X



【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★垢版2019/11/23(土) 11:33:27.64ID:ldgPMehV9
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

ロックミュージックという言葉が、1950年代のロックンロールと異なるものとして米メディアで使われ始めたのは、大和田俊之・慶応大教授(アメリカ文化)によると、60年代後半のことだ。

50年代にチャック・ベリーやエルビス・プレスリーが演奏したロックンロールは、シャッフルのリズムが主体だった。これに対して8ビートのリズムが主体の音楽を「ロック」と呼んだ、と大和田さんは説明する。

ロックンロールからロックへ。その大きな転換点になったのは、ボブ・ディランが65年のライブで、それまでのフォークギターでなくエレキギターを弾き、観客のブーイングを浴びたことだという。

「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」

60年代には英国でザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが登場。特に60年代後半から10年余は「ロック黄金時代」と呼ばれた。
続きは有料です

♦Twitterのコメント
・ロックとは…音楽評論家の萩原健太さんは「音楽の形式(フォーマット)か、生き方」

・大和田俊之「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」(坂本真子)

・新譜が聴かれてないだけなんだよな。ウチの子たちは親父のCD勝手に漁ってギターひいてる。

・「ロックは死んだ」か、ど〜でも良くない?少なくとも、死んだか気にするのはロックじゃないよね。

・この記事、紙の新聞で読んだ。記事内容自体は掘り下げが足りず薄い内容だったけど、テーマとしては深く考えさせるものだった。「ロックは死んだ」かどうかは私には判断できないけど、演者もリスナーも高齢化しているのは間違いない。

・将棋の行方九段は「ロックとロックンロールは違う」と話していましたね→「これまでに何度も『ロックは死んだ』と言われ、日本では『君はロックを聴かない』という歌もヒットした」

・ロックほど商業主を先鋭化させたジャンルはないからね。イロイロある中のひとつでしかないし、新鮮味も失われ、リスナーも含めて業界全体の高齢化も進んでいるからね。若者の心には届かない。

・私も音楽を聞いていて「これはジャンルでいうとなんなんだろう…」と首を傾げることが増えました。細分化される音楽ジャンルの中でロックとは「自由である」生き方そのものだといいます。社会を反映して、これからどんな新しい音楽が生まれていくのか楽しみですね。
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:36:30.32ID:m9yBdpnT0
ある世代から上はジャズとかい思い入れあるみたいだけど、正直ピンと来ない
ロックも同じように滅んたりはしないけど、かつての様な盛り上がりは無くなるんだろうね
0006名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:36:51.50ID:zwvBH7gF0
ディランがあそこまで神格化される理由がこれ
ポピュラー音楽にメッセージ性や政治性を取り入れた功績
0009名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:38:09.13ID:+qwasdZH0
新しい新曲として出ないだけではるか昔からの名曲は名曲でずっとあり続けるからどうでもいいわ
今クラシックやジャズの名新曲が出なくてクラシックやジャズは滅びた音楽と言っても
結局名曲は今でも毎日聞くレベルだし
0010名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:38:49.17ID:DU5+wcIy0
ロック=ナード(陰キャ)が一人クラスの隅っこで聴いてる音楽

バンド組むのがチャラいみたいなイメージがある日本が異常
0011名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:38:55.17ID:V3b7G2c50
2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。

これ意外だな、とっくに追い越してると思ってた
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:41:48.14ID:P2wBfvY80
別にジャンルとしてのロックが廃れただけで同様の曲なんかあるけどね
アニソンにw
babymetalでもいいけどw
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:41:52.39ID:MwQnoPIn0
>「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。

ヒップホップとR&Bを一緒のカテゴリーに入れちゃダメだろ
0015名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:42:35.98ID:BlB/P2qh0
>>12
1曲当たりの販売数(再生数)も下がってるから
ランキング自体無意味になってんだろ
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:44:03.97ID:MwQnoPIn0
>>17
思ってない
0020名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:44:36.77ID:6vMBP+G00
もう完全にクラシックになってる
ロックが消えることはないだろうけど、ロックスターが生まれることもない
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:44:45.70ID:Q20XhnmX0
日本でも演歌が滅びの道をたどってるし、フォークソングとかもそうなるだろう。
世の流れは残酷だ。
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:47:56.06ID:tPMdrvxW0
プエルトリカンなロックが最高
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:48:00.09ID:fGRdftck0
反戦とか反体制とか反骨とか言われてるけど
ロックなんて無手勝流を装った軽音なだけだから
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:48:25.45ID:2W3hdMGK0
結局「ロックって何よ?」という問いにきちんと答えられない時点で滅ぶも滅ばないもない
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:48:51.18ID:aehzXC/M0
実際問題でロック黄金時代のアーティストがどんどん死んでるからな
ポールマッカートニーかストーンズが亡くなったときがマジで終わるとき
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:48:52.00ID:zMHQh6oU0
やっぱヒップホップとダンス最強
Tones and I、ジェシーレイエズ絶対流行ると思うな
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:49:33.51ID:2W3hdMGK0
>>23
馬鹿っぽくてね
おおよそ頭の良い感じがしない
実際は高学歴の奴もいるのに馬鹿っぽさが半端ない
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:49:44.37ID:8bCVI5C20
ロックっていうのは常に必要なものじゃないんだよだけど必要なときがあるんだよ
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:49:45.44ID:gXqPIXjf0
ロックって言ってるけど、実際は楽器演奏のあるバンドの音楽が死滅状態って話だろ
ロック=バンド、ヒップホップ=打ち込みくらいの認識
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:50:18.75ID:tPMdrvxW0
ジャズカフェやジャズイベントはたくさんあるのに
なんでロックカフェや町おこしタイプの小さなロックイベントはないんだろうねえ
ヘタすりゃアニソンに負ける
0035名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:50:36.83ID:9vR68mY60
ポストマローンてヒップホップのトラックで歌うロック歌手だよね
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:50:40.36ID:D9YhcBGM0
Rの発音もロクに出来ないのにROCKの心配するなよアホ老害パヨクwwwww
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:51:08.85ID:ZJZ9V9Hw0
楽器引けなくても
音符読めなくても
いい時代
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:52:29.78ID:HeXL/HeG0
MCハマーが出てきたあたりから洋楽が駄目になっていった。
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:52:35.98ID:8TgNqHMf0
ロックっていうのは、ピンクサファイアとかラムーとか相川七瀬のことだよ(´・ω・`)
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:53:18.77ID:gXqPIXjf0
>>23
ラップとヒップホップの区別もつかない老害が幅を利かせてるから日本はダメなんだろ
中国や東南アジア以下
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:53:52.07ID:HeXL/HeG0
あいみょん定着するかな?
俺は逸材だと思ってんだけど。
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:54:48.38ID:HeXL/HeG0
>>42
どっちもチンピラの早口言葉だろ。
0047名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:55:07.56ID:WDWrNCzH0
そういやよく「ロックとは」って
定義や信条的概念などが問われたり語られたりするけど(俺は全然知らんがw)
「演歌とは」「ラップとは」「クラシックとは」「EDMとは」とか
他のジャンルでも同じようなことが出来るのかな?
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:56:25.44ID:gXqPIXjf0
>>43
若い女の子に流行るのが老害の大好きなフォークソングのあいみょんっていうんだから終わってる
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:56:42.58ID:tPMdrvxW0
ワンオクやマンウィズとかあるやん?
でも日本では最近優しい歌い方、具体的にはファルセットが好まれてるから
しばらくロックは人気無さそう
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:57:11.88ID:TC6NJioT0
TONES AND I聴いてるとたまにコウメ太夫が出てくるな
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:58:45.14ID:jxNRyiel0
2017年でやっと1位から落ちたの?
それじゃぜんぜん死んでないじゃん
0056名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:58:45.21ID:ojpZL1/90
反権力、反権威でないものはロックではない
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:59:03.84ID:HeXL/HeG0
>>49
あいみょんファンは結構おっさん多い。
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 11:59:47.02ID:julIZwId0
あんなのはロックじゃねえとか
そういう論争がめんどくさくて聞かないな
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:00:15.59ID:geh/7LJI0
ロックがもう死んだんならそりゃロックの勝手だろ
どうでもいいじゃないかそんなことはどうでも
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:00:33.10ID:3XrNneOd0
ロックは排他的だからな

ニワカは認めない
新しいバンドとかにあれはロックじゃないというレッテル
だからといってメタルのように本当のニッチな世界で生きるのではなく世間に認められたい
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:01:28.31ID:CKl4iqno0
ロックバンド今もいっぱいあってかっこいいものも多い
昨日YouTubeでちょっとそういうリスト再生しただけで分かった
0065名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:01:58.66ID:7LmcpIw20
>>34
クラブでもロックイベントはくるりやアジカンみたいなナードな人ばかりだしねえ、、、
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:02:37.96ID:gXqPIXjf0
>>50
ワンオクは「チミたち、そんな音楽じゃこっち(欧米)で受けないよ」とアドバイスされ、バンドじゃなくボーカルのソロプロジェクトみたいになっちゃった
0069名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:03:18.94ID:tPMdrvxW0
>>47
クラシックはありそうだよな
例えば吹奏楽でプッチーニやホルストやると
単にクラシック曲を演奏してるだけなんだろうけど

じゃあスパークやヤン・ヴァン・デル・ローストはどうかと言えば
クラシックじゃなさそう
まあ演奏してもらえるだけでも有難いかも
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:04:03.68ID:jxNRyiel0
>>63
日本はロックに限らず排他的
やたら形式にこだわって
売れてるバンドを貶してた
欧米のパクリジャンルなのに
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:04:40.42ID:ljEnyRFx0
USはあれだけどUKはどうなん?アークティックモンキーズとかmuse以降聴いてないけど、最近の良いバンドある?
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:04:59.07ID:yRFs2Rxu0
52歳のおっさんだけど、アマプラで80〜90年代のロック垂れ流してる。30代以降は、新しい音楽は受け付けなくなる。
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:05:06.55ID:y6gL6T6t0
レニー・クラヴィッツがロックは死んだと言ってからもう25年かよ
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:06:04.34ID:EWGbDnro0
ロックというジャンルがよくわからない
何がロックで何がロックじゃないの
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:06:35.18ID:SuZlTcoC0
エレキギターの音が嫌い
50年代のアメリカのポップスやウェストコーストジャズは洗練されていて良いな
怒り、セックス、暴力がない穏やかな音楽が好きなんだよね
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:07:30.43ID:5y1I9Ncd0
マニッシュ・ボーイのこのテイクを聴いてロックの初期衝動を味わってます

Muddy Waters - Mannish Boy
https://m.youtube.com/watch?v=bSfqNEvykv0
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:07:49.74ID:SuZlTcoC0
またロック以前に戻ったのなら良いことだわ
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:08:52.08ID:tPMdrvxW0
>>65
ホンマそれ
くるり決して嫌いじゃないけど

>>70
ブルルンのことですかな?
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:09:14.76ID:PhetU4ue0
マーティ・フリードマンが日本を絶賛しているのはロックがまだ流行っているから?

   
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:09:15.43ID:rkZietQ90
ロックの歌い方はダサいよね。
芋臭いというか。
昭和って感じ。
0084名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:09:56.03ID:GInT4ET20
ラップが日本に入ってこないのは漫才があるから
0086通りすがりの一言主垢版2019/11/23(土) 12:10:45.76ID:k+CZv0/90
ロックもポップスも歌謡曲も80年代で終わってんだろ。
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:11:14.45ID:tPMdrvxW0
>>79
黒人というかカラードがロックに加わり始めたのは
オルタナ以降だよ
その前にもLiving Colourとかあったが
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:11:36.00ID:8bCVI5C20
>>48
おまえの引き笑いきめぇーんだよ
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:11:41.77ID:I5UqcKzS0
アメリカやヨーロッパではロックはジジイの聴く音楽
アジア圏のみでかろうじて生き残ってるジャンル
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:11:43.62ID:4DNPLZz/0
ロック聴いてる人って暗くてダサいのもいっぱいいるし一人で聴いていい音楽だと思うんだけど、フェスとかライブ会場だとみんなウェイウェイ言ってヲタ同士会いましょうとか交流盛んになってて、逆に疎外感感じるんだよね
わたしは一人で聴いて一人で行くけどさ
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:12:01.25ID:AGN6T1Ti0
オアシズとかドラムマシーンで曲作るバンドが出て来た辺りから終わりに向かってった
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:12:59.53ID:aQBsAryF0
エレキギターなんかより
DJのほうがカッコいいと思う
0094名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:13:09.61ID:auoMcsJE0
新しいものをどんどん求める流行歌の世界では、
ある時代に流行ったものはいずれ廃れてしまう運命。
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:13:10.33ID:GInT4ET20
本当の音楽好きはジャンル分けしない。
ロックもR&Bもファンクも基本楽器演奏のひとくくりで考えてる。
HIPHOPは歌い方が根本的に違うし、
楽器を演奏しないのが多いからちょっと違うかなってくらい。
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:13:58.04ID:S+3RgLX00
昔のしょぼい録音を楽しむ音楽に変わってる
泣き別れステレオみたいなのは嫌だけど
0099名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:14:47.72ID:auoMcsJE0
けっきょくYMOの最新版だよね。
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/11/23(土) 12:14:50.09ID:o9/Xe7pU0
ジャンルわけ自体がもう古い
今の若者は何でも聞くよ
ロックが古いなんていいかたがもうおっさんの証拠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況