X



【漫画】23年ぶり新刊『ドラえもん』発売前に異例の2度重版 予約殺到で小学館史上初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:26.87ID:7ZcdnQeV9
 小学館が26日、あす27日に発売される人気漫画『ドラえもん』の23年ぶりの新刊となる『ドラえもん 0巻』(作者:藤子・F・不二雄)が、発売前に2度の重版を実施したことを発表した。本社で行われた記者説明会にて『ドラえもん』の担当者は「予約が殺到して、コミックス発売前の重版を2度も行ったのは、小学館史上初です」と異例のことだと説明した。

 『ドラえもん 0巻』は、『ドラえもん』の連載50周年を記念して企画されたもの。1969年に小学館の6つの雑誌(『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』)にて連載がスタートしたが、各雑誌の対象読者別に描き分けられた6種類の第1話が存在しているため、『ドラえもん』には6種類の異なる第1話が存在していることから、発売される0巻は全6種類の異なる第1話を完全収録。てんとう虫コミックス『ドラえもん』としては1996年のコミックス第45巻発売以来、実に23年ぶりの最新刊となった。

 その6種類ある幻の第1話を、当時の掲載時の状態ほぼそのままに収録(カラーページも完全再現)し、読み比べができる形にしており、ある第1話では、ドラえもんが「ひみつ道具」を使わなかったり、ジャイアンの顔が穏やかでかわいい姿だったりと、初期段階の構想を見ることができる。

 8日に発売されることが発表されるとネット上で大きな話題となり、担当者によると「読者・書店様から0巻に関するお問い合わせが殺到しており。発売前にもかかわらず、すでに2度の発売前重版を決定しました」と報告。

 さらに「企画の段階からドラえもんファンの方に喜んでいただけるのでは…という手ごたえを感じていましたが、それを遥かに上回る大反響にびっくりしています! のび太くんがドラえもんと初めて出会った瞬間に、あらためてファンのみなさまとともに立ち会うような気持ちです」と海外出版社からの問い合わせもあるなど反響に驚いたという。

 また、『ドラえもん』の第1話が6種類あることについては、当時、『ドラえもん』という作品に対する期待のあらわれとして、6つの雑誌で連載をスタートすることになったそうで「学年誌はそれぞれ読者の年齢層が違う。『小学4年生』10歳の子ども、『よいこ』は2〜4歳の子がターゲット層になるため、2歳だと(『小学4年生』の内容は)読むことができない。1学年ごとに学習能力が違うので、描き分ける必要がどうしてもあり、同じ話をそのまま載せるわけにはいかなかった」と説明した。

 『ドラえもん』は、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、勉強もスポーツも苦手な小学生「野比のび太」が繰り広げる不思議な日常生活を描いた物語。ドラえもんのおなかにある四次元ポケットから取り出す多種多様な「ひみつ道具」で、のび太を手助けしたりする姿が人気となり、テレビアニメが現在も放送中。漫画は藤子・F・不二雄さんが1996年に亡くなったため、同年で終了した。

 なお、コミックス第1巻が1974年8月から刊行がスタートしており、来月には247刷を実施。45年間毎年重版され、小学館作品の刷り数&発行部数1位となっている。

11/26(火) 17:39
オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000339-oric-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191126-00000339-oric-000-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:13:15.74ID:pYtVJt0w0
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:13.27ID:D7DBw39I0
1〜45巻まで持ってるけど、これも買わないとコンプリートしたことにならないのか?w
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:26.08ID:gYxu7/6x0
電子書籍でええやん苦笑
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:33.66ID:+x5S050u0
意味はないし正直に書くがこのスレを最初に見た瞬間頭に浮かんだのが
ドザエモン
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:49.83ID:yLMJTSHt0
もうこういう商法はよそうよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:16:56.75ID:7yRRjTzu0
セリフ改変するのやめてください
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:01.94ID:pR46V20R0
6種類の1話ってF全集のドラえもんに載ってるからなあ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:04.32ID:dXwfRyEy0
>>5
みっんなみっんなが
ふっりかっえっる〜よ(ハァドラドラ ハァドラドラ)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:31.04ID:cfrJqDfM0
>>1
同世代と話をしてても、微妙に話が食い違うのはこのせいかw
ちなみに俺は小学一年生版だわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:19:38.76ID:j/rsQwZV0
え?お正月にのび太の机の引き出しからいきなり現れて
餅食っちゃう以外のパターンがあるの??????
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:32.05ID:tVcANnz+0
ところで大山ドラ代さんは元気なの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:36.10ID:Fv80JioH0
重版出来
じゅうはんでき/じゅうはんしゅったい

お前らどっちで読む?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:32.79ID:zcsue4j70
サヨ系作家の執筆拒否なんて、小学舘には痛くもかゆくもなかったようだね。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:08.90ID:T6ke1THY0
>>11

つまらん! おまえの話はつまらん!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:20.53ID:1/eu19yT0
ドラえもんかぁ
6巻で帰っちゃう時は泣いたな
0巻買ってみようかなぁ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:30.00ID:FbOxkYz10
バイバインで重版したら良いんじゃね?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:28:04.54ID:AV7+seSP0
>>25
日テレアニメ版の最終回は見たことある
原作版の「ジャイアンとのケンカ」じゃなくて「自転車に乗れるようになる」なんだよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:28.67ID:AV7+seSP0
いなかったことにされてるガチャ子
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:39:24.20ID:Kb/f/oU70
ドラえもんは大人になってから読むと面白い
子供にはわからないブラックユーモアがいっぱい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:41:01.34ID:I/A973XL0
ドラえもんズとドラベースが黒歴史扱いされてるの草
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:42:25.71ID:1DSbOAkM0
ドラえもんの道具とか
仮面ライダーの武器
子供たちはそういうのに憧れ
大人になったら
ゲーム内でしか使えないが
ゲーム内では使える
課金アイテムを欲しがるようになった
と思うと感慨深いなあ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:54.75ID:Dit5Lcy/0
>>6
昔、誰かが言ってたけどドラえもんの最終回はのび太が起きたらドラえもんが居なくて今までの事は全て夢だったって聞いたけど本当!?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:57.27ID:dXwfRyEy0
単行本収録で最終回っぽい「45年後…」って話
あれたまたま生前に最終回案としてストックしてたのかな
あと未来の野比家にドラえもんいないからどこでいなくなったか謎
大学生ののび太現れた時は再会って感じじゃなかったし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:57:00.73ID:mvB4hjwl0
全集にも載ってないの?

ジャングル黒べえは世代ごとの一話が載ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況