X



【サッカー】<森保ジャパン>惨敗でハッキリした「使えない選手」 中島、原口、国内組DF陣 2度と代表に呼ばれなくとも不思議はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/20(水) 21:17:39.61ID:NWrbAcMj9
 森保一監督(51)率いるサッカー日本代表(A代表)の令和元年の国内最終戦は、歴史的な惨敗に終わった。キリンチャレンジ杯(19日=大阪・パナソニックスタジアム吹田)でFIFA(国際連盟)ランキング28位の日本は、同26位のベネズエラに1−4と歯が立たなかった。力不足を露呈した国内組のDF陣はもちろん、エースナンバー『10』を背負うMF中島翔哉(25)=ポルト、昨年のW杯ロシア大会の決勝トーナメント(対ベルギー)でゴールを決めたMF原口元気(28)=ハノーバー=も、2度と代表に呼ばれなくなったとしても不思議はない。(編集委員・久保武司)

 これが実力だ。南米ベネズエラは早々と10日前に来日。親善試合の相手にありがちな“観光気分”は一切なし。文字通りのガチンコで日本を圧倒した。

 「エンジンのかかりが遅かった」と森保監督は悔やんだが、後の祭り。中国リーグで活躍する相手のエースFWロンドンに前半8分、同30分、同33分と立て続けに決められ、ハットトリックを許した。

 肝心な場面で棒立ちするDF陣のうち、佐々木(広島)、室屋(FC東京)、畠中(横浜)はすべて“国内組”のJリーガー。DFで唯一“海外組”の植田(ブルージュ)もベルギーリーグでは全く存在感を示せていないとあって、0−4でハーフタイムを迎えた。国際Aマッチで前半だけで4失点を喫したのは、1954年のアジア大会・インドネシア戦以来、65年ぶり3度目の大失態だ。

 このベネズエラ戦は国際Aマッチデーだったが、海外組の主力DF陣(吉田、長友、酒井宏。※冨安は故障で戦線離脱中)をあえて招集せず。「戦力の底上げを狙った」(日本協会幹部)からだが、結果的に収穫はなかった。

 海外組でも、所属クラブで控えに甘んじる中島、原口、MF柴崎(デポルティボ)はチームの足を引っ張るばかり。

 特に中島はポルトガルリーグの超強豪FCポルトに移籍したが、監督とそりが合わず、現状は“構想外”。森保監督は「チームで出場できない状態ではあるが、コンディションは悪くない。後半は多くのチャンスを作ってくれた」と擁護したが、本音は違うのでないか。

 森保監督が全勝突破を公約に掲げるW杯アジア2次予選のキルギス戦(14日、アウェー)では、中島を初めて先発から外している。

 この日のベネズエラ戦には、森保ジャパンのスタート時に“三銃士”ともてはやされた主軸のうち、南野(ザルツブルク)と堂安(PSV)は招集されなかった。ただ一人呼ばれたのが中島だが、前半には悪い癖の独りよがりのドリブル突破が目立った。

 サイドに入った原口もしかり。ドイツのブンデスリーガで6季目を迎え、「彼の実力はわかっている」(森保監督)というが、今季はレンタル移籍でドイツ2部のハノーバーへ。そこでも控え扱いで公式戦でのゴールはない。

 森保監督が当初MFの核として絶大な信頼を置いていた柴崎も、スペイン2部のデポルティボで控え。2017年のクラブW杯決勝で、あのレアルマドリードから2ゴールをあげた切れ味、憎らしいほどの試合巧者ぶりが完全に消えている。

 森保ジャパンがスタートしてから1年4カ月。これまでは順調すぎるほど順調だったが、暗転。東京五輪監督も兼ねる森保監督にとっては、U−22同士のコロンビア戦(17日=広島)に続き2連敗となった。

 森保監督は「うまく結果につながらなかったのは、監督として準備の部分で何か問題があったのかなと考えている」と責任を背負い込んだ。日本協会の田嶋幸三会長(61)も「結果に対しては本当に申し訳ない。前半はイージーミスも多く、とにかくよくなかった」とうなだれたが、選手では国内組はもはや蚊帳の外、海外組でも中島を筆頭に所属クラブで控えに甘んじているような選手は、もはや国際舞台では期待できないということだ。

 A代表は12月に東アジアE−1選手権(同10日開幕=韓国)に出場する。中国、香港戦はともかく、宿敵韓国戦(同18日)での惨敗は許されない。2017年の前回E−1選手権は日本で行われたが、韓国には1−4で惨敗。当時指揮をしていたハリルホジッチ監督の解任のきっかけになった因縁がある。

 この大会は国際Aマッチではなく、海外組の招集はなおさら難しい状況だが、果たしてどんなメンバーを組むのか。

 今後は、A代表と五輪代表の掛け持ちの是非をめぐる議論もヒートアップするだろう。中島、原口、柴崎らを代表から外すくらいの荒療治をしないと、65年ぶりの大敗の傷は癒えることなく尾をひくだろう。

11/20(水) 16:56配信
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:55:45.94ID:UsNs8ySg0
森保の広島忖度召集ジャパンで勝てるわけないわな
森保はまともな監督歴ないし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:55:57.24ID:CjhvC6MI0
>>88
圧倒的な実力で相手を引きつけつつ1ゴール2アシストくらいしてくれるなら好きにやってくれて良いが全く違うからなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:21.94ID:toEoKnjz0
>>86
吉田も冨安も不在ではねえ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:29.73ID:pw4N3Mor0
メモしかせん男
森保っていままで何か喋ったことあったっけ?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:54.54ID:rZG+F9d+0
原口は責める理由無くね?
DF陣は確かにゴミすぎた
けどFWも武蔵なんかラストチャンスってくらいなのに必死さが伝わらなかったね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:56.34ID:XVA7h1/o0
SB人材不足なら酒井高徳を代表に呼ぼうよ
代表引退宣言したような気がしなくもないけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:05.04ID:nw4IyMnqO
原口はキレが落ちたな。
昔だったら2、3人抜いて独走のキレキレだったのに。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:06.05ID:CjhvC6MI0
>>95
まぁパーツとして意味があって入れてたからな。広島枠とは違う。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:11.56ID:KuS5FEcl0
この手法って良くザックが使ってたよね。ネットとか識者がなんであいつを使わないんだって言うとテストマッチで使って使えないことを証明するやり方
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:34.94ID:pE6yqKf10
スレタイ久保余裕
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:46.81ID:0ybkRhtk0
>>74
原口の足をちょっと速くした程度のアルミロンが
なぜかニューカッスル磐石のレギュラーなのにな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:58:05.50ID:toEoKnjz0
>>102
U22は一人もいねえよw.
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:58:25.09ID:CjhvC6MI0
試合後の森保の良い子ちゃん発言が大嫌い。
そういうのいらないw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:58:33.05ID:Tb/4NXVy0
>>41
何も言わないんじゃない、日本が勝った時はコンディションガーとかヤルキガーとか言ってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:10.21ID:dhOjKxsR0
まず森保から
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:19.94ID:B/OBb0Sd0
昨日のははっきり言って連携が出来てないよね
ポンポンポンとワンタッチでのパスが全く無かったし、中島のワンパターンなドリブルだけ。
ディフェンスに関しては誰が誰のマークに行くか分かってない。
川島なんて棒立ちでシュートの先読みが全くできてない。打ってから動いて間に合うほどの俊敏性も無いのに動かないし。
というわけで、昨日の出来は10段階の1だと思います。
蛍だけが良くできてたと思う。原口はまあまあ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:21.57ID:JSWpCMD90
原口はシンプルに疲れてた
加齢による回復鈍化と言えばそれまでだが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:25.92ID:0ybkRhtk0
>>107
杉本に比べれば体は張れるんだけどな
上手くいかないけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:28.38ID:LKX927ds0
森保は何でテストマッチで将来性の無い川島を使ったんだろ素直に中村使えよ
得意ではない原口の右サイド起用や終盤の井手口左サイドとか謎すぎる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 21:59:54.74ID:DvCNSsFp0
中島みたいな自分のやりたいプレーだけしてポジショニングもクソもないわ走らない守備も出来ない奴は下手クソって言うんだよ
ちょっとボールの扱いができるだけの奴は上手いとは言わない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:00:42.41ID:rZG+F9d+0
>>117
中身スカスカの教科書みたいなコメントしかしないよな

あれだけメモして役にたってないんだからメモの中身発表してみろってのな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:00:56.70ID:0ybkRhtk0
>>125
あいつは代表引退しとるやろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:00:59.61ID:W6yeLU8/0
札幌の進藤、マリノスの仲川、J1アシストランク一位の永戸、シントトロイデンの鈴木優磨、CSKAモスクワの西村を試してくれよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:05.21ID:HAWZLYu+0
植田をスルーしてる時点で読む価値無かった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:15.21ID:IfFtTWb60
>>107
2トップが上手く行かなかった印象だな
まあ上手く行かないから近年の代表監督はやらなかったんだと思うけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:28.94ID:qRVBPLUB0
選手より使えない無策監督どうにかして
予選勝ってるからと言ってたらジーコの二の舞だぞ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:28.85ID:gQNB8Qu40
柴崎中島は代表に呼ばなくて良い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:31.19ID:UsNs8ySg0
ジーコはまだ面白かった
森保はつまらなすぎる
勝つ負ける以前につまらない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:53.61ID:bFeO6fCT0
国内組DF陣の前に一応海外組の植田がなあ
ビビってライン上げられずじまいで交代させられて
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:03:19.65ID:dIWlsYm20
中島いいパスも結構出してたぞ
中盤で受けてきついとこかわして前向いてたし相手もファールばかりで止めてたがな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:03:42.74ID:XVA7h1/o0
原口呼ばれなくなるは相当ひどい盲言

真顔でなにいってんすかって

言われるレベル

ハードワークできて視野がひろくて
変えきかないし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:41.45ID:r+nfA+gt0
森保ジャパン初期の代表戦は面白かったのに
今年になって急につまらなくなったよね
何で?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:48.43ID:OrMVjcmP0
中島を何で森保は指導しないんだ?
コパでは杉岡を苦しめて今回は佐々木だ
あの自由なやり方で圧勝できればいいけどデメリットしかないやん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:57.41ID:HAWZLYu+0
>>135
名前だけな
あの試合はどうみても筆頭で指摘すべき内容の選手だろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:05:39.93ID:3WwjbYcq0
ハテ?原口って今まで相当活躍してたような?
奇行種だけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:14.90ID:1KJ84tFt0
鈴木武蔵も駄目だったな
ボール引き出す動きが丸で無い

Jだとスピード・フィジカルでテントれるんだろうが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:18.62ID:8xiimmzQ0
1試合で決めるなよ(´・ω・`)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:28.85ID:DLU6IQLC0
>>143
2列目に気持ちよくサッカーさせる大迫が最近いないからな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:50.69ID:XVA7h1/o0
>>143
初期は対策されていなかっただけ
堂安のくせとか弱点がバレててそれを対策されると終わる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:10.56ID:d0DLryBH0
原口も長いこと代表専用になってるな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:26.56ID:pyPrqEcu0
トルシエやドゥンガなら中島殴ってると思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:27.37ID:A4MxNr8a0
視聴率まだかな?これは異常事態です
早くしてよ野球を笑おうよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:40.93ID:pEz4ycSe0
U−22も、A代表もこんなに中盤が安定しないとは
山口と柴崎の併用の重要性を再認識した
戦術だのは関係ない
オリンピックはこれしかない

−−−−−−南野(小川)−
−(飯野)久保−−堂安(三好)−−     
杉岡−−柴崎−−山口(※田中)橋岡
−−町田−−立田−−渡辺(※冨安)
※ケガ
田中碧ってのがどんなもんなのか、ケガらしいし間に合わないかもしれないので
現段階ではA代表もU−22も中盤がこんなにボロボロだと
結局、柴崎と山口で固めたほうが安パイなのが証明された
南野なしでもといいたいところだが、
南野の得点力は日本の他の選手では期待できないので南野ありきで考えるしかない
そうなると酒井のOAはなしかな
クラブ的にも無理かもしれんしな
冨安が回復して万全なら4バックもありかもしれない
−−−−−−南野(小川)−
−−飯野−−堂安−−久保(三好)     
杉岡−−山口−−柴崎−−橋岡
−(立田)町田−−冨安−−−−
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:41.00ID:sqArqCLV0
中島なんて昔からミスター・フレンドマッチだって俺が言ってたろ
プレスの緩い親善試合しか通用しないよ、転ばされておわり
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:08:21.55ID:kgf/ltJQ
>>126
なでしこの長谷川と同じ(笑)

やりたいサッカーを戦術とフォメに落として各ポジションに明確なタスクを与えず、お気に入りとお試しを召集して選手の自由にさせる森保は、馬鹿倉と同じ

男女とも監督選びで終わってる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:01.17ID:oQfdVvMT0
なんで海外リーグの控えとか3番手とかの選手を普通にだすの?しかも2部も含めだろ
代表ってなんなん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:30.92ID:RxDXiVky0
親善だし、最終予選前で、W杯までまだ時間は大分あるから
控えの底上げに異論はない。
しかしベテランの川島招集の意図は?
W杯では39歳になる川島を使うよりも
国内組のGKを使ってみたほうがよかったんじゃないの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:34.39ID:6oN91+Cm0
>>108
SBならオランダでアヤックスに次いで2位のAZ菅原
PSV堂安はA代表なのに何で菅原招集しないのかね
中島のとこは最終予選からは乾しかない気がする
食野や中村敬斗はまだ仕上がってないし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:52.40ID:h6eLGtqD0
浅野と武蔵はもういいよ
川島は何で使ったんだ?
4バックは全て落第
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:09:54.32ID:1KJ84tFt0
海外とやった時、点取れるのは、かつてのゴン中山、大黒みたいなタイプだな。
興梠も良いだろ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:10:11.32ID:zVbkEMfd0
ほうほう、それでメンバーが足りんの?w
いらね、いらね、て捨てるほど日本代表には人材いねーがら
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:10:44.04ID:gTUNi7XF0
川島とか呼んでしかも使ってる時点で問答無用で解任に値するだろw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:13.96ID:v7KRxsfF0
中島を貶めて「やっぱり香川が必要」って方向に持っていきたいんだろう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:17.48ID:qss4cq1a0
植田も柴崎も酷かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:28.39ID:E464FngK0
森保メモはカタールワールドカップ後書籍化するので解任できません
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:28.68ID:j3RAZ8y1
>>161
協会のカス(笑)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:41.72ID:MjEYGJz70
川島、植田、佐々木、浅野、武蔵

この辺はまじで要らない選手で一致するだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:57.87ID:toEoKnjz0
>>120
実質三日ででっち上げたチームだでしゃあない。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:30.26ID:DvCNSsFp0
原口は昨日前半唯一まともだっただろ、良くはなかったが
鈴木武蔵だって引き出す動きが無かったってよりは中島が中途半端なドリブルするから動き出すタイミング失ってた印象の方が強いわ、二本くらいいい形で受けられそうだったのをミスしてたからそこは駄目だったが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:31.12ID:XLm5TKJm0
志望校落とせば
上位の成績を修めて社会に出てバリバリ働いて、なのに
高望みで海外の大学とか狙ったせいでいつまでも卒業できずに
役に立たないままピークすぎてヒキニート

海外クラブで控えってそんなイメージ
Jリーグでイニエスタとかと試合する方が
よっぽど実力上がりそう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:32.98ID:CjhvC6MI0
やはり監督の問題だよ。乾が正しい。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:06.61ID:QGAkGAfP0
責任は全て監督にある。
メンバー揃ったらまた中島、南野、堂安を使うだけ。
西野の続投させたほうがよっぽど良かった。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:08.64ID:eqLld5yg0
>>140
今ビアンコの動画見たけど

全然だったけどなw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:27.32ID:lU8IzVY+0
今の原口は牙の抜けた虎じゃ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:44.93ID:bNghdIr+0
国内組でも色々いる
つか谷口、車屋、大島、田中、守田、家長、阿部浩之とか呼んで同じクラブの選手で固めて連携面でアドバンテージ付けておくべき
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:59.50ID:B4SU5fhW0
ハリルとかと違って、森保になったら全部選手の責任にされてるな
実績ある選手使ってダメなんだから、普通に監督の責任だろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:03.12ID:XVA7h1/o0
>>170
それがまったくできていないから前半の惨状になったんだわwww

川島いらねえw

なんでこの人いるんだろ

立て直したのは国内組の三浦はんどす
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:06.32ID:eqLld5yg0
>>169
今は久保くんさんがいますからw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:12.16ID:OanbkZ430
DF4枚がどうしようもないくらいゴミ
佐々木なんて敵のスパイだか八百長やってんのかと思った
川島に同情するレベルでヤバい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:14.92ID:toEoKnjz0
>>150
大迫がいりゃあそうでもない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:40.84ID:1KJ84tFt0
室屋 ってなかなか良かったね。 長友みたいに大学サッカーでフィジカル鍛えられてると違う。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:14:56.44ID:lEscmFz20
    南野
中島  香川  久保
  長谷部 柴崎
長友 吉田富安 室屋
    川島

これが最適解
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:23.19ID:cQK89XB50
サッカーってチームプレイだって高橋陽一がいってたろ
メンバーがコロコロ変わったらたまに招集される選手の息があうわけないじゃん
森本はいい加減固定メンバー揃えてチーム力を上げるべき
日本代表より鹿島の方が強かったりするわけだし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:43.21ID:CNXX/Eil0
監督クビにしてほしい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:52.53ID:OfPdwJNz0
>>186
そいつらすぐ怪我するやないかい!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:55.51ID:nzpZX+UU0
>結果的に収穫はなかった。

使えない選手が明らかになったのは大きな収穫だわ。
二度と呼ぶな。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 22:16:05.29ID:9rq3mVtV0
>>4
南野Jリーグキャリアハイ29試合5得点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況