X



【音楽】 川本真琴、メジャーデビュー前のデモ音源集をカセットテープで 2019/11/29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:33.96ID:DNsmuNsI9
2019年11月29日 18:00

川本和代(川本真琴)
https://pbs.twimg.com/media/EKh2PvaUUAAVRrB.jpg


川本真琴のデモ音源を集めたカセットテープ作品「No.1 Hippie Pop」が、彼女の本名である川本和代名義で2020年2月5日にリリースされる。

本作には川本が学生時代に制作したナンバーや、1996年のメジャーデビュー前に作った楽曲など17曲を収録。ほとんどの曲はヤマハのシンセサイザー・V50で作曲されており、竹達彩奈に提供した「G.I.W.」、ぱいぱいでか美への提供曲「少年」のオリジナルバージョンも収められる。



川本和代(川本真琴)「No.1 Hippie Pop」収録曲(※曲順未定)

・人形
・G.I.W.
・誕生日
・No.1 Hippie Pop
・少年
・ギター
・LOVE YOU
・三日月のドア
・Happy End For You
・夕焼けの丘
・四次元の風船
・悲しい空もよう
・恋のリップ
・さんぞうほうし
・Windy Boy
・誕生日(full ver.)
・will you are marry?

https://natalie.mu/music/news/357483
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:58:51.85ID:ip4PUWaD0
やきそばパンを聞いて、タイムマシーンを聞くと
たまらなく死にたくなる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:35.83ID:QYOM5Fb90
>>1
これは買うわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:00:37.51ID:QjOJnUOd0
この人デビュー前の歌い方が
YUKIみたいでビックリしたんだけど
そのまんま出すの?
デビュー時に歌い方直した(直された)みたいだけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:01:00.38ID:QYOM5Fb90
>>19
作詞能力もあった。本人がその気なら絶対もっと売れてたわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:01:11.90ID:Btif9EgU0
>>13
1/2の純情な感情やろ(´・ω・`)
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:01:32.82ID:x7qiOLf00
昔は剣心の歌のイメージだったけど、
歳取った今は、あの狂った絵の印象しか無い。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:03:49.30ID:ip4PUWaD0
コレクションとして買うけど、itunesでも普通にデジタル音源で欲しいな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:04:31.55ID:cW0gRqH50
ピカピカとDNAはよく聴いてた パチパチの連載も切り抜いて保存してたな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:03.82ID:pxo+GEMy0
狩野英孝とのスキャンダルで何故か音楽の評価が下がったな
俺もがっかりして聴く気がなくなったし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:13.59ID:Z4/PZrHM0
川本真琴も永井真理子も悲しくなるわ
あんなに可愛くておかずにしたのに
今じゃ、ピクリともしねえ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:06:48.14ID:P+coqnoo0
ピカピカは神曲。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:46.80ID:Bei6o0HA0
ギターはエアギターだったって本人が言ってたよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:11:09.30ID:ip4PUWaD0
宇宙へぴゅう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:13:15.62ID:o6iZP9F70
くぅっ!ちびるとくちびる

ほんと狩野さんで株を地の底に落としてしまった
間違いなく狩野が悪い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:16:49.86ID:DXLAlHAOO
ゴーストじゃないのか
ギターも自分で弾いてないだろう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:59.47ID:QYOM5Fb90
>>48
やっぱり貴方が好き
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:20:40.95ID:4ZqIW4Un0
ヤマハのV50って懐かしいな。
シーケンサーも内蔵してたオールインワンシンセだった。
コルグのM1とどっちにしようか悩んだな。結局どっちでもないのを買ったけど。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:27.57ID:MHy9RNzG0
>>6
音大出の絶対音感
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:29.56ID:oN7IIWfF0
自己複製に陥って消えた
という印象
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:06.69ID:jSwmZXvv0
アルバムはファーストがメジャー受け、セカンドはマジで天才的
まじでセカンドは世界に通用するクオリティ
史上最も才能のあるシンガーソングライターと言っても過言じゃない
誰が潰したのかはわからんが、サード聴きたかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:14.23ID:r+l559oA0
端的にいえば
愛の才能、が全て
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:01:16.10ID:sI2CFW8S0
なぜ・・彼女を求めてしまうのだろう・・
活躍しなくなってから、かなりたつのに
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:01:42.33ID:WVTjmbi00
チンコ キュー の と チュー
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:51.40ID:5SAHe0Lv0
今、椎名林檎と宇多田ヒカルが絡んでるけど本来ならその間に割って入るくらいの勢いと才能があったはずなんだが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:03:41.92ID:y36Wi+rB0
焼きそばパン人気だよな
俺はひまわり聴くと胸が切なくなる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:43.31ID:4bxxUne40
2ndは何度も聴いたな。オクトパスシアターのギターが山弦だって?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:06:51.09ID:WpHKCL8T0
特にファンじゃなかったが、
曲聞くと明らかに才能を感じるタイプだったわ。
アコギの音の良さとか、メロディーラインへの歌詞の載せ方、
歌詞も非常によくできてる。
でも声と顔がかわいいから、音楽通というよりオタク的ファンが
ついちゃった感じもあったかな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:07:03.10ID:OtDUSQHl0
もはや狩野にはまった残念なおばさんのイメージしかない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:09:38.90ID:kV5d6VQS0
この人何か少し違っていたら椎名林檎とかaikoみたいなポジションだったのかな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:09:40.33ID:koTUQDRd0
ニューアルバムよかったな
肩の力抜けてて
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:10:27.93ID:ip4PUWaD0
>>72
わかる
ひまわり、タイムマシーンあたりを聴くと
思いっきり感情が引っ張られる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:10:53.15ID:ip4PUWaD0
>>77
らたたたたたたたた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:48.44ID:ip4PUWaD0
ペルシャのオムレツはヒステリックなスクランブルエッグ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:13:50.78ID:L55OxIIU0
カセット聞けなくね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:20:02.65ID:2T2ayAh/0
ソニーだから売れたのも間違いないけどソニーじゃなかったらもっと売れてて長続きしててもおかしくなかったと思う
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:57.73ID:kcsTYAAs0
>>34
な、なかいめーの べ、るで受話器をー
の宇多田の時もそう思った
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:25:41.41ID:ZTSp5f/d0
ググった
狩野となんかあったんだ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:30:05.62ID:4SVNC8dp0
川本真琴好きだった奴は鈴木亜美や北乃きいも好きだったよな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:32:11.83ID:5SAHe0Lv0
1/2のギターは松たか子の旦那だったかな
ラブストーリーは突然にのイントロギターでお馴染みの
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:37:28.94ID:NSbP4dvG0
>>10
田中みな実だってかわいいし、スタイル良くて、いいなぁと思っても藤森の顔が浮かんできて萎える
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:38:15.09ID:ebWYXvIH0
なんで今さら?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:39:48.83ID:ebWYXvIH0
>>85
DNAだろ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:14.83ID:LQryZ3YJ0
セカンドアルバムくらいまで煌めいていた
ライブいったけど凄く良かった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:49:10.80ID:YUGzXB1l0
最初のアルバム聞いてて一曲だけレベル違くね?と思ったら岡村靖幸が作曲だった
川本真琴は作曲はわからんが作詞の才能は凄いと思う
0107愛新覚羅溥儀
垢版 |
2019/11/29(金) 23:50:58.12ID:fI4/PfnTO
狩野とやらの一件を簡潔にご説明願います。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:52:33.51ID:vXcPKFes0
狩野は無理
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:58:10.95ID:MoKYgHrK0
>>20
売れてた絶頂期に自ら全く活動をしなくなった。
もともとちょっとおかしい人だし、事務所も制御不能だったんだろう
ファンクラブも確か1年も経たずに解散
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:59:00.56ID:Lp2G9vSS0
死んだアーティストによくある企画じゃねえか
生きてんのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:05:52.15ID:N9lBCyLH0
なんだかんだメジャーにいた時がすごかったよな
ディレクターがよかったんだな
本人は売れるにつれ悩みが増したみたいだけど
好きなように作ることと売れるように作ることは違うんだなあと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:48:08.00ID:DTB9eqZp0
どきゅんどきゅんって聞こえる〜
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:58:03.97ID:kKetu7ib0
>>70
シンガーソングライターとしてはYUIとか大黒摩季みたいなタイプだろ
最近の言葉で言えばトップライナーって奴

その二人はトラックから作れるからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:02:06.28ID:2fmRyK/g0
どの曲もなんとなくレズビアンを彷彿とさせるような歌詞ばっかだった記憶があるなあ
違ったんだね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:09:02.91ID:jDYzkSgY0
ピカピカまでは神掛かってた
微熱はイマイチで、でも2ndアルバム自体は良かった
間違いなく天才だったと思う

その先も一応聞いてはいるけど、あんま面白くないなあ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:15:05.91ID:+yh7rDsZ0
あのルックスあっての曲だからなあ
あのルックスじゃなきゃ聴いて無かったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況