xGO0 コナンもマンネリだったけどターゲットをさらに女性に絞って腐女子受けのいいキャラを入れて復活した
ドラえもんやクレしんも女をターゲットにして内容作り直せ、あいつらキャラさえよければ内容なんてどうでもいいから
ドラえもんやクレしんも女をターゲットにして内容作り直せ、あいつらキャラさえよければ内容なんてどうでもいいから
397名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:18.83ID:GtrUQJrH0 録画して観てんじゃないの?
398名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:23.39ID:GEkjWa2VO >>371
仮面ライダーがイケメン路線になったのは平成辺りからだろ?
仮面ライダーがイケメン路線になったのは平成辺りからだろ?
399名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:24.60ID:sard5mEs0400名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:30.17ID:jnbWj4D70 DAZNかAmazonプライムが金出してテレビ放送してるアニメを全て引き抜けよ
401名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:32.81ID:RBNUDpyi0 >>378
映画ではブレイク中なんだよ。親も見たいしな。
映画ではブレイク中なんだよ。親も見たいしな。
402名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:25:44.38ID:7WrvgQr20 大半のところは視聴率測定器を設置してないので
何を見ても見なくても視聴率は関係ない。
視聴率測定器を設置してるところは
ほとんど小さい子供はいてなさそうだな。
何を見ても見なくても視聴率は関係ない。
視聴率測定器を設置してるところは
ほとんど小さい子供はいてなさそうだな。
403実況雑談好きの野郎 ◆FM8uUACVFU
2019/11/30(土) 12:26:15.84ID:ux5maJfF0 イケメンが仮面ライダーってのはどうもなあ 悪くはないが
404名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:26:17.15ID:TREJo8Uc0 視聴率は下がるとして、問題は映画だ
映画の興行収入がガクッとさがるといよいよテレ朝は
これを口実にアニメや特撮の本格的な粛清をはじめる
プリキュアやライダーも安泰ではなくなりテレ朝は高齢者だけのものへ
映画の興行収入がガクッとさがるといよいよテレ朝は
これを口実にアニメや特撮の本格的な粛清をはじめる
プリキュアやライダーも安泰ではなくなりテレ朝は高齢者だけのものへ
405名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:26:18.04ID:Euzik4y+0 夕方だから比較ならんだろ
何パーなら合格なんだ?
何パーなら合格なんだ?
406名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:26:59.51ID:DBQHFXPO0 ドラえもんのギャラクシーレースの回は見るべき
神がかってる
視聴率取れないのは広告が無能としか思えん
マジで最近のドラえもんは神がかってる
神がかってる
視聴率取れないのは広告が無能としか思えん
マジで最近のドラえもんは神がかってる
407名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:27:06.65ID:dgZAwOTR0 笑点ちびまる子サザエも習慣でつけてるだけだからな
408名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:27:25.51ID:riKfFpn70 日常系定番アニメ
無限ループできる世界観なのにわざわざ左遷して爆死
バラエティーもついでに爆死するわなw
無限ループできる世界観なのにわざわざ左遷して爆死
バラエティーもついでに爆死するわなw
409名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:27:26.29ID:em1FBgRX0410名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:27:40.01ID:l/e8Pbk80 ドラクレと違ってプリキュアやライダーは玩具が売れてる限り続くからな
411名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:27:40.72ID:WppX41e60 毎年映画で安定供給してくれてるんだよ
こんなドル箱コンテンツは他にはコナンぐらいでしょ
存在に扱うなんて有り得ない
こんなドル箱コンテンツは他にはコナンぐらいでしょ
存在に扱うなんて有り得ない
412名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:08.38ID:1QASKYCw0 >>407
大阪きたら笑点が人気なくてビックリしたでーやっぱ漫才にも東西なんたらあるんだな。関西は上方なんとかだからな
大阪きたら笑点が人気なくてビックリしたでーやっぱ漫才にも東西なんたらあるんだな。関西は上方なんとかだからな
413名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:15.32ID:sard5mEs0414名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:18.21ID:jzJaY0o30415名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:29.38ID:88GFbm980 >>399
戦隊ヒーローにたまにデブや不細工がいるから勘違いしてるとこもあるね
戦隊ヒーローにたまにデブや不細工がいるから勘違いしてるとこもあるね
416名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:48.22ID:qAQslke90 サザエさんだけ高いのまじ謎
まるこやしんちゃんの方が好きや
全部見てないけど
まるこやしんちゃんの方が好きや
全部見てないけど
417名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:56.98ID:Ri73o9Ag0 土曜の5時なんかに合わせてたら何も出来ないだろ
418名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:57.16ID:RBNUDpyi0 映画も最近の数作は特に大人を意識し過ぎた作りになっている。うちの子供がピンと来てないのよね、特に南極大冒険。子供が楽しめるようなアニメを作れって。大人が楽しめるドラなんていらねえんだよ。
419名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:59.55ID:LfRTLPj+0 今時アニメなんて尼プラでいくらでも見れるしな
420名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:28:59.91ID:TREJo8Uc0 中高生が喜んで見てそうな学校の部活動を題材にしたアニメが
今でも大量に作られているのはいいんだが、ことごとく深夜放送でやっていて
オタクみたいに録画するわけにはいかないのでネットで探して見る文化が定着
アニメってテレビと合わない時代なんかなあ
今でも大量に作られているのはいいんだが、ことごとく深夜放送でやっていて
オタクみたいに録画するわけにはいかないのでネットで探して見る文化が定着
アニメってテレビと合わない時代なんかなあ
421名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:02.36ID:1QASKYCw0 >>413
藤岡さんは知らんがワイが若いころのカメラーはそこまで露骨にイケメン使ってなかった感じする
藤岡さんは知らんがワイが若いころのカメラーはそこまで露骨にイケメン使ってなかった感じする
422名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:22.44ID:S+9yP7t+0 番組の流れをぶった切ったからしょうがない。
テレビ朝日じゃなければ観られないもんじゃないし、長くやってるから再放送でも楽しいし。
テレビ朝日じゃなければ観られないもんじゃないし、長くやってるから再放送でも楽しいし。
423名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:28.71ID:sard5mEs0424名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:35.41ID:DBQHFXPO0 みんな騙されたと思ってドラえもんのギャラクシーレースの回を観てくれ
ディズニー?ジブリ?
あんなちゃちなトリックじゃない
本物の友情、夢が詰まってたわ
ディズニー?ジブリ?
あんなちゃちなトリックじゃない
本物の友情、夢が詰まってたわ
425名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:51.02ID:em1FBgRX0426名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:29:59.20ID:AtMUVOGm0 笑点だって高齢者ばかりだからな。裏で相撲が盛り上がってると視聴率が激減するからな。
まぁ製作費とかギャラが安そうだから続けてるのだろう。24時間テレビとかにも
ひっぱりだすし。
まぁ製作費とかギャラが安そうだから続けてるのだろう。24時間テレビとかにも
ひっぱりだすし。
427名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:30:00.12ID:Jtq/3LdC0 >>399
でもそれだけ新規が入ってるって事でいいんじゃないの?
うちの娘は福士蒼汰見たさに思春期にライダー見てたよ
そっからずっと録画で見てるw
弟と幼児の時に見てたのは電王だけど
良太郎がイケメンとは思ってなかったらしいよ
でもそれだけ新規が入ってるって事でいいんじゃないの?
うちの娘は福士蒼汰見たさに思春期にライダー見てたよ
そっからずっと録画で見てるw
弟と幼児の時に見てたのは電王だけど
良太郎がイケメンとは思ってなかったらしいよ
428名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:30:36.60ID:WppX41e60 >>416
だってサザエさんは深夜アニメ以上にカオスで面白いもん
だってサザエさんは深夜アニメ以上にカオスで面白いもん
430名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:30:50.23ID:jnbWj4D70 娘の友人に手を出した白馬童子だけはガチ!
431名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:30:51.91ID:ZG8M9xGO0432名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:30:57.42ID:lpr9/7xi0433名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:31:04.45ID:OA/TNWJd0 >>25
テレ朝って枠移動好きだけど成功した試しがないわな
テレ朝って枠移動好きだけど成功した試しがないわな
434名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:31:19.11ID:4Nkjz5B30 >>1
日曜の朝にやれや
日曜の朝にやれや
435名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:31:29.74ID:88GFbm980 視聴率だけならウルトラマンなんか目も当てられないレベルだけどそこそこ玩具売れてるしYouTubeでも配信してるから続いてるし
436名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:31:33.57ID:47ediRh2O >>338
勝手に殺すな
勝手に殺すな
437名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:31:49.83ID:h1TwOx8M0 時間帯が早すぎるんだよ
録画して見てるんだろ
録画して見てるんだろ
438名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:32:14.13ID:1ETC9Apn0 もう来年3月末で両方とも地上波放送は打ち切る方針じゃないの?
映画も来年のやつが最後かも
どうせネタ切れだし
映画も来年のやつが最後かも
どうせネタ切れだし
439名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:32:23.75ID:jzJaY0o30 >>435
テレ東の時点で視聴率は考えてないやろ
テレ東の時点で視聴率は考えてないやろ
441名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:32:31.51ID:dByX2mB40 声大山に戻せや
442名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:33:04.23ID:1QASKYCw0 >>441
ウンコ垂れ流しのぼけ老人でムリっす
ウンコ垂れ流しのぼけ老人でムリっす
443名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:33:05.16ID:eZl2S8zd0 うちの子の幼稚園でめっちゃドラえもん大人気なんだけどね
保育園の子はドラえもん観ないのかしら?
保育園の子はドラえもん観ないのかしら?
444名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:33:40.25ID:3v75vZgw0 >>442
AI作れ
AI作れ
445名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:33:41.89ID:PiDkMKsN0 もう映画だけでよくね
446名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:33:42.73ID:GEkjWa2VO447名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:34:05.23ID:oKITJYS40 旧作をYoutubeで配信すればいいのに
448名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:34:20.02ID:1QASKYCw0 のぶよといえばTVで「きちんとしたお箸の持ち方しないとガキがマネすると困るって苦情がくる」ってガキ向けアニメの
声優は辛いわーって言いながらクチャラーだったのを思い出す。クチャラーは誰も指摘しなかったのかな?
声優は辛いわーって言いながらクチャラーだったのを思い出す。クチャラーは誰も指摘しなかったのかな?
449名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:34:34.93ID:bvS/yiYC0 >>27
アベ!
アベ!
450名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:34:53.71ID:1QASKYCw0 >>447
ようつべ「1話あたり100円です。まいどあり」
ようつべ「1話あたり100円です。まいどあり」
451名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:06.77ID:GEkjWa2VO >>416
でも今や12%ぐらいだし。
でも今や12%ぐらいだし。
452名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:12.99ID:9nb5v63U0 >>440
確かにあのランキングややたら日本あげしてる番組よりはドラえもんのほうが見たいな
確かにあのランキングややたら日本あげしてる番組よりはドラえもんのほうが見たいな
453名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:13.09ID:k3IjrmFK0 クレしん終わらせて、OP,ED次回予告を省いた全話入りコンプリートBOXを出してくれ
10万なら出す
10万なら出す
454名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:21.56ID:DBQHFXPO0 今のドラえもんは神がかってるんだよな
ディズニー?ジブリ?
あんなもんゴミやぞ
本物の夢とは何かを教えてくれるのはドラえもんやと認識したわ
ディズニー?ジブリ?
あんなもんゴミやぞ
本物の夢とは何かを教えてくれるのはドラえもんやと認識したわ
455名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:36.87ID:RBNUDpyi0 コンテンツとしては超優良物件だから終わらせる訳はないがもうちょい考えろよ。考えられない馬鹿ならマジでEテレあたりに移籍させてやれよ
456名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:42.77ID:ADj1Oq0T0 終わらせ時って事でしょ
457名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:35:45.92ID:WppX41e60 ドラえもんとしんちゃんは海外配信が桁違いに半端ないから辞めさせようもんならテレ朝は世界中から大バッシングだよ
458名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:07.34ID:ZG8M9xGO0 ドラえもんよりキテレツ大百科の方が面白いよな
あれリメイクすれば受けるんじゃね
あれリメイクすれば受けるんじゃね
459名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:13.85ID:1QASKYCw0 >>454
ねずみは世界的に有名だがドラは確かに海外でもやってるがねずみほど知名度もないしグッズが売れてるわけでもないw
ねずみは世界的に有名だがドラは確かに海外でもやってるがねずみほど知名度もないしグッズが売れてるわけでもないw
460名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:37.15ID:mmvngBac0461名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:37.93ID:jzJaY0o30462名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:39.98ID:pp3DtDN90 >>363
21エモンとかか
21エモンとかか
463名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:42.92ID:em1FBgRX0 左遷冷遇すんならシンエイを子会社化して囲い込むな。
解放してテレ朝以外でのアニメ作らせてやれ。
解放してテレ朝以外でのアニメ作らせてやれ。
464名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:46.78ID:jbNRifoP0 世代視聴率はどんなもんなんだ
50歳以上が見れば高くなる世帯視聴率にどんだけの価値がある
50歳以上が見れば高くなる世帯視聴率にどんだけの価値がある
465実況雑談好きの野郎 ◆FM8uUACVFU
2019/11/30(土) 12:36:52.59ID:ux5maJfF0466名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:36:57.84ID:YWIansBQ0 土日はオヤジが家にいる率高いだろ
TV一台しかなかったら夕方は占領されるんじゃないか
TV一台しかなかったら夕方は占領されるんじゃないか
467名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:08.57ID:NTTHEcGb0 寿命
468名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:09.57ID:1QASKYCw0 >>458
キテレツってたまにとんでもない話あったよな。藤子Fとテレビスタッフが毒をはくためのアニメだった気がする
キテレツってたまにとんでもない話あったよな。藤子Fとテレビスタッフが毒をはくためのアニメだった気がする
469名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:09.98ID:iqqLjb0L0 >>457
別にテレビ終わらそうがネットで放送すればいいだけやろ
別にテレビ終わらそうがネットで放送すればいいだけやろ
470名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:18.91ID:mHLsuUeh0 仮に視聴率低迷が理由で打ち切りでもすぐに買い手がつくから問題ない
派生収入がなくなり困るのはテレ朝
派生収入がなくなり困るのはテレ朝
471名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:27.85ID:mq0+Gn5U0472名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:35.98ID:jzJaY0o30 >>460
仕事辞めてからアルツ悪化やろ
仕事辞めてからアルツ悪化やろ
473名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:42.16ID:2cvVozZx0 日曜の5-6時にして、テレ朝のくれしん、ドラえもんから入って、
フジのまるこ、サザエさんの流れ作るのがベストだったけど、
テレ朝日曜の夕方に報道やってんだよな。
土曜は日テレにベストな時間帯取られてる時点で後追いは厳しいよ。
原作を知らない子供たちが増えると映画の観客も減っていくので続けたほうが良いけど。
フジのまるこ、サザエさんの流れ作るのがベストだったけど、
テレ朝日曜の夕方に報道やってんだよな。
土曜は日テレにベストな時間帯取られてる時点で後追いは厳しいよ。
原作を知らない子供たちが増えると映画の観客も減っていくので続けたほうが良いけど。
474名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:44.99ID:WJjsbQ7P0 >>1
サザエさんが無事ならいいや俺
サザエさんが無事ならいいや俺
475名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:37:46.44ID:l/Bti3nb0 >>458
コロ助は金朋か?
コロ助は金朋か?
476名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:38:03.52ID:a1V+MCQE0 ドラえもんなんか見てるのは小学校低学年まででしょ
477名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:38:04.69ID:RBNUDpyi0 >>461
欧米の欧は広いですからねえ。東欧は人気あるがな。
欧米の欧は広いですからねえ。東欧は人気あるがな。
478名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:38:19.19ID:1QASKYCw0479名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:38:47.95ID:jbNRifoP0480名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:01.32ID:riKfFpn70 日テレ「テレ朝さんから逃げてうちの子になれよ」
481名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:07.98ID:9QgIypuI0 土曜夕方ってもともとの視聴者層は塾で勉強中だろうしな
482名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:16.66ID:WppX41e60 >>461
世界にどら焼き広めたのはドラえもんだぞ
世界にどら焼き広めたのはドラえもんだぞ
483名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:42.06ID:1QASKYCw0 >>480
藤子F「一回打ち切りした恨みは死んでも忘れないぞ」
藤子F「一回打ち切りした恨みは死んでも忘れないぞ」
484名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:49.52ID:sasWq3Aa0 テレ朝はガンダムも捨てたからドラえもんだって例外じゃないよ
485名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:39:54.13ID:/N6zvJxW0 数年後、NHKで放映するようになったりして。
486名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:04.58ID:q4AGK1Nx0 アニメは変質者の温床って事がようやく浸透してきたんだな
487名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:15.81ID:2dJyebdkO ドラえもんの声が変わってから一切見てない
映画もテレビで放送しても見ない
昔の再放送だけしてくれれば見るのに
映画もテレビで放送しても見ない
昔の再放送だけしてくれれば見るのに
488名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:32.84ID:88GFbm980 >>478
今のジジババは科捜研やドクターXとか見てるんでしょ
今のジジババは科捜研やドクターXとか見てるんでしょ
489名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:39.78ID:hf2WrREN0 >>47
だいぶ前からだろ
だいぶ前からだろ
490名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:43.91ID:1QASKYCw0 >>487
CSとかアベマ見ればやってるよ
CSとかアベマ見ればやってるよ
491名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:40:56.26ID:wZ/9VzDg0 金曜日の夜って親子ともどもホッとする時間なんだよ!
は休みだし明日の用意とか宿題もしなくて良くて
保育所や学童から帰ってきてアニメに子守させながら
親はご飯作りに集中できるの!
アンパンマンをアニメ化した人は幼稚園で人気を知ったといいうけど、こんな愚策をした奴は何にも分かってねーな
は休みだし明日の用意とか宿題もしなくて良くて
保育所や学童から帰ってきてアニメに子守させながら
親はご飯作りに集中できるの!
アンパンマンをアニメ化した人は幼稚園で人気を知ったといいうけど、こんな愚策をした奴は何にも分かってねーな
492名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:18.07ID:uzs/oPrr0 ドラえもんとしんちゃんをみてくれたら視聴率1%につき、NHKから罰金1000万国が回収する法律つくってみたらどうだ?
視聴率90%くらいにはなるだろ
視聴率90%くらいにはなるだろ
493名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:26.32ID:OqEhCTCR0 いだてんを下回るとは 打ち切りだな
494名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:28.12ID:DBQHFXPO0 >>459
と、思うだろ?
オレもそう思ってたが最近のドラえもんは神
ディズニー?ジブリ?
あんなんがカスに見える
ギャラクシーカーレースという回を観てみろ
今の俺たちにはドラえもんが必要なんだよ
マジ神、歌も神
俺たちは声優が変わり喰わず嫌いをしていただけだと気づかされたよ
と、思うだろ?
オレもそう思ってたが最近のドラえもんは神
ディズニー?ジブリ?
あんなんがカスに見える
ギャラクシーカーレースという回を観てみろ
今の俺たちにはドラえもんが必要なんだよ
マジ神、歌も神
俺たちは声優が変わり喰わず嫌いをしていただけだと気づかされたよ
495名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:30.18ID:dP7xGDzy0 サザエさん放送50周年記念スペシャル
フジテレビ 19/11/24(日) 18:30-90 13.1
ちびまる子ちゃん
フジテレビ 19/11/24(日) 18:00-30 9.0
名探偵コナン
日本テレビ 19/11/23(土) 18:00-30 8.3
ワンピース
フジテレビ 19/11/24(日) 9:30-30 5.1
僕のヒーローアカデミア
日本テレビ 19/11/23(土) 17:30-30 4.1
ゲゲゲの鬼太郎
フジテレビ 19/11/24(日) 9:00-30 3.9
ドラえもん
テレビ朝日 19/11/23(土) 17:00-30 3.2
おしりたんてい
NHKEテレ 19/11/23(土) 9:00-20 2.8
クレヨンしんちゃん
テレビ朝日 19/11/23(土) 16:30-30 2.8
スター・トゥインクルプリキュア
テレビ朝日 19/11/24(日) 8:30-30 2.8
金曜ロードSHOW!・ルパン三世vs名探偵コナンTHEMOVIE
日本テレビ 19/11/22(金) 21:00-114 11.2
フジテレビ 19/11/24(日) 18:30-90 13.1
ちびまる子ちゃん
フジテレビ 19/11/24(日) 18:00-30 9.0
名探偵コナン
日本テレビ 19/11/23(土) 18:00-30 8.3
ワンピース
フジテレビ 19/11/24(日) 9:30-30 5.1
僕のヒーローアカデミア
日本テレビ 19/11/23(土) 17:30-30 4.1
ゲゲゲの鬼太郎
フジテレビ 19/11/24(日) 9:00-30 3.9
ドラえもん
テレビ朝日 19/11/23(土) 17:00-30 3.2
おしりたんてい
NHKEテレ 19/11/23(土) 9:00-20 2.8
クレヨンしんちゃん
テレビ朝日 19/11/23(土) 16:30-30 2.8
スター・トゥインクルプリキュア
テレビ朝日 19/11/24(日) 8:30-30 2.8
金曜ロードSHOW!・ルパン三世vs名探偵コナンTHEMOVIE
日本テレビ 19/11/22(金) 21:00-114 11.2
496名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:34.43ID:jboGYxfI0 やっぱ声優変わったら人は離れる
そしてやっぱ途中から入るには長くやり過ぎだし新しい視聴者も獲得出来ない
コナンワンピだけは今でも幼少期からの名残で観続けてるけど声優元気なうちに完結して欲しい
第一巻で登場してるのにいまだ出番が来ないシャンクス役とかもう飼い殺しが酷い
そしてやっぱ途中から入るには長くやり過ぎだし新しい視聴者も獲得出来ない
コナンワンピだけは今でも幼少期からの名残で観続けてるけど声優元気なうちに完結して欲しい
第一巻で登場してるのにいまだ出番が来ないシャンクス役とかもう飼い殺しが酷い
497実況雑談好きの野郎 ◆FM8uUACVFU
2019/11/30(土) 12:41:55.79ID:ux5maJfF0498名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:55.71ID:C1Q1kt2Q0 アニメに関しては日テレよりフジの方が扱い良いからフジに移動して鬼太郎の後釜になればいいよ
499名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:41:58.28ID:1QASKYCw0 >>482
ドラえもんっていえばどら焼きだけど実はコミックの第一話では正月で餅食ってるのび太の餅ウメーって食ったのは黒歴史だよな?
ドラえもんっていえばどら焼きだけど実はコミックの第一話では正月で餅食ってるのび太の餅ウメーって食ったのは黒歴史だよな?
500名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:03.39ID:mmvngBac0501名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:05.19ID:TREJo8Uc0 どうしても、今、地上波の目立つ時間帯で新規アニメをやるとしたら
婆さんが見るようなものをやるしかないだろう
昭和のアニメのリメイクで子供も見れないでもない内容のもの
ただ、中高生やら若者が見るような対象年齢のアニメはネット配信すればいい話だけど
キッズ向けアニメの牙城を崩したら貧困家庭は見る手段がなくなるで
パンとサーカスとはよく言ったものだけど一部キッズの生活からサーカスが消える
婆さんが見るようなものをやるしかないだろう
昭和のアニメのリメイクで子供も見れないでもない内容のもの
ただ、中高生やら若者が見るような対象年齢のアニメはネット配信すればいい話だけど
キッズ向けアニメの牙城を崩したら貧困家庭は見る手段がなくなるで
パンとサーカスとはよく言ったものだけど一部キッズの生活からサーカスが消える
502名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:33.74ID:mHLsuUeh0503名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:34.63ID:pywsCHQyO テレ朝は都合の良い権利だけ保持して、放送自体は終わらせたいのか?
明らかにフェイドアウトに持ち込む移転だろう
明らかにフェイドアウトに持ち込む移転だろう
504名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:34.88ID:1QASKYCw0 >>498
こんなん作ってる制作会社はどこで放映されようとかまわんよw利権関係は知らんけど
こんなん作ってる制作会社はどこで放映されようとかまわんよw利権関係は知らんけど
505名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:45.80ID:4Nkjz5B30506名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:46.76ID:mq0+Gn5U0 声優交代は関係ねえよ
いつ交代したと思ってんだ
いつ交代したと思ってんだ
507名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:47.03ID:HNyRuqaX0508名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:42:56.42ID:2dJyebdkO509名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:43:10.33ID:R4ohxiww0 若者だけじゃなく子供もテレビは観なくなった
「スマホ!スマホ!」 「youtube!youtube!」
「スマホ!スマホ!」 「youtube!youtube!」
510名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:43:25.54ID:XhfAekzh0 習慣を変えると見てくれなくなるぞ
511名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:43:47.03ID:2dJyebdkO512名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:43:49.15ID:1QASKYCw0 >>507
外国産のリッツはアレはダメだ。やっぱザキヤマのリッツが一番な俺はるばーんがいい
外国産のリッツはアレはダメだ。やっぱザキヤマのリッツが一番な俺はるばーんがいい
513名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:43:50.58ID:iQPlmOL60 子供が減ってる影響もあるだろう
514名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:44:01.10ID:+gGFyZ1I0 編成の頭ん中だけで考えたんじゃないのか?
ちゃんとした視聴者アンケート取って分析したのか?w
ちゃんとした視聴者アンケート取って分析したのか?w
515名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:44:05.18ID:TYUShgTh0 相撲もそうだけど
放送時間が視聴者の都合全く考えてないだろ
誰も見ない野球だけ頑なにゴールデンに残す意味もわからん
放送時間が視聴者の都合全く考えてないだろ
誰も見ない野球だけ頑なにゴールデンに残す意味もわからん
516名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:44:20.75ID:BFWFkDIE0 声優なんてそんな大切なのか。
ある程度雰囲気継いでれば問題ない。
ある程度雰囲気継いでれば問題ない。
517名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:00.14ID:Jtq/3LdC0 >>508
あんな脚の長い人、参考にならないよw
あんな脚の長い人、参考にならないよw
518名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:06.38ID:iaEItsMg0 数字取る時間帯じゃないし、録画して観るのが普通じゃないの
ターゲットは子供だけでしょだって
ターゲットは子供だけでしょだって
519名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:28.69ID:ThIa8HjC0 古臭い藤子アニメが単に現代の子供には受け入れられてないだけ
520名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:30.50ID:rdVlNt7n0 コナンは最近腐女子ウケ狙って野暮ったくなったと思いきや通常放送は結構親父層が見てるんだよな
刑事モノとか探偵物が好きな高齢層が喜んで見てやがる特に相棒が当たってから露骨に増え出した
刑事モノとか探偵物が好きな高齢層が喜んで見てやがる特に相棒が当たってから露骨に増え出した
521名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:43.08ID:zh447fis0 大山のぶ代版流した方が視聴率取れそう
522名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:45:47.70ID:eZl2S8zd0 ドラえもんの夢をきかせてって歌が好き
523名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:46:36.35ID:Xccd/RG10 ドラ声とのび声じゃなくなった時点で
ドラえもんは既に死んでいたのだよ
ドラえもんは既に死んでいたのだよ
524名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:46:54.90ID:2Elci5MP0 土曜出勤の人もいるのにひどいだろう
525名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:47:03.56ID:kcdW0eln0 >>443
保育園は大体お迎えピークが17時頃だから土曜の17時は1番見れない時間帯
保育園は大体お迎えピークが17時頃だから土曜の17時は1番見れない時間帯
526名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:47:20.44ID:J5EOAqp80 ドラえもんよりオバQがウチに来てほしいと思ってた少年の成長のためにも良さそう最後いなくなるし
ドラは依存心が強くなって
ドラは依存心が強くなって
527名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:47:58.85ID:IETe4ipX0 宮崎ではクレヨンしんちゃんすら放送しとらん
子供向けアニメも土日の早朝に放送して誰が見るんだよ
子供向けアニメも土日の早朝に放送して誰が見るんだよ
528名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:05.82ID:DBQHFXPO0 おまえらギャラクシーカーレースの回を観てみろよ
ドラえもん復活の予感がするわ
ドラえもん復活の予感がするわ
529名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:11.20ID:FkT+Qk1q0 コナンは連載続いてる現在進行形アニメだからな
連載どころか作者もとっくに亡くなってるアニメと比べるのはちょっと違うだろ
連載どころか作者もとっくに亡くなってるアニメと比べるのはちょっと違うだろ
530名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:14.85ID:AFImuD9X0 塾に行くような年齢の子はもう見ないぞ
531名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:34.54ID:2vVPqszv0 >>37
そんなもんやってんだ頭おかしいわ
そんなもんやってんだ頭おかしいわ
532名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:41.99ID:DDKmD9Lg0 打ち切れよ
533名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:49.90ID:kjww/D7t0 今の子供は夕方アニメ見ないんだな
平日はルパン、ヤマト、一休さん、トムとジェリー
土曜日はタツノコ系かメカドック
毎日なんかを楽しみに待ってたもんだー
平日はルパン、ヤマト、一休さん、トムとジェリー
土曜日はタツノコ系かメカドック
毎日なんかを楽しみに待ってたもんだー
534名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:48:57.22ID:1QASKYCw0 さざえ → 昭和初期(下手すると家電すら普及してない大家が呼びにくるとかある)
ドラ → 昭和中期(経済成長する直前くらいか?でも車を持ってるのはスネ夫など富裕層だけ)
マルコ → 昭和後期(車そのものがそこまで珍しいものでもない)
みごとに昭和の時系列ごとにわかれてるなw
ドラ → 昭和中期(経済成長する直前くらいか?でも車を持ってるのはスネ夫など富裕層だけ)
マルコ → 昭和後期(車そのものがそこまで珍しいものでもない)
みごとに昭和の時系列ごとにわかれてるなw
535名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:49:11.48ID:aZg7t9Xy0 アンパンマンとかいつ放送してるかわからんけど
536名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:49:29.89ID:cMD+QSQH0 クレしんやドラえもんはながら見が多そうだし移ったら見ない録画もしなそう
そもそもゴールデンで7%程度じゃオワコンじゃねーの
そもそもゴールデンで7%程度じゃオワコンじゃねーの
537名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:49:58.42ID:TREJo8Uc0 テレビ朝日が根本的に視聴者の方を向いてないんだろうな
社内政治ばかりに夢中になった結果の一つがこれ
日本の大企業がこんなのばかりだから中国にもアメリカにも勝てなくなった
大企業なんて見捨てて新興企業を育てる方にシフトしなきゃいけないのに
官僚も大企業に天下って利権固めをして新興企業を潰しにかかる
この国が詰んでいる理由に行き着く
社内政治ばかりに夢中になった結果の一つがこれ
日本の大企業がこんなのばかりだから中国にもアメリカにも勝てなくなった
大企業なんて見捨てて新興企業を育てる方にシフトしなきゃいけないのに
官僚も大企業に天下って利権固めをして新興企業を潰しにかかる
この国が詰んでいる理由に行き着く
538名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:50:18.18ID:1QASKYCw0 >>533
ワイが子供のころは毎日どっかのチャンネルで欽ちゃん出てたな。チャチャも萩本ファミリーやで
ワイが子供のころは毎日どっかのチャンネルで欽ちゃん出てたな。チャチャも萩本ファミリーやで
539名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:50:20.31ID:h7ogn3xj0 むしろ落書きみたいな絵がいままで支持されていた事が不思議。
540名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:50:38.21ID:E0spFUrl0 ドラえもんはサザエさんと違って声優以外も変更しすぎなんだよ
クレしんは初期にPTAからの苦情がピークだった時に終われば正解だった
クレしんは初期にPTAからの苦情がピークだった時に終われば正解だった
541名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:50:45.42ID:knDkJuBa0 キモチワルイジャイアンageでドラえもんを見なくなった。
アメリカで放送した時もジャイアンのおかげで不評だった。
アメリカで放送した時もジャイアンのおかげで不評だった。
542名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:50:50.51ID:DBQHFXPO0 ガタガタ言わずギャラクシーカーレースを騙されたと思って観てみろ!
おまえらは一気にディズニーやジブリからドラえもんになるよ
おまえらは一気にディズニーやジブリからドラえもんになるよ
543名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:51:03.16ID:ulK54Qx50 つーか夕方とか最もテレビの前にいなそうな時間だし仕方ないんじゃないの?
そんな時間なら深夜とはいわんでも23時24時台みたいな時間の方がまだ伸びそう
そんな時間なら深夜とはいわんでも23時24時台みたいな時間の方がまだ伸びそう
544名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:51:22.90ID:5Faa1cby0 東山紀之の朝のやつ打ち切りでライダーとヒーローの枠を戻し、日曜9時からドラクレしん放送すると良いぞ
545名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:51:31.87ID:t7Dt5PVD0 土曜夕方にテレビ見てる子供なんておらんやろ
習い事や塾、みんなでゲームとか遊びに出掛けたりしとるわw
土曜夕方にテレビ見てるのは思考停止した爺婆だけ
習い事や塾、みんなでゲームとか遊びに出掛けたりしとるわw
土曜夕方にテレビ見てるのは思考停止した爺婆だけ
546名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:51:34.69ID:CsI2UVMa0 >>534
ドラえもんの方が時代設定後では?
ドラえもんの方が時代設定後では?
547名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:51:42.80ID:HNyRuqaX0548名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:52:31.21ID:sard5mEs0549名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:52:36.46ID:ST8SUnw/0 時代遅れの藤子アニメなんていつまでもやってるからだよ
昔は各局で藤子アニメやってたけど全部消えたやん
昔は各局で藤子アニメやってたけど全部消えたやん
550名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:52:38.50ID:AXtISOg30 アニメ・Mステなど長年の視聴習慣が固まってるものを動かした編成がアホ!
551名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:52:43.45ID:a3TVC5/U0 固定の曜日、固定の時間に見てくれないのが不満とかもうテレビ放送の制度疲労だからいい加減分かれよ。
552名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:52:46.35ID:/iPjw0MB0 ドラえもんの声
富田耕生×
野沢雅子△
大山のぶ代○
水田わさび×
後期ののぶ代声がいちばん耳障りがいいわ
富田耕生×
野沢雅子△
大山のぶ代○
水田わさび×
後期ののぶ代声がいちばん耳障りがいいわ
553名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:53:20.28ID:4BLm9Gfe0554名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:53:44.74ID:em1FBgRX0 >>527
田舎のダメなところってのは、少子化だ過疎だと愚痴ってるくせに残ってくれてる子供を大切にするどころか後足で砂を掛けるような
ぞんざいな仕打ちを平気でするところだと思うの。
都市部の子供が無料かそれに近い形で当然のように享受できる者は何一つ与えられません!
それどころか大人の都合で放送途中だろうが楽しみにしていようが一方的に取り上げます!!
でも田舎には都会にはないうまい空気と豊かな自然があります、だから田舎に留まって下さい!!
おちょくってんのかコラ。
田舎のダメなところってのは、少子化だ過疎だと愚痴ってるくせに残ってくれてる子供を大切にするどころか後足で砂を掛けるような
ぞんざいな仕打ちを平気でするところだと思うの。
都市部の子供が無料かそれに近い形で当然のように享受できる者は何一つ与えられません!
それどころか大人の都合で放送途中だろうが楽しみにしていようが一方的に取り上げます!!
でも田舎には都会にはないうまい空気と豊かな自然があります、だから田舎に留まって下さい!!
おちょくってんのかコラ。
555名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:53:54.92ID:RcS1E/eO0 元々、子供アニメって録画して何度も見せるからなあ。引っ越しても名称追って勝手に録画されてるし。
視聴率って意味のない数字になってね?
視聴率って意味のない数字になってね?
556名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:53:57.67ID:V3hM5xeQ0 もともと、めちゃくちゃ面白いアニメってわけでもないし
557名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:54:02.04ID:QCcotep90 無能な働き者ジャップがまたやらかしてしまったか…(ヽ´ω`)
558名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:54:26.94ID:vOB8fWWi0 映画の宣伝と割り切ってゴールデンで放送しとけば良かったのに誰も見てない時間帯送りするからだな
559名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:54:53.45ID:+hj1JVOd0 平日の夕方はアニメの再放送枠があったのに
いつの間にかなくなっていた
いつの間にかなくなっていた
560名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:55:00.08ID:CsI2UVMa0 >>555
スポンサーに金出してもらう為だけの存在だもの
スポンサーに金出してもらう為だけの存在だもの
561名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:55:03.99ID:uUqeBdek0 日テレ版はテレビ全盛期に5%くらいだったんだろw
562名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:55:38.66ID:+hj1JVOd0 芸人トークと芸能人の私生活暴露番組は飽きた
563名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:56:02.47ID:lnpKBvph0 ドラもクレしんも
アジアでは人気あるから
終らんでしょ。
アジアでは人気あるから
終らんでしょ。
564名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:56:13.39ID:sard5mEs0565名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:56:46.59ID:RcS1E/eO0 コナンもアンパンマンもゴールデン捨ててるし、もはや子供番組はグッズと映画で回収するものなのでは。
視聴率がどうこう言ってもね。
視聴率がどうこう言ってもね。
566名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:56:56.03ID:jzJaY0o30 >>32
作者死んだからじゃね?
作者死んだからじゃね?
567名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:09.42ID:RBNUDpyi0 >>526
ドラが依存心強くなるとかどこの江川達也だよ。
ドラが依存心強くなるとかどこの江川達也だよ。
568名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:16.86ID:9/TTZQdO0 土曜夕方とかバカなんじゃないのw
ドラえもんの金曜7時は記号化してただろうに
まるこもサザエも日曜6時と6時半を示す記号になってんのに
ドラえもんの金曜7時は記号化してただろうに
まるこもサザエも日曜6時と6時半を示す記号になってんのに
569名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:27.93ID:em1FBgRX0 >>546
ドラえもんの連載開始時期は昭和44年、まる子の時代設定は昭和49年。
大して差がない。
(ちなみに、まる子のお姉さんはのび太の一つ年上)
まる子は、昭和49年で時間が止まってるから、一度やったイベントはもう2度と描いちゃいけない、当時の地方都市の
社会的価値観であり得ないことも描いちゃいけないと脚本の縛りがきつくて大変だそうな。
ドラえもんの連載開始時期は昭和44年、まる子の時代設定は昭和49年。
大して差がない。
(ちなみに、まる子のお姉さんはのび太の一つ年上)
まる子は、昭和49年で時間が止まってるから、一度やったイベントはもう2度と描いちゃいけない、当時の地方都市の
社会的価値観であり得ないことも描いちゃいけないと脚本の縛りがきつくて大変だそうな。
570名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:33.78ID:uAw3WvKS0 テレ朝はアホだな
これでアニメ映画の収益に影響したら改編の責任者は左遷だろうな
これでアニメ映画の収益に影響したら改編の責任者は左遷だろうな
571名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:45.85ID:Kvq+vUTa0 しげおとスネ夫が寒い。いらない。
オープニング曲も前の方がよかったなー。
オープニング曲も前の方がよかったなー。
572名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:53.10ID:gy4rTujQ0鼻垂らしてうひゃうひゃ見てる子供ももう居ねーだろ
それよりヨウツベとか見てるほうが楽しいしゲームに夢中だろ
573名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:57:53.18ID:zeHH/Yks0 クレヨンしんちゃんは国民的アニメじゃないだろー
国民的アニメはドラえもんとサザエさんだけだ
国民的アニメはドラえもんとサザエさんだけだ
574名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:58:38.30ID:DBQHFXPO0 >>556
僕もそう思っていたが
最近のドラえもんは神がかってるんだよな
ギャラクシーカーレースを騙されたと思って観てみろ
ディズニー?ジブリ?
俺たちは魔法の国とか妖精とか遠回りしてたんだよ
科学という現実的な夢や希望がドラえもんに詰まってたんだよな
僕もそう思っていたが
最近のドラえもんは神がかってるんだよな
ギャラクシーカーレースを騙されたと思って観てみろ
ディズニー?ジブリ?
俺たちは魔法の国とか妖精とか遠回りしてたんだよ
科学という現実的な夢や希望がドラえもんに詰まってたんだよな
575名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:58:42.40ID:1QASKYCw0 >>564
藤子先生がたもとを分かつたのが原因はドラの金問題だったってよく言われるけど
唐沢なをき(YA・WA・RAの作者じゃないほう)先生の漫画では不細工なコンビ漫画家だったのに
藤子A先生が色気づいて女ができてF先生が激怒!みたいな描写あったんだけどどっちが本当なんだろうか
藤子先生がたもとを分かつたのが原因はドラの金問題だったってよく言われるけど
唐沢なをき(YA・WA・RAの作者じゃないほう)先生の漫画では不細工なコンビ漫画家だったのに
藤子A先生が色気づいて女ができてF先生が激怒!みたいな描写あったんだけどどっちが本当なんだろうか
576名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:58:48.71ID:a/o8cXAx0 >>169
ちさ子はバイオリン漫談師だから
ちさ子はバイオリン漫談師だから
577名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:58:55.13ID:/nGQERhY0 地上波が終わってるってだけ
もう全部ネットでやれ
もう全部ネットでやれ
578名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 12:59:48.45ID:1QASKYCw0 >>573
おじゃるや乱太郎あたりはかなりポスト国民的になりえると思うがどうか?
おじゃるや乱太郎あたりはかなりポスト国民的になりえると思うがどうか?
579名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:00:28.46ID:QKorbIQ50580名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:00:52.70ID:eH9kZtIQ0 なぜ金曜日から変えた
コナンも変な時間にやってたな
コナンも変な時間にやってたな
581名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:01:08.89ID:KyenGkMk0 ドラえもんもクレヨンしんちゃんも打ち切りで良いだろ
新しい作家発掘してアニメ化しろ
新しい作家発掘してアニメ化しろ
582名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:01:13.81ID:WDPRjrAR0 しんのすけとひろしの声変わってから見る気が失せた
もう終わった方がいい
もう終わった方がいい
583名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:01:36.64ID:JaNBNgZk0 まあ誰もが分かりきってたことだし、誰もが予測したような結果になったってだけ
テレビ局は芸能事務所との癒着がひどいから、どうにもならない
視聴率を失ってでも芸能事務所との癒着をしたくてたまらないわけだから
テレビ局は芸能事務所との癒着がひどいから、どうにもならない
視聴率を失ってでも芸能事務所との癒着をしたくてたまらないわけだから
584名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:01:40.91ID:iaEItsMg0 >>519
映画はいつもヒットしてんだからそれはない
映画はいつもヒットしてんだからそれはない
585名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:02:03.64ID:YLy1njzH0586名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:02:32.34ID:1QASKYCw0 >>581
あたしンちとかもポストさざえって言われたけどな。もう今の時代無理っしょ
あたしンちとかもポストさざえって言われたけどな。もう今の時代無理っしょ
587名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:02:36.41ID:Wt8Q83De0 鬼太郎より低いじゃん
588名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:02:47.14ID:Bme5X8W30 ドラえもん0巻買おうかな
589名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:02:49.01ID:4BLm9Gfe0 ルパン三世ファーストは日曜日19時半からやっていたんだぞ、コケたけど
590名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:03:03.16ID:biSFoSwY0 人気あってもポケモンの視聴率そんなにないしな
591名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:03:06.91ID:KU23qfWI0 よくストーリーが捻出できると思うわ
飽きるというかもはや新鮮見がないだろ
飽きるというかもはや新鮮見がないだろ
592名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:03:10.97ID:em1FBgRX0 >>559
ドラマの再放送も一部の局を除いてなくなったよ。
ではここで、広島テレビ放送が実際に吐いた大暴言を。
「これまでアニメの再放送でお茶を濁してきた時間帯に、地域密着情報バラエティをお届けします」
…こいつら、その番組を楽しみにしてた視聴者や制作してた人間に失礼だなんてこれっぽっちも思ってねえのな。
つか再放送してもお茶濁しの穴埋め程度の価値もないような番組を楽しみにしてて悪かったなこのボケ。
お前らの作ってる番組こそ、後世に残したり世界に発信する価値もないブタのケツだろうが。
というわけで、夕方の情報ワイドは一切見ないことにした。見なくても何も困らないし時間を有効に活用できる。
ドラマの再放送も一部の局を除いてなくなったよ。
ではここで、広島テレビ放送が実際に吐いた大暴言を。
「これまでアニメの再放送でお茶を濁してきた時間帯に、地域密着情報バラエティをお届けします」
…こいつら、その番組を楽しみにしてた視聴者や制作してた人間に失礼だなんてこれっぽっちも思ってねえのな。
つか再放送してもお茶濁しの穴埋め程度の価値もないような番組を楽しみにしてて悪かったなこのボケ。
お前らの作ってる番組こそ、後世に残したり世界に発信する価値もないブタのケツだろうが。
というわけで、夕方の情報ワイドは一切見ないことにした。見なくても何も困らないし時間を有効に活用できる。
593名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:03:23.59ID:eZl2S8zd0 ドラえもんは終わらせないで欲しい
594名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:04:18.23ID:1QASKYCw0 >>591
旧アニメのころから「あれこの秘密道具()前みたな」的な焼き直しばっかりだったな
旧アニメのころから「あれこの秘密道具()前みたな」的な焼き直しばっかりだったな
595名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:04:31.00ID:yjEaHfFM0596名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:04:31.85ID:MXfLm3Nk0597名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:04:36.27ID:aVJdvM9u0 意外と大人も見てたんじゃないの
金曜の夜に帰宅してテレビつけるとドラえもんやってて
ついつい見入ってしまうことが時々あった
金曜の夜に帰宅してテレビつけるとドラえもんやってて
ついつい見入ってしまうことが時々あった
598名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:05:06.60ID:em1FBgRX0 >>586
あれこそ所詮ライバル新聞社の作品だから、何かあったらすぐ切られるって最初っから判ってたよ。
あれこそ所詮ライバル新聞社の作品だから、何かあったらすぐ切られるって最初っから判ってたよ。
599名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:05:19.09ID:AtMUVOGm0 ガキ向けはアンパンマンぐらいだな。サザエもドラもクレヨンも現代のガキには
時代劇みたいで古臭すぎてついていけないのだろう。コナンは腐女子向けだし。
いまのガキにとってはアニメキャラじゃなくてユーチューバーがあこがれで
英雄のだろう。アンパンマン→ユーチューバーだな。
時代劇みたいで古臭すぎてついていけないのだろう。コナンは腐女子向けだし。
いまのガキにとってはアニメキャラじゃなくてユーチューバーがあこがれで
英雄のだろう。アンパンマン→ユーチューバーだな。
600名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:05:25.64ID:fAvLGCkF0 どらえもんって今は土曜日に放映してるのか・・・
601名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:05:44.37ID:9/TTZQdO0 そもそも新ドラで触りすぎ
あの時点でテレ朝はバカが出世しちゃったんだなって
あの時点でテレ朝はバカが出世しちゃったんだなって
602名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:05:49.37ID:zeHH/Yks0603名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:01.30ID:rgVwt9500 声を大きく変えるときにその覚悟はしてたはずだが?
まさかなんの代償もなしに素直に受け入れられるとでも思ってたのか?
まさかなんの代償もなしに素直に受け入れられるとでも思ってたのか?
604名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:18.04ID:WDPRjrAR0 のび太、しずか、スネ夫は違和感ない
ただ、ドラえもんジャイアンお前らはダメだ
ただ、ドラえもんジャイアンお前らはダメだ
605名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:35.63ID:AhbTpye90 >>36
たくさんいるわアホ
たくさんいるわアホ
606名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:46.76ID:f2gcefDt0 ドラえもんはいっそのこと日テレに戻せばいいよ。
607名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:48.86ID:jzJaY0o30608名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:06:56.59ID:R9oOFgoc0 もう玉子とみさえを脱がすしかあるまい
609名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:07:05.80ID:MXfLm3Nk0 >>603
声変わってから10年経ってんだよバカ。
声変わってから10年経ってんだよバカ。
610名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:07:18.28ID:Wt8Q83De0 >>597
あの店がうまいだの安いだの紹介するだけの番組やタレントが騒いでいるだけのバラエティよりは癒されるよな
あの店がうまいだの安いだの紹介するだけの番組やタレントが騒いでいるだけのバラエティよりは癒されるよな
611名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:08:05.98ID:SE/gWSva0 代わりばんこで隔週放送にすれば
612名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:08:23.83ID:+bicUklQ0 子供にとってアニメは時報みたいなもんなんだよ
アニメまでには宿題勉強明日の用意をしたり親はそれに合わせて食事を用意する家だってある
アニメまでには宿題勉強明日の用意をしたり親はそれに合わせて食事を用意する家だってある
613名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:08:43.11ID:WDPRjrAR0 ひろしは藤原戻ってきたのに元に戻さない理由が分からない
今の声ただのおっさんやん
今の声ただのおっさんやん
614名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:08:57.58ID:4BLm9Gfe0 >>592
広島民なんてカープ情報番組流していたら20パーセント取れる単細胞民だし
広島民なんてカープ情報番組流していたら20パーセント取れる単細胞民だし
615名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:09:13.79ID:/nGQERhY0 >>590
ポケモンはもともとアニメが主力じゃないしな
それでも全盛期の最初の頃は高視聴率叩きだしてたけど年がたつごとにどんどん視聴率落ちて今はあのざまだもんな
まあその他のゲームとかグッズとかは世界規模で売れまくってるしアニメも打ち切られることはないんだろうが
ポケモンはもともとアニメが主力じゃないしな
それでも全盛期の最初の頃は高視聴率叩きだしてたけど年がたつごとにどんどん視聴率落ちて今はあのざまだもんな
まあその他のゲームとかグッズとかは世界規模で売れまくってるしアニメも打ち切られることはないんだろうが
616名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:09:44.94ID:jwWYGNQ/0 視聴習慣舐めてぶち壊したテロアサ無能のせい
617名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:19.25ID:nVLuYf4t0 土曜に移す判断した奴は首だなw
618名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:28.72ID:py+X5DR80 モノマネみたいなクレヨンしんちゃんの声ではダメだ
いっそのこと声優をナンチャンにしちまえ
いっそのこと声優をナンチャンにしちまえ
619名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:40.42ID:VtV8urOa0 ドラえもんを子供に見せるのに録画してるから影響ない。
金曜放送のときもオンタイムで見てなかったし。
今はみんな録画じゃないの?
アンパンマンとか、オンタイム視聴してる幼児はほとんどいないでしょ。
クレしんは見せてないから知らん。
金曜放送のときもオンタイムで見てなかったし。
今はみんな録画じゃないの?
アンパンマンとか、オンタイム視聴してる幼児はほとんどいないでしょ。
クレしんは見せてないから知らん。
620名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:40.91ID:GAQnziGC0 良い機会だしもうアニメの放送なんてやめたらええやん
621名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:55.32ID:WDPRjrAR0 テレ朝っていっつもそうやって番組壊すよね
ぷっすまもマシューもそうやって潰れた
ぷっすまもマシューもそうやって潰れた
622名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:10:59.52ID:Z2Xbw7mc0 アニメの再放送枠は必要だよな
623名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:11:03.63ID:k8YDaxGS0 あんな時間に移したらどんな番組でもそうなるよ
Mステも移して高嶋一茂良純の番組とか馬鹿じゃねーの
長続きするのかあれ
Mステも移して高嶋一茂良純の番組とか馬鹿じゃねーの
長続きするのかあれ
624名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:11:23.78ID:1QASKYCw0 >>614
大阪でいうタイガース番組ですね。大阪ならスポーツ誌で〇〇選手がこけたが1面くるしなw
大阪でいうタイガース番組ですね。大阪ならスポーツ誌で〇〇選手がこけたが1面くるしなw
625名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:11:40.55ID:mmvngBac0626名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:12:03.31ID:WDPRjrAR0 そもそも何で矢島は降りたんだ
もう声が出ないとか?
もう声が出ないとか?
627名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:12:23.54ID:ZQqzCZ2+0 は?打ち切るための左前じゃなかったのか?
628名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:12:23.84ID:pHEAGQTp0 クレヨンしんちゃんって数年前から急に作風変わってない?
なんか作者に心境の変化があったとしか思えないんだが
変な宗教にハマったり家族に心配事とかあったりしないといいんだが
なんか作者に心境の変化があったとしか思えないんだが
変な宗教にハマったり家族に心配事とかあったりしないといいんだが
629名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:12:34.17ID:ZQqzCZ2+0 左遷
630名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:13:17.21ID:RO/DEU4J0 >>623
なあにザワつくがなくなってすぐに返り咲くさ…と大見得切ってみる
なあにザワつくがなくなってすぐに返り咲くさ…と大見得切ってみる
631名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:13:22.66ID:snEHDVvm0 なぜサザエさんはあんなに安定してるの?
632名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:13:24.31ID:WDPRjrAR0 >>628
もうクレしん作者死んでるし
もうクレしん作者死んでるし
633名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:13:30.48ID:em1FBgRX0634名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:13:45.62ID:J5EOAqp80 6年生くらいになったら見るのやめちゃった。キテレツ大百科は大人でも面白い話がある。
ルパン3世は今でも見てる。
ルパン3世は今でも見てる。
635名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:14:16.52ID:WDPRjrAR0 >>631
あんなに声優変えても安定してるのはやっぱり放送時間なんだろうね
あんなに声優変えても安定してるのはやっぱり放送時間なんだろうね
636名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:14:18.41ID:1QASKYCw0 >>628
クレしん作者なら山登りで死んだ。自殺かは謎
クレしん作者なら山登りで死んだ。自殺かは謎
637名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:14:28.72ID:4BLm9Gfe0 >>574
お前、少しは精神的に成長しろよ
お前、少しは精神的に成長しろよ
638名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:14:35.66ID:aVJdvM9u0 ドラえもんは団塊ジュニア以下の世代に圧倒的に強い気がするが
その上だとオバQ好きって言う人も結構多いよね
その上だとオバQ好きって言う人も結構多いよね
639名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:15:04.20ID:AnVqqfQj0 以前クレヨンしんちゃんが土曜に移動したとき視聴率下がったのに学習しないかね
640名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:15:17.74ID:ZQqzCZ2+0641名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:16:11.66ID:vh+NjQZw0 まあワンパターンだしな
642名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:16:16.46ID:1QASKYCw0643名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:16:52.28ID:py+X5DR80 寺田心に声優やらせろ
644名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:16:53.33ID:7W56upXR0 昔はゴールデンタイムにアニメ流して子供のことを考えた編成だった
645名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:17:22.36ID:fQuOBtpR0 ついにドラえもんのオワコンか。
646名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:17:42.64ID:em1FBgRX0 >>622
北海道や独立テレビ局みたいに再放送枠を残してるところはちゃんとあるから、シチョーリツがーは言い訳。
むしろ、一日朝か夕方のいずれか一時間もしくは最低30分の子供番組枠を設けることを義務づけた方がいい。
北海道や独立テレビ局みたいに再放送枠を残してるところはちゃんとあるから、シチョーリツがーは言い訳。
むしろ、一日朝か夕方のいずれか一時間もしくは最低30分の子供番組枠を設けることを義務づけた方がいい。
647名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:18:43.01ID:Da/bQDxP0 ドラえもんもそろそろタイムパトロールに逮捕されて終了でいいだろ
648名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:18:56.65ID:K5udvc+c0 アニメ制作者には左翼くずれが多いけど
メディアや学者の左翼はなぜかアニメとマンガが大嫌い
ドラとクレシンを左遷したのは左翼かぶれの編成だろ
アジアでも大人気のアニメコンテンツとか潰したいもんな
メディアや学者の左翼はなぜかアニメとマンガが大嫌い
ドラとクレシンを左遷したのは左翼かぶれの編成だろ
アジアでも大人気のアニメコンテンツとか潰したいもんな
649名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:18:59.17ID:jVTqgzSp0 少子化は欧米の計画。
日本人減らす。
日本人減らす。
650名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:19:07.67ID:1x+3fg2e0651名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:19:14.72ID:L9UWSnyn0652名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:19:41.83ID:fQuOBtpR0 最近つべで見たら、しずかちゃんが、可愛い萌えキャラになってて驚いたわ。
653名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:03.74ID:WF/I0HXl0 >>32
ものすごくつまんなくなったよね
ものすごくつまんなくなったよね
654名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:06.43ID:eBhistK+0 特撮の時間移動させてこっちも潰し気味だし
今度は日本映画界の毎年のドル箱ドラえもんも潰しそうって
今のテレ朝って本当にろくでもないことしかしないよな
東宝にも東映にも恨まれてるだろう
今度は日本映画界の毎年のドル箱ドラえもんも潰しそうって
今のテレ朝って本当にろくでもないことしかしないよな
東宝にも東映にも恨まれてるだろう
655名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:10.75ID:qloIYCu00 子どもはYouTuberの方が好きやしな
656名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:14.37ID:8h/S3q4i0 子供はもうこんなアニメ見ないから
見てるの大人のオタクでしょ
見てるの大人のオタクでしょ
657名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:37.00ID:U21LzR1a0 テレ朝の狙い通りなんでしょ?
658名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:47.70ID:aBg4+WF40659名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:56.68ID:BuZqSbOZ0 ドラえもんはドラえもんがアホ過ぎてイラつく
とりま何でもアイテム出しとけばいいだろとしか思わない
とりま何でもアイテム出しとけばいいだろとしか思わない
660名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:20:58.40ID:7IyrAGmMO 少子化の影響も有るが今や子供向けアニメの作者が故人ばかりで新しい物が生み出されてないという事実
661名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:21:08.33ID:RBNUDpyi0 >>642
新オバQは藤子F単独やろ
新オバQは藤子F単独やろ
662名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:21:36.00ID:K1XMIBUu0 PTAに配慮したのか、灰汁がないっていうか、なんでも感動系にしようとしてるドラえもんが嫌だ
663オーバーテクナナシー
2019/11/30(土) 13:21:39.37ID:RXxLmAJZ0 現代科学で実現できそうなドラえもんの道具
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1555833706/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1555833706/
664名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:21:55.11ID:uWJA5Pm60 JDのうちの子もドラは数回しか見た事ないは
面白くもないし可愛くもないし
プリキュアとハム太郎は欠かさず見てたが
面白くもないし可愛くもないし
プリキュアとハム太郎は欠かさず見てたが
665名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:22:25.11ID:oBTLhMU40 金曜7時から8時って一番精神的に落ち着いてる時間だもんなぁ
家族でこれ観る事が習慣だったのにとんでもない事してくれたわ
家族でこれ観る事が習慣だったのにとんでもない事してくれたわ
666名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:22:32.55ID:ZNtfOGAO0 そらそうだろただでさえTV見なくなってるところに放送時間改正して極めつけは作者が亡くなって内容も改変して一気に詰まらなくなったし
作者か生きてる時はメッセージ性があったりしたが今は露骨なお涙頂戴がせいぜい
作者か生きてる時はメッセージ性があったりしたが今は露骨なお涙頂戴がせいぜい
667名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:22:33.16ID:LLXz4m1H0 団塊ジュニアの藤子信仰は異常すぎるわな
自分たちが企業に洗脳されたという事にまだ気づいてない
自分たちが企業に洗脳されたという事にまだ気づいてない
668名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:22:57.82ID:1QASKYCw0669名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:23:04.65ID:kYyBzjWp0 もうやめればいいだろ
670名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:23:14.20ID:fQuOBtpR0 >>658
子供の絶対数が減ったし、子供はスマホとゲームと塾で忙しいからな。
子供の絶対数が減ったし、子供はスマホとゲームと塾で忙しいからな。
671名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:23:15.73ID:KDdEQpgd0 自民党のおかげで子供が減ってるからね
ネトウヨじじいのために水戸黄門でも流せばいいんじゃね?
ネトウヨじじいのために水戸黄門でも流せばいいんじゃね?
672名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:24:41.64ID:Wy7hzY+50 (´・ω・`)年1映画のために続けてるんじゃないの
673名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:24:44.38ID:fQuOBtpR0 >>671
中間と取って、ドラえもんのキャラで時代劇をしようぜ。
中間と取って、ドラえもんのキャラで時代劇をしようぜ。
674名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:24:53.92ID:Jtq/3LdC0 >>664
ハム太郎今再びグッズなど売ってるw
ハム太郎今再びグッズなど売ってるw
675名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:05.58ID:5Kmq70Uj0676名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:07.50ID:4BLm9Gfe0 >>643
サザエさんのタラお役で
サザエさんのタラお役で
677名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:15.51ID:YQXU5L0N0 んで、この状況を喜ぶテレ東細谷ふぁあねる
678名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:24.86ID:VlrvtbKZ0 アカヒの風評被害
679名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:35.57ID:CsI2UVMa0 >>672
年1の映画のためにゴールデンタイムの平均視聴率下げるわけにはいかんでしょ
年1の映画のためにゴールデンタイムの平均視聴率下げるわけにはいかんでしょ
680名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:25:59.89ID:em1FBgRX0681名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:28.80ID:ETzJrK/N0 TV番組はゴールデン枠から
・プロレスがなくなり
・時代劇がなくなり
・プロ野球がなくなり
そして今回 アニメがなくなった
残ったのは クソバラエティばかり
TV局が自ら TV離れ、視聴率低迷を招いてるとしか思えない
・プロレスがなくなり
・時代劇がなくなり
・プロ野球がなくなり
そして今回 アニメがなくなった
残ったのは クソバラエティばかり
TV局が自ら TV離れ、視聴率低迷を招いてるとしか思えない
682名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:31.85ID:FKl0SxvD0 最近の楽しみはアベマのクッキングパパ
683名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:34.33ID:eBhistK+0 テレビは高齢視聴者ばかりだけど映画の幼児向け需要は地味に右肩上がりなんだよな
アンパンマンなんかもずっと微増
だからドラえもんみたいな世代を跨ったコンテンツは強いのに
勿体無いあーもったいない
アンパンマンなんかもずっと微増
だからドラえもんみたいな世代を跨ったコンテンツは強いのに
勿体無いあーもったいない
684名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:39.24ID:7W56upXR0 そもそもサザエ、ちびまる子、ドラといいいつまで昭和賛美すんの?
クレしんは平成だからまぁわかるけど
クレしんは平成だからまぁわかるけど
685名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:47.31ID:b7qCii/g0 土曜日の午後夕方って名探偵コナンや他のアニメ枠のヤッターマンとかヒーローアカデミアとか逆転裁判とかしてるアニメ枠とかやってるよな
こっちの視聴率はどうなのクレヨンしんちゃんサザエさんに負けてんの?
こっちの視聴率はどうなのクレヨンしんちゃんサザエさんに負けてんの?
686名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:26:49.25ID:VlrvtbKZ0 >>644
マチ子先生〜
マチ子先生〜
687名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:27:10.30ID:fQuOBtpR0 水戸黄門も視聴率が壊滅状態だったし、TVが終わっているんだろうな。
688名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:27:31.49ID:VDHRZPP+0689名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:27:34.76ID:qHttsdMB0 テレ朝の改編で消えてく番組は多いからな
690名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:28:18.05ID:t5SLAW4X0 4時30分とか5時とかに変えるからだ
あのままでいいのに、かりそめとか深夜でいいのに
ゴールデンにきたら攻めがなくなるからつまらん
後ミュージックステーションはやっぱ8時からでいい
全て失敗、全部元に戻すのなら早いほうがいい
あのままでいいのに、かりそめとか深夜でいいのに
ゴールデンにきたら攻めがなくなるからつまらん
後ミュージックステーションはやっぱ8時からでいい
全て失敗、全部元に戻すのなら早いほうがいい
691名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:28:25.78ID:44sVTxw/0 子供の見る番組もないが大人が見る番組もない
692名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:29:21.00ID:2uilz+8I0 土曜日の夜の7時なら分かるけどさ
土曜日の午後夕方4時半って、誰も見ない見れないでしょ
土曜日の午後夕方4時半って、誰も見ない見れないでしょ
693名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:29:23.24ID:aBg4+WF40694名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:29:43.37ID:em1FBgRX0 >>681
座して滅びの道を歩む覚悟が出来たんでしょうよ。
だから子供という新規視聴者開拓を放棄した。
今テレビ見てる層が社会から退く頃にはもう誰も見ないよ。
つか何局あろうがおんなじ様なブタのケツみたいな番組を日本全国同じ時間に一斉にやってるだけなんだから、
この際一旦全部停波して二局くらいに再編すりゃあいいんですよ。
そしたら地域格差や、東京で見られる番組を地方じゃ見られないってのも一挙に是正されて一石二鳥。
座して滅びの道を歩む覚悟が出来たんでしょうよ。
だから子供という新規視聴者開拓を放棄した。
今テレビ見てる層が社会から退く頃にはもう誰も見ないよ。
つか何局あろうがおんなじ様なブタのケツみたいな番組を日本全国同じ時間に一斉にやってるだけなんだから、
この際一旦全部停波して二局くらいに再編すりゃあいいんですよ。
そしたら地域格差や、東京で見られる番組を地方じゃ見られないってのも一挙に是正されて一石二鳥。
695名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:30:11.22ID:HNyRuqaX0 >>673
お、将軍と21世紀のドラえもん?
お、将軍と21世紀のドラえもん?
696名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:30:23.22ID:SxGciXXS0 クレしんの声はいいとか言ってる
まったくクレしん見てないカス共wwww
ドラえもんと同レベルで糞だわ
まったくクレしん見てないカス共wwww
ドラえもんと同レベルで糞だわ
697名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:30:23.43ID:RDOVdvyM0 ミュージックステーション金曜夜9時に移動まアホだと思う。あれミュージックステーションももう番組終わるぜ多分絶対
698名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:30:45.99ID:fQuOBtpR0 TV関係者がセンスがないことが分かる。
例えば、
フィギュアスケートでも、今年は男子シングルはつまらなくて、女子シングルが面白いのに、
男子をゴールデンタイムに放送して、女子は深夜や放送無しだったからな。
例えば、
フィギュアスケートでも、今年は男子シングルはつまらなくて、女子シングルが面白いのに、
男子をゴールデンタイムに放送して、女子は深夜や放送無しだったからな。
699名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:01.31ID:2SnRAUII0 >>683
そーいや移動中静かになるからスマホでアンパンマン見てたな子供が
そーいや移動中静かになるからスマホでアンパンマン見てたな子供が
700名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:20.02ID:em1FBgRX0701名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:37.73ID:CFoq1HZk0 深夜枠でやってくれ
702名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:40.46ID:H7sIiR+G0 ドラクレだけでなくMステもだしな
良純もかりそめも段々視聴率落ちているし
全てが失敗
良純もかりそめも段々視聴率落ちているし
全てが失敗
703名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:43.38ID:r51ZMgIZ0 >>651
ボタンポン星とボタンチラリ星が違いすぎたわ
ボタンポン星とボタンチラリ星が違いすぎたわ
704名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:31:53.40ID:2x2KMxpL0705名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:32:22.83ID:aBg4+WF40706名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:32:49.57ID:oc/V+Wco0707名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:33:12.39ID:3nTQiAZC0 テレビなんてジジババしか見てないよ
708名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:33:23.41ID:oho5dw5r0 映画も人来なくなるな
709名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:33:40.24ID:mNw683+R0 芸人がバカ騒ぎするバラエティもういらんよ
710名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:33:49.57ID:MFHv3kx90 >>707
観てないアピールいらないよ^^
観てないアピールいらないよ^^
711名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:33:50.22ID:Wr4wiXkX0712名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:01.03ID:jbtTvvv40 俺のカーチャンはドラの移動より金曜にざわつくを移動したことに呆れてたな
食事時に見るものじゃないとか
Mステは面子固定にうんざりしてとうに観てないとさ
ポケモンはポケモンで矛盾アニメが既にアカンとか
コナンもコナンで小学館同士で潰し合ったり前番組のせいで視聴率低迷とかどこも裏目ってやんの
食事時に見るものじゃないとか
Mステは面子固定にうんざりしてとうに観てないとさ
ポケモンはポケモンで矛盾アニメが既にアカンとか
コナンもコナンで小学館同士で潰し合ったり前番組のせいで視聴率低迷とかどこも裏目ってやんの
713名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:03.33ID:b3hepjcv0 クレしんは映画からして紛い物の偽物
なんだあのファミリー向けは?原作読んでるのか?
クレしんであんなことやるな
なんだあのファミリー向けは?原作読んでるのか?
クレしんであんなことやるな
714名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:05.14ID:fQuOBtpR0715名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:28.94ID:99O56+nv0 テレ朝としては、「子どもの視聴など要らん!」ということなんだろうね
それで誰がテレ朝を見るのか?
テレ朝は、定番のシリーズ物が大好きな、
年寄り相手の商売を拡張するのかね?
それで誰がテレ朝を見るのか?
テレ朝は、定番のシリーズ物が大好きな、
年寄り相手の商売を拡張するのかね?
716名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:53.94ID:2953zBnU0 戻せよバカ
717名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:34:57.23ID:Epo4uaN40 オバキュウ
パーマン
エスパー
ドラえもん
この辺りをリアルタイムで見れたのは至高
パーマン
エスパー
ドラえもん
この辺りをリアルタイムで見れたのは至高
718名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:35:14.00ID:em1FBgRX0 >>707
ところが、婆さん二人が「今のテレビはちっとも面白くない」って愚痴ってるのを聞いた。
麻のアニメ再放送枠がニュースワイドになった時も、「これで家族で楽しめる番組がなくなった」ってこぼしてる婆さんがいた。
今のテレビ番組って、誰のために作ってるんだ?
ところが、婆さん二人が「今のテレビはちっとも面白くない」って愚痴ってるのを聞いた。
麻のアニメ再放送枠がニュースワイドになった時も、「これで家族で楽しめる番組がなくなった」ってこぼしてる婆さんがいた。
今のテレビ番組って、誰のために作ってるんだ?
719名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:35:49.98ID:zoK7TeBw0 少子化で子ども減ってんだし、そりゃそうだろw
720名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:35:53.05ID:MGdyy8tX0 この時間帯、特にクレヨンしんちゃんは民放アニメ最盛期すらアニメの少なかった時間帯だから厳しい
721名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:24.48ID:eSAKDDE+0 クレヨンしんちゃんはいつから国民的アニメになったんだ
722名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:25.05ID:RfvwU1do0723名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:25.91ID:CsI2UVMa0 >>718
スポンサーのためだけど?
スポンサーのためだけど?
724名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:34.37ID:VDHRZPP+0725名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:37.98ID:em1FBgRX0 >>715
だから「要らん」で切り捨てた子供が大人になったらテレビを見てくれるなんて馬鹿げた妄想は捨てるべきだね。
だから「要らん」で切り捨てた子供が大人になったらテレビを見てくれるなんて馬鹿げた妄想は捨てるべきだね。
726名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:45.91ID:py+X5DR80 クレヨンしんちゃんの初期は普通に話してたけどな
ひまわりが誕生する前くらいから個性的な話し方になってたかな
ひまわりが誕生する前くらいから個性的な話し方になってたかな
727名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:36:48.05ID:yzDkOPPZ0 まあ少子化の影響だわ
お年寄りの大好きな大相撲なんて20%くらいとるのに
お年寄りの大好きな大相撲なんて20%くらいとるのに
728名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:37:26.23ID:3SW2DYmR0 朝に移動したら大人は離れるからもっとさがるぞ
早起きして見る特ヲタはいても、ドラやクレしんはそこまでして観たい大人なんていないからな
早起きして見る特ヲタはいても、ドラやクレしんはそこまでして観たい大人なんていないからな
729名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:38:13.74ID:beR5q+jd0 時間帯が変わって観れないとか言ってる奴、レコーダー持ってないのかよ
730名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:38:29.53ID:zoK7TeBw0 ドラえもん、サザエさん、クレしん、ちびまるこシリーズっていつまで続けられるだろう?って思ってた
ついに終わる時が来るのだろうか?
クレしん以外は昭和が舞台なんだから、ひたすら過去の話を焼き直し続けるだけで数十年持つ作品だよな
逆に余計な改変は不要なんだわ。
ついに終わる時が来るのだろうか?
クレしん以外は昭和が舞台なんだから、ひたすら過去の話を焼き直し続けるだけで数十年持つ作品だよな
逆に余計な改変は不要なんだわ。
731名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:38:40.97ID:L9UWSnyn0 >>668
生きるのに飽きた老人がベルトコンベアに乗って0次元施設とやらで始末される話だったね
生きるのに飽きた老人がベルトコンベアに乗って0次元施設とやらで始末される話だったね
732名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:38:54.97ID:FYM5s9qp0 在宅率考えたら
しんちゃん 5
ドラえもん 6
ヒロアカ 7
コナン 9
くらいが合格点
コナン以外失格
しんちゃん 5
ドラえもん 6
ヒロアカ 7
コナン 9
くらいが合格点
コナン以外失格
733名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:39:11.17ID:MSnVkHVJ0 戻してほしい
734名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:39:46.47ID:78CFmkOp0 そう言えばクレヨンしんちゃんって、最初は30分で3話仕立てだった?
勘違いかな
勘違いかな
735名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:39:59.99ID:zoK7TeBw0736名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:40:23.56ID:jxN2w+1S0 ドラえもんとクレヨンしんちゃんの両者とも視聴率が2%
金曜日の放送の時から視聴率は多分同じだろうから移動は実質これは降格だなゴールデンなのにこんな視聴率悪い番組はさっさと潰してしまおうという考えだろ
金曜日の放送の時から視聴率は多分同じだろうから移動は実質これは降格だなゴールデンなのにこんな視聴率悪い番組はさっさと潰してしまおうという考えだろ
737名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:40:27.04ID:em1FBgRX0 >>730
まる子は、「閉ざされた時間軸内での出来事」なので、一度やったイベントは「時間軸が破綻するから」
もう描かないんだって。
そういや、クレしんもクリスマスネタやらなくなったのはそのせいだろうか。
まる子は、「閉ざされた時間軸内での出来事」なので、一度やったイベントは「時間軸が破綻するから」
もう描かないんだって。
そういや、クレしんもクリスマスネタやらなくなったのはそのせいだろうか。
738名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:40:28.37ID:uVni8H/l0 もとから、視聴率の低い時間帯じゃん。
739名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:40:59.00ID:zoK7TeBw0 むしろコナン人気のほうが俺的には不思議だよw
740名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:41:06.33ID:1dvgFFk30 クレしんは声優変わってどの道終わった
あれ程声優が変わって違和感しかない声優も珍しい
あれ程声優が変わって違和感しかない声優も珍しい
741名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:41:21.42ID:py+X5DR80 18時ドラえもん、18時30分クレヨンしんちゃん
これを月曜日にやってみろ
これを月曜日にやってみろ
742名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:41:38.37ID:GxWiXkWI0 原作者や長年勤めた声優の手を離れたらこうなるに決まってる
743名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:41:47.15ID:CsI2UVMa0 >>729
そこまでして見る番組じゃないって事
そこまでして見る番組じゃないって事
744名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:41:57.84ID:aBg4+WF40745名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:42:07.33ID:VPQYg3mo0 00年代はあたしンちの敗北で終了
もう取って代わるような作品も生まれない現状
もう取って代わるような作品も生まれない現状
746名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:42:17.42ID:zoK7TeBw0 声優を世代交代した時点で衰退は確定的だったよなあ
まあ終わったら終わったで寂しいんだろうけど
まあ終わったら終わったで寂しいんだろうけど
747名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:42:19.67ID:em1FBgRX0748名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:42:22.26ID:3S7aIgtr0 テレ朝は昔からアニメが嫌いなんだよ
749名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:43:23.18ID:em1FBgRX0750名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:43:35.70ID:CsI2UVMa0751名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:43:59.93ID:zoK7TeBw0 テレ朝がカスなのはドラえもんの主題歌を声優交代前のに戻さない事だろ
ミュージシャンの提供曲にするべきじゃない作品だろうが
ミュージシャンの提供曲にするべきじゃない作品だろうが
752名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:44:26.94ID:+8y7Ng/J0 つまんないしね
753名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:44:33.04ID:9PGz52lM0 まぁ見てた世代はわかるだろうけど
子供に見せたいものじゃないわな
この辺のアニメって
子供に見せたいものじゃないわな
この辺のアニメって
754名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:44:33.72ID:C6MaGo5b0 4%台の人気ないヒーローアカデミアより、視聴率が悪いドラえもんにクレヨンしんちゃんってゴミじゃん ちびまる子ちゃんは9%もあるのに
755名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:44:45.13ID:b3hepjcv0 クレしんは過大評価
話題になったのは下品な内容でPTAをキレさせてただけ
社会現象?悪い意味でだろ?
その後は路線変更でオタクや家族向けに媚び売って
原作の雰囲気のかけらもない
名前とキャラだけ拝借をしたクレしんのような何かに過ぎない
話題になったのは下品な内容でPTAをキレさせてただけ
社会現象?悪い意味でだろ?
その後は路線変更でオタクや家族向けに媚び売って
原作の雰囲気のかけらもない
名前とキャラだけ拝借をしたクレしんのような何かに過ぎない
756名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:11.90ID:em1FBgRX0 >>748
コジコジを育て損ない、ウルトラマンをテレ東に、ゴマちゃんをNHKに取られたTBSというオッペケペーもいます。
コジコジを育て損ない、ウルトラマンをテレ東に、ゴマちゃんをNHKに取られたTBSというオッペケペーもいます。
757名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:12.85ID:zoK7TeBw0 ドラえもんは好きだったけど、本当に好きだったのは原作なんだよな
アニメは映画がたまに面白かった程度。
アニメは映画がたまに面白かった程度。
758名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:13.18ID:fQuOBtpR0759名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:16.64ID:LLXz4m1H0 声優声優言ってるやつほんと頭おかしい
760名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:26.84ID:aBg4+WF40761名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:32.48ID:+U0KBePE0 ドラえもんみたいに完全に全く違う声でやっていった方がいいのかしんちゃんみたいに少しでも元の声に近づける方向がいいのか
まる子はまだまだ大丈夫だろうけど悟空とかサザエさんとかどうすんだろ…
まる子はまだまだ大丈夫だろうけど悟空とかサザエさんとかどうすんだろ…
762名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:45:36.44ID:k4mTLfyT0 映画に行く奴らが毎回テレビも見ているとは限らない
客層違うんじゃねえの?
客層違うんじゃねえの?
763名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:00.18ID:1QASKYCw0 >>748
でも金かけて作ったぼーぼぼをスポンサー抜きで放映してたからアニメ大好きやん
でも金かけて作ったぼーぼぼをスポンサー抜きで放映してたからアニメ大好きやん
764名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:02.81ID:GxWiXkWI0765名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:32.41ID:SxGciXXS0 声優の専門学校はさ
個性が〜とか言ってる前に
こういう時の為にクリカンみたいな似てる声優を育てとけよ
何の為の声優専門学校だよ
存在してる意味がないなこれじゃ
個性が〜とか言ってる前に
こういう時の為にクリカンみたいな似てる声優を育てとけよ
何の為の声優専門学校だよ
存在してる意味がないなこれじゃ
766名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:37.52ID:aBg4+WF40767名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:37.71ID:AtMUVOGm0 今のガキは自分で何見るか選べるようになったらユーチューバーみてるのだろう。
その前の段階だとアンパンマン見せられてる。
その前の段階だとアンパンマン見せられてる。
768名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:51.61ID:zoK7TeBw0 >>761
悟空はむしろ「なんで大人悟空や悟飯を女が演じとんねん」という外人の疑問の方が正当w
悟空はむしろ「なんで大人悟空や悟飯を女が演じとんねん」という外人の疑問の方が正当w
769名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:46:53.57ID:eeNiP6rB0 サザエさんって視聴率10%ぐらいはあるんだな。まだ人気はあるほうだったんだな。 クレヨンしんちゃんとドラえもんが2%3%って痛いな
770名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:47:17.21ID:em1FBgRX0771名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:47:20.53ID:lvri7dYm0 各新聞に連載される漫画
あれを淡々とアニメにするぐらいで丁度良い気がするんだけどねえ…
原作が枯渇してのち、地獄が始まるんだよな
あれを淡々とアニメにするぐらいで丁度良い気がするんだけどねえ…
原作が枯渇してのち、地獄が始まるんだよな
772名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:47:22.56ID:1QASKYCw0 >>762
テレビは日常で映画はハレの日だろ。客層とかいう問題とは別次元の話
テレビは日常で映画はハレの日だろ。客層とかいう問題とは別次元の話
773名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:47:57.30ID:sZVgSLxm0 オワコンしんちゃん
774名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:48:08.16ID:rlO0ACLN0 TVで見られなくなって来ると、映画作っても見に来る人は減るわ。
TVでの放映で宣伝してたんだから、映画やグッズで儲けるという事にも影響出るわねぇ。
TVでの放映で宣伝してたんだから、映画やグッズで儲けるという事にも影響出るわねぇ。
775名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:48:13.52ID:CsI2UVMa0 >>752
死ねはよくない
死ねはよくない
776名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:48:28.47ID:zoK7TeBw0 ちびまる子もサザエさんも、もはや水戸黄門化してるからな
昭和が舞台の時代劇みたいな
昭和が舞台の時代劇みたいな
777名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:48:39.46ID:1QASKYCw0778名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:48:40.72ID:em1FBgRX0779名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:13.48ID:b3hepjcv0 昭和要素なんかねーだろw
ヒデキくらいか?
ただの文明を少し巻き戻した世界でしかない
ヒデキくらいか?
ただの文明を少し巻き戻した世界でしかない
780名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:16.83ID:zoK7TeBw0 >>769
ドラえもんは改変しすぎなんだわ
ドラえもんは改変しすぎなんだわ
781名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:18.67ID:1QASKYCw0 >>776
ドラも昭和なんだよな。クレしんあたりはギリで平成・・か?
ドラも昭和なんだよな。クレしんあたりはギリで平成・・か?
782名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:22.15ID:SUynYEvz0 >>4
そもそも偽ドラえもんだしな
そもそも偽ドラえもんだしな
783名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:25.79ID:hRWXA9eL0 だって声違うんだもん
784名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:49:40.57ID:CsI2UVMa0785名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:08.16ID:nxXpOCMS0 >>737
名探偵コナンも作品内経過時間3ヶ月ぐらいで閉ざされた時間内の出来事だと思うけど、何回もクリスマスやバレンタインデーや正月イベントやってる気がする
名探偵コナンも作品内経過時間3ヶ月ぐらいで閉ざされた時間内の出来事だと思うけど、何回もクリスマスやバレンタインデーや正月イベントやってる気がする
786名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:12.57ID:Y8Y9A8Oe0 割と大人の視聴者多かったろ
787名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:13.86ID:zoK7TeBw0788名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:31.20ID:doP9p41V0 巨人戦にも届かないのは終わってる
789名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:34.07ID:hRWXA9eL0 前のやつ再放送すれば?
790名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:43.69ID:70ahvyan0 誰も見てないのにゲーム人気のおかげで続いてるポケモンが一番ヤバい
あれ完全にゾンビだわ
あれ完全にゾンビだわ
791名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:50:45.59ID:FYM5s9qp0 コナンもドラえもんもしんちゃんも全盛期の視聴者が若い親世代だから映画は好調
792名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:51:35.06ID:t0HkOf5D0 こればまずいな。じりじり下がってきている。日曜朝とかじゃいかんのか?、
793名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:51:45.92ID:zoK7TeBw0 子供向けのアニメは子供しか見ないし、小学校高学年にもなると観なくなる
よって子供が減れば視聴率も下がるのは当たり前
よって子供が減れば視聴率も下がるのは当たり前
794名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:51:56.84ID:lvri7dYm0795名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:52:09.21ID:CsI2UVMa0 >>792
枠がもうねえよ
枠がもうねえよ
796名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:52:09.59ID:rMBIS7760 いや、
子供いない時代だから一桁でも視聴率出てればマシだろ
子供いない時代だから一桁でも視聴率出てればマシだろ
797名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:52:42.14ID:zjzMFtnL0798名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:53:01.37ID:JExs6REK0 子供が減ってるからって子供向け冷遇してたらそりゃこうなるわな
自分で自分の将来潰してる
自分で自分の将来潰してる
799名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:53:27.41ID:6P4aguNv0 アニメをみないならいまのガキどもはなにをみてるんだよ
800名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:53:43.84ID:LpvKITS70 >>32
元々大人向けだったのを子どもに寄せたから
元々大人向けだったのを子どもに寄せたから
801名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:54:24.90ID:UVTGmRYu0 >>624
おっと。デイリーの悪口はそこまでだ!
おっと。デイリーの悪口はそこまでだ!
802名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:55:00.65ID:slO3/ur60 は??????
誰もテレビとか見てないんだから当たり前だろ??????????
誰もテレビとか見てないんだから当たり前だろ??????????
803名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:55:09.03ID:a//JsO+z0 >>705
沢城が作品によっては違和感なくなってきた
山寺でさえまだ安定してない
クリカンはアレはアレで最初から割り切れてる
浪川も無口キャラだから問題ない
小林さんはなあ、最近若い頃のルパンを短編映画で作る事多いから、かなり厳しいけど
本人が降りる気更々無いから
沢城が作品によっては違和感なくなってきた
山寺でさえまだ安定してない
クリカンはアレはアレで最初から割り切れてる
浪川も無口キャラだから問題ない
小林さんはなあ、最近若い頃のルパンを短編映画で作る事多いから、かなり厳しいけど
本人が降りる気更々無いから
804名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:55:48.78ID:aBg4+WF40805名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:55:58.89ID:6py5u3y50 金曜7時に移動した一茂と高嶋ちさ子のクズコンビの番組が10%以上獲ってるから成功だよ
ドラえもんとクレしんのコンビは10%獲れるの?獲れなかったよね?
クズ以下の存在なんだから窓際に追いやられてもしょうがないよね
ドラえもんとクレしんのコンビは10%獲れるの?獲れなかったよね?
クズ以下の存在なんだから窓際に追いやられてもしょうがないよね
806名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:56:25.97ID:rYWgFdJC0 結局のところ時間帯移動すれば惰性で見ていた層に切り捨てられるから
番組が実際にどれだけ支持されてたのかが分かるってことだな。
番組が実際にどれだけ支持されてたのかが分かるってことだな。
807名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:56:53.14ID:xUbkDfyQ0 視聴率ってあくまでスポンサーに売り込むアピールになるだけで
世帯の数字って余り価値ないんじゃないのか
子供の視聴率が高いなら玩具の宣伝になるからスポンサーつくだろうし
世帯の数字って余り価値ないんじゃないのか
子供の視聴率が高いなら玩具の宣伝になるからスポンサーつくだろうし
808名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:57:19.68ID:t0HkOf5D0 それでなくてもドラは2本じゃ間延びする。3本じゃないと。でももう原作もなあ。、
809名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:04.70ID:a//JsO+z0810名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:18.26ID:33mrGF880 ドラはつまらんからなまだしんのすけのほうが笑える
811名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:32.58ID:B7bs/EGr0 独り者ばかりで子供がいる家庭が激減したんだろ。アニメ好きのこなし中年が支えてるのは流石にドラえもんとかでは無さそうだし
812名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:49.65ID:IQxtdA8g0 いっそサザエさんちびまるこちゃんの裏に持ってったらどうかな
視聴率どちらが勝つのか夢のドリームマッチ
視聴率どちらが勝つのか夢のドリームマッチ
813名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:52.64ID:kVpeoyq70 >>780
声優変わった時から特に中身変えすぎなんだよな
声が変わるのはまだいいまだ分かるしただ声が変わって問題だったのは
ドラえもん作品のキャラ性格や話などドラえもん作品の中身自体をガラッと変えたのがダメなんだよな
声優変わった時から特に中身変えすぎなんだよな
声が変わるのはまだいいまだ分かるしただ声が変わって問題だったのは
ドラえもん作品のキャラ性格や話などドラえもん作品の中身自体をガラッと変えたのがダメなんだよな
814名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:58:58.53ID:JExs6REK0 科学実験とか解説系の動画はまだいいけど
ゲームしてるフリーターがダべるだけの姿を何時間も見てる子供とかは
娯楽が本当に貧乏くさくなったなあと思う
ゲームしてるフリーターがダべるだけの姿を何時間も見てる子供とかは
娯楽が本当に貧乏くさくなったなあと思う
815名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:59:13.77ID:zoK7TeBw0816名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:59:28.65ID:n9qalWaK0 少子化だろ
817名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:59:30.26ID:etDH855N0 昔は平日夕方に子供番組の再放送と7時台まで子供番組やってたろ
あれで視聴習慣できたんだよ
今はそれがないから若者がテレビ見なくなったんだよ
あれで視聴習慣できたんだよ
今はそれがないから若者がテレビ見なくなったんだよ
818名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:59:38.33ID:UVTGmRYu0819名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 13:59:52.25ID:WCQY21nZ0 金曜日19時にのぶドラ再放送で10パーいくだろ
制作費もかからないし
制作費もかからないし
820名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:00:23.42ID:xx4+agHL0 映画に影響出たら東宝も激怒
821名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:00:25.11ID:+8y7Ng/J0 >>800
原作漫画の地上波アニメ版って全部そうだよな
ドラえもん、クレしん、サザエ、ちびまる子、ルパン等、原作だと毒味があって大人でも楽しめるテイストだったけど
地上波アニメ版だとすっかり毒が抜かれて稚拙なガキ向けと化していて大人の鑑賞に耐えられないわ
原作漫画の地上波アニメ版って全部そうだよな
ドラえもん、クレしん、サザエ、ちびまる子、ルパン等、原作だと毒味があって大人でも楽しめるテイストだったけど
地上波アニメ版だとすっかり毒が抜かれて稚拙なガキ向けと化していて大人の鑑賞に耐えられないわ
822名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:00:26.80ID:zoK7TeBw0 >>818
テレビが普及し始めて、鉄腕アトムが大人気だったのが、ヒカキンになっただけだなw
テレビが普及し始めて、鉄腕アトムが大人気だったのが、ヒカキンになっただけだなw
823名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:00:29.84ID:kl25g3h30 >>784
特に最近は野沢の老齢で 悟空の声が聞きづらい 普通の男の声にしてほしい
というか一番納得できないと言うか辞めて欲しかったのは悟空御飯悟天とか悟空一家の声を全部野沢雅子がやってるっていうのが駄目
特に最近は野沢の老齢で 悟空の声が聞きづらい 普通の男の声にしてほしい
というか一番納得できないと言うか辞めて欲しかったのは悟空御飯悟天とか悟空一家の声を全部野沢雅子がやってるっていうのが駄目
824名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:00:57.17ID:AtMUVOGm0 流浪の放送時間に追いやられる
ポケモンとかボルトと同じ程度の商業落ちぶれアニメコンテンツ
ポケモンとかボルトと同じ程度の商業落ちぶれアニメコンテンツ
825名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:02:58.52ID:zoK7TeBw0 子供向けアニメがオワコン化するとはわな
ただ、「アニメ」自体が亡ぶかと言うと微妙だな
ただ、「アニメ」自体が亡ぶかと言うと微妙だな
826名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:03:16.05ID:CsI2UVMa0 >>819
いくわけねーだろ
いくわけねーだろ
827名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:03:36.97ID:0X608P1/0 ユーチューブ観るよね
828名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:03:51.94ID:rYWgFdJC0829名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:04:03.88ID:I75xBTAc0 引越し先が悪いよね この時間帯じゃ家族でお出掛け中だし観たけりゃ録画して見てるだろ?
830名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:04:20.53ID:2FnB6v570 >>16
ワロタ
ワロタ
831名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:04:23.74ID:bo6vA7Av0 クレヨンはクソガキとバカ親を量産したA級戦犯だろ
因果応報で作者が山から落ちたのは良かったが
因果応報で作者が山から落ちたのは良かったが
832名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:05:09.39ID:LLXz4m1H0 【芸能】辻希美、娘の誕生日に4人のYouTuber集結させて批判殺到
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575089292/
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575089292/
833名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:05:18.10ID:nIhdWTG+0 Mステ
07/05 *8.7% 2時間SP
07/19 *9.0% 90分SP
08/02 *8.6%
08/09 *7.3%
08/23 *6.0%
08/30 *8.9%
09/13 *8.5% 2時間SP
10/18 10.9% 3時間SP
10/25 *6.7%
11/08 *5.3%
11/22 *9.1% 2時間SP
Mステも9時台の通常放送で5%台まで落ちた
07/05 *8.7% 2時間SP
07/19 *9.0% 90分SP
08/02 *8.6%
08/09 *7.3%
08/23 *6.0%
08/30 *8.9%
09/13 *8.5% 2時間SP
10/18 10.9% 3時間SP
10/25 *6.7%
11/08 *5.3%
11/22 *9.1% 2時間SP
Mステも9時台の通常放送で5%台まで落ちた
834名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:05:26.00ID:UVTGmRYu0 >>822
2〜30年後は何が子ども達の憧れの対象になってんだろうなw
2〜30年後は何が子ども達の憧れの対象になってんだろうなw
835名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:05:32.59ID:32HAjUkA0836名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:06:26.53ID:rYWgFdJC0837名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:06:26.87ID:n787MlLR0 もうやめたいんだと思う
視聴率さらに下がれば株主だって黙る
視聴率さらに下がれば株主だって黙る
838名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:07:08.66ID:7WrvgQr20 >>748
弱小だったNET(日本教育テレビ)→テレビ朝日は東映の特撮やアニメに頼ってた
弱小だったNET(日本教育テレビ)→テレビ朝日は東映の特撮やアニメに頼ってた
839名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:07:18.47ID:CsI2UVMa0840名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:07:43.28ID:n8BD3GHy0 良いときの話しばかりで、新しい物の創造力が無くなった日本です!
進化がなけらば衰退するのは当たり前
進化がなけらば衰退するのは当たり前
841名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:08:05.51ID:hgLeNpIx0 金食い虫のお荷物をまとめて切れてテレ朝にんまりw
842名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:09:02.17ID:is/47PI80843名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:09:08.34ID:0gdoRChU0 >>792
実況ではスレが30分の間に10個ぐらい立って大盛況のプリキュアの視聴率が実は
2パーセント3パーセントで視聴率が低いドラえもんとクレヨンしんちゃんと同じという衝撃の事実
対してフジテレビの ONE PIECE ゲゲゲの鬼太郎はまだ視聴率が4%後半というテレ朝アニメよりは高いという
実況ではスレが30分の間に10個ぐらい立って大盛況のプリキュアの視聴率が実は
2パーセント3パーセントで視聴率が低いドラえもんとクレヨンしんちゃんと同じという衝撃の事実
対してフジテレビの ONE PIECE ゲゲゲの鬼太郎はまだ視聴率が4%後半というテレ朝アニメよりは高いという
844名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:09:12.71ID:9nb5v63U0845名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:09:21.38ID:RaFlLzSW0 視聴率が下がってもあと10年は続くんだろうな
846名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:09:47.50ID:4D8rVjzS0 国民的が元国民的になっただけ
847名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:10:36.76ID:n787MlLR0 多極もないわけでもないがテレ朝は特に老人シフトが目立つ
848名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:11:40.02ID:6+MVPxWG0 でも映画だと20億はいくなら人気がないわけではないし、子供は録画してみてるんじゃないかな
観れる時間帯ではないんだろね
観れる時間帯ではないんだろね
849名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:11:48.91ID:0D8x4PMr0 最近、土曜日は「魔入りました!入間くん」からコナンくん
850名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:12:28.92ID:iZWF3M3h0 相棒とドクターXとポツンが有るからいいんだよ、と言いながら馬鹿みたいな改編してるおサヨ局。
851名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:12:43.05ID:wsulcyNk0852名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:13:07.41ID:CsI2UVMa0853名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:13:25.76ID:e9nRNQd80854名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:13:55.90ID:8lr6Qq1s0 ドラえもんもクレヨンしんちゃんも朝日のプロパガンダアニメ
こんなの喜んで見てるのは世を拗ねたパヨクの底辺家庭だけ
こんなの喜んで見てるのは世を拗ねたパヨクの底辺家庭だけ
855名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:14:22.90ID:AtMUVOGm0 今のガキが積極的にドラえもんとかクレヨンしんちゃん
みたいわけじゃなかったってことだろう。つまらないもんね。
アニメのポケモンとかと同じだよ。
みたいわけじゃなかったってことだろう。つまらないもんね。
アニメのポケモンとかと同じだよ。
856名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:14:27.61ID:qfqxpWQI0 金曜日に戻してよ
857名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:15:01.06ID:388zBkaF0 >>844
やめてよあたい朝から東山さんの渋い声聞くのと渋いだんでいーな顔見るの好きなのに
やめてよあたい朝から東山さんの渋い声聞くのと渋いだんでいーな顔見るの好きなのに
858名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:15:15.71ID:9tHQDJ2l0 / :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄ そんなことを言うのは
/",:;ン>>805
__/,/ この口かっ・・・・・・んっ
まー、なんだ。「ざわつく」を土曜4時半に持っててもらいたいもんだがな。
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄ そんなことを言うのは
/",:;ン>>805
__/,/ この口かっ・・・・・・んっ
まー、なんだ。「ざわつく」を土曜4時半に持っててもらいたいもんだがな。
859名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:15:15.72ID:mMnRKFso0860名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:15:16.52ID:6Kam8eOM0 ドラえもんはCMやりまくった牧場物語が10万行くか行かないかの爆死
861名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:16:32.84ID:mQ7gPBQ+0 ぶっちゃけ、惰性で見ていた大人もかなりいただろ
流してみるにはちょうどいいコンテンツだったし
流してみるにはちょうどいいコンテンツだったし
862名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:16:47.65ID:jsU8tsi90 >>852
これでヒマワリが誕生したのか
これでヒマワリが誕生したのか
863名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:16:53.41ID:S8GbUjor0 まあ続けることに意味があるんでがんばってちょ
864名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:17:42.29ID:VgveVVip0 今のドラえもんに広告効果はない
タイアップしてるほっともっとは売上右肩下がり、かつてのスポンサー小僧寿しは倒産寸前
タイアップしてるほっともっとは売上右肩下がり、かつてのスポンサー小僧寿しは倒産寸前
865名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:17:51.73ID:MJQlkjWu0 >>852
金曜日夜の7時台に放送するのこれは無理だな 土曜日夕方4時半に移動して正解だな
金曜日夜の7時台に放送するのこれは無理だな 土曜日夕方4時半に移動して正解だな
866名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:18:26.81ID:S6XnCL4d0 トヨタから見捨てられたドラえもんw
867名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:18:42.15ID:AAHgB8Qq0 習慣が根付くまで頑張れば元の数字までは戻るでしょ
868名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:19:49.29ID:n787MlLR0 >>861
まるこサザエだって大人が見てそうだしな
まるこサザエだって大人が見てそうだしな
869名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:19:57.95ID:o8ypqQMI0 ドラもクレも30分のうち半分は再放送
局のコスト削減の道具になってる
局のコスト削減の道具になってる
870名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:20:25.08ID:HNyRuqaX0 >>866
もうパワハラの会社のイメージついちゃったしいいのではw
もうパワハラの会社のイメージついちゃったしいいのではw
871名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:20:46.06ID:I6QtoKmK0 馬鹿か池沼しか見ないよこんなマンネリアニメ
872名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:21:04.60ID:AwsWyKY00 クレしんて子供が見てもわからないような話が多いよな
873名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:21:38.64ID:CsI2UVMa0 >>868
むしろサザエなんか子供が見て面白いのかって
むしろサザエなんか子供が見て面白いのかって
874名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:22:02.83ID:mQ7gPBQ+0 ポストドラえもん・しんちゃんと言えば、昔は日曜にこち亀を放送してたよな
あと少しで超長寿アニメとして定着しそうだったのに、放送やめたのは何だったんだろ
原作はまだまだ山のようにあったし、視聴率も悪くはなかったのに
あと少しで超長寿アニメとして定着しそうだったのに、放送やめたのは何だったんだろ
原作はまだまだ山のようにあったし、視聴率も悪くはなかったのに
875名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:22:06.42ID:sbeeWKXN0 4時半て、、、アンパンマンとかと同じ視聴層だと思ってるとしたら馬鹿すぎるな
876名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:22:14.64ID:qH1c13W90 正直ほとんど見てないけど、視聴率を理由に放送しなくなったら寂しくはなる
877名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:23:06.30ID:MIFZq8VS0 テレ朝は時間移動して失敗するケースが多い
またやったいわばお家芸
またやったいわばお家芸
878名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:23:17.15ID:xCfmRbPE0 しんのすけものび太も今は不快キャラだからな
879名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:23:45.10ID:Lat+RYJA0880名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:23:47.61ID:iDlVA+un0 なんで塾が金曜日だと思うんだろう
881名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:23:59.61ID:oX6BDED+0 >>877
時間移動して金曜の数字は上がりましたが
時間移動して金曜の数字は上がりましたが
882名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:24:28.28ID:ueSYz7A10 >>1
「今」、映画が10億超えてるのは今まで知名度の基礎があったからであって、この低視聴率が続いたら今後は映画もポシャるだろうな
ということまで書いてあげなよ
こんな素人でも分かることも業界人(笑)は分からないんだから
「今」、映画が10億超えてるのは今まで知名度の基礎があったからであって、この低視聴率が続いたら今後は映画もポシャるだろうな
ということまで書いてあげなよ
こんな素人でも分かることも業界人(笑)は分からないんだから
883名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:25:03.49ID:lExTQfHd0 >>859
多分視聴者や 保護者や PTA から苦情が来てやめたんだほな
多分視聴者や 保護者や PTA から苦情が来てやめたんだほな
884名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:25:30.68ID:kjww/D7t0885名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:26:54.71ID:MgTXMEaf0 子どもはヒカキンクレしんよりヒカキンはじめしゃちょーの方が好きやしな
886名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:27:20.79ID:oMgC11aq0 ドラえもん映画がコケて損するのはテレ朝より東宝や小学館でしょ
887名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:27:27.54ID:FcfZVa2Z0888名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:28:45.84ID:hpodep3N0 金曜のゴールデンタイムに5%や6%じゃねえ
889名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:28:59.72ID:yrZ23R4i0 少子化だからに尽きるんだろうな
子供向けコンテンツは子供少なくなったら廃れるのは当然だし、大人向けにするわけにもいかんしな
子供向けコンテンツは子供少なくなったら廃れるのは当然だし、大人向けにするわけにもいかんしな
890名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:28:59.88ID:AgyNMKTJ0 >>877
かりそめ天国とかな
かりそめ天国とかな
891名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:29:11.59ID:jnbWj4D70 >>459
最近のドラえもんはガチで凄い 香港政府相手に学生・市民と一緒に大規模民主化運動してるぞw
最近のドラえもんはガチで凄い 香港政府相手に学生・市民と一緒に大規模民主化運動してるぞw
892名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:29:51.56ID:8y7um4q10 >>890
深夜時代も大して数字取れてねえし
深夜時代も大して数字取れてねえし
893名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:30:00.84ID:kFQ4uzDB0894名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:30:52.33ID:kD/K3iHc0 今の子どもってアニメなんかは配信見てるんじゃないの?
リアタイっていう価値観がもう薄れてる気がする
ちこちゃんとかのバラエティのがまだ見てるって話聞くわ
リアタイっていう価値観がもう薄れてる気がする
ちこちゃんとかのバラエティのがまだ見てるって話聞くわ
895名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:30:58.43ID:ciWlTocO0 視聴率の8割はしずかちゃんで保っていたのに、それをパンチラとお風呂を規制したせいでオワコンになった
896名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:31:10.04ID:rywvY13u0 日テレもコナンをゴールデンに戻せよ
映画で儲けさせてもらってるんだからさ
映画で儲けさせてもらってるんだからさ
897名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:31:27.71ID:6kiB5D0A0 >>43
日曜朝はプリキュア、仮面ライダー、戦隊物だから、土曜朝にやればいいんじゃね。
日曜朝はプリキュア、仮面ライダー、戦隊物だから、土曜朝にやればいいんじゃね。
898名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:32:03.18ID:kOTWSGEx0899名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:33:32.29ID:hKsbhhmr0 昭和の匂いがするアニメは打ち切ったらどうか
未だに一戸建てで専業主婦の家庭を描くのはどうなのか
ドラえもん、ちびまる子、サザエさん、クレしん
夫婦共働きやマンション住まいの家庭を描かないと子供の脳に男女のステレオタイプが刻みこまれてしまう
やはりあたしンちは偉大だった
未だに一戸建てで専業主婦の家庭を描くのはどうなのか
ドラえもん、ちびまる子、サザエさん、クレしん
夫婦共働きやマンション住まいの家庭を描かないと子供の脳に男女のステレオタイプが刻みこまれてしまう
やはりあたしンちは偉大だった
900名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:33:41.06ID:716wBNlt0 シンエイ動画スタッフのモチベーションはゼロ
作画も脚本も雑なのがそれを物語ってる
作画も脚本も雑なのがそれを物語ってる
901名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:33:50.03ID:6izDyZ3B0 アニオタ「ミライノコドモガー」
結婚はしようとしないアニオタ達
結婚はしようとしないアニオタ達
902名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:35:27.38ID:SsINxm5B0 >>885
ヒカキン好きなのか嫌いなのかどっちだよ
ヒカキン好きなのか嫌いなのかどっちだよ
903名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:35:47.93ID:S6V4/WGU0 金曜は面白い番組がない
904名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:36:05.19ID:ytIF+MIB0 時間変わってから時間把握出来てなくてみれてない
Mステと金曜ロードショーかぶるのもつらい
Mステと金曜ロードショーかぶるのもつらい
905名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:36:16.52ID:f/ZEjedz0 ルパンみたいにSPだけ定期的に続ければいいんじゃね?
906名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:36:38.46ID:0VKXqSGz0 >>40
新旧両方とも台詞回しや歌は抜群に上手いぞ
新旧両方とも台詞回しや歌は抜群に上手いぞ
907名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:36:53.40ID:Az8VLAcA0 あたしンちのCGで映画化ってあれ何だったんだろうね。誰が求めてるの?って感じで可哀想だった
908名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:37:09.99ID:spkfuq1c0 サザエさんだけでいい
909名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:37:20.37ID:HfKI4KiM0 記事にするなら移動前の数字も出せよ
まるで毎週高視聴率だったみたいな印象受けるわ
まるで毎週高視聴率だったみたいな印象受けるわ
910名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:37:45.37ID:n787MlLR0 >>899
人気もなかったしあれこそ子供向けでもないだろう
人気もなかったしあれこそ子供向けでもないだろう
911名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:37:51.07ID:abseY2IE0 >>893
年寄りで視聴率を稼ぐテレ朝が人生の楽園という超年寄り向け番組を移動させるわけがない
年寄りで視聴率を稼ぐテレ朝が人生の楽園という超年寄り向け番組を移動させるわけがない
912名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:38:24.75ID:K3yP48d70 クレヨンしんちゃんは別にいいがドラえもんがテレ朝打ち切りならNHKで流すべきアニメだわ
後、サザエさんとか日本昔ばなしとか
後、サザエさんとか日本昔ばなしとか
913名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:38:53.61ID:HNyRuqaX0914名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:39:44.24ID:FKAniKkh0 別に見なくてもいい番組だからな
あの時間なら見てたけど
あの時間なら見てたけど
915名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:41:57.08ID:AwsWyKY00 NHKは団地ともおの一挙放送やれよ
916名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:42:14.91ID:gBvA6/1L0917名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:42:16.66ID:vMLCwScy0 子供も見ないゴミアニメ
さっさと打ち切れ
さっさと打ち切れ
918名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:44:01.60ID:sbeeWKXN0 >>893
うん、今からでも6時にした方が絶対にいい
うん、今からでも6時にした方が絶対にいい
919名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:44:33.25ID:U09DgU+l0 戻すしか
920名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:44:58.39ID:yWg3+Vgl0 そもそもメインターゲット年齢の子供がどんだけいるんだよw
921名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:45:29.98ID:bxpDi84C0 そりゃ日本を馬鹿にする為に利用するからだろ
922名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:45:52.81ID:LkLs6peI0 >>906
こないだミュージックフェアとかに声優グループが出ててジャイアンの声優歌ってたの見たけど
顔がインド人みたいに濃くなり 見た目が極道みたいないかつい感じになってたなしかも太ってたし 年齢ももう40近いんだよな ジャイアンの声優始めた時は15歳ぐらいだったのに
こないだミュージックフェアとかに声優グループが出ててジャイアンの声優歌ってたの見たけど
顔がインド人みたいに濃くなり 見た目が極道みたいないかつい感じになってたなしかも太ってたし 年齢ももう40近いんだよな ジャイアンの声優始めた時は15歳ぐらいだったのに
923名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:46:21.97ID:jCnC3xWo0 お前らの嫌いな反日アニメやん
別に打ち切ったっていいだろ
別に打ち切ったっていいだろ
924名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:46:31.85ID:6izDyZ3B0 土曜6時だと小学館・東宝のコナンと被るから
925名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:48:25.34ID:YFjgsISP0 まあ、昔は娯楽がなかったからな
今はユーチューブもあればゲームもある
今はユーチューブもあればゲームもある
926名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:49:42.94ID:wCJgCuNH0 声優変わってオワコン
早く打ち切れば
早く打ち切れば
927名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:50:02.76ID:EX/mFLY50 >>924
コナン側が嫌がるわなw
コナン側が嫌がるわなw
928名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:50:33.04ID:EX/mFLY50 その前に人生の楽園があるか
929名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:50:36.30ID:TxFpyfqg0930名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:51:33.69ID:ls7rlt9H0 ドラえもん映画も銀河鉄道999っぽい映画以降見てないな
931名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:52:13.49ID:eXAgAkXu0 各局一斉にゴールデンからアニメ撤退してた頃に移動してれば良かったんだよ
テレ朝低迷期を支えた功労としてずっとゴールデンで続けるのかと思ってたら今頃になって移動とかするのが悪い
テレ朝低迷期を支えた功労としてずっとゴールデンで続けるのかと思ってたら今頃になって移動とかするのが悪い
932名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:53:49.36ID:a//JsO+z0933名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:53:54.56ID:DznMJxzy0 重要なのは、ドラとクレしんが元いた所の現在の視聴率と、今のドラとクレしんの元の視聴率だと思うんだけど
誰か知ってる?
誰か知ってる?
934名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:53:57.97ID:3GPwgJIn0 この記事の数字すげえ適当だな
10年前に20%取ってたアニメはサザエさんしかない
ドラえもんは10%以下だった
10年前に20%取ってたアニメはサザエさんしかない
ドラえもんは10%以下だった
935名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:54:03.41ID:VjMkBzcL0 >>262
皆自然とサザエ症候群になる流れだからな
皆自然とサザエ症候群になる流れだからな
936名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:54:26.26ID:n/ZKzdjB0 惰性で見られてただけで既にオワコンだったと気付かなかっただけじゃね
937名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:54:32.55ID:ZQR5oY/70 主要キャラが無名声優ばかりだからな
有名なのはスネ夫の人くらいだろ
有名なのはスネ夫の人くらいだろ
938名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:54:41.26ID:8HpHKP9Z0 金曜夜なら他に特に見るものないからで見ることも出来るけど土曜夕方は居なかったりなんとなくニュースに固定で済んじゃうからな
939名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:55:29.50ID:AgyNMKTJ0 >>893
コナンがある
コナンがある
940名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:55:52.87ID:ZqS3JLAS0 土曜夕方なら相棒やドクターXだって一桁だろw
941名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:56:48.28ID:jP8HP1Ks0 原作者が死んだ、監督が死んだ、声優が死んだ、そんな物を
無理に続ける意味なんてないし、新しいものを創造する努力をしろよ。
無理に続ける意味なんてないし、新しいものを創造する努力をしろよ。
942名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:56:57.92ID:CsI2UVMa0 >>932
イッパツマンだとラスボスがスネ夫
イッパツマンだとラスボスがスネ夫
943名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:58:28.81ID:ksMrdaWN0 ドラえもんって昔は直ぐに道具出さなかったのに今は直ぐに出してのび太助けてやるんだよな
道具出すまでのあれこれが面白いんじゃなかったのかよ
道具出すまでのあれこれが面白いんじゃなかったのかよ
944名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:59:13.30ID:ytW1Qp8u0 俺の知っているドラえもん返してよ!
945名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 14:59:31.63ID:abseY2IE0 >>940
土曜の夕方に相棒の再放送なら2桁行ってもおかしくない
土曜の夕方に相棒の再放送なら2桁行ってもおかしくない
946名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:00:28.02ID:6izDyZ3B0947名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:00:46.99ID:CsI2UVMa0 >>943
すぐに出さないなんて展開数えるほどしかないだろ
すぐに出さないなんて展開数えるほどしかないだろ
948名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:00:52.92ID:b7Dcwv/B0 最終的にはAbemaTV行きだろうな
今もやってるけど
今もやってるけど
949名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:00:58.70ID:UVbWn7ug0 昭和の時代に当たり前と思われた
野球中継・プロレス・歌番組・時代劇といったコンテンツも
軒並み専門チャンネルに移行した感じだし
アニメもそうなるってだけなんだろう
ただし、かつての王道コンテンツに取って代わったものに
それほどの魅力があるとも思えない
野球中継・プロレス・歌番組・時代劇といったコンテンツも
軒並み専門チャンネルに移行した感じだし
アニメもそうなるってだけなんだろう
ただし、かつての王道コンテンツに取って代わったものに
それほどの魅力があるとも思えない
950名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:01:00.81ID:fX3ODpPg0 やめたいならやめれば?
951名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:01:51.00ID:33mrGF880 テレ東に売れば?
952名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:02:59.82ID:pYF1av1W0 令和にもなったわけだし打ち切って新しい番組やったほうがいいね
はっきりいって時代にあってない
はっきりいって時代にあってない
953名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:03:13.01ID:PkXXnmKD0 この前のテレ朝社長の会見内容だといずるは打ち切る気満々だったな
954名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:03:39.29ID:XYS5WkYj0 声と内容がおかしい
のび太が笑い者になり、ドラで仕返しして、おちにまた反撃されんと
のび太が笑い者になり、ドラで仕返しして、おちにまた反撃されんと
955名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:05:08.50ID:CsI2UVMa0956名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:05:31.27ID:AtMUVOGm0 『ゲゲゲの鬼太郎』が『ワンピース』と互角の視聴率!
『ドラゴンボール超』より好調の要因とは?
『ゲゲゲの鬼太郎』の前番組であった『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)は、
全くといっていいほど『ワンピース』に勝てなかった。最終回であっても1.0%
近く差をつけられたほどだ。視聴率だけで見ると、アニメ人気に関しては『ド
ラゴンボール超』より『ゲゲゲの鬼太郎』が上かもしれない。
なぜ、『ゲゲゲの鬼太郎』がこんなにも好評なのだろうか。今作は6回目とな
るアニメ化だが、昔のマンガを上手く現代風にアレンジしていると評判。例えば
第1話では初っ端から“迷惑ユーチューバー”が登場した。第7話ではブラック企
業の社長が、第9話ではブラック企業で働かされる河童たちが描かれている。
どれも現代の風刺的なストーリーとなっており、大人の視聴者からも評価が
高い。
また、ねこ娘が超絶に可愛くなっているのもポイントだろう。ねこ娘は
『ゲゲゲの鬼太郎』の第4期まで全く可愛くない、どちらかというとブサイクな
設定だったが、第5期に突如美少女化。そして第6期はモデルのようにプロポー
ションも抜群となり、もはやねこ娘の面影が無いまでの可愛らしい女性に。
一部ではこの美少女化に否定的な意見があったものの、放送がはじまるとネット
上では「ねこ娘のためにアニメ見てる」「ねこ娘が可愛すぎて視聴継続決定」
「今期のねこ娘は色々捗りますね」と、すぐに視聴者の心をつかんだようす。
『ドラゴンボール超』より好調の要因とは?
『ゲゲゲの鬼太郎』の前番組であった『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)は、
全くといっていいほど『ワンピース』に勝てなかった。最終回であっても1.0%
近く差をつけられたほどだ。視聴率だけで見ると、アニメ人気に関しては『ド
ラゴンボール超』より『ゲゲゲの鬼太郎』が上かもしれない。
なぜ、『ゲゲゲの鬼太郎』がこんなにも好評なのだろうか。今作は6回目とな
るアニメ化だが、昔のマンガを上手く現代風にアレンジしていると評判。例えば
第1話では初っ端から“迷惑ユーチューバー”が登場した。第7話ではブラック企
業の社長が、第9話ではブラック企業で働かされる河童たちが描かれている。
どれも現代の風刺的なストーリーとなっており、大人の視聴者からも評価が
高い。
また、ねこ娘が超絶に可愛くなっているのもポイントだろう。ねこ娘は
『ゲゲゲの鬼太郎』の第4期まで全く可愛くない、どちらかというとブサイクな
設定だったが、第5期に突如美少女化。そして第6期はモデルのようにプロポー
ションも抜群となり、もはやねこ娘の面影が無いまでの可愛らしい女性に。
一部ではこの美少女化に否定的な意見があったものの、放送がはじまるとネット
上では「ねこ娘のためにアニメ見てる」「ねこ娘が可愛すぎて視聴継続決定」
「今期のねこ娘は色々捗りますね」と、すぐに視聴者の心をつかんだようす。
957名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:05:43.69ID:/0R7vXeW0 ジャイアンがまるくなったしスネ夫も昔ほど陰湿じゃない
あとしんのすけにゲンコツ禁止とか
あとしんのすけにゲンコツ禁止とか
958名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:08:03.90ID:6izDyZ3B0 ドラえもんの役割はもう終わった
新時代の子ども向けのアニメを作るべき
新時代の子ども向けのアニメを作るべき
959名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:08:08.81ID:gJFxVNrJ0 国際的にも商業的にも文化的にも、糞みたいなバラエティーや捏造報道やるよりは
人気アニメ継続した方が、よっぽど良いのになあ
人気アニメ継続した方が、よっぽど良いのになあ
960名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:10:13.91ID:UVbWn7ug0 F先生あってのドラえもんだから
永久に続けられる訳でも無かったな
永久に続けられる訳でも無かったな
961名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:10:19.38ID:IRqbijqf0 ドラえもんに関わってる声優は早く身の振り方を考えた方がいい
もう一生安泰ではなくなった
もう一生安泰ではなくなった
962名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:10:48.55ID:TnNG3h7m0 作り手の質が落ちたドラえもん
ポリコレ&クレーマー対応で尖った
部分が消えたしんちゃん。
ポリコレ&クレーマー対応で尖った
部分が消えたしんちゃん。
963名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:11:23.49ID:gnq/brzs0964名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:12:03.51ID:DznMJxzy0 >>946
映画の事考えるとマイナスか?
映画の事考えるとマイナスか?
965名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:12:31.25ID:uuGndoBq0 アニメもMステも終わらせたかったから改変した
ドル箱コンテンツを捨てたかった理由は分からんがただそれだけのことだろう
ドル箱コンテンツを捨てたかった理由は分からんがただそれだけのことだろう
966名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:13:00.82ID:AXvGPdrU0 30年前のプロレスそっくりな経緯を辿ってるな
まぁコンテンツとしてのリストラ勧告だ
とはいえプロレスみたいに深夜に逃げるわけにもいかないしなぁ
まぁコンテンツとしてのリストラ勧告だ
とはいえプロレスみたいに深夜に逃げるわけにもいかないしなぁ
967名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:13:07.07ID:gJFxVNrJ0968名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:15:33.75ID:rr1oVHUo0 以前TBSが同じようにゴールデンの放送の曜日移動して
大失敗したわけだから予想はできてたよな
大失敗したわけだから予想はできてたよな
969名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:18:59.30ID:UVbWn7ug0 映画の売り上げの全てがテレ朝に入る訳じゃないし
それよりは年50回ぐらいの放送枠にテコ入れする方が
良いと見たんだろうよ
それよりは年50回ぐらいの放送枠にテコ入れする方が
良いと見たんだろうよ
970名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:19:38.38ID:Odc/H9d40 視聴率には反映されなくても結構な額の金を稼いでくれるコンテンツを駄目にするとか無能といわれるのは当然
971名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:20:11.11ID:ICdJAehq0972名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:20:19.13ID:7WrvgQr20973名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:20:57.91ID:PpwmlD9w0 しんちゃん大好きなのに
土曜日になんか見れない
子どもだって習い事や遊びに忙しい土曜日のあの時間に見れない
土曜日になんか見れない
子どもだって習い事や遊びに忙しい土曜日のあの時間に見れない
974名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:21:07.91ID:yZB0igt20 のぶ代の声が出るAIロボット開発した方がいい。唯一無二の声すぎた
975名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:22:49.57ID:o4qgcLGH0 パヨクが勝手な思い込みで失敗するパターン
市場調査さぼり過ぎ
市場調査さぼり過ぎ
976名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:23:16.19ID:UVbWn7ug0 ゴールデンから左遷して映画興行に影響が出るのは覚悟の上
そのマイナス分より新番組効果が上回れば勝ちと言える
目先の利益を追う経営者としては正しい判断だろ
後々の視聴者を育てる事を放棄したツケまで考えているかは分からんが
そのマイナス分より新番組効果が上回れば勝ちと言える
目先の利益を追う経営者としては正しい判断だろ
後々の視聴者を育てる事を放棄したツケまで考えているかは分からんが
977名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:24:07.36ID:59zQzDz10 Mステの司会をドラえもんがやれば一挙解決
ドラ「ひい木」
ドラ「ひい木」
978名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:33:14.96ID:bxkVrS4b0 ネット民
「今時テレビなんか見てるの老人だけやで」
テレ朝
「そうなんか?」
ネット民
「おうよ!」
テレ朝
「貴重な意見ありがとな」
ネット民
「いつでも相手したるで」
テレ朝
「....」
「今時テレビなんか見てるの老人だけやで」
テレ朝
「そうなんか?」
ネット民
「おうよ!」
テレ朝
「貴重な意見ありがとな」
ネット民
「いつでも相手したるで」
テレ朝
「....」
979名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:33:25.12ID:UVbWn7ug0 忍たま乱太郎の原作が完結したようだから
NHKに身売りしたらどうだ?
昔は夕方10分枠の時もあったようだし
NHKに身売りしたらどうだ?
昔は夕方10分枠の時もあったようだし
980名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:34:44.32ID:CQWqGvL3O981名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:36:15.15ID:b/VV3wrp0 >>958
肝心の子供はテレビなんて見ずにYouTubeに夢中だから無理だろ
肝心の子供はテレビなんて見ずにYouTubeに夢中だから無理だろ
982名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:38:20.86ID:em1FBgRX0 >>884
世の中経済的に恵まれてる人ばかりじゃありません。
世の中経済的に恵まれてる人ばかりじゃありません。
983名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:41:02.65ID:MIFZq8VS0984名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:42:18.82ID:em1FBgRX0 >>922
ドイッチュランド遺伝子は中年に差し掛かると太るんだよなあ。
ドイッチュランド遺伝子は中年に差し掛かると太るんだよなあ。
985名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:42:39.57ID:RO/DEU4J0986名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:44:54.76ID:7R4UinI60987名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:45:27.54ID:7R4UinI60 >>18
朝日放送がそこしか許さなかったからなw
朝日放送がそこしか許さなかったからなw
988名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:46:00.83ID:xdfcwcjU0 アニメはテレビで見る習慣から外れた
989名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:46:33.44ID:O4Rdqjz+0990名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:47:05.66ID:xDNJzhvG0 今時リアルタイム視聴なんてしないよ。
録画して好きな時にCM飛ばしてみる
録画して好きな時にCM飛ばしてみる
991名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:47:42.45ID:KS1MREgk0 Mステ、本当に酷い改編だな
名物の階段からの登場も無くなったし、番組の半分は素人のカラオケ対決VTR見せてるだけだし
こりゃ来年で番組終わるかもね
名物の階段からの登場も無くなったし、番組の半分は素人のカラオケ対決VTR見せてるだけだし
こりゃ来年で番組終わるかもね
992名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:48:24.76ID:7R4UinI60 >>27
つ朝日放送
@日曜日朝→夏の甲子園終了〜8月末の朝日放送の振替放送が滅茶苦茶になる。
A日曜日夕方→阪神戦中継優先で関西だけ深夜に回す離れ業をやる可能性大
B平日&土曜日朝→おはよう朝日です、のせいでアニメ・特撮どころか、めざましテレビやzipに相当する朝の全国情報番組を作れない。
つ朝日放送
@日曜日朝→夏の甲子園終了〜8月末の朝日放送の振替放送が滅茶苦茶になる。
A日曜日夕方→阪神戦中継優先で関西だけ深夜に回す離れ業をやる可能性大
B平日&土曜日朝→おはよう朝日です、のせいでアニメ・特撮どころか、めざましテレビやzipに相当する朝の全国情報番組を作れない。
993名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:49:00.69ID:O4Rdqjz+0 ジジババ世代とでも共通会話出来るコンテンツって貴重だったんだけどな
994名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:50:12.90ID:O4Rdqjz+0 >>991
終わらせたいんやろ
終わらせたいんやろ
995名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:50:21.14ID:UVbWn7ug0 朝日放送は今、阪神のファン感謝デーをやってるな
去年はもう少し後の時間帯で放送時間も長かったはずだが
アニメまでに終わらせる事を強いられている感じ
去年はもう少し後の時間帯で放送時間も長かったはずだが
アニメまでに終わらせる事を強いられている感じ
996名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:54:13.57ID:dYnrCkVR0 >>937
しずかのかかずゆみは、当時から売れっ子だぞ
多くのアニメでヒロインやっていた
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%82%86%E3%81%BF
しずかのかかずゆみは、当時から売れっ子だぞ
多くのアニメでヒロインやっていた
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%82%86%E3%81%BF
997名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:55:19.54ID:RiGUobLK0998名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:55:34.26ID:9nb5v63U0 ドラえもんは声優交代と同時に作風やらBGMやら全部変えたからそれが古い層に受け入れられないんだと思うわ
サザエさんやまる子・クレしんはBGMに関しては大きな変化無いし
サザエさんやまる子・クレしんはBGMに関しては大きな変化無いし
999名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:58:18.21ID:CQWqGvL3O ポケモンは新シリーズから音楽担当が代わった
1000名無しさん@恐縮です
2019/11/30(土) 15:59:17.52ID:/2LE+e7s0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 39分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【安倍晋三】ウクライナ学者「日本国憲法は世界の均衡を崩す😤」産経ニュースより。あれ?こいつ…🤔 [359965264]
- コメ高い日本死ね