X



【WOWOW】アルプスの少女ハイジ:名作アニメがWOWOWで放送 HDデジタルリマスター版で2020年1月から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 19:30:36.17ID:NMc22gi19
 故・高畑勲さんが演出、宮崎駿さんが場面設定・画面構成を担当した名作アニメ「アルプスの少女ハイジ」が、2020年1月6日からWOWOWで放送されることが11月27日、分かった。HDデジタルリマスター版で放送される。

 「アルプスの少女ハイジ」は、スイスの作家、ヨハンナ・シュピリの小説が原作。1974年に日本で初めてアニメ化された。スイス・アルプスの大自然を舞台に、少女ハイジの成長とハイジを取り巻く人々や動物たちとの触れ合いを描く。

 番組「アニメのじかん『アルプスの少女ハイジ』」は、2020年1月6日から毎週月〜木曜午後5時に放送。全52話。第1話は無料放送。

2019年11月27日 アニメ テレビ
https://mantan-web.jp/article/20191127dog00m200032000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/11/27/20191127dog00m200032000c/001_size8.jpg
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:28:59.95ID:onQHCXiV0
図書館で子供向けと間違えて予約してしまった古い翻訳本を読んだことがあるけど、キリスト教の基礎知識と歴史の知識を要求される厚い本だった。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:30:40.76ID:fPH9AWHM0
クララ脚気だったんじゃないのか
白パンばっかくってたから
黒パンくうようになって治ったw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:33:47.33ID:KYqz5bP10
>>119
ジャンプするヤギは高畑演出
ハイジの心を周りの動物たちを使って表現したらしい
服を脱ぎ捨てながら走り出すのも高畑演出
シーツをかけるときハイジの体がフワッと浮くのも高畑演出

宮崎駿が影響受け過ぎたってことだね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:37:44.37ID:Q1uExtYj0
大人になって見返すとよく分かるロッテンマイヤーさんのゼーゼマン家への忠誠心の高さ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:37:59.66ID:AVd0/5Jk0
>>1
続編ないと意味がないwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:06.84ID:DWBer16p0
何回やんねん
もうええねん

BS枠になってからの名作劇場をやれや
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:44:31.01ID:/wxHVHKk0
クララがハイジの田舎くさい帽子見て何よそれって嘲笑するエピが苦手
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:46:57.33ID:10zIQ6EB0
トムソーヤの冒険のハックが好きだったなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:48:22.85ID:jW5JXhh70
>>121
オイラはヨーゼフの神回だけ見れば満足www
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:49:49.97ID:9N9hjoij0
赤毛のアンの後、ハイジやってくんないかなーと思ってたから嬉しい
ちなみに今は宝島やってる
宝島ならガンバの冒険見たかった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:23.30ID:WshTIuZ70
>>33
確かに覚えてないな。オイラも。
見れば思い出すかも。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:06.17ID:WshTIuZ70
>>135
大金持ちに引き取られるんだよね。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:08.16ID:BgcPn1eO0
あかんまた全話見てしまう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:24.41ID:WshTIuZ70
>>123
フランダースの犬で、
服装などで現地からクレームがついたからだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:25.46ID:GRhUgLJI0
>>122
調べてみたところ、アルプス農家の「黒パン」は本当に固く、斧でないと割れないほどの固さだという記述がありました。
あまりに固いので細かく割り砕き、ワインやスープ、水などでに入れてふやかして食べるそうです。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:51.94ID:MkcrQw1l0
興味ねぇ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:03.64ID:WshTIuZ70
>>142
パンというよりはビスケットだな。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:09.32ID:1LoIzFoH0
>>32
クララの祖母っていい人そうに見えるけど結構微妙なんよね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:38.09ID:UZOK1wvnO
今、赤毛のアンもやってるよね。
出てくりお菓子や料理が美味しそうだったな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:47.97ID:mPQdAJe10
ハイジなんてCSでしょっちゅう放送してるじゃんか
それよりペリーヌ物語放送してくれよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:53.87ID:y6ZGdzdf0
>>147
ダイアナとチョコレートを分け合って食べてたよな。
アレにすごくあこがれたわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:01:08.30ID:atny9kiv0
以前は夕方の時間帯の穴埋めによく再放送されてたよな
それよりあの下らないパロディーCMやめりゃいいのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:03:56.40ID:9+TeHpcF0
ハイジは世界各国で放送されて地域によってはオープニングの歌が別物になってる
特に酷いのが中東と東南アジア版
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:06:12.42ID:oJAWKy5W0
我が地方のローカル局はここ数年ハイジやら赤毛のアンやらセーラームーンやらアラレちゃんやらいろいろ放送してくれてありがたい・・・そして最近コナンまで始まった(´・ω・`)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:08.65ID:hiN+1cRY0
もはや家庭教師のトライのところの少女一派
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:21.90ID:GRhUgLJI0
>>142
続き
パン屋にライ麦を持って行き、一ヶ月分のパンを焼いてもらったのだそうです。
黒パンは、一週間もたつとカチンコチンに固くなってしまうのだとか。ナイフの刃が通らないほど固い黒パンは、保存食だったそうです。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:28.77ID:+JPL5xfpO
羊飼いの大将が面白い
歌まであるしw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:23:22.16ID:mPSoJVmn0
自分の母が子供の頃に自宅でヤギ飼ってて、ヤギ乳を飲まされたが臭くて大嫌いだったとよく言ってたw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:30:05.71ID:Xe3JRRhm0
この枠はイデオンやったからザンボットとガンダムとザブングルやって欲しい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:42.61ID:10zIQ6EB0
>>139
ハックは金より自由が好きなんだよね
小説だと金目当ての親父に連れ去られるんだけどそこから逃げて筏の旅に出る
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:06:03.85ID:e+Jvuydo0
原作ではセバスチャンとロッテンマイヤーは同格
家庭内の問題ではロッテンマイヤーが仕切る感じかな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:09:28.38ID:2yeKuZ5U0
ハイジ見ると科捜研のマリコ思い出す
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:16:46.22ID:GDQ6bcIn0
ゼーゼマンさんがロッテンマイヤーさんに
お前のせいでハイジがおかしくなったぐらいに言ってたけど
てめえの娘の相手するためハイジのおばさんが騙して
山から連れて来たからじゃねぇのかよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:23:13.95ID:PJ7nkKHl0
ハイジがかわいがってた小鳥を丸飲みした犬を殴るシーンは覚えてる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:25:58.60ID:1LoIzFoH0
>>169
藁のベッドはいいんだけどあの寝室窓が開いてて寒くないのだろうか
しかも山小屋
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:21.16ID:JAscXdqQ0
タンスの引き出しからパン見つけ大惨事を未然に防いだロッテンマイヤさんマジ有能
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:44:30.91ID:ZFPJaEWy0
廃児
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:46:20.06ID:5HWvBPoL0
アーデルハイド!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:47.48ID:bNev2frX0
「ゆき」っていう女の子を見るたびに子ヤギを連想する
本人にはそんなこと言えないけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:08.96ID:zZsTK+RwO
>>152
あれねぇ…
「何で許可したんだ?」と思うくらい世界観ぶち壊しで、しかもいろんなバージョンで長く使ってるから、もう作品自体よりCMのキャラとしての方が有名だろう。

ハイジに関してはもう普通に見れないから、私的には世界名作劇場枠から外れた。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:55.54ID:OJ1FSQGx0
>>122
黒パン=ライ麦パンの小ネタで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E8%A7%92%E8%8F%8C#%E6%AD%B4%E5%8F%B2
麦角菌の歴史

製粉技術が良くない中世では「聖アントニウスの火」と呼ばれた麦角中毒患者が多かったとか
ハイジの時代(19C)には製粉技術(麦角除去)よくなったんでそういう患者は少なかったようです

その患者の治療施設のために描かれたのが
マティアス・グリューネヴァルトの大傑作「イーゼンハイムの祭壇画」
多分古今東西にある「磔刑図」でも屈指の痛々しさ

https://www.youtube.com/watch?v=BIENU32TfxM&;hd=1
Isenheim Altarpiece by Matthias Grunewald (brief overview)
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 00:37:16.55ID:y8tBvvoC0
チーズつけたパン食ったとかヤギと遊んだとか藁の布団で寝たとか
だらしない日常だけが描かれるアニメ
餅くってマンガ読んで昼寝してるのび太と変わらん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 01:48:07.68ID:fkzo7jJaO
>>149
マリラのブローチ騒動が解決したあと、
マリラがピクニックにと詰めてくれるお菓子や果物に憧れた。
みんな手作りなんだよね、ストーブ兼?かまどで。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 03:10:49.00ID:XCwX0Col0
>>1
えらくひ弱そうなパトラッシュやな(´・ω・`)
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 03:16:00.92ID:M4bsdlvF0
アルプスの少女ハイジのブランコを覚えているかと、友人に尋ねられた。
オープニングの歌に合わせて、ハイジが異様に長いブランコをこいでいたというのだ。
言われてみれば、そんな気も・・・・・。
そこで筆者はビデオ屋に走った。

確かに長いブランコだ。
画面で測定したところ、
前方の空中で一瞬停止してから後方で止まるまで6秒もかかっている。
通常の振り子運動では、
ロープの重さを無視して計算するが、それに当てはめると、長さは36m。
身長40mのウルトラマンに迫らんとする勢いだ。

だがこの場合、ロープの重さを無視していいのだろうか?
そこで今度は東急○ンズに走った。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 03:16:32.97ID:M4bsdlvF0
買ってきたのは、直径16mmの麻ロープ。
ブランコとしては手頃な太さだ。
1mの重さは170g。
片方36mなら、結び目を入れても13kgだ。

これに対して、10歳の日本人女子の平均体重は37kg。
やや太めのヨーロッパ人であることを考えてハイジの体重は40kg前後と見られる。

13kgのロープの端に40kgのオモリを付けた振り子の周期は14秒。
画面上の周期12秒に合わせて計算するとハイジのブランコの長さは27mになる。

それでもブランコとしては異例の長さであり、落差も大きい。
最も低い地点では相当のスピードが出るはずだ。

画面を静止させて測ってみたら、
もっとも高く上がった地点で垂直方向からの角度は70度もあった。
こぎ過ぎである。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 07:38:26.95ID:2F4hKyw10
自然の場面は明るく描かれ、都会の場面は暗く描かれるんだよな。
話だけでなく色彩的にも。
後者の話はまったく見返したいと思わない。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 08:14:22.84ID:u26qjFjf0
高畑勲展の展示は良かったなぁ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:21:10.31ID:vN7r4eEI0
トライまんが劇場
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:25:38.53ID:Q7ZTLwUC0
ハイジの病気が発覚する回はなんか好き
医者の面談が上手すぎる
展開も早い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:34:26.10ID:okVRbO4r0
トライを訴えたい
名作を傷付けるな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:46.88ID:r4Mo42K80
子供の頃には嫌な人だったロッテンマイヤーさんが
大人になって見ると、ただひたすらクララの幸せを願っていることがわかる
こういうのが名作
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:45:06.28ID:vL6qzV5r0
トライさんが出てこない件
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:45:17.28ID:3bv+gfYa0
>>80
フランクフルトに連れてこられたハイジがアルムに帰りたい思いを
理解できなかったクララが
山での生活でその同じ思いで山を去っていく話だと思うよ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:47:28.05ID:8Y/QX10D0
>>195
実際当時の空とかかんがえればもっと暗くてよかたくらいだな
PM2.5とかワンサカだったはずだしw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 09:49:41.84ID:8Y/QX10D0
かんがえてみれば無茶苦茶地味な話だが
細かくみると面白いというのはヤマトにすら匹敵するかとおもうw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 10:09:59.25ID:V8JN95UU0
映画版だかダイジェスト版はクララの声が変わっていた。ペーターだったか
まあいずれにしろがっかりした記憶
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 10:11:18.88ID:V8JN95UU0
執事の名前は世界中でセバスチャン
何かマンガでそういうネタがあった。トライは糞
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:29:39.92ID:ZuMf5hLs0
>>185
鳥に見付けられやすいように派手な寄生虫思い出したわ
気持ち悪い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:31:59.07ID:CCKoiQc/0
ファミリー劇場で毎月のように一気見やってるやん
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:33:22.07ID:CCKoiQc/0
>>208
大きくなったお爺さんが持ってるに決まってるやん、
違うとこも大きくして
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:34:14.61ID:vY8pyTgB0
>>115
ペーターを、唯一「ペーターさん」と呼ぶロッテンマイヤーさんだぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:43:55.25ID:YYjYX7HR0
>>120
チーズの塊を火に炙って溶かすのね

干し肉と一緒に召し上がれ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:49:33.06ID:kpoc8c0F0
ハイジの本名がアーデルハイド、ってほとんどの日本人(一定年齢以上限定)が知ってることを知ったらスイス人仰天するだろうなw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:50:48.21ID:29/CxpQX0
あの天空からぶら下がっているブランコのインパクトよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:51:13.53ID:ZRrdGgT30
パトラッシュもう飽きたよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 12:58:02.48ID:En9A/rVT0
スカパー版とWOWOW版の相違点
画角がオリジナルの4:3
高レート
フルハイビジョン
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 13:00:14.27ID:pZc8HR9a0
テレビ埼玉ではプロゴルファー猿と忍者ハットリ君のデジタルリマスターをゴールデンタイムに放送してるぞ
開局40周年記念の目玉企画なんだからねーwww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 13:20:51.42ID:ju30GHcy0
>>215
2000年ごろは、WOWOWはアニメに力を入れている印象あったな。

この前はドラゴンボール映画全作品を放送していたし、
コナンやクレヨンしんちゃんもやっていたな。

アニマックスみたいに途中CMが入らないので見やすかった。

ハイジ等も良いがエステバン等もこの枠で放送してくれないかな。
リアルタイムは無理だが、録画して楽しむので。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:12.05ID:RoJsWUd/0
エンディングはお爺さんのラップ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況