X



【野球】ヤクルト村上の新人王に藪恵壹氏、須藤豊氏から異論!「盗塁王評価すべきだ」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:33.62ID:GDhwUjZF9
セ、パ両リーグの新人王が26日に発表され、セは2年目のヤクルト・村上宗隆内野手(19)がセの高卒野手では31年ぶりに選出された。記者投票で、阪神のルーキー・近本光司外野手(25)を39票差で破ったが、阪神OBの野球評論家、藪恵壹氏(51)のように「盗塁王のタイトルを獲得した近本の落選は解せない」との異論が出るほどの接戦だった。ちなみに投票に加わった夕刊フジ記者5人のうち、4人は村上、阪神担当記者は近本に投票した。



 持ち味が違うこの2人を比較するのは、確かに難しい。

 「我慢強く試合に使ってくれた(小川前)監督、コーチ、裏方さん、選手の皆さんに感謝の気持ちを表したいと思います」と感激の面持ちで語った村上。2年目の今季は全143試合に出場し、36本塁打(今季セ・リーグ3位)で1986年に新人の清原和博(西武)が記録した10代での最多本塁打記録(31本)を更新。96打点(同3位)も53年の中西太(西鉄)の86を超え、高卒2年目以内最多記録。高卒野手の新人王はセでは88年の立浪和義(中日)以来31年ぶりの快挙だ。

 ただし、三振は両リーグを通じ断トツの184。守ってはセ2位の15失策と荒削り。チームは最下位に終わり、今季限りで辞任した小川前監督が「チームの低迷が彼にとってラッキーに働いた部分もある。優勝争いをしていたら、守備固めなどで代えなきゃいけないシーンもあっただろうから。もちろんツキも実力のうちですけどね」と評した一面もある。

 その点、近本は新人とはいえ、大学、社会人を経ただけあって完成度が高く、阪神のクライマックスシリーズ(CS)進出に貢献。欠場は1試合だけで、長嶋茂雄(巨人)のセ新人記録を61年ぶりに更新する159安打を放ち、36盗塁でタイトルも獲得した。

 藪氏は「解せない。近本が並み居る先輩を押しのけ、盗塁王という個人タイトルを獲得した事実は重い。記者の皆さんは派手な本塁打に目が行きがちなのかもしれないが、部門ナンバーワンという点はもっと評価されるべきではないか」と納得がいかない。

 元大洋監督の夕刊フジ評論家、須藤豊氏(82)も近本に軍配を上げ「決め手は盗塁王。今季セ・リーグ全選手の中で、誰よりも優れた数字を出したことを評価すべきだ」と強調する。

 近本自身は「野球の一番の醍醐味はホームラン。見る人を魅了するし、単純に一番面白いと思う。僕も村上君が新人王を取ると思っていた」と受賞者に敬意を表したが、「本当は新人王が欲しかったので残念」と本音も。今後議論を呼ぶかもしれない。

 それはともかく、近本の同僚で新人の木浪聖也内野手(25)に投票した記者は、規定打席数にも到達しなかった木浪の成績を村上、近本とどう比較したのだろうか。

続きまーす
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/191128/bas1911280001-s1.html?ownedref=articleindex_all_newsList01
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:12:02.77ID:rHzHPvGk0
前に別のスレで言ったけど打者がアウトになるのは避けられんが盗塁はしなくても点は入る
そういう意味で真の盗塁王は赤星式なりwSBの高い選手なり
どちらにせよ成功率も重要なのは言うまでもない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:23.18ID:pDiqRrgg0
出塁率の低さ盗塁成功率の低さで無理があるわ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:11.88ID:rHzHPvGk0
>>854
頭悪いなあ
アウトを損失とするならば近本より村上の方がマシなんだけど
失敗の損失を如何に抑えたか重要だし、総合的に見てOPSが高ければ結局は貢献してると言うことだ

ホームラン30本以上打ってるのにOPSがゴミという打者にはその理屈は通るかもな?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:10:21.55ID:+GvRrUoz0
打率が4分も違うわけだからなあ。
調べてないけど走者なしからの出塁率は圧倒的に近本が上だろう。

村上の四球はそこにいるのが村上じゃなくても四球になったケースがすごく多いんじゃないかな。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:17.80ID:rHzHPvGk0
野球データノートより抜粋
ランナーなし時の出塁率
村上・近本共に.310
ここがあてになるかはともかく

ランナーありでの四球が意味ないと思ってるやつは野球について語る資格などない
村上でなくても?そんなんで四球71も稼げれば世話ねえんだよゴミ珍が
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:23:02.10ID:+GvRrUoz0
意味無いんじゃなくて、内容によっては前打者の手柄でもあるよねってこと
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:31:30.22ID:JNoF3FWI0
丸丸 .292(631-156) 27本 89打点 OPS.883
青木 .297(565-145) 16本 58打点 OPS.827
大島 .312(623-174) 03本 45打点 OPS.756
西川 .297(585-159) 16本 64打点 OPS.777
神里 .279(427-119) 06本 35打点 OPS.730
近本 .271(640-159) 09本 42打点 OPS.688

言うほど近本は普通のチームなら使われるか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:56.89ID:rHzHPvGk0
前の打者ってw
じゃあその影響がどれだけあってどれだけ成績や指標に影響するのか出せよ
>>860
まず他のチームなら出れてもフルは無理
110〜120試合ぐらいじゃね
村上は中日以外なら計算がたつ
ハマスタで打ててないのが気がかりだけど
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:48:04.06ID:rHzHPvGk0
>>862
逆に言えば打線がショボければこいつ歩かせても次で勝負できると考えられもする
回のトップならば歩かせないようにストライクを取りに来やすいから打ちやすいとも言える

そんな理屈だけならいくらでも言い様はあるのにそれを持ち出して議論しろだあ?
自分で言い出したんだからまずその影響力を自分で示すのが筋なんだよゴミ珍くん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:38.90ID:+GvRrUoz0
ランナー無しが打ちやすい?
やっぱり無駄に攻撃的な人って相手にするだけ無駄だね。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:52:50.90ID:+GvRrUoz0
ちなみに、
今季「歩かせても次で勝負できる」と思われた回数で言えば村上は近本の何十倍だろうね。
数にならないかもしれないけど。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:54:23.01ID:rHzHPvGk0
現に君が贔屓の近本さんは得点圏ボロボロなんだけど
まあ得点圏打率は普通の打率より少し高い位置をベースにほぼランダムらしいけどね
前打者や塁上の影響力だのなんだの言うならばそれを示してからいいなよw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:56:20.45ID:rHzHPvGk0
>>867
頭悪そうだな
中村悠平と半珍の2番打者なんてそうかわらないよ
ましてその次の糸井が離脱していた期間も含めるとその影響力とやらはねえw

俺が言っているのはそんな理屈ならいくらでも言えるんだからその根拠を示せってことだよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:59.32ID:+GvRrUoz0
「歩かせても次で勝負できる」ってのは勝負にリスクがある事が前提なんだけどなあ。
そこには走者の有無や走力も関係してくるし。

何がいくらでも言えて何を示して欲しいのかは正直分かんないw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:09:05.98ID:rHzHPvGk0
じゃあ後続が似たような打者の中でリスクがないと判断されている近本さんとリスクがあると避けられてる村上は雲泥の差じゃん
君の論理に合わせて上げてもこの様

ランナーがいた方が打ちやすいとか一般論だけどさ
村上は結局ランナーなしでもかなり選べてるわけで君が言っている前の打者の影響力とやらがどれだけあるか示せって当たり前の話なんだよね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:14:48.19ID:+GvRrUoz0
野球のルール上、
一番打者だけは必ず一回以上走者なしの打席があるんですよ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:36:44.91ID:rHzHPvGk0
だから走者なしの方がどれだけ不利なのか?
どれだけ不利なのかはともかく走者なしの方が成績がいい近本さんは1番じゃなかったらもっと成績下がってたことになるけど
もっともそれもばらつきかもしれんけどね

打順が出塁率にどれだけ影響するかと前の打者の影響力とやらを示せって
理屈だけの議論をするならそれをしてからだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:49:12.69ID:rHzHPvGk0
ただ、近本の打順が他チームでの適正位置であろう下位に下がったら打撃成績は多少よくなってもほぼ間違いなくリーグ安打記録も盗塁王も無理だろうね
打順が1つ下がることによって15〜16打席少なくなると言われている
下位になったら100打席近く少なくなるよ
しかも1番打者は性質上ランナーなしの打席になる回数が圧倒的に多い
近本の場合400打数だったか
打席だともっとだな
つまり出れば盗塁のチャンスってわけ
下位の場合半分近くランナーありだからその差は歴然だな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:28.70ID:WVDaWR+D0
珍カスが村上にケチをつければつけるほど近本が不当に貶されるという皮肉
素直に村上を讃えたほうが近本の評価も上がるということに気付いたらどうか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:19.60ID:cFNbWwAb0
>>876
言うほど不当か?
まあ半珍厨がおかしなこと言わなければ俺もこんな言おうとは思わないが
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:32.69ID:iubWBQge0
>>874
そいつ相手しないほうがいいよ
あれこれデータ出さずに言うくせに人には根拠だせとか言うし
レス乞食だろう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:41:47.99ID:F9RXSdj00
>>879
ヤクルトはケガの詳細は公表しない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:53:17.27ID:e2duraYE0
近本の安打数、盗塁数ってチームプレーを無視して築いた成績なのに何故かチームに貢献したって言うんだよな
四球選ぶなんて事は一切せずただただ安打狙いして低出塁率になってまでも稼いだ安打数
低出塁率なのに塁に出りゃとにかく盗塁で失敗しまくった上で稼いだ盗塁数
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:35:14.18ID:nZIAe7vX0
神宮ホームとは言えホームラン36本は普通に凄いやろ?盗塁王っつたって盗塁死何回してんねん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:21:40.68ID:xgAlbb0n0
>>882
これこれ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:05:54.19ID:cFNbWwAb0
>>885
25才の新人と20才の2年目、どっちがフレッシュかなあ?
そんなことしたら高卒野手の新人王級選手は50年ぐらい出なくなっちゃうかもね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 06:08:44.17ID:OreHHYQt0
地下本新人王に推してるのって5chのネタかと思ってた
出塁率が致命的だろ
再来年くらい全然試合でなくなっても全く不思議じゃない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:45:18.10ID:9pNYMTMXO
>>890
野球有名高校も同じだわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:38.18ID:F3F0uzrF0
>>236
イミフ
メジャーだったらなんて言い出したら近本なんて打率2割切るだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:59:28.85ID:9235K7+m0
関西人だから評価してるだけだろ
関西はアホが多すぎる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:03:11.94ID:85oEjzhG0
>>876
近本を不当に貶してまで村上を守ろうとした時点で、
ちんかすとやらが何もしなくてもケチついちゃってますよ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:50.71ID:cFNbWwAb0
>>894
だから不当じゃないからねお馬鹿さん
そいつはそこを間違えている

少なくとも青木はメジャーでは大分やれた方だけどな
wRC+だって通算で100越えてるし打者として青木以上にやれたのは2人と大谷ぐらい
あの死球さえなければ3割も打ててただろう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:33:18.46ID:VROXw3L60
チカが新人王でも文句ないけど
須藤豊にこんな事言われたのはショックだ
あいつ馬鹿だったのか
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:40:59.49ID:CToMXPwC0
最下位のチーム、神宮専用機で三振王の低打率
デブで振り回す奴を使い続けりゃ納得の数字やわな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:48:26.13ID:B3g7qTOR0
>>811
彼らが甲子園や名古屋ホームなら同じように打つよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:52:57.99ID:JY2+XDWt0
おもな現役選手、高卒2年目終了時点の通算本塁打数
37本 村上宗隆
23本 森友哉
14本 清宮幸太郎
13本 大谷翔平
09本 筒香嘉智
08本 坂本勇人
07本 高橋周平
04本 炭谷銀仁朗、オコエ瑠偉、*小園海斗(1年目終了時点)
02本 内川聖一、浅村栄斗、西川遥輝、上林誠知
01本 山田哲人、鈴木誠也、岡本和真
00本 中村剛也、中島宏之、T-岡田、平田良介、陽岱鋼、中田翔、丸佳浩、大田泰示、今宮健太

おまけ
60本 ■■■■
48本 中西太
31本 松井秀喜
24本 王貞治
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:59:44.03ID:girddzY80
どっちのチームのファンでもないけど、村上の方が時代を作るスケールがあるのは間違いない。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:56.10ID:Ddq+n8eA0
36本と31盗塁じゃ比較対象にならんわw
60盗塁くらいしてこい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:38.07ID:E92ZwH7t0
村上にホームラン撃たれてもヤクルトには勝てる
近本に出塁されると阪神には勝てない

圧倒的な違いです

ホームランはそれだけで点が入るから価値がある?

村上のホームランとかチームの勝敗に貢献してないじゃん
だからヤクルトは最下位なんだろ?

好き勝手にやって自分さえよければいいだけのる村上のホームランは
野球というチーム競技としては無価値の空砲に過ぎない

それが阪神がAクラス、ヤクルトが最下位であることの意味
チームの順位も考慮されるというのはそういうこと

チーム競技において
貢献度ゼロの最下位チームの36本に価値などない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:11.62ID:8aelrds10
村上の守備がーとか言ってる奴がいるが128試合やったファーストの守備率は.995
UZRはファースト部門で両リーグ3位にいるからファーストの守備はまったく問題ない
エラーの大半はプロ入ってから始めたサードの時のもの
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:17.49ID:E92ZwH7t0
セイバー厨にはこう言いたい
その記録、チームの勝利に貢献していますか?と

セイバーのために野球があるんじゃない
勝つためにセイバーという指標が参考として用いられるだけ

数字しか見ない頭でっかちで勘違いしている奴が多すぎるよ
だから日本の野球は遅れてるって言われるんだ

データは目的のために運用するもの
データを主眼に置いた時点で机上の空論
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:32.77ID:8aelrds10
>>908
阪神が3位なのはリーグ防御率1位の投手陣のおかげ
翻って打線は得点・打点ともにリーグワースト
近本は村上より出塁率低いし得点も自分の後ろは下位打線となる村上と5しか変わらん
近本も投手陣の足引っ張ってる側なんだよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:46.10ID:nUnFWY4R0
チーム順位は新人賞とは別だからねぇ
そもそも村上一人にチームの低迷押し付けてる基地外だから相手にしても無駄
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:36.29ID:8aelrds10
>>911
ヤクルト最下位は要因は投手陣だしな
去年、一昨年は4.10、4.21だったのに今年は4.78
打線の1試合当たりの平均得点はリーグトップの4.58点だから打つ以上に打たれてる
この責任を村上一人負わせるのはまさしくキチガイの所業
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:48:44.33ID:uJL15mr/0
無理に近本を持ち上げるほど近本が叩かれるという皮肉
近本が悪いわけじゃなくバカなファンが悪いんだけどね
阪神が弱いのもおまえら自身のせいだってそろそろ気付いたらどうか
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:02:34.08ID:EPUnF2cI0
>>910
???
他の言い分は分からんでもないが、得点少ないのは近本の後ろの大山とかクリーンナップが負う責任なのでは?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:09.37ID:NnZ/jArG0
近本はopsで言うと28位/30人中
出塁率で言うと25位/30人中
そりゃあ村上選ぶわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:14.83ID:iubWBQge0
セイバー否定しておいて時代遅れって言ったり
チーム順位を個人の功績、責任にしたり
ほんと基地外だな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:24:36.15ID:E92ZwH7t0
>>912
その投手陣を少しでも助けるために守備固めいれないといけないシーンで
村上の記録のために守備固めを入れられなかった
これは監督が明言しているカッコたる事実
ただでさえ弱い投手を村上のために見殺しにした

聖域村上
チームにとってこれだけマイナスなことってある?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:26:11.47ID:XWb7VkRF0
村上は野球に興味のない主婦や学生でも知っているスター候補生
近本なんて誰も知らん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:28:00.49ID:KGL0Y3Sf0
>>888
いやそこまで否定するのもどうかと思う
普通にいい選手だと思うし村上がいなければ新人王は間違いなく彼だったと思うし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:31:30.98ID:85oEjzhG0
>>910
warがプラスなんだから、せいバー的にも貢献はしてると評価されてるんだよ。

打率もチーム2位で、他チームも近本より上位には各3人ずつ程度。
走れる1番打者がこれだけ打ってて足を引っ張ってるなんて言い出すのは野球知らない人だけ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:33:16.63ID:yg6gBTO90
新人王に命を懸ける25才!
新人王のためなら19才も腐す!
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:39:49.79ID:WAcIAfJ60
2年目の選手に新人王ってのは違うと思うw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:14.37ID:WAcIAfJ60
2年目の選手に新人王をあげるなら
10年目の選手に新人王をあげてもいいと思うw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:51.89ID:WAcIAfJ60
>>924
過去に1軍に出たことがないのならいいけどね
1軍2年目、5年目で新人賞ってね・・・・いいのかなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:59:26.30ID:EPUnF2cI0
「新人の中の一番」の新人王より「全選手の中の一番」の盗塁王の方が明らかに価値有るんだから
阪神ファンも近本ファンも余裕持ってりゃ良いのに…
セイコウリツガー言ったってそんな規定で問うてもない事を後出しで出されても知らんし、
首位打者(打率)に長打多いとか少ないとかの安打の内容問うてないし
打点王にも安打での打点か犠打での打点かなんて問うてない。
一万円札獲った側が五千円札獲った側を妬んで攻撃するのは違うと思うし、
その一万円はピン札じゃ無いとかインネン付けるのも違うと思うけどなぁ…
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:10:35.28ID:4zPqJhW30
外野手で ops.689とか
チームがチームなら代走要員じゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:46.28ID:ohhJ0it/0
近本の功績はヒット数がほぼ無価値だということを知らしめたこと
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:38:51.51ID:9t5LLGsv0
>>927
.814

一三塁の中でも上位
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:39:58.44ID:5pivsyQq0
>>928
当時の投手の新人王は少なくとも15勝は必要とされていたから致し方ない
この年の前年のパなんか規定投球回を投げて二桁勝った高卒新人投手が2人も出たが
ともに勝ち星は15に届いていないせいか該当者なしだった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:42:43.59ID:YeONOcCf0
プロはさすがでタイトルを評価するんだよな
村上は神宮専の低打率マンだからな
どうしても評価が落ちる
落合も昔タイトル獲得してこそ一流だと言ってたよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:49:10.46ID:v4XTW5OH0
>>917
ファーストだと守備村上以上は荒木しかいないんだけど、
荒木は代打の切り札だから難しい
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:51:27.98ID:v4XTW5OH0
お互い自分の贔屓を褒めるんじゃなくて相手の批判ばっかりしてるあたりここの民度が推し量れるね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:54:59.77ID:9Vk/rJW10
タイトルは相手にもよるから数字を重視しないと
村上の失策言うなら近本の盗塁失敗も言わないと
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:58.87ID:v4XTW5OH0
仮に近本が打率村上より低くても盗塁王取ったから新人王も近本だとはならん気がするんだけどなぁ
村上と近本の成績を比べてどうだって話で、
近本と山田哲人の盗塁数を比べても仕方ない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:13:03.22ID:ohhJ0it/0
盗塁王なんかより得点王の方が余程タイトルとして適当じゃないか?
打率よりもOPSだし、野球が時代に取り残されてるのがこういうとこにも見える
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:23:45.53ID:36f8MgFO0
>>939
福本など盗塁数を狙って取りに来るような選手の時代なら盗塁数も50を超えるし相応の価値もある、多い時は年間100を超えていたからね。
今のようにチームとしての力を発揮するために、とりあえずみんな走れ走れでやっている、ついでにやっているレベルの盗塁の数は自慢にならない。
今年巨人に移籍した丸が盗塁王を取ったことがあるが半分近く失敗していた、近本を評価したい奴が丸の盗塁王を評価していたなら一貫性はあるが、そんなやつはほとんどいないだろう。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:05:28.69ID:1In+0nvx0
>>920
これだけ打ってて?
打率最下位の村上よりOPS低いのに???
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:33.60ID:8aelrds10
>>914
ヤクルトは最下位だから村上は貢献してないことになるんだろ?
他人の責任も負わなきゃいけないんだったら得点の低さも近本は責任を負うべきだろ
それに盗塁失敗した分得点が上がらないのは明確に近本の責任だし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:10:38.08ID:zstFRdqE0
盗塁がホームラン、長打率より価値があるわけない
ただの事実で評価すれば村上が新人王に選ばれるのは当たり前だよ
半島と同じメンタル、マインドの人間だけが村上の新人王にケチをつけてる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:31.49ID:snYUTj1p0
>>942
そこに関しては問題ないよ。

売り言葉に買い言葉なんだろうけど、
足引っ張ってるとか言い出すのが頭悪いって話。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:29.34ID:snYUTj1p0
>>943
無理クリ理屈捻り出してるアンチ以外にリードオフをOPSで評価する人とかいるの?ww
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:08.93ID:1In+0nvx0
>>948
OPSって出塁率も含まれてるのだが
リードオフが出塁率低くていいと
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:46.82ID:3dp/FHPm0
>>947
WARの近本の打撃評価はマイナスだから足を引っ張ってるよ
この考えを変える気は一切無い
まあこれ以上言っても平行線だな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:31.68ID:snYUTj1p0
>>949
出塁率が含まれてるからこそだよ
リードオフと六番打者を出塁率で比較してどうすんだww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況