X



【サッカー】J1昇格プレーオフはアルディージャ対モンテディオ、ヴォルティス対ヴァンフォーレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:56.49ID:bxPEadAc9
明治安田生命J2リーグの最終節となる第42節の試合が24日に各地で行われた。3つ目のJ1昇格枠を争うプレーオフに出場する4チームも確定している。

 首位の柏レイソルはすでに今季のJ2優勝と来季J1への自動昇格を決定済み。もうひとつの自動昇格枠は横浜FCと大宮アルディージャが争っていたが、横浜FCが2位を確保して昇格を決め、大宮がプレーオフを戦うことになった。

残り3つのプレーオフ枠を争っていたのはモンテディオ山形、徳島ヴォルティス、ヴァンフォーレ甲府、京都サンガF.C.、水戸ホーリーホック、ファジアーノ岡山の6チーム。
6位以内の順位争いは二転三転し、非常に緊迫した争いが繰り広げられた。

前節時点で4位に位置していた山形はFC町田ゼルビアをホームに迎える。後半立ち上がりに先制点を奪ったが、J2残留を目指す町田に逆転を許し、1-2での敗戦に終わった

5位の徳島ヴォルティスはレノファ山口FCに3-0で快勝してプレーオフ圏内を確保。6位のヴァンフォーレ甲府もFC琉球に2-0で勝利を収めて6位以内を確定させた。

7位に位置していた京都は王者柏にアウェイで1-13という衝撃のスコアで大敗。水戸と岡山の直接対決は1-0で水戸に軍配が上がり、水戸が勝ち点を70に伸ばした。
だが勝ち点と得失点差で並んだ山形に総得点数で届かず、惜しくもプレーオフ出場を逃した。

プレーオフ準決勝は3位大宮対6位山形、4位徳島対5位甲府のカードとなる。
勝利を収めた2チームは決勝を戦い、J1の16位チームとの入れ替え戦出場を争

on 2019.11.24
https://www.footballchannel.jp/2019/11/24/post349607/

https://i.imgur.com/5mjvt0f.png

順位表
https://www.nikkansports.com/m/soccer/jleague/j2/data/standings/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:12.11ID:CvRDqEH40
一発勝負で、上位チームに+0.5点付与されてるんだっけ?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:37.38ID:+gmVF9550
ヴ大杉
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:50.08ID:8mWXztbo0
大宮と山形はどっちも調子が下り坂
徳島と甲府は調子上向きだから
どっちかズレて欲しかったな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:50.12ID:+gmVF9550
J1 16位が優遇されすぎだろ
一回戦から出させろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:40.31ID:N1f7ROay0
モンテビデオという首都があって
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:00.45ID:2NeIJmRP0
水戸惜しかったなあ。。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:02:48.04ID:H+8/bPlO0
大宮またプレーオフかよ
もう諦めろよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:09:04.07ID:5pn3Qg6P0
これ2回勝ち上がってさらにJ116位にも勝たないといけないんだろ
さすがにしんどすぎるわ
J1は16位も自動降格にして、勝ち上がったチームを昇格させればいいのに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:31.41ID:jzKbKMo00
>>7
ルーマニアと見せかけて違うんだよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:13:23.12ID:gKjNn5J70
そうなんだ!入れ替え戦もあるのか!
山形頑張れ!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:15:20.88ID:egpX4g8w0
>>14
昔はそうだったけど3枠目で上がったチームが毎年のように
ボコボコにされて降格するので厳しくなった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:16:18.37ID:zeSpprFK0
みんなJ1経験チームばかりでつまんね
水戸ちゃんが進出してたら一番応援したのに
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:10.31ID:24cCGikG0
>>2
どの組み合わせも、上位チームのホーム開催で、ドローは上位チームの勝ち抜け。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:54.88ID:IFUl7Olw0
まあ大宮だろうね
つまらんけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:08.52ID:gkKZLFTM0
水戸ダメだったか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:58.18ID:qEUFS2xw0
>>11
>勢い的に徳島だろ

11/10 FC今治 J3参入確定
11/24 高知U  JFL昇格決定 ←new!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:33:14.23ID:c5+9TFCs0
PO勝ち上がったチームはPOで燃え尽きていて
J116位のチームは最終戦で主力休ませたりして
万全の態勢で来る

今のやり方は不公平
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:34:10.19ID:kFMs5Gdh0
>>5
J2のPO上がりを優遇した反省
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:34:44.17ID:aVvmZxQG0
>>17
それは表向きで、DAZNマネー入ってJ1の旨味増したから。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:36:05.12ID:qP9xkZoP0
徳島は上がれなかったらロドリゲスが強奪される。甲府はあがれなかったら
宮崎純真が強奪される 負けられないね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:38:24.08ID:207FC/eT0
ザ・Jリーグネームって感じのチームやん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:38:37.16ID:Alifn9xj0
>>23
まあ、今年のJ1だと16位になるのがどのチームかまったく読めないから休ませようがないけどな

しかし、浦和が今日の試合勝って16位になったら年末入替戦だから
まともな補強ができないまま越年の可能性が高いというのが
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:06.07ID:gJo54zht0
徳島は毎年主力をぶっこ抜かれてよくやってるな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:40:15.25ID:qJz2ZxWT0
>>18
J1サポ「ウチらのホームでガルパングッズ買うの楽しみにしてたのに」
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:40:17.70ID:qEUFS2xw0
>>23
それが嫌なら2位以内になって自動昇格すればいいわけで
もともと2枠の自動入れ替えだったのを、3枠目はJ2の盛り上げのために作った”おまけ”の枠だし
>>17の通り3枠目の昇格チームが毎年ズタボロにされてすぐ舞い戻ってた
あれじゃJ1のリーグとしての価値を下げてたと言われてもしょうがない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:43:36.86ID:0x/ghwOE0
2部の三つ目のクラブが
ただの一度も残留できずに
ぶざまに降格した結果が今のレギュレーション

仕方がないでしょ?
ただこれが決定した後で
たしかセレッソが良い成績だったのがなんとも?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:45:14.13ID:mKeyDQrB0
一昨年までみたいにJ1の年間16位もJ2自動降格でいいんだけどな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:46:31.86ID:KRk/CpvO0
J2の3〜8位の6クラブで1回戦やって勝ち残った3クラブとJ1の16位でやってほしい
これなら2回勝たないと残留出来ない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:27.48ID:0x/ghwOE0
>>36
でも去年の磐田緑を見た限りでは
とんでもなく差があったが
むしろ自動降格は無しで
大学野球みたく全て入れ換え戦にすべき
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:38.87ID:JpV77Cmo0
相手は
湘南になるのか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:49.30ID:IEApqQt10
>>35
俺はJ2の優勝クラブ>J1の16位
なんだよね、だから入れ替え戦の現行システムは16位を甘やかしすぎだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:52:17.41ID:JpV77Cmo0
キジェの問題がなければ
湘南はJ1でもそこそこ強い
ただの16位とは違う
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:56:07.56ID:9LtQsapo0
水戸のキーパーがロスタイムに
チンチラやってて ベンチや他の選手に
キレられててワロタ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:56:55.83ID:aVvmZxQG0
>>34
真面目な話、自動降格決まってるクラブある方がJ1残留目的なクラブにはいいかもな
謝るわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:59:02.98ID:G55XHYEs0
>>35
その翌年もプレーオフで風間名古屋が勝ち上がったんだけどな
J1の連中が既得権守りたいための詭弁
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:00:03.42ID:H3U7+AxK0
新潟「来年もJ2でがんばろう!」
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:14:55.36ID:Bs78tUgT0
湘南相手なら行けるかも
松本ならドローで逃げきられ
鳥栖、磐田は無理ゲー
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:19:36.04ID:QTPPZpVU0
水戸のGKが状況わかってなくて
終盤リード保とうとゆっくりプレーしてたなww
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:27:05.46ID:21wv70q70
>>45
お前みたいな万年J2J3のゴミチーム応援してる馬鹿にとっては理解できないだろ(笑)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:31:10.26ID:tIcaHrZD0
チーム名で書かれるとイマイチどこなのかわからんな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:31:49.27ID:FA/H7UtIO
徳島はサイドアタックとセットプレーの質がJ2の中では非常に高い
セットプレーのバリエーションは豊富だから一見の価値あり
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:43:45.78ID:9/qD3VyN0
甲府と予想しておく
でプレーオフに負けると
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:47:38.73ID:Ai6k16ga0
入れ替え戦するのはまだ許せるけど、90分で決着しなかった時にJ1・16位が残留なのが納得いかない。J2同士なら年間順位で決めて良いけど。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:50:08.71ID:Sghh0zJ90
>>1
ほんとお前ろくなことしねえな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:54:02.78ID:wT1f2heB0
勢い的には徳島かね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:45:51.47ID:ACP5IAAz0
このスレタイでは不人気球蹴り豚という稀少人種の中のさらに少数派の国内厨のさらに一部しかわからないだろ(笑)
まあこれが12球団だったら特に野球ファンでもない一般人でもイーグルスがどこでベイスターズがどことか完璧に暗記しているが(笑)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:55:45.67ID:gKjNn5J70
山形頑張って!
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:00:00.52ID:mNKEWLF90
>>5
せめて最終戦はイーブンで戦って欲しいな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:02:05.43ID:INFQONOHO
>>49
J2が上半期下半期に別れていたなら
下半期は優勝じゃないかな徳島
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:03:09.05ID:M0qGOyaG0
J1の16位に勝てそうなクラブは無い。
大事な試合にキッチリ勝てるなら、自動昇格してる。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:04:08.61ID:Yg0AWwM30
水戸さんは3780分の間にあと1点取るか失点を防ぐかできていれば、と思うと重い結果だ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:06:06.50ID:ZOr8+iXS0
J1のレベルを一定水準で維持するには16位アドバンテージのこのレギュレーションがベストだね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:13:08.21ID:SdeBkNlu0
>>43
まあとりあえずJ1の16位を
とりあえず一度でも倒してからだね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:54.17ID:cdb6B6UZ0
>>59
俺もそう思う。
J1の16位にはホームアドバンテージを与えるだけでいい
引き分けでも残留とか納得いかない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:18:50.98ID:9Y6pB2Jq0
京都が来てほしかったなぁ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:19.13ID:TM1QEfVB0
>>15
ルーマニアモンテビデオ知ってるやつなんてもう初老だろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:28:27.34ID:doPOVk0O0
今はヴォルティスが一番強い
入れ替え戦も勝ちそうな勢いがある
リカルドロドリゲス優秀だわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:54.05ID:BJtFQiu20
大宮はJ1とやるとこまでは行けそう でもその試合で勝つのは無理そう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:50.41ID:0I36sIqX0
>>22
讃岐「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況