X



【ゲーム】有名だけど実はプレイしたことがないゲームシリーズ 4位 ゼルダ 3位 モンハン 2位 FF 1位は…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/11/20(水) 12:05:45.21ID:CMAz54pO9
https://ranking.goo.ne.jp/column/6220/
2019年11月20日

社会現象になるほど人気を集めた国民的ゲームは多数存在します。しかし「名前は知っているけれど、実はプレイしたことがない」というゲームがある人も多いよう。そこで今回は、有名だけどプレイしたことがないゲームシリーズについて探ってみました。

1位 ドラゴンクエストシリーズ
2位 ファイナルファンタジーシリーズ
3位 モンスターハンターシリーズ
4位 ゼルダの伝説シリーズ
5位 ポケットモンスターシリーズ
6位 バイオハザードシリーズ
7位 どうぶつの森シリーズ
8位 スプラトゥーンシリーズ
9位 龍が如くシリーズ
9位 桃太郎電鉄シリーズ
11位 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
12位 妖怪ウォッチシリーズ
13位 キングダム ハーツシリーズ
14位 信長の野望シリーズ

以下ソースをご覧ください
https://ranking.goo.ne.jp/column/6220/ranking/52325/?page=2

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,362票
調査期間:2019年10月11日〜2019年10月25日
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:53:14.63ID:FnDYfmV60
よし、メタルマックスは入ってないな
みんなドラム缶押したんだな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:54:21.26ID:kWMANNWT0
ゼルダって新作のたびに新ハードも必要じゃん
そんなもん追いかけられねー
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:56:27.66ID:KeVryZgA0
バイオは4までで切ったな ゲームがただのゾンビ撃ちまくるゲーになって一気に魅力感じなくなった
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:56:59.58ID:kInvHrx70
なにこれ?そりゃあ有名なゲームほどやったことないって書く奴も増えるだろ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:57:46.66ID:PXSWqVRc0
>>824
ちゃんこは開発した人ではないだろ
アイデア披露してパクられた人ってイメージだけど、
俺の認識が間違ってるのかな?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:57:47.39ID:6DIOCG6P0
と、思ったら、6と9もあった・・・
1、2、6、9、14だな
おっさんなんてそんなもんだw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:58:19.91ID:eYJEcArs0
>>859
今はテトリスの権利を管理する専門の会社があるからどこでも出せる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 13:59:56.20ID:f8nx+FXY0
タイトルに「無双」がつくやつ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:00:09.55ID:ngvJAaIT0
龍が如くキングダムハーツポケモンは一切やってないわ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:00:20.78ID:OgC8kQuu0
・ワールドヒーローズ シリーズ
・ファイターズヒストリー シリーズ
・豪血寺一族 シリーズ
・餓狼伝説 シリーズ

まあ、こんなとこを
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:01:24.87ID:CdZ6mSqn0
エルダースクロールとかウィッチャーとかWOWとかやったことねーわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:01:38.65ID:025A8d1t0
>>751
俺もFFの初めてが13だから思い入れあるからやりたいがPS3が起動しなくなって出来ない
データ移行だけでもしたいわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:02:20.73ID:vidr1vgl0
正直家庭用の据え置きのゲーム機はプレステ1が最後でそれ以降買ってない。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:02:22.90ID:f8nx+FXY0
>>864
最初のポケモンが23年前だからアラフォーまではやってる人はそこそこいるよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:02:24.70ID:4j4UElf/0
一般人の認識
マリオ:マリオが車運転するゲーム
ポケモン:アニメ ピカチュウが可愛い
ドラクエ:スライム
FF:知らん
デスクリムゾン:それは十年前の事であった…
傭兵・越前康介(コードネーム:コンバット越前)は戦場を脱出するため、戦友のダニーやグレッグと共に激戦区を彷徨っていた。
その時、3人は偶然にも三つの扉を持つ奇妙な遺跡を発見する。
せっかくだから3人が扉の奥を調査すると、それぞれ宝石・古文書、そして謎の銃(クリムゾン)が見つかった。
3人は手に入れた力と知恵と資金で辛くも帰国へと成功する。
十年後の現在。
ヨーロッパを謎の伝染病「KOT症候群」が覆う。
傭兵を引退し医師となっていた越前であったが、過去の記憶に突き動かされ、解決のために「クリムゾン」を手に取る。
しかし今、デスビスノスの放ったモンスターがクリムゾンを取り返すべく越前に襲いかかるのであった。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:03:25.58ID:ybT+oTBc0
ファミコン、スーファミなど、プレステ、PCエンジン、メガドライブ、3DOリアル、ゲームボーイなどなど
所有したことが1度もない

ちなみに48歳でゲーム世代の走りだと思うけどw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:03:26.35ID:EKUAR9eC0
>>1 オワコンテイルズ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:03:30.92ID:UbhQNMNt0
>>679
バトルタワーとかバトルツリー50連勝してリボン獲得するのは考え無しにボタン連打の子供じゃまず無理だよな。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:03:56.77ID:HrbMOLYC0
ドラクエはやらなかったな
ランキング見てもシリーズ全部
プレイした作品一つもない
でもゼルダは面白かった
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:04:22.18ID:DvUMXJMx0
ドラクエは8世代だからギリプレイしたけど今の若い子とか絶対やらんだろ
11懐古厨向けやったし
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:04:22.83ID:WGIZX19q0
GTAはみんなやってるか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:04:33.91ID:M2Eb8SMI0
この中で全くやったことはないのはモンハンとスプラトゥーンと龍が如くあと11位以下全部
だから何
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:04:55.69ID:/VSZlOOg0
ウルティマとウイザードリィはあるけど
それがなにか?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:05:54.71ID:E9j97ftW0
>>883
8は好きだった
ゼシカちゃん可愛かったし
リメイクでゼシカちゃんと結婚できると聞いてまたやりたくなったわ
11は周りの勇者わっしょいが気持ち悪かった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:06:20.05ID:TxXpV2Wz0
ファイヤーエンブレムとかも結構作品ありそうだけど、一ミリもさわったことないな俺
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:06:33.97ID:v/cbsYY/0
プレイ済はDQ、FF、ゼルダ、龍が如く、信長だけだな、オッサンだからw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:24.36ID:TXdN8MER0
>>36
Sagaだったかわすれたが、ストーリー内で各街の商人味方につけて、資金集めするミニゲームにハマったわ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:31.47ID:QjJyfLpr0
>>892
スイッチのファイアーエムブレムには触るべき
過去最高の作品ですわ
タクティクスオウガが好きなら絶対ハマる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:54.98ID:z+NlYDl60
流行過ぎてから、なんとなくやって意外と面白かったのは妖怪ウォッチ
田舎で釣りしたり虫や妖怪捕まえるのがよかった
このおっさんが夏休みを思い出すテイストをずっと続けてればよかったのに
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:07:59.12ID:ngvJAaIT0
>>880
思考時間待ちなんてのはない
遅い普通早いの三段階調整でリアルタイムに進む
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:44.67ID:7KxAPh0h0
ピクミンて不遇だよね あんなに面白いのに
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:45.15ID:eg9vOTzw0
>>864
高齢者がその辺の公園をスマホ持ってうろうろしてるが
あれポケモンGOだろたぶん
知らんけど
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:09:25.80ID:KcWjC6Wm0
逆に世代関係なく幅広くプレイされてるのは断トツでマリオだろうな
マリオは色んなジャンルのゲームあるし
他は世代によって違う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:09:55.57ID:7KxAPh0h0
>>876
ポトムズのやつやん
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:10:23.01ID:4gN4SCBU0
俺は龍、スマブラ、妖怪、キンハー、信長以外は遊んだ事ある
でもずっと遊んでるのはドラクエだけだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:10:27.10ID:5vEfNS3T0
>>5
松永久秀を初めて知ったのは信長の野望でした
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:06.04ID:dCQ9tAZR0
逆にストリートファイターシリーズが入ってないとか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:33.90ID:p72p+Qm40
ロマサガだな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:53.48ID:7Fb1ruZx0
全部やったことあるけどゲーマーじゃないんだよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:55.74ID:6DIOCG6P0
ファイアーエムブレムは面白い
トルネコ3も面白い
アクション系で面白かったのは、トゥームレイダーシリーズ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:12:25.84ID:PQriv9Ce0
ポケットモンスターは昭和50年代生まれから上からしたら子供用ってイメージが強くて馴染みないやろな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:12:32.04ID:E9j97ftW0
>>909
シリーズっつーか「ストツー」の略称が馴染みすぎて
ストリートファイター=ストリートファイター2ってイメージ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:12:37.32ID:Kb+14scX0
>>895
そうなのか?
タクティクスオウガは超好きでファイアーエムブレムはスーファミので挫折したけど
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:13:25.42ID:PQriv9Ce0
>>8
1番しょうもなそう
よう友達がやってるん横で見とったけど全くやる意欲わかんかったわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:15:09.59ID:fXdq7eMo0
持ってたハードによって回答はかなり変わるんだろうな
セガ派だったからFFはこれからも多分手を出すことはないだろう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:16:05.55ID:hsVQHQo00
知名度ランキングじゃん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:16:23.13ID:ngvJAaIT0
>>1
戦国BASARAやエースコンバットもやってないわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:16:34.22ID:MsweRv3l0
>>895
詳しく知らんけれども
伝説のオウガバトルとタクティスクオウガってのは中身がまったく違うのか
伝説のオウガバトルってのだけは何故か一時嵌ったんだよなあ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:16:55.48ID:d5kpxKo60
>>705
ビルダーズ2リリースされてからもうすぐ1年だけどまだ遊んでる
つべに動画がたくさんあるし、最近体験版もボリュームアップされたから興味あるならやってみるといいよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:17:51.44ID:mfX4GVf+0
ゼルダの伝説か。ディスクシステムでやったなあ。
信長の野望も全国版までは楽しかった。武将出てきてつまらなくなった。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:17:58.40ID:MsweRv3l0
スプラトゥーンのキャラデザだけはいいな
ゲームはやった事無いんだが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:18:06.49ID:anEUlD1C0
>>915
ポケモンは昭和60年代世代だもんな
団塊Jrは初代で高校生〜社会人だから馴染みがない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:18:45.40ID:CsN+hjCf0
モンハンはほんのちょっとしかやったこと無い。ゴミすぎてすぐ辞めた
ポケモンは明らかにおこちゃま向けなのでやったこと無い。RPGって知ったのも最近って言うw
どうぶつの森はやりたいとも思わない
スプラ・スマブラはハードが無いんでやりたいとも思わない。ガキっぽいしね

総じてやってないのは任チョン堂が多いなぁ
ゼルダだけはおもろいと思うけど、任天堂のゲームの多くは小学生がターゲットだからやらんよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:19:52.46ID:MsweRv3l0
>>932
嵌りそうだから怖いのもあるな
あれ任天堂じゃなくて
他でも出してたら凄い事になってたんじゃないか
PSとかさ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:20:11.71ID:Kb+14scX0
>>925
俺は両方嵌ったけど
内容は全く違う
伝説のオウガバトルに近いのはオウガバトル64だろう
でもなぜか64のには嵌らなかった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:20:56.08ID:CsN+hjCf0
タクティクスオウガはやってないんだよなぁ
FFTはやったけどね
でもあの形のSRPGはあまり好きじゃない
自由度がありそうで、実はないって感じがする
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:21:24.45ID:Z4EousTb0
妖怪ウォッチ以外は最低1作はプレイしたことあったわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:07.65ID:tJIaN4wS0
このスレは世代的にポケモン多そう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:26.12ID:gbv1Rvdu0
>>935
とにかく殺していく射撃FPS/TPSの中で塗るっていう要素で
戦略性とアクション性増やしたのはすごいね

ただし戦争物の雰囲気にこだわる人は手にしないかもね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:29.56ID:/MJjj4Kx0
おおよそ知名度ランキングだけど
マリオに関しては「シリーズ」でまとめられているからマリカーやらマリパやらで普通に友達がいるなら1回はやるから入らないんだろうな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:07.74ID:fzclNFq10
>>921
ハードのせいで遊びたいソフトができないのが残念
何台も買えるほどお金ないし・・・
ハードを統一することはできんの?
だったらソフト会社だって開発が楽になるだろうに
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:19.63ID:L8MGUJzA0
PSだと名前すら知られていないからな
知られてるだけマシだろ、ここに挙げられた奴は
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:27.29ID:yagDXxsw0
妖怪ウォッチとポケモンは子供向けだからこの先やることになんてならんわな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:02.74ID:NI3VoerD0
ポケモン、動物の森はやったことないな
多分永遠にやらない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:13.47ID:DvUMXJMx0
今の子どもって和ゲーよりもマイクラGTAフォートナイトとかの洋ゲーやってるイメージある
和ゲーは懐古やフロムゲーとかの変わり種で年配向け
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:22.08ID:E9j97ftW0
>>944
ほんとはそれでいいと思う
ハードなんて一番技術あるとこに任せて
ソフトに注力してくれたほうが
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:29.54ID:EI6InnC+0
DQは過去に生きる老人のゲームになった
進歩や進化は老人曰く余計なことだそうだ
流石リメイクゲームばっかりのメーカーの信者だなと
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 14:25:42.04ID:vjrUaHvd0
>>8
ゼルダって謎解きばっかでやる気無くすわ
RPGの謎解きなんて単純なもんでいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。